JP2008535430A - 誘導位置センサーのための信号処理装置 - Google Patents

誘導位置センサーのための信号処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008535430A
JP2008535430A JP2008504866A JP2008504866A JP2008535430A JP 2008535430 A JP2008535430 A JP 2008535430A JP 2008504866 A JP2008504866 A JP 2008504866A JP 2008504866 A JP2008504866 A JP 2008504866A JP 2008535430 A JP2008535430 A JP 2008535430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
coil
voltage
receiver
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008504866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4986988B2 (ja
Inventor
ジューン ケイ リー
Original Assignee
ケイエスアール インターナショナル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケイエスアール インターナショナル カンパニー filed Critical ケイエスアール インターナショナル カンパニー
Publication of JP2008535430A publication Critical patent/JP2008535430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4986988B2 publication Critical patent/JP4986988B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2053Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by a movable non-ferromagnetic conductive element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/106Detection of demand or actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/102Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being moved only by an electric actuator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/104Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles using electric step motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

誘導位置センサーのための信号処理装置は、予め記憶された値を出力信号に加えて要求される仕様に一致させるためのアナログ除算段及び回路を含む。比較回路は、記憶された上限及び下限プラトー値を伴う出力信号を含み、出力信号がプラトー値の間である場合には出力信号を出力し、信号がこれらの値に達する場合には、上限及び下限プラトー値を出力する。
【選択図】図5

Description

本発明は、乗物のアクセルペダルのような枢動部品の回転位置といった可動部品の位置の測定のための非接触誘導センサーのような誘導センサーのための信号処理システムに関係する。
位置センサーは、様々な用途において広く使用されている。例えば、自動車のような原動機付き乗物には、エンジン・スピードを制御するためのユーザが操作する制御装置が備えられている。典型的には、ユーザが操作する制御装置は、一般にアクセルペダルと呼ばれるフットペダルをペダルアームの下端に有するものである。アクセルペダルはスロットル制御信号を提供し、該スロットル制御信号は、アクセルペダルから、エンジンに組み合わされたエンジン・スロットル制御装置に伝達される。従来、アクセルペダルとエンジン・スロットル制御装置の間は機械的に接続されており、スロットル制御信号は機械的な信号である。しかしながら、最近の傾向は、フライ・バイ・ワイヤー(ワイヤ経由型)システムと呼ばれることがある、電子制御スロットル制御システムに向けられており、このシステムでは、アクセルペダルその他のユーザにより操作される制御装置がエンジン・スロットルと電子的に通信し、スロットル制御信号は電子信号である。本用途及び他の用途において、任意のセンサーシステムの出力信号は、特定の仕様を満たすことが期待されることが多い。従って、信号処理装置は、誘導位置センサーのような位置センサーから信号を受け入れ、所望の特性を有する出力信号を提供することが要求される。
誘導位置センサーは、電磁搬送束を生成するために交流電源により電力が供給される送信コイルを含む。受信コイルは、搬送束を受け取り、受信機信号を生成する。受信機信号は、送信コイル及び受信コイルに平行に且つ近接して支持されるカプラー要素(回転子のような)の位置で変化する。カプラー要素は、その位置測定が行われる部品と共に動く。
本発明の好ましい実施形態において、誘導位置センサーは、搬送束によって参照信号を生成するが、測定が行われるカプラー要素の位置により影響を受けないように巻かれる参照コイルである第3コイルを含む。回転センサーについて、参照信号は、カプラー要素の角度位置により実質的に影響を受けないが、カプラーと参照コイルとの間のギャップ間隔に関して変動する。この変動は、ギャップのような組立パラメータにおける変動について出力信号を補償するのに有用である。カプラー要素がない場合に、コイルの様々な位置に関する誘導電圧が相殺し、参照信号がゼロに近くなるように、参照コイルが差動構造を有することが好ましい。特定の場合において、参照信号は、コイルとカプラー要素との間のギャップの変動をより良好に補償するために、カプラーが取り除かれる場合に、必ずしもゼロである必要はない。受信コイルは又、カプラー要素がない場合に受信機信号がないように、差動構造を有することができる。しかしながら、カプラー要素が存在する場合には、受信機信号は、カプラー要素の位置に対して、非常に感応的である。
誘導位置センサーの信号処理装置は、予め記憶された値を出力信号に加えて要求される仕様に一致させるためのアナログ除算段及び回路を含む。比較回路は、記憶された上限及び下限プラトー値を伴う出力信号を比較し、出力信号がプラトー値の間である場合には出力信号を出力し、信号がこれらの値に達する場合には、上限及び下限プラトー値を出力する。
誘導結合位置センサーのような、位置範囲にわたり可動部品の部品位置に関連づけられる出力信号を提供するための装置は、励磁信号により励磁された時に電磁放射を生成する送信コイルと、前記送信コイルと受信コイルとの間の誘導結合のために前記送信コイルが励磁された時に、前記部品位置に関係づけられる受信機信号を生成する、前記送信コイルに近接して配置される受信コイルとを含む。参照信号が、部品位置と実質的に独立な参照信号を提供することが好ましい。受信機信号及び参照信号は、受信機信号及び参照信号から比率信号を生成するためのアナログ除算器を含む信号処理装置を通される。出力信号は、前記比率信号から得られ、位置範囲にわたる部品位置に実質的に線形に従属する。プラトー(すなわちクランプ)電圧及び更にゲイン曲線(信号曲線の傾斜対位置(角度又は距離))は、トリマブル抵抗器により設定されることができる。
部品位置は、自動推進乗物の電子スロットルアセンブリにおける使用のためのペダルアセンブリの枢軸角度のような、回転角度とすることができる。カプラー要素は、送信コイルと受信コイルとの間の誘導結合を修正するために使用される。信号処理装置は、出力信号が下限プラトー電圧及び上限プラトー電圧を有するために、電圧クランプを更に含む。信号処理装置は、例えばツェナーアレイのような、較正調整を記憶するための不揮発性(長期)記憶装置を含むロジック回路を更に含むことができる。較正調整は、出力信号に加えられる電圧調整とすることができる。電圧調整は、不揮発性記憶装置に記憶され、不揮発性記憶装置と通信する仮想接地レベル調整器が使用され、出力信号を調整することができる。受信コイル、参照コイル、送信コイル及び信号処理装置は、単一のプリント回路板上に形成される。
本出願は、2005年4月8日に出願された米国仮特許出願第60/669,478号の優先権を主張する。
本発明の実施形態による信号処理装置は、受信機信号及び参照信号を受け取り、それらを使用して測定される部品の位置に比例する線形出力信号を提供する。電子スロットルのような自動車への適用において、出力は、乗物の標準設定に一致するように調整することができ、カプラー要素とコイルアッセンブリーとの間のギャップの製造変動又は他の共通モード信号によって実質的に影響を受けない。信号処理装置は、コストが低く、動作の信頼性が高く、高価な構成部品を使用することを避けるために、可能な限り簡素であることが望ましい。
信号処理装置は、送信コイルの励磁源、例えば、送信コイルが誘導構成要素となるコルピッツ発振器を含むことが好ましい。信号処理装置は、少なくとも1つの受信機信号及び参照信号を受け取り、各々の信号を増幅する。信号の各々は、信号検出を容易にするために励磁電圧が乗ぜられることができる。次いで、乗ぜられたものの各々の出力は、ローパスフィルタリングされ、次いで2つの出力が除せられ、参照コイルにより検出された共通モード変動について受信コイルの出力を効果的に修正する。
参照信号は、カプラー要素とコイルアッセンブリーとの間のギャップの変動のような共通モードについて受信機信号を修正するために使用される。送信コイル、受信コイル及び参照コイルは、プリント回路板のような共通の基板上のコイルアッセンブリーとして、すべて一所に支持されることができる。次いで、回路板は、その位置判定が行われる部品に機械的に結合されているカプラー要素に近接して配置される。コイルアッセンブリーとカプラー要素との間の離隔距離は、製造中に不可避的に変動し、この離隔距離は、差動構造を有する参照コイルを使用して容易に修正することができる。参照コイルは又、漂遊誘導電圧(stray induced voltage)、温度及び送信機電力変動のような共通モード信号を修正するために使用することができる。
回転位置センサーにおいて、受信コイルは、受信機信号がカプラー要素の回転位置に関して変化するので、回転変調機と代わりに呼ぶことができる。参照コイルは、差動構造を有している場合には、コイルアッセンブリーとカプラー要素の軸方向の離間距離に関して変化するが、カプラー要素の回転位置に関しては変化しないので、軸変調機と呼ぶことができる。送信コイルは、代わりに励磁コイルと呼ぶことができる。
好ましい実施形態において、受信コイル及び参照コイルの出力はその両方が、参照信号が乗ぜられることによって整流(増幅後に検波)されるか、又はこれに代えて、例えばコルピッツ発振器からの励磁信号を使用して整流される。検波された出力はその各々が、ローパスフィルタを通され、次いでアナログ除算器に供給される。除算器は、搬送信号を回転変調機に効果的に結合させる回転子と他のコイルを収容する基板に平行関係に且つ近接して支持される軸変調機との間のギャップの変動について、回転変調機信号を本質的に修正する。製造工程において必然的に発生する、回転子とコイルとの間のギャップの変動は、ランダムに誘導される信号、供給電源電圧の変動等のような共通モード変動についてのように、アナログ除算器によって正常化される。
次いで、アナログ電圧は、レシオメトリック信号に加えられ、センサー出力信号をシフトし、例えば、電子スロットルセンサーの場合における他の自動推進乗物の電子機器により要求される所望の信号仕様に一致させることができる。このアナログ電圧は、初期較正プロセス中に生成され、ツェナーダイオードアレイ(スタティックRAMとして動作する)又は通常のスタティックRAMにおいてデジタル形式で記憶され、元の信号に加えるためにアナログ形式に変換することができる。次いで、出力は、記憶された電圧調整を使用して差動増幅によって調整される。次いで、信号は、上限及び下限プラトー値の記憶値と信号を比較することにより、信号の上限及び下限をクランプする電圧クランプに提供される。
従って、出力電圧の範囲は、上限及び下限プラトー値にクランプすることができる。トリム抵抗器を使用して、所望の値にゲイン傾斜を調整するために、トリムを使用することができる。例えば炭素ストリップを焼き切る抵抗器のレーザトリミングを使用することができ、又は適用によっては又、伝統的な回転摺動子可変抵抗器を使用することができる。自動推進乗物の電子スロットル制御への適用において、このトリムステップは、工場での調整中に一度行われることができる。レシオメトリックセンシングが使用される場合には、これは非常に効果的であることができる。
較正プロセスの1つの例は、初期信号電圧を検出し、それをアナログ・デジタル変換器を使用してデジタル形式に変換し、上限及び下限プラトー電圧に変換し、次いでツェナーダイオードアレイ(スタティックRAMとして動作する)又は通常のスタティックRAMに記憶することを含む。次いで、回路は、下限プラトーと初期信号電圧の差をロジックサポート回路を使用して比較し、スタティックRAMにその値を記憶する。通常の動作中、比較器のペアからなるマルチプレクサは、生の信号電圧を検出し、それを上限及び下限プラトーと比較し、出力信号は、生の信号、生の信号が上限プラトーを超える限りにおいて上限プラトー、生の信号が下限プラトーを下回る限りにおいて下限プラトー、のいずれかからなる。従って、出力信号は、上限及び下限プラトー値の間にクランプされる。トリマブル抵抗器が、出力ゲインを制御し、上限及び下限プラトー値を規定するために設けられることができる。
従って、本発明による信号処理装置は、従来のシステムに用いられるマイクロプロセッサの種類を使用する必要性を回避する。例えば、従来の電子スロットル用途において、マイクロプロセッサは、生の信号をエンジンシステムに適合する信号に変換するために使用される。マイクロプロセッサは、費用、複雑さ及びそれに関連する故障モード、並びに処理遅延を付け加える。しかしながら、本発明の実施形態においては、低コストのアナログ・デジタル変換器(8ビット以下のような低分解能)及び不揮発性メモリ(いくつかの実施例においては数バイト以下が必要である、スタティックRAMのような)が使用される。
信号処理装置は、プロセッサ、RAM、アナログ・デジタル(A/D)変換器、又は温度補償回路の必要なく、ASICチップで実現することができる。例えば従来の子処理装置は、ルックアップテーブルを使用して温度変動の修正を試みることができる。しかしながら、これは複雑で誤りがちである。更に、従来のシステムは、いかにうまく初期較正を行ったとしても、機械的摩耗のための幾何学的変化を補償する(account for)ことができない。例えば、枢軸のゆるみは、従来の誘導センサーの電子スロットルへの適用にとって重大な問題である。しかしながら、本発明によるシステムは、枢軸のゆるみのような幾何学的変化を自動的に補償する。電子スロットルへの適用について、−40℃乃至80℃にわたる範囲の温度、1mmを超えるギャップ(コイルアッセンブリーとカプラー要素との間の)の変動、及び1mmを超える枢軸ドロップ(drop)変動に対して、卓越した信号再現性が得られた。いくつかの適用に対して、多数の独立のコイル及び/又は関連する信号処理装置が、冗長性及び安全な動作のために設けられることができる。
図1は、発振器10、送信コイル12、カプラー要素14(詳細は図示されていない)、受信コイル16、及び参照コイル18を含むセンサーシステムのブロック図を示す。回転センサーに対して、受信コイルは、カプラー要素の角度位置に感応する受信機信号を提供する。参照コイルは、カプラー要素の角度位置によって実質的に影響を受けない参照信号を提供する。受信機信号及び参照信号は、第1及び第2増幅器(それぞれ20及び22)によって増幅され、次いで、受信機信号は、アナログ除算器24において、参照信号で除せられる。出力26はアナログ信号である。信号処理装置は、2つの信号(受信機信号及び参照信号)を受け取り、それらを除して比率(又はレシオメトリック)信号を得る。次いで、この比率信号は、供給電圧で乗ぜられ、供給電圧と独立な出力信号を得る。受信機信号は、コイル構成により決定される特定の角度範囲にわたりカプラー要素の角度に比例する一方、参照信号は、カプラー要素の動きの角度にわたり実質的に一定である。しかしながら、両方の信号は、電磁気的干渉(EMI)、温度のような共通モードの影響、及び(構成によっては)カプラー要素とコイルアッセンブリーとの間のギャップ機械的許容範囲に、共通に感応する。比率信号を得るアナログ回路による信号処理は、アナログ・デジタル変換を又必要とするデジタル処理の遅延を回避する。
好ましい実施形態において、受信コイル及び参照コイルは、送信コイルと共に同じ基板上にプリント回路技術によって形成される。送信コイルは、交流電流によって励磁され、例えば、信号処理装置の一部として形成されることができる、正弦波電圧を発生するコルピッツ発振器回路を一部形成することができる。
誘導センサーは、静電場又は静磁場に対しては良好なノイズ耐性を有するが、一般に、ビート現象に対しては脆弱であると考えられている。ビートは、例えば送信機とセンサー発振器回路との間で、ほぼ同じ周波数間において発生し、和及び差の周波数が生じる。低周波の周波数差は除去することが比較的難しい。1つの手法は、ホイヘンスの時計現象又はロックイン同期として知られる適応メカニズムである、2つの発振器の同じ周波数を達成する自然傾向を利用することである。しかしながら、共振周波数の適用は、低いQの共振器を必要とする。ビートは、受信コイル及び参照コイルの両方に対する共通モード信号であり、本発明のレシオメトリック手法により、受信コイル及び参照コイルにおけるあらゆる共通周波数要素を除去することができる。従って、発振器のQについて上限はなく、効率が増し、低ノイズのシステム動作がもたらされる。Qは、従来のシステムの約20に対して、約30以上とすることができる。
信号処理装置は、低ノイズである。アナログ処理のみが使用され、デジタル処理に比べてEMCを著しく現象することができる。誘導センサーには、任意の適切な放射耐性試験の範囲内の周波数で共振する、少なくとも1つの受動並列共振器を設けることができる。センシングコイルの一例は、放射耐性試験の150K乃至1GHzの掃引に対して、共振周波数20MHz乃至200MHzを有する。センサーは、内蔵LPF並びに受信コイル及び参照コイルの共振周波数を整合させることができる。
図1Bは、送信コイル(外側の環30)、受信コイル34(34に示される膨出した車輪状の構造)、参照コイル(36に示される外側の直径)、及びカプラー要素32(3つの導電板を含み、この図においてはコイルアッセンブリーの前に配置されている)を含む装置例の簡略図である。カプラー要素の回転によって、送信コイルと受信コイルの膨出部との間の誘導結合が変更される。受信コイルは、カプラー要素がない場合に、様々な誘導電位の自己相殺によって信号を発生しないように構成することが好ましい。受信コイルは、隣接する膨出部に誘導される電位が反対となるように構成することができる。具体的な例において、受信コイルは、互いの誘導電位を相殺する傾向にあるように構成される、第1及び第2ループ構造を含む。ループ構造の各々は、内径の環状セグメントと互い違いの外径の環状セグメントを有し、図1Bに示される構造34は、2つのループ構造の重なりに対応する。コイルの接続は、明確には示されていない。ここで、DDiは、参照コイル(差動ダミー)の内径であり、DEOは、送信コイル(又は励磁コイル)の外径である。
図2は、統合アナログ構成の簡略ブロック図を示す。システムは、参照信号を提供する参照コイル40(この場合、差動ダミーDD)、受信機信号を提供する受信コイル42、励磁信号により励磁される送信コイル(又は励磁機)46、第1及び第2増幅器46及び48、第1及び第2マルチプレクサ50及び52、ローパスフィルタ54及び56、アナログ除算器58、信号デジェネレイト増幅器(signal degenerator)、レイル・ツー・レイル増幅器60、及び電圧クランプ62を含む。これらの構成要素は、コイルを除いて、ボックス70に示されるように、アナログASICに含まれることができる。外部抵抗64及び66は、ゲイン及びクランプ点をそれぞれ調整するために使用され、出力信号が68において得られる。出力信号は可動部品の位置と関連づけられ、信号処理装置は、部品位置センサー(PPS)として動作する。具体的な用途は、自動車のペダル位置センサーである。
動作において、参照信号は、第1増幅器により増幅され、励磁信号が乗ぜられ、ローパスフィルタリングされる。受信コイルは、第2増幅器により増幅され、励磁信号が乗ぜられ、ローパスフィルタリングされる。除算器58は、増幅され、乗ぜられ、フィルタリングされた信号を受け取り、レシオメトリック信号を与える。レシオメトリック信号は、レシオメトリック信号を供給電圧で乗ずる(任意の)デジェネレイト増幅器を通される。次いで、レシオメトリック信号は、増幅器60を通過し、外部抵抗64が所望のゲインのために調整される。次いで、レシオメトリック信号は、出力信号が上限プラトー値を超えないように、又は下限プラトー値を下回らないようにする電圧クランプ62を通過する。プラトー値は、抵抗器対66を使用して調整することができる。本実施例においては、ゲイン及びプラトー電圧の調整を容易に達成するために、アナログ回路がアナログASIC(70)に含められ、抵抗器64及び66がASICの外部にある。信号デジェネレイト増幅器は任意であり、供給電圧を追跡するために含められた。これは、出力信号を供給電圧に従属させるが、必要に応じて供給電圧の追跡を可能とする。
ローパスフィルタと除算器との間に示された波形は、受信コイル及び参照コイルからのあり得る位置従属信号である。受信機信号は、通常適度に線形な部分を有する。クランプ点設定は、受信機信号の線形領域を挟むことが好ましい。参照信号は、実質的に位置と独立である。比率信号は、特性曲線(C曲線)と呼ばれることがある。
いくつかの適用について、供給電圧変動と独立な出力が必要とされ、信号デジェネレイト増幅器59が使用される。信号デジェネレイト増幅器は、アナログ除算器、乗算機、アナログスイッチ、又は他の装置とすることができる。例えば、アナログ除算器からの信号を供給電圧で除することによって、供給電圧と独立な比率信号が得られる。
図3は、図2に関して上で説明された3つのコイル(40、42、44)及び回路70を含む代替構成を示す。本構成において、比率信号はアナログASIC70からデジタル回路72に渡されるが、これをデジタルASICとして実現することができる。デジタル回路72は、アナログ・デジタル変換器(ADC)74及びプロセッサ76を含む。電子スロットルへの適用について、ADCは、アナログ回路においてゲイン調整が行われる場合には、8ビットしか必要でないものとすることができる。プロセッサ76は、部品間(part to part)の変動の除去及びPWM管理のために使用される。本実施例において、デジタル処理が電圧クランプに置き換わる。
図4Aは、最小ロジックサポートを有する信号処理装置のブロック図を示す。アナログASIC(100)は、図2に関して説明されたASICと同様のものであり、アナログ除算プロセスは、ここでは繰り返し詳細を説明しない。図2に関して議論されたように、アナログ除算器の出力は、比率信号を供給電圧で乗じて比率信号について供給電圧変動の影響を除去する信号デジェネレイト増幅器を通される。
本実施例において、比率信号は、アナログ・デジタル変換器102、スタティックRAM103及びマルチプレクサ110を含むロジックサポート回路112に供給される。電子スロットルへの適用について、ADC(102)は、6ビットとすることができる。しかしながら、他の分解能を使用することができる。アナログ・デジタル変換器は、スタティックRAM(103)に記憶される電圧を受け取り、この記憶された電圧は、アナログ除算器の出力(比率信号)に加えられる。スタティックRAMに記憶される下限プラトー電圧は、以下により詳細に説明されるように、較正プロセス中に引き出され(developed)、出力を所望の形にする。電子スロットルの場合、後続の自動推進乗物の電子機器により要求される形に出力信号を調整するために、スタティックRAMに記憶される下限プラトー電圧が使用される。調整前に公称のゼロ位置において測定される初期信号に対して、1バイトがスタティックRAM内に割り当てられることができる。
次いで、電圧シフト比率信号は、較正中調整される様々な抵抗器の対を使用して分圧器によって入力を調整せしめ、信号の上限及び下限プラトー値を確立するように動作するレイル・ツー・レイル増幅器104を通される。電圧クランプ106は、瞬時信号を上限及び下限プラトー値と比較し、信号が上限プラトー値を超える場合には、マルチプレクサ110に接続されたスイッチ108が、出力信号を記憶されたプラトー電圧に切り替える。同様に、センサー電圧が下限プラトーを下回った場合には、信号処理装置は、下限プラトー電圧を出力する。それ以外の場合には、出力信号は、比率信号と関係づけられる。
スタティックRAMに記憶された電圧は、初期信号電圧を検出し、次いでそれをアナログ・デジタル変換器においてデジタル形式に変換することを含む較正プロセス中に引き出される。更に、上限及び下限プラトー電圧は、アナログ・デジタル変換器によりデジタル形式に変換され、スタティックRAMに記憶される。次いで、下限プラトー値と初期信号電圧の差が比較され、アナログ電圧に変換される。このアナログ電圧は、レイル・ツー・レイル増幅器によりセンサー信号に加えられることができるように記憶される。
初期値及び下限プラトー検出回路は、信号処理電子機器の一部である必要はなく、初期化に使用される設置装置(installation equipment)の一部とすることができる。同様に、外部アナログ・デジタル/デジタル・アナログ変換器は、設置装置の一部とし、乗物と共に移動しないものとすることができる。
図4Bは、最小ロジックサポートを有する信号処理装置の別のブロック図を示す。本構成において、ロジックサポート回路114は、比率信号を調整するためのツェナーアレイ、マルチプレクサ118及び較正用のシリアル・パラレル変換器(120)を含む。
シリアル・パラレル変換器を使用することにより、較正データが単一のピン(122)を通して入力されることができる。他のデータ記憶手法が、ツェナーアレイに代えて、仮想接地レベルの調整のために使用されることができる。別々のロジックサポート回路が、信号処理装置のアナログ回路(アナログASICのような)に関して使用されることができる。しかしながら、シリアル・パラレル変換器のようなロジック回路及びツェナーアレイは、単一のASIC内でアナログ回路と結合することができる。
図5は、位置の関数としての初期出力電圧(Iと名付けられた)及びシフトされた(調整された)出力電圧(Sと名付けられた)を示すグラフである。この例において、記憶された電圧の負荷のために、シフトされた信号は、初期出力信号よりも大きい。記憶された電圧が出力電圧を大きくし、出力電圧と下限プラトー値との交点が所望の位置となる。電子スロットルへの適用について、この交点は、わずかなペダルの移動後に発生することができる。アクセルペダルが押し下げられると、アイドルプラトーと呼ばれるわずかの量のペダル移動に対して、信号処理装置の出力は下限プラトー電圧にとどまり、次いで出力電圧は、出力が上限プラトー電圧に達するまで、ペダルの枢動角度に線形に増加する。次いで、出力電圧は、上限プラトー電圧にクランプされ、アナログ除算器より生成される比率信号にかかわらず、この値を超えることができない。
従って、記憶された一定電圧が信号に加えられて、所望の傾斜位置を得て、これが又、アイドルプラトー長を調整する。アイドル位置は、仮想接地レベル調整を使用する下限プラトー電圧の調整に対応して、調整することができる。例えば、仮想接地レベルは、約0−5Vの電圧出力範囲に対して、シャーシ接地から約2.5Vとすることができる。較正は、回路板上のASIC内の切替可能抵抗器を使用して達成されることができ、センサーの初期組立中に1度のみ行われる必要がある。
図6は、出力信号のシフト及びクランプのためのロジック回路のブロック図を示す。図は、ボックス140に示されるようなクランプ対の調整のための抵抗器対、アナログ除算器からの比率信号を受け取る第1及び第2比較器(142及び144)、ADC及びスタティックRAM(図5に関して上で説明された)、切替回路146、並びに加算増幅器148(アナログ加算器)を示す。比較器の第2入力は、較正中に調整される可変抵抗器を有する抵抗器対を含む分圧器を含む。スタティックRAMは、下限プラトーについて1バイト及び初期信号について1バイトを記憶する。これらの値が初期信号に加えられ、回路の出力信号が発生(develop)する。アナログ・デジタル変換器の参照電圧及び下限プラトー電圧は既知であり、前もってプログラムされる、すなわち回路に組み込まれることができる。初期信号値のみが、スタティックRAMに割当られる必要がある。ロジックサポート回路114は、図4Bに関して議論されたように、ここに示されるロジックサポート回路112に代えて使用することができる。
較正プロセスの例は以下の通りである。アナログ除算器からの初期信号電圧が判定され、アナログ・デジタル変換器(ADC)を使用してデジタル形式に変換される。上限及び下限プラトー電圧が又、ADCによりデジタル形式に変換され、スタティックRAMに記憶される。プロセッサを有する電子装置のようなロジックサポート回路を使用して、下限プラトー電圧と初期信号電圧の差を比較する(例えば、ペダルの動きがない状態に対して、又はカプラー要素が取り除かれて)。このデジタル値として算出される差電圧は、アナログ電圧に変換され、加算増幅器を使用して信号電圧に加えられる。
図6に関して、動作中に行われるロジックプロセスは以下の通りである。第1比較器(142)がオフで、第2比較器(144)がオンの場合には、出力電圧は、比率信号に追従する。すなわち初期信号電圧が出力として使用される。両方の比較器がオンの場合には、下限プラトー電圧が出力として取り出される。第1比較器がオンで、第2比較器がオフの場合には、上限プラトー電圧が出力として取り出される。他のロジックの場合は、エラーコードが発生するものとすることができる。自動車への適用において、エラーコードは、自動車がリンプホームモード(limp−home mode)に入ることを引き起こすことができる。
図7は、ロジックサポートの別の構成を示す。システムは、コイル40、42及び44、アナログASIC70を含む(この図は、送信コイルのためのコルピッツ発振器を示し、その機能は、図2に関して上に十分に説明されている)。システムは更に、スタティックRAM164及びマルチプレクサ166を有するロジックサポート回路162、並びにアナログ・デジタル変換器(ADC)160を含む。電子スロットルについて、本構成において、ADCは10ビットの分解能を有することが好ましい。ロジックサポート回路を使用して、プラトー電圧、出力電圧を調整するための記憶された電圧、及びゲイン傾斜のパラメータの一又はそれ以上を決定することができる。ロジックサポートは、レジスタ及びバス・コントローラが必要でない点で、全CPU構成を必要としない。本構成において、アナログASICにおいて、レイル・ツー・レイル増幅器60及び電圧クランプ62は使用されず、出力信号が168において得られる。
図8は、ロジックサポートを有する、更なる信号処理装置構成を示す。図は、コイルアッセンブリー180(参照コイル、受信コイル及び送信コイルを含む)、及び参照コイル184に対する位相感応整流器、受信コイルに対する位相感応整流器186、アナログ除算器188、アナログ乗算器190,発振器192、電圧クランプ194、仮想接地レベル調整器196、ロジック回路198、シリアル・パラレル変換器200を含む信号処理装置182を示す。外部ADC/DAC204及び電圧レベル検出器205を含む外部装置202が、較正に使用される。初期値及び下限プラトー値が外部装置から得られ、ロジック回路198に記憶され、仮想接地レベル及び従って出力信号レベルを調整するために使用される。抵抗器208がトリムされ、クランプレベル及び上限プラトーレベルが設定される。出力信号が負荷210を介して印加される。
図9は、可変(controllable)電圧源を作るツェナースイッチを使用する仮想接地レベル調整の概略図である。回路は、220のようなツェナースイッチのアレイ(ツェナーアレイ)を含む。ツェナーザッピング(Zener zapping)を使用して最終増幅器222の電圧出力が制御され、この出力224が、調整可能仮想接地レベルとして使用される。ツェナーアレイはスタティックRAMとして動作し、ツェナーアレイは、ロジックサポートにとり好ましいデータ記憶回路である。他のデータ記憶回路を使用することができる。較正データの記憶のためには、データの記憶は永久的であることが好ましい。本発明の実施形態は又、複数ターンセンサーに対して使用することができる。その複数ターンセンサーにおいては、ツェナーアレイが一度だけの較正データの記憶に有用であり、カウンタロジック又は標準的スタティックRAMのような一時データ記憶装置が、例えば、回転数をモニタするために、中間記憶用に使用される。加算のような電圧調整は、オペアンプ回路のような標準的なアナログ回路を使用して達成することができる。
図10は、本発明の実施例による電子モジュールの非常に簡略化された配置を示す。本実施例においてはプリント回路板である共通基板240は、その上に印刷される送信コイル、受信コイル及び参照コイルを有し、コイル体242を形成する。本発明による信号処理装置のような電子モジュール244は、外部トリマブル抵抗器(246)及びコルピッツ発振器(250)と共に、基板上に支持される。出力はコネクタ248により行われる。第2信号処理装置252は冗長化のために設けられ、両方の信号処理装置の出力が一致しない場合には、エラー状態が生じる。電子スロットルについて、乗物はリンプホームモードに入るか、又は低いアクセル設定が使用されることができる。
信号処理の更なる態様
出力電圧は、位置について完全に線形的に従属するものではないとすることができる。線形性の使用可能な範囲は、真の接地レベル(true ground)に対して負の電圧とすることができる仮想接地レベル(virtual ground)を外挿して、定義することができる。比率信号は(受信機信号+A)/(参照信号+B)の比として形成することができ、ここで、参照信号及び受信機信号は、例えば、それぞれ受信機及び参照信号の復調及びローパスフィルタリングすることによって得られた直流電圧を意味している。A及びBは、わずかに非線形となる応答範囲においても線形であると仮定することによる、仮想接地レベル補正を言う。使用可能な線形の範囲の幅は、位置の正確さの仕様によって決定することができる。補正項A及びBは非常に類似する傾向があり、同じ値をAとBの両方に対して使用することができる。
本発明の実施例において、出力ゲイン制御抵抗器、及び下限/上限プラトー規定抵抗器対を含むトリム抵抗器が設けられ、それらの抵抗器がトリムされて、誘導センサーに、所望の出力電圧範囲、例えば、カプラー要素の回転に応じて回転角度に実質的に線形に変化する電圧を与える。
信号処理は、変調及び復調ステップを含むことができる。変調ステップにおいて、カプラー要素の回転角度に関係づけられる信号が、励磁信号で乗ぜられ、復調は、変調された信号に対する位相感応整流器の使用を含む。位相感応回路の使用により、測定される角度の線形範囲を2倍にすることができる。更に、レシオメトリックセンシングは、出力信号が非常に少なく励磁電圧に従属するように、復調された信号が形成されることを意味する。
本発明の実施例は、共通モード因子が参照コイル及びレシオメトリックセンシングを使用して補償されることができるので、記憶装置に記憶される温度較正データを必要としない。
出力電圧の範囲は、上限及び下限プラトーにクランプすることができる。トリム抵抗器を使用して、所望の値にゲイン傾斜を調整するために、トリムを使用することができる。例えば炭素ストリップを焼き切る抵抗器のレーザトリミングを使用することができ、又は適用によっては又、伝統的な回転摺動子可変抵抗器を使用することができる。自動推進乗物の電子スロットル制御への適用において、このトリムステップは、工場での調整中に一度行われることができる。
位置センサーの他の適用例としては、電子スロットル制御、吸入管弁、ブレーキ制御、ステアリング、燃料タンクレベル読取り、及びギア選択シャフトがある。
可動部品の部品位置を判定する方法は、交流電流を使用して送信コイルを励磁し、受信コイルから、部品位置に感応する受信機信号を得て、部品位置と実質的に独立な参照信号を得て、受信機信号を参照信号でアナログ除算して比率信号を得て、電圧調整を比率信号に加えて出力信号を得て、上限及び下限プラトーレベル間に出力信号をクランプし、部品位置が出力信号から判定されることを含む。
本発明の実施例は又、複数ターンセンサーを含む。複数ターンセンサーは、例えば、互いに角度オフセットを有する複数極コイルを使用する複数の受信コイルを含むことができる。
例えば、異なる独立の位置範囲を有する、位相のずれた受信機信号を提供する2つの受信コイルを使用することができる。センサーは、信号処理のためのASICモジュールを有する電子機器モジュールを含むことができる。電子機器モジュールは、参照コイル、受信コイル及び交流電源による励磁において電磁界を発生する送信コイルのようなコイルを支持するプリント回路板を含むことができる。複数ターンセンシングのために、多数のターン(又は多数のいくつかの回転角度)に関して仮想接地レベルを調整することができる一方、センサーの回転履歴は論理スタックによって管理される。どの受信機信号を使用するかは、論理回路により判定される。予め決定される信号電圧に達すると、マルチプレクサを使用して複数の受信コイルの1つが選択される。複数ターンセンサーは、速度測定、距離測定等に使用することができる。
例えば、3極カプラー要素を使用して、単一の受信コイルの角度範囲は約40度とすることができる。仮想接地レベルは、複数のこの角度範囲の数に従って設定することができる。センサーシステムの角度範囲は、3つの受信コイル及びセグメント管理を使用して、120度とすることができる。回転履歴は、例えば、リンクされたリストのデータ構造によるスタック動作を使用して、記憶装置に記憶することができる。仮想接地レベル調整器は、プラトー(plateu)電圧の調整に使用されるものと同様のものを使用することができる。
本発明の実施形態は、自動推進乗物への適用における枢動アクセルペダルのような可動部品の位置測定、及び乗物を制御するための部品の位置に直接比例する電気信号の生成のための非接触誘導センサーと共に使用するための単一の信号処理システム、より具体的には誘導センサーと共に動作するそのような単一の信号処理システムを含む。誘導センサーは、搬送信号を生成するための送信コイル、その位置測定が行われる部品に連結されたカプラー要素により変調された搬送信号を検出するための受信コイル、及びその搬送信号を受信するが、回転子と3つの巻線との間のギャップの変動、並びに電力供給変動のような他の共通モード信号について回転変調信号を修正するために使用することができる信号を生成するために、回転子の位置により影響を受けないように巻かれた参照コイルを含む、少なくとも3つの巻線を有することが好ましい。
本発明は、上述の例示的な実施例に限定されるものではない。実施例は、本発明の範囲に対する限定として意図されていない。ここで説明された方法、装置、構成等は、例示的なものであって、本発明の範囲に対する限定として意図されていない。本発明における変更及び他の用途が当業者に思い浮かぶであろう。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって規定される。
信号処理装置の簡略ブロック図である。 コイルアッセンブリーの簡略概略図である。 アナログ信号処理装置のブロック図である。 アナログ除算器を有する信号処理装置のブロック図である。 アナログ除算器及びロジックサポートを有する信号処理装置のブロック図である多数の線形セグメントを構成する線形出力信号を示す。 スタティックRAMからの記憶された電圧の加算による信号電圧のオフセットを示すグラフである。 所望の特性に一致させるために出力信号の電圧をシフトし、クランプするための回路の概略図である。 所望の特性に一致させるために出力信号の電圧をシフトし、クランプするための回路の概略図である。 ロジックサポートの他の較正を示す。 ロジックサポートの他の較正を示す。 ツェナースイッチを使用する仮想接地レベル調整の概略図である。 本発明の実施例による電子モジュールの非常に簡略化された配置である。

Claims (19)

  1. 位置範囲にわたり可動部品の部品位置に関連づけられる出力信号を提供するための装置であって、
    励磁信号により励磁された時に電磁放射を生成する送信コイルと、
    前記送信コイルに近接して配置され、前記送信コイルと受信コイルとの間の誘導結合によって前記送信コイルが励磁された時に、前記部品位置に感応する受信機信号を生成する受信コイルと、
    前記部品位置と実質的に独立な前記参照信号を提供する参照コイルと、
    前記受信機信号及び前記参照信号を受信し、前記受信機信号及び前記参照信号から比率信号を生成するためのアナログ除算器を含む信号処理装置と、
    を含み、
    前記出力信号は、前記比率信号から得られるものであることを特徴とする装置。
  2. 前記比率信号は、前記位置範囲にわたる部品位置に実質的に線形に従属することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記部品位置は回転角度であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記部品位置に関連づけられるカプラー要素の位置を有し、前記送信コイルと前記受信コイルの各々との間の前記誘導結合が該カプラー要素の位置に感応するようになったカプラー要素を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 前記信号処理装置は、電圧クランプを更に含み、前記出力信号は、下限プラトー及び上限プラトー電圧を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 前記プラトー電圧及び前記ゲイン曲線は、トリマブル抵抗器により設定されることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記信号処理装置は、電圧調整を記憶する長期記憶装置を更に含み、前記出力信号は、前記比率信号及び前記電圧調整から得られることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 前記電圧調整は、較正プロセス中に前記長期記憶装置に入力されることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記長期記憶装置は、ツェナーダイオードを含むスイッチアレイであることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  10. 位置範囲にわたり可動部品の部品位置に関連づけられる出力信号を提供するための装置であって、
    受信コイルから得られ、前記部品位置に感応する受信機信号、及び送信コイルの励磁に基づき参照コイルから得られ、前記部品位置に実質的に感応しない参照信号を受け取る信号処理装置と、
    前記受信機信号及び前記参照信号から比率信号を生成するためのアナログ除算器を含む信号処理装置と、
    を含み、
    前記信号処理装置は、前記部品位置に関係づけられる、前記比率信号から得られる出力信号を提供することを特徴とする装置。
  11. 前記信号処理装置は、発振器を更に含み、前記受信機信号及び前記参照信号は、前記発振器による前記送信コイルの励磁によって得られることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 前記信号処理装置は、前記アナログ除算器からの出力を供給電圧信号で乗ずるための回路を更に含むことを特徴とする請求項10に記載の装置。
  13. 前記信号処理装置は、仮想接地レベル調整器を更に含み、前記出力信号は、前記仮想接地レベル調整器により制御される電圧調整を含むことを特徴とする請求項10に記載の装置。
  14. 前記電圧調整は、不揮発性記憶装置に記憶され、前記仮想接地レベル調整器は前記不揮発性記憶装置と通信することを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 前記不揮発性記憶装置は、ツェナーアレイであることを特徴とする請求項14に記載の装置。
  16. 前記受信コイル、前記参照コイル、前記送信コイル及び前記信号処理装置は、単一のプリント回路板上に形成されることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  17. 可動部品の位置を判定する方法であって、
    送信コイルを交流電流を使用して励磁するステップと、
    受信コイルから、前記部品位置に感応する受信機信号を得るステップと、
    前記可動部品の位置と実質的に独立な参照信号を得るステップと、
    アナログ除算器回路において前記受信機信号を前記参照信号で除して比率信号を提供するステップと、
    電圧調整を前記比率信号に加えて出力信号を得るステップと、
    上限及び下限プラトーレベル間で前記出力信号をクランプするステップと、
    前記出力信号を使用して前記部品位置を判定するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  18. 前記電圧調整が、アナログ加算器により前記比率回路に加えられることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記電圧調整が、不揮発性記憶装置に記憶されることを特徴とする請求項17に記載の方法。
JP2008504866A 2005-04-08 2006-04-10 誘導位置センサーのための信号処理装置 Expired - Fee Related JP4986988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66947805P 2005-04-08 2005-04-08
US60/669,478 2005-04-08
US11/400,154 US7292026B2 (en) 2005-04-08 2006-04-07 Signal conditioning system for inductive position sensor
US11/400,154 2006-04-07
PCT/IB2006/000829 WO2006106422A2 (en) 2005-04-08 2006-04-10 Signal conditioning system for inductive position sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008535430A true JP2008535430A (ja) 2008-08-28
JP4986988B2 JP4986988B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=37073832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504866A Expired - Fee Related JP4986988B2 (ja) 2005-04-08 2006-04-10 誘導位置センサーのための信号処理装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7292026B2 (ja)
JP (1) JP4986988B2 (ja)
KR (1) KR101238243B1 (ja)
CN (1) CN101189490B (ja)
AU (1) AU2006231914A1 (ja)
BR (1) BRPI0612438A2 (ja)
CA (1) CA2604051A1 (ja)
DE (1) DE112006000835B4 (ja)
RU (1) RU2007141296A (ja)
WO (1) WO2006106422A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010127929A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Magneti Marelli Spa 角度位置センサを提供されるハンドルコントロール
JP2010133923A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Hyundai Motor Co Ltd アクセレレーターポジションセンサー
JP2013518247A (ja) * 2010-01-25 2013-05-20 ケイエスアール テクノロジーズ カンパニー 誘導位置センサ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7449878B2 (en) 2005-06-27 2008-11-11 Ksr Technologies Co. Linear and rotational inductive position sensor
US7795861B2 (en) * 2006-05-02 2010-09-14 Cairos Technologies Ag Method and apparatus for controlling a movable object for localization within a positioning area
JP4046752B2 (ja) * 2006-05-09 2008-02-13 シャープ株式会社 電源回路装置及びこの電源回路装置を備えた電子機器
US7906960B2 (en) 2007-09-21 2011-03-15 Ksr Technologies Co. Inductive position sensor
US7911354B2 (en) * 2007-12-12 2011-03-22 Ksr Technologies Co. Inductive position sensor
US8098061B2 (en) * 2008-04-15 2012-01-17 Ksr Technologies Co. Linear inductive position sensor
US8729887B2 (en) * 2009-11-09 2014-05-20 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Rotation angle sensor
US8427179B2 (en) * 2009-12-08 2013-04-23 Standex International Corporation Quick connect sensor apparatus
JP5895442B2 (ja) * 2010-12-01 2016-03-30 株式会社デンソー 角度検出装置の異常判断装置
US8635003B2 (en) * 2011-04-13 2014-01-21 GM Global Technology Operations LLC System and method for calibration and fault detection of non-contact position sensor
KR101342637B1 (ko) * 2012-06-27 2013-12-17 주식회사 트루윈 갭보정 인덕턴스방식 앵글센서 및 그 신호처리방법
RU2515216C1 (ru) * 2012-11-07 2014-05-10 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт физических измерений" Устройство формирования выходного сигнала индуктивного дифференциального измерительного преобразователя
US10856452B1 (en) * 2013-03-14 2020-12-01 David Fiori, Jr. Sensor apparatus
WO2017041019A1 (en) * 2015-09-02 2017-03-09 Texas Instruments Incorporated Inductive sensing with differential inductance readout based on sense/reference lc-ring oscillators with a shared capacitor
TWI639767B (zh) * 2015-10-23 2018-11-01 蔡維倫 Vehicle throttle locking circuit and method
DE102016202877B3 (de) * 2016-02-24 2017-06-29 Robert Bosch Gmbh Drehwinkelsensor
DE102018213413A1 (de) * 2018-08-09 2020-02-13 Robert Bosch Gmbh Induktiver Positionssensor, insbesondere zur Erfassung mindestens einer Rotationseigenschaft eines rotierenden Elements
DE102018213414A1 (de) * 2018-08-09 2020-02-13 Robert Bosch Gmbh Sensorsystem zur Bestimmung mindestens einer Rotationseigenschaft eines rotierenden Elements
CN114599937A (zh) * 2019-11-29 2022-06-07 海拉有限双合股份公司 线性运动传感器
US11614765B2 (en) 2020-02-14 2023-03-28 Cts Corporation Vehicle pedal including redundant dual output inductive position sensor with reduced coupling coil circuits
JP2023002228A (ja) * 2021-06-22 2023-01-10 昭和電工株式会社 情報処理装置および磁気センサシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245359U (ja) * 1985-09-09 1987-03-19
JPS6327768A (ja) * 1986-07-21 1988-02-05 Toyo Commun Equip Co Ltd 絶縁抵抗測定方法
JP2000107110A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Masaru Tachibana ブラシやハケの機能とスポンジを合わせた洗い道具
JP2005516199A (ja) * 2000-12-21 2005-06-02 アイシーティ・インコーポレイテッド 誘導性センサ装置

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3662257A (en) 1969-09-08 1972-05-09 Fujisash Ind Ltd Position detector using a switchable magnetic core
US3852661A (en) 1971-01-27 1974-12-03 Westinghouse Electric Corp A position indicator employing magnetic circuits to monitor the position of a magnetically permeable member movable along an axis having one degree of freedom
US3777255A (en) 1972-10-26 1973-12-04 Westinghouse Electric Corp Position sensor utilizing a primary and secondary shielded from one another by a ferromagnetic shield and a magnet whose position relative to the shield changes the shielding
DE2449697C3 (de) 1973-10-19 1980-08-14 Hitachi, Ltd., Tokio Mechanisch-elektrischer Meßumformer
GB1485646A (en) 1973-11-16 1977-09-14 Hitachi Ltd Digital displacement sensors
DE2515258A1 (de) 1975-04-08 1976-10-21 Bosch Gmbh Robert Induktiver weggeber
US4170754A (en) 1975-10-16 1979-10-09 Westinghouse Electric Corp. Phase encoded digital position probe assembly
US4071818A (en) 1975-11-03 1978-01-31 Combustion Engineering, Inc. Magnetostrictive position indicator
US4140998A (en) * 1976-03-15 1979-02-20 Sangamo Weston, Inc. High accuracy position indicator
US4156192A (en) 1977-08-11 1979-05-22 Moskovskoe Nauchno-Proizvodstvennoe Obiedinenie Po Stroitelstvu I Dorozhnomu Mashinostroeniju Inductive displacement transducer using plural magnetic screens rotatable about different axis to modify an inductance proportional to the displacement
US4210865A (en) 1977-12-12 1980-07-01 Chaika Leopold I Position sensor of linearly moving bodies
US4189674A (en) 1978-07-17 1980-02-19 Trw Inc. Signal transducing means using a bistable magnetic device
US4401986A (en) 1979-12-26 1983-08-30 Texas Instruments Incorporated Position sensor and system
JPS59672A (ja) 1982-06-27 1984-01-05 Tsutomu Jinno 測距センサ
US4584577A (en) 1982-10-20 1986-04-22 Brookes & Gatehouse Limited Angular position sensor
US4638250A (en) 1984-01-30 1987-01-20 Fiscint, Inc. Contactless position sensor with coreless coil coupling component
JPS63202979A (ja) 1987-02-18 1988-08-22 Alps Electric Co Ltd エンコ−ダ用磁気センサ
US4958607A (en) 1989-04-18 1990-09-25 Williams Controls, Inc. Foot pedal arrangement for electronic throttle control of truck engines
DE10315448A1 (de) 2003-04-04 2004-10-28 Ab Elektronik Gmbh Elektronisches Gassystem für Motorräder
JP3210192B2 (ja) 1994-09-29 2001-09-17 アルプス電気株式会社 磁気検出素子
JP3629309B2 (ja) 1995-09-05 2005-03-16 アルプス電気株式会社 薄膜磁気ヘッド
US5563922A (en) 1995-10-23 1996-10-08 Aep Energy Services, Inc. Method and system for indicating the position of control rods of a nuclear reactor
US5869963A (en) 1996-09-12 1999-02-09 Alps Electric Co., Ltd. Magnetoresistive sensor and head
JP3291208B2 (ja) 1996-10-07 2002-06-10 アルプス電気株式会社 磁気抵抗効果型センサおよびその製造方法とそのセンサを備えた磁気ヘッド
FR2764372B1 (fr) 1997-06-04 1999-09-24 Moving Magnet Tech Capteur magnetique de position
DE19738836A1 (de) 1997-09-05 1999-03-11 Hella Kg Hueck & Co Induktiver Winkelsensor
DE19738839A1 (de) 1997-09-05 1999-03-11 Hella Kg Hueck & Co Induktiver Winkelsensor
DE19738834A1 (de) 1997-09-05 1999-03-11 Hella Kg Hueck & Co Induktiver Winkelsensor für ein Kraftfahrzeug
DE19738841A1 (de) 1997-09-05 1999-03-11 Hella Kg Hueck & Co Induktiver Winkelsensor
GB9721891D0 (en) 1997-10-15 1997-12-17 Scient Generics Ltd Symmetrically connected spiral transducer
DE19747753C1 (de) 1997-10-29 1999-05-12 Ruf Electronics Gmbh Verfahren zum Ermitteln des Phasenwinkels bei Positionsgebern mit sinusförmigen Ausgangssignalen
JP3587674B2 (ja) 1998-01-07 2004-11-10 アルプス電気株式会社 回転角度センサ、この回転角度センサを用いたトルクセンサ、このトルクセンサを用いた電動パワーステアリング装置
GB9811151D0 (en) 1998-05-22 1998-07-22 Scient Generics Ltd Rotary encoder
DE19849554C1 (de) 1998-10-27 2000-03-02 Ruf Electronics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Absolutposition bei Weg- und Winkelgebern
DE19852915A1 (de) 1998-11-17 2000-05-31 Bosch Gmbh Robert Meßvorrichtung zur berührungslosen Erfassung eines Drehwinkels
US6329813B1 (en) 1998-12-17 2001-12-11 Mitutoyo Corporation Reduced offset high accuracy induced current absolute position transducer
FR2790549B1 (fr) 1999-03-03 2001-04-13 Moving Magnet Tech Capteur de position a sonde magneto-sensible et aimant encastre dans le fer
DE19920190A1 (de) 1999-05-03 2000-11-09 Hella Kg Hueck & Co Induktiver Linearsensor und induktuver Winkelsensor
DE19924410A1 (de) 1999-05-27 2000-11-30 Hella Kg Hueck & Co Fahrpedalgeber
GB2352522B (en) 1999-05-28 2003-08-06 Caithness Dev Ltd A sensor
DE19926738C2 (de) 1999-06-11 2002-08-14 Ruf Electronics Gmbh Wegaufnehmer
DE19927146A1 (de) 1999-06-15 2000-12-21 Hella Kg Hueck & Co Positionssensor für ein Kraftfahrzeug
DE19927152A1 (de) 1999-06-15 2000-12-21 Hella Kg Hueck & Co Positionssensor für ein Kraftfahrzeug
DE19941464A1 (de) 1999-09-01 2001-03-15 Hella Kg Hueck & Co Induktiver Positionssensor
US6520031B2 (en) 1999-09-07 2003-02-18 Bei Sensors & Systems Company, Inc. Non contacting torque sensor
US6448759B2 (en) 1999-09-07 2002-09-10 Bei Sensors And Systems Company, Inc. Non-contact linear position sensor for motion control applications with inductive attenuating coupler
US6304076B1 (en) 1999-09-07 2001-10-16 Bei Sensors & Systems Company, Inc. Angular position sensor with inductive attenuating coupler
US6400139B1 (en) 1999-11-01 2002-06-04 Polhemus Inc. Methods and apparatus for electromagnetic position and orientation tracking with distortion compensation
US6369564B1 (en) 1999-11-01 2002-04-09 Polhemus, Inc. Electromagnetic position and orientation tracking system with distortion compensation employing wireless sensors
US6622589B1 (en) 1999-11-19 2003-09-23 Aptek Williams, Inc. Manual control apparatus
DE19958241A1 (de) 1999-12-03 2001-08-09 Methode Electronics Malta Ltd Pedaleinrichtung für ein Kraftfahrzeug mit einem wegaufnehmenden Sensor
DE19962241A1 (de) 1999-12-22 2001-07-12 Ruf Electronics Gmbh Positionssensor
US6615155B2 (en) 2000-03-09 2003-09-02 Super Dimension Ltd. Object tracking using a single sensor or a pair of sensors
US6549004B1 (en) 2000-03-14 2003-04-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Distributed magnetic field positioning system using code division multiple access
JP2001281308A (ja) 2000-03-29 2001-10-10 Sony Precision Technology Inc 磁気センサ及び位置検出装置
DE10022082C1 (de) 2000-05-08 2001-10-18 Siedle Horst Gmbh & Co Kg Induktiver Messumformer
DE10026019B4 (de) 2000-05-25 2015-03-05 Hella Kgaa Hueck & Co. Induktiver Positionssensor, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE20011223U1 (de) 2000-06-26 2000-10-05 Kindler, Ulrich, Prof. Dr.-Ing., 22143 Hamburg Vorrichtung zur berührungslosen Wegmessung, insbesondere zur Stellungs- und Bewegungserfassung
JP3559225B2 (ja) 2000-06-30 2004-08-25 株式会社ミツトヨ 誘電型位置検出装置
US6443020B1 (en) 2000-09-15 2002-09-03 Delphi Technologies, Inc. Steering column differential angle position sensor
DE10048911C1 (de) 2000-10-02 2002-04-25 Ruf Electronics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Absolutposition bei Weg- und Winkelgebern
EP1260787A1 (de) 2001-05-21 2002-11-27 ruf electronics gmbh Winkelaufnehmer mit magnetoresistiven Sensorelementen
US7191759B2 (en) * 2004-04-09 2007-03-20 Ksr Industrial Corporation Inductive sensor for vehicle electronic throttle control
DE102004025829B4 (de) 2004-05-24 2006-07-06 Ab Elektronik Gmbh Pedaleinheit, Pedalbaugruppe und Kraftfahrzeug

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245359U (ja) * 1985-09-09 1987-03-19
JPS6327768A (ja) * 1986-07-21 1988-02-05 Toyo Commun Equip Co Ltd 絶縁抵抗測定方法
JP2000107110A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Masaru Tachibana ブラシやハケの機能とスポンジを合わせた洗い道具
JP2005516199A (ja) * 2000-12-21 2005-06-02 アイシーティ・インコーポレイテッド 誘導性センサ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010127929A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Magneti Marelli Spa 角度位置センサを提供されるハンドルコントロール
JP2010133923A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Hyundai Motor Co Ltd アクセレレーターポジションセンサー
JP2013518247A (ja) * 2010-01-25 2013-05-20 ケイエスアール テクノロジーズ カンパニー 誘導位置センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4986988B2 (ja) 2012-07-25
CN101189490B (zh) 2010-05-19
KR20070122533A (ko) 2007-12-31
US20060255794A1 (en) 2006-11-16
AU2006231914A1 (en) 2006-10-12
RU2007141296A (ru) 2009-05-20
US7292026B2 (en) 2007-11-06
DE112006000835B4 (de) 2019-06-19
KR101238243B1 (ko) 2013-03-04
DE112006000835T5 (de) 2008-02-21
WO2006106422A2 (en) 2006-10-12
CA2604051A1 (en) 2006-10-12
CN101189490A (zh) 2008-05-28
BRPI0612438A2 (pt) 2010-11-09
WO2006106422A3 (en) 2008-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4986988B2 (ja) 誘導位置センサーのための信号処理装置
US7221154B2 (en) Inductive position sensor with common mode corrective winding and simplified signal conditioning
EP2041519B1 (en) Steering angle sensor
US7482803B2 (en) Inductive position sensor using reference signal
US5806364A (en) Vibration-type angular velocity detector having sensorless temperature compensation
JP4809829B2 (ja) 誘導位置センサー
WO2012156815A1 (en) Rotary position sensor
EP1647816A1 (en) Digitally compensated non-contact steering angle and torque sensor
US6843142B2 (en) Torque sensor
JP2002090401A (ja) 静電容量センサ回路
US20230139738A1 (en) Proximity switch and method for operating a proximity switch
CN117928609A (zh) 用于感应式位置传感器的信号处理单元

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees