JP2008511103A - 複合プレートを処理する方法 - Google Patents

複合プレートを処理する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008511103A
JP2008511103A JP2007528026A JP2007528026A JP2008511103A JP 2008511103 A JP2008511103 A JP 2008511103A JP 2007528026 A JP2007528026 A JP 2007528026A JP 2007528026 A JP2007528026 A JP 2007528026A JP 2008511103 A JP2008511103 A JP 2008511103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell element
chemical treatment
acid
acidic solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2007528026A
Other languages
English (en)
Inventor
ブランク,リチャード・エイチ
シエ,タオ
アブド・エルハミド,マームード
ミハイル,ユーセフ・エム
ダディーチ,ガヤトリ
リーシ,ダニエル・ジェイ
Original Assignee
ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド filed Critical ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2008511103A publication Critical patent/JP2008511103A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0213Gas-impermeable carbon-containing materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0221Organic resins; Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0226Composites in the form of mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

燃料電池システムの水管理性能を増強するための方法およびシステムが説明される。複合バイポーラプレートの表面が、親水性表面を生成するために例えば酸化剤で化学処理される。化学処理は、複合プレートの表面を酸エッチングするために酸浴に複合プレートを浸すステップを含むことができる。したがって、複合プレートを酸浴に置く前にアノード粗面化を利用することもできる。

Description

本出願は、2004年8月19日に出願した米国仮特許出願第60/602754号の優先権を主張し、その全明細書が参照により本明細書に明確に組み込まれている。
本発明は、一般に改善された水管理用の複合燃料電池要素またはプレートの処理に関する。より詳細には、本発明は、水管理を向上するための化学酸化処理を使用して複合燃料電池プレートの表面親水性を高めることに関する。
燃料電池は3つの構成要素、すなわちカソード、アノード、およびカソードとアノードとの間に挟まれ、プロトンだけを通過させる電解質を含む。各電極は片側が触媒で被覆される。動作中、アノード上の触媒は水素を電子とプロトンに分割する。電子は電流としてアノードから駆動モータを通ってカソードに配送され、一方、プロトンはアノードから電解質を通ってカソードに移動する。カソード上の触媒は、プロトンを駆動モータから戻る電子と空気からの酸素とに結合させて水を形成する。個々の燃料電池は直列に一緒に積み重ねられて、より大量の電気を生成することができる。
高分子電解質膜(PEM)燃料電池では、高分子電極隔膜がカソードとアノードとの間の電解質として働く。現在、燃料電池用途で使用されている高分子電極隔膜は、プロトン導電率を向上するためにあるレベルの湿度を必要とする。したがって、湿度−水管理によって隔膜に適切なレベルの湿度を維持することが燃料電池を適切に機能させるために望ましい。隔膜が完全に乾いた場合、燃料電池は回復不能の損傷が生じることがある。
電極に供給された水素ガスおよび酸素ガスの漏れを防止し、かつガスの混合を防止するために、ガスシール材およびガスケットが電極の周囲に配置され、電極間に高分子電解質隔膜が挟まれる。シール材およびガスケットは電極および高分子電解質隔膜と共に単一部品に組み立てられ、膜電極組立体(MEA)が形成される。MEAを機械的に固定し、隣接するMEAを電気的に直列に接続するために、導電性セパレータプレートがMEAの外側に配置される。MEAに接して配置されるセパレータプレートの一部は、水素または酸素燃料ガスを電極表面に供給し、かつ生成された水を取り除くためのガス通路を備えている。
燃料電池動作中にかなりの量の水が電気化学反応の副産物として生成されるので、自動車の燃料電池に液体の水が存在するのは避けられない。さらに、燃料電池隔膜が水で飽和するのは、温度、相対湿度、ならびに作動および停止状態の急速な変化に起因することがある。過度の隔膜水和により、フラディング(flooding)、隔膜の過度の膨潤、燃料電池スタックの両端の差圧勾配の形成が生じることがある。
セルの性能は、液体の水の形成によって、またはイオン交換隔膜の脱水によって影響を受ける。水管理および反応物配送は、燃料電池の性能および耐久性に重大な影響を及ぼす。貧弱な水管理のためにマストランスポート(mass transport)損失によるセル劣化は依然として自動車用途にとって問題のままである。隔膜を水に長くさらすと回復不能の材料劣化を引き起こすこともある。圧力降下、温度勾配、および逆流動作などの水管理方策が、特に大電流密度である程度までマストランスポートを低減させることが実現され見いだされた。しかし、優れた水管理が燃料電池スタックの性能および耐久性のために依然として必要とされている。
親水性複合燃料電池プレートを生成する少なくとも1つの試みは複合プレートの表面をプラズマ処理することである。複合プレートのこれらのプラズマ処理された表面は高い親水性を示し、その結果、燃料電池スタックで試験された場合、低電力安定性を低下させる。しかし、プラズマ処理された親水性複合燃料セル表面は、場合によっては不安定になり、したがって燃料電池スタック環境で比較的短寿命であることが見いだされた。
したがって、改善された水管理特性を示す新規で改善された燃料電池複合プレートへの要求がある。
本発明の第1の実施形態によれば、燃料電池要素に親水性表面を形成する方法が提供され、(1)その上に形成された表面を有する燃料電池要素を準備するステップと、(2)燃料電池要素の表面を、その上に親水性表面を生成するように化学処理するステップとを含む。
本発明の代替の実施形態によれば、燃料電池要素に親水性表面を形成する方法が提供され、(1)その上に形成された表面を有する燃料電池要素を準備するステップと、(2)燃料電池要素の表面を粗面化するステップと、(3)燃料電池要素の表面を、その上に親水性表面を生成するように化学処理するステップとを含む。
本発明の代替の実施形態によれば、燃料電池システムが提供され、その上に形成された表面を有する燃料電池要素を含み、燃料電池要素の表面がその上に親水性表面を生成するように化学処理されている。
例としてのみ与えられ、限定されていない現在好ましい本実施形態の添付図面に関連して考察される場合、本発明の利点は詳細な説明からより完全に理解されるであろう。
好ましい実施形態の以降の説明は、本質的に単に例示的なものであり、本発明、その応用、または用途を限定することを全く意図されていない。
燃料電池システムが図において10で全体的に示される。燃料電池システム10の動作中、水素ガス12は16で全体的に示されたバイポーラプレートの流れ場チャネル14を通って流れ、ガス拡散媒体18を通ってアノード20に拡散する。同様に、酸素22は、26で全体的に示されたバイポーラプレートの流れ場チャネル24を通って流れ、ガス拡散媒体28を通ってカソード30に拡散する。アノード20で、水素12は電子とプロトンに分割される。電子は電流としてアノード20から駆動モータ(図示せず)を通ってカソード30に配送される。プロトンはアノード20から32で全体的に示されたPEMを通ってカソード30に移動する。カソード30で、プロトンは駆動モータ(図示せず)から戻ってくる電子、および酸素22と結合して水34を形成する。水蒸気および/または凝結された水滴34は、カソード30からガス拡散媒体28を通ってバイポーラプレート26の流れ場チャネル24に拡散し、燃料電池スタック10から排出される。
水蒸気/水滴34がMEAのカソード30側からバイポーラプレート26までおよびそれを越えて通過する間、バイポーラプレート16、26それぞれの親水性または疎水性のバイポーラプレート表面38、40それぞれが水管理に役立つ。
このようにして、燃料電池スタックのカソード側で、燃料電池は触媒層中に水を生成することがよく知られている。水は電極から離れなければならない。一般に、水は、要素またはバイポーラプレート26の多くのチャネル24を通って電極から離れる。一般に、空気がチャネルを通過し、チャネル24を通して水を押し動かす。発生する問題は、水がチャネル24でスラグを生成し、空気が電極に到達することができないことである。これが生じると、水スラグの近くの触媒層は働かないことになる。水スラグが生じると、スラグの近くの触媒層は効果がなくなる。この状態はしばしば燃料電池のフラディングと呼ばれる。フラディングの結果は電圧降下になり、スタック内に低電圧のセルを生成する。
同様の現象がセルのアノード側に当てはまる。セルのアノード側では、水素が要素またはバイポーラプレート16のチャネル14を通して水を押し進める。
しばしば、電圧降下が生じる場合、電圧降下は悪化し続ける。プレート16、26それぞれのチャネル14、24それぞれのうちの1つが詰まることになると、同じスタック内の他のセルの他のチャネルを通過する酸素または水素の流量の割合が増加する。最終的に、チャネルを通して水を強制的に出すのにガス流が不十分なセルは水が飽和しあふれることがある。スタックは直列になっているので、最終的に燃料電池スタック全体が水であふれ、停止することがある。したがって、スタック性能および耐久性を向上し、低性能セルをなくすためにバイポーラプレートの水管理特性を改善することが望ましい。
この問題を解決する1つの試みは、一方では空気または他方では水素であるガスの速度を増加して水を強制的にチャネルを通して移動させることであった。しかし、これはチャネルから水を取り除く非能率的な方法であり、経済的でない。
本発明の一実施形態によれば、燃料電池要素またはバイポーラプレート16、26それぞれの表面38、40それぞれは、水管理を改善するために変更される。より詳細には、バイポーラプレート16、26それぞれの表面38、40それぞれは、親水性表面を生成するように変更される。バイポーラプレート16、26は、それぞれ高分子およびグラファイト/炭素繊維を含む複合プレートであることが好ましい。1つのそのような複合プレートはバルク成形コンパウンド材料で構成され、Bulk Molding Compound,Inc.(Perrysburg Ohio)から容易に市販で入手できる。
燃料電池バイポーラプレートの親水性表面は、水管理を改善し、したがって燃料電池効率を増大するのに望ましい。本発明の動作に関する特定の理論に束縛されることなしに、複合プレートの親水性表面はチャネル14、24それぞれを通して水を運ぶのに役立ち、したがってチャネル14、24それぞれに水スラグが形成されないと考えられる。
本発明の一実施形態によれば、化学酸化処理を使用して複合プレートの表面粗さおよび界面エネルギーを共に増加させ、表面をより親水性にし、それによって水滴がチャネル内を運ばれ、低いガス速度で流れ場チャネルから効率的に取り除かれ得る。化学処理により、プレート表面上の高分子およびグラファイトの領域の両方で炭素が酸化され、その結果、より多くの親水性極性基を生成することによって界面化学が変更される。さらに、化学処理により、表面の複合材料が酸化およびエッチングされ、表面粗さが増加し、したがって表面親水性が高まる。表面粗さは水接触角(例えば、水の拡がり)に影響し、すなわち、半親水性(例えば、<90度)/半疎水(例えば、>90度)は、粗さの増加と共により親水性/疎水性になることが知られている(例えば、Wenzelの式により)。
化学処理を使用すると、界面化学の変更も複合プレートの表面の粗面化も行われる。一実施例では、化学処理された複合プレートサンプルが、WYKO Corp.(Tucson,Arizona)のWYKO表面プロファイラを使用して分析され、表面粗さが測定された。WYKO表面プロファイラシステムは、平滑面および粗面のトポグラフィ形状を測定するために光学干渉計技法を使用する非接触光学プロファイラである。
化学処理された複合プレートは、23±5度の範囲で動的な接触角を示し、37度まで増大し、21度まで低減した。この比較的低い値は、ナノスケールの粗さおよびマイクロスケールの粗さの2つの粗さの組合せによって生成されると考えられる。
サンプルを作製するために使用された化学処理は、
(1)接合した複合プレートを50℃から110℃のクロム酸/硫酸浴に2分から30分の間沈めるステップであって、浴は490gの酸化クロム、800mlの水、および160mlの硫酸を含んでいたが、他のオキシダント/プロセスも使用することができ、例えば、限定はしないが、三酸化クロム/テトラクロロエタン、クロム酸/酢酸、重クロム酸カリウム/硫酸、シクロアルキルクロム酸塩(cycloalkylchromate)、過マンガン酸カリウム、次亜塩素酸ナトリウムおよびクロロスルホン化(chlorosulfonation)であるステップと、
(2)エチレンジアミン(例えば、水中で20パーセント)を使用して6価クロム(すなわち、Cr+6)をCr+3に中和するステップと、
(3)過剰なクロム酸を除くために脱イオン水中でプレートをすすぐステップとを含んでいた。
前記の化学処理に加えて、複合プレート表面は初めにアノード粗面化(anodic roughening)技法を使用して粗面化し、次いで酸エッチングして複合プレートの表面のぬれ性を増大させることもできる。これにより、高分子外皮がより容易に取り除かれて酸エッチング時間が短縮され、かつ/またはより粗面化された表面が与えられる。アノード粗面化は、好ましくは、
(1)接合した複合プレートを0.025M硫酸溶液に5秒から30秒間置くステップと、
(2)電位(例えば、2V、2A)を印加するステップとを含む。
このプロセス中に、酸素が複合表面で発生し、同時に外皮層がエッチングで除去される。
前述の方法を使用して生成された複合プレート表面の粗さは、水滴が付着するところがどこにもないようなものである。したがって水滴は表面全体にわたって拡がる。極性基による親水性表面は、熱く乾燥したスタック状態下で最終的に有効性を失うことがあるが、粗面化された表面は、大きな表面積および多孔性のために燃料電池の動作中に比較的ぬれたままであるはずである。粗面化された表面のぬれた膜により、ガス拡散媒体からの次の水滴はチャネル表面に沿って速く拡がり、低いガス速度で水を取り除くことができる。
したがって、本発明は燃料電池スタックの水管理を改善する親水性表面を提供する。さらに、親水性表面はスタックの低電力安定性を増強する。その上、表面を粗面化するとさらに燃料電池性能が改善され、燃料電池スタックの耐久性が改善される。
本発明が例示的方法で説明されたが、使用された用語は限定的よりも説明的な言葉の性質であるように意図されていることが理解されるべきである。本発明の多くの修正および変更を前述の教示に照らして行うことができる。
本発明の一般的な教示による燃料電池システムの概略図である。

Claims (30)

  1. 燃料電池要素に親水性表面を形成する方法であって、
    その上に形成された表面を有する燃料電池要素を準備するステップと、
    前記燃料電池要素の前記表面を、その上に親水性表面を生成するように化学処理するステップと
    を含む方法。
  2. 前記燃料電池要素がバイポーラプレートを含む、請求項1に記載の発明。
  3. 前記化学処理が、クロム酸、硫酸、酸化クロム、三酸化クロム、テトラクロロエタン、酢酸、重クロム酸カリウム、シクロアルキルクロム酸塩、過マンガン酸カリウム、次亜塩素酸ナトリウム、クロロスルホン酸、およびその組合せからなる群から選択された材料に前記燃料電池要素をさらすステップを含む、請求項1に記載の発明。
  4. 前記化学処理が酸浴に前記燃料電池要素を沈めるステップを含む、請求項1に記載の発明。
  5. 前記酸浴に前記燃料電池要素を置くステップの前に前記燃料電池要素のアノード粗面化をさらに含む、請求項4に記載の発明。
  6. 前記燃料電池要素の前記アノード粗面化が、
    酸性溶液に前記燃料電池要素を浸すステップと、
    前記酸性溶液に電流を加えるステップと
    を含む、請求項5に記載の発明。
  7. 前記化学処理が前記燃料電池要素を酸化させるステップを含む、請求項1に記載の発明。
  8. 前記酸化が、前記燃料電池要素の前記表面を、その上に極性基および/または親水基を形成するように変更する、請求項7に記載の発明。
  9. 前記酸化が、前記燃料電池要素の前記表面を粗面にするように前記燃料電池要素の前記表面を変更する、請求項7に記載の発明。
  10. 前記燃料電池要素を化学処理するステップの前に前記燃料電池要素のアノード粗面化をさらに含む、請求項1に記載の発明。
  11. 前記燃料電池要素の前記アノード粗面化が、
    酸性溶液に前記燃料電池要素を浸すステップと、
    前記酸性溶液に電流を加えるステップと
    を含む、請求項10に記載の発明。
  12. 燃料電池要素に親水性表面を形成する方法であって、
    その上に形成された表面を有する燃料電池要素を準備するステップと、
    前記燃料電池要素の前記表面を粗面化するステップと、
    前記燃料電池要素の前記表面を、その上に親水性表面を生成するように化学処理するステップと
    を含む方法。
  13. 前記燃料電池要素がバイポーラプレートを含む、請求項12に記載の発明。
  14. 前記化学処理が酸性浴に前記燃料電池要素を沈めるステップを含む、請求項12に記載の発明。
  15. 前記化学処理が、クロム酸、硫酸、酸化クロム、三酸化クロム、テトラクロロエタン、酢酸、重クロム酸カリウム、シクロアルキルクロム酸塩、過マンガン酸カリウム、次亜塩素酸ナトリウム、クロロスルホン酸、およびその組合せからなる群から選択された材料に前記燃料電池要素を沈めるステップを含む、請求項12に記載の発明。
  16. 前記燃料電池要素の前記粗面化が、
    酸性溶液に前記燃料電池要素を浸すステップと、
    前記酸性溶液に電流を加えるステップと
    を含む、請求項12に記載の発明。
  17. 前記化学処理が前記燃料電池要素を酸化させるステップを含む、請求項12に記載の発明。
  18. 前記酸化が、前記燃料電池要素の前記表面を、その上に極性基および/または親水基を形成するように変更する、請求項17に記載の発明。
  19. 前記酸化が、前記燃料電池要素の前記表面を粗面にするように前記燃料電池要素の前記表面を変更する、請求項17に記載の発明。
  20. その上に形成された表面を有する燃料電池要素を備え、
    前記燃料電池要素の前記表面がその上に親水性表面を形成するように化学処理されている燃料電池システム。
  21. 前記燃料電池要素がバイポーラプレートを含む、請求項20に記載の発明。
  22. 前記化学処理が、クロム酸、硫酸、酸化クロム、三酸化クロム、テトラクロロエタン、酢酸、重クロム酸カリウム、シクロアルキルクロム酸塩、過マンガン酸カリウム、次亜塩素酸ナトリウム、クロロスルホン酸、およびその組合せからなる群から選択された材料に前記燃料電池要素を沈めるステップを含む、請求項20に記載の発明。
  23. 前記化学処理が酸性浴に前記燃料電池要素を沈めるステップを含む、請求項20に記載の発明。
  24. 前記燃料電池要素が、前記酸性浴内に前記燃料電池要素を置く前にアノード処理により粗面化されている、請求項23に記載の発明。
  25. 前記燃料電池要素の前記アノード粗面化が、
    酸性溶液に前記燃料電池要素を浸すステップと、
    前記酸性溶液に電流を加えるステップと
    を含む、請求項24に記載の発明。
  26. 前記化学処理が前記燃料電池要素を酸化させるステップを含む、請求項20に記載の発明。
  27. 前記酸化が、前記燃料電池要素の前記表面を、その上に極性基および/または親水基を形成するように変更する、請求項26に記載の発明。
  28. 前記酸化が、前記燃料電池要素の前記表面を粗面にするように前記燃料電池要素の前記表面を変更する、請求項26に記載の発明。
  29. 前記燃料電池要素の前記表面が、前記燃料電池要素の化学処理の前にアノード処理により粗面化されている、請求項20に記載の発明。
  30. 前記燃料電池要素の前記アノード粗面化が、
    酸性溶液に前記燃料電池要素を浸すステップと、
    前記酸性溶液に電流を加えるステップと
    を含む、請求項29に記載の発明。
JP2007528026A 2004-08-19 2005-08-18 複合プレートを処理する方法 Ceased JP2008511103A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60275404P 2004-08-19 2004-08-19
PCT/US2005/029463 WO2006031368A1 (en) 2004-08-19 2005-08-18 Method of treating composite plates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008511103A true JP2008511103A (ja) 2008-04-10

Family

ID=35695900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528026A Ceased JP2008511103A (ja) 2004-08-19 2005-08-18 複合プレートを処理する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060040148A1 (ja)
JP (1) JP2008511103A (ja)
CN (1) CN101044649A (ja)
DE (1) DE112005001954B4 (ja)
WO (1) WO2006031368A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070048590A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Suh Jun W Fuel cell system, and unit cell and bipolar plate used therefor
US20080025898A1 (en) 2005-12-28 2008-01-31 Gennady Resnick Method of treating a material to achieve sufficient hydrophilicity for making hydrophilic articles
US20070147187A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Gennady Resnick Method of using graphite for making hydrophilic articles
US8900771B2 (en) 2006-08-17 2014-12-02 GM Global Technology Operations LLC Non-noble metal inexpensive conductive coatings for fuel cell bipolar plates
JP5380771B2 (ja) * 2006-11-28 2014-01-08 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用セパレータ、燃料電池用セパレータの製造方法、及び燃料電池
US7862936B2 (en) * 2007-01-12 2011-01-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Water removal channel for PEM fuel cell stack headers
US20080241632A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Use of Hydrophilic Treatment in a Water Vapor Transfer Device
US20100136289A1 (en) * 2007-05-23 2010-06-03 Extrand Charles W Articles comprising wettable structured surfaces
US8277986B2 (en) * 2007-07-02 2012-10-02 GM Global Technology Operations LLC Bipolar plate with microgrooves for improved water transport
US8053133B2 (en) * 2007-11-07 2011-11-08 GM Global Technology Operations LLC Bipolar plate hydrophilic treatment for stable fuel cell stack operation at low power
US8530100B2 (en) * 2009-12-10 2013-09-10 Daimler Ag Method of chemical treatment of fuel cell plate surface to modify wettability of flow field channels
EP2980882B1 (de) * 2014-07-28 2019-05-15 Carl Freudenberg KG Rahmen für elektrochemische zellen
US10236517B2 (en) 2017-08-16 2019-03-19 GM Global Technology Operations LLC Method for manufacturing and cleaning a stainless steel fuel cell bipolar plate
DE102018212878A1 (de) * 2018-08-02 2020-02-06 Audi Ag Bipolarplatte für eine Brennstoffzelle sowie Brennstoffzelle
CN115172793A (zh) * 2021-04-07 2022-10-11 罗伯特·博世有限公司 燃料电池的双极板及其制造方法、燃料电池
DE102023105976A1 (de) 2023-03-10 2023-12-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Polymergraphitische Bipolarplatte und Verfahren zur Herstellung einer Bipolarplatte

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999040642A1 (fr) * 1998-02-06 1999-08-12 Nisshinbo Industries, Inc. Separateur pour piles a combustible et procede de fabrication
JP2001093539A (ja) * 1999-09-28 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池
JP2001110432A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池
US6291093B1 (en) * 1997-11-25 2001-09-18 California Institute Of Technology Fuel cell elements with improved water handling capacity
JP2001283879A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Toshiba Corp 固体高分子型燃料電池スタックおよび気抜きバルブ
JP2002203571A (ja) * 2000-10-31 2002-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池
JP2002298871A (ja) * 2001-03-28 2002-10-11 Denso Corp 燃料電池
WO2003023881A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-20 Avery Dennison Corporation Efficient fuel cell water transport plates
JP2003197217A (ja) * 2001-08-21 2003-07-11 Equos Research Co Ltd 燃料電池
JP2004140001A (ja) * 2003-12-26 2004-05-13 Nec Corp 液体燃料供給型燃料電池、燃料電池用電極、およびそれらの製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4068025A (en) * 1971-03-22 1978-01-10 Brown, Boveri & Company Limited Method of applying a protective coating to a body
US5292600A (en) * 1992-08-13 1994-03-08 H-Power Corp. Hydrogen power cell
US6312845B1 (en) * 1995-10-06 2001-11-06 The Dow Chemical Company Macroporous flow field assembly
US6025225A (en) * 1998-01-22 2000-02-15 Micron Technology, Inc. Circuits with a trench capacitor having micro-roughened semiconductor surfaces and methods for forming the same
US6258476B1 (en) * 1999-09-02 2001-07-10 International Fuel Cells, Llc Porous carbon body with increased wettability by water
DE60139114D1 (de) * 2000-03-07 2009-08-13 Panasonic Corp Polymer-elektroly-brennstoffzelle und herstellungsverfahren dafür
EP1246282B1 (en) * 2000-08-17 2009-04-29 Panasonic Corporation Polymer electrolyte type fuel cell
US20020192539A1 (en) * 2000-10-31 2002-12-19 Sususmu Kobayashi High polymer electrolyte fuel cell
JP3673747B2 (ja) * 2001-10-25 2005-07-20 本田技研工業株式会社 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
US6869712B2 (en) * 2002-03-07 2005-03-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ion exchange system structure with a microtextured surface, method of manufacture, and method of use thereof

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6291093B1 (en) * 1997-11-25 2001-09-18 California Institute Of Technology Fuel cell elements with improved water handling capacity
WO1999040642A1 (fr) * 1998-02-06 1999-08-12 Nisshinbo Industries, Inc. Separateur pour piles a combustible et procede de fabrication
JP2001093539A (ja) * 1999-09-28 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池
JP2001110432A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池
JP2001283879A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Toshiba Corp 固体高分子型燃料電池スタックおよび気抜きバルブ
JP2002203571A (ja) * 2000-10-31 2002-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池
JP2002298871A (ja) * 2001-03-28 2002-10-11 Denso Corp 燃料電池
JP2003197217A (ja) * 2001-08-21 2003-07-11 Equos Research Co Ltd 燃料電池
WO2003023881A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-20 Avery Dennison Corporation Efficient fuel cell water transport plates
JP2004140001A (ja) * 2003-12-26 2004-05-13 Nec Corp 液体燃料供給型燃料電池、燃料電池用電極、およびそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112005001954B4 (de) 2009-10-15
US20060040148A1 (en) 2006-02-23
WO2006031368A1 (en) 2006-03-23
DE112005001954T5 (de) 2007-08-30
CN101044649A (zh) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008511103A (ja) 複合プレートを処理する方法
US10998557B2 (en) Separator for fuel cell, manufacturing method thereof, and fuel cell having such a separator
JP4739171B2 (ja) 高い電気化学的安定性および改善された水分管理を有する金属バイポーラ板
US8911919B2 (en) Local hydrophilic gas diffusion layer and fuel cell stack comprising the same
JP5633492B2 (ja) 燃料電池
JP2002270196A (ja) 高分子電解質型燃料電池およびその運転方法
JP5321086B2 (ja) 燃料電池
US10446857B2 (en) Fuel cell and manufacturing method of fuel cell
JP2009181936A (ja) 燃料電池用セパレータと燃料電池
JP2007193948A (ja) 燃料電池
KR102027600B1 (ko) 전기 화학 셀
JP5145767B2 (ja) 燃料電池用セパレータおよび燃料電池用セパレータの製造方法、前処理セパレータ基材、燃料電池
JP3485032B2 (ja) 燃料電池および固体高分子電解質膜
JP2002305008A (ja) 固体高分子電解質形燃料電池とその製造方法
JP2013069673A (ja) 燃料電池スタックの活性化方法
KR20050121916A (ko) 연료 전지용 바이폴라 플레이트, 이의 제조 방법 및 이를포함하는 연료 전지
KR20170003479A (ko) 고분자 강화막의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 고분자 강화막
JP4788130B2 (ja) 燃料電池用ガス拡散層および燃料電池の製造方法
JP2007134089A (ja) 燃料電池
JP2004349180A (ja) 膜電極接合体
KR20180035002A (ko) 연료 전지
JP2013114899A (ja) 燃料電池用スタック
JP2006278168A (ja) 燃料電池システム
JP4678830B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2008034159A (ja) 燃料電池および燃料電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110823

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120525

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20120921