JP2009012579A - 乳母車 - Google Patents

乳母車 Download PDF

Info

Publication number
JP2009012579A
JP2009012579A JP2007175537A JP2007175537A JP2009012579A JP 2009012579 A JP2009012579 A JP 2009012579A JP 2007175537 A JP2007175537 A JP 2007175537A JP 2007175537 A JP2007175537 A JP 2007175537A JP 2009012579 A JP2009012579 A JP 2009012579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front leg
push
baby carriage
push rod
side engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007175537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5028166B2 (ja
Inventor
健造 ▲葛▼西
Kenzo Kasai
Ichiro Onishi
伊知朗 大西
Takanori Tanaka
隆徳 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Graco Childrens Products Inc
Original Assignee
Graco Childrens Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Graco Childrens Products Inc filed Critical Graco Childrens Products Inc
Priority to JP2007175537A priority Critical patent/JP5028166B2/ja
Priority to US12/217,172 priority patent/US20090008908A1/en
Priority to KR1020080063702A priority patent/KR20090004669A/ko
Priority to CN2008101264730A priority patent/CN101337556B/zh
Priority to TW097125017A priority patent/TW200932592A/zh
Priority to EP08012002A priority patent/EP2011717B1/en
Priority to DE602008000498T priority patent/DE602008000498D1/de
Publication of JP2009012579A publication Critical patent/JP2009012579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5028166B2 publication Critical patent/JP5028166B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • B62B7/08Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable in the direction of, or at right angles to, the wheel axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/10Arrangements for locking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/02Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use foldable widthwise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/20Catches; Locking or releasing an articulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/20Catches; Locking or releasing an articulation
    • B62B2205/24Catches; Locking or releasing an articulation to hold in the folded position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/26Arrangements for standing up in folded position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • B62B7/08Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable in the direction of, or at right angles to, the wheel axis
    • B62B7/086Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable in the direction of, or at right angles to, the wheel axis becoming smaller in all three dimensions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

【課題】シンプルな構造で軽量化を実現できることに加えて、折畳み状態における乳母車の高さを低くすることができ、さらに指詰め等の問題を回避し得る乳母車を提供する。
【解決手段】前脚52と押棒57とを回動可能に連結している回動軸を中心として、開閉状態ロック手段70を構成する各要素を配置する。乳母車の折畳み状態において、押棒57の下方端が前脚52の上方端よりも上に突出することはない。押棒57の下端部と前脚52の上端部とは、乳母車の開状態および折り畳み状態の両状態において接触していて離れることはない。
【選択図】図1

Description

この発明は、乳母車に関し、特にシンプルな構造で軽量化を図った乳母車に関するものである。
本願発明と同一の出願人は、特公平7−12824号公報に、軽量タイプの乳母車を開示した。この乳母車を図5〜図7に示す。
図示する乳母車は、基本的な構成として、それぞれの下方部に前輪1,2を有する1対の前脚3,4と、それぞれの下方部に後輪5,6を有する1対の後脚7,8と、1対の座席支持棒9,10と、1対の座席吊下棒11,12と、1対の押棒13,14と、乳母車の左右の各側面の間を連結する幅方向連結手段としての前脚連結部材15と、同じく幅方向連結手段として作用する1対の交差棒16,17と、乳母車の開状態を固定するための開状態ロック手段として作用するフック18と、同じく開状態ロック手段として作用する1対のリンク棒19,20とを備えている。
前脚3,4と後脚7,8とは互いに交差するように設けられており、その交差部分においてそれらはピン21,22を介して回動可能に連結されている。座席支持棒9,10の前方部は、ピン23,24を介して後脚7,8の上方部に回動可能に連結される。また、座席吊下棒11,12は、その下方部がピン25,26を介して座席支持棒9,10の後方部に回動可能に連結される。
押棒13,14の下方部は、ピン27,28を介して前脚3,4の上方部に回動可能に連結される。また、図示するように、押棒13,14と座席吊下棒11,12とは互いに交差しており、その交差部分において、それらはピン29,30を介して回動可能に連結されている。押棒13,14の上端部には、それぞれ乳母車を押す人が掴むべき把手38,39が設けられている。
前脚連結部材15は、その両端がそれぞれ前脚3,4に回動可能に連結されており、更にその中央部分において矢印Aで示す方向に折り曲げ可能とされている。1対の交差棒16,17は、X字状に交差しており、その交差部においてそれらはピン36を介して回動可能に連結される。一方の交差棒16は、その上端部が右側面に位置する押棒13に回動可能に連結され、その下端部が左側面に位置する後脚8に回動可能に連結されている。他方の交差棒17は、その上端部が左側面に位置する押棒14に回動可能に連結され、その下端部が右側面に位置する後脚7に回動可能に連結されている。
前脚3,4は、それぞれその上をスライドし得るようにされた前脚スリーブ31,32を有している。また、座席支持棒9,10は、それぞれ、その上をスライドし得るようにされた座席スリーブ33,34を有している。前脚スリーブ31,32と座席スリーブ33,34とは互いに回動可能に連結される。前脚スリーブ31,32は、前脚3,4をスライド可能に受け入れ、座席スリーブ33,34は、座席支持棒9,10をスライド可能に受け入れている。そして、前脚スリーブ31,32と座席スリーブ33,34とは、ピンを介して回動可能に連結される。
座席スリーブ33,34のスライド動作と、前脚連結部材15の折り曲げ動作とを連動させるために、座席スリーブ33,34と前脚連結部材15との間には突張棒40,41が設けられている。
図5および図6は、乳母車の開いた状態を示しているが、この開状態を固定するために、フック18が設けられている。フック18は、ピン42を介して前脚4に回動可能に取付けられている。このフック18は、押棒14の下端部に設けられている係合ピン37に係合することによって、前脚4に対する押棒14の回動を禁止している。乳母車の右側面に位置する前脚3と押棒13との間にも同様のフックが設けられる。
乳母車を折り畳もうとするときには、まずフック18を回動させて前脚3,4と押棒13,14との間のロック状態を解除する。さらに、1対のリンク棒19,20の連結部分を僅かに上方に移動させることによって、1対の交差棒16,17のロック状態を解除する。その状態で、押棒13,14を前方に向かって押す。すると、押棒13,14は、図6において矢印Bで示すようにピン28を中心として回動する。この押棒13,14の回動に伴なって、ピン25,26(座席支持棒9,10と座席吊下棒11,12との連結点)は、図6において矢印Cで示すように、後方に移動する。このとき、座席支持棒9,10は、座席スリーブ33,34内を相対的にスライドする。さらに、座席支持棒9,10は、図6において矢印Dで示すように、座席スリーブ33,34と前脚スリーブ31,32との連結部分を中心として回動する。その結果、後輪5,6は、前輪1,2に向かって移動する。
図7は、図5及び図6に示した乳母車が折り畳まれている状態を示している。図示するように、前輪1,2と後輪5,6とはほぼ同じ高さに位置し、乳母車の自立を可能にしている。言い換えれば、各前脚3,4、各後脚7,8、各座席支持棒9,10、各座席吊下棒11,12、各押棒13,14及び幅方向連結手段は、上述の動作を達成するように、すなわち、乳母車が折り畳まれるとき後輪5,6は前輪1,2に向かって移動し、乳母車が折り畳まれた状態にあるとき後輪5,6と前輪1,2とがほぼ同じ高さに位置し当該乳母車の自立を可能にするように、その長さ及び連結位置が選ばれている。
特公平7−12824号公報
特公平7−12824号公報に開示された乳母車は、シンプルな構造で軽量化を実現できる基本構成を備えているが、改善すべき余地がある。基本的には、乳母車の開状態は、前脚4の上方部分に取付けられたフック18を、押棒14の下方部分に設けられた係合ピン37に係止することによってロックされている。
乳母車の開状態を示す図6から明らかなように、フック18および係合ピン37は、前脚4と押棒14とを回動可能に連結しているピン28よりも下方に位置している。そのため、図7に示す乳母車の折り畳み状態においては、前方に折れ曲がった押棒14の下端部は、前脚4の上端よりも上方に突出して延びている。このような押棒14の下端部の突出は、折り畳み状態の乳母車の高さを高くしてしまう。
さらに、乳母車を図7に示す折り畳み状態から図6に示す開状態に移行させるとき、押棒14の下端部と前脚4の上端部とが隙間を小さくするように次第に近づいてゆくので、押棒14と前脚4との間の指詰めの問題や、衣服を挟み込んでしまうという問題が生じ得る。
この発明の目的は、シンプルな構造で軽量化を実現できることに加えて、折畳み状態における乳母車の高さを低くすることができ、さらに指詰め等の問題を回避し得る乳母車を提供することである。
この発明は、折り畳み動作時に後輪が前輪に向かって移動し、折り畳み状態にあっては後輪と前輪とがほぼ同じ高さに位置して当該乳母車の自立を可能にする乳母車を前提とする。乳母車は、上下方向に延びその下方部に前輪を有する1対の前脚と、上下方向に延びその下方部に後輪を有し、かつ前脚に交差するように配置されその交差部分においてピンを介して前脚に回動可能に連結される1対の後脚と、前後方向に延びその前方部が後脚の上方部に回動可能に連結される1対の座席支持棒と、上下方向に延びその下方部が座席支持棒の後方部に回動可能に連結される1対の座席吊下棒と、座席吊下棒に交差して上下方向に延びその下方端部が前脚の上方端部に回動軸を介して回動可能に連結され、かつ座席吊下棒にそれらが交差する部分において回動可能に連結される1対の押棒と、各前脚、各後脚、各座席支持棒、各座席吊下棒および各押棒でそれぞれ構成された当該乳母車の左右の各側面の間を連結する幅方向連結手段と、前脚に対する押棒の回動を禁止することによって当該乳母車の開状態および閉状態を固定するための開閉状態ロック手段とを備える。
本願発明が、特公平7−12824号公報に開示された乳母車と異なっているのは、以下の点にある。すなわち、開閉状態ロック手段は、前脚側係合凹部と、押棒側係合凹部と、ロック部材と、付勢部材と、押し部材とを備える。前脚側係合凹部は、前脚の上方端部上に位置し、回動軸を中心とする円に沿って1個または複数個設けられている。押棒側係合凹部は、押棒の下方端部上に位置し、回動軸を中心とする円に沿って1個または複数個設けられている。ロック部材は、前脚側係合凹部および押棒側係合凹部に係合する係合凸部を有し、回動軸に沿う第1の位置と第2の位置との間を変位可能に設けられ、第1の位置では前脚側係合凹部および押棒側係合凹部の両者に係合して前脚に対する押棒の回動を禁止し、第2の位置では前脚側係合凹部および押棒側係合凹部のうちの一方にのみ係合して前脚に対する押棒の回動を許容する。付勢部材は、ロック部材を第1の位置にもたらすように付勢している。押し部材は、ロック部材を付勢部材の付勢力に抗して第2の位置にまで動かすためのものである。
上記構成の本発明によれば、前脚と押棒とを回動可能に連結している回動軸を中心として、開閉状態ロック手段を構成する各要素が配置されているので、乳母車の折畳み状態において押棒の下方端が前脚の上方端よりも突出することはなく、折畳み状態における乳母車の高さを低くすることができる。更に、押棒の下端部と前脚の上端部とは、乳母車の開状態及び折り畳み状態の両状態において常に接触していて離れることは無いので、指詰めの問題や衣服挟みの問題等が生じない。
好ましい一つの実施形態では、ロック部材は、回動軸を中心とする歯車形状を有し、前脚側係合凹部および押棒側係合凹部は、回動軸を中心とする歯車形状の凹部を有している。
好ましくは、乳母車の開状態および折りたたみ状態のロックが不意または不注意によって解除してしまうのを防止するために、押し部材の押し込み操作を禁止するストッパをさらに備えるようにするのがよい。一つの実施形態では、押し部材は、回動軸を取り囲む円筒形状を有し、かつ押棒の下方端部に形成された貫通穴内に変位可能に保持されている。ストッパは、押し部材の外周面から突出する位置と、外周面内に後退する位置との間を変位し得るように押し部材に保持されている。ストッパが突出位置にあるとき、押し部材の押し込み操作が禁止される。ストッパは、ばねによって、突出位置に向かって付勢されている。
この発明に従った乳母車の基本的な構成および折り畳み機構等は、特公平7−12824号公報に開示された乳母車と実質的に同じである。従って、これらについての重複した説明は省略する。本願発明に従った乳母車が、特公平7−12824号公報に開示された乳母車と相違するのは、乳母車の開閉状態ロック手段の構成にある。以下、図1〜図4を参照して、本願発明の特徴的な構成を説明する。
図1および図2に示す乳母車50は、折り畳み動作時に後輪53が前輪51に向かって移動し、折畳み状態にあっては後輪53と前輪51とがほぼ同じ高さに位置して当該乳母車50の自立を可能にする。
乳母車50は、前述した特公平7−12824号公報に開示した乳母車と同様、基本的な構成として、上下方向に延びその下方部に前輪51を有する1対の前脚52と、上下方向に延びその下方部に後輪53を有し、かつ前脚52に交差するように配置されその交差部分においてピンを介して前脚に回動可能に連結される1対の後脚54と、前後方向に延びその前方部が後脚54の上方部に回動可能に連結される1対の座席支持棒55と、上下方向に延びその下方部が座席支持棒55の後方部に回動可能に連結される1対の座席吊下棒56と、座席吊下棒56に交差して上下方向に延びその下方端部が前脚52の上方端部に回動軸を介して回動可能に連結され、かつ座席吊下棒56にそれらが交差する部分において回動可能に連結される1対の押棒57と、各前脚52、各後脚54、各座席支持棒55、各座席吊下棒56および各押棒57でそれぞれ構成された当該乳母車の左右の各側面の間を連結する幅方向連結手段と、前脚52に対する押棒57の回動を禁止することによって当該乳母車の開状態および閉状態(折り畳み状態)を固定するための開閉状態ロック手段70とを備える。
図示した実施形態の特徴は、開閉状態ロック手段70の構成にある。この開閉状態ロック手段70については、後に、図3および図4を参照して詳しく説明するが、ここでは特徴的な開閉状態ロック手段70を備えることによって、前述した従来の問題点が解消されていることを図1および図2を参照しながら説明する。
図1および図2から明らかなように、開閉状態ロック手段70は、前脚52と押棒57とを回動可能に連結している回動軸を中心として、各構成要素を配置している。従って、図2に示す乳母車の折畳み状態において押棒57の下方端が前脚52の上方端よりも上に突出することはなく、折畳み状態における乳母車の高さを低くすることができる。さらに、押棒57の下端部と前脚52の上端部とは、乳母車の開状態及び折り畳み状態の両状態において常に接触していて離れることは無いので、指詰めの問題や、衣服挟みの問題等が生じない。
図3は、開閉状態ロック手段70の断面構造を示している。この図3では、前脚52と押棒57とを回動可能に連結する回動軸の図示を省略している。開閉状態ロック手段70は、前脚52に対する押棒57の回動を禁止することによって、図1に示す乳母車50の開状態および図2に示す乳母車50の閉状態をロックする。
開閉状態ロック手段70は、前脚側係合凹部71と、押棒側係合凹部72と、ロック部材73と、付勢部材74と、押し部材75とを備える。前脚側係合凹部71は、前脚52の上方端部上に位置し、回動軸を中心とする円に沿って複数設けられている。図示した実施形態では、前脚側係合凹部71は、回動軸を中心とする歯車形状の凹部の形態を有している。押棒側係合凹部72は、押棒57の下方端部上に位置し、回動軸を中心とする円に沿って複数設けられている。図示した実施形態では、押棒側係合凹部72は、回動軸を中心とする歯車形状の凹部の形態を有している。
ロック部材73は、前脚側係合凹部71および押棒側係合凹部72に係合する係合凸部を有し、回動軸に沿う第1の位置(図3(a))と、第2の位置(図3(c))との間を変位可能に設けられている。図示した実施形態では、ロック部材73は、図4に示すように、回動軸を受け入れる中心穴76を中心とする歯車形状を有している。図3(a)に示す第1の位置では、ロック部材73は、前脚側係合凹部71および押棒側係合凹部72の両者に係合して前脚52に対する押棒57の回動を禁止する。一方、図3(c)に示す第2の位置では、ロック部材73は、前脚側係合凹部71および押棒側係合凹部72のうちの一方にのみ係合して前脚52に対する押棒57の回動を許容する。図示した実施形態では、ロック部材73は、第2の位置にあるとき、前脚側係合凹部71にのみ係合し、押棒側係合凹部72には係合していない。
付勢部材74は、図示した実施形態ではばねであり、ロック部材73を第1の位置(図3(a)に示す位置)にもたらすように付勢している。押し部材75は、付勢部材74の付勢力に抗してロック部材73を第2の位置(図3(c)に示す位置)にまで動かして、前脚52に対して押棒57を回動操作できるようにするためのものである。
図示した実施形態では、押し部材75が不意または不注意によって押されて乳母車の開状態または折り畳み状態のロックが解除されてしまうのを防止するために、押し部材75の押し込み操作を禁止するストッパ77を備えている。図示する押し部材75は、回動軸を取り囲む円筒形状を有し、かつ押棒52の下方端部に形成された貫通穴内に変位可能に保持されている。ストッパ77は、押し部材75の外周面から突出する位置(図3(a)に示す位置)と、外周面内に後退する位置(図3(b)および(c)に示す位置)との間を変位し得るように押し部材75に保持されている。ストッパ77は、ばね78によって、常に突出位置にもたらされるように付勢されている。
図3(a)に示すように、ストッパ77が突出位置にあるときには、ストッパ77が押棒57の外壁面に当接して、押し部材75の押し込み動作を禁止する。一方、図3(b)および図3(c)に示すように、ばね78の付勢力に抗して、ストッパ77を押し込んで押し部材75の外周面内にまで後退させると、押し部材75の押し込み操作が可能になる。
上記のようなストッパ77を設けることにより、乳母車50の開状態および閉状態に対して2重ロックが可能になる。すなわち、乳母車50の開状態または閉状態のロックを解除する場合には、まずストッパ77を押下げ、さらに押し部材75を押し込むといった2つの操作が必要になるので、安全上好ましいものとなる。図示した実施形態では、ストッパ77の押下げ方向と、押し部材75の押し込み方向とが90度に交差した関係となっているので、不意に、あるいは不注意に2つの要素を押すということは生じ得ず、安全上より好ましいものとなる。
図示した実施形態によれば、前脚側係合凹部71および押棒側係合凹部72が回動軸を中心として複数設けられているので、乳母車の開状態および閉状態の両状態のロックを行うことができる。なお、図示した実施形態では、ロック部材は、回動軸を中心とする歯車形状を有するものであったが、他の実施形態として、回動軸を中心とする円周上に位置する棒状ピンの形態のロック部材であっても良い。この場合、乳母車の開状態および閉状態の2状態でのロックを実現するために、前脚の上方端部および押棒の下方端部のうちの少なくともいずれか一方に、ロックピンの先端を受け入れるための係合凹部を回動軸の円周上に2箇所設ける。他方には、ばねによって付勢されたロックピンと、このロックピンの基部を受け入れる係合凹部を1個だけ設けるようにしても良い。
本発明の特徴である開閉状態ロック手段70とは直接的に関連するものではないが、本発明の実施形態の好ましい構造的特徴として、座面の高さが従来の乳母車よりも高いことを挙げることができる。乳母車の座面の高さが低いと、路面からの反射熱の影響や、路面近傍に浮遊する埃の影響が乳母車上の乳幼児に及ぶ可能性がある。そこで、好ましい実施形態としては、座面の高さを従来の乳母車よりも高い50cm程度にして、路面からの反射熱の影響や、埃の影響が乳幼児に及ぶのを抑制している。また、座面の高さを50cm程度にすれば、乳児の目と親の目との間隔がより近くなるので、互いの目を通した愛情の交換を行い易くなる。
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
この発明は、シンプルな構造で軽量化を図った乳母車に有利に利用され得る。
この発明の一実施形態に係る乳母車を示す側面図である。 この発明の一実施形態に係る乳母車の折り畳み状態を示す側面図である。 開閉状態ロック手段を示す断面図であり、(a)は乳母車の開状態または閉状態をロックしている状態を示し、(b)は押し部材の押し込み操作が可能な状態を示し、(c)は押棒の回動操作が可能な状態を示している。 ロック部材を示す正面図である。 特公平7−12824号公報に開示された乳母車の斜視図である。 特公平7−12824号公報に開示された乳母車の側面図である。 特公平7−12824号公報に開示された乳母車の折り畳み状態を示す側面図である。
符号の説明
1,2 前輪、3,4 前脚、5,6 後輪、7,8 後脚、9,10 座席支持棒、11,12 座席吊下棒、13,14 押棒、15 前脚連結部材、16,17 交差棒、18 フック、19,20 リンク棒、21,22,23,24,25,26,27,28,29,30 ピン、31,32 前脚スリーブ、33,34 座席スリーブ、36 ピン、37 係合ピン、38,39 把手、42 ピン、50 乳母車、51 前輪、52 前脚、53 後輪、54 後脚、55 座席支持棒、56 座席吊下棒、57 押棒、70 開閉状態ロック手段、71 前脚側係合凹部、72 押棒側係合凹部、73 ロック部材、74 ばね、75 押し部材、76 中心穴、77 ストッパ、78 ばね。

Claims (4)

  1. 折り畳み動作時に後輪が前輪に向かって移動し、折り畳み状態にあっては後輪と前輪とがほぼ同じ高さに位置して当該乳母車の自立を可能にする乳母車において、
    上下方向に延びその下方部に前輪を有する1対の前脚と、
    上下方向に延びその下方部に後輪を有し、かつ前記前脚に交差するように配置されその交差部分においてピンを介して前記前脚に回動可能に連結される1対の後脚と、
    前後方向に延びその前方部が前記後脚の上方部に回動可能に連結される1対の座席支持棒と、
    上下方向に延びその下方部が前記座席支持棒の後方部に回動可能に連結される1対の座席吊下棒と、
    前記座席吊下棒に交差して上下方向に延びその下方端部が前記前脚の上方端部に回動軸を介して回動可能に連結され、かつ前記座席吊下棒にそれらが交差する部分において回動可能に連結される1対の押棒と、
    前記各前脚、各後脚、各座席支持棒、各座席吊下棒および各押棒でそれぞれ構成された当該乳母車の左右の各側面の間を連結する幅方向連結手段と、
    前記前脚に対する前記押棒の回動を禁止することによって当該乳母車の開状態および閉状態を固定するための開閉状態ロック手段とを備え、
    前記開閉状態ロック手段は、
    前記前脚の上方端部上に位置し、前記回動軸を中心とする円に沿って設けられた前脚側係合凹部と、
    前記押棒の下方端部上に位置し、前記回動軸を中心とする円に沿って設けられた押棒側係合凹部と、
    前記前脚側係合凹部および前記押棒側係合凹部に係合する係合凸部を有し、前記回動軸に沿う第1の位置と第2の位置との間を変位可能に設けられ、前記第1の位置では前記前脚側係合凹部および前記押棒側係合凹部の両者に係合して前記前脚に対する前記押棒の回動を禁止し、前記第2の位置では前記前脚側係合凹部および前記押棒側係合凹部のうちの一方にのみ係合して前記前脚に対する前記押棒の回動を許容するロック部材と、
    前記ロック部材を前記第1の位置にもたらすように付勢する付勢部材と、
    前記ロック部材を前記付勢部材の付勢力に抗して前記第2の位置にまで動かすための押し部材とを有する、乳母車。
  2. 前記ロック部材は、前記回動軸を中心とする歯車形状を有し、
    前記前脚側係合凹部および前記押棒側係合凹部は、前記回動軸を中心とする歯車形状の凹部を有している、請求項1に記載の乳母車。
  3. 前記押し部材の押し込み操作を禁止するストッパをさらに備える、請求項1に記載の乳母車。
  4. 前記押し部材は、前記回動軸を取り囲む円筒形状を有し、かつ前記押棒の下方端部に形成された貫通穴内に変位可能に保持されており、
    前記ストッパは、前記押し部材の外周面から突出する位置と、外周面内に後退する位置との間を変位し得るように前記押し部材に保持されており、前記ストッパが前記突出位置にあるとき、前記押し部材の押し込み操作が禁止されるものであり、
    前記ストッパを前記突出位置にもたらすように付勢するばねをさらに備える、請求項3に記載の乳母車。
JP2007175537A 2007-07-03 2007-07-03 乳母車 Expired - Fee Related JP5028166B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007175537A JP5028166B2 (ja) 2007-07-03 2007-07-03 乳母車
US12/217,172 US20090008908A1 (en) 2007-07-03 2008-07-01 Baby carriage
KR1020080063702A KR20090004669A (ko) 2007-07-03 2008-07-02 유모차
TW097125017A TW200932592A (en) 2007-07-03 2008-07-03 Baby carriage
CN2008101264730A CN101337556B (zh) 2007-07-03 2008-07-03 童车
EP08012002A EP2011717B1 (en) 2007-07-03 2008-07-03 Baby carriage
DE602008000498T DE602008000498D1 (de) 2007-07-03 2008-07-03 Kinderwagen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007175537A JP5028166B2 (ja) 2007-07-03 2007-07-03 乳母車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009012579A true JP2009012579A (ja) 2009-01-22
JP5028166B2 JP5028166B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=39769508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007175537A Expired - Fee Related JP5028166B2 (ja) 2007-07-03 2007-07-03 乳母車

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090008908A1 (ja)
EP (1) EP2011717B1 (ja)
JP (1) JP5028166B2 (ja)
KR (1) KR20090004669A (ja)
CN (1) CN101337556B (ja)
DE (1) DE602008000498D1 (ja)
TW (1) TW200932592A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148449A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Combi Corp 折り畳み可能なベビーカー

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9505423B2 (en) 2011-11-09 2016-11-29 Thorley Industries Llc Lightweight collapsible stroller
US8944457B2 (en) 2011-11-09 2015-02-03 Thorley Industries Llc Lightweight collapsible stroller
US8534698B2 (en) 2009-02-27 2013-09-17 Graco Children's Products Inc. Fold latch for a foldable stroller
GB0921389D0 (en) * 2009-10-08 2010-01-20 Armon Ltd Rotating joint for folding pushchair frame
CN201816624U (zh) * 2009-12-16 2011-05-04 中山市隆成日用制品有限公司 婴儿车关节结构
CN102336208B (zh) * 2010-07-15 2014-09-10 明门香港股份有限公司 支撑装置、可收折婴儿车架及婴儿车架收合的操作方法
US8985617B2 (en) 2011-11-09 2015-03-24 Thorley Industries Llc Lightweight collapsible stroller
CN103419827B (zh) * 2012-05-18 2016-01-13 明门香港股份有限公司 二次锁定机构及可收合车架
EP2684766B1 (en) * 2012-07-13 2018-07-04 Thule Child Transport Systems Ltd Foldable passenger carrier
EP2684768B1 (en) 2012-07-13 2019-03-13 Thule Child Transport Systems Ltd A passenger carrier with an accessory cross bar
CN103661544B (zh) * 2012-08-30 2016-03-02 明门香港股份有限公司 关节装置
CN104273982B (zh) * 2013-07-09 2016-12-28 明门香港股份有限公司 关节装置
CN104340254B (zh) * 2014-11-07 2017-08-08 好孩子儿童用品有限公司 一种可二次折叠的儿童推车
JP6771990B2 (ja) * 2016-08-09 2020-10-21 コンビ株式会社 手押しカート
CN106515833A (zh) * 2016-12-06 2017-03-22 江苏小小恐龙儿童用品集团有限公司 一种幼儿推车折叠车架
CA3002939C (en) * 2017-04-26 2020-09-15 Wonderland Switzerland Ag Child stroller apparatus
CN109080690A (zh) * 2018-08-24 2018-12-25 刘萍 一种婴儿手推车骨架
CN109334750A (zh) * 2018-11-14 2019-02-15 祝临川 可折叠儿童推车
CN109466614B (zh) * 2018-12-21 2024-04-16 江苏小小恐龙儿童用品集团有限公司 一种可折叠推车
CN112238889B (zh) * 2019-07-16 2023-11-03 明门瑞士股份有限公司 婴儿车收折机构
CN110588755B (zh) * 2019-08-16 2024-05-10 好孩子儿童用品有限公司 儿童推车
CN113895494A (zh) * 2020-07-06 2022-01-07 侯雀厘 可站立轻型宠物推车

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139555A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 アップリカ葛西株式会社 乳母車用幌
JPH0712824B2 (ja) * 1986-03-28 1995-02-15 アツプリカ葛西株式会社 乳母車
JP2000159121A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Aprica Kassai Inc 乳母車
JP2007076538A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Pigeon Corp ベビーカー

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0239367A3 (en) * 1986-03-28 1989-03-22 Aprica Kassai Kabushikikaisha Baby carriage
EP0271422A3 (en) * 1986-12-09 1988-09-14 JANE, Sociedad Anonima Improvements in foldable frames for children's pushchairs
GB2254587B (en) * 1991-04-08 1995-02-15 Maclaren Ltd Baby or infant transporting apparatus
JP2002012155A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Combi Corp ベビーカー
GB2379955B (en) * 2001-09-22 2003-12-10 Lan Red Pivot joint for a stroller frame
NL1027054C2 (nl) * 2004-09-16 2006-03-20 Bugaboo Design And Sales B V Buggy.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139555A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 アップリカ葛西株式会社 乳母車用幌
JPH0712824B2 (ja) * 1986-03-28 1995-02-15 アツプリカ葛西株式会社 乳母車
JP2000159121A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Aprica Kassai Inc 乳母車
JP2007076538A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Pigeon Corp ベビーカー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148449A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Combi Corp 折り畳み可能なベビーカー

Also Published As

Publication number Publication date
DE602008000498D1 (de) 2010-02-25
US20090008908A1 (en) 2009-01-08
EP2011717B1 (en) 2010-01-06
EP2011717A1 (en) 2009-01-07
CN101337556A (zh) 2009-01-07
CN101337556B (zh) 2011-12-21
TW200932592A (en) 2009-08-01
JP5028166B2 (ja) 2012-09-19
KR20090004669A (ko) 2009-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5028166B2 (ja) 乳母車
EP3263420B1 (en) Child stroller apparatus
GB2547515B (en) Infant stroller apparatus
US8696015B2 (en) Stroller
JP4812948B2 (ja) ベビーカー
EP2952408B1 (en) Stroller frame assembly
EP3299251B1 (en) Child stroller apparatus
JP3939537B2 (ja) ベビーカー
US8444170B2 (en) Foldable stroller
JP5963394B2 (ja) 折畳式乳母車
JP2009035066A (ja) 幌付折畳式乳母車
US10000226B2 (en) Infant stroller apparatus
JP5301342B2 (ja) 折畳式手押し車
US8215661B2 (en) Stroller
JPS59106366A (ja) ベビ−カ
JP2005329844A (ja) 物品収納かごおよびそれを備えた折畳式乳母車
JP4549712B2 (ja) ベビーカーのハンドルロック連動装置
JP3880980B2 (ja) 手押車
JPS6211258Y2 (ja)
GB2442127A (en) Foldable stroller
CN205632635U (zh) 一种儿童推车
JP5963630B2 (ja) 手押し車のロック機構
GB2549845B (en) Infant stroller apparatus
JP2005238996A (ja) 折畳式乳母車
JPH085387B2 (ja) 乳母車

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5028166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees