JP2008543028A - 光集積装置、光出力方法並びにその製造方法 - Google Patents

光集積装置、光出力方法並びにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008543028A
JP2008543028A JP2007556192A JP2007556192A JP2008543028A JP 2008543028 A JP2008543028 A JP 2008543028A JP 2007556192 A JP2007556192 A JP 2007556192A JP 2007556192 A JP2007556192 A JP 2007556192A JP 2008543028 A JP2008543028 A JP 2008543028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical integrated
unit
integrated device
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007556192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4918913B2 (ja
Inventor
ヤン ドゥ・メルリール
健二 佐藤
健二 水谷
耕治 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2008543028A publication Critical patent/JP2008543028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4918913B2 publication Critical patent/JP4918913B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12004Combinations of two or more optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0261Non-optical elements, e.g. laser driver components, heaters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0265Intensity modulators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/217Multimode interference type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • G02F1/2257Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure the optical waveguides being made of semiconducting material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1003Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
    • H01S5/101Curved waveguide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1082Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region with a special facet structure, e.g. structured, non planar, oblique
    • H01S5/1085Oblique facets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

本発明の目的は、波長可変幅が広く、結合損失が小さい光集積素子を提供することにある。光集積回路チップ(10)は、半導体光アンプ部(20)と、位相制御部(18)、光学分離機能とを有し、部分反射鏡(16)とマッハツェンダー光学変調器(22)を使い、全ての素子は同じ基板上にモノリシックに形成される。光集積回路チップ(10)のそれぞれの端面には、低反射コーティング(12,14)が形成される。レンズ(30)と、光学フィルタ(32)と、外部共振器ミラー(28)が、光集積回路チップ(10)の外側に配置され、外部共振レーザは半導体光学アンプ(SOA)部(20)を利得部として操作し、部分反射鏡(16)は第一反射鏡として操作し、外部共振器ミラー(28)が、第二反射鏡として操作する。

Description

本発明は外部共振器型レーザと光機能素子が集積された光集積素子に関する。
本発明に関する現時点での技術水準をより十分に説明する目的で、本願で引用され或いは特定される特許、特許出願、特許公報、科学論文等の全てを、ここに、参照することでそれらの全ての説明を組入れる。
異なる光を搬送する波長分割多重(WDM)光ネットワークにおいて、データストリームによってそれぞれデジタルに変換されて結合し、一つの光ファイバを通して伝送がなされる。これらの搬送波の波長は国際電気通信連合(ITU)の標準波長として決定される。将来、波長可変レーザ光源は、大量のITUチャネル数を設定することができ、光ネットワークの動的な再構成を可能にする。そのような要求を満たす光源の一つとして、外部共振型波長可変レーザは、特開平10−223991号公報に公開されている。波長可変レーザは、レーザダイオードと、外部共振器を形成する外部反射鏡とを含み、共振器の内部に挿入したバンドパスフィルタである波長選択素子に通過させて選択波長を変化させることにより、レーザの波長の可変範囲を拡大して提供しうる。
図5は、従来の外部共振器型波長可変レーザ装置の構成を示す図である。利得媒質68aの片端面には低反射膜68bが施されており、利得媒質68aの他方の端面には無反射膜68cが施されている。レーザダイオード68から出射された光はレンズ69bを通して平行光に変換される。レンズ69bの後方には、反射ミラー63が配置され、可変光学バンドパスフィルタ62はレンズ69bと反射ミラー63との間に配置される。それゆえ、反射ミラー63と低反射膜68bにより外部共振器を構成している。また、レーザダイオード68の低反射膜68bの後方には他のレンズ69aが配置され、レンズ69aを透過したレーザ光は光ファイバ60を伝送して出力ポート61から出力される構成になっている。
加えてレーザ波長の調整を可能にするレーザダイオード光源や、光学変調、光学増幅、および光学波長フィルタのような素子の集積化および小型化は、WDM光通信ネットワークからの要請である。
図6は、半導体レーザと光変調器をハイブリッド集積したときの光結合を示す概略図である。半導体レーザの光出力が第1のレンズによりコリメートされ、第2のレンズにより再び集光されて光変調器の端面へ入力される。このとき半導体レーザと光変調器との結合損失は10dBにもなる。このため後段となる光変調器の光出力を考慮すると前段の半導体レーザには高い光出力が要求される。さらに、この方法はパッケージングをたいへん困難にさせ、バルキーなデバイスになってしまう。
結合損失の削減方法は、この特許において集積することすなわち、米国特許第6295308号明細書に開示される。この特許で示されるよう同一基板上で外部共振レーザの利得媒質を伴う光変調器である利得部と光学変調器の間に部分反射鏡を追加することにより集積を実現する幾つかの方法は、すなわち、エッチングされた端面や、ループ鏡および分布ブラッグ反射鏡(DBR)が提案されている。しかしながら、エッチングされた端面は、変調器の入力端面でファブリーペロー共振器を生成し、波長依存性を有する反射率をもたらす。ループ鏡は、半導体チップの大きな面積を必要とし、DBRは、本質的に、バンド幅が制限されている。それゆえ、これらの解決方法は、外部共振器型波長可変レーザの使用は実用的でない。
そこで、他の光学的機能と外部共振器型波長可変レーザの集積のためのよりよき方法が必要とされている。
本発明の目的は、従って、半導体レーザ素子と光機能素子とが集積された光集積素子に関して、小型で、波長可変幅が広く、光素子間の結合損失が小さい光集積素子を提供することにある。
本発明の光集積素子は、同一基板上に光機能素子部、光分岐部、利得部および第1反射ミラーが形成された光集積回路チップと、前記第1反射ミラーおよび前記利得部と共にレーザ共振器を構成する前記光集積回路チップの外に配置された第2反射ミラーと、を有する光集積素子であって、前記光分岐部は、前記光集積回路チップ上の共振器内に形成され、前記レーザ共振器から光を分離して前記光機能素子部へ出力することを特徴とする。
本発明では、半導体レーザと光機能素子の光集積素子に外部共振器構造を採用することでレーザ発振の波長可変幅を広くしている。さらに、外部共振器レーザを構成する利得部および第1反射ミラーと、光機能素子部および光分岐部を同一基板上に形成した光集積回路チップを用いている。これにより光集積素子の高集積化、高機能化を図ると共に光素子間の結合損失を小さくしている。また、基板上に形成されたレーザ共振器内に光分岐部を設けることで小さな結合損失でレーザ光を分離することができる。
本発明に従えば、可変波長の広いレンジを提供し、結合損失を削減しうる小型の光集積素子を提供できる。
本発明は、小型で、波長可変幅が広く、他の光機能素子との結合損失が小さい光集積素子を提供するという目的を達成する。
以下、本発明の第1の実施の形態について図1、図2を参照して説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態である光集積回路の構成を示す上面図である。図1に示すように、光集積回路チップ10には、光アンプ部20、位相調整部18、部分反射鏡として機能する光分岐15機能および反射鏡部16、および、マッハツェンダー型光変調器(Mach-Zehnder optical modulator)22が基板上にモノリシック集積されている。光集積回路チップ10の両端面には、それぞれ低反射コーティング(Anti-Reflection coating)12、14が施されている。
さらに、集積回路チップ10の外には、レンズ30、光学フィルタ32、外部共振器ミラー28が配置され、利得部となる光アンプ(SOA: semiconductor optical amplifier)部20と、第1反射ミラーとなる部分反射鏡部16、および、第2反射ミラーとなる外部共振器ミラー28により外部共振器型レーザを構成している。
外部共振器ミラー28は、基板に多層反射膜をコーティングすることで形成される。本実施の形態では、光フィルタ32は、エタロンの屈折率の変化によって適切な波長の選択が可能であり、その結果、透過ピーク波長のシフトが生じる。エタロンのレイアウトに依存して、例えば温度または電圧の変化によって実現しうる。光アンプ部20は位相制御部18と外部共振部14に面したARコート端面との間に位置する。位相調整部18への電流供給によって、実効的な反射率が変化し、それ故、発振波長は正確に調整されうる。
図1に示すように、本発明の第1の実施の形態では、光機能素子部としてマッハツェンダー型光変調器22を用いている。部分反射鏡16からの出力光は、マッハツェンダー型光変調器22で変調されて光ファイバ24へ光集積回路チップの端面から出射される。
光集積回路チップ上に形成される能動導波路、受動導波路は、基板上にモノリシック形成することが好ましい。図2は、第1の実施の形態で用いた部分反射鏡16の動作を説明する概略図である。この構成で、レーザ共振器からの光は方向性結合器の第一の入力ポートと結合される。光は、エバネセント結合を通じて近接する導波路に結合される。方向性結合器の端部で光は、エッチングされた端面で反射され、反射光は方向性結合器を通して戻る。方向性結合器を通って伝播した後に、光の一部は、レーザ共振器に戻って結合し、光の残りの部分は、レーザ共振器の外部に位置するマッハツェンダー型光変調器へ導入する出力ポートに送られる。反射部は、増幅部からの光ビームを反射しうるものであればいかなる物質や構造で形成されうる。例えば、金(Au)などの金属膜、屈折率の異なる層を交互に積層した多層反射膜、エアギャップで構成された回折格子で構成してもよい。反射部の配置は基板上に限るものではなく、方向性結合器を光集積回路チップの側面まで延ばすことで反射膜を光集積回路の側面に形成することもできる。
なお、第1の実施の形態では、光分岐部として方向性結合器を用いたが、これに限られるものではない。例えば、2×2型MMI(マルチモード干渉(multi-mode interference))導波路を用いてもよい。
方向性結合器の例として、部分反射鏡の透過率と反射率は、結合器のx/1−xのパワー分割比と反射部Rの電力反射率によって決定される。全体の電力透過率Tおよび電力反射率Rは、
Figure 2008543028
マッハツェンダー型光変調器は第1の実施の形態の光学機能素子として使用されるが、この構成に限定されるものではない。例えば、電界吸収型変調器や可変光減衰器を搭載しても良い。
透過型フィルタは、今回の特定のケースでは、エタロンであって、光集積回路チップと光学フィルタを形成するための外部共振器ミラー28との間に配置されるが、外部共振器ミラー28の面型の反射型波長選択素子を供給することによって、代用可能である。例えば、その表面上に形成される回折格子を有する外部共振器ミラーは、外部共振器ミラーとしても要求された波長を選択するよう操作されうるように使用される。
第1の実施の形態の光集積回路チップの生産工程は、以下の通り説明される。バンドギャップ波長が1.58μmのMQW構造を含むInGaAsP/InPダブルへテロ構造はInP基板の上に積層される。そのあと、受動層と位相部20を形成するための部分は、切り出され、1.3μmのバンドギャップである光学導波路コア層はその切り出された部分内に形成される。次に、所望の導波路形状にメサエッチングした後、埋め込み層でメサ型導波路を埋め込む。なお、光集積回路チップへの光入出力に際し端面からの戻り光の影響を低減させるために、外部共振器ミラー28からの反射光に対して導波路端面が垂直にならないようにチップのARコート(12、14)への導波路を傾けて配置させる方が好ましい。具体的には7度から10度程度傾くように形成している。最後に、素子分離のためのエッチングおよび能動導波路部の電極形成を行って光集積回路チップを完成させる。
本発明の第2の実施の形態は図3を参照して説明される。
図3は、本発明の第2の実施の形態に従って、光集積素子の外観を示す。図3に示されるように光集積回路チップ10には、光アンプ(SOA: semiconductor optical amplifier)部20、光分岐部34、位相調整部18、反射部36、および、マッハツェンダー型光変調器22を有し、それぞれ同一基板上にモノリシック集積されている。光集積回路チップ10の入力および出力端面には、それぞれARコート膜(Anti-Reflection coating)12、14が形成されている。
集積回路チップ10の外にレンズ30、光学フィルタ32、外部共振器ミラー28が配置されている。利得部である光アンプ(SOA: semiconductor optical amplifier)部20と、第1反射ミラーである反射部36、および、第2反射ミラーである外部共振器ミラー28により外部共振器型レーザを構成している。外部共振器ミラー28、光フィルタ32、レンズ30は、第1の実施の形態と同一のため説明を省略する。
外部共振器から光出力を取り出すための光分岐部として、1×2型マルチモード干渉導波路34が反射部36と光アンプ20の間に設置されている。光パワーは分割されて、一方は光変調器へ導波されている。もう一方は、共振器を形成するために必要なフィードバックを供給する反射部へ導波される。光分岐部は1×2型マルチモード干渉導波路の他に2×2型マルチモード干渉導波路、Y分岐導波路、あるいは、方向性結合器を用いてもよい。
位相調整部18は、反射部36と光アンプ部20の間に設けられ、電流注入により位相調整部内部の有効屈折率を変化させて発振波長の位相を微調している。
反射部36を光集積回路チップ内に設ける場合は、エッチングにより空間を形成し、そこに金(Au)のような金属膜を形成するか、あるいは、チップ内にエッチング等により形成したエアギャップ、または回折格子を形成することによって光を反射させてもよい。
図4は、本発明の第2の実施の形態の変形例である。図4に示されるように、反射部の位置はチップ内に限られるわけではなく、曲がり導波路を光集積回路の側面まで延長し、側面近傍に高反射膜38を設ける構成でもよい。
光集積回路チップ上に形成される能動導波路、受動導波路は、基板上にモノリシック集積することが好ましい。
以下のとおり、本発明に従い光集積回路は、情報通信用途、特に光ネットワーク信号源として有意である。
本発明の第一の実施例に従った光集積素子の回路図である。 図1の実施例で使用されるループ鏡の他の配置を示す回路図である。 本発明の第二の実施例の光集積素子の回路図である。 本発明の第二の実施例の光集積素子の他の配置を示す回路概観図である。 従来の半導体外部共振器型レーザ素子の回路図である。 従来の光結合を示し、レーザダイオードと光変調が集積されている回路図である。
図3は、従来の外部共振器型波長可変レーザ装置の構成を示す図である。利得媒質68aの片端面には低反射膜68bが施されており、利得媒質68aの他方の端面には無反射膜68cが施されている。レーザダイオード68から出射された光はレンズ69bを通して平行光に変換される。レンズ69bの後方には、反射ミラー63が配置され、可変光学バンドパスフィルタ62はレンズ69bと反射ミラー63との間に配置される。それゆえ、反射ミラー63と低反射膜68bにより外部共振器を構成している。また、レーザダイオード68の低反射膜68bの後方には他のレンズ69aが配置され、レンズ69aを透過したレーザ光は光ファイバ60を伝送して出力ポート61から出力される構成になっている。
図4は、半導体レーザと光変調器をハイブリッド集積したときの光結合を示す概略図である。半導体レーザの光出力が第1のレンズによりコリメートされ、第2のレンズにより再び集光されて光変調器の端面へ入力される。このとき半導体レーザと光変調器との結合損失は10dBにもなる。このため後段となる光変調器の光出力を考慮すると前段の半導体レーザには高い光出力が要求される。さらに、この方法はパッケージングをたいへん困難にさせ、バルキーなデバイスになってしまう。
本発明の光集積素子は、同一基板上に光機能素子部、光分岐部、利得部および第1反射ミラーが形成された光集積回路チップと、前記第1反射ミラーおよび前記利得部と共にレーザ共振器を構成する前記光集積回路チップの外に配置された第2反射ミラーと、を有する光集積素子であって、前記光分岐部は、前記光集積回路チップ上の共振器内に形成され、前記レーザ共振器から光を分離して前記光機能素子部へ出力し、素子部および前記分岐部の分岐の一方は前記第一の反射鏡と結合される。
図1は、本発明の第1の実施の形態である光集積回路の構成を示す上面図である。図1に示すように、光集積回路チップ10には、光アンプ部20、光分岐部34、位相調整部18、反射鏡36、および、マッハツェンダー型光変調器(Mach-Zehnder optical modulator)22が基板上にモノリシック集積されている。光集積回路チップ10の入力および出力端面には、それぞれ低反射コーティング(Anti-Reflection coating)12、14が施されている。
さらに、集積回路チップ10の外には、レンズ30、光学フィルタ32、外部共振器ミラー28が配置され、利得部となる光アンプ(SOA: semiconductor optical amplifier)部20と、第1反射ミラーとなる反射鏡部36、および、第2反射ミラーとなる外部共振器ミラー28により外部共振器型レーザを構成している。
外部共振器ミラー28は、基板に多層反射膜をコーティングすることで形成される。本実施の形態では、光フィルタ32は、エタロンの屈折率の変化によって適切な波長の選択が可能であり、その結果、透過ピーク波長のシフトが生じる。エタロンのレイアウトに依存して、例えば温度または電圧の変化によって実現しうる。
外部共振部からの光出力を取り出すための光分岐部として、光分岐部34は反射部36と光アンプ部20の間に位置する。出力は分割されて、一方は、光変調器へ導波される。他方は、共振器を形成するのに必要なフィードバックを提供する反射部へ導波される。1×2型マルチモード干渉導波路以外に2×2型マルチモード干渉導波路、Y分岐導波路または方向性結合器は、光分岐部として使用されうる。
位相制御部18は、反射部36と光分岐部34の間に位置し、電流を注入して、実効的な反射率を変化させることによって、発振波長を精密に調整するために使用される。
位相制御部18への注入電流によって、実効的な反射率は変化し、発振波長は正確に調整されうる。
図1に示すように、本発明の第1の実施の形態では、光機能素子部としてマッハツェンダー型光変調器22を用いている。部分反射鏡16からの出力光は、マッハツェンダー型光変調器22で変調されて光ファイバ24へ光集積回路チップの端面から出射される。
反射部36は光集積回路チップ内で提供される場合には、エッチングで空間が形成されて、金(AU)が供給されて金属がコーティングされ、またはチップ内でエッチングされて形成されるエアギャップ又は回折格子により、光ビームの反射を可能にしている。例えば、光分岐部34は、1×2型マルチモード干渉導波路として構成される。
光集積回路チップ上に形成される能動導波路、受動導波路は、基板上にモノリシック形成することが好ましい。
図2は、本発明の第2の実施の形態の変形例である。図2に示されるように、反射部の位置はチップ内に限られるわけではなく、曲がり導波路を光集積回路の側面まで延長されてもよい。
本発明の第一の実施例に従った光集積素子の回路図である。 本発明の第二の実施例の光集積素子の他の配置を示す回路概観図である。 従来の半導体外部共振器レーザ素子の回路図である。 従来の光結合を示し、このレーザダイオードと光変調が集積されている回路図である。
本発明は外部共振器型レーザと光機能素子が集積された光集積装置、光出力方法並びにその製造方法に関する。
本発明に関する現時点での技術水準をより十分に説明する目的で、本願で引用され或いは特定される特許、特許出願、特許公報、科学論文等の全てを、ここに、参照することでそれらの全ての説明を組入れる。
異なる光を搬送する波長分割多重(WDM)光ネットワークにおいて、データストリームによってそれぞれデジタルに変換されて結合し、一つの光ファイバを通して伝送がなされる。これらの搬送波の波長は国際電気通信連合(ITU)の標準波長として決定される。将来、波長可変レーザ光源は、大量のITUチャネル数を設定することができ、光ネットワークの動的な再構成を可能にする。そのような要求を満たす光源の一つとして、外部共振型波長可変レーザは、特許文献1に公開されている。波長可変レーザは、レーザダイオードと、外部共振器を形成する外部反射鏡とを含み、共振器の内部に挿入したバンドパスフィルタである波長選択素子に通過させて選択波長を変化させることにより、レーザの波長の可変範囲を拡大して提供しうる。
図3は、従来の外部共振器型波長可変レーザ装置の構成を示す図である。利得媒質68aの片端面には低反射膜68bが施されており、利得媒質68aの他方の端面には無反射膜68cが施されている。レーザダイオード68から出射された光はレンズ69bを通して平行光に変換される。レンズ69bの後方には、反射ミラー63が配置され、可変光学バンドパスフィルタ62はレンズ69bと反射ミラー63との間に配置される。それゆえ、反射ミラー63と低反射膜68bにより外部共振器を構成している。また、レーザダイオード68の低反射膜68bの後方には他のレンズ69aが配置され、レンズ69aを透過したレーザ光は光ファイバ60を伝送して出力ポート61から出力される構成になっている。
加えてレーザ波長の調整を可能にするレーザダイオード光源や、光学変調、光学増幅、および光学波長フィルタのような素子の集積化および小型化は、WDM光通信ネットワークからの要請である。
図4は、半導体レーザと光変調器をハイブリッド集積したときの光結合を示す概略図である。半導体レーザの光出力が第1のレンズによりコリメートされ、第2のレンズにより再び集光されて光変調器の端面へ入力される。このとき半導体レーザと光変調器との結合損失は10dBにもなる。このため後段となる光変調器の光出力を考慮すると前段の半導体レーザには高い光出力が要求される。さらに、この方法はパッケージングをたいへん困難にさせ、バルキーなデバイスになってしまう。
結合損失の削減方法は、この特許において集積することすなわち、特許文献2に開示される。この特許で示されるよう同一基板上で外部共振レーザの利得媒質を伴う光変調器である利得部と光学変調器の間に部分反射鏡を追加することにより集積を実現する幾つかの方法は、すなわち、エッチングされた端面や、ループ鏡および分布ブラッグ反射鏡(DBR)が提案されている。しかしながら、エッチングされた端面は、変調器の入力端面でファブリーペロー共振器を生成し、波長依存性を有する反射率をもたらす。ループ鏡は、半導体チップの大きな面積を必要とし、DBRは、本質的に、バンド幅が制限されている。それゆえ、これらの解決方法は、外部共振器型波長可変レーザの使用は実用的でない。
そこで、他の光学的機能と外部共振器型波長可変レーザの集積のためのよりよき方法が必要とされている。
特開平10−223991号公報 米国特許第6295308号明細書
本発明の目的は、従って、半導体レーザ素子と光機能素子とが集積された光集積装置、光出力方法並びにその製造方法に関して、小型で、波長可変幅が広く、光素子間の結合損失が小さい光集積装置、光出力方法並びにその製造方法を提供することにある。
本発明に係る光集積装置は、光集積回路チップ上に形成された第一の反射ミラーと、前記光集積回路チップの外に形成され、前記第一の反射ミラーと共にレーザ共振器を構成する第二の反射ミラーと、前記光集積回路チップ上の、前記レーザ共振器のレーザ発振光の光路上に形成された光分岐部と、を有する
また、本発明に係る光出力方法は、半導体チップの内部と前記半導体チップの外部とで光を共振してレーザ発振光とする工程と、前記レーザ発振光を分岐して分岐光とする工程と、前記分岐光を出力光として前記半導体チップの外部に出力する工程と、からなる。
さらに、本発明に係る光集積装置の製造方法は、光集積回路チップ上に第一の反射ミラーを形成する工程と、前記光集積回路チップの外に第二の反射ミラーを形成する工程と、前記光集積回路チップ上の、レーザ共振器のレーザ発振光の光路上に、光分岐部を形成する工程と、を有する。
本発明では、半導体レーザと光機能素子の光集積装置に外部共振器構造を採用することでレーザ発振の波長可変幅を広くしている。さらに、外部共振器レーザを構成する利得部および第1反射ミラーと、光機能素子部および光分岐部を同一基板上に形成した光集積回路チップを用いている。これにより光集積装置の高集積化、高機能化を図ると共に光素子間の結合損失を小さくしている。また、基板上に形成されたレーザ共振器内に光分岐部を設けることで小さな結合損失でレーザ光を分離することができる。
本発明に従えば、可変波長の広いレンジを提供し、結合損失を削減しうる小型の光集積装置を提供できる。
本発明は、小型で、波長可変幅が広く、他の光機能素子との結合損失が小さい光集積装置を提供するという目的を達成する。
以下、本発明の第1の実施の形態について図1、図2を参照して説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態である光集積回路の構成を示す上面図である。図1に示すように、光集積回路チップ10には、光アンプ部20、光分岐部34、位相調整部18、反射鏡36、および、マッハツェンダー型光変調器(Mach-Zehnder optical modulator)22が基板上にモノリシック集積されている。光集積回路チップ10の入力および出力端面には、それぞれ低反射コーティング(Anti-Reflection coating)12、14が施されている。
さらに、集積回路チップ10の外には、レンズ30、光学フィルタ32、外部共振器ミラー28が配置され、利得部となる光アンプ(SOA: semiconductor optical amplifier)部20と、第1反射ミラーとなる反射鏡部36、および、第2反射ミラーとなる外部共振器ミラー28により外部共振器型レーザを構成している。
外部共振器ミラー28は、基板に多層反射膜をコーティングすることで形成される。本実施の形態では、光フィルタ32は、エタロンの屈折率の変化によって適切な波長の選択が可能であり、その結果、透過ピーク波長のシフトが生じる。エタロンのレイアウトに依存して、例えば温度または電圧の変化によって実現しうる。
外部共振部からの光出力を取り出すための光分岐部として、光分岐部34は反射部36と光アンプ部20の間に位置する。出力は分割されて、一方は、光変調器へ導波される。他方は、共振器を形成するのに必要なフィードバックを提供する反射部へ導波される。1×2型マルチモード干渉導波路以外に2×2型マルチモード干渉導波路、Y分岐導波路または方向性結合器は、光分岐部として使用されうる。
位相制御部18は、反射部36と光分岐部34の間に位置し、電流を注入して、実効的な反射率を変化させることによって、発振波長を精密に調整するために使用される。
位相制御部18への注入電流によって、実効的な反射率は変化し、発振波長は正確に調整されうる。
図1に示すように、本発明の第1の実施の形態では、光機能素子部としてマッハツェンダー型光変調器22を用いている。部分反射鏡16からの出力光は、マッハツェンダー型光変調器22で変調されて光ファイバ24へ光集積回路チップの端面から出射される。
反射部36は光集積回路チップ内で提供される場合には、エッチングで空間が形成されて、金(AU)が供給されて金属がコーティングされ、またはチップ内でエッチングされて形成されるエアギャップ又は回折格子により、光ビームの反射を可能にしている。例えば、光分岐部34は、1×2型マルチモード干渉導波路として構成される。
光集積回路チップ上に形成される能動導波路、受動導波路は、基板上にモノリシック形成することが好ましい。
なお、第1の実施の形態では、光分岐部として方向性結合器を用いたが、これに限られるものではない。例えば、2×2型MMI(マルチモード干渉(multi-mode interference))導波路を用いてもよい。
方向性結合器の例として、部分反射鏡の透過率と反射率は、結合器のx/1−xのパワー分割比と反射部Rの電力反射率によって決定される。全体の電力透過率Tおよび電力反射率Rは、
Figure 2008543028
マッハツェンダー型光変調器は第1の実施の形態の光学機能素子として使用されるが、この構成に限定されるものではない。例えば、電界吸収型変調器や可変光減衰器を搭載しても良い。
透過型フィルタは、今回の特定のケースでは、エタロンであって、光集積回路チップと光学フィルタを形成するための外部共振器ミラー28との間に配置されるが、外部共振器ミラー28の面型の反射型波長選択素子を供給することによって、代用可能である。例えば、その表面上に形成される回折格子を有する外部共振器ミラーは、外部共振器ミラーとしても要求された波長を選択するよう操作されうるように使用される。
第1の実施の形態の光集積回路チップの生産工程は、以下の通り説明される。バンドギャップ波長が1.58μmのMQW構造を含むInGaAsP/InPダブルへテロ構造はInP基板の上に積層される。そのあと、受動層と位相部20を形成するための部分は、切り出され、1.3μmのバンドギャップである光学導波路コア層はその切り出された部分内に形成される。次に、所望の導波路形状にメサエッチングした後、埋め込み層でメサ型導波路を埋め込む。なお、光集積回路チップへの光入出力に際し端面からの戻り光の影響を低減させるために、外部共振器ミラー28からの反射光に対して導波路端面が垂直にならないようにチップのARコート(12、14)への導波路を傾けて配置させる方が好ましい。具体的には7度から10度程度傾くように形成している。最後に、素子分離のためのエッチングおよび能動導波路部の電極形成を行って光集積回路チップを完成させる。
図2は、本発明の第2の実施の形態の変形例である。図2に示されるように、反射部の位置はチップ内に限られるわけではなく、曲がり導波路を光集積回路の側面まで延長されてもよい。
光集積回路チップ上に形成される能動導波路、受動導波路は、基板上にモノリシック集積することが好ましい。
本発明に従い光集積回路は、情報通信用途、特に光ネットワーク信号源として有意である。
本発明の第一の実施例に従った光集積装置の回路図である。 本発明の第二の実施例の光集積装置の他の配置を示す回路概観図である。 従来の半導体外部共振器レーザ素子の回路図である。 従来の光結合を示し、このレーザダイオードと光変調が集積されている回路図である。

Claims (13)

  1. 基板上に光機能素子部、光分岐部、利得部および第1反射ミラーが形成された光集積回路チップと、
    前記第1反射ミラーおよび前記利得部と共にレーザ共振器を構成する前記光集積回路チップの外に配置された第2反射ミラーと、を有する光集積素子であって、
    前記光分岐部は、前記光集積回路チップ上の共振器内に形成され、前記レーザ共振器から光を分離して前記光機能素子部へ出力する光集積素子。
  2. 前記第1の反射ミラーは、光電界が分岐部を通過してフィードバックするように分岐部の端部で全光電界を反射し、前記光分岐部が方向性結合器又は2×2型マルチモード干渉導波路である請求項1記載の光集積素子。
  3. 前記反射部が、エッチングされた端面と、金属膜、回折格子、多層反射膜を備えるエッチングされた端面と、劈開された端面と、または劈開されて高反射コートされた端面のいずれかである請求項2記載の光集積素子。
  4. 前記光分岐部が、1×2型マルチモード干渉導波路、2×2型マルチモード干渉導波路、Y分岐導波路、方向性結合器のいずれかであり、第一の出力ポートは、レーザ共振器の一部を構成する第一の反射鏡へ導波され、第二の出力ポートは、レーザ共振器の出力へ導波される請求項1記載の光集積素子。
  5. 第一の反射鏡はエッチングされた端面を含み、金属膜、回折格子、多層反射膜を伴うエッチングされた端面、劈開された端面または、劈開された端面で高反射コートされたもののである請求項4記載の光集積素子。
  6. チップからの出力結合側端面へ導入する前記導波路は傾斜している請求項1記載の光集積素子。
  7. チップからの出力結合側端面は無反射コートである請求項1記載の光集積素子。
  8. 光学機能素子部は、マッハツェンダー型光変調器と、電界吸収型変調器および/または可変光減衰器を含む請求項1乃至7いずれか一つに記載の光集積素子。
  9. 位相調整部は、利得部と外部共振器への導入する端面との間に形成される請求項1乃至8いずれか一つに記載の光集積素子。
  10. 位相調整部は、反射鏡と分岐部の間に形成される請求項1乃至9いずれか一つに記載の光集積素子。
  11. 光学フィルタは、第二反射鏡の前に供給される請求項1乃至9いずれか一つに記載の光集積素子。
  12. 第二の反射鏡は、また、調整可能なフィルタ機能を有する請求項1乃至9いずれか一つに記載の光集積素子。
  13. エタロンは外部共振器内で提供される請求項1乃至12いずれか一つに記載の光集積素子。
JP2007556192A 2005-06-08 2005-06-08 光集積装置、光出力方法並びにその製造方法 Expired - Fee Related JP4918913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/010903 WO2006131988A1 (en) 2005-06-08 2005-06-08 Optical integrated device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008543028A true JP2008543028A (ja) 2008-11-27
JP4918913B2 JP4918913B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=37498200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007556192A Expired - Fee Related JP4918913B2 (ja) 2005-06-08 2005-06-08 光集積装置、光出力方法並びにその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090268762A1 (ja)
JP (1) JP4918913B2 (ja)
WO (1) WO2006131988A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010040785A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Furukawa Electric Co Ltd:The レーザ素子およびレーザモジュール

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0919153D0 (en) * 2009-10-31 2009-12-16 Ct Integrated Photonics Ltd Filtered optical source
KR101405419B1 (ko) * 2010-06-18 2014-06-27 한국전자통신연구원 레이저 모듈
US10454239B2 (en) 2015-08-28 2019-10-22 International Business Machines Corporation Wafer scale monolithic integration of lasers, modulators, and other optical components using ALD optical coatings
CN109494566A (zh) * 2018-11-20 2019-03-19 中国电子科技集团公司第四十研究所 一种外腔型激光器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001177182A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Fujitsu Ltd 外部共振器型半導体レーザおよび光導波路装置
JP2003508927A (ja) * 1999-08-31 2003-03-04 コーニング・インコーポレーテッド 一体化された変調器を有する波長固定外部共振器レーザ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1084161A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ及びその製造方法
US6665320B1 (en) * 2001-01-29 2003-12-16 Lightwave Electronics Wideband tunable laser sources with multiple gain elements
US7257142B2 (en) * 2004-03-29 2007-08-14 Intel Corporation Semi-integrated designs for external cavity tunable lasers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508927A (ja) * 1999-08-31 2003-03-04 コーニング・インコーポレーテッド 一体化された変調器を有する波長固定外部共振器レーザ
JP2001177182A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Fujitsu Ltd 外部共振器型半導体レーザおよび光導波路装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010040785A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Furukawa Electric Co Ltd:The レーザ素子およびレーザモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20090268762A1 (en) 2009-10-29
JP4918913B2 (ja) 2012-04-18
WO2006131988A1 (en) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10355448B2 (en) Tunable laser source
JP6540214B2 (ja) 多波長レーザ光源及び波長多重通信システム
JP5692387B2 (ja) 半導体光素子
JP4942429B2 (ja) 半導体波長可変レーザ
US20170353001A1 (en) Tunable laser
US6483635B1 (en) Apparatus for light amplification
JP2017098362A (ja) 光集積素子及び光通信装置
US8643943B2 (en) Tunable laser source using intracavity laser light outcoupling and module containing the same
JP2957116B2 (ja) 同調可能なレーザ装置
JP2011253930A (ja) 半導体光装置
JP2009010197A (ja) 半導体レーザ素子
JP4918913B2 (ja) 光集積装置、光出力方法並びにその製造方法
US9927676B2 (en) Optical device with integrated reflector(s) comprising a loop reflector integrating a mach-zehnder interferometer
US7437037B2 (en) Optical module having gain member and partial reflection section waveguides formed on a substrate
JP5713378B2 (ja) 導波路型光フィルター及び半導体レーザー
JP5001239B2 (ja) 半導体波長可変レーザ
CN113169517A (zh) 两段式dbr激光器及单片集成阵列光源芯片
JP2011086714A (ja) 波長可変レーザ
JP4022792B2 (ja) 半導体光増幅装置
US20220200244A1 (en) Broadband arbitrary wavelength multichannel laser source
CN113644543B (zh) 一种波长可调谐的半导体激光器
JP6610834B2 (ja) 波長可変レーザ装置
CN111684674B (zh) 波长可变激光器以及光模块
JP2011109048A (ja) 波長可変光フィルタ、波長可変レーザ、および波長可変レーザアレイ
JP2002190643A (ja) 温度無依存型レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees