JP2008517509A - Rfidシステムを動作させる方法 - Google Patents

Rfidシステムを動作させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008517509A
JP2008517509A JP2007536323A JP2007536323A JP2008517509A JP 2008517509 A JP2008517509 A JP 2008517509A JP 2007536323 A JP2007536323 A JP 2007536323A JP 2007536323 A JP2007536323 A JP 2007536323A JP 2008517509 A JP2008517509 A JP 2008517509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless data
reader
rfid system
data carrier
carriers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007536323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5244392B2 (ja
Inventor
シェラボン クリスチャン
グルーバー ベルンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008517509A publication Critical patent/JP2008517509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5244392B2 publication Critical patent/JP5244392B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0716Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising a sensor or an interface to a sensor
    • G06K19/0717Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising a sensor or an interface to a sensor the sensor being capable of sensing environmental conditions such as temperature history or pressure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1個のリーダ(1)及び複数個の無線データキャリア(2)を有するRFIDシステムの動作方法に関し、前記無線データキャリアのそれぞれが、低応答性の少なくとも1個のデータ処理素子(5)を有し、本発明動作方法は、少なくとも1つのリーダ(1)を制御し、複数個の無線データキャリア(2)のうち1個と連続的に通信をしつつ、複数の無線データキャリア(2)のうち他の少なくとも1個が、自身の低応答性のデータ処理素子(5)のうち少なくとも1個でデータ処理を行なわせるようにする。さらに、本発明は、少なくとも1個のリーダ(1)及び複数個の無線データキャリア(2)を有するRFIDシステムに関し、前記無線データキャリアのそれぞれが、低応答性の少なくとも1個のデータ処理素子(5)を有し、本発明RFIDシステムは、複数個の無線データキャリア(2)のうち少なくとも1個と連続的に通信しつつ、複数個の無線データキャリア(2)のうち他の少なくとも1個が、自身の低応答性のデータ処理素子(5)でデータ処理を行う。

Description

本発明は、少なくとも1つのリーダおよび複数個の無線データキャリアとを備え、複数個の無線データキャリアのうち少なくとも第1の無線データキャリアは低応答性素子を備えるRFIDシステムを動作させる方法に関する。
本発明はさらに、冒頭段落に記載の方法を実施するためのコンピュータプログラム製品にも関する。
本発明はさらに、少なくとも第1の無線データキャリアが低応答性素子を備える複数個の無線データキャリアと、少なくとも1個のリーダとを備えたRFIDシステムにも関する。
本発明はさらに、第3番目の段落に記載のシステムに使用される無線データキャリアにも関する。
本発明はさらに、第3番目の段落に記載のRFIDシステムに使用されるリーダにも関する。
RFID(無線周波数識別)システムの開発は、近年大きく進歩しており、多数のタイプのRFIDシステムが大規模導入する準備段階に達している。一般に、通常のRFIDシステムは、1個のリーダと、いわゆる応答機またはタグ2と呼ばれる複数個の無線データキャリアとを備える。各タグは、少なくとも1個の不揮発性メモリを備え、その不揮発性メモリは通常EEPROMのようなE2-メモリである。リーダおよび複数個のタグは、RF-信号を使用して、アンテナ手段10によって、相互に通信する。リーダは、タグのメモリに対して、データの読出し/書込みができる。
このようなRFIDシステムは、製造工程中または倉庫保管管理のために、そのようなタグを設けた物品を追跡するのに用いることができる。しかし、上述の種類のRFIDシステムを、自動車アクセスや制御システムのようなアクセスシステムにも適用する、他の用途が数多くある。このような用途において、タグの不揮発性メモリに記憶されたデータを読込むだけでは十分ではなく、メモリにデータを書込むことが必要となる場合が極めて頻繁にある。
図1に、通常のRFIDシステムを動作させる従来の方法を示す。第1ステップS1において、リーダ1は識別命令IDENTIFYを送信することによって、その受信範囲にあるタグ2を識別する。この場合、例えば、タグ1がリーダの受信範囲に存在し、そして、ステップS2で、タグ1がリーダの識別命令IDENTIFYを受信、複合化して、そのメモリに記憶されたID番号であるID NR1を返信する。ステップS1での識別及びステップS2におけるタグ1のID番号NR1の受信後、ステップS3で、リーダはタグ1の不揮発性メモリにデータを書込むため、第1の無線データキャリアとしてのタグ1に、書込み命令WRITE TAG1を送信する。書込み命令WRITE TAG1に含めたデータ、または事前に送信しておいたデータを、タグ1のEEPROMに書込んだ後、ステップS4で、タグ1はメモリへの書込みに成功したことを確認するために、書込み確認信号を返信する。
