JP2008522215A - 細胞撮像用の光学システム - Google Patents

細胞撮像用の光学システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008522215A
JP2008522215A JP2007543079A JP2007543079A JP2008522215A JP 2008522215 A JP2008522215 A JP 2008522215A JP 2007543079 A JP2007543079 A JP 2007543079A JP 2007543079 A JP2007543079 A JP 2007543079A JP 2008522215 A JP2008522215 A JP 2008522215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test tube
optical
fixed
light
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007543079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5058815B2 (ja
Inventor
ラウド、ジョン、エス.
ウェラー、アルバート、イー.サード
グライムス、スティーブ
ハウバート、トーマス、ディー.
ナビーン、エリック、アール.
Original Assignee
バッテル メモリアル インスティチュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バッテル メモリアル インスティチュート filed Critical バッテル メモリアル インスティチュート
Publication of JP2008522215A publication Critical patent/JP2008522215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058815B2 publication Critical patent/JP5058815B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5094Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for blood cell populations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/06Test-tube stands; Test-tube holders
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • G02B21/248Base structure objective (or ocular) turrets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/48Laser speckle optics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/025Align devices or objects to ensure defined positions relative to each other

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

【課題】細胞撮像用の光学システムを提供する。
【解決手段】顕微鏡システム(10、10’、10''、10''')は、不均一な空間分布を有する光源光を発生するレーザ(18)または発光ダイオード(18''')を含む。光学システムは、視野を画定する対物レンズ(40)と、光源光を拡大された直径の平行光に変換し、拡大された直径の平行光を空間的に均質化し、さらに均質化された拡大された直径の平行光を対物レンズに結合して、視野の実質的に均一な静的照明を実現するように構成された光学素子列(22、22’、22''、22''')とを備える。カメラシステム(56)は、対物レンズによって視野の少なくとも大部分と静的に光学的に結合されている。
【選択図】図1

Description

本出願は、2004年11月24日に出願された米国特許仮出願第60/631,025号の利益を請求し、この出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。また、本出願は、2004年11月24日に出願された米国特許仮出願第60/631,026号の利益を請求し、この出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。また、本出願は、2004年11月24日に出願された米国特許仮出願第60/631,027号の利益を請求し、この出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
以下に述べることは、撮像技術に関する。遠心分離機にかけられた血液サンプルのバフィーコート(Buffy Coat)の中の上皮細胞などの希少細胞(Rare Cell)を撮像することに関係する実施形態例を特に参照して、本発明は説明される。しかし、以下に述べることは、より一般的には、大きな視野全体にわたって実質的に均一な静的照明を生成する照明システム、および、これを使用する顕微鏡に関する。
定量的なバフィーコート分析の技術では、全血液サンプルが採取され、抗凝血性添加剤や遠心分離等を利用した処理により、白血球を主成分とするバフィーコート成分等の成分に血液が分離される。特定の癌に関連した特定の上皮細胞などの、バフィーコート中に存在する関心のある希少細胞は、適切な蛍光染料を使用して標識付けされ、次に、関心のある蛍光染料標識付き細胞を数えるために、蛍光顕微鏡撮像が使用される。定量的なバフィーコート分析は、特定の癌の選別、癌治療の監視、その他のために有望な非侵襲技術である。
バフィーコート中の蛍光染料標識付き希少細胞の濃度は低い。光学的走査蛍光顕微鏡は、顕微鏡の視野をバフィーコート・サンプルに対して走査して大面積のバフィーコート・サンプルを評価することを可能にする。バフィーコート・サンプルに対して顕微鏡を動かすことによって、または顕微鏡に対してバフィーコート・サンプルを動かすことによって、若しくはこれらのある組合せによって、走査を実現することができる。高強度の均一な光で照明された大きな視野は、バフィーコート・サンプル中の蛍光染料標識付き希少細胞を素早く正確に分析するのに有利である。また、希少細胞の蛍光と散乱照明のスペクトルの区別を容易にするために、照明は、単色光または狭帯域幅光を好ましく使用することができる。
しかし、大きな視野にわたって均一な照明を高強度で実現することは困難である。
白色光光源の場合には、単色光照明または少なくともスペクトルの制限された照明を実現するために、一般に、フィルタ処理が必要である。スペクトル・フィルタ処理は、選ばれたスペクトル範囲以外にある光出力の大部分を遮断する。したがって、白色光光源による照明は、光学的に効率がよくない。また、キセノン・ランプのような高強度白熱白色光光源は、かなりの熱を発生し、この熱は、定量的なバフィーコート分析に悪影響を及ぼすことがある。
レーザ光光源は、スペクトルの狭い光を発生して光学的により効率的である。例えば、アルゴン・レーザは、488nmおよび514nmで高強度の狭いスペクトル線を出力し、他の波長でより弱い線を出力する。これらの波長は、約550nmでルミネセンスを示す特定の標識付け染料の発光を励起するのに適している。
しかし、一般に、レーザは、狭いビーム断面積にわたって非常に不均一なガウス強度プロファイルすなわち分布を有する厳しく平行化されたビームを出力する。さらに、レーザビームは可干渉性であり、一般に、波面間の干渉によるスペックル・パターンを示す。スペックル・パターンは、希少細胞の一般的なサイズと重なる空間周波数を持つことがある。また、スペックル・パターンは、視野が走査されるときに移動するか、変化することがある。レーザ光のこれらの態様は、検出された発光特徴が蛍光染料標識付き希少細胞であるか、または照明の産物であるかの決定を実質的に困難にする。
空間的な均一性は、ビーム・ホモジナイザ(Homogenizer)を使用して改善することができる。ビーム・ホモジナイザの1つの型は、ガウス・ビーム分布を実質的に相殺する逆ガウス吸収プロファイルを実現して、動作する。ビーム・ホモジナイザの他の型は、2以上のレンズ(または、複合レンズ)を使用して、光を平らな空間プロファイルに再分配する方法でガウス・ビームを屈折させる。しかし、顕微鏡蛍光撮像においてビーム・ホモジナイザを使用することには、問題がある。というのは、均質化されたビームを顕微鏡対物レンズで集束させると、他のビーム不均一が発生することがあるからである。さらに、ビーム・ホモジナイザは、一般に、スペックル不均一を実質的に減少させない。
共焦点顕微鏡として知られている他の方法では、視野全体にわたって、レーザビームが高速でラスタ走査されるか、または走査される。視野は、全体として撮像されるのではなく、サンプリングされる。この動的な方法で、時間の任意の瞬間に照明されたサンプルの部分は、視野よりも遥かに小さい。視野にわたって集束レーザビームを高速ラスタ走査することによって、取得したサンプル点から画像を構築することができる。視野の高速サンプリングによって、事実上、均一な照明が動的にシミュレートされる。
共焦点顕微鏡法は、確立された技術である。しかし、ビーム・ラスタ走査は、顕微鏡システムに実質的な複雑さおよびコストを追加する。また、共焦点顕微鏡法は、レンズまたは他の光学部品の小さな欠陥に非常に敏感である。したがって、非常に高品質の光学部品が使用されるべきであり、このことが、さらにまた、システムのコストを高くする。
[参照による援用]
2002年10月3日に出願され、2004年4月8日に米国特許出願公開第2004/0067162A1号として公開された米国特許出願第10/263,974号は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
2002年10月3日に出願され、2004年4月8日に米国特許出願公開第2004/0067536A1号として公開された米国特許出願第10/263,975号は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
発明者:Albert E. Weller, III、名称「Method and Apparatus for Detection of Rare Cells」で代理人整理番号BATZ 2 00009に対応する、本出願と同時に出願された米国特許出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
発明者:Steve Grimes、Thomas D. Haubert、Eric R. Navin、名称「Sample Tube Handling Apparatus」の、代理人整理番号BATZ 2 00010に対応する、本出願と同時に出願された米国特許出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
1つの態様によれば、顕微鏡視野を撮像する光学システムが開示される。対物レンズは、顕微鏡視野に焦点を合わせられている。光学素子列は、不均一な空間分布を有する光源光を受け取り、さらに、対物レンズによって顕微鏡視野に焦点を合わされたとき実質的に顕微鏡視野全体にわたって実質的に均一な静的照明を実現する補正された空間分布を、対物レンズに出力するように構成された1または複数の固定光学部品を含む。
他の態様によれば、顕微鏡システムが開示される。レーザ、半導体レーザ・ダイオードまたは発光ダイオードが、不均一な空間分布を有する光源光を発生する。光学システムは、(i)視野を画定する対物レンズと、(ii)光源光を拡大された直径の平行光に変換し、拡大された直径の平行光を空間的に均質化し、さらに均質化された拡大された直径の平行光を対物レンズに結合して、視野の実質的に均一な静的照明を実現するように構成された光学素子列と、を含む。カメラシステムは、対物レンズによって、視野の少なくとも大部分と静的に光学的に結合されている。
他の態様によれば、顕微鏡視野を撮像する光学システムが開示される。対物レンズは、顕微鏡視野に焦点を合わせられている。固定ディフューザ(Diffuser)は、不均一な空間分布を有する光源光を受け取り、空間的均一性を改善するように光源光を拡散する。拡散光は、対物レンズを通して顕微鏡視野の少なくとも大部分にわたって実質的に均一な静的照明を実現するように使用される。
好ましい実施形態についての以下の詳細な説明を読むと、本発明の非常に多くの有利点および利益が当業者に明らかになるであろう。
本発明は、様々な部品および部品の配列で、および様々な処理工程および処理工程の配列で具体化することができる。図面は、好ましい実施形態を例示する目的のためだけのものであり、本発明を限定するものとして解釈されるべきでない。
図1に示すように、顕微鏡システム10は、光透過試験管壁14と試験管中に配置されたフロートのフロート壁16との間の環状ギャップ12のおおむね平面の部分に配置されたバフィーコート・サンプルと一致する顕微鏡視野を撮像する。そのようなバフィーコート・サンプルを取得し準備するための適切な方法および装置は、例えば、米国特許出願公開第2004/0067162A1号および米国特許出願公開第2004/0067536A1号に開示されている。
顕微鏡の視野は、試験管およびフロートの湾曲にもかかわらずおおむね平面である。というのは、顕微鏡の視野は、一般に、試験管壁14およびフロート壁16の曲率半径よりもサイズが遥かに小さいからである。視野は実質的に平面であるが、光透過試験管壁14とフロート壁16の間に配置されたバフィーコート・サンプルは、顕微鏡システム10の視野深度よりも実質的に大きな厚さであることがある。
試験管は、環状ギャップを横切って顕微鏡視野を走査するのに適した方法で、顕微鏡システム10に対して固定された位置に取り付けられている。これから述べるように、好ましくは、バフィーコート・サンプルを含む環状ギャップにわたって視野の相対的な回転走査および/または平行移動走査を実現するために適した機構が設けられる。
顕微鏡システム10は、ガスレーザ、固体レーザ、半導体レーザ・ダイオードなどのレーザ18を含み、このレーザ18は、照明波長と、形状が一般にガウス状またはほぼガウス状の不均一空間分布とを有するレーザビームの形態の光源光20(図1に破線で図示されている)を発生する。上記不均一空間分布は、ビームの中心領域で最高強度を有し、ビームの中心からの距離の増加と共に強度が減少している。光学素子列22は、空間的に不均一な光源光20を受け取りかつ補正された空間分布を出力するように構成されている。
ビーム・スプレッダ(Beam Spreader)は、レーザビームをおおむね発散させる凹レンズ24と、ビーム・ホモジナイザ30のガウス空間特性の直径に実質的に整合するより大きな直径の広がったビームを平行にするコリメーティング・レンズ26と、を含む。ビーム・ホモジナイザ30は、光源光のガウスまたは他の不均一分布を実質的に均質化することによって、広がったレーザビームを平らにして、改善された空間的均一性を有する出力光を生成する。
いくつかの実施形態では、ビーム・ホモジナイザ30は、逆ガウス・プロファイルに対応する空間的に不均一な吸収プロファイルを有して動作する。そのような実施形態では、ビーム・ホモジナイザは、広がったレーザビームの最高強度の中心領域に対応する中心領域で最大吸収を有し、広がったレーザビームのより低強度の外周領域に対応する周辺でより低い吸収を有するか、または吸収を有しない。
他の実施形態では、ビーム・ホモジナイザ30は、例えば適切なレンズ対を使用して、広がったレーザビームの面積全体にわたって光強度を均質化するように、屈折により光を再分配する。屈折ビーム・ホモジナイザは、広がったレーザビームの高強度の中心領域からより低強度の周辺領域に光を屈折する。
集束レンズ34および協働レンズ(Cooperating Lenses)36は、広がって平らになったレーザビーム或いは均質化されたレーザビームを、焦点を顕微鏡視野に合わされた対物レンズ40に入力するために望ましいビーム直径まで減少させる。ダイクロイック・ミラー44は、レーザビームの波長または波長範囲の光を実質的に反射し、かつバフィーコート・サンプル中の希少細胞に標識付けするために使用される蛍光染料の蛍光波長または波長範囲の光を実質的に透過するように選ばれる。
固定光学部品24、26、30、34、36を含む光学素子列22は、対物レンズ40で顕微鏡視野に焦点を合わされたとき実質的に顕微鏡視野全体にわたって実質的に均一な静的照明を実現する補正された空間分布を、対物レンズ40に出力するように構成されている。対物レンズ40は、補正された照明を顕微鏡視野に集束させる。対物レンズ40は、単一の対物レンズを含んでもよく、または2以上の対物レンズを含んでもよい。顕微鏡システム10の焦点深度は、例えば、対物レンズ40と光透過試験管壁14の間の距離を調整することによって、調整可能である。追加して、または代わりに、対物レンズ40の中の2以上のレンズまたはレンズ要素を相対的に動かすことによって、焦点深度が調整されてもよい。
ビーム・ホモジナイザ30は、補正された直径のガウス入力ビームに対して実質的に均一な均質化ビームを出力するように設計されている。しかし、対物レンズ40は、一般に、いくらかの空間的不均一を生じさせる。したがって、拡大レンズ24、コリメーティング・レンズ26、集束レンズ34、および/または集束レンズ36などの固定光学部品の1または複数は、場合によっては、対物レンズ40で焦点を合わせたときビームが顕微鏡視野の実質的に均一な静的照明を実現するように、空間的不均一を空間分布の中に生じさせるように構成される。いくつかの考えられる実施形態では、この補正空間不均一は、その目的のために光学素子列22に含まれる1または複数の専用光学部品(図示省略)が生じさせる。
顕微鏡視野の実質的に均一な静的照明は、顕微鏡視野内に配置された任意の蛍光染料標識付き上皮細胞の蛍光発光を引き起こす。さらに、蛍光染料は、一般に、バフィーコートに低強度の背景蛍光を与える。この蛍光は、対物レンズ40で捕らえられ、捕らえられた蛍光50(図1に点線で図示される)は、ダイクロイック・ミラー44を通過し、さらに、光源のどんな迷光も除去する光学フィルタ52を通過して、カメラシステム56で撮像される。カメラシステム56は、例えば、後の画像処理のためにコンピュータ、メモリ・カード、または他の不揮発性メモリに格納することができる電子画像を取得する電荷結合デバイス(CCD)カメラを含んでもよい。
図2および3を参照して、他の適切な顕微鏡システムを説明する。
図2は、図1の固定ビーム・ホモジナイザ30が固定ディフューザ30’に置換されて光学素子列22’が異なっている点を除いて、図1の顕微鏡システム10と同様の顕微鏡システム10’を示す。ディフューザ30’は、例えば、フィジカル・オプティックス社(Physical Optics Corporation:カリフォルニア州、トランス)から入手可能なホログラフィック・ディフューザであってもよい。そのようなホログラフィック・ディフューザは、改善された空間的均一性を与えるように光を拡散するランダム化非周期光学構造を実現するホログラムを使用する。しかし、光の拡散は、いくらかの付随したビーム発散も与える。一般に、光の拡散が強いほど、より多くの空間的均一性を与える傾向があるが、また、より大きなビーム発散を生じさせる傾向がある。ホログラフィック・ディフューザは、発散角の半値全幅(FWHM)に従って適切に分類され、一般に発散角が大きいほど、拡散が大きくなり光均一性が大きくなるが、ビーム発散の増加のために顕微鏡システム10’の光損失の増加をもたらす。
顕微鏡システム10’のいくつかの実施形態では、ディフューザ30’は、約10°以下のFWHMを有する低角度ディフューザである。低角度ディフューザは、一般に、比較的少ない発散、したがって照明処理能力の比較的優れた効率を実現するのに好ましい。しかし、発散FWHMが小さ過ぎる場合には、ディフューザは、十分なビーム均一性を与えるのに十分な光拡散を実現しない。低拡散は、ガウス分布を均質化するディフューザ30’の能力を低下させ、また、スペックルを除去するディフューザ30’の能力を低下させる。
図3に示すように、他の実施形態の顕微鏡システム10''は、顕微鏡システム10’と同様のものであり、顕微鏡システム10’のディフューザ30’と同様のディフューザ30''を使用した光学素子列22''を備える。しかし、ディフューザ30''は、光源光20のスペックル・パターンを実質的に減少させるために、光学素子列22''の光路に対して角度θで傾斜している。どんな特定の動作理論にも限定されることなく、傾斜させることで、スペックル・パターンはより高い空間周波数にシフトし、実際上、スペックル・サイズがより小さくなる。周波数シフトしたスペックルが撮像ピクセル・サイズよりも実質的に小さくなるように傾斜させることで、スペックル・サイズは、空間的にシフトする。
いくつかの実施形態では、光学素子列22''の光路に対して少なくとも約30°の傾斜角θが使用され、これによって、約5°程度の低いFWHMを有するディフューザ30''のスペックルが実質的に減少することが分かった。他方で、約45°を超える傾斜角θは、5°のFWHMを有する低角度ディフューザの場合でも、散乱の増加のために照明処理能力の効率を低下させることが分かった。
図4に示すように、本明細書で開示された顕微鏡システムは、試験管中に含まれた、または試験管で支持されたサンプルの撮像以外に、他の顕微鏡検査の用途にも適している。図4において、顕微鏡システム10'''は、前の顕微鏡システム10、10’、10''で使用されたレーザ18ではなく、発光ダイオード(LED)18'''を光源として含む。LED18'''は、平行レーザビームではなく発散する光源光20'''を出力するので、図4に示すように、光学素子列22'''は、ビームを広げる凹レンズ24が適切に省略される点で、変更されている。代わりに、レンズ24の位置にレンズが含まれてもよいが、このレンズは、コリメーティング・レンズ26によるコリメーションのために適切な発散角調整を行うように選ばれる。光学素子列10'''は、ディフューザ30’、30''に似たディフューザ30'''を使用する。LED18'''は、非可干渉光を出力するので、スペックルはおおむね存在しない。しかし、LED18'''の出力は、一般に、非ガウス分布、例えばランベルト分布を有している。光源光20'''のこれらの特性を考慮してディフューザ30'''は傾斜していないが、いくつかの場合には、ディフューザ30'''は、図2の顕微鏡システム10’でレーザビーム光源光20に空間的均一性を与えるために使用される無傾斜ディフューザ30’よりも小さな発散角FWHMを有することができる。
図4の顕微鏡システム10'''は、顕微鏡システム10'''が平面スライド60の上に配置されたサンプルを撮像する点で、顕微鏡システム10、10’、10''とさらに異なっており、この平面スライド60は、場合によっては、随意のカバー・ガラス62で覆われる。スライド60は、サンプル全体にわたった走査を可能にするようにx−y平行移動平面ステージ64の上に配置される。当然ながら、LED18'''および光学素子列22'''は、また、図1〜3に示された光透過試験管壁14とフロート壁16の間の環状ギャップ12に配置されたバフィーコート・サンプルを撮像するのにも適している。一方、レーザ18および光学素子列22、22’、22''は、また、図4に示されたスライド60の上の平面サンプルを撮像するのにも適している。
光学素子列22、22’、22''、22'''は、その部品が回転しない、相対的に振動しない、またはそうでなければ相対的に動かないという意味で固定された部品を有している。しかし、サンプルに対する視野の相対的な走査を可能にするように、光学素子列および対物レンズ40を全体として動かすこと、および/またはビーム・ステアリング要素を含むことなどは考えられる。
試験管中に含まれた、または試験管で支持された環状サンプルを撮像する適切な顕微鏡システムは、説明した通りである。環状ギャップ12は、一般に、顕微鏡対物レンズ40の視野深度よりも実質的に大きな厚さである。試験管壁12およびフロート壁16は、一般に、試験管またはフロートの全表面にわたって均一でない。顕微鏡対物レンズ40は、一般に、調整可能な焦点深度を有するが(内部光学部品を動かすことによって、および/または対物レンズ40を試験管壁14の方に、または試験管壁14から離すように動かすことによって調整される)、調整範囲は限定されている。したがって、試験管が回転するときに、および対物レンズ40または試験管が管軸に沿って平行移動するときに、対物レンズ40に近い表面が対物レンズ40から所定距離、離れた位置にあるように、試験管は保持されるべきである。
次に、それを実現するのに適当な試験管ホルダについて説明する。
図5〜図10に示すように、試験管ホルダ70は、試験管栓73で密閉された試験管72をその中に取り付けている。密閉された試験管72は、フロート74と、例えば米国特許出願公開第2004/0067162A1号および第2004/0067536A1号に記載されているように、赤血球、血漿、およびバフィーコートを含む成分を分離するように適切に処理され遠心分離機にかけられた血液と、を含む。フロート74は、濃縮赤血球成分の密度(1.090g/ml)よりも小さく、かつ血漿成分のそれよりも大きな密度(1.028g/ml)を有している。したがって、遠心分離機にかけた後で、フロート74は、図6に示す試験管軸75に沿って、濃縮赤血球層と血漿層の間、すなわちバフィーコートと対応する位置に配置される。その結果、バフィーコートは、遠心分離機にかけた後、試験管壁14とフロート壁16の間の環状ギャップ12に配置される(図6の表示を参照されたい)。フロート74の両端部の環状密閉突出部76、78は、試験管が静止しているときに試験管72の内壁に係合して環状ギャップ12を密閉している。しかしながら、試験管72は、遠心分離処理中に拡径して、流体が突出部76、78を通過・流通できる状態となり、これにより、バフィーコートを環状ギャップ12に実質的に集めることができるようになっている。
少なくとも1つの第1のアライメント軸受、すなわち、実施例の試験管ホルダ70において放射状に間隔を開けて配列された2つの第1のアライメント軸受80、81は、環状サンプリング領域12の第1の側に配置されている。少なくとも1つの第2のアライメント軸受、すなわち、実施例の試験管ホルダ70において放射状に間隔を開けて配列された2つの第2のアライメント軸受82、83は、試験管軸75に沿って環状サンプリング領域12の第1の側と反対の第2の側に配置されている。アライメント軸受80、81、82、83は、止め部材85(図8にだけ図示されている)によってハウジング84に固定された固定転がり軸受である。
少なくとも1つのバイアス軸受、すなわち、実施例の試験管ホルダ70の2つのバイアス軸受86、87は、アライメント軸受80、81、82、83から放射状に間隔を開けて配置され、さらに、バネ90に付勢されて試験管72をアライメント軸受80、81、82、83に押し付けることにより、対物レンズ40に近い環状サンプリング領域12の側をアライメント軸受80、81、82、83に対して位置合わせするようになっている。実施例の試験管ホルダ70では、2つの第1のアライメント軸受80、81および第1のバイアス軸受86は、放射状に120°の間隔を開けて配置され、環状サンプリング領域12の第1の側の第1の共通平面92に置かれている。同様に、2つの第2のアライメント軸受82、83および第2のバイアス軸受87は、放射状に120°の間隔を開けて配置され、環状サンプリング領域12の第2の側の第2の共通平面94に置かれている。バネ90は、ハウジング84に固定され、部材98によってバイアス軸受86、87と接続している。
より一般的には、軸受80、81、86および軸受82、83、87は、120°以外の放射間隔を有することができる。例えば、バイアス軸受86は、アライメント軸受80、81の各々から等しい放射角の間隔で配置されてもよい。特定の実施例として、バイアス軸受86は、アライメント軸受80、81から135°の間隔で配置されてもよく、この特定の実施例では、2つのアライメント軸受80、81は、90°の間隔で配置される。
場合によっては、第1の共通平面92は、軸受80、81、86が突出部76のところで試験管72を押し付けるようにフロート突出部76を含み、同様に、第2の共通平面94もまた、場合によっては、軸受82、83、87が突出部78のところで試験管72を押し付けるようにフロート突出部78を含む。この方法によって、環状サンプル領域12を変形させる可能性が減少する。バイアス軸受86、87は、試験管72をアライメント軸受80、81、82、83に押し付ける方向に付勢する付勢力96を与える。
ハウジングは、試験管軸75に沿って延びる覗き窓100を含む。対物レンズ40は、覗き窓100を通して、対物レンズ40に近い環状サンプル領域12の側部を見る。いくつかの実施形態では、平行移動範囲の両方向矢印104で示されるように、対物レンズ40は、試験管軸75に沿って直線的に平行移動可能である。これは、例えば、試験管ホルダ70に対して平行移動可能な共通基板に対物レンズ40および光学素子列22、22’、22''、または22'''を取り付けることによって、達成することができる。他の方法では、顕微鏡システム10、10’、10''、10'''は固定され、窓100を横切って対物レンズ40を相対的に平行移動させるように、ハウジング84を含む試験管ホルダ70がユニットとして平行移動される。さらに他の実施形態では、光学素子列22、22’、22''、または22'''を固定したままで、対物レンズ40が移動し、ビームを対物レンズ40に入力するように適切なビーム・ステアリング部品(図示省略)が設けられる。また、例えば、試験管72の方に向けて、または試験管72から遠ざかるように対物レンズ40を焦点調節範囲106にわたって動かすことによって、対物レンズ40の焦点を合わせることができる(平行移動範囲104および焦点調節範囲106は、図6のみに示されている)。
環状サンプリング領域12の走査は、試験管軸に沿った平行移動と、試験管軸75のまわりの試験管72の回転との両方を必要とする。回転動作を実現するために、回転継手110は、シャフト114を介して回転継手110と接続されたモータ114によって選択的に加えられるトルクに応答して、試験管軸75のまわりに試験管72を回転させるように構成されている。実施例の試験管ホルダ70の回転継手110は、試験管72の一端または底部で試験管と接続している。試験管72の他端で、バネ荷重キャップ116が試験管72の栓73を押圧して、上記回転に付随して試験管72に試験管軸75に沿った平行移動すべりが生じるのを防止している。
特に図9および10に示すように、いくつかの実施形態では、回転継手110は、試験管72の凹凸付き底部122と噛み合うように構成された凹凸120を有する凹凸付き継手である。図9および10の例示の実施例では、継手110の凹凸120は、試験管72の凹凸付き底部122の4つの先端部を受け入れる4つのくぼみを含む。他の凹凸形状を使用することもできる。
いくつかの実施形態では、試験管72の凹凸付き底部122が回転継手110の凹凸120と噛み合ったときに、継手110および試験管底部122それぞれの適当な回転非対称な形状部分124、126(図9および10に透過表示されている)によって凹凸120と凹凸付き底部122が結合して、試験管72の絶対的な回転位置を決定する。このため、試験管72を試験管ホルダ70から取り外して、再び取り付けた場合でも、絶対回転位置(例えば、絶対角度値として度の単位で測定される)を維持することができる。
絶対角度位置を実現する他の方法では、試験管は、場合によっては、試験管の絶対回転位置を示す基準の目印、例えば光学的に読取り可能な反射基準目印(図示省略)を含む。
いくつかの実施形態では、第2の側のアライメント転がり軸受82、83は省略され、回転継手110が、試験管軸75に沿って環状サンプリング領域12の第1の側と反対の第2の側に配置された少なくとも1つの第2のアライメント軸受を規定する。そのような実施形態では、回転継手は、機械的に駆動されるアライメント軸受として作用して、試験管72の位置決めと回転の両方を行う。場合によっては、いくつかの実施形態で、第2の側のバイアス軸受87は、対応する転がり軸受82、83と共に省略される。
他方で、いくつかの他の考えられる実施形態では、回転継手110が省略され、1または複数の転がり軸受81、82、83、84、86、87は、試験管72を回転させるように機械的に駆動される。そのような実施形態では、駆動される転がり軸受は、回転継手として作用する。駆動される軸受は、1または複数のアライメント軸受81、82、83、84であってもよく、または1または複数のバイアス軸受86、87であってもよい。
ハウジング84は、試験管72を試験管ホルダ70に取り付けるための開き蓋または開き戸130を備える(図5は開いた状態、図6は閉じた状態をそれぞれ示している)。開き蓋または開き戸130が開いているとき、バネ荷重キャップ116は、試験管72の栓73から持ち上げられる。場合によっては、ホルダ70への試験管72の取付けまたは取外しを容易にするために、バイアス軸受86、87を支える支持部材98は、バネ90の付勢力に逆らって試験管72からバイアス軸受86、87を手操作で引き離すための手操作ハンドルまたはレバー(図示省略)を含む。
有利なことには、試験管ホルダ70は、真っ直ぐな側面を有する例示の試験管72を位置合わせすることができる。また、試験管ホルダ70は、僅かに先細りした試験管を収容し位置合わせすることができる。先細の試験管の保持位置は、図6に破線134で示され、この破線134は、先細の試験管の傾斜した縁部を示している。例示の傾斜134によって、回転継手110に最も近い試験管の端部が、バネ荷重キャップ116に最も近い試験管の端部より小径になっている。図6に示すように、バイアス軸受86、87は、試験管をアライメント軸受81、82、83、84に押し付けて、傾斜134にもかかわらず、対物レンズ40に近い環状サンプル領域12の部分の位置合わせを維持する。当然のことながら、ホルダ70は、回転継手110に最も近い端部の直径がバネ荷重キャップ116に最も近い端部よりも大きい逆の傾斜を有する試験管を同様に収容し位置合わせすることができる。
大きな傾斜がある場合、または非常に偏心した断面または非円形断面を有する試験管の場合には、アライメント軸受81、82、83、84に押し付ける付勢では、傾斜または断面偏心率または楕円率に完全に対応することはできない。その理由は、第1のアライメント軸受81と82の放射間隔および第2のアライメント軸受83と84の放射間隔によって、もっと細い管が第1のアライメント軸受81と82の間のギャップの中に、また第2のアライメント軸受83と84の間のギャップの中にいっそう深くに至ることができるようになるからである。
図11Aおよび図11Bに示すように、楕円断面を有する変形試験管72’は、支持フロート突出部ごとに1組の3個の軸受を使用してより正確に位置合わせされている。この場合に、3個の軸受は、1つのアライメント軸受81’および2以上のバイアス軸受86’を含む。アライメント軸受81’は、対物レンズ40と同じ放射位置にある(図11Aおよび図11Bに透過表示されている)。楕円試験管12’が回転するときに、撮像される側が楕円試験管72’の短軸に対応していようと(図11A)、または撮像される側が楕円試験管72’の長軸に対応していようと(図11B)、アライメント軸受81’に押し付けるように付勢された撮像される側は、放射方向の一致した対物レンズ40と正確に位置合わせされた状態にある。
図12に示すように、他の変形例では、試験管軸75と平行な力成分を与えて試験管72を回転継手110の中に押し込むように、軸受140は、試験管72の管軸75に対して傾斜している。この配列では、バネ荷重キャップ116は場合によっては省略される。というのは、軸受140を傾斜させることにより、回転中の試験管72の平行移動すべりを妨げるからである。
図13に示すように、他の変形例では、フロート74’は螺旋状の突出部76’を含み、傾斜軸受142は、試験管72の回転に対して密閉突出部76’に追従するように、試験管軸75に沿って螺旋ピッチに従った間隔で配置されている。この方法では、傾斜軸受142は、試験管72を管軸75に沿って平行移動させる力を与え、その結果、対物レンズ40は、環状ギャップ12’を走査しながら、平行移動することなしに固定位置に維持されることが可能になる。この方法では、転がり軸受142は、試験管72の回転を生じさせるように適切にモータが取り付けられている。すなわち、転がり軸受142は、回転継手としても作用する。
図14に示すように、他の変形例では、機械的付勢力はバイアス軸受以外の機構によって与えられてもよい。図14の実施例では、試験管72はアライメント軸受181、182、183、184の上に載って水平に配置され、対物レンズ40は試験管72の下に取り付けられている。フロート74を含んだ試験管72の重さ186(図14に下向きの矢印186で図示された重さ)が、試験管72をアライメント軸受181、182、183、184に押し付ける機械的付勢力として作用する。他の考えられる実施形態では、真空チャック、プラスの空気圧、磁力または他の機械的付勢力が、試験管をアライメント軸受に押し付けるために使用される。アライメント軸受181、182、183、184は、アライメント軸受181、182、183、184が回転継手として作用するように機械的に回転されてもよく、または別個の回転継手が設けられてもよい。
図15に示すように、軸受は、転がり軸受以外であってもよい。例えば、ローラ、玉軸受、またはブッシュ面であってもよい。図15に示される変形試験管ホルダでは、1組の玉軸受204を試験管72に押し付けて、ハウジング200のブッシュ面で構成されたアライメント軸受211、212に試験管72を押し付けるバネ202の固定部を、ハウジング200が実現している。試験管が回転するときに試験管を支えるバイアス軸受および/またはアライメント軸受として、他の型の軸受が使用されてもよい。
図13の実施形態以外の例示の実施形態では、試験管が試験管ホルダの中で平行移動されないで、代わりに、対物レンズ40を平行移動させることによって、または、試験管と試験管ホルダをユニットとして平行移動させることによって、走査の平行移動部分が実現されている。他の考えられる実施形態では、例えば、試験管72を試験管軸75に沿って平行移動させるために、モータ112を回転継手112と接続するシャフト114に直線平行移動機能を持たせることによって、対物レンズを固定された状態に保ちかつ試験管を試験管ハウジングの中で平行移動させることが考えられる。
試験管中に含まれた、または試験管で支持された環状サンプル領域を撮像するための適切な顕微鏡システムおよび試験管ホルダは、説明した通りである。なお、環状サンプリング領域は、試験管壁14とフロート壁16の間のギャップ12に含まれた例示の流体サンプル以外であってもよい。例えば、環状サンプル領域は、試験管の外面に付着された膜または塗膜であってもよく、或いは試験管の内面に付着された膜または塗膜であってもよい。さらに、「試験管」という用語は、例示の従来の試験管72以外の他の管状サンプル容器を含むものとして広く解釈されるべきである。例えば、試験管は、関心のある対象のサンプルを円柱状のロッドの外側に塗布するために、含有ボリューム、固体物体、または関心のある他の対象の中に挿入された円柱状のロッドであるかもしれないし、または、試験管は、地質学上の円柱状コア・サンプルなどであってもよい。
環状スライドまたは、試験管中に含まれるか試験管で支持された環状サンプル領域からデータを取得するための適切な顕微鏡システムおよび試験管ホルダは、説明した通りである。以下に、環状生体液層の蛍光染料標識付き細胞を識別または定量化する適切な処理方法を説明する。
図16には、特定の測定パラメータが図示されている。対物レンズ40は、視野(FOV)にわたって、また焦点深度にある視野深度にわたって像を形成する。図16において、焦点深度は、対物レンズ40に対して示されている。しかし、焦点深度は、他の基準に対して示されてもよい。いくつかの実施形態では、対物レンズ40の焦点深度は約20ミクロンであり、一方で、試験管壁14とフロート壁16の間の環状ギャップ12は、約50ミクロンである。しかし、環状ギャップ12に対応する焦点深度は、試験管および/またはフロートまたは他の要素の不均一のために実質的に変化することがある。予期されることであるが、環状ギャップ12は、周囲を取り囲む深度範囲(Encompassing Depth Range:以下、包括的深度範囲と称する。)の中のどこかにある。いくつかの実施形態では、300ミクロンの包括的深度範囲が適切であることが分かった。この寸法は例であって、特定の対物レンズ40、光透過試験管、フロート、使用される遠心分離の態様または他のサンプル処理などに依存して、特定の実施形態に関して実質的に異なることがある。
図17には、1つの適切なデータ取得方法300が図示されている。処理工程302で、包括的深度範囲に亘る複数の焦点深度で分析画像が取得される。深度方向にズレが生じないようにするために、工程302で取得される分析画像の数は、少なくとも包括的深度範囲を対物レンズ40の視野深度で割ったものに対応すべきである。
いくつかの実施形態では、分析画像は、随意の工程304で処理され、画像の明るさに基づいて、生体液層(バフィーコート層のような)の深度付近で1または複数の分析画像が特定される。この随意選択は、蛍光染料が一般に背景蛍光を引き起こすという観察結果を利用する。背景蛍光は、取得分析画像で全体的な画像明るさの増加として検出される。画像の明るさは、平均ピクセル強度、二乗平均ピクセル強度などの様々な方法で推定することができる。
画像処理工程306で、分析画像、または随意選択工程304で選択された1または複数の分析画像は、観察された特徴部分を候補細胞として識別するために、フィルタ処理、閾値化などのような適切な技術を使用して処理される。生体液層の染料標識付き細胞の密度は、一般に、1視野当たりに染料標識付き細胞が約1未満である。したがって、識別される候補細胞の割合は一般に低い。候補細胞が画像処理306で識別されたとき、適切な候補細胞標識が1組の候補細胞標識310に加えられる。例えば、候補細胞標識は、適切な索引システムおよび候補細胞の特徴部分のx−y座標に基づいて画像を識別することができる。希少細胞の密度は一般に低いが、それにもかかわらず、画像処理306が、時々、単一の分析画像で2以上の候補細胞を識別することがあることは予想される。他方で、いくつかの分析画像で、候補細胞が識別されない可能性もある。
判断点312で、サンプル走査が完了したかどうかが決定される。完了していないときには、工程314で視野が動かされる。例えば、試験管72の回転と試験管軸75に沿った対物レンズ40の平行移動との組合せで、環状ギャップ12の生体液サンプル全体にわたって、視野を相対的に走査することができる。代わりに、図13の管ホルダを使用して、試験管72を螺旋状に動かすことによって走査が行われる。新しい視野ごとに、処理工程302、304、306が繰り返される。
サンプル走査が完了したことを判断点312が示すと、使用者検証処理320が随意に行われ、かかる処理において人間の分析者が各細胞候補を確認または却下することができる。画像処理306が十分に正確である場合には、使用者検証処理320は省略するようにしてもよい。
人間分析者によって確認された細胞の適切な統計を計算するために、統計分析322が行われる。例えば、生体液サンプルの体積または質量が分かっている場合には、単位体積または単位重さ当たりの希少細胞の密度(例えば、細胞/ミリメートルまたは細胞/グラム)を計算することができる。他の統計分析方法では、確認された細胞の数が合計される。標準試験管、標準フロート、標準全血液サンプル量、および標準化された遠心分離処理などの標準バフィーコート・サンプル構成が使用されるとき、これは適切な計量である。また、統計分析322は、閾値警報を含むことがある。例えば、細胞数または密度計量が第1の閾値よりも大きい場合、この警報は、さらに進んだ医療検査を必要とする癌の高い可能性を示してもよく、一方で、細胞数または密度が第2のより高い閾値を超えた場合には、この警報は、緊急の医療対応処置を必要とする癌の高い確率を示してもよい。
図18には、部分的に変更した取得方法300’が図示されている。処理工程304’で、分析画像以外の入力を使用して、最初に、最大背景蛍光強度の焦点深度が決定され、その後に、最大背景蛍光の焦点深度付近で1または数個の分析画像を取得する処理302’が行われる。例えば、様々な深度で低分解能画像を取得して、探索処理304’が行われてもよい。深度方向にズレが生じないようにするために、工程304’で取得される低分解能画像の数は、少なくとも包括的深度範囲を対物レンズ40の視野深度で割ったものに対応すべきである。他の方法では、大面積の輝度センサ(図示省略)が捕えられた蛍光50に結合されることがあり(例えば、カメラ56の部分ミラーを使用して、またはカメラ56に組み込まれた強度計量器を使用して)、さらに対物レンズ40の焦点が、包括的深度範囲全体にわたって掃引されることがある。この掃引中のセンサまたは計量器のピーク信号は、最高明るさを与える焦点を示す。
処理工程304’で測定された生体液サンプルの深度を用いて、取得処理302’は、最高明るさの識別された焦点深度近傍で僅か1つまたは数個の分析画像を取得する。生体液層を完全にカバーすることを保証するために、取得される分析画像の数は、少なくとも環状ギャップ12の厚さを対物レンズ40の視野深度で割ったものであるべきである。例えば、環状ギャップ12が約50ミクロンの厚さであり、視野深度が約20ミクロンである場合には、3つの分析画像が適切に取得される。すなわち、最高明るさの焦点深度で1つ、約15〜25ミクロンだけ大きい焦点深度で1つ、さらに、約15〜25ミクロンだけ小さい焦点深度で1つである。
部分的に変更した取得方法300’の有利点は、分析画像を取得するより前に焦点深度が決定されるので、取得される高分解能分析画像の数が少なくなることである。決定された焦点深度、僅かに大きな焦点深度および僅かに小さな焦点深度で分析画像を取得して、決定された焦点深度の範囲を確定することは有利である。この方法は、蛍光背景が最大である深度から外れた深度で希少細胞が最適に撮像されることがある可能性を明らかにする。
図19を参照して、画像処理306の適切な実施形態を説明する。この実施形態は、分析画像330の任意の細胞候補を識別するために、予想される希少細胞サイズについての演繹的知識(Priori Knowledge)を活用する。照合フィルタ処理332で、適切なフィルタカーネル(Filter Kernel)が画像と共に畳み込まれる。照合フィルタ処理332は、分析画像330中の希少細胞の画像の予想サイズと同等のサイズを有するフィルタカーネルを使用する。
引き続き図19を参照し、さらに図20および21を簡単にさらに参照して、いくつかの実施形態では、正方形フィルタカーネル334が使用される。このカーネル334は、各々+1の値を有するピクセルの中心正領域、および各々−1の値を有するピクセルの外側負領域を含む。正領域の面積は、負領域の面積とおおよそ同じ大きさであるべきである。内側領域か外側領域かのどちらか以外の点は、ゼロのピクセル値を有する。フィルタに僅かに正または僅かに負の応答を与えるために、+1および−1以外の他のピクセル値が、内側および外側領域にそれぞれ使用されてもよい。
さらに図19に示すように、照合フィルタ処理は、背景照明によって生じたオフセットを除去するか、減少させ、また、希少細胞の信号対雑音比(SNR)を改善する。信号は、正照合面積にある点の数だけ増加し、一方で、雑音は、正照合面積と負照合面積の両方にある点の数だけ増加する。SNRの利得は、信号が直接増すことから生じ、一方で、組み合わされたサンプルの数の二乗平均(RMS)値または平方根として増す。N個の正点およびN個の負点を有するフィルタでは、N/√(2N)または√(N/2)の利得が得られる。
正方形フィルタカーネル334は、そのエッジ(縁)が分析画像330のx−y座標方向と並んでいるので、計算上有利である。場合によっては、丸いフィルタカーネル334’またはそれ以外の形をしたカーネルが、正方形フィルタカーネル334の代わりに使用される。しかし、丸いフィルタカーネル334’は、正方形フィルタカーネル334よりも計算的に費用がかかる。丸いフィルタカーネル334’と比べて正方形フィルタカーネル334の他の有利点は、正方形フィルタ334のフィルタ・エッジ長さの合計が、検出サイズの2倍から検出サイズの1.414倍に減少することである。このことで、エッジ効果が減少し、分析画像330のエッジに比較的近いデータを使用することが可能になる。
フィルタカーネルのサイズは、最良のSNR改善を実現するために、分析画像330中の染料標識付き細胞の予想画像サイズに実質的に整合するように選ばれるべきである。例えば、全体に10個のピクセルがある正(+1)領域を有する正方形フィルタカーネル334は、約10ピクセルの直径を有する細胞画像に対して最良のSNR改善を実現すると予想される。このような整合の場合には、信号は、約78倍に増加すると予想され、一方で、雑音は約14倍に増加すると予想され、約5.57:1のSNR改善が実現される。他方で、同じ正方形フィルタを使用するより小さな8ピクセル直径の細胞の場合のSNR改善は、約3.59:1であると予想される。同じ正方形フィルタを使用するより大きな14ピクセル直径の細胞の場合のSNR改善は、約3.29:1であると予想される。
照合フィルタ処理332は、様々な方法で実現することができる。1つの方法では、入力画像の各点は、正内側領域にある出力画像の全ての点に合計される。次に、外側の負領域にあるが内側の正領域にない出力画像の全ての点が、減算される。入力画像の各点には一度タッチ(Touch)するだけであるが、出力画像の各点には、外側ボックスのピクセル面積数の回数だけタッチする。
他の適切な方法では、出力画像の点ごとに、正の内側ボックスの中にある入力画像からの全ての点が読み取られ、合計される。次に、正の内側ボックスの外であるが負の外側ボックス内にある全ての点が、減算される。各出力画像ピクセルは僅か一度だけタッチするが、各入力画像ピクセルは、外側ボックスのピクセル数だけタッチする。
他の適切な方法では、入力画像の現在行について2つの内部値、すなわち、負の外側ボックス距離(Negative outer box distance)の行の全ての点の合計値と、内側正ボックス距離(Inner positive box distance)の行の全ての点の合計値が作られる。現在行の全ての出力画像列点は、それらから除かれた外側ボックスの全ての点の入力画像合計を有する。内側正ボックス内の全ての出力画像列点は、内側正ボックス距離の入力画像行点の合計を2回加えられる。行合計は、1つの加算と1つの減算によって、行の次の点のために更新される。これによって、実施コストが減少してフィルタ・ボックスのほぼ高さであるようになる。
照合フィルタ処理332においては、様々なエッジ条件を使用することができる。例えば、1つの方法では、分析画像330のエッジに重なるフィルタを有するどんな点に対しても出力が生成されない。この方法は、エッジのアーチファクト(Artifacts)を回避するが、有用な面積の減少した出力画像を生成する。他の適切なエッジ条件例では、エッジの全ての点にデフォルト値(例えば、ゼロまたは計算された平均レベルなど)が使用される。
さらに、図19に示すように、照合フィルタ処理332の後でバイナリ(Binary)閾値化処理338が適用される。閾値化338を行う際の困難さは、適切な閾値の選択である。閾値選択は、いくつかの分析画像が細胞を含まないか、または1つの細胞だけ含むか、または数個すなわち2〜3個の細胞だけを含むか、という可能性によって複雑になる。1つの方法では、閾値は、フィルタ処理されたデータに見られるピーク・ピクセル強度より下の選択されたたパーセント値として選択される。しかし、その場合にピーク・ピクセル値は雑音の中にあるので、この閾値によって、細胞が存在しないとき雑音が検出されるようになる。他の方法は、固定閾値を使用することである。しかし、バックグラウンド強度が分析画像間で実質的に変化する場合、または、照合フィルタ処理がピクセル強度の動的範囲を実質的に変える場合には、固定閾値は、決して最適でない可能性がある。
例示の方法では、閾値は、フィルタ処理されない分析画像330のSNRに基づいた処理340によって決定される。最初に入力画像の標準偏差を決定することによって、フィルタ出力の予想雑音を計算することができる。雑音は、一般に、合計されたピクセルの数の平方根で大きくなり、このピクセル数は、ピクセル計数の外側ボックス面積である。いくつかの実施形態では、閾値は、この雑音レベルのほぼ7−シグマに設定される。このフィルタは、正確なゼロ直流応答を有しないので、適切な平均レベルが閾値に適切に合計される。
閾値化338はバイナリ画像を生成し、このバイナリ画像では、細胞画像の部分であるピクセルが一般に第1の2進値(例えば、「1」)を有し、一方で、細胞画像の部分でないピクセルが一般に第2の2進値(例えば、「0」)を有している。したがって、連結性処理344は、ある細胞に対応する第1の2進値のピクセルの連結グループを識別するために行われる。結合性分析344は、結合グループの全ての第1の2進値のピクセルを、ユニットとして調査されるべき細胞候補として集めるか、関連付ける。この連結グループまたはユニットの中心は、候補細胞標識の細胞位置座標として決定し、使用することができる。
図22を参照して、随意のユーザ照合処理320の適切な実施形態を説明する。標識は、選択工程350で照合のために選ばれる。ディスプレイ工程352で、候補細胞標識を含む分析画像の範囲が表示される。また、必要に応じて、候補細胞を含む分析画像に深度方向に隣接した分析画像の対応する範囲と共にディスプレイされる。深度方向に隣接した分析画像をディスプレイすることで、自動化処理306で細胞候補が検出された分析画像よりも多くの判別可能な細胞画像を偶然に含む可能性がある追加の視野が、調査する人間分析者に与えられる。人間分析者は、工程354で候補を確認するか、却下するかのどちらかである。ループ工程356は、全ての候補細胞標識を通して、各候補細胞についての人間分析者による調査を実現するように機能する。統計分析322は、人間分析者によって確認されたそれら細胞候補標識に基づいて動作する。
実施例のデータ取得および分析処理は、試験管壁14とフロート壁16の間の環状ギャップ12の環状サンプルを使用する定量的なバフィーコート分析のところで、図16〜22を参照して説明した通りである。しかし、本処理は、図4に示した平面サンプル・スライド60の走査など、他のサンプル走査方法に容易に適用される。
実施例の形態は、基本的に、定量的なバフィーコート分析に関している。しかし、当然のことながら、本明細書で開示された装置および方法は、他の型の生物学的検定に応用可能である。例えば、細胞は、蛍光標識付けされるのではなく、色付けされてもよく、または、細胞は、光学顕微鏡による評価を可能にする固有の光学的特徴(蛍光、コントラストなど)を有するものであってもよい。評価される特徴は、希少細胞以外であってもよい。例えば、評価される特徴は、細胞の破片、バクテリア、または、多細胞構造であってもよい。サンプルは、バフィーコート・サンプル以外の生物学的なサンプルであってもよい。
本発明は、好ましい実施形態を参照して説明された。明らかに、先の詳細な説明を読み理解すると、修正物および変更物が他の人達の心に浮かぶだろう。本発明は、添付の特許請求の範囲の範囲内に入る限りで全てのそのような修正物および変更物または同等物を含むものとして解釈される意図である。
このように好ましい実施形態を説明したので、今や、本発明は、添付の特許請求の範囲のように特許請求される。
実質的に顕微鏡視野全体にわたって実質的に均一な静的照明を実現する光学システムを含んだ顕微鏡システムを示す図である。 部分的に変更された光学システムを有する図1の顕微鏡システムを示す図である。 部分的に変更された他の光学システムを有する図1の顕微鏡システムを示す図である。 部分的に変更されたさらに他の光学システムを有する図1の顕微鏡システムを示す図である。 ホルダを示す斜視図であり、そのハウジングは、内部部品が分かるように透過で示されている。 ホルダを示す側面図であり、そのハウジングは透過で示されている。 試験管およびアライメント軸受およびバイアス軸受を示す斜視図である。 試験管ホルダを示す上面図であり、付勢力の表示を含む。 凹凸付き底部を含む試験管の第2の端部を示す側面図である。 図9に示された試験管の凹凸付き底部と噛み合うように構成された凹凸を含む回転カップラを示す上面図である。 他の実施形態の試験管ホルダを示す上面図であり、偏心した断面の試験管が荷重を掛けられている。 他の実施形態の試験管ホルダを示す上面図であり、偏心した断面の試験管が荷重を掛けられている。 傾斜転がり軸受を使用する試験管ホルダの部分を示す側面図である。 試験管の螺旋走査を可能にする螺旋状突出部を有するフロートと共に、試験管軸に沿って互い違いに配置された傾斜転がり軸受を使用する試験管ホルダの部分を示す側面図である。 試験管を水平に保持し、かつ試験管を付勢に使用する試験管ホルダを示す斜視図である。 ブッシュ面をアライメント軸受として、また一組の玉軸受をバイアス軸受として使用する試験管ホルダを示す上面図である。 試験管内壁とフロートの外面の間の環状ギャップに捕獲されたバフィーコート・サンプルを使用して、定量的なバフィーコート分析を行う際の関連した特定の測定パラメータを示す図である。 適切な定量的バフィーコート測定/分析方法を示す図である。 他の適切な定量的バフィーコート測定/分析方法を示す図である。 候補細胞に標識付けする適切な画像処理方法を示す図である。 照合フィルタ処理で使用するのに適した正方形フィルタカーネルのピクセル配置を示す図である。 図20の正方形フィルタカーネルのピクセル強度断面A−Aを示す図である。 人間の分析者が候補細胞を確認するか、却下することができるようにする適切な使用者照合プロセスを示す図である。
符号の説明
10 顕微鏡システム
22 光学素子列
40 対物レンズ

Claims (30)

  1. 顕微鏡視野を撮像する光学システムであって、
    上記顕微鏡視野に焦点を合わせた対物レンズと、
    1または複数の固定光学部品を含む光学素子列とを備え、
    上記1または複数の固定光学部品は、不均一な空間分布を有する光源光を受光するとともに、上記対物レンズによって上記顕微鏡視野に焦点を合わせたときに上記顕微鏡視野のほぼ全域に亘ってほぼ均一な静的照明を与える補正された空間分布を、上記対物レンズに出力することを特徴とする光学システム。
  2. 上記光学素子列は、上記不均一空間分布を拡散して空間的均一性を改善する固定ディフューザを備えることを特徴とする請求項1に記載の光学システム。
  3. 上記固定ディフューザは、約10°以下のFWHMを有する低角度ディフューザであることを特徴とする請求項2に記載の光学システム。
  4. 上記固定ディフューザは、上記光学素子列の光路に対して傾斜していることにより、上記視野のスペックル・パターンを実質的に減少させることを特徴とする請求項3に記載の光学システム。
  5. 上記固定ディフューザは、上記光学素子列の光路に対して少なくとも約30°傾斜していることを特徴とする請求項3に記載の光学システム。
  6. 上記固定ディフューザは、上記光学素子列の光路に対して傾斜していることを特徴とする請求項2に記載の光学システム。
  7. 上記光学素子列は、
    上記不均一空間分布を実質的に平坦化して、改善された空間的均一性を有する出力光を生成する固定ビーム・ホモジナイザと、
    上記対物レンズによって焦点を合わせたときに上記視野のほぼ均一な静的照明を与える空間分布に、空間不均一性を導入する少なくとも1の他の固定光学部品とを備えることを特徴とする請求項1に記載の光学システム。
  8. ほぼ均一に静的に照明された上記顕微鏡視野を撮像するカメラシステムをさらに備え、
    上記カメラシステムは、少なくとも上記対物レンズによって静的に照明された全顕微鏡視野と、静的に光学的に結合されていることを特徴とする請求項1に記載の光学システム。
  9. 上記光源光を発生するレーザまたは半導体レーザダイオードをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の光学システム。
  10. 上記不均一空間分布を有する上記光源光が小径のレーザビームであり、
    上記光学素子列は、
    上記小径のレーザビームの直径よりも実質的に大きな直径を有する平行光の空間的均一性を改善する大面積固定光学部品と、
    上記光学素子列において上記大面積固定光学部品の前に配置された固定ビーム・エキスパンダ(Beam Expander)であって、上記小径のレーザビームを広げて、上記大面積固定光学部品に結合するのに適した実質的により大きな直径を有する平行光を生成する固定ビーム・エキスパンダと、
    上記光学素子列において上記大面積固定光学部品の後に配置された固定ビーム・レジューサ(Beam Reducer)であって、上記平行光を上記対物レンズに結合する固定ビーム・レジューサとを備えることを特徴とする請求項1に記載の光学システム。
  11. 上記大面積固定光学部品は、固定ディフューザを有することを特徴とする請求項10に記載の光学システム。
  12. 上記大面積固定光学部品は、固定ビーム・ホモジナイザを有することを特徴とする請求項10に記載の光学システム。
  13. 上記光源光を発生する発光ダイオード(LED)をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の光学システム。
  14. 上記光学素子列は、
    平行光の空間的均一性を改善する大面積固定光学部品と、
    上記光学素子列において上記大面積固定光学部品の前に配置された固定コリメータであって、上記大面積固定光学部品に結合するのに適した直径を有する平行光に、上記光源光を変換する固定コリメータと、
    上記光学素子列において上記大面積固定光学部品の後に配置された1または複数の結合光学部品であって、上記平行光の直径を少なくとも減少させて上記平行光を上記対物レンズに結合させる1または複数の結合光学部品とを備えることを特徴とする請求項1に記載の光学システム。
  15. 不均一な空間分布を有する光源光を発生するレーザ、半導体レーザダイオードまたは発光ダイオードと、
    (i)視野を画定する対物レンズと、(ii)上記光源光を拡大された直径の平行光に変換して、これを空間的に均質化するとともに、この均質化した平行光を上記対物レンズに結合して、上記視野のほぼ均一な静的照明を実現する光学素子列とを含む光学システムと、
    上記対物レンズによって上記視野の少なくとも大部分と静的に光学的に結合されたカメラシステムとを備えることを特徴とする顕微鏡システム。
  16. 光透過壁を有する試験管と、上記試験管中に配置されたフロートとをさらに備え、上記フロートと上記試験管内壁との間の環状ギャップが、上記視野と一致するように構成されていることを特徴とする請求項15に記載の顕微鏡システム。
  17. 上記光学素子列は、上記拡大された直径の平行光を拡散して空間的に均質化するディフューザを備えることを特徴とする請求項16に記載の顕微鏡システム。
  18. 上記ディフューザが上記光学素子列の光路に対して傾斜した状態で配置されていることを特徴とする請求項17に記載の顕微鏡システム。
  19. 対応する顕微鏡用スライドを支持するx−y平行移動ステージをさらに備えることを特徴とする請求項15に記載の顕微鏡システム。
  20. 上記光学素子列は、約10°以下のFWHMを有する低角度ディフューザを有し、この低角度ディフューザが、上記拡大された直径の平行光を拡散して空間的に均質化することを特徴とする請求項19に記載の顕微鏡システム。
  21. 上記ディフューザが上記光学素子列の光路に対して傾斜した状態で配置されていることを特徴とする請求項20に記載の顕微鏡システム。
  22. 顕微鏡視野を撮像する光学システムであって、
    上記顕微鏡視野に焦点を合わせた対物レンズと、
    不均一な空間分布を有する光源光を受光するとともに、上記光源光を拡散して空間的均一性を改善する固定ディフューザとを備え、上記拡散光が、上記対物レンズを通して上記顕微鏡視野の少なくとも大部分に亘ってほぼ均一な静的照明を与えるために使用されることを特徴とする光学システム。
  23. 上記固定ディフューザは、約10°以下のFWHMを有する低角度ディフューザであることを特徴とする請求項22に記載の光学システム。
  24. 上記固定ディフューザは、上記光学素子列の光路に対して傾斜していることを特徴とする請求項22に記載の光学システム。
  25. 試験管内壁とフロート壁の間の環状ギャップに含まれる生体液層の蛍光染料標識付き希少細胞を識別する方法であって、
    顕微鏡システムを使用して、1または複数の焦点深度で1または複数の分析画像を取得するステップと、
    取得した各分析画像を画像処理して、候補となる希少細胞の画像を識別するステップと、
    選択的に、上記試験管を回転させるステップと、
    選択的に、試験管の軸線に沿って上記試験管と上記顕微鏡システムを相対的に平行移動させるステップと、
    選択的な回転および相対的な平行移動によって接近した複数の視野について、上記分析画像取得および画像処理を繰り返し、実質的に上記環状ギャップのスパニング(Spanning)を行うステップとを含むことを特徴とする方法。
  26. ディジタル・プロセッサで実行可能な命令を符号化する不揮発性記憶媒体を備え、1分析画像当たり約1個の染料標識付き細胞数より少ない蛍光染料標識付き細胞密度の生体液層の顕微鏡取得分析画像中の上記染料標識付き細胞を識別する方法を実行する装置であって、
    上記方法は、
    各分析画像を画像処理して、上記分析画像中の蛍光染料標識付き細胞画像の予想サイズにほぼ対応する特徴サイズの候補の形状を識別するステップを備えることを特徴とする装置。
  27. 選択可能な焦点深度に視野を有する顕微鏡システムを使用して、生体液層中の蛍光染料標識付き細胞を識別する方法であって、上記顕微鏡視野は上記生体液層の面積よりも実質的に小さいものであり、
    上記蛍光染料標識付けによって生じた上記生体液層の背景蛍光に基づいて、上記生体液層の深度を特定するステップと、
    特定した上記生体液層の深度またはその近傍の1または複数の焦点深度で、上記顕微鏡システムを使用して、1または複数の分析画像を取得するステップと、
    取得した1または複数の分析画像を画像処理して、染料標識付き細胞に対応する可能性のある候補形状を識別するステップと、
    上記視野と上記生体液層を相対的に動かすステップと、
    上記深度の特定、分析画像の取得、画像処理および相対的移動を繰り返して、上記生体液層の領域に亘って候補形状を識別するステップとを含むことを特徴とする方法。
  28. 環状サンプリング領域にサンプルを含む若しくは支持する試験管を操作する試験管操作装置であって、
    少なくとも2つのアライメント軸受を備え、上記アライメント軸受の少なくとも1つは上記環状サンプリング領域の第1の側に配置され、上記アライメント軸受の少なくとも1つの他のものは、上記試験管の管軸方向において上記環状サンプリング領域の上記第1の側と反対の上記環状サンプリング領域の第2の側に配置されており、さらに、
    上記少なくとも2つのアライメント軸受に押し付ける方向に上記試験管を付勢して、上記環状サンプリング領域の部分を上記少なくとも2つのアライメント軸受に対して位置合わせする機械的付勢手段と、
    加えられたトルクに応じて上記管軸を中心に上記試験管を回転させる回転継手とを備えることを特徴とする試験管操作装置。
  29. 試験管軸を画定し、環状サンプリング領域に対応サンプルを含む若しくは支持する試験管と、
    上記試験管軸上において上記環状サンプリング領域と相対する側で、上記試験管と係合する少なくとも2つのアライメント軸受と、
    上記少なくとも2つのアライメント軸受から放射状に間隔を開けて配置されるとともに、上記試験管を上記少なくとも2つのアライメント軸受に押し付けて、上記環状サンプリング領域の部分を上記少なくとも2つのアライメント軸受に対して位置合わせする少なくとも1つのバイアス軸受と、
    上記試験管と係合して上記試験管を選択的に回転させるモータとを備えることを特徴とするサンプル操作装置。
  30. 環状サンプリング領域にサンプルを含む若しくは支持する試験管を操作する試験管操作装置であって、
    上記環状サンプリング領域の第1の側で上記試験管と係合する固定軸受と、
    上記試験管を上記固定軸受に押し付けるバイアス軸受と、
    上記試験管と係合し、加えられたトルクを上記試験管に伝達することにより上記試験管を回転させる回転継手とを備えることを特徴とする試験管操作装置。
JP2007543079A 2004-11-24 2005-10-27 細胞撮像用の光学システム Expired - Fee Related JP5058815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63102504P 2004-11-24 2004-11-24
US63102704P 2004-11-24 2004-11-24
US63102604P 2004-11-24 2004-11-24
US60/631,025 2004-11-24
US60/631,027 2004-11-24
US60/631,026 2004-11-24
PCT/US2005/039146 WO2006057768A2 (en) 2004-11-24 2005-10-27 Optical system for cell imaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008522215A true JP2008522215A (ja) 2008-06-26
JP5058815B2 JP5058815B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=35638175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543079A Expired - Fee Related JP5058815B2 (ja) 2004-11-24 2005-10-27 細胞撮像用の光学システム

Country Status (7)

Country Link
US (6) US7397601B2 (ja)
EP (3) EP2264512B1 (ja)
JP (1) JP5058815B2 (ja)
CN (3) CN101900668B (ja)
AU (1) AU2005309950B2 (ja)
CA (1) CA2588126C (ja)
WO (1) WO2006057768A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014038094A (ja) * 2012-08-16 2014-02-27 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh 反応容器
KR101591775B1 (ko) 2014-08-06 2016-02-05 원도연 혈관 촬영 실습장치
JP2019511913A (ja) * 2016-02-22 2019-05-09 ミルテニー バイオテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMiltenyi Biotec GmbH 生体試料のための自動化された分析ツール
WO2021229915A1 (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 富士フイルム株式会社 検査装置

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006057768A2 (en) * 2004-11-24 2006-06-01 Battelle Memorial Institute Optical system for cell imaging
US7528384B2 (en) * 2005-01-31 2009-05-05 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods and devices for characterizing particles in clear and turbid media
DE102005027312A1 (de) * 2005-06-13 2006-12-14 Sensovation Ag Mikroskop
DE102006047531A1 (de) * 2006-10-07 2008-04-10 Carl Zeiss Ag Anordnung zur Speckel-Reduktion
DE102007015061A1 (de) * 2007-03-29 2008-10-02 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Probenhalterung für ein Mikroskop
SG10201606120XA (en) 2007-10-02 2016-09-29 Theranos Inc Modular Point-Of-Care Devices And Uses Thereof
CN101226279B (zh) * 2007-12-05 2011-03-02 中国科学院理化技术研究所 一种数字化控制光反应***
US8170271B2 (en) * 2008-06-25 2012-05-01 Jadak Llc System and method for test tube and cap identification
ES2809179T3 (es) * 2008-11-14 2021-03-03 Becton Dickinson Co Portarrecipientes universal
US8284386B2 (en) * 2008-11-26 2012-10-09 Parata Systems, Llc System and method for verifying the contents of a filled, capped pharmaceutical prescription
US8345989B1 (en) 2009-02-16 2013-01-01 Parata Systems, Llc Illumination station for use in pharmaceutical identification system and methods therefor
CN101694547B (zh) * 2009-03-04 2014-03-26 王晓明 一种物体外轮廓非线性多级放大光学成像技术原理、装置和摄像方法
US8383419B2 (en) * 2009-06-16 2013-02-26 Robert A. Levine Harvesting target materials from centrifuged suspensions
JP2011022131A (ja) * 2009-06-18 2011-02-03 Olympus Corp 医療診断支援装置、画像処理方法、画像処理プログラム、およびバーチャル顕微鏡システム
DE102009031231A1 (de) * 2009-06-26 2010-12-30 Carl Zeiss Microlmaging Gmbh Verfahren und Anordnungen für die Fluoreszenzmikroskopie
WO2011025724A1 (en) 2009-08-27 2011-03-03 Dolby Laboratories Licensing Corporation Optical mixing and shaping system for display backlights and displays incorporating the same
CN102782498A (zh) 2009-10-21 2012-11-14 斯克里普斯研究所 用非稀有细胞检测稀有细胞的方法
US20110097816A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 Goodwin Paul C Methods for changing densities of non-target particles of a suspension
US8511148B2 (en) * 2009-11-24 2013-08-20 Agilent Technologies, Inc. Dissolution test vessel with integral centering
US9494783B2 (en) * 2010-11-30 2016-11-15 Etaluma Inc. Compact, high-resolution fluorescence and brightfield microscope and methods of use
SG192069A1 (en) 2011-01-21 2013-08-30 Theranos Inc Systems and methods for sample use maximization
US9354172B2 (en) 2011-12-20 2016-05-31 Rarecyte, Inc. Tube and reflective float systems for analyzing suspensions
CN102289066A (zh) * 2011-08-12 2011-12-21 北京航空航天大学 一种多细胞培养过程自动显微成像***
US8632736B2 (en) 2012-01-06 2014-01-21 Rarecyte, Inc. Float and tube system for separating a suspension with an internal trap
US8693731B2 (en) 2012-01-17 2014-04-08 Leap Motion, Inc. Enhanced contrast for object detection and characterization by optical imaging
US9501152B2 (en) 2013-01-15 2016-11-22 Leap Motion, Inc. Free-space user interface and control using virtual constructs
US10691219B2 (en) 2012-01-17 2020-06-23 Ultrahaptics IP Two Limited Systems and methods for machine control
US9679215B2 (en) 2012-01-17 2017-06-13 Leap Motion, Inc. Systems and methods for machine control
US8638989B2 (en) 2012-01-17 2014-01-28 Leap Motion, Inc. Systems and methods for capturing motion in three-dimensional space
US11493998B2 (en) 2012-01-17 2022-11-08 Ultrahaptics IP Two Limited Systems and methods for machine control
US9070019B2 (en) 2012-01-17 2015-06-30 Leap Motion, Inc. Systems and methods for capturing motion in three-dimensional space
US20130315466A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 Metavi Labs Inc. Automated detection, tracking and analysis of cell migration in a 3-d matrix system
TW201404878A (zh) * 2012-07-27 2014-02-01 Hsian-Chang Chen 自動快速分析生物細胞的裝置和其相關的方法
US9541749B2 (en) * 2012-08-30 2017-01-10 Raytheon Bbn Technologies Corp. Systems and methods for random intensity illumination microscopy
US9285893B2 (en) 2012-11-08 2016-03-15 Leap Motion, Inc. Object detection and tracking with variable-field illumination devices
DK2920511T3 (da) * 2012-11-14 2020-07-27 Coelux Srl Kunstig belysningsindretning til at generere naturligt lys
US10609285B2 (en) 2013-01-07 2020-03-31 Ultrahaptics IP Two Limited Power consumption in motion-capture systems
US9626015B2 (en) 2013-01-08 2017-04-18 Leap Motion, Inc. Power consumption in motion-capture systems with audio and optical signals
US9696867B2 (en) 2013-01-15 2017-07-04 Leap Motion, Inc. Dynamic user interactions for display control and identifying dominant gestures
US9459697B2 (en) 2013-01-15 2016-10-04 Leap Motion, Inc. Dynamic, free-space user interactions for machine control
US10231626B2 (en) * 2013-03-15 2019-03-19 The Regents Of The University Of California Imaging system and method for fluorescence guided surgery
WO2014200589A2 (en) 2013-03-15 2014-12-18 Leap Motion, Inc. Determining positional information for an object in space
US10620709B2 (en) 2013-04-05 2020-04-14 Ultrahaptics IP Two Limited Customized gesture interpretation
US9916009B2 (en) 2013-04-26 2018-03-13 Leap Motion, Inc. Non-tactile interface systems and methods
WO2014181871A1 (ja) * 2013-05-10 2014-11-13 三菱電機株式会社 通信装置
US9747696B2 (en) 2013-05-17 2017-08-29 Leap Motion, Inc. Systems and methods for providing normalized parameters of motions of objects in three-dimensional space
US10281987B1 (en) 2013-08-09 2019-05-07 Leap Motion, Inc. Systems and methods of free-space gestural interaction
EP2842629B1 (en) 2013-08-27 2020-04-15 F. Hoffmann-La Roche AG Device for reading of an identification code carried by tubular containers using a tube rotator
US9721383B1 (en) 2013-08-29 2017-08-01 Leap Motion, Inc. Predictive information for free space gesture control and communication
US9632572B2 (en) 2013-10-03 2017-04-25 Leap Motion, Inc. Enhanced field of view to augment three-dimensional (3D) sensory space for free-space gesture interpretation
US9996638B1 (en) 2013-10-31 2018-06-12 Leap Motion, Inc. Predictive information for free space gesture control and communication
US9613262B2 (en) 2014-01-15 2017-04-04 Leap Motion, Inc. Object detection and tracking for providing a virtual device experience
EA201691496A1 (ru) 2014-01-27 2016-12-30 Эпик Сайенсиз, Инк. Диагностика биомаркеров рака предстательной железы с помощью циркулирующих опухолевых клеток
EA201691682A1 (ru) 2014-02-21 2017-02-28 Эпик Сайенсиз, Инк. Способы анализирования редких циркулирующих в крови клеток
US10842367B2 (en) * 2014-05-30 2020-11-24 Sony Corporation Illumination apparatus, method and medical imaging system
DE202014103729U1 (de) 2014-08-08 2014-09-09 Leap Motion, Inc. Augmented-Reality mit Bewegungserfassung
JP6599094B2 (ja) * 2014-11-13 2019-10-30 株式会社ミツトヨ 光学装置
CN107076882B (zh) * 2015-03-19 2020-10-30 皇家飞利浦有限公司 数字病理学扫描中的光照
DE102016116100A1 (de) 2016-08-30 2018-03-01 B. Braun Avitum Ag Erfassungsvorrichtung für ein Medium in einem Schlauchabschnitt
DE112016007200T5 (de) * 2016-09-06 2019-06-06 Olympus Corporation Beobachtungsvorrichtung
EP3538941A4 (en) 2016-11-10 2020-06-17 The Trustees of Columbia University in the City of New York METHODS FOR FAST IMAGING OF HIGH RESOLUTION LARGE SAMPLES
US10289071B2 (en) * 2016-11-17 2019-05-14 Akonia Holographics, Llc Incoherent light treatment
CN106767414B (zh) * 2016-12-27 2019-06-11 哈尔滨工业大学 基于磁性荧光微球的单粒子磁场导向微尺寸测量装置及基于该装置的测量方法
CN106643497B (zh) * 2016-12-27 2019-01-22 哈尔滨工业大学 基于磁性荧光微球的随机重构微尺寸测量装置的微尺寸测量方法
US10706258B2 (en) * 2017-02-22 2020-07-07 University Of Connecticut Systems and methods for cell identification using lens-less imaging
CN107192713A (zh) * 2017-05-27 2017-09-22 中国科学院上海技术物理研究所 一种空间科学实验过程自动显微成像方法
KR101936821B1 (ko) 2017-06-05 2019-01-11 굿아이텍주식회사 레이저 서치라이트
CN111094938A (zh) * 2017-09-01 2020-05-01 生物辐射实验室股份有限公司 用于蛋白质印迹的高功率激光器
US11566993B2 (en) 2018-01-24 2023-01-31 University Of Connecticut Automated cell identification using shearing interferometry
US11269294B2 (en) 2018-02-15 2022-03-08 University Of Connecticut Portable common path shearing interferometry-based holographic microscopy system with augmented reality visualization
US11875012B2 (en) 2018-05-25 2024-01-16 Ultrahaptics IP Two Limited Throwable interface for augmented reality and virtual reality environments
WO2020036782A2 (en) 2018-08-10 2020-02-20 University Of Connecticut Methods and systems for object recognition in low illumination conditions
CN110286108A (zh) * 2019-05-21 2019-09-27 山东大学 一种用于生物光谱扫描技术的图像滤波强度增强装置
US11200691B2 (en) 2019-05-31 2021-12-14 University Of Connecticut System and method for optical sensing, visualization, and detection in turbid water using multi-dimensional integral imaging
US11106044B2 (en) * 2019-07-02 2021-08-31 GM Global Technology Operations LLC Eye height based virtual image alignment for head-up display
CN115039011A (zh) * 2020-01-31 2022-09-09 安盟生技股份有限公司 具有光学扩展量压缩模块的照明***及其方法
CN113238388A (zh) * 2021-05-11 2021-08-10 北京指真生物科技有限公司 一种流式细胞仪光束整形***和方法
CN117606851B (zh) * 2024-01-23 2024-03-26 云南阿姆德电气工程有限公司 一种矿物分层矿带取样检测装置及其使用方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3627276A (en) * 1966-12-22 1971-12-14 Gilford Instr Labor Inc Sample container and mixing apparatus
JPS53129485A (en) * 1977-04-18 1978-11-11 Wardlaw Stephen C Method of and instrument for measuring similar number of blood corpuscles of corpuscle layer in predetermined content
JPS63315161A (ja) * 1987-04-03 1988-12-22 デュポン カナダ インコーポレイテッド 液体試試料の分離方法及び分離装置
JPH09274138A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Olympus Optical Co Ltd 照明光学系
JPH11287799A (ja) * 1997-11-22 1999-10-19 Stephen C Wardlaw 全血中の異常な有核細胞の検出、同定、計数及び確認方法
JP2002139673A (ja) * 2000-06-29 2002-05-17 Leica Microsystems Wetzler Gmbh 照明装置およびこの照明装置を備えた座標測定器
JP2003059799A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Nikon Corp 照明光学系、露光装置、及びマイクロデバイスの製造方法
WO2003097088A2 (en) * 2002-05-15 2003-11-27 The Regents Of The University Of Colorado Methods to detect, isolate, target and manipulate hiv-infected t cells
WO2004000420A1 (en) * 2002-06-25 2003-12-31 Riancorp Pty Ltd Laser beam homogenisers in medical applications
WO2004090604A2 (de) * 2003-04-11 2004-10-21 Carl Zeiss Jena Gmbh Mikroskopanordnung

Family Cites Families (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2635194A (en) 1949-05-27 1953-04-14 Rca Corp Method of and apparatus for ampoule inspection
US2677304A (en) * 1951-02-26 1954-05-04 Mallinckrodt Chemical Works Device for use in inspecting contents of vessels
US2902151A (en) * 1955-09-21 1959-09-01 Brockway Glass Co Inc Automatic inspection apparatus for glass containers and the like
US3030516A (en) 1958-09-15 1962-04-17 Comstock & Wescott Transparent container inspection
US3027798A (en) 1958-10-03 1962-04-03 Owens Illinois Glass Co Method of and apparatus for the detection of flaws in translucent articles
US3160760A (en) * 1960-07-25 1964-12-08 Owens Illinois Glass Co Inspecting containers for offset seams
US3245529A (en) * 1964-04-24 1966-04-12 Ball Brothers Co Inc Flaw detection method and apparatus
US3262561A (en) 1964-06-15 1966-07-26 Owens Illinois Inc Inspecting and assorting glass containers
US3529169A (en) 1967-12-06 1970-09-15 Fmc Corp Photoelectric apparatus for detecting shape of bottles
US3814248A (en) 1971-09-07 1974-06-04 Corning Glass Works Method and apparatus for fluid collection and/or partitioning
US4577964A (en) * 1978-09-06 1986-03-25 Ortho Diagnostics, Inc. Apparatus and method for detecting platelets in whole blood
US4717660A (en) 1984-01-26 1988-01-05 Becton, Dickinson And Company Detection of bacteria by fluorescent staining in an expanded buffy coat
US4744615A (en) * 1986-01-29 1988-05-17 International Business Machines Corporation Laser beam homogenizer
US5101295A (en) * 1988-09-14 1992-03-31 Washington University Rotating slit aperture for scanning microscopy
US5166813A (en) * 1988-05-31 1992-11-24 Nygene Corporation Optical evaluation using a hologram barrier filter
US4952054A (en) * 1989-01-30 1990-08-28 Levine Robert A Correction of blood count tube readings
CA2011100C (en) * 1989-05-24 1996-06-11 Stephen C. Wardlaw Centrifuged material layer measurements taken in an evacuated tube
US5067805A (en) * 1990-02-27 1991-11-26 Prometrix Corporation Confocal scanning optical microscope
JPH0774772B2 (ja) 1990-12-31 1995-08-09 エイ. レビン ロバート 血液サンプリング組立体、ターゲット細胞の採取方法およびターゲット成分の採取方法
EP0500315B1 (en) * 1991-02-18 1999-07-21 Sumitomo Cement Co. Ltd. Method of optical recognition and classification of pattern
US5133602A (en) * 1991-04-08 1992-07-28 International Business Machines Corporation Particle path determination system
US5548661A (en) 1991-07-12 1996-08-20 Price; Jeffrey H. Operator independent image cytometer
US5790710A (en) * 1991-07-12 1998-08-04 Jeffrey H. Price Autofocus system for scanning microscopy
US5252460A (en) * 1991-10-28 1993-10-12 Fiedler Paul N In vitro detection of ova, parasites, and other formed elements in stool
US5224200A (en) * 1991-11-27 1993-06-29 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Coherence delay augmented laser beam homogenizer
US5251474A (en) * 1992-01-16 1993-10-12 Wardlaw Stephen C Centrifuged material layer measurement in an evacuated tube
US5282981A (en) * 1992-05-01 1994-02-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flow restrictor-separation device
JP3485583B2 (ja) * 1992-07-08 2004-01-13 株式会社トプコン 医用顕微鏡システム
US5502598A (en) * 1992-11-12 1996-03-26 Olympus Optical Co., Ltd. Lens frame supporting mechanism
US5331468A (en) * 1992-11-27 1994-07-19 Eastman Kodak Company Intensity redistribution for exposure correction in an overfilled symmetrical laser printer
US5556764A (en) 1993-02-17 1996-09-17 Biometric Imaging, Inc. Method and apparatus for cell counting and cell classification
WO1995003935A1 (en) * 1993-07-27 1995-02-09 Physical Optics Corporation Light source destructuring and shaping device
WO1995004303A1 (en) * 1993-07-27 1995-02-09 Physical Optics Corporation High-brightness directional viewing screen
US5377004A (en) * 1993-10-15 1994-12-27 Kaiser Optical Systems Remote optical measurement probe
CH687482A5 (de) * 1994-01-19 1996-12-13 Martin Lehmann Verfahren zum Inspizieren rotationssymmetrischer, insbesondere zylindrischer Behaeltnisse und Inspektionsanordnung hierfuer.
US5578832A (en) * 1994-09-02 1996-11-26 Affymetrix, Inc. Method and apparatus for imaging a sample on a device
US5631734A (en) 1994-02-10 1997-05-20 Affymetrix, Inc. Method and apparatus for detection of fluorescently labeled materials
US5850300A (en) * 1994-02-28 1998-12-15 Digital Optics Corporation Diffractive beam homogenizer having free-form fringes
US5610733A (en) * 1994-02-28 1997-03-11 Digital Optics Corporation Beam-homogenizer
US5790692A (en) 1994-09-07 1998-08-04 Jeffrey H. Price Method and means of least squares designed filters for image segmentation in scanning cytometry
US5757954A (en) * 1994-09-20 1998-05-26 Neopath, Inc. Field prioritization apparatus and method
AU3490695A (en) 1994-09-20 1996-04-09 Neopath, Inc. Cytological slide scoring apparatus
AU3371395A (en) * 1994-09-20 1996-04-19 Neopath, Inc. Biological specimen analysis system processing integrity checking apparatus
AU3629295A (en) * 1994-09-20 1996-04-09 Neopath, Inc. Apparatus for automated identification of thick cell groupings on a biological specimen
US5978497A (en) * 1994-09-20 1999-11-02 Neopath, Inc. Apparatus for the identification of free-lying cells
ES2121708T1 (es) * 1994-09-20 1998-12-16 Neopath Inc Aparato para iluminacion, estabilizacion y homogeneizacion.
AU713854B2 (en) * 1995-07-19 1999-12-09 Veracel Inc. Automated scanning of microscope slides
EP0852716B1 (en) * 1995-09-19 2005-11-30 Cornell Research Foundation, Inc. Multi-photon laser microscopy
US6330349B1 (en) 1995-11-30 2001-12-11 Chromavision Medical Systems, Inc. Automated method for image analysis of residual protein
CA2236268A1 (en) 1995-11-30 1997-06-05 Chromavision Medical Systems, Inc. Method and apparatus for automated image analysis of biological specimens
GB9609367D0 (en) * 1996-05-03 1996-07-10 Pilkington Perkin Elmer Ltd Lens mounting
US5804813A (en) * 1996-06-06 1998-09-08 National Science Council Of Republic Of China Differential confocal microscopy
US5889584A (en) 1997-03-10 1999-03-30 Robert A. Levine Assembly for rapid measurement of cell layers
DE19714221A1 (de) * 1997-04-07 1998-10-08 Zeiss Carl Fa Konfokales Mikroskop mit einem motorischen Scanningtisch
US5999844A (en) * 1997-04-23 1999-12-07 Accumed International, Inc. Method and apparatus for imaging and sampling diseased tissue using autofluorescence
US6081740A (en) 1997-04-23 2000-06-27 Accumed International, Inc. Method and apparatus for imaging and sampling diseased tissue
US6259807B1 (en) * 1997-05-14 2001-07-10 Applied Imaging Corp. Identification of objects of interest using multiple illumination schemes and finding overlap of features in corresponding multiple images
FR2764704B1 (fr) * 1997-06-16 1999-08-20 Stago Diagnostica Dispositif pour la lecture automatique d'un code d'identification porte par des recipients tubulaires
US5943129A (en) * 1997-08-07 1999-08-24 Cambridge Research & Instrumentation Inc. Fluorescence imaging system
US6197523B1 (en) * 1997-11-24 2001-03-06 Robert A. Levine Method for the detection, identification, enumeration and confirmation of circulating cancer and/or hematologic progenitor cells in whole blood
US6670197B2 (en) * 1997-11-24 2003-12-30 David L. Rimm Method for assaying whole blood for the presence or absence of circulating cancer or other target cell fragments
US6911315B2 (en) * 1997-11-24 2005-06-28 David L. Rimm Method for the detection, identification, enumeration and confirmation of virally infected cells and other epitopically defined cells in whole blood
GB2349033B (en) * 1998-01-27 2002-06-26 Wisconsin Alumni Res Found Signal enhancement for fluorescence microscopy
SE9800360D0 (sv) * 1998-02-06 1998-02-06 Goeteborg University Science I Method, apparatus and flow cell for high sensitivity detection of fluorescent molecules
US6285450B1 (en) * 1998-03-02 2001-09-04 Bradley S. Thomas Blood centrifugation device with movable optical reader
US6002474A (en) * 1998-03-02 1999-12-14 Becton Dickinson And Company Method for using blood centrifugation device with movable optical reader
US6185030B1 (en) * 1998-03-20 2001-02-06 James W. Overbeck Wide field of view and high speed scanning microscopy
US6175420B1 (en) * 1998-05-20 2001-01-16 Zymequest, Inc. Optical sensors for cell processing systems
JPH11352409A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Olympus Optical Co Ltd 蛍光検出装置
US6153148A (en) * 1998-06-15 2000-11-28 Becton, Dickinson And Company Centrifugal hematology disposable
US6072631A (en) * 1998-07-09 2000-06-06 3M Innovative Properties Company Diffractive homogenizer with compensation for spatial coherence
US6246524B1 (en) * 1998-07-13 2001-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Beam homogenizer, laser irradiation apparatus, laser irradiation method, and method of manufacturing semiconductor device
US6157756A (en) * 1998-08-21 2000-12-05 Ishiwata; Samford P. Laser beam expander and beam profile converter
US6154282A (en) 1998-10-26 2000-11-28 Cytotelesis Inc. Semiconductor based excitation illuminator for fluorescence and phosphorescence microscopy
US6081381A (en) * 1998-10-26 2000-06-27 Polametrics, Inc. Apparatus and method for reducing spatial coherence and for improving uniformity of a light beam emitted from a coherent light source
US6236459B1 (en) * 1998-11-05 2001-05-22 University Of Miami Thin film measuring device and method
US6455861B1 (en) * 1998-11-24 2002-09-24 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Fluorescence polarization assay system and method
US6352502B1 (en) * 1998-12-03 2002-03-05 Lightouch Medical, Inc. Methods for obtaining enhanced spectroscopic information from living tissue, noninvasive assessment of skin condition and detection of skin abnormalities
US6429411B1 (en) * 1998-12-08 2002-08-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic tape processing method and magnetic tape processing apparatus having an optical system
US6330058B1 (en) * 1999-04-14 2001-12-11 University Of South Florida Spectrophotometric method and apparatus for blood typing
US6236881B1 (en) 1999-04-26 2001-05-22 Contec Medical Ltd. Method and apparatus for differentiating and processing images of normal benign and pre-cancerous and cancerous lesioned tissues using mixed reflected and autofluoresced light
US6221596B1 (en) * 1999-05-17 2001-04-24 Motobit Ltd. System and method for identifying and isolating rare cells from a mixed population of cells
US6365104B1 (en) * 1999-06-25 2002-04-02 Becton Dickinson And Company Assembly for analyzing blood samples
US6239871B1 (en) * 1999-08-24 2001-05-29 Waters Investments Limited Laser induced fluorescence capillary interface
US6672739B1 (en) * 1999-08-30 2004-01-06 International Business Machines Corp. Laser beam homogenizer
US6284142B1 (en) * 1999-09-03 2001-09-04 Baxter International Inc. Sensing systems and methods for differentiating between different cellular blood species during extracorporeal blood separation or processing
US6294094B1 (en) * 1999-09-03 2001-09-25 Baxter International Inc. Systems and methods for sensing red blood cell hematocrit
US6459484B1 (en) * 1999-10-21 2002-10-01 Olympus Optical Co., Ltd. Scanning optical apparatus
US6295168B1 (en) 1999-12-15 2001-09-25 International Business Machines Corporation Refractive optical system that converts a laser beam to a collimated flat-top beam
US6444436B1 (en) * 2000-02-22 2002-09-03 David L. Rimm Evacuated container assembly for analysis of a blood sample for the presence or absence of rare events
US6606173B2 (en) * 2000-08-01 2003-08-12 Riake Corporation Illumination device and method for laser projector
US6841388B2 (en) * 2000-12-05 2005-01-11 Vysis, Inc. Method and system for diagnosing pathology in biological samples by detection of infrared spectral markers
US6747781B2 (en) * 2001-06-25 2004-06-08 Silicon Light Machines, Inc. Method, apparatus, and diffuser for reducing laser speckle
US6572327B1 (en) * 2001-08-02 2003-06-03 Raytheon Company Method for positioning a cylindrical article
US6594090B2 (en) 2001-08-27 2003-07-15 Eastman Kodak Company Laser projection display system
AU2002333589A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-24 Burstein Technologies, Inc. Methods for differential cell counts including related apparatus and software for performing same
KR20030046616A (ko) * 2001-12-06 2003-06-18 삼성전자주식회사 레이져 광 산란을 이용한 고순도 글래스 튜브의 미세 기포분석 장치
DE10160172B4 (de) * 2001-12-07 2016-06-09 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Laserscanningmikroskop und Laserscanningmikroskopieverfahren
US7197355B2 (en) * 2002-04-19 2007-03-27 Visiongate, Inc. Variable-motion optical tomography of small objects
US20030205538A1 (en) 2002-05-03 2003-11-06 Randel Dorian Methods and apparatus for isolating platelets from blood
US7220593B2 (en) 2002-10-03 2007-05-22 Battelle Memorial Institute Buffy coat separator float system and method
US7074577B2 (en) 2002-10-03 2006-07-11 Battelle Memorial Institute Buffy coat tube and float system and method
DE10324104B4 (de) * 2003-05-27 2014-01-16 Byk Gardner Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung von Oberflächeneigenschaften
US7413868B2 (en) 2003-11-05 2008-08-19 Trellis Bioscience, Inc. Use of particulate labels in bioanalyte detection methods
US7001055B1 (en) * 2004-01-30 2006-02-21 Kla-Tencor Technologies Corporation Uniform pupil illumination for optical inspection systems
WO2006057768A2 (en) * 2004-11-24 2006-06-01 Battelle Memorial Institute Optical system for cell imaging

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3627276A (en) * 1966-12-22 1971-12-14 Gilford Instr Labor Inc Sample container and mixing apparatus
JPS53129485A (en) * 1977-04-18 1978-11-11 Wardlaw Stephen C Method of and instrument for measuring similar number of blood corpuscles of corpuscle layer in predetermined content
JPS63315161A (ja) * 1987-04-03 1988-12-22 デュポン カナダ インコーポレイテッド 液体試試料の分離方法及び分離装置
JPH09274138A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Olympus Optical Co Ltd 照明光学系
JPH11287799A (ja) * 1997-11-22 1999-10-19 Stephen C Wardlaw 全血中の異常な有核細胞の検出、同定、計数及び確認方法
JP2002139673A (ja) * 2000-06-29 2002-05-17 Leica Microsystems Wetzler Gmbh 照明装置およびこの照明装置を備えた座標測定器
JP2003059799A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Nikon Corp 照明光学系、露光装置、及びマイクロデバイスの製造方法
WO2003097088A2 (en) * 2002-05-15 2003-11-27 The Regents Of The University Of Colorado Methods to detect, isolate, target and manipulate hiv-infected t cells
WO2004000420A1 (en) * 2002-06-25 2003-12-31 Riancorp Pty Ltd Laser beam homogenisers in medical applications
WO2004090604A2 (de) * 2003-04-11 2004-10-21 Carl Zeiss Jena Gmbh Mikroskopanordnung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014038094A (ja) * 2012-08-16 2014-02-27 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh 反応容器
KR101591775B1 (ko) 2014-08-06 2016-02-05 원도연 혈관 촬영 실습장치
JP2019511913A (ja) * 2016-02-22 2019-05-09 ミルテニー バイオテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMiltenyi Biotec GmbH 生体試料のための自動化された分析ツール
WO2021229915A1 (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 富士フイルム株式会社 検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2588126A1 (en) 2006-06-01
CN101900668A (zh) 2010-12-01
AU2005309950A1 (en) 2006-06-01
CN101900668B (zh) 2012-05-16
US20060114553A1 (en) 2006-06-01
US20080266658A1 (en) 2008-10-30
EP1825317A2 (en) 2007-08-29
WO2006057768A2 (en) 2006-06-01
US7978405B2 (en) 2011-07-12
US7495827B2 (en) 2009-02-24
CN101907622A (zh) 2010-12-08
US8450082B2 (en) 2013-05-28
EP2264512A1 (en) 2010-12-22
WO2006057768A3 (en) 2006-08-24
US20070035820A1 (en) 2007-02-15
CN101099104A (zh) 2008-01-02
US20110194174A1 (en) 2011-08-11
US20070042346A1 (en) 2007-02-22
EP1825317B1 (en) 2013-04-17
US7397601B2 (en) 2008-07-08
AU2005309950B2 (en) 2011-04-21
US20090279770A1 (en) 2009-11-12
US7560277B2 (en) 2009-07-14
CA2588126C (en) 2014-01-07
EP2278383A1 (en) 2011-01-26
CN101099104B (zh) 2010-10-27
JP5058815B2 (ja) 2012-10-24
EP2264512B1 (en) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058815B2 (ja) 細胞撮像用の光学システム
US7960685B2 (en) Confocal imaging methods and apparatus
JP6513802B2 (ja) ナノ粒子検出のためのレーザー光結合
US11860350B2 (en) Method and device for microscopy-based imaging of samples
JP6869435B2 (ja) スライドラックカルーセル
WO2004015388A2 (en) Subsystem based optical interrogation of sample
CN110727096B (zh) 一种显微镜对焦方法、装置及显微镜设备
FR2873815A1 (fr) Dispositif de lecture pour lames portant des micro depots supports de reaction biologique
US10268031B2 (en) Illumination in digital pathology scanning
WO2017005909A1 (fr) Dispositif de spectroscopie, notamment spectroscopie raman, et procede associe
EP3748414A1 (en) A simple and efficient biopsy scanner with improved z-axis resolution
EP2021774A2 (en) A dual illumination system for an imaging apparatus and method
Arnold et al. Development of a particle analysis system for the process water of the petrochemical industry using hyperspectral imaging, white-light imaging, and fluorescence imaging
WO2021144596A1 (en) Microscope for high-resolution and specific analysis of biological substances, and method of analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees