JP2009022093A - 多出力電源装置 - Google Patents

多出力電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009022093A
JP2009022093A JP2007182230A JP2007182230A JP2009022093A JP 2009022093 A JP2009022093 A JP 2009022093A JP 2007182230 A JP2007182230 A JP 2007182230A JP 2007182230 A JP2007182230 A JP 2007182230A JP 2009022093 A JP2009022093 A JP 2009022093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
voltage
power supply
circuit
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007182230A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Abe
浩久 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007182230A priority Critical patent/JP2009022093A/ja
Priority to PCT/JP2008/059501 priority patent/WO2009008223A1/en
Priority to CN2008800006299A priority patent/CN101542879B/zh
Priority to US12/376,327 priority patent/US8102157B2/en
Priority to KR1020097004775A priority patent/KR101243595B1/ko
Priority to TW097119735A priority patent/TWI462452B/zh
Publication of JP2009022093A publication Critical patent/JP2009022093A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】チャージポンプ回路を含む複数のDC−DCコンバータで構成された電源装置の低ノイズ化を図ることができる多出力電源装置を得る。
【解決手段】スイッチングレギュレータをなす第1電源回路2の出力電圧Vo1から出力電圧Vo2を生成して出力するチャージポンプ回路をなす第2電源回路3において、出力端子OUT2から出力される電流が大きくなってNMOSトランジスタM2のゲート電圧が所定値以上に上昇すると、クロック信号CKの周波数を大きくするようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の電圧を生成して出力する多出力電源装置に関し、特に複数のチャージポンプ回路を備えた多出力電源装置の出力電圧の低ノイズ化に関する。
従来からチャージポンプ回路の効率を向上させる手段としてチャージポンプ回路を動作させるクロック信号の周波数を変更する技術が使用されていた。
図4は、従来の昇圧回路の構成例を示したブロック図である(例えば、特許文献1参照。)。
図4の昇圧回路において、電圧比較回路105は、基準電圧とチャージポンプ回路101の出力電圧Voutとの電圧比較を行い、セット信号SETが入力されると該電圧比較結果に応じて、FAST信号とSLOW信号の状態をセットする。
セット信号SETは周波数設定ポインタ103にも入力されており、FAST信号がハイレベルでSLOW信号がローレベルのときは、セット信号SETが入力されるごとに、周波数設定ポインタ103の出力信号S1〜Snのうちハイレベルになっている1つの信号が数字の大きい方に移動し、逆にFAST信号がローレベルでSLOW信号がハイレベルのときは、セット信号SETが入力されるごとに数字の小さい方に移動する。
周波数設定ポインタ103からの出力信号S1〜Snは、セレクタ101に入力されている。また、セレクタ101には、クロック信号CLK1とクロック信号CLK1を分周器104で分周して生成したクロック信号CLK2〜CLKnが入力されており、周波数設定ポインタ103の出力信号S1〜Snの状態に応じて、チャージポンプ回路102に出力するクロック信号Cinを、セレクタ101に入力されているクロック信号CLK1〜CLKnの中から選択する。
すなわち、FAST信号がハイレベルのときは、セット信号SETが入力されるごとに、クロック信号Cinの周波数を高くし、SLOW信号がハイレベルのときはクロック信号Cinの周波数を低くする。
このような機能を利用して、システムのリセット時や電源投入時には最も高い周波数のクロック信号を使用して、最短時間で所望の電圧まで昇圧させ、低消費電力モードやスタンバイ状態では、チャージポンプ回路の出力電圧をある値以上に保つことができる最も低い周波数のクロック信号を用いて動作させ、消費電流を最小に抑えるようにしていた。
図5は、従来の昇圧回路の他の構成例を示したブロック図である(例えば、特許文献2参照。)。
図5の昇圧回路において、HVcc検出回路117は、昇圧電圧HVccを検出し、該検出した昇圧電圧HVccと基準電圧との電圧比較を行い、検出した昇圧電圧HVccと該基準電圧との電圧差に応じた信号をコントロール回路118へ出力する。コントロール回路118は、入力された該信号に基づいて、検出された昇圧電圧HVccと前記基準電圧との電圧差に応じた周波数のクロック信号を選択するための信号であるセレクト信号をセレクタ112へ出力する。
なお、HVcc検出回路117は、昇圧電圧HVccとの電圧比較を行う基準電圧を複数個備えており、マイコン等のシステムの要求や動作モード等に応じてコントロール回路118からの指令により、該基準電圧が選択され、選択された基準電圧に応じてチャージポンプ方式昇圧回路111の出力電圧HVccが設定される。このようなことから、チャージポンプ方式昇圧回路111に入力されるクロック信号の周波数を変更することで昇圧電圧HVccを任意に設定することができる。
特開2000−236657号公報 特開2000−278937号公報
しかし、このような従来の方式は、単独のチャージポンプ回路を対象としており、複数のチャージポンプ回路を使用する場合のクロック信号については何の考慮もされていなかった。このため、複数のチャージポンプ回路を同時に作動させる場合には問題が発生していた。具体的には、複数のチャージポンプ回路を同一のクロック信号で作動させると、入力電源からフライングコンデンサに充電するタイミングが重なるため、該充電時には入力電源から非常に大きな電流が流れる。この影響で入力電源からの出力電圧が一瞬低下するスパイクノイズが発生し、入力電源からの出力電圧が機器の回路に供給されているような場合は、このようなスパイクノイズによって該回路が誤動作する恐れがあった。
また、チャージポンプ回路の入力電源としてPWM方式のスイッチングレギュレータの出力電圧を使用している場合は、該スイッチングレギュレータのスイッチングトランジスタがオン/オフするタイミングと、チャージポンプ回路がフライングコンデンサを充放電するタイミングが重なると、前記スパイクノイズは更に大きくなるという問題があった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、チャージポンプ回路を含む複数のDC−DCコンバータで構成された電源装置の低ノイズ化を図ることができる多出力電源装置を得ることを目的とする。
この発明に係る多出力電源装置は、入力端子に入力された第1入力電圧を異なる所定の各定電圧に変換して、対応する各出力端子から出力電圧としてそれぞれ出力する多出力電源装置において、
前記第1入力電圧から所定の定電圧を生成し、対応する第1出力端子から出力する第1電源回路と、
該第1電源回路の出力電圧を第2入力電圧とし、該第2入力電圧から予め設定された定電圧を生成して対応する第2出力端子から出力するチャージポンプ回路からなる1つ以上の第2電源回路と、
を備え、
前記第2電源回路は、前記第2出力端子から出力される電流に応じてフライングコンデンサへの充放電サイクルの周期を変えるものである。
具体的には、前記第2電源回路は、前記第2出力端子から出力される電流が大きくなると、フライングコンデンサへの充放電サイクルの周期を短くするようにした。
また、前記第2電源回路は、
入力されたクロック信号を基に前記フライングコンデンサの充放電を行う所定のチャージポンプ動作を行って前記第2入力電圧の電圧変換を行い、前記第2出力端子に出力する電圧変換回路部と、
前記第2出力端子から出力される電圧が所定の定電圧になるように該電圧変換回路部の電圧変換動作を制御する制御回路部と、
を備え、
前記制御回路部は、前記第2出力端子から出力される電流に応じて所定の基準クロック信号の周波数を可変して前記クロック信号を生成し、前記電圧変換回路部へ出力するようにした。
また、前記制御回路部は、
前記基準クロック信号から異なる周波数の各クロック信号を生成して出力するクロック信号生成回路部と、
前記第2出力端子から出力された電流に応じて該クロック信号生成回路部から出力された各クロック信号の1つを排他的に選択して前記電圧変換回路部に出力するクロック信号選択回路部と、
を備えるようにした。
具体的には、前記クロック信号生成回路部は、前記基準クロック信号を予め設定された異なる各分周比で分周させて、周波数の異なる各クロック信号を生成して出力する分周回路からなるようにした。
また、前記クロック信号選択回路部は、
入力された制御信号に応じて、前記クロック信号生成回路部からの各クロック信号の1つを選択して前記電圧変換回路部に出力する選択回路と、
前記第2出力端子から出力される電流の検出を行い、該検出した電流に応じて前記選択回路の動作制御を行う出力電流検出回路と、
を備え、
前記出力電流検出回路は、前記選択回路に対して、第2出力端子から出力される電流が大きいほど周波数の大きいクロック信号を出力させるようにした。
また、この発明に係る多出力電源装置は、入力端子に入力された第1入力電圧を異なる所定の各定電圧に変換して、対応する各出力端子から出力電圧としてそれぞれ出力する多出力電源装置において、
前記第1入力電圧から所定の定電圧を生成し、対応する第1出力端子から出力する第1電源回路と、
該第1電源回路の出力電圧を第2入力電圧とし、該第2入力電圧から予め設定された定電圧を生成して対応する第2出力端子から出力するチャージポンプ回路からなる複数の第2電源回路と、
を備え、
前記各第2電源回路は、フライングコンデンサへの充放電サイクルのタイミングがそれぞれ異なるものである。
具体的には、前記各第2電源回路は、
入力されたクロック信号に応じて前記フライングコンデンサの充放電を行う所定のチャージポンプ動作を行って、前記第2入力電圧の電圧変換を行い前記第2出力端子に出力する電圧変換回路部と、
前記第2出力端子から出力される電圧が所定の定電圧になるように該電圧変換回路部の電圧変換動作を制御する制御回路部と、
をそれぞれ備え、
前記各制御回路部は、所定の基準クロック信号から異なる位相の前記クロック信号を生成して対応する電圧変換回路部へ出力するようにした。
一方、前記第1電源回路は、インダクタを使用したスイッチングレギュレータをなし、該インダクタの充電を行うためのスイッチングトランジスタに対するスイッチングのタイミングの基準となるクロック信号と前記基準クロック信号は、所定の位相差を有するようにした。
具体的には、前記第1電源回路は、所定の三角波信号を使用して前記スイッチングトランジスタに対するPWM制御を行い、前記基準クロック信号は、該三角波信号と同一周波数でデューティサイクルが20%以下の矩形波信号であるようにした。
本発明の多出力電源装置によれば、第1電源回路の出力電圧を第2入力電圧とし、該第2入力電圧から予め設定された定電圧を生成して対応する第2出力端子から出力するチャージポンプ回路からなる1つ以上の第2電源回路において、前記第2出力端子から出力される電流に応じてフライングコンデンサへの充放電サイクルの周期を変えるようにした。このことから、複数のチャージポンプ回路を使用した場合においても、各チャージポンプ回路が同一のクロック信号で作動する確率を低減させることができるため、同一のクロック信号で動作させた場合よりも、スパイクノイズが発生する確率を低減させることができ、低ノイズ化を図ることができる。更に、第2出力端子から出力される電流において、小電流から大電流まで幅広く対応してスイッチング損失を低減させることができ、高効率化を図ることができる。
また、本発明の多出力電源装置によれば、第1電源回路の出力電圧を第2入力電圧とし、該第2入力電圧から予め設定された定電圧を生成して対応する第2出力端子から出力するチャージポンプ回路からなる各第2電源回路において、フライングコンデンサへの充放電サイクルのタイミングがそれぞれ異なるようにした。このことから、簡単な回路で各電源回路の入力電流のピークが重ならないようにすることができ、各電源回路の出力電圧に発生するノイズを低減して低ノイズ化を図ることができる。
次に、図面に示す実施の形態に基づいて、本発明を詳細に説明する。
第1の実施の形態.
図1は、本発明の第1の実施の形態における多出力電源装置の回路例を示した図である。
図1において、多出力電源装置1は、入力端子INに入力された入力電圧Vddを異なる所定の各定電圧に昇圧して、対応する出力端子OUT1及びOUT2から出力電圧Vo1及びVo2としてそれぞれ出力する。
多出力電源装置1は、出力電圧Vo1を生成して出力する昇圧型のスイッチングレギュレータをなす第1電源回路2と、第1電源回路2の出力電圧Vo1を入力電圧として出力電圧Vo2を生成して出力する昇圧型のチャージポンプ回路をなす第2電源回路3とを備えている。
第1電源回路2は、インダクタL1と、入力された制御信号に応じて入力電圧Vddを昇圧する昇圧動作を行うためのスイッチングを行い、オンして導通状態になるとインダクタL1に対して入力電圧Vddで充電を行うNMOSトランジスタからなるスイッチングトランジスタM1と、整流用のダイオードD1とを備えている。更に、第1電源回路2は、所定の第1基準電圧Vref1を生成して出力する第1基準電圧発生回路11と、出力電圧Vo1検出用の抵抗R1,R2と、平滑用のコンデンサC1と、誤差増幅回路12と、所定の三角波信号TWと所定の矩形波信号SQWをそれぞれ生成して出力する発振回路13と、PWMコンパレータ14と、ドライバ回路をなすバッファ15と、ソフトスタート回路16とを備えている。
第2電源回路3は、ドライバ回路をなすバッファ21と、レベルシフト回路22と、セレクタ23と、分周回路24と、誤差増幅回路25と、所定の第2基準電圧Vref2を生成して出力する第2基準電圧発生回路26と、コンパレータ27と、所定の第3基準電圧Vref3を生成して出力する第3基準電圧発生回路28と、出力電圧Vo2検出用の抵抗R3,R4と、NMOSトランジスタM2と、ダイオードD2,D3と、フライングコンデンサC2と、出力コンデンサC3とを備えている。
なお、バッファ21、NMOSトランジスタM2、ダイオードD2,D3、フライングコンデンサC2及び出力コンデンサC3は電圧変換回路部をなし、レベルシフト回路22、セレクタ23、分周回路24、誤差増幅回路25、第2基準電圧発生回路26、コンパレータ27、第3基準電圧発生回路28及び抵抗R3,R4は制御回路部をなす。また、誤差増幅回路25、第2基準電圧発生回路26、コンパレータ27、第3基準電圧発生回路28及び抵抗R3,R4は出力電流検出回路をなし、矩形波信号SQWは基準クロック信号をなす。また、出力端子OUT1は第1出力端子を、出力端子OUT2は第2出力端子をそれぞれなす。
第1電源回路2において、入力端子INとスイッチングトランジスタM1のドレインとの間にインダクタL1が接続され、スイッチングトランジスタM1のソースは接地電圧に接続されている。また、インダクタL1とスイッチングトランジスタM1のドレインとの接続部にはダイオードD1のアノードが接続され、ダイオードD1のカソードは出力端子OUT1に接続されている。出力端子OUT1と接地電圧との間には、コンデンサC1が接続されると共に抵抗R1及びR2が直列に接続され、抵抗R1と抵抗R2との接続部から分圧電圧Vfb1が出力される。また、誤差増幅回路12において、反転入力端には分圧電圧Vfb1が、非反転入力端には第1基準電圧Vref1がそれぞれ入力され、出力端からは入力された分圧電圧Vfb1と第1基準電圧Vref1との電圧差を増幅して生成した出力信号VA1を出力する。
PWMコンパレータ14において、非反転入力端には誤差増幅回路12の出力信号VA1が、反転入力端には三角波信号TWがそれぞれ入力され、PWMコンパレータ14は、三角波信号TWを使用して誤差増幅回路12の出力信号VA1をPWM変調して生成したパルス信号Spwmを出力する。該パルス信号Spwmは、バッファ15を介してスイッチングトランジスタM1のゲートに入力される。また、ソフトスタート回路16は、起動してから所定時間は、パルス信号Spwmのオンデューティサイクルが所定の速度で徐々に大きくなるようにするために、例えば、第1基準電圧発生回路11に対して第1基準電圧Vref1の電圧を所定の速度で徐々に上昇させて、入力端子INからの過大な突入電流と出力電圧Vo1のオーバーシュートをそれぞれ防止する。
次に、第2電源回路3において、ダイオードD2のアノードは出力端子OUT1に接続され、ダイオードD2のカソードはダイオードD3のアノードに接続され、更にダイオードD3のカソードは出力端子OUT2に接続されている。バッファ21の出力端とダイオードD2のカソードとの間にはフライングコンデンサC2が接続され、出力端子OUT2と接地電圧との間には出力コンデンサC3が接続されている。バッファ21及びレベルシフト回路22は、出力電圧Vo1を電源にして作動し、バッファ21の負側電源端と接地電圧との間にはNMOSトランジスタM2が接続されている。
また、出力端子OUT2と接地電圧との間には抵抗R3及びR4が直列に接続され、抵抗R3と抵抗R4との接続部から分圧電圧Vfb2が出力される。誤差増幅回路25において、反転入力端には分圧電圧Vfb2が、非反転入力端には第2基準電圧Vref2がそれぞれ入力され、出力端からは入力された分圧電圧Vfb2と第2基準電圧Vref2との電圧差を増幅して生成した出力信号VA2を出力する。出力信号VA2は、NMOSトランジスタM2のゲート及びコンパレータ27の非反転入力端にそれぞれ入力される。コンパレータ27の反転入力端には第3基準電圧Vref3が入力され、コンパレータ27の出力信号はセレクタ23に入力される。
分周回路24には発振回路13からの矩形波信号SQWが入力され、分周回路24は、入力された矩形波信号SQWを、1/2に分周した矩形波信号SQW1と1/4に分周した矩形波信号SQW2をそれぞれ生成してセレクタ23の対応する入力端にそれぞれ出力する。セレクタ23は、コンパレータ27から入力された信号に応じて矩形波信号SQW1又はSQW2のいずれか一方を排他的にクロック信号CKとしてレベルシフト回路22に出力し、レベルシフト回路22は、入力されたクロック信号CKの電圧をレベルシフトさせてバッファ21の入力端に出力する。なお、発振回路13は、三角波信号TWと同一周波数であると共に、デューティサイクルが20%以下である矩形波信号SQWを生成して出力するようにしてもよい。このようにすることにより、スイッチングトランジスタM1に対するスイッチングのタイミングの基準となるクロック信号と、基準クロック信号をなす矩形波信号SQWとの間に所定の位相差を設けることができる。
このような構成において、第2電源回路3では、バッファ21の出力信号がローレベルのとき、フライングコンデンサC2は、ダイオードD2を介して第1電源回路2の出力電圧Vo1で充電される。このときのフライングコンデンサC2の充電電流は、NMOSトランジスタM2のドレイン電流で規制されているため、フライングコンデンサC2に蓄積される電荷は、バッファ21の出力信号がローレベルである時間とNMOSトランジスタM2のドレイン電流とで決定される。バッファ21の出力信号がハイレベルになると、フライングコンデンサC2におけるダイオードD2側の端部の電圧が出力電圧Vo1以上に上昇し、ダイオードD3を介して該電圧で出力コンデンサC3が充電される。このようなことから、第2電源回路3の出力電圧Vo2は、ダイオードD2及びD3の各電圧降下を無視すると、ほぼ第1電源回路2の出力電圧Vo1にフライングコンデンサC2の充電電圧を加えた電圧になる。
一方、誤差増幅回路25は、分圧電圧Vfb2が第2基準電圧Vref2になるようにNMOSトランジスタM2のゲート電圧を制御している。このため、第2電源回路3の出力端子OUT2から出力される出力電流が大きくなって出力電圧Vo2が低下すると、誤差増幅回路25の出力電圧は大きくなりNMOSトランジスタM2のゲート電圧を上昇させてNMOSトランジスタM2のドレイン電流が増加する。このことから、フライングコンデンサC2に蓄えられる電荷が多くなり、フライングコンデンサC2の電圧が大きくなって出力電圧Vo2は上昇する。逆に、第2電源回路3の出力電圧Vo2が上昇すると、誤差増幅回路25の出力電圧が低下してNMOSトランジスタM2のドレイン電流を減少させ、フライングコンデンサC2に蓄えられる電荷が少なくなるため、出力電圧Vo2が低下する。このように、第2電源回路3では、出力電圧Vo2に応じてフライングコンデンサC2に蓄える電荷の量を制御し、出力電圧Vo2が所定の定電圧になるように制御することができる。
第2電源回路3をなすチャージポンプ回路の損失の大半はバッファ21内のスイッチング素子による損失であることから、クロック信号CKの周波数が大きいほど損失が多くなり効率が低下する。このため、できるだけ小さい周波数のクロック信号CKで動作させた方が効率はよくなる。しかし、クロック信号CKの周波数が小さいということは、フライングコンデンサC2に充電された電荷で出力コンデンサC3を充電する回数が少ないということであり、出力端子OUT2から出力される出力電流が大きくなると、出力電圧Vo2が低下する。このため、第2電源回路3では、該出力電流が大きくなってNMOSトランジスタM2のゲート電圧が所定値以上に上昇すると、クロック信号CKの周波数を大きくするようにしている。
すなわち、コンパレータ27は、NMOSトランジスタM2のゲート電圧が第3基準電圧Vref3を超えると、ハイレベルの信号を出力する。セレクタ23は、コンパレータ27からハイレベルの信号が入力されると、クロック信号CKの周波数を大きくするために矩形波信号SQW1を選択してクロック信号CKとして出力する。この結果、フライングコンデンサC2には2倍の頻度で充電が行われるようになる。また、コンパレータ27は、NMOSトランジスタM2のゲート電圧が第3基準電圧Vref3以下になると、ローレベルの信号を出力する。セレクタ23は、コンパレータ27からローレベルの信号が入力されると、クロック信号CKの周波数を小さくするために矩形波信号SQW2を選択してクロック信号CKとして出力する。この結果、フライングコンデンサC2には1/2の頻度で充電が行われるようになる。
なお、クロック信号CKの周波数が大きくなると、NMOSトランジスタM2のゲート電圧が少し低下するため、コンパレータ27の入力端には該電圧の低下分を見越したヒステリシスを設けておくことにより、安定した動作を行うことができる。
また、前記説明では、説明を簡単にするため第2電源回路3が1つである場合を例にして説明したが、言うまでもなく本発明は複数の第2電源回路3を有する場合にも適用することができる。この場合、各第2電源回路3の分周回路24には、それぞれ発振回路13からの矩形波信号SQWがそれぞれ入力される。
また、前記説明では、セレクタ23に入力する各矩形波信号を、基準クロック信号をなす矩形波信号SQWを1/2分周して生成すると共に、矩形波信号SQWを1/4分周して生成した場合を例にして示したが、矩形波信号SQW1又はSQW2の代わりに矩形波信号SQWを使用してもよい。また、セレクタ23に入力するクロック信号の種類を3つ以上に増やしてもよい。ただし、この場合、セレクタ23の制御信号入力端を増やすと共に、コンパレータ27に相当するコンパレータと、第3基準電圧Vref3と異なる電圧の基準電圧とを必要な数だけ用意するようにすればよい。
このように、本第1の実施の形態における多出力電源装置は、第1電源回路2の出力電圧Vo1から出力電圧Vo2を生成して出力するチャージポンプ回路をなす第2電源回路3において、出力端子OUT2から出力される電流が大きくなってNMOSトランジスタM2のゲート電圧が所定値以上に上昇すると、クロック信号CKの周波数を大きくするようにした。このことから、出力端子OUT2に接続された負荷の状態に応じて、クロック信号CKを適切な周波数に切り替えることができるため、複数のチャージポンプ回路を使用した場合においても、各チャージポンプ回路が同一のクロック信号で作動する確率を低減させることができ、従来において同一のクロック信号で作動させた場合よりも、スパイクノイズが発生する確率を低減させることができ、低ノイズ化を図ることができる。更に、出力端子OUT2から出力される電流において、小電流から大電流まで幅広く対応してスイッチング損失を低減させることができ、高効率化を図ることができる。
第2の実施の形態.
前記第1の実施の形態では、チャージポンプ回路をなす第2電源回路の出力端子に接続された負荷の状態に応じて、クロック信号CKを適切な周波数に切り替えるようにしたが、各チャージポンプ回路で使用するクロック信号の位相を変えるようにしてもよく、このようにしたものを本発明の第2の実施の形態とする。
図2は、本発明の第2の実施の形態における多出力電源装置の回路例を示した図である。なお、図2では、図1と同じもの又は同様のものは同じ符号で示し、ここではその説明を省略すると共に図1との相違点のみ説明する。
図2における図1との相違点は、図1の発振回路13が三角波信号TWのみを生成して出力するようにすると共に、図1の分周回路24が所定の1つの分周比で分周するようにし、図1の第2電源回路3からセレクタ23、コンパレータ27及び第3基準電圧発生回路28を削除して新たにコンパレータ27aと第4基準電圧発生回路28aを追加し、更に第2電源回路4を追加したことにある。これに伴って、図1の発振回路13を発振回路13aに、図1の分周回路24を分周回路24aに、図1の第1電源回路2を第1電源回路2aに、図1の第2電源回路3を第2電源回路3aにそれぞれし、図1の多出力電源装置1を多出力電源装置1aにした。
図2において、多出力電源装置1aは、入力端子INに入力された入力電圧Vddを異なる所定の各定電圧に昇圧して、対応する出力端子OUT1、OUT2及びOUT3から出力電圧Vo1、Vo2及びVo3としてそれぞれ出力する。
多出力電源装置1aは、出力電圧Vo1を生成して出力する昇圧型のスイッチングレギュレータをなす第1電源回路2aと、第1電源回路2aの出力電圧Vo1を入力電圧として出力電圧Vo2を生成して出力する昇圧型のチャージポンプ回路をなす第2電源回路3aと、第1電源回路2aの出力電圧Vo1を入力電圧として負電圧の出力電圧Vo3を生成して出力するチャージポンプ回路をなす第2電源回路4とを備えている。
第1電源回路2aは、インダクタL1と、スイッチングトランジスタM1と、ダイオードD1と、第1基準電圧発生回路11と、抵抗R1,R2と、コンデンサC1と、誤差増幅回路12と、所定の三角波信号TWを生成して出力する発振回路13aと、PWMコンパレータ14と、バッファ15と、ソフトスタート回路16とを備えている。
第2電源回路3aは、バッファ21と、レベルシフト回路22と、分周回路24aと、誤差増幅回路25と、第2基準電圧発生回路26と、コンパレータ27aと、所定の第4基準電圧Vref4を生成して出力する第4基準電圧発生回路28aと、抵抗R3,R4と、NMOSトランジスタM2と、ダイオードD2,D3と、フライングコンデンサC2と、出力コンデンサC3とを備えている。
また、第2電源回路4は、バッファ31と、インバータ32と、誤差増幅回路33と、所定の第5基準電圧Vref5を生成して出力する第5基準電圧発生回路34と、抵抗R5,R6と、NMOSトランジスタM3と、ダイオードD4,D5と、フライングコンデンサC4と、出力コンデンサC5とを備えている。
なお、第2電源回路3aにおいて、レベルシフト回路22、分周回路24a、誤差増幅回路25、第2基準電圧発生回路26、コンパレータ27a、第4基準電圧発生回路28a及び抵抗R3,R4は制御回路部をなす。また、第2電源回路4において、バッファ31、NMOSトランジスタM3、ダイオードD4,D5、フライングコンデンサC4及び出力コンデンサC5は電圧変換回路部をなし、インバータ32、誤差増幅回路33、第5基準電圧発生回路34及び抵抗R5,R6は制御回路部をなす。また、出力端子OUT2及びOUT3はそれぞれ第2出力端子をなす
第1電源回路2aは、発振回路13aが矩形波信号SQWを出力しないこと以外は図1の第1電源回路2と同じであることからその説明を省略する。
第2電源回路3aにおいて、コンパレータ27aの反転入力端には三角波信号TWが入力され、コンパレータ27aの非反転入力端には第4基準電圧Vref4が入力されている。コンパレータ27aの出力信号CPCLKは、分周回路24aで所定の分周比で分周されてレベルシフト回路22に出力される。これ以外は図1の第2電源回路3と同じであることから、その説明を省略する。
次に、第2電源回路4において、ダイオードD5のアノードは出力端子OUT3に接続され、ダイオードD5のカソードはダイオードD4のアノードに接続され、更にダイオードD4のカソードは接地電圧に接続されている。バッファ31の出力端とダイオードD5のカソードとの間にはフライングコンデンサC4が接続され、出力端子OUT3と接地電圧との間には出力コンデンサC5が接続されている。バッファ31及びインバータ32は、それぞれ出力電圧Vo1を電源にして作動し、バッファ31の負側電源端と接地電圧との間にはNMOSトランジスタM3が接続されている。
また、インバータ32の入力端には、レベルシフト回路22の出力信号が入力されており、インバータ32の出力端はバッファ31の入力端に接続されている。出力端子OUT3と誤差増幅回路33の非反転入力端との間には抵抗R5が接続され、第5基準電圧発生回路34の出力端と誤差増幅回路33の非反転入力端との間には抵抗R6が接続されている。誤差増幅回路33において、反転入力端は接地電圧に接続され、出力端はNMOSトランジスタM3のゲートに接続されている。なお、基準クロック信号をなすコンパレータ27aの出力信号CPCLKは、三角波信号TWと同一周波数であると共に、デューティサイクルが20%以下である矩形波信号をなすようにしてもよい。このようにすることにより、スイッチングトランジスタM1に対するスイッチングのタイミングの基準となるクロック信号と、バッファ21から出力されるクロック信号CK1との間に所定の位相差を設けることができる。
このような構成において、図3は、図2の動作例を示したタイミングチャートであり、図3を用いて図2の多出力電源装置1aの動作について説明する。なお、図3において、クロック信号CK1はバッファ21の出力信号を、クロック信号CK2はバッファ31の出力信号をそれぞれ示し、C2充放電電流はフライングコンデンサC2を充放電する電流を示し、C4充放電電流はフライングコンデンサC4を充放電する電流を示している。また、図3では、電流のプラス領域は、出力電圧Vo1からバッファ21又は31の出力端を介してフライングコンデンサC2又はC4に向かって流れる電流であり、電流のマイナス領域は、フライングコンデンサ側からバッファ21又は31の出力端を介して接地電圧に向かって流れる電流を示している。
図3において、区間Aは第1電源回路2aからの出力電流が大きい区間であり、区間Cは第1電源回路2aからの出力電流が小さい区間であり、区間Bは第1電源回路2aからの出力電流が大きい状態から小さい状態に移行する区間である。
区間Aでは、第1電源回路2aの出力端子OUT1から出力される出力電流が大きいため、誤差増幅回路12の出力電圧VA1が高電圧になっており、PWMコンパレータ14から出力されるパルス信号Spwmはハイレベルの期間が長くなっている。スイッチングトランジスタM1は、パルス信号Spwmがハイレベルである間オンすることから、区間AではスイッチングトランジスタM1がオンする期間が長くなるように制御されている。区間Bになると、第1電源回路2aの出力端子OUT1から出力される出力電流が暫時減少しており、PWMコンパレータ14から出力されるパルス信号Spwmのハイレベルの期間が次第に短くなる。区間Cでは、第1電源回路2aの出力端子OUT1から出力される出力電流が小さいため、パルス信号Spwmのハイレベルの期間が短くなっている。
発振回路13aから出力された三角波信号TWは、コンパレータ27aで第4基準電圧Vref4と電圧比較される。この結果、コンパレータ27aの出力端からはクロック信号CPCLKが出力される。該クロック信号CPCLKは分周回路24aで分周された後、レベルシフト回路22を介してバッファ21に入力され、第2電源回路3aにおけるチャージポンプ回路のクロック信号として使用される。また、レベルシフト回路22の出力信号は、インバータ32を介してバッファ31に入力され、インバータ31の出力信号は第2電源回路4におけるチャージポンプ回路のクロック信号として使用される。
ここで、クロック信号CK1及びCK2とフライングコンデンサC2及びC4の充放電電流との関係について説明する。
クロック信号CK1がローレベルである期間は、フライングコンデンサC2には、第1電源回路2aの出力電圧Vo1を電源にしてダイオードD2を介して充電電流が供給されるが、バッファ21の負側電源端と接地電圧との間にはNMOSトランジスタM2が接続されているため、フライングコンデンサC2への充電電流はNMOSトランジスタM2のドレイン電流値に制限される。
NMOSトランジスタM2のゲートには、誤差増幅回路25の出力信号VA2が入力されており、誤差増幅回路25の非反転入力端には第2基準電圧Vref2が入力され、誤差増幅回路25の反転入力端には分圧電圧Vfb2が入力されていることから、誤差増幅回路25の出力電圧は、第2電源回路3aの出力電圧Vo2に依存した電圧となる。すなわち、出力電圧Vo2が大きければ、誤差増幅回路25の出力電圧VA2は小さくなり、出力電圧Vo2が小さければ、誤差増幅回路25の出力電圧VA2は大きくなる。このため、NMOSトランジスタM2のドレイン電流は、第2電源回路3aの出力電圧Vo2に依存した定電流となり、図3のaで示すようにほぼ一定電流になる。
一方、クロック信号CK1がハイレベルになると、フライングコンデンサC2のダイオードD3のアノードに接続された端部の電圧が上昇し、ダイオードD3を介して出力コンデンサC3が急速に充電される。このため、図3のbに示すように、第1電源回路2aの出力電圧Vo1からバッファ21の出力端を介して大きな充電電流が流れる。該充電電流は出力コンデンサC3の充電が進むに連れ急速に減少する。
また、クロック信号CK2がハイレベルである期間は、フライングコンデンサC4には第1電源回路2aの出力電圧Vo1からバッファ31の出力端を介して充電電流が供給される。このため、図3のcに示すように、クロック信号CK2がハイレベルに変化した直後に大きな充電電流が流れ、フライングコンデンサC4の充電が進むに連れて該充電電流は急速に減少する。
クロック信号CK2がローレベルになると、フライングコンデンサC4のダイオードD5のカソードに接続された端部の電圧が低下し、ダイオードD5を介して出力コンデンサC5が充電される。しかし、バッファ31の負側電源端と接地電圧との間にはNMOSトランジスタM3が接続されているため、出力コンデンサC5への充電電流はNMOSトランジスタM3のドレイン電流値に制限される。
NMOSトランジスタM3のゲートには、誤差増幅回路33の出力信号VA3が入力されており、誤差増幅回路33の非反転入力端には、第2電源回路4の出力電圧Vo3と第5基準電圧Vref5との間の電圧を抵抗R5とR6で分圧した分圧電圧Vfb3が入力され、誤差増幅回路33の反転入力端には接地電圧が入力されている。このため、誤差増幅回路33の出力信号VA3は、第2電源回路4の出力電圧Vo3に依存した電圧になる。すなわち、NMOSトランジスタM3のドレイン電流は、第2電源回路4の出力電圧Vo3に依存した定電流となることから、図3のdで示すように出力コンデンサC5への充電電流はほぼ一定の電流になる。
前記のように、第2電源回路3aと第2電源回路4で使用されるクロック信号CK1とCK2の周波数が同一である場合、インバータ32によってクロック信号CK1とCK2との位相を180度ずらしたため、第1電源回路2aから供給される、第2電源回路3aへの電流のピークと第2電源回路4への電流のピークが重なることを防止でき、第1電源回路2aの出力電圧Vo1の負荷変動による電圧変動を小さく抑えることができる。
次に、第4基準電圧Vref4について説明する。
第4基準電圧Vref4は、三角波信号TWの下限電圧よりも少し大きい電圧に設定されている。このため、コンパレータ27aから出力されるクロック信号CPCLKは、ハイレベルのデューティサイクルが20%以下の信号になる。
図3から分かるように、第2電源回路3aと第2電源回路4が第1電源回路2aから供給を受けるピーク電流のタイミングは、クロック信号CPCLPがローレベルからハイレベルに変化した直後である。また、第1電源回路2aが入力電圧Vddから供給を受けるピーク電流のタイミングは、図示していないがパルス信号Spwmがハイレベルからローレベルに変化するときである。
そこで、第1電源回路2aの出力端子OUT1から出力される出力電流が大きい区間A及び区間Bでも、該出力電流が比較的大きい場合に第1電源回路2aから出力されるピーク電流と、第2電源回路3a及び4から出力されるピーク電流の各タイミングが重ならないように第4基準電圧Vref4を設定している。
第1電源回路2aの出力電流が小さい区間Cでは、第1電源回路2aのピーク電流と、第2電源回路3a及び4のピーク電流の各タイミングが重なるが、該電流自体が小さいため、タイミングが重なっても大きな影響を与えることはない。
なお、図2では、第2電源回路4が、負電圧を生成して出力するチャージポンプ回路である場合を例にして説明したが、言うまでもなく、第2電源回路4が、第2電源回路3aのように正電圧を生成して出力するチャージポンプ回路であってもよい。また、図2では、同一周波数のクロック信号を用いる2つのチャージポンプ回路を有する場合を例にして示したが、本発明は、同一周波数のクロック信号を用いる複数のチャージポンプ回路を有する場合に適用することができ、チャージポンプ回路の数が多くなった場合は、各クロック信号の位相のずれを小さくして、各チャージポンプ回路の電流ピークが重ならないようにすればよい。
このように、本第2の実施の形態における多出力電源装置は、チャージポンプ回路をなす第2電源回路3a及び4で使用するクロック信号CK1及びCK2の位相をインバータ32でずらして、第2電源回路3a及び4からの各出力電流がピーク値になるタイミングをずらすようにしたことから、各電源回路の出力電圧に発生するノイズを低減して低ノイズ化を図ることができる。
本発明の第1の実施の形態における多出力電源装置の回路例を示した図である。 本発明の第2の実施の形態における多出力電源装置の回路例を示した図である。 図2の動作例を示したタイミングチャートである。 従来の昇圧回路の構成例を示したブロック図である。 従来の昇圧回路の他の構成例を示したブロック図である。
符号の説明
1,1a 多出力電源装置
2,2a 第1電源回路
3,3a,4 第2電源回路
11 第1基準電圧発生回路
12,25,33 誤差増幅回路
13,13a 発振回路
14 PWMコンパレータ
15,21,31 バッファ
16 ソフトスタート回路
22 レベルシフト回路
23 セレクタ
24,24a 分周回路
26 第2基準電圧発生回路
27,27a コンパレータ
28 第3基準電圧発生回路
28a 第4基準電圧発生回路
32 インバータ
34 第5基準電圧発生回路
M1 スイッチングトランジスタ
M2,M3 NMOSトランジスタ
L1 インダクタ
D1〜D5 ダイオード
C1 コンデンサ
C2,C4 フライングコンデンサ
C3,C5 出力コンデンサ

Claims (10)

  1. 入力端子に入力された第1入力電圧を異なる所定の各定電圧に変換して、対応する各出力端子から出力電圧としてそれぞれ出力する多出力電源装置において、
    前記第1入力電圧から所定の定電圧を生成し、対応する第1出力端子から出力する第1電源回路と、
    該第1電源回路の出力電圧を第2入力電圧とし、該第2入力電圧から予め設定された定電圧を生成して対応する第2出力端子から出力するチャージポンプ回路からなる1つ以上の第2電源回路と、
    を備え、
    前記第2電源回路は、前記第2出力端子から出力される電流に応じてフライングコンデンサへの充放電サイクルの周期を変えること特徴とする多出力電源装置。
  2. 前記第2電源回路は、前記第2出力端子から出力される電流が大きくなると、フライングコンデンサへの充放電サイクルの周期を短くすることを特徴とする請求項1記載の多出力電源装置。
  3. 前記第2電源回路は、
    入力されたクロック信号を基に前記フライングコンデンサの充放電を行う所定のチャージポンプ動作を行って前記第2入力電圧の電圧変換を行い、前記第2出力端子に出力する電圧変換回路部と、
    前記第2出力端子から出力される電圧が所定の定電圧になるように該電圧変換回路部の電圧変換動作を制御する制御回路部と、
    を備え、
    前記制御回路部は、前記第2出力端子から出力される電流に応じて所定の基準クロック信号の周波数を可変して前記クロック信号を生成し、前記電圧変換回路部へ出力することを特徴とする請求項1又は2記載の多出力電源装置。
  4. 前記制御回路部は、
    前記基準クロック信号から異なる周波数の各クロック信号を生成して出力するクロック信号生成回路部と、
    前記第2出力端子から出力された電流に応じて該クロック信号生成回路部から出力された各クロック信号の1つを排他的に選択して前記電圧変換回路部に出力するクロック信号選択回路部と、
    を備えることを特徴とする請求項3記載の多出力電源装置。
  5. 前記クロック信号生成回路部は、前記基準クロック信号を予め設定された異なる各分周比で分周させて、周波数の異なる各クロック信号を生成して出力する分周回路からなることを特徴とする請求項4記載の多出力電源装置。
  6. 前記クロック信号選択回路部は、
    入力された制御信号に応じて、前記クロック信号生成回路部からの各クロック信号の1つを選択して前記電圧変換回路部に出力する選択回路と、
    前記第2出力端子から出力される電流の検出を行い、該検出した電流に応じて前記選択回路の動作制御を行う出力電流検出回路と、
    を備え、
    前記出力電流検出回路は、前記選択回路に対して、第2出力端子から出力される電流が大きいほど周波数の大きいクロック信号を出力させることを特徴とする請求項5記載の多出力電源装置。
  7. 入力端子に入力された第1入力電圧を異なる所定の各定電圧に変換して、対応する各出力端子から出力電圧としてそれぞれ出力する多出力電源装置において、
    前記第1入力電圧から所定の定電圧を生成し、対応する第1出力端子から出力する第1電源回路と、
    該第1電源回路の出力電圧を第2入力電圧とし、該第2入力電圧から予め設定された定電圧を生成して対応する第2出力端子から出力するチャージポンプ回路からなる複数の第2電源回路と、
    を備え、
    前記各第2電源回路は、フライングコンデンサへの充放電サイクルのタイミングがそれぞれ異なること特徴とする多出力電源装置。
  8. 前記各第2電源回路は、
    入力されたクロック信号に応じて前記フライングコンデンサの充放電を行う所定のチャージポンプ動作を行って前記第2入力電圧の電圧変換を行い、前記第2出力端子に出力する電圧変換回路部と、
    前記第2出力端子から出力される電圧が所定の定電圧になるように該電圧変換回路部の電圧変換動作を制御する制御回路部と、
    をそれぞれ備え、
    前記各制御回路部は、所定の基準クロック信号から異なる位相の前記クロック信号を生成して対応する電圧変換回路部へ出力することを特徴とする請求項7記載の多出力電源装置。
  9. 前記第1電源回路は、インダクタを使用したスイッチングレギュレータをなし、該インダクタの充電を行うためのスイッチングトランジスタに対するスイッチングのタイミングの基準となるクロック信号と前記基準クロック信号は、所定の位相差を有することを特徴とする請求項3、4、5、6又は8記載の多出力電源装置。
  10. 前記第1電源回路は、所定の三角波信号を使用して前記スイッチングトランジスタに対するPWM制御を行い、前記基準クロック信号は、該三角波信号と同一周波数でデューティサイクルが20%以下の矩形波信号であることを特徴とする請求項9記載の多出力電源装置。
JP2007182230A 2007-07-11 2007-07-11 多出力電源装置 Withdrawn JP2009022093A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182230A JP2009022093A (ja) 2007-07-11 2007-07-11 多出力電源装置
PCT/JP2008/059501 WO2009008223A1 (en) 2007-07-11 2008-05-16 Multi-output power supply device
CN2008800006299A CN101542879B (zh) 2007-07-11 2008-05-16 多输出电源设备
US12/376,327 US8102157B2 (en) 2007-07-11 2008-05-16 Multi-output power supply device having charge pump circuit
KR1020097004775A KR101243595B1 (ko) 2007-07-11 2008-05-16 다출력 전원 장치
TW097119735A TWI462452B (zh) 2007-07-11 2008-05-28 多輸出電源裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182230A JP2009022093A (ja) 2007-07-11 2007-07-11 多出力電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009022093A true JP2009022093A (ja) 2009-01-29

Family

ID=40228403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007182230A Withdrawn JP2009022093A (ja) 2007-07-11 2007-07-11 多出力電源装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8102157B2 (ja)
JP (1) JP2009022093A (ja)
KR (1) KR101243595B1 (ja)
CN (1) CN101542879B (ja)
TW (1) TWI462452B (ja)
WO (1) WO2009008223A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010200519A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 昇圧チョッパ回路
JP2011130604A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Sanyo Electric Co Ltd 充電回路、増幅回路
JP2012050244A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Rohm Co Ltd 同期動作回路
JP2012098314A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Rohm Co Ltd 半導体チップおよびそれを用いた画像表示装置
US8754580B2 (en) 2009-03-17 2014-06-17 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor apparatus and method of controlling operation thereof
CN104377945A (zh) * 2014-11-21 2015-02-25 成都芯源***有限公司 一种基准信号产生电路及其方法
WO2016149063A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-22 Arctic Sand Technologies, Inc. Dc-dc transformer with inductor for the facilitation of adiabatic inter-capacitor charge transport
US11329557B2 (en) 2018-08-29 2022-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Single-inductor multiple-output (SIMO) converter and control method of SIMO converter
US11901817B2 (en) 2013-03-15 2024-02-13 Psemi Corporation Protection of switched capacitor power converter

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2945876B1 (fr) * 2009-05-19 2012-03-23 St Microelectronics Sa Dispositif de regulation d'un generateur a pompe de charges et procede de regulation correspondant
DE102010010409A1 (de) * 2010-03-05 2011-09-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Energiespeicheranordnung und Energiespeicheranordnung
US8723491B2 (en) * 2011-12-19 2014-05-13 Arctic Sand Technologies, Inc. Control of power converters with capacitive energy transfer
US8611437B2 (en) * 2012-01-26 2013-12-17 Nvidia Corporation Ground referenced single-ended signaling
US9338036B2 (en) 2012-01-30 2016-05-10 Nvidia Corporation Data-driven charge-pump transmitter for differential signaling
CN102938607B (zh) * 2012-11-16 2015-03-18 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 低噪声的多输出电源电路及其控制方法
US9076551B2 (en) 2013-03-15 2015-07-07 Nvidia Corporation Multi-phase ground-referenced single-ended signaling
US9153314B2 (en) 2013-03-15 2015-10-06 Nvidia Corporation Ground-referenced single-ended memory interconnect
US9153539B2 (en) 2013-03-15 2015-10-06 Nvidia Corporation Ground-referenced single-ended signaling connected graphics processing unit multi-chip module
US9170980B2 (en) 2013-03-15 2015-10-27 Nvidia Corporation Ground-referenced single-ended signaling connected graphics processing unit multi-chip module
US9147447B2 (en) 2013-03-15 2015-09-29 Nvidia Corporation Ground-referenced single-ended memory interconnect
US9653986B2 (en) * 2013-03-15 2017-05-16 Maxim Integrated Products, Inc. Multi-level step-up converter topologies, control and soft start systems and methods
US9171607B2 (en) 2013-03-15 2015-10-27 Nvidia Corporation Ground-referenced single-ended system-on-package
TW201633047A (zh) * 2015-03-02 2016-09-16 耕源科技股份有限公司 電源適配器、電源適配系統與其方法
CN107688759B (zh) * 2016-08-05 2020-07-31 敦泰电子有限公司 双电源***的发送、接收、传输装置和指纹识别***
CN109039059B (zh) * 2018-08-23 2019-08-30 合肥工业大学 一种高效的多模式电荷泵
US10804794B2 (en) * 2018-09-19 2020-10-13 Dialog Semiconductor (Uk) Limited System and method for controlling a charge pump
US10784876B1 (en) 2019-03-14 2020-09-22 Stmicroelectronics Design And Application S.R.O. Charge pump with load driven clock frequency management
CN116526868A (zh) * 2022-01-20 2023-08-01 台达电子工业股份有限公司 转换电路

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4010124B2 (ja) 1995-01-11 2007-11-21 セイコーエプソン株式会社 電源回路、液晶表示装置及び電子機器
US5986649A (en) * 1995-01-11 1999-11-16 Seiko Epson Corporation Power circuit, liquid crystal display device, and electronic equipment
JP3151123B2 (ja) * 1995-04-24 2001-04-03 シャープ株式会社 不揮発性半導体記憶装置
JPH0996686A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Citizen Watch Co Ltd 電子時計とその充電方法
JP3301903B2 (ja) * 1995-10-30 2002-07-15 ボッシュ エレクトロニクス株式会社 車両用乗員保護装置におけるエネルギーリザーバ保護装置
JP2000236657A (ja) 1999-02-15 2000-08-29 Nec Kyushu Ltd 昇圧回路
JP2000278937A (ja) 1999-03-23 2000-10-06 Hitachi Ltd 昇圧回路及びそれを用いた液晶表示装置用電源回路
JP4212791B2 (ja) * 2000-08-09 2009-01-21 シャープ株式会社 液晶表示装置ならびに携帯電子機器
JP4576736B2 (ja) * 2001-03-28 2010-11-10 セイコーエプソン株式会社 電源回路、表示装置および電子機器
JP3870122B2 (ja) 2002-05-27 2007-01-17 株式会社リコー 電源供給回路
JP2004062331A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Ricoh Co Ltd 直流電源装置
US7183786B2 (en) * 2003-03-04 2007-02-27 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Modifying a semiconductor device to provide electrical parameter monitoring
US6864664B2 (en) * 2003-06-06 2005-03-08 Sony Corporation Circuit for charging supplemental battery in portable electronic device
JP2005312193A (ja) 2004-04-22 2005-11-04 Nec Electronics Corp 電子スイッチ制御方法及び昇圧回路
JP2007133766A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Ricoh Co Ltd 定電圧回路及び定電圧回路の制御方法
DE102009035516B4 (de) * 2009-07-31 2014-10-16 Osram Gmbh Beleuchtungsvorrichtung mit Leuchtdioden

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010200519A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 昇圧チョッパ回路
US8754580B2 (en) 2009-03-17 2014-06-17 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor apparatus and method of controlling operation thereof
JP2011130604A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Sanyo Electric Co Ltd 充電回路、増幅回路
JP2012050244A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Rohm Co Ltd 同期動作回路
JP2012098314A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Rohm Co Ltd 半導体チップおよびそれを用いた画像表示装置
US11901817B2 (en) 2013-03-15 2024-02-13 Psemi Corporation Protection of switched capacitor power converter
CN104377945A (zh) * 2014-11-21 2015-02-25 成都芯源***有限公司 一种基准信号产生电路及其方法
WO2016149063A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-22 Arctic Sand Technologies, Inc. Dc-dc transformer with inductor for the facilitation of adiabatic inter-capacitor charge transport
US10193441B2 (en) 2015-03-13 2019-01-29 Psemi Corporation DC-DC transformer with inductor for the facilitation of adiabatic inter-capacitor charge transport
US10715036B2 (en) 2015-03-13 2020-07-14 Psemi Corporation DC-DC transformer with inductor for the facilitation of adiabatic inter-capacitor charge transport
US11646657B2 (en) 2015-03-13 2023-05-09 Psemi Corporation DC-DC transformer with inductor for the facilitation of adiabatic inter-capacitor charge transport
US11329557B2 (en) 2018-08-29 2022-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Single-inductor multiple-output (SIMO) converter and control method of SIMO converter

Also Published As

Publication number Publication date
TW200908525A (en) 2009-02-16
US20100237833A1 (en) 2010-09-23
KR20090038929A (ko) 2009-04-21
TWI462452B (zh) 2014-11-21
KR101243595B1 (ko) 2013-03-20
CN101542879A (zh) 2009-09-23
WO2009008223A1 (en) 2009-01-15
CN101542879B (zh) 2012-07-04
US8102157B2 (en) 2012-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009022093A (ja) 多出力電源装置
JP6815127B2 (ja) Dc/dcコンバータ、スイッチング電源装置
JP5195182B2 (ja) 電流モード制御型スイッチングレギュレータ
JP4857888B2 (ja) 多出力型dc/dcコンバータ
US20070064454A1 (en) Circuit and method for soft start from a residual voltage
US10141850B2 (en) Comparator circuit, power supply control IC, and switching power supply device
US9667144B2 (en) DC-DC converter with reverse current detecting circuit
JP2011504356A (ja) 適応利得ステップアップ・ステップダウン方式スイッチトキャパシタdc/dcコンバータ
JP4857925B2 (ja) 多出力型dc/dcコンバータ
JP2010259257A (ja) スイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
JP2004328964A (ja) 昇降圧型dc−dcコンバータ
JP2007174744A (ja) チャージポンプ回路及び電源装置
JP2012050191A (ja) スイッチングレギュレータ
JP2009033957A (ja) チョッパ型dc−dcコンバータ
JP4487649B2 (ja) 昇降圧型dc−dcコンバータの制御装置
JP2009022092A (ja) 多出力電源回路
JP2013172467A (ja) スイッチング電源回路
CN112532213A (zh) 矩形波信号生成电路及开关电源
JP4337060B2 (ja) スイッチング電源装置とその制御装置
JP6663281B2 (ja) スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置
JP2013150550A (ja) 電源電圧制御回路及び電源電圧制御方法
JP2005012868A (ja) 電源装置および電圧変換方法
JP2009247093A (ja) 多出力dc−dcコンバータ
JP4676211B2 (ja) スイッチングレギュレータ制御回路およびスイッチングレギュレータ
JP5829089B2 (ja) スイッチング電源の制御回路、制御方法ならびにそれを用いたスイッチング電源および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111005