しかし、EEPROMのような不揮発性E2-メモリにデータを格納するのには、相当な時間(例えば、10ms〜20ms、または場合によってそれ以上にもなる)を要する。従って、EEPROMの書込み動作に要する時間は、読込み動作にかかる時間よりも、相当長い(約10〜100倍)。タグの暗号化/暗号解読素子を用いてデータもしくは命令を暗号化もしくは暗号解読したり、またはタグに接続したもしくはタグの一部を成すセンサからデータを読み出したりするにも、ほぼ同等の時間が必要となる。従って、不揮発性メモリ、暗号化/暗号解読素子、およびセンサは、低応答性素子である。RFIDシステムを動作させる従来の方法では、リーダはタグがその低応答性素子でデータを処理し、応答するまで待機する。従って、リーダは例えばタグからの書込み確認信号を受信することでEEPROMへの書込み動作が完了するまで待機し、その間はリーダの受信範囲にあって同時に利用可能な他のタグに対してはいかなる通信も行わない。従って、これらのRFIDシステムは、例えば、書込み動作、暗号化もしくは暗号解読動作、または1個のタグにおけるセンサからのデータ読出しの時間中に、通過するタグは、認識または、読出しされることができず、それゆえ、リーダに気づかれることなく通過してしまうという欠点がある。他の欠点としては、タグの書込み動作中はリーダが非稼働状態になるため、利用可能な通信容量が十分に利用されないことである。
本発明の目的は、上述の不利点を回避しつつ、上述の技術分野における、第1番目の段落に定義したRFIDシステムを動作させる方法、および第3番目の段落に定義したRFIDシステムを提供することにある。
上述の目的を達成するため、本発明によるRFIDシステムを動作させる方法によれば、本発明による方法は下記のようにすることを特徴とする。
すなわち、本発明は、少なくとも1個のリーダ、および複数個の無線データキャリアを有するRFIDシステムを動作させる方法であって、前記複数個の無線データキャリアのうち少なくとも第1の無線データキャリアが低応答性素子を有するものとした該RFIDシステムの動作方法において、少なくとも前記第1の無線データキャリアが低応答性素子によりデータを処理する間に、前記少なくとも1個のリーダが前記複数個の無線データキャリアのうち1個またはそれ以上と通信するようにした、ことを特徴とする。
上述の目的を達成するため、本発明によるRFIDシステムによれば、下記のようにすることを特徴とする。
すなわち、本発明は、少なくとも1つのリーダ、および複数個の無線データキャリアを有し、これら複数個の無線データキャリアのうち少なくとも第1の無線データキャリアは低応答性素子を有するものとしたRFIDシステムにおいて、前記少なくとも1個のリーダは、前記複数個の無線データキャリアのうち1個またはそれ以上と通信することができ、その間に少なくとも前記第1の無線データキャリアがその低応答性素子でデータ処理を行うことを特徴とする。
これら本発明の特徴は、RFIDシステムを動作させる方法が利用可能な通信容量をより効率的に使用し、RFIDシステムの識別処理能力を増大させるという利点をもたらす。この特徴は、タグを動作させるのに必要な電力のためにRF場のエネルギーを使用する受動型のタグに実装すると有利であり、また、タグを動作させるのに必要な電力のためにバッテリーを使用する能動型のタグに実装しても有利である。
請求項5及び16に記載の手法は、それぞれ、本発明に記載の方法やRFIDシステムの好ましい実装の利点を提供し、それらは有効に利用できる。
不揮発性メモリにデータを書込むタグの電力消費は非常に高く、受動型のタグは、リーダから供給されるエネルギーを、内部のバッファ容量を使用して取得しなければならない。請求項7及び17に記載の手法は、リーダのキャリア信号の振幅を変化させないか、わずかな程度しか変化させない変調を用いることで、リーダのRF場を通じてそれぞれのタグに供給されるエネルギーが減少しないという利点を提供する。従ってこれは、リーダが1個以上のタグと通信し、また、RF場にある他のタグがその不揮発性メモリにデータを書込む時間の間に、この受動型タグがその不揮発性メモリにデータを書込むのに十分な電力を有するという、利点をもたらす。
請求項8に記載の手法は、書込み中のエネルギー供給を、振幅変調が使用されても過大に減少させないという利点をもたらす。
請求項9及び19に記載の手法は、リーダにおける2つのタグから同時に受信された信号の衝突が処理され、RFIDの誤動作を生じないという利点をもたらす。
請求項10に記載の手法は、1個以上の無線データキャリアの不揮発性メモリにデータに対して、同時に通信または書込む、グループ命令を使用できるという利点をもたらす。
請求項11に記載の手法は、リーダの融通のきくプログラミングのために、コンピュータプログラムのデータを複数個のリーダ間で容易に転送できるという利点をもたらす。
請求項18に記載の手法は、変調度100%の振幅変調を用いた製造簡単なリーダを、本発明のRFIDシステムにおいて、システムの受信範囲を減少させることなく使用できるという利点をもたらす。
請求項21及び22に記載の手法は、請求項9から13のいずれかに記載のRFIDシステムで効率的に使用できる無線データキャリアの利点をもたらす。
請求項23に記載の手法は、請求項12または20に記載のRFIDシステムで効率的に使用できるリーダの利点をもたらす。
上述のように定義した態様および本発明の他の態様は、以下に説明する実施例から明らかであり、それらを、実施例を参照して説明する。
本発明を、実施例につき、以下に詳細に記述する。しかし、本発明はこれら実施例に限定するものではない
図2は、本発明の一実施例によるRFIDシステムを動作させる方法を示す。
第1ステップS1において、リーダは、その時点でリーダ受信範囲内に存在するタグを識別するために、識別命令IDENTIFYを送信することができる。図2で示すシナリオにおいて、タグ1が受信範囲内に存在し、リーダの識別命令IDENTIFYを受信できる。ステップ2において、タグ1は、リーダの識別命令IDENTIFYに応答し、自身の不揮発性メモリに記憶した自身のID番号ID NR1を送り返す。次に、ステップ3で、リーダは、タグ1の不揮発性メモリにデータを書込むために、タグ1に書込みコマンドWRITE TAG1を送信する。図1によって説明したRFIDシステムを動作させる従来技術とは反対に、リーダはその通信動作を停止せずステップS5に進み、リーダ受信範囲内に存在する他のタグを識別するために、更なる識別命令IDENTIFYを送信する。図2で示すシナリオにおいて、タグ2及びタグ3は、リーダの識別命令IDENTIFYに対して同時に応答し、リーダに対しての衝突状態を発生させる。本発明のRFIDシステムの好適な実施例において、リーダには衝突回避のための仲介調整を行う仲介ユニットを設ける。そして、この仲介ユニットはそのような衝突状態の後処理を行い、衝突状態をあらかじめ決められた方法で解消する。この実施例においては、リーダは更なる識別命令IDENTIFYの送信を続け、この識別命令に対してタグ2がタグ3より先に応答して、衝突状態が発生しないようにする。その間に、ステップ3の書込みコマンドWRITE TAG1に含まれるデータの書込み動作が完了すると、S4において、タグ1はリーダに対して、書込み操作の成功を示す書込み確認応答信号を返信する。
ここで、タグからの書込み確認応答信号は必ずしも必要ではないことに注意すべきである。本発明方法の実施例において、リーダは所定期間にわたり待機することができ、この所定期間は、タグが有する不揮発性メモリへの書込み動作に十分な時間とする。リーダは、書込みコマンドに従ってデータが書込まれたEEPROMのアドレスを読み出すことができ、また、記憶された内容を書込みコマンドのデータと比較することができる。比較により差異が認められない場合は、書込み動作は成功したとみなされ、比較により差異が認められた場合は、書込み動作は失敗したものとみなされる。
さらに、本発明による方法では、識別ステップS1およびID番号応答ステップS2は随意である。なぜならば、システムは先行の識別確認をすることなく、ブロードキャスト方式で書込みを実行することも可能であり、タグの書込みサイクル中に他の通信を行うこともできるからである。
書込み動作の成功を確実にするために、EEPROMへのデータ書込み中におけるリーダからの他の命令の処理は、それぞれの無線データキャリアの中で抑止しなければならない。図2で示す上述の実施例においては、この抑止を、RFIDシステムの各データキャリアに無効化手段を実装することによって実現される。この無効化手段により、リーダの書込み命令を受信した後には、いかなる他の処理も自動的に禁止する。しかし、本発明の他の実施例によれば、本発明方法は、代わりとして、付加的なパラメータを含む特殊な書込み命令または他の命令を用い、この付加的なパラメータは、その無線データキャリアでの他の命令処理を無効化すべきか否かを示すものとする。このことは、少なくとも2つの(または、書込み命令もしくは他の命令に含まれるパラメータ個数に基づく、それ以上の個数の)異なる書込みモード、すなわち、書込み無効化を伴うモード、および無効化を伴わないモードがある。これによって、無効化手段を備えていない無線データキャリアも有するRFIDシステムが使用された場合、無効化手段を有していないタグに書込みをする場合、通常の運用方法に切替え、このときリーダを制御して「無効化不要」のパラメータ値を伴った書込み命令を発するようにする。したがって、複合的な動作運用を実現でき、本発明のより柔軟な適用を実現できる。
いずれの場合でも、それぞれの無線データキャリアへの書込み動作完了後、リーダからの命令の処理無効化をキャンセルし、それぞれの無線データキャリアは、リーダからの他の命令を処理できるようになる。この時点からは、書込みすべき無線データキャリアにおける命令処理の一時的な無効化は、リーダ命令のパラメータを通じて、または、書込み命令の受信に応答する無効化手段により自動的に、制御される。
この実施例における本発明方法は、さらに、リーダを制御して連続的にキャリア信号を送信させ、このキャリア信号は変調できる、もしくは変調できないものとすることができ、ただし、通常不揮発性メモリに書込みを連続的に行う無線データキャリアが、リーダのRF場を通じてエネルギーを受信できるようにする。
本発明による方法の他の好適な実施例において、リーダは、リーダの受信範囲内に存在する各無線データキャリアにRF場を通じて供給するエネルギーが減らないようにするため、周波数変調または位相変調かのいずれかを使用し、振幅変調は使用しない。EEPROMのような不揮発性メモリへのデータ書込みは相当なエネルギー量を必要とするので、このことは必要であり、また、振幅変調によりキャリア信号の振幅を変えることによる不十分なエネルギー供給は、書込み動作の不成功という結果となりうる。しかし、受信範囲の減少が容認される場合には、リーダによるRF場を通じてのエネルギー供給は、どのような種類の変調でも確実である。このことは、周波数変調または位相変調の使用は、タグのような無線データキャリアの書込み動作を行うためのリーダ受信範囲の減少がないか、少なくとも大幅に減少しない場合に行うことを意味する。
さらに他の例においては、また、RFIDシステムの書込み動作のための受信範囲を大幅に減少させることなく、本発明方法に、振幅変調も使用することができる。これは、100%未満の適切な変調度を用いて達成することができる。しかし、キャリア信号の振幅変化のために、データキャリア及びリーダの間の距離が一定であると仮定するならば、無線データキャリアが受信するエネルギーが未変調トリガ信号と比較して常に減少することは理解するべきである。このことは、RFIDシステムで振幅変調を使用する場合、未変調の、または位相変調した、または周波数変調したキャリア信号の場合と比較して、タグで一定量のエネルギーを受信すべき場合に(例えば、EEPROMへの書込み動作を実行するために)、結果としてシステムの受信範囲が減少することを意味する。
本発明による方法の他の実施例において、本発明方法は、衝突回避のための調整を行う。これは、2個の異なる無線データキャリアからの2個あるいはそれ以上の信号をリーダが同時に受信した場合、本発明方法が当該リーダを制御して所定の手法で応答させることを意味する。この状況では、リーダは、例えば、いかなる受信信号の更なる処理も許可せず、読出しリクエストを繰り返し、その読み出しリクエストは2個またはそれ以上の同時に受信された無線データキャリアの応答に対し与えられるものとする。
本発明によるコンピュータプログラム製品は、リーダに直接ロードすることができるものであり、上述したような本発明による方法ステップを実行するソフトウエアコード部分を備える。このコンピュータプログラム製品は、例えばCD―ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、メモリースティック等のデータ記憶媒体に格納することができる。このようにして、本発明方法は、RFIDシステムのリーダにおいて容易に実装することができ、このリーダはこのようなデータ記憶媒体を受取ることができ、コンピュータプログラム製品を実行できる。更に、上述の種類のデータキャリアに格納されるコンピュータプログラム製品は、さらに、PC-システムでも用いることができ、例えば、リーダがソフトウエアコード部分用のメモリを有するマイクロプロセッサにいかなる内部ロジックも供給しない場合、同PC−システムをリーダリーダに接続してリーダを制御する。
前述した本発明によるRFIDシステムを動作させる方法の全ての実施例は、利用可能な通信容量をより効率的に使用することができ、それによって、図1につき説明したような従来の動作方法と比較してより優れた識別能力をもたらす。
次に、本発明方法を実行できるRFIDシステムについて説明する。
図3につき説明すると、この図はRFIDシステムの原理的構造を示す。このシステムは、リーダ1と、および、E2-メモリ(例えばEEPROM)のような1個またはそれ以上の不揮発性メモリを有するタグまたは応答機のような複数個の無線データキャリア2とを備える。リーダ1および複数個のタグは、アンテナ10を介しRF通信を使用して相互に通信を行う。この実施例のRFIDシステムは誘導結合を用い、タグには典型的には16Byteから8kByteまでの記憶容量を有するEEPROMを設ける。原理的には、複数個のリーダ1を有する本発明によるRFIDシステムもまた実現できることに留意すべきである。リーダおよびタグを備えるRFIDシステムの基本的な構造は、平均的な専門家には周知であるから、ここでは省略することができる。
本システムは、以下のように構成される。すなわち、リーダの書込み命令に応答して、複数個のタグ2のうち少なくとも1個がそのEEPROMへデータを書込み中に、リーダ1は残りのタグ2のうち1個またはそれ以上と通信をすることができる。この目的で、リーダ1は、制御ユニット8を有し、図5に示すように、この制御ユニット8は、マイクロプロセッサのようなプログラム可能な論理演算ユニット9、または、任意の種類のASICのようなハードワイヤ結線による論理を有する。さらに、RFIDシステム内の複数個のタグは、それぞれ、実装したEEPROMに書込み中におけるリーダ1の命令処理を無効化することができ、この無効化は、例えば、特別なハードワイヤ結線論理、ならびに適切なプログラムを有するマイクロプロセッサを備えた無線データキャリアを用いることによって実施できる。例えば、リーダ1から命令の処理を無効化させるためにタグのステートマシンを変更することが考えられる。
本発明RFIDシステムの一実施例において、リーダは、周波数変調ユニットおよび/または位相変調ユニットを備え、それにより、リーダ1で生成されたキャリア信号の変調が、キャリア信号の振幅を減少させない、もしくはわずかに減少させるのみで行われ、したがって、リーダから各タグ2へのRF場により供給されるエネルギーを減少させない。このようにして、前述のように、タグに供給されるエネルギーの減少を回避し、そして、書込動作のための受信範囲は減少しない。
さらにまた、本発明RFIDシステムの他の実施例によれば、リーダ1は、好ましくは100%の変調度を有するキャリア信号の振幅変調を行う振幅変調ユニットを備えることもできる。この実施例では、各タグ2は、さらに、制御ユニットおよびタグの不揮発性メモリに適切な直流電圧を供給するための電圧調整装置6を備える。電圧調整装置6は、バッファ容量を有し、そのバッファ容量は、変調したキャリア信号での書込み中に十分なエネルギー供給のための受信範囲が、書込みのエネルギーがリーダからの未変調キャリア信号により供給される場合の受信範囲に匹敵する大きさとなるようにする。このことは、もし、未変調キャリア信号を使用する場合と比較して受信範囲を同等に維持すべき場合に、書込み用に十分な電圧を確実に供給するために、バッファ容量を若干量だけ増加させなければならないことを意味する。これは、振幅変調がキャリア信号の振幅を変化させ、従って、RF場によって各無線データキャリアに供給されるエネルギー量が、キャリア信号の振幅を変えない他の変調モードと比較して、減少するという事実による。それゆえ、このような増加したバッファ容量では、100%の変調度を有する振幅変調を使用しているリーダを使用することができる。このようなリーダは実現が極めて容易であり、したがって、製造コストは他の変調モードを使用するリーダの製造コストよりもかなり低い。
本発明によるRFIDの実施例において、リーダ1は、上述の説明のように衝突状態を適切に扱うために、衝突回避のための仲介を行うユニットを備える。
無線データキャリア2は、図4に示すように、アナログRFインタフェース3、デジタル制御ユニット4、および、この実施例ではEEPROMとした不揮発性メモリ5を備える。ここに、デジタル制御ユニット4は、EEPROMへの書込み中にリーダ1から受信した命令の処理を無効化する手段を備える。例えば、リーダ1からの書込み命令の受信後にデジタル制御ユニット4に設けたデコーダを停止するスイッチを実装することができる。また、デジタル制御ユニット4のステートマシンに変更を加えることも考えられる。
この実施例では、無線データキャリアは電源ユニットを持たず、無線データキャリアのコンポーネントを動作させるためのエネルギーはリーダより送信されるRF場によって獲得する。しかし、本発明は受動型の無線データキャリアに限定されるものではなく、無線データキャリアが不揮発性メモリ5へのデータ書込み中にリーダ1からの命令の処理を無効化する手段を有する限り、本発明の原理はまた能動型の無線データキャリアにも適用できる。
本発明によるRFIDシステムのリーダ1は、図5で分かるように、アナログインタフェース7、制御ユニット8及び論理演算ユニット9を備える。論理演算ユニット9は、制御ユニット4に一体化することができる。制御ユニット4は、ハードワイヤ結線論理ユニットまたはプログラマブル論理ユニットを有するものとし、このような論理ユニットにより、リーダ1から無線データキャリアへの持続的なエネルギー供給を確実に行い、各タグ2の良好な書込み動作のための十分なエネルギーを保証する。受動型のタグ2の場合、持続的なエネルギーの供給は、連続的にキャリア信号を送信することによって達成され、さらに、書込み動作がその時点で1個のデータキャリア2において実行され、かつリーダ1がリーダ1の受信範囲に同時に存在する他のもう1個のタグと通信しているときにも連続的にキャリア信号を送信する。
本発明によるRFIDシステムに用いるリーダ1の他の実施例によれば、リーダ1は、さらにコンピュータプログラムを動作させることができる論理演算ユニット9を備える。データキャリアに格納したコンピュータプログラムは、上述したように本発明方法を実行するソフトウエアコード部分を含む。つまり、このソフトウエアコード部分は、書込み操作のためのエネルギーの供給を同時に保証するために、持続的なエネルギーの供給を確実にし、また、このソフトウエアコード部分は、書込み動作実行中にリーダのRF信号に含まれる命令を処理することを無効化するよう、無線データキャリアを制御する。このようにして、RFIDシステムを動作させる方法は、容易に最適化することができ、また、大きな柔軟性を提供することで新規の環境に適合することができる。異なるRFIDシステムの複数個のリーダに容易に分配できるように、コンピュータプログラムはデータキャリアに格納することができる。さらにまた、データキャリアは、RFIDシステムを制御するようリーダに接続したPCシステムとともに使用することができる。
無線データキャリアが1個またはそれ以上の不揮発性メモリを備えることができることに留意されたい。
1回の書込み動作は、リーダの数個の命令により構成され得るが、リーダの通信範囲内にある複数個の無線データキャリアに対しても有効であることに留意されたい。
請求項の中の参照符号は、単に説明のためにのみ付されたものであり、本発明方法の範囲が、参照符号の実施例に限定されるものではないことを理解されたい。
受動型の広帯域タグの暗号化/暗号解読素子は、リーダから受信した暗号化されたデータを解読するのに、あるいは、リーダに送信するデータを暗号化するのに、相当の時間を必要とすることに留意されたい。従って、暗号化/暗号解読素子は、低応答性素子でもある。本発明の他の実施例において、リーダは第1のタグに暗号化したデータを送信し、この第1のタグが受信した暗号化したデータを解読している間に、複数個のタグのうち1個またはそれ以上と通信を開始する。リーダが複数個のタグのうち1個またはそれ以上と通信をしている間、解読されたデータは前記タグでさらに処理され、処理されたデータはタグで暗号化される。このことは、通信を並行して行うと同時に、リーダがより多くのタグと通信できるという点で有利である。
タグもしくはタグの一部に接続し、例えば、外部の温度を測定するセンサを成すセンサであって、は、温度を測定し、また温度データをタグに報告するのに相当の時間を要することに留意されたい。したがって、センサは、低応答性素子でもある。本発明の他の実施例において、リーダは、センサを有して冷凍した商品に取り付けたタグに、冷凍した商品の実際の温度を報告するよう要求を送信する。このタグは、その要求を受信して実際の温度データをセンサから読み出し、その間、リーダは複数個のタグの1個またはそれ以上と通信を行う。これは、通信を並行して行うと同時に、より多くのタグと通信できるという点で有利である。
RFIDシステムを動作させる従来の方法を示す説明図である。 本発明の一実施例であるRFIDシステムの動作方法を示すタイムチャートである。 本発明によるRFIDシステムを示すブロック図である。 本発明による無線データキャリアを示すブロック図である。 本発明によるリーダを示すブロック図である。

Claims (23)

  1. 少なくとも1個のリーダ(1)および複数個の無線データキャリア(2)を有するRFIDシステムを動作させる方法であって、無線データキャリアのうち少なくとも第1の無線データキャリア(2)が低応答性素子(5)を有するものとした該RFIDシステムの動作方法において、前記少なくとも第1の無線データキャリア(2)がその低応答性素子(5)でデータを処理している間に、前記少なくとも1個のリーダ(1)が前記複数個の無線データキャリア(2)のうち1個またはそれ以上と通信するようにしたことを特徴とするRFIDシステムの動作方法。
  2. 前記低応答性素子を不揮発性メモリ(5)とし、前記第1の無線データキャリア(2)がその不揮発性メモリ(5)にデータを書込み、その間に、前記少なくとも1個のリーダ(1)が前記複数個の無線データキャリア(2)のうち1個またはそれ以上と通信する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記低応答性素子を暗号化/暗号解読素子とし、前記第1の無線データキャリア(2)がデータを暗号化/暗号解読し、その間に、前記少なくとも1個のリーダ(1)が前記複数個の無線データキャリア(2)のうち1個またはそれ以上と通信する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記低応答性素子をセンサとし、前記第1の無線データキャリア(2)がそのセンサからのデータの読込みを行い、その間に、前記少なくとも1個のリーダ(1)が前記複数個の無線データキャリア(2)のうち1個またはそれ以上と通信する、請求項1に記載の方法。
  5. 少なくとも前記第1の無線データキャリア(2)が、この第1の無線データキャリア(2)におけるそれぞれのデータ処理動作が完了するまで、前記少なくとも1個のリーダ(1)からの命令の処理を無効化する、請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の方法。
  6. 少なくとも1個の前記リーダ(1)が少なくとも前記第1の無線データキャリア(2)にエネルギーを供給し、その間に、前記第1の無線データキャリア(2)はその低応答性素子(5)でのデータ処理を行う、請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1個のリーダ(1)が、前記複数個の無線データキャリア(2)のうち1個またはそれ以上に送信すべきデータ信号を、周波数変調または位相変調を用いて変調する、請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1個のリーダ(1)が、前記複数個の無線データキャリア(2)のうち1個またはそれ以上に送信すべきデータ信号を、変調度100%未満の振幅変調を用いて変調する、請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の方法。
  9. 衝突回避のための仲介調整を行う、請求項1〜8のうちいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記少なくとも1個のリーダが、前記複数個の無線データキャリア(2)の一部または全部に対して一つの書込み動作を実行し、これら複数個の無線データキャリア(2)の一部または全部の前記不揮発性メモリにデータを書込む請求項1〜9のうちいずれか1項に記載の方法。
  11. そのコンピュータプログラム製品が前記少なくとも1個のリーダ(1)上で動作するとき、請求項1〜10のうちいずれか一項に記載の方法を実行するためのソフトウエアコード部分を備えることを特徴とするコンピュータプログラム製品。
  12. 少なくとも1個のリーダ(1)、および複数個の無線データキャリア(2)を備え、これら無線データキャリア(2)のうち少なくとも第1の無線データキャリア(2)は低応答性素子(5)を有するものとしたRFIDシステムにおいて、前記少なくとも1個のリーダ(1)は、前記複数個の無線データキャリア(2)のうち1個またはそれ以上と通信することができ、その間に少なくとも前記第1の無線データキャリア(2)がその低応答性素子(5)でデータ処理を行うことを特徴とするRFIDシステム。
  13. 低応答性素子として不揮発性メモリ(5)を備える請求項12に記載のRFIDシステム。
  14. 低応答性素子として暗号化/暗号解読素子を備える請求項12に記載のRFIDシステム。
  15. 低応答性素子としてセンサを備える請求項12に記載のRFIDシステム。
  16. 前記第1の無線データキャリア(2)におけるそれぞれのデータ処理動作が完了するまで、少なくとも前記第1の無線データキャリア(2)が、前記第1の無線データキャリアに対する前記少なくとも1個のリーダ(1)からの命令の処理を無効化することができる、請求項12から15のいずれかに記載のRFIDシステム。
  17. 前記少なくとも1個のリーダ(1)が、前記複数個の無線データキャリア(2)のうちの1個以上に送信すべきデータ信号を変調する周波数変調ユニットおよび/または位相変調ユニットを備えた、請求項12〜15のうちいずれか一項に記載のRFIDシステム。
  18. 前記少なくとも1個のリーダ(1)は、振幅変調ユニットを備え、前記無線データキャリア(2)の各々は、電圧調整装置(6)を備え、この電圧調整装置(6)は、周波数変調や位相変調で使用されるバッファ容量に比べて増大させたバッファ容量を有するものとし、したがって、振幅変調を使用するときに、前記複数個の無線データキャリア(2)のうち1個の書込み動作に十分なエネルギーを供給するための受信範囲が、周波数変調や位相変調を使用するときの受信範囲に匹敵するようにした、請求項12〜15のうちいずれか一項に記載のRFIDシステム。
  19. さらに、衝突回避のための仲介調整を行うユニットを備えた、請求項12〜18のうちいずれか一項に記載のRFIDシステム。
  20. 前記少なくとも1個のリーダが、当該複数個の無線データキャリア(2)の一部または全部での書込み動作を実行し、前記複数個の無線データキャリア(2)の一部または全部の不揮発性メモリに対してデータを書込むようにした、請求項13に記載のRFIDシステム。
  21. 請求項12に記載のRFIDシステムに使用する無線データキャリアであって、アナログRFインタフェース(3)、デジタル制御ユニット(4)および、低応答性素子を有するデータ処理ユニット(5)を備える該無線データキャリアにおいて前記デジタル制御ユニットは、その低応答性素子でのデータ処理中は前記少なくとも1個のリーダからの命令の処理を無効化する手段を有するものとした、無線データキャリア。
  22. 前記デジタル制御ユニット(4)は、さらに、命令デコーダを備え、この命令デコーダは、前記少なくとも1個のリーダからの書込み命令の受信後に無効化することができるものとした、請求項20に記載の無線データキャリア。
  23. 請求項12から20のいずれか一項に記載のRFIDシステムに使用するリーダにおいて、アナログRFインタフェース(7)および制御ユニット(8)を備え、この制御ユニット(8)はさらに請求項11に記載のコンピュータプログラム製品を実行することができる論理演算ユニット(9)を備えた、ことを特徴とするリーダ。
JP2007536323A 2004-10-15 2005-10-11 Rfidシステムを動作させる方法 Active JP5244392B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04105067 2004-10-15
EP04105067.5 2004-10-15
PCT/IB2005/053332 WO2006040726A1 (en) 2004-10-15 2005-10-11 Method of operating a rfid system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008517509A true JP2008517509A (ja) 2008-05-22
JP5244392B2 JP5244392B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=35414979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536323A Active JP5244392B2 (ja) 2004-10-15 2005-10-11 Rfidシステムを動作させる方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9030299B2 (ja)
EP (1) EP1803083B1 (ja)
JP (1) JP5244392B2 (ja)
CN (1) CN101076815A (ja)
AT (1) ATE547766T1 (ja)
WO (1) WO2006040726A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018010484A (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 富士通セミコンダクター株式会社 電子回路、rfidシステム、及びrfidシステムのデータ取得方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7639994B2 (en) * 2006-07-29 2009-12-29 Powercast Corporation RF power transmission network and method
US9805222B2 (en) * 2009-01-08 2017-10-31 Zest Labs, Inc. RFID reader discipline
CN102238024A (zh) * 2010-04-28 2011-11-09 上海互惠信息技术有限公司 基于rfid的智慧网络***

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07170229A (ja) * 1993-08-02 1995-07-04 At & T Corp 持ち運び可能なデータカードと応答するシステム
GB2308947A (en) * 1996-01-04 1997-07-09 I D Systems Ltd Identification tag with environmental sensing facility

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2220201A (en) * 1937-06-11 1940-11-05 Bliss William Roderic Modulation
US2647257A (en) * 1948-01-22 1953-07-28 Sperry Corp Nonambiguous cycle matching system
CH670914A5 (ja) * 1986-09-10 1989-07-14 Landis & Gyr Ag
JPH01282486A (ja) * 1988-05-09 1989-11-14 Omron Tateisi Electron Co 認識システムのデータ処理方式
US5226146A (en) * 1988-10-28 1993-07-06 Hewlett-Packard Company Duplicate tag store purge queue
US5048085A (en) * 1989-10-06 1991-09-10 International Business Machines Corporation Transaction system security method and apparatus
CA2043493C (en) * 1990-10-05 1997-04-01 Ricky C. Hetherington Hierarchical integrated circuit cache memory
US5381137A (en) * 1992-10-26 1995-01-10 Motorola, Inc. RF tagging system and RF tags and method
JP3350287B2 (ja) 1995-05-19 2002-11-25 凸版印刷株式会社 情報媒体および情報媒体処理装置
ATA91895A (de) * 1995-05-31 1997-11-15 Mikron Ges Fuer Integrierte Mi Versorgungsspannungsaufbereitungsschaltung sowie datenträger mit einer versorgungsspannungsaufbereitungsschaltung
US5874724A (en) * 1997-01-10 1999-02-23 International Business Machines Corporation Light selectable radio frequency identification tag and method therefor
US6002450A (en) * 1997-03-24 1999-12-14 Evolve Products, Inc. Two-way remote control with advertising display
US7218243B2 (en) * 1998-07-23 2007-05-15 Universal Electronics Inc. System and method for automatically setting up a universal remote control
EP1110417A1 (en) 1998-09-11 2001-06-27 Motorola, Inc. Electrostatic radio frequency identification system having contactless programmability
DE19855292C1 (de) * 1998-11-24 2000-10-05 Jens Kurrat Digitales Funkkopfhöhrersystem
US6806808B1 (en) * 1999-02-26 2004-10-19 Sri International Wireless event-recording device with identification codes
US7046161B2 (en) * 1999-06-16 2006-05-16 Universal Electronics Inc. System and method for automatically setting up a universal remote control
US6377203B1 (en) * 2000-02-01 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Collision arbitration method and apparatus for reading multiple radio frequency identification tags
JP4256051B2 (ja) * 2000-03-31 2009-04-22 パナソニック株式会社 Rfidタグ装置
JP2002009922A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Sony Corp 携帯電話機
TW507158B (en) * 2001-01-05 2002-10-21 Darfon Electronics Corp Detecting device and method of mouse touch pad
EP1235403B1 (en) * 2001-02-22 2012-12-05 Panasonic Corporation Combined frequency and amplitude modulation
US6859874B2 (en) * 2001-09-24 2005-02-22 Broadcom Corporation Method for identifying basic blocks with conditional delay slot instructions
US6720863B2 (en) * 2001-08-16 2004-04-13 Wildseed Ltd. Mobile electronic communication device with lights to indicate received messages
JP2003174495A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Nec Corp 折り畳み式携帯情報端末
US7193504B2 (en) * 2001-10-09 2007-03-20 Alien Technology Corporation Methods and apparatuses for identification
JP3969094B2 (ja) * 2002-01-09 2007-08-29 株式会社日立製作所 情報処理装置
GB2386738B (en) * 2002-03-18 2005-09-21 Hewlett Packard Co Media playing
GB0206905D0 (en) * 2002-03-23 2002-05-01 Oxley Dev Co Ltd Electronic tags
US8616984B2 (en) * 2002-06-12 2013-12-31 Igt Intelligent player tracking card and wagering token tracking techniques
ATE340392T1 (de) * 2002-07-25 2006-10-15 Koninkl Philips Electronics Nv Antikollisionsverfahren mit zeitschlitzen mit verarbeitung von informationen, die die zeitschlitze markieren
AU2002950973A0 (en) * 2002-08-22 2002-09-12 Magellan Technology Pty Ltd A radio frequency identification ("rfid") device
US6957333B2 (en) 2002-09-12 2005-10-18 Symbol Technologies, Inc. System and method for encrypted communications between electronic devices
US20040125074A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Chin-Shu Lin Multi-function remote controller
JP2004245593A (ja) 2003-02-10 2004-09-02 Seiko Epson Corp 非接触データ通信システム、データ通信装置、非接触識別タグ、非接触識別タグ制御プログラム、及び、データ通信装置制御プログラム
US6903656B1 (en) * 2003-05-27 2005-06-07 Applied Wireless Identifications Group, Inc. RFID reader with multiple antenna selection and automated antenna matching
WO2004109583A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-16 Stemco Llc Wireless communication device, system for communication and communication method
US7078937B2 (en) * 2003-12-17 2006-07-18 3M Innovative Properties Company Logic circuitry powered by partially rectified ac waveform
US20050160451A1 (en) * 2004-01-16 2005-07-21 Mitsubishi Digital Electronics America, Inc. Home message system
US7000654B1 (en) * 2004-08-11 2006-02-21 Rossi Marc A Spontaneous full fuel tank indicator
US7124943B2 (en) * 2004-09-24 2006-10-24 Assa Abloy Identification Technology Group Ab RFID system having a field reprogrammable RFID reader
US20060158324A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-20 Texas Instruments Incorporated System and method to facilitate idetifying location of a remote module
US7248201B2 (en) * 2005-03-07 2007-07-24 War Corporation Key fob with automatic cover release
US7504931B2 (en) * 2005-03-16 2009-03-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Remote feedback for vehicle key fob functions
US20070015548A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Omega Patents, L.L.C. Vehicle tracker using common telephone number and unique identification number and associated methods
US20070279286A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-06 Mark Iv Industries Corp. Multi-Mode Antenna Array

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07170229A (ja) * 1993-08-02 1995-07-04 At & T Corp 持ち運び可能なデータカードと応答するシステム
GB2308947A (en) * 1996-01-04 1997-07-09 I D Systems Ltd Identification tag with environmental sensing facility

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018010484A (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 富士通セミコンダクター株式会社 電子回路、rfidシステム、及びrfidシステムのデータ取得方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5244392B2 (ja) 2013-07-24
US9030299B2 (en) 2015-05-12
WO2006040726A1 (en) 2006-04-20
CN101076815A (zh) 2007-11-21
EP1803083B1 (en) 2012-02-29
ATE547766T1 (de) 2012-03-15
EP1803083A1 (en) 2007-07-04
US20080258872A1 (en) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7150407B1 (en) System for interchanging data between at least two contactless data storage media
US8174365B2 (en) IC tag, method of controlling the IC tag, and IC tag system
US7536152B2 (en) Information access system and active-type contactless information storage device
US7350706B2 (en) Contact-type data communication apparatus, transmission and reception apparatus, and transmission and reception method
JP4983017B2 (ja) 情報アクセス・システム、および非接触情報記憶装置内の情報にアクセスする方法
JP5309765B2 (ja) 情報アクセス・システム、情報記憶装置、および読取り書込み装置
US10396861B2 (en) Circuit for a transponder and method for testing the circuit
JP2008536431A (ja) 改良型トランスポンダ
JP5244392B2 (ja) Rfidシステムを動作させる方法
US20130225074A1 (en) Non-volatile memory for nfc router
JP2008011422A (ja) 情報アクセス・システム、アクティブ型非接触情報記憶装置、および非接触情報記憶装置内の情報にアクセスする方法
TW201701195A (zh) 特別是被動式的雙頻高頻超高頻辨識裝置
CN102122365A (zh) 一种射频识别***中标签存储区访问方法和标签
US8285242B2 (en) Radio frequency integrated circuit and IC module of the same
Floerkemeier et al. RFID applications: interfacing with readers
KR101549531B1 (ko) 리더/라이터, 통신 처리 장치, 통신 처리 방법, 데이터 관리 시스템 및 통신 시스템
JP4915060B2 (ja) 情報アクセス・システムおよびアクティブ型非接触情報記憶装置
KR20080042578A (ko) 리더/태그 통합형 무선 인식 장치
EP1272974B1 (en) Data carrier having a chip including means for the controllable voltage supply to a further component of the data carrier
US8860556B2 (en) Method and system for the secure detection of an RFID electronic tag
CN113343724B (zh) 将数据写入非接触应答器的存储器中的方法和应答器设备
KR20150066750A (ko) Rfid 태그의 전원 공급 제어장치 및 그 방법
KR20070059946A (ko) Rfid 태그 장치 및 그 운용 방법
JP2007065960A (ja) 情報アクセス・システムおよびアクティブ型非接触情報記憶装置
JP2012033019A (ja) 情報処理装置およびrfidタグ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110526

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5244392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250