JP2009014233A - 空気調和機、及び空気調和機の管理システム - Google Patents

空気調和機、及び空気調和機の管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009014233A
JP2009014233A JP2007175229A JP2007175229A JP2009014233A JP 2009014233 A JP2009014233 A JP 2009014233A JP 2007175229 A JP2007175229 A JP 2007175229A JP 2007175229 A JP2007175229 A JP 2007175229A JP 2009014233 A JP2009014233 A JP 2009014233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
information
service
mobile phone
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007175229A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Fukazawa
芳行 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2007175229A priority Critical patent/JP2009014233A/ja
Publication of JP2009014233A publication Critical patent/JP2009014233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】空気調和機の遠隔監視専用の通信設備を必要としない簡便な構成で、ユーザに効率のよいアフターサービスを提供する。
【解決手段】空気調和機の管理システムを、遠隔配置された空気調和機の運転履歴情報、及び故障発生時の故障原因を表す故障コードの少なくとも一方を含む空調機データを受信するとともに、この空調機データに基づいて、空気調和機のユーザに保守情報、及び修理情報の少なくとも一方を含むサービス情報を通知する管理装置60を備えて構成する。そして、空気調和機の空調機データを、空気調和機から、空気調和機との間で近距離通信可能に構成されたユーザの携帯電話端末50に送信し、携帯電話端末50からネットワークを介して管理装置60に送信するとともに、サービス情報を、管理装置60からネットワークを介して携帯電話端末50に送信してユーザに通知する。
【選択図】図1

Description

本発明は、空気調和機、及び空気調和機の管理システムに係り、具体的には、空気調和機のユーザに効率のよいアフターサービスを提供する空気調和機、及び空気調和機の管理システムに関する。
従来から、空気調和機の運転状態などを遠隔から監視することにより、例えば空気調和機の異常などに対して迅速かつ効率のよい対応を図ることが知られている。
このような遠隔監視は、例えば特許文献1に記載されているように、空気調和機と、空気調和機の近傍に配置され、空気調和機と伝送線を介して接続された運転監視装置と、運転監視装置と公衆回線を介して接続された遠隔監視装置などによって構成されている。
空気調和機の運転状態データは、空気調和機から伝送線を介して運転監視装置に蓄積され、そして公衆回線を介して遠隔監視装置に送信されることとなる。
特開平10−238845号公報
しかしながら、特許文献1のような監視システムでは、ユーザに対する経済的負担が大きく、導入が進まない場合がある。
すなわち、特許文献1の監視システムでは、運転状態データを空気調和機から遠隔監視装置に送信するための専用の通信設備、つまり運転監視装置及び公衆回線を用いなければならない。一般的に、空気調和機のユーザにとって、ほとんど故障しない空気調和機の保全性のために専用の通信設備に投資することは、経済的な負担が大きく、導入が進まない場合がある。
そこで、本発明は、空気調和機の遠隔監視専用の通信設備を必要としない簡便な構成で、ユーザに効率のよいアフターサービスを提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明の空気調和機の管理システムは、遠隔配置された空気調和機の運転履歴情報、及び故障発生時の故障原因を表す故障コードの少なくとも一方を含む空調機データを受信するとともに、この空調機データに基づいて、空気調和機のユーザに保守情報、及び修理情報の少なくとも一方を含むサービス情報を通知する管理装置を備えて構成されている。そして、空気調和機の空調機データを、この空気調和機から、空気調和機との間で近距離通信可能に構成されたユーザの携帯電話端末に送信し、携帯電話端末からネットワークを介して管理装置に送信するとともに、サービス情報を、管理装置からネットワークを介して携帯電話端末に送信してユーザに通知することを特徴とする。
すなわち、空気調和機と管理装置との間の通信に、ユーザが所持する携帯電話端末を用いるものである。これによれば、携帯電話端末に備えられている既存の通信機能を、空気調和機の空調機データ、及びサービス情報の送受信に利用するので、空気調和機の遠隔監視専用の通信設備が不要な簡便な構成で、ユーザに効率のよいアフターサービスを提供することができる。
より具体的には、空気調和機は、空調機データが格納される記憶手段と、この記憶手段に格納された空調機データを読み出すとともに、携帯電話端末に対して送信する送信手段とを備えている。また、携帯電話端末は、空気調和機の送信手段から空調機データを受信するとともに、この空調機データをネットワーク経由で管理装置に送信する通信手段を備えている。さらに、管理装置は、予め空調機データに対応づけて設定された保守情報に関する保守情報テーブル、及び修理情報に関する修理情報テーブルの少なくとも一方を含むユーザ通知用テーブルが格納された記憶手段と、携帯電話端末から受信した空調機データに対応するサービス情報をユーザ通知用テーブルから特定するサービス情報特定手段と、特定されたサービス情報をネットワーク経由で携帯電話端末に送信してユーザに通知する通知手段と、を備えて構成されている。
この場合において、携帯電話端末に、自らの位置情報を検出する位置検出手段を装備させて、検出された位置情報を、空調機データとともに管理装置に送信するよう構成するとともに、管理装置に、予め位置情報に対応づけて設定された空気調和機の管轄サービス店テーブルが格納された記憶手段と、携帯電話端末から受信した位置情報に対応するサービス店を管轄サービス店テーブルから特定するサービス店特定手段とを装備させて、そして、通知手段は、特定されたサービス店の情報を、サービス情報とともに携帯電話端末に送信してユーザに通知するよう構成することが望ましい。
これによれば、空気調和機の位置情報、つまり空気調和機が備えられている地域を特定することができるので、この空気調和機を管轄する最寄りのサービス店を特定することができる。そして、このサービス店の情報をユーザの携帯電話端末に送信することにより、故障時の修理対応、メンテナンス対応などを効率よく行うことができる。
また、管理装置に、予め空調機データに対応付けて設定された空気調和機の保守作業内容に関する保守作業テーブル、及び修理作業内容に関する修理作業テーブルの少なくとも一方を含むサービス店作業テーブルが格納された記憶手段と、携帯電話端末から受信した空調機データに対応する保守作業内容、及び修理作業内容の少なくとも一方のサービス店作業内容をサービス店作業テーブルから特定するサービス店作業内容特定手段とを装備させて、通知手段は、特定されたサービス店作業内容を、サービス店特定手段により特定されたサービス店に対して送信するよう構成することができる。
一般的に、空気調和機に故障などが生じた場合、サービスマンなどが現場に行き、空気調和機の故障状態などを点検した上で、必要な部品、必要な修理道具などを把握し、それから部品の調達などを考慮して必要な修理日数を算出する。これでは、修理に時間がかかり効率が良いとはいえない。これに対して、上記構成によれば、空調機データから故障の内容、必要な部品、必要な道具、必要なサービスマンの人数などを特定して、サービス店に送信するので、サービス店ではこの情報に基づき修理対応をすればよく、迅速で効率的な対応をすることができる。
また、本発明の空気調和機は、空気調和機の運転履歴情報、及び故障発生時の故障原因を表す故障コードの少なくとも一方を含む空調機データが格納される記憶手段と、この記憶手段に格納された空調機データを読み出して外部に送信する送信手段と、を備えて構成されている。そして、送信手段は、空調機データに基づいて空気調和機のユーザに保守情報、及び修理情報の少なくとも一方を含むサービス情報を提供する管理装置とネットワークを介して相互通信可能で、かつ空気調和機との間で近距離通信可能に構成されたユーザの携帯電話端末に対して空調機データを送信することを特徴とする。
本発明によれば、空気調和機の遠隔監視専用の通信設備を必要としない簡便な構成で、ユーザに効率のよいアフターサービスを提供することができる。
以下、本発明を適用してなる空気調和機、及び空気調和機の管理システムの実施形態を図1〜4を用いて説明する。図1は、本実施形態の空気調和機の管理システムの全体構成を模式的に示す図である。空気調和機の管理システムは、空気調和機40と、ユーザが所持する携帯電話端末50と、空気調和機の管理装置60などを備えて構成されている。なお、管理装置60は、複数の空気調和機40に対して遠隔管理をすることができる。
本実施形態の空気調和機40は、オフィスビルや工場などで使用されている空気調和機を例示している。したがって、ユーザは、例えばビルの管理人、又はテナントビルの入居者などである。空気調和機40は、室外機10と、室内機20と、リモートコントローラ30などから構成されている。室外機10と室内機20は圧縮機、凝縮器、膨張弁、蒸発器などを備えて、これらを冷媒配管で連結して冷凍サイクルを形成しており、また、互いに伝送線を介して接続されている。
リモートコントローラ30は、室内機20と伝送線を介して接続されており、室外機10、室内機20からの運転状況などを表す信号を受信可能になっている。また、リモートコントローラ30は、室外機10、室内機20から伝送線を介して送信された運転履歴情報などの運転状況データ、及び故障発生時の故障原因を表す故障コードなどを含む空調機データが格納される空調機データ記憶手段32と、空調機データ記憶手段32に格納された空調機データを読み出すとともに、ユーザの携帯電話端末50に対して送信する送信手段31などを備えて構成されている。
より具体的には、リモートコントローラ30は、空気調和機40の設定温度などの運転情報や、機種の種類を示す情報、空気調和機の運転状態に関わる、例えば運転時間や室外機10に一般的に搭載されるインバータ制御の圧縮機の消費電流や回転数、或いは故障発生時の故障原因を表すアラームコード、その他外気温度などの履歴を空調機データ記憶手段32に保持するものである。この空調機データ記憶手段32は、例えば不揮発性メモリで構成することにより、空気調和機システムの故障発生時に或いは、その後に電源を遮断されても情報を保持することができる。なお、リモートコントローラ30は、後述する空調機データの送信の際に通信を開始するためにユーザからの指令を入力する操作ボタンなどの入力手段と、ユーザに対する出力をするディスプレイなどの出力手段を有して構成されており、送信手段31は、リモートコントローラのハードウェアの上で動作するソフトウェアで構成することができる。
ここで、リモートコントローラは、一般的には、空気調和機40のユーザが操作可能な箇所に設置される場合と、複数台の室内機20をコントロールする集中制御装置の形態をとって、ビルの管理人室などに設置される場合がある。つまり、ユーザはリモートコントローラ30の近傍には容易に近づくことができる。
携帯電話端末50は、空気調和機40の送信手段31から空調機データを受信するとともに、この空調機データをネットワーク経由で管理装置60に送信する通信手段51を備えている。
通信手段51は、空気調和機40との通信においては、一般的に普及している汎用の通信方式である赤外線通信や、Bluetooth(登録商標)などを利用して、送信手段31と対応して近距離通信可能に構成されている。ただし、伝送線を介して接続して空調機データを受信するようにしてもよい。また、管理装置60との通信においては、一般的な携帯電話端末50の通信回線、例えば、パケットデータ通信網などを利用することができる。
また、携帯電話端末50は、GPS衛星53から発信される電波を受信することによって自らの位置情報を検出可能なGPS受信機としての位置検出手段52を有している。そして、検出された位置情報を、空調機データに付加して管理装置60に送信するように構成されている。なお、携帯電話端末50は、ユーザからの指令を入力する操作ボタンなどの入力手段、及びユーザに対する出力をするディスプレイなどの出力手段を備えており、通信手段51、及び位置検出手段52などは、携帯電話端末50のハードウェアの上で動作するソフトウェアで構成することができる。
管理装置60は、携帯電話端末50を経由して、或いは、携帯電話端末50で直接入力される空気調和機40の空調機データ、及び携帯電話端末50の位置情報などを受信して格納する記憶手段61を備えている。また、サービス情報特定手段、及びサービス店作業内容特定手段として、空気調和機40の故障内容から復旧日数や復旧方法を決定するための故障情報判定手段62と、空気調和機40の経済的な運転を判定する運転状態判定手段63と、空気調和機40を管轄するサービス店を特定するサービス店特定手段64などを備えている。
そして、故障情報判定手段62、運転状態判定手段63、サービス店特定手段64で得られた結果に基づくサービス情報を、ユーザの携帯電話端末50、或いはサービス店70に送信することにより通知するサービス情報通知手段65を備えている。なお、管理装置60は、管理者からの指令を入力するキーボード、マウス、その他各種の入力手段と、管理者に対する出力をするディスプレイなどを備えて構成することもできる。また、故障情報判定手段62、運転状態判定手段63、サービス店特定手段64、及びサービス情報通知手段65などは、管理装置60のハードウェアの上で動作するソフトウェアで構成することができる。
次に、本実施形態の空気調和機の管理システムによるサービスを、具体的な動作例を用いて説明する。まず、図2に示すように、本システムを動作させる場面としては、何らかの原因により空気調和機40が故障した場合(S1)と、例えば空気調和機のメーカから定期検査の通知があった場合(S2)などである。ただし、空気調和機40が故障しておらず、かつメーカからの定期検査通知がされていない場合であっても、ユーザ自らの判断で本システムを動作させる、つまり以下に説明する動作を行ってもよい。
ユーザは、所有する携帯電話端末50をリモートコントローラ30に近づけ、通信手段51が有する赤外線通信機能、或いはBluetooth(登録商標)などを利用した汎用の近距離通信機能を用いて、空調機データ記憶手段32に格納された空調機データを受信して記憶手段に保持する(S3)。そして、通信手段51が有するパケットデータ通信機能などを用いて、位置検出手段52により予め検出されている自らの位置情報と、受信した空調機データとをネットワークを介して管理装置60に送信する(S4)。すると、携帯電話端末50から送信された空調機データ、及び携帯電話端末の位置情報は、管理装置60に受信されて記憶手段61に格納される(S5)。
管理装置60では、空気調和機に故障が生じて本システムが起動された場合には故障情報判定手段62、及びサービス店特定手段64によって、定期検査通知により本システムが起動された場合には運転状態判定手段63、及びサービス店特定手段64によってユーザに対するサービス情報が算出される。
まず、図3は、空気調和機に故障が生じた場合の管理装置60の動作のフローチャートである。管理装置60の記憶手段61には、予め空調機データに対応づけて設定された修理情報に関するユーザ通知用の修理情報テーブルが格納されている。また、予め空調機データに対応付けて設定された空気調和機の修理作業内容に関するサービス店通知用の修理作業テーブルが格納されている。さらに、予め携帯電話端末50から送信される位置情報に対応づけて設定された空気調和機の管轄サービス店テーブルも格納されている。
故障情報判定手段62は、サービス情報特定手段として、空調機データに含まれるエラーコード、機種情報に基づいて、ユーザに通知するための修理情報、例えば、復旧までに要する時間などをユーザ通知用の修理情報テーブルから読み出す(S11)。続いて、サービス店作業内容特定手段として、空調機データに含まれるエラーコード、機種情報に基づいて、修理作業内容、修理に必要な部品、及びサービスマンの必要人数などをサービス店通知用の修理作業テーブルから読み出す(S12)。
続いて、サービス店特定手段64が、携帯電話端末50から送信された位置情報に基づいて、携帯電話端末50、言い換えれば空気調和機40の最寄りのサービス店を管轄サービス店テーブルから特定する(S13)。そして、サービス情報通知手段65が、特定されたサービス店70に対して、サービス店作業内容特定手段で特定された修理作業内容、修理に必要な部品、及びサービスマンの必要人数などを送信する(S14)。
また、サービス情報通知手段65が、携帯電話端末50、言い換えればユーザに対して、サービス情報特定手段で特定された復旧までに要する時間、及び特定された最寄りのサービス店の住所、電話番号、サービス対応可能な時間帯などの情報を送信して通知する(S15)。
このように、本実施形態では、空気調和機40と管理装置60との間の通信は、ユーザが所持する携帯電話端末の通信機能を用いて行うので、空気調和機の遠隔監視専用の通信設備が不要となり、その結果、システム構成が簡便かつコストを抑制することができる。
また、空気調和機40の位置情報、つまり空気調和機が備えられている地域を特定することができるので、この空気調和機を管轄する最寄りのサービス店を特定することができる。そして、サービス店の情報をユーザの携帯電話端末に送信することにより、故障時の修理対応などを効率よく行うことができる。
さらに、空調機データから、故障に対する修理作業内容、必要な部品、必要な修理用具などの情報を予め特定して管轄サービス店に通知することができるので、 サービス店ではこの情報に基づき修理対応をすればよく、迅速で効率的な対応をすることができる。
次に、定期検査通知により本システムが起動された場合の管理装置60の動作を、図4を用いて説明する。図4(a)(b)は、定期検査通知により空調機データ、及び携帯電話端末の位置情報を受信した場合の管理装置60の動作のフローチャートである。
管理装置60の記憶手段61には、予め空調機データに対応づけて設定された保守情報に関するユーザ通知用の保守情報テーブルが格納されている。また、予め空調機データに対応付けて設定された空気調和機の保守作業内容に関するサービス店通知用の保守作業テーブルが格納されている。
図4(a)に示すように、運転状態判定手段63は、サービス情報特定手段として、空調機データに含まれる圧縮機の電流値などの運転履歴を、保守情報テーブルに記憶された同一地域、同一機種、同一条件での平均値と比較する(S21)。そして、比較の結果、所定の閾値以内の増減であれば、空気調和機は正常であり点検の必要はないというサービス情報を特定して、サービス情報通知手段65が、ユーザの携帯電話端末50に対しその旨を通知する(S22)。
比較の結果、所定の閾値を超えて電流値が高ければ、例えば圧縮機、又はその他の部品に何らかの異常があるとみなし、点検が必要な旨のサービス情報を特定して、以下の動作を行う。まず、サービス店作業内容特定手段が、機種情報、運転履歴、S21での比較結果などに基づいて、点検作業内容、点検に必要な道具、及びサービスマンの必要人数などをサービス店通知用の保守作業テーブルから読み出す(S23)。続いて、サービス店特定手段64が、位置情報に基づいて、空気調和機の最寄りのサービス店を管轄サービス店テーブルから特定する(S24)。
そして、サービス情報通知手段65が、特定されたサービス店70に対して、サービス店作業内容特定手段で特定された点検作業内容、点検に必要な道具、及びサービスマンの必要人数などを送信する(S25)。また、携帯電話端末50、言い換えればユーザに対して、点検が必要な旨、及び特定された最寄りのサービス店の住所、電話番号、サービス対応可能な時間帯などの情報を送信して通知する(S26)。
また、図4(b)に示すように、運転状態判定手段63は、サービス情報特定手段として、空調機データに含まれる機種情報、運転履歴(運転時間)に基づいて消耗部品交換が必要か、或いはフィルタなどの清掃が必要か、熱交換器の洗浄が必要か、などのメンテナンス情報を保守情報テーブルから読み出す(S31)。例えば、保守情報テーブルには、空気調和機の消耗部品の定格運転時間、清掃目安時間などが予め格納されており、空調機データに含まれる運転時間と、定格運転時間、清掃目安時間とを比較することで、その部品の交換、清掃が必要であることを認識することができる。
S31の結果として、部品交換などが必要ない場合は、サービス情報通知手段65が、その旨をユーザの携帯電話端末50に送信する(S32)。これに対して、部品交換などが必要であると判断された場合は、サービス店作業内容特定手段が、機種情報、運転履歴、S31での比較結果に基づいて、交換作業内容、交換に必要な道具、及びサービスマンの必要人数などをサービス店通知用の保守作業テーブルから読み出す(S33)。そして、サービス店特定手段64が、位置情報に基づいて、空気調和機の最寄りのサービス店を管轄サービス店テーブルから特定した(S34)後、サービス情報通知手段65が、特定されたサービス店に対して、サービス店作業内容特定手段で特定された交換作業内容、交換に必要な道具、必要なサービスマンの人数を通知する(S35)。
また、ユーザの携帯電話端末に、部品交換などが必要な旨、及び特定された最寄りのサービス店の住所、電話番号、サービス対応可能な時間帯などの情報を送信して通知する(S36)。
このように、本実施形態では、ユーザが定期的に空気調和機の運転履歴などを送信することにより、例えば故障にいたる兆候を検知して点検することができ、致命的な故障にいたるのを防止することができる。また、このような点検を適切に行うことで、空気調和機の経済的な運転を保つことができる。また、ユーザは、消耗品交換などのメンテナンス情報を適切に受けることができるし、かつメンテナンスに必要な情報が最寄りのサービス店にも通知されるので、迅速かつ適切なアフターサービスを提供することができる。
以上、本実施形態の空気調和機の管理システムによれば、管理装置にデータを送信する専用の通信設備を設ける必要がなく、ユーザの投資を最小限に抑えながらも、空気調和機の故障が発生した場合の保守部品の調達や、サービスマンの手配、事前調査による復旧時間の短縮を行うことができる。
また、ユーザはこのようなサービスにより、機器の機能低下を予防し寿命を延ばすことができるので、空気調和機の買換え費用を最小とできる。また、ユーザに空気調和機の知識が無くても、最適な保守サービスを受けることが容易となる。つまり、空気調和機の知識が無くても、異常が発生した場合には携帯電話端末で故障内容などを含む空調機データを送信することができ、これに対する修理作業内容などが最寄りのサービス店に通知されるので、修理、復旧期間を短縮することができる。
本実施形態の空気調和機の管理システムの全体構成を模式的に示す図である。 空気調和機の管理システムの動作例を示すフローチャートである。 空気調和機に故障が生じた場合の管理装置の動作例を示すフローチャートである。 定期検査通知により空調機データ、及び携帯電話端末の位置情報を受信した場合の管理装置の動作例を示すフローチャートである。 定期検査通知により空調機データ、及び携帯電話端末の位置情報を受信した場合の管理装置の他の動作例を示すフローチャートである。
符号の説明
10 室外機
20 室内機
30 リモートコントローラ
31 送信手段
32 空調機データ記憶手段
40 空気調和機
50 携帯電話端末
51 通信手段
52 位置検出手段
53 GPS衛星
60 管理装置
61 記憶手段
62 故障情報判定手段
63 運転状態判定手段
64 サービス店特定手段
65 サービス情報通知手段

Claims (5)

  1. 遠隔配置された空気調和機の運転履歴情報、及び故障発生時の故障原因を表す故障コードの少なくとも一方を含む空調機データを受信するとともに、該空調機データに基づいて、空気調和機のユーザに保守情報、及び修理情報の少なくとも一方を含むサービス情報を通知する管理装置を備えてなる空気調和機の管理システムであって、
    前記空気調和機の空調機データは、該空気調和機から空気調和機との間で近距離通信可能に構成されたユーザの携帯電話端末に送信され、該携帯電話端末からネットワークを介して前記管理装置に送信されるとともに、前記サービス情報は、前記管理装置からネットワークを介して前記携帯電話端末に送信されてユーザに通知されることを特徴とする空気調和機の管理システム。
  2. 請求項1の空気調和機の管理システムであって、
    前記空気調和機は、前記空調機データが格納される記憶手段と、該記憶手段に格納された空調機データを読み出すとともに、前記携帯電話端末に対して送信する送信手段とを備え、
    前記携帯電話端末は、前記送信手段から前記空調機データを受信するとともに、該空調機データをネットワーク経由で前記管理装置に送信する通信手段を備え、
    前記管理装置は、予め空調機データに対応づけて設定された保守情報に関する保守情報テーブル、及び修理情報に関する修理情報テーブルの少なくとも一方を含むユーザ通知用テーブルが格納された記憶手段と、前記携帯電話端末から受信した空調機データに対応する前記サービス情報を前記ユーザ通知用テーブルから特定するサービス情報特定手段と、特定されたサービス情報をネットワーク経由で前記携帯電話端末に送信してユーザに通知する通知手段と、を備える空気調和機の管理システム。
  3. 請求項2の空気調和機の管理システムであって、
    前記携帯電話端末は、自らの位置情報を検出する位置検出手段を有し、検出された位置情報を、前記空調機データとともに前記管理装置に送信するよう構成され、
    前記管理装置は、予め前記位置情報に対応づけて設定された空気調和機の管轄サービス店テーブルが格納された記憶手段と、前記携帯電話端末から受信した位置情報に対応するサービス店を管轄サービス店テーブルから特定するサービス店特定手段とを有し、前記通知手段は、特定されたサービス店の情報を、前記サービス情報とともに前記携帯電話端末に送信してユーザに通知する空気調和機の管理システム。
  4. 請求項3の空気調和機の管理システムであって、
    前記管理装置は、予め前記空調機データに対応付けて設定された空気調和機の保守作業内容に関する保守作業テーブル、及び修理作業内容に関する修理作業テーブルの少なくとも一方を含むサービス店作業テーブルが格納された記憶手段と、前記携帯電話端末から受信した空調機データに対応する保守作業内容、及び修理作業内容の少なくとも一方のサービス店作業内容を前記サービス店作業テーブルから特定するサービス店作業内容特定手段とを有し、
    前記通知手段は、特定されたサービス店作業内容を、前記サービス店特定手段により特定されたサービス店に対して送信する空気調和機の管理システム。
  5. 空気調和機の運転履歴情報、及び故障発生時の故障原因を表す故障コードの少なくとも一方を含む空調機データが格納される記憶手段と、該記憶手段に格納された空調機データを読み出して外部に送信する送信手段と、を備えた空気調和機であって、
    前記送信手段は、前記空調機データに基づいて空気調和機のユーザに保守情報、及び修理情報の少なくとも一方を含むサービス情報を提供する管理装置とネットワークを介して相互通信可能で、かつ前記空気調和機との間で近距離通信可能に構成されたユーザの携帯電話端末に対して前記空調機データを送信することを特徴とする空気調和機。
JP2007175229A 2007-07-03 2007-07-03 空気調和機、及び空気調和機の管理システム Pending JP2009014233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007175229A JP2009014233A (ja) 2007-07-03 2007-07-03 空気調和機、及び空気調和機の管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007175229A JP2009014233A (ja) 2007-07-03 2007-07-03 空気調和機、及び空気調和機の管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009014233A true JP2009014233A (ja) 2009-01-22

Family

ID=40355347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007175229A Pending JP2009014233A (ja) 2007-07-03 2007-07-03 空気調和機、及び空気調和機の管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009014233A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2351971A2 (en) 2010-01-07 2011-08-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Air-conditioning monitoring system, control method therefor, air conditioner, and centralized monitoring apparatus
JP2011247451A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 空気調和システム
JP2013024546A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 空調機器管理システム
JP2013218559A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp 空調機管理装置、空調機管理プログラム、及び空調機管理システム
CN103542499A (zh) * 2013-11-01 2014-01-29 孙本彤 一种空调用远程监测***
JP2014033766A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Panasonic Corp 洗濯機通信システム
JP2015099471A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 株式会社リコー 保守管理システム、保守管理装置及び保守管理方法
CN104748329A (zh) * 2015-03-31 2015-07-01 美的集团股份有限公司 空调器及空调器***
CN104748236A (zh) * 2015-03-31 2015-07-01 美的集团股份有限公司 空调器及空调器***
CN105318489A (zh) * 2014-06-26 2016-02-10 广东美的制冷设备有限公司 终端控制方法和***
JP2016133294A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空調機の保守・メンテナンスシステム及びその方法
EP2975331A4 (en) * 2013-03-12 2016-10-19 Mitsubishi Electric Corp AIR CONDITIONING APPARATUS SUPPORT SYSTEM
JP2016196978A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空気調和機の監視システム、モバイル端末及び空気調和機の情報収集アプリケーション
JP2016197010A (ja) * 2016-07-27 2016-11-24 三菱電機株式会社 空気調和機のサポートシステム
CN106382725A (zh) * 2016-09-08 2017-02-08 深圳创维空调科技有限公司 一种智能空调的远程控制方法和***
WO2017149660A1 (ja) 2016-03-01 2017-09-08 三菱電機株式会社 空調システム
KR101852633B1 (ko) * 2011-09-20 2018-04-26 엘지전자 주식회사 네트워크 시스템 및 그 제어방법
WO2018092258A1 (ja) 2016-11-18 2018-05-24 三菱電機株式会社 空気調和機および空気調和システム
KR101917390B1 (ko) * 2011-12-19 2018-11-12 엘지전자 주식회사 네트워크 시스템 및 그 제어방법
US10190795B2 (en) 2013-09-10 2019-01-29 Hitachi-Johnson Controls Air Conditioning, Inc. Air conditioner diagnostic system, air conditioner and mobile communication terminal
WO2019116502A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 三菱電機株式会社 設備保守システム、設備操作端末および携帯端末
JP2020070943A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 ダイキン工業株式会社 冷凍システム
WO2021176594A1 (ja) * 2020-03-04 2021-09-10 三菱電機株式会社 遠隔保守管理システムにおけるサーバ及び遠隔保守管理システム
WO2021245941A1 (ja) * 2020-06-05 2021-12-09 三菱電機株式会社 空気調和機の診断システムおよび学習装置
CN114829848A (zh) * 2019-12-20 2022-07-29 三菱电机株式会社 服务器以及信息提供***

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297809A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp 保守サービス方法及び保守サービスシステム
JP2002352025A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Toshiba Corp 家電品修理対応システム、家庭内通信端末、家電品故障情報通信装置、家電品修理受付サーバー、家電品店データベース、家電品店用通信端末、家電品修理対応方法、家電品修理対応プログラム、それを記録する記録媒体、家電品修理依頼方法、家電品修理依頼プログラム、それを記録する記録媒体、家電品修理受付方法、家電品修理受付プログラム、それを記録する記録媒体、修理可能日時登録方法、修理可能日時登録プログラム、及びそれを記録した記録媒体
JP2004265317A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Daikin Ind Ltd 設備機器及びその故障診断システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297809A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp 保守サービス方法及び保守サービスシステム
JP2002352025A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Toshiba Corp 家電品修理対応システム、家庭内通信端末、家電品故障情報通信装置、家電品修理受付サーバー、家電品店データベース、家電品店用通信端末、家電品修理対応方法、家電品修理対応プログラム、それを記録する記録媒体、家電品修理依頼方法、家電品修理依頼プログラム、それを記録する記録媒体、家電品修理受付方法、家電品修理受付プログラム、それを記録する記録媒体、修理可能日時登録方法、修理可能日時登録プログラム、及びそれを記録した記録媒体
JP2004265317A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Daikin Ind Ltd 設備機器及びその故障診断システム

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2351971A2 (en) 2010-01-07 2011-08-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Air-conditioning monitoring system, control method therefor, air conditioner, and centralized monitoring apparatus
JP2011247451A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 空気調和システム
JP2013024546A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 空調機器管理システム
KR101852633B1 (ko) * 2011-09-20 2018-04-26 엘지전자 주식회사 네트워크 시스템 및 그 제어방법
KR101917390B1 (ko) * 2011-12-19 2018-11-12 엘지전자 주식회사 네트워크 시스템 및 그 제어방법
JP2013218559A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp 空調機管理装置、空調機管理プログラム、及び空調機管理システム
JP2014033766A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Panasonic Corp 洗濯機通信システム
EP2975331A4 (en) * 2013-03-12 2016-10-19 Mitsubishi Electric Corp AIR CONDITIONING APPARATUS SUPPORT SYSTEM
US9822991B2 (en) 2013-03-12 2017-11-21 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus support system
US10190795B2 (en) 2013-09-10 2019-01-29 Hitachi-Johnson Controls Air Conditioning, Inc. Air conditioner diagnostic system, air conditioner and mobile communication terminal
CN103542499A (zh) * 2013-11-01 2014-01-29 孙本彤 一种空调用远程监测***
JP2015099471A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 株式会社リコー 保守管理システム、保守管理装置及び保守管理方法
CN105318489A (zh) * 2014-06-26 2016-02-10 广东美的制冷设备有限公司 终端控制方法和***
JP2016133294A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空調機の保守・メンテナンスシステム及びその方法
CN107110552A (zh) * 2015-01-22 2017-08-29 江森自控日立空调技术(香港)有限公司 空调机的保养维护***及其方法
WO2016117371A1 (ja) * 2015-01-22 2016-07-28 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空調機の保守・メンテナンスシステム及びその方法
CN104748329A (zh) * 2015-03-31 2015-07-01 美的集团股份有限公司 空调器及空调器***
CN104748236A (zh) * 2015-03-31 2015-07-01 美的集团股份有限公司 空调器及空调器***
JP2016196978A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空気調和機の監視システム、モバイル端末及び空気調和機の情報収集アプリケーション
US20190003735A1 (en) * 2016-03-01 2019-01-03 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning system
AU2016395065B2 (en) * 2016-03-01 2019-08-22 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning system
CN108700320B (zh) * 2016-03-01 2020-08-21 三菱电机株式会社 空调***
JPWO2017149660A1 (ja) * 2016-03-01 2018-09-27 三菱電機株式会社 空調システム
CN108700320A (zh) * 2016-03-01 2018-10-23 三菱电机株式会社 空调***
WO2017149660A1 (ja) 2016-03-01 2017-09-08 三菱電機株式会社 空調システム
EP3232132A4 (en) * 2016-03-01 2017-11-29 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning system
JP2016197010A (ja) * 2016-07-27 2016-11-24 三菱電機株式会社 空気調和機のサポートシステム
CN106382725A (zh) * 2016-09-08 2017-02-08 深圳创维空调科技有限公司 一种智能空调的远程控制方法和***
WO2018092258A1 (ja) 2016-11-18 2018-05-24 三菱電機株式会社 空気調和機および空気調和システム
US11486594B2 (en) 2016-11-18 2022-11-01 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus and air-conditioning system
WO2019116502A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 三菱電機株式会社 設備保守システム、設備操作端末および携帯端末
JP2020070943A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 ダイキン工業株式会社 冷凍システム
JP7406060B2 (ja) 2018-10-29 2023-12-27 ダイキン工業株式会社 冷凍システム
CN114829848A (zh) * 2019-12-20 2022-07-29 三菱电机株式会社 服务器以及信息提供***
CN114829848B (zh) * 2019-12-20 2023-05-02 三菱电机株式会社 服务器以及信息提供***
WO2021176594A1 (ja) * 2020-03-04 2021-09-10 三菱電機株式会社 遠隔保守管理システムにおけるサーバ及び遠隔保守管理システム
WO2021245941A1 (ja) * 2020-06-05 2021-12-09 三菱電機株式会社 空気調和機の診断システムおよび学習装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009014233A (ja) 空気調和機、及び空気調和機の管理システム
JP6216796B2 (ja) 空気調和機の診断システム、空気調和機及び移動通信端末
JP4337923B2 (ja) 機器監視装置および遠隔監視システム
JP4199243B2 (ja) 空気調和機の通信異常診断システム及びその診断方法
JP5677577B2 (ja) 空調機器管理装置、空調機器管理プログラム、及び空調機器管理方法
JPWO2015111203A1 (ja) 空調機試運転アプリケーション、及び空調機試運転システム
JP5030640B2 (ja) 空気調和システム
KR20070068867A (ko) 멀티에어컨 통합관리 시스템 및 그의 에러관리방법
JP2011141081A (ja) 空調監視システム及びその制御方法、空気調和機、並びに集中監視装置
JP2007327656A (ja) 情報管理システム
JP2008241165A (ja) 遠隔監視システム
JP2018121445A (ja) 冷凍サイクル機器の遠隔制御システムおよび家電機器の遠隔制御システム
JP2016196978A (ja) 空気調和機の監視システム、モバイル端末及び空気調和機の情報収集アプリケーション
JP2018113557A (ja) 空調機管理システムおよびこれに用いる空調機管理装置、空調機管理方法
KR20100030110A (ko) 공기조화기의 데이터 디버깅 방법
JP6072906B2 (ja) 空気調和システム
JP4550253B2 (ja) 空調機の遠隔監視システム、および室内機の監視方法
JP2009141724A (ja) 遠隔監視システム、遠隔監視端末、及び、遠隔監視端末の制御方法
JP2011242085A (ja) 空気調和機
JP2009059270A (ja) 機器監視装置、包括管理装置、および異常発報先変更システム
JP4305380B2 (ja) 設備機器監視システム
KR20210126854A (ko) 공기조화기 시스템 및 그 제어 방법
KR20210126853A (ko) 공기조화기 제어 서버
KR20100032201A (ko) 공기조화기 및 그 동작방법
JP4415801B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004