JP2009033065A - フィン一体型半導体モジュールおよびその製造方法 - Google Patents

フィン一体型半導体モジュールおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009033065A
JP2009033065A JP2007198128A JP2007198128A JP2009033065A JP 2009033065 A JP2009033065 A JP 2009033065A JP 2007198128 A JP2007198128 A JP 2007198128A JP 2007198128 A JP2007198128 A JP 2007198128A JP 2009033065 A JP2009033065 A JP 2009033065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
substrate
semiconductor module
integrated semiconductor
circuit pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007198128A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyofumi Kitai
清文 北井
Yoichi Goto
洋一 五藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007198128A priority Critical patent/JP2009033065A/ja
Publication of JP2009033065A publication Critical patent/JP2009033065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】作製時の応力や駆動時の熱履歴に起因した基板や実装部品におけるクラックや破損の発生が防止された高品質のフィン一体型半導体モジュールを提供する。
【解決手段】金属またはセラミックスからなり一面側の表面に溝11aを備えるとともに他面側の表面上に回路パターン15を形成した基板11と、前記回路パターン上にはんだ25を介して実装された半導体チップ19と、前記半導体チップを含めた前記基板の他面側の表面上を覆って設けられたエポキシ系樹脂からなるモールド部材21と、を備え、前記基板の溝に放熱フィン23をはめ込んでいる。
【選択図】図1

Description

本発明は、フィン一体型半導体モジュールおよびその製造方法に関するものであり、特に、簡単な構造で良好な放熱特性および品質を備えたフィン一体型半導体モジュールおよびその製造方法に関するものである。
従来、半導体モジュールとして、発熱部品である半導体チップを実装したパワーモジュールが広く用いられている。このようなパワーモジュールは、駆動の際に半導体チップからの発熱を伴い、この熱の放熱性を高めるために回路パターンを備えた厚い金属基板(またはセラミックス基板)を使用している。また、さらに放熱面積を広げて放熱性を高めるために、絶縁性のシリコーン系の樹脂材料(たとえばグリース)を介して放熱フィンを備えたフィンベースを金属基板にねじ止めして接合していた。
しかし、このような構成の半導体モジュールの場合には、金属基板(またはセラミックス基板)または放熱部材の表面へのシリコーン系の樹脂材料の塗布工程が必要となるため、製造工程数が多くなる。また、このような構成の半導体モジュールの場合には、金属基板(またはセラミックス基板)とフィンベースとの間にシリコーン系の樹脂材料が介在するため、放熱性が良くない。
そこで、上記のような樹脂材料を介在させない技術として、たとえばフィンベースの金属板の表面に溝が形成され、この溝に金属板の羽部材(放熱フィン)が圧入・固定されて形成され、フィンベース面が直接、絶縁層に貼着されているものが提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
特開平8−204294号公報
しかしながら、上記従来の技術によれば、フィンベースの金属板の表面の溝に金属板の羽部材(放熱フィン)をはめ込む際に機械的応力が発生する。そして、他の部材や基板にこの応力が印加されて悪影響を与える。たとえば、上記の構造を、金属からなり一面側の表面に溝を備えた基板と、基板の溝にはめ込まれた放熱フィンと、基板の他面側の表面上に設けられた絶縁層と、絶縁層上に実装された半導体チップと、を備える構造のパワーモジュールに適用した場合には、基板や実装部品に機械的応力が掛かり、これらの部材にクラックや破損が生じる、という問題がある。
通常、このようなパワーモジュールにおいては、基板周囲をケースで囲った後、基板上を柔らかいシリコンゲルの封止材で覆って封止しているが、該シリコンゲルの封止材では羽部材(放熱フィン)をはめ込む際に発生する機械的応力を緩和することができず、上記のように基板や実装部品などの構成部材に機械的応力が加わってクラックや破損が生じる。
また、このようなパワーモジュールにおいては、駆動を繰り返すうちに半導体チップの発熱の熱履歴により、部材同士を接続しているはんだにクラックや破損が発生する場合がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、作製時の応力や駆動時の熱履歴に起因した基板や実装部品におけるクラックや破損の発生が防止された高品質のフィン一体型半導体モジュールおよびその製造方法を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかるフィン一体型半導体モジュールは、金属またはセラミックスからなり一面側の表面に溝を備えるとともに他面側の表面上に回路パターンを形成した基板と、前記回路パターン上にはんだを介して実装された半導体チップと、前記半導体チップを含めた前記基板の他面側の表面上を覆って設けられたエポキシ系樹脂からなるモールド部材と、を備え、前記基板の溝に放熱フィンをはめ込んだこと、を特徴とする。
この発明によれば、放熱性および耐久性に優れ、作製時の応力や駆動時の熱履歴に起因した基板や実装部品におけるクラックや破損の発生が防止された高品質のフィン一体型半導体モジュールを得ることができる、という効果を奏する。
以下に、本発明にかかるフィン一体型半導体モジュールおよびその製造方法の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は以下の記述に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
実施の形態
図1は、本発明の実施の形態にかかるフィン一体型半導体モジュールであるパワーモジュールの概略構成を示す図である。本実施の形態にかかるフィン一体型半導体モジュール1は、図1に示すように、かしめベース板付き金属基板11と、絶縁層13と、回路パターン15と、電極板17と、半導体チップ19と、樹脂モールド21と、放熱フィン23と、を備える。
かしめベース板付き金属基板11は、フィン一体型半導体モジュール1のベース基板であるとともに、放熱フィンがかしめ装着されるフィンベースを兼ねた基板である。かしめベース板付き金属基板11は、たとえばアルミニウム等の熱伝導率が高く放熱性の良好な金属材料からなり、その一面側にエポキシ系樹脂である絶縁層13が直接接着されている。なお、ここでは、基板として金属基板を用いる場合について説明しているが、基板としてセラミックス基板を用いても良い。
回路パターン15は、エッチング加工等により絶縁層13上にパターン形成された例えば銅からなる回路パターンである。この回路パターン15上に、はんだ25により半導体チップ19などの電子部品が実装されている。回路パターン15と半導体チップ19とは、ボンディングワイヤ27により電気的に接続されている。また、回路パターン15は、電極板17に接続している。
樹脂モールド21は、半導体チップ19等の部材を含めた絶縁層13上を覆って設けられたエポキシ系樹脂からなるモールド部材であり、半導体モジュール1のケースを兼ねる。樹脂モールド21の外周部には、回路パターン15を電極板17を介して外部と接続するための接続部31を備える。接続部31内部には電極板17が引き込まれており、該接続部31にコネクタ29が装着される。ここで、本実施の形態に掛かる樹脂モールド21は、樹脂モールド21形成後に、放熱フィンをかしめる際の応力にて割れない程度の機械的強度を有するエポキシ系樹脂である。エポキシ系樹脂は熱硬化性樹脂なので、粘度が低粘度であるため絶縁層13上を隙間無く充填することができる。図1では、回路パターン15を外部と接続するための接続部31に電極板17を介して接続する例を示したが、回路パターン15から接続部31に直接接続するようにしても良い。また、図1では樹脂モールド21の外周部に接続部31を備え、接続部31にコネクタ29を装着される例を示したが、樹脂モールド21でケース、カバー、接続部31およびコネクタ29を一体に成形しても良い。
また、回路パターン15とかしめベース板付き金属基板11との間に使用する絶縁層13がエポキシ系樹脂であるため、樹脂モールド21と絶縁層13との接着が可能である。また、エポキシ系樹脂は金属との密着性も良いため、回路パターン15との接着性も良い。また、エポキシ系樹脂は加熱温度が比較的低温で、さらに低粘度であるため流動性が比較的良く、扱いやすい。
放熱フィン23は、アルミニウム等の熱伝導率が高く放熱性の良好な金属板からなり、かしめベース板付き金属基板11の他面側(絶縁層13が接着されていない側)に装着されている。かしめベース板付き金属基板11の他面側には、所定の間隔でライン状の溝11aが形成されている。そして、端部が溝11aに対応した形状とされた放熱フィン23がこの溝11aに圧入・固定されてフィンが構成されている。すなわち、このフィン一体型半導体モジュール1では、かしめベース板付き金属基板11と放熱フィン23とにより冷却用のフィンが構成されている。
つぎに、上記のように構成された本実施の形態にかかるフィン一体型半導体モジュール1の製造方法について図3を参照して説明する。図3は、本実施の形態にかかるフィン一体型半導体モジュール1の製造方法を説明するためのフローチャートである。
まず、アルミニウム等の基板の一方の面(他面側)に所定の間隔でライン状の溝11aを形成してかしめベース板付き金属基板11を形成する(ステップS110)。そして、かしめベース板付き金属基板11の一面側にエポキシ系樹脂を塗布して絶縁層13を形成し、エッチング加工等を用いて絶縁層13上に例えば銅からなる回路パターン15を形成し、さらに電極板17を形成する(ステップS120)。
つぎに、この回路パターン15上の所定の位置にはんだペーストを塗布し(ステップS130)、該はんだペーストの上に半導体チップ19などの電子部品を実装する(ステップS140)。その後、リフローを行う(ステップS150)。すなわち、かしめベース板付き金属基板11を高温に加熱して、かしめベース板付き金属基板11に塗布したはんだペーストを高温下で溶解して、半導体チップ19などの電子部品と回路パターン15とを電気的に接続する。
つぎに、回路パターン15と半導体チップ19とをボンディングワイヤ27により電気的に接続する。この時点における、半導体モジュールの状態(樹脂モールド21形成前)を図2に示す。つぎに、エポキシ系樹脂を半導体チップ19等の部材を含めた絶縁層13上に流し込む。このとき、減圧雰囲気中においてエポキシ系樹脂を流し込むことにより、エポキシ系樹脂中に空隙が生じることを防止することができる。その後、所定の温度に加熱してエポキシ系樹脂を硬化させて樹脂モールド21を形成し、かしめベース板付き金属基板11上の部材をエポキシ系樹脂により封止する(ステップS160)。
樹脂モールド21の形成後、かしめベース板付き金属基板11に形成した溝11aに放熱フィン23をかしめて取り付ける(ステップS170)。最後に、かしめベース板付き金属基板11および樹脂モールド21の外周部における不要部分を除去し、コネクタ29が装着される接続部31を形成して、図1に示すような本実施の形態にかかるフィン一体型半導体モジュール1が完成する。
上述したように、本実施の形態にかかるフィン一体型半導体モジュール1は、従来の半導体モジュールのように基板上を柔らかいシリコンゲルではなく、硬く強度の高いエポキシ系樹脂からなる樹脂モールド21により封止しているため、かしめベース板付き金属基板11や半導体チップ19等の部材を樹脂モールド21の機械的強度で保持することができる。これにより、放熱フィン23をかしめベース板付き金属基板11にはめ込む際に発生する機械的応力を緩和することができ、該応力がかしめベース板付き金属基板11や半導体チップ19等の部材に加わることを防止して、これらの部材における上記機械適応力に起因したクラックや破損の発生を効果的に防止することができる。
また、本実施の形態にかかるフィン一体型半導体モジュール1は、従来の半導体モジュールのように基板上を柔らかいシリコンゲルではなく、硬く強度の高いエポキシ系樹脂からなる樹脂モールド21により封止しているため、部材同士を接続しているはんだ25を物理的に確実に固定することができる。これにより、フィン一体型半導体モジュール1が駆動を繰り返す際の半導体チップの発熱の熱履歴に起因したはんだ25の熱膨張・収縮を物理的に防止して、はんだ25における上記熱履歴に起因したクラックや破損の発生を効果的に防止することができる。
すなわち、本実施の形態にかかるフィン一体型半導体モジュール1は、硬く強度の高いエポキシ系樹脂からなる樹脂モールド21を用いることにより、従来と同様に絶縁作用および実装部材の酸化防止作用を有するとともに、フィン一体型半導体モジュール1の強度向上による上記機械適応力および上記熱履歴に起因した内部部材におけるクラックや破損の発生を効果的に防止することができ、長期に及ぶ使用が可能な、耐久性に優れた高品質な半導体モジュールを実現することができる。
また、本実施の形態にかかるフィン一体型半導体モジュール1は、硬く強度の高いエポキシ系樹脂からなる樹脂モールド21を用いることにより、該樹脂モールド21は封止部材としてだけでなく、従来のケース、カバーおよび端子台として使用することができる。これにより、部品数を削減するとともに製造工程を削減することができるため、安価な半導体モジュールを実現することができる。
以上のように、本発明にかかるフィン一体型半導体モジュールは、小型化や耐久性が要求される用途に有用である。
本発明の実施の形態にかかるフィン一体型半導体モジュールであるパワーモジュールの概略構成を示す図である。 本発明の実施の形態にかかるフィン一体型半導体モジュールの製造工程を説明する図であって、樹脂モールド形成前の状態を示す斜視図である。 本実施の形態にかかるフィン一体型半導体モジュールの製造方法を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 フィン一体型半導体モジュール
11 金属基板
11a 溝
13 絶縁層
15 回路パターン
17 電極板
19 半導体チップ
21 樹脂モールド
23 放熱フィン
25 はんだ
27 ボンディングワイヤ
29 コネクタ
31 接続部

Claims (4)

  1. 金属またはセラミックスからなり一面側の表面に溝を備えるとともに他面側の表面上に回路パターンを形成した基板と、
    前記回路パターン上にはんだを介して実装された半導体チップと、
    前記半導体チップを含めた前記基板の他面側の表面上を覆って設けられたエポキシ系樹脂からなるモールド部材と、
    を備え、
    前記基板の溝に放熱フィンをはめ込んだこと、
    を特徴とするフィン一体型半導体モジュール。
  2. 前記モールド部材は、自フィン一体型半導体モジュールの内部を外部と電気的に接続するための接続部を備えること、
    を特徴とする請求1に記載のフィン一体型半導体モジュール。
  3. 前記接続部に接続されるコネクタが前記樹脂モールドの一部として一体形成されていること、
    を特徴とする請求1に記載のフィン一体型半導体モジュール。
  4. 金属板またはセラミックス板の一面側の表面に溝を形成するとともに他面側の表面上に回路パターンを形成して基板を形成する基板形成工程と、
    前記回路パターン上にはんだを介して半導体チップを実装する工程と、
    前記半導体チップを含めた前記基板の他面側の表面上を覆うようにエポキシ系樹脂からなるモールド部材を形成するモジュール部材形成工程と、
    前記基板の溝に放熱フィンをはめ込んで装着する放熱フィン装着工程と、
    を含むこと、
    を特徴とするフィン一体型半導体モジュールの製造方法。
JP2007198128A 2007-07-30 2007-07-30 フィン一体型半導体モジュールおよびその製造方法 Pending JP2009033065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007198128A JP2009033065A (ja) 2007-07-30 2007-07-30 フィン一体型半導体モジュールおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007198128A JP2009033065A (ja) 2007-07-30 2007-07-30 フィン一体型半導体モジュールおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009033065A true JP2009033065A (ja) 2009-02-12

Family

ID=40403214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007198128A Pending JP2009033065A (ja) 2007-07-30 2007-07-30 フィン一体型半導体モジュールおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009033065A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9320173B2 (en) 2012-02-24 2016-04-19 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device having a bulge portion and manufacturing method therefor
US9892992B2 (en) 2013-09-27 2018-02-13 Mitsubishi Electric Corporation Swaged heat sink and heat sink integrated power module

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262721U (ja) * 1988-10-31 1990-05-10
JPH08204294A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Fuji Electric Co Ltd 放熱フィン一体形プリント配線板
JPH08298299A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2003023280A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Daikin Ind Ltd パワーモジュール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262721U (ja) * 1988-10-31 1990-05-10
JPH08204294A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Fuji Electric Co Ltd 放熱フィン一体形プリント配線板
JPH08298299A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2003023280A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Daikin Ind Ltd パワーモジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9320173B2 (en) 2012-02-24 2016-04-19 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device having a bulge portion and manufacturing method therefor
US9892992B2 (en) 2013-09-27 2018-02-13 Mitsubishi Electric Corporation Swaged heat sink and heat sink integrated power module
DE112014004421B4 (de) 2013-09-27 2021-07-08 Mitsubishi Electric Corporation Verpresster Kühlkörper und Leistungsmodul mit integriertem Kühlkörper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6065973B2 (ja) 半導体モジュール
JP4658268B2 (ja) 電力用半導体モジュール
JP5955343B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
WO2016084483A1 (ja) リードフレーム、半導体装置、リードフレームの製造方法、および半導体装置の製造方法
JP5071405B2 (ja) 電力用半導体装置
JP2004179309A (ja) プリント回路基板の放熱構造とその製造方法
JP2010027813A (ja) 電力用半導体装置
US9578754B2 (en) Metal base substrate, power module, and method for manufacturing metal base substrate
JP2010186953A (ja) 電力用半導体装置とその製造方法
JP6217884B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP4967701B2 (ja) 電力半導体装置
KR102391008B1 (ko) 파워 모듈 및 그 파워 모듈을 포함하는 전력 변환 시스템
JP2002299495A (ja) 半導体回路基板
JP5227716B2 (ja) 発熱部品搭載回路基板
JP2004228286A (ja) 電力用半導体装置
JP2013183038A (ja) 半導体装置
JP2009033065A (ja) フィン一体型半導体モジュールおよびその製造方法
CN113571484A (zh) 功率模块用连接结构及其制备方法、功率模块
JP2009164511A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2010103231A (ja) 電子装置
JP5062189B2 (ja) 半導体装置の実装構造
JP6417898B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11238962A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2020004765A (ja) パワー半導体モジュール用パッケージの製造方法およびパワー半導体モジュール用パッケージ
JP7494521B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110802

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110810

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110902