JP2008510381A - システム性能向上のためのチャネルサウンディング - Google Patents

システム性能向上のためのチャネルサウンディング Download PDF

Info

Publication number
JP2008510381A
JP2008510381A JP2007525703A JP2007525703A JP2008510381A JP 2008510381 A JP2008510381 A JP 2008510381A JP 2007525703 A JP2007525703 A JP 2007525703A JP 2007525703 A JP2007525703 A JP 2007525703A JP 2008510381 A JP2008510381 A JP 2008510381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmitter
receiver
channel
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007525703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5209308B2 (ja
Inventor
エス.レビー ジョセフ
Original Assignee
インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデイジタル テクノロジー コーポレーション filed Critical インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Publication of JP2008510381A publication Critical patent/JP2008510381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5209308B2 publication Critical patent/JP5209308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/26Monitoring; Testing of receivers using historical data, averaging values or statistics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • H04B7/0421Feedback systems utilizing implicit feedback, e.g. steered pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0426Power distribution
    • H04B7/0434Power distribution using multiple eigenmodes
    • H04B7/0443Power distribution using multiple eigenmodes utilizing "waterfilling" technique
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/42TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/323Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the physical layer [OSI layer 1]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/324Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the data link layer [OSI layer 2], e.g. HDLC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

送信機が、低速信号を生成して、対象受信機に送信する。その低速信号を受信すると、対象受信機は、チャネルサウンディング応答(CSR)を生成して送信する。前記CSRは、予め決定された送信フォーマットを有し、所定の情報を搬送する短いバーストである。その後、送信機は、CSRを分析してアップリンクチャネル応答を決定し、ダウンリンクチャネル応答を推定し、かつ、分析とダウンリンク応答推定に基づいて適切な送信パラメータ設定を決定する。送信パラメータの調整は、MAC層、PHY層、またはその組み合わせにおいて行うことができる。送信パラメータを調整し、その決定した送信設定に従ってユーザデータを副搬送波に変調した後、送信機は好適な帯域幅部分でそのユーザデータを受信機に送信する。好適実施形態においては、送信機は、さらに、副搬送波変調情報を含む決定した送信パラメータ設定を含む送信フォーマット制御(TFC)信号を生成し、その信号を受信機に送信する。

Description

本発明は、無線通信システムに関する。より詳細には、本発明は、無線通信システムのチャネルとシステムとの性能を向上させる方法および装置に関する。
直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)は、ユーザデータをより小さいデータストリームに分割し、利用可能な送信帯域幅全体より小さい帯域幅を各々が有する副搬送波を用いて送信するデータ送信方式を指す。OFDMの効率性は、副搬送波の直交性に起因する。すなわち、送信中に互いに干渉しないような副搬送波を選択することによって効率的な送信方式となる。
多入力多出力(MIMO:Multiple-Input Multiple-Output)は、送信機と受信機の両方が送受信用に複数のアンテナを採用する無線送受信方式を指す。MIMOシステムは、複数のアンテナの存在によって作り出された空間ダイバーシティまたは空間多重オプションを利用して、スループットを向上させる。
OFDM−MIMOシステムの継続的な課題は、システムの性能、すなわち、容量、信頼性などである。このような目的で、例えば、チャネルの容量および/または信頼性を向上させる技術が多く提案されている。このような技術の1例が「注水(water-filling)」と呼ばれる技術であり、他の例が電力制御である。注水および電力制御は、送信機がシステム内の受信機からのフィードバック信号を用いてチャネルの状態を推定する過程のことである。この推定に基づいて、送信機は、チャネルの状態から見てチャネル性能を最適化するようにユーザデータの送信を試みる。類似の技術と同様に、注水および電力制御は、チャネル性能を最適化するために、フィードバック信号を介しての送信チャネルに関する知識に依存している。しかしながら、このフィードバック信号に関連付けられたシグナリングオーバーヘッドは顕著であり、システム性能向上の可能性を制限することが多い。また、フィードバック信号の生成・送信は遅延の原因となり、この遅延もまた、システム性能向上の可能性を制限する。フィードバックシグナリングに対するこれらの欠点は、チャネル状態が急速に変化するシステム、大量のデータを送信するシステム、および/または多数の副搬送波を利用するシステムにおいて特に歴然としている。
従って、OFDM−MIMOシステムにおけるシステム全体の性能向上に用いる、現在のチャネル状態を効率的に推定する方法および装置を有することが望ましい。
本発明は、多入力多出力(MIMO)直交周波数分割多重(OFDM)無線通信システムにおけるシステム性能を向上させる方法および装置である。送信機が、低速信号を生成して対象受信機に送信する。低速信号を受信すると、その対象受信機は、チャネルサウンディング応答(CSR)を生成して送信する。CSRとは、予め定義された送信フォーマットを有し、所定の情報を搬送する短いバーストである。次に、送信機は、CSRを分析してアップリンクチャネル応答を決定し、ダウンリンクチャネル応答を推定して、その分析とダウンリンク応答の推定に基づいて、適切な送信パラメータ設定を決定する。送信パラメータは、MAC層、PHY層、またはその両方の組み合わせにおいて調整することができる。送信パラメータを調整し、決定した送信設定に従ってユーザデータを副搬送波に変調した後、送信機は、そのユーザデータを好適な帯域幅部分で受信機に送信する。好適な実施形態においては、送信機は、さらに、副搬送波変調情報等の決定した送信パラメータ設定を含む、送信フォーマット制御(TFC)信号を生成し、その信号を受信機に送信する。
ここでは、無線送受信ユニット(WTRU)には、ユーザ機器、移動局、固定加入者ユニット、移動加入者ユニット、ページャ、または、無線環境で動作可能な任意の他の種類のデバイスが含まれるが、これらに限定されない。また、ここでは、基地局には、ノードB、サイトコントローラ、アクセスポイント、または無線環境でインタフェースを取る他の任意の種類のデバイスが含まれるが、これらに限定されない。
好適な実施形態においては、チャネルサウンディングパルスは、多入力多出力(MIMO)の装置を用いる直交周波数分割多重(OFDM)システムのチャネル性能およびシステム性能を向上させるために使用される。サウンディングパルスによって、MIMO−OFDM送信機は、例えば、現在のチャネル状態にアクセスすることができ、従って、そのチャネル状態から見て、スループットを最適化する送信データパケットをフォーマットすることができる。
本実施形態によると、MIMO−OFDM送信機は、対象受信機へのサウンディングパルス(CSRq)の要求等、低速信号を生成・送信する。この要求を受信すると、受信機は、チャネルサウンディング応答(CSR)を生成して、要求している送信機にそのCSRを送信する。このCSRは、特定のシステム構成と環境を考慮して、受信の成功を確実にする所定の送信パラメータでフォーマットされた短いバーストであることが好ましい。CSRに含まれるのは、送信機にとって既知の情報である。送信機はCSRを受信すると、その情報を処理し、現在のチャネル状態を決定する。この決定に基づいて、送信機は、ユーザデータを副搬送波に変調し、注水および電力制御を含む各種のチャネル最適化技術を用いてその送信パラメータを調整して、チャネル容量、チャネル信頼性、および/または、ユーザが要求する任意の他のチャネル性能特性を最大にする。従来のフィードバック信号ではなくCSRパルスを利用してチャネル状態にアクセスすることによって、送信機は、従来のチャネル向上手法によるオーバーヘッドや遅延を全ては受けることなく、チャネル性能を最適化するデータパケットをフォーマットし、送信することができる。
図1を参照すると、MIMO−OFDM無線通信におけるシステム性能を向上させるためのチャネルサウンディング方式を説明するフロー図100が示されている。データを送信する前に、送信機は、チャネルサウンディング応答要求を低速信号の形で生成し、その信号を受信機に送信する(ステップ102)。この要求は、ソース(すなわち、送信機)と宛先(すなわち、対象受信機)の情報を含む、データパケットヘッダ等の低いデータ速度の信号であることが好ましい。低速信号を受信して処理すると(ステップ104)、受信機は予め定義されたチャネルサウンディング応答(CSR)を、好ましくは短いバーストまたはパルスとして生成し、送信機に送信する(ステップ106)。CSRは、送信機での受信成功を確実にするために、その特定のシステム構成、および/または受信機の割当リソースを考慮して、そのサイズ、シンボル数、振幅等に関して予め定義されていることが好ましい。CSRに含まれるのは、現在のチャネル状態にアクセスする際に送信機が使用することができる情報である。
送信機でCSRを受信し、CSRの一部として送信された情報を処理し(ステップ108)、その情報を利用して、現在のチャネル状態を特徴付ける(ステップ110)。この特徴付けには、各アンテナが受信した各副搬送波の振幅、位相および質を測定することによってアップリンクチャネル応答を決定すること、並びに、ダウンリンクチャネル応答を推定することが含まれる。例えば、特定の副搬送波が高いエラー率を示す場合、送信機は、大量のデータをその副搬送波に変調しない。逆に、特定の副搬送波が、比較的低いエラー率で送信機に到着する場合、送信機は、ユーザデータをより多くその副搬送波に変調する。
アップリンクにおけるチャネル状態が分かり、ダウンリンクのチャネル状態が推定されると(ステップ110)、送信機は、適切な送信パラメータ設定(例えば、アンテナの選択、アンテナ電力、帯域幅の選択、搬送波の符号化、搬送波の変調など)を決定し(ステップ112)、適切なパラメータ調整を行い(ステップ114)、それに応じて、好ましくは、注水、電力制御、または同様の技術を用いて、その副搬送波を変調する(ステップ116)。パラメータの調整は、MAC層、PHY層、またはその両方の組み合わせにおいて生じてもよいことに留意されたい。次に、フォーマットされたデータパケットは選択した帯域幅部分で受信機に送信される(ステップ118)。送信機は、随意的に現在および以前のCSR測定から導出したチャネル性能推定を追跡することによって(ステップ112a)、将来のデータ送信のチャネル性能最適化に使用する将来のチャネル状態を予測することができる。
当然のことながら、特定の副搬送波および/またはアンテナ対の性能がかなり急速に変化したとしても、通信リンクの全体としてのチャネル性能は、比較的変化がないままである。これは、通信リンクが十分な帯域幅と空間ダイバーシティを有する場合、特に当てはまる。従って、送信したデータパケットのサイズは、調整すべき符号化パラメータのみを残して固定であってよい。パラメータの調整は、受信したCSRに基づいて、準リアルタイムで生じ得る。固定のサイズのデータパケットを送信することによって、MAC層の複雑さは大きく単純化される。しかしながら、特にPHY層が最終の符号化方式を決定・実施するよう構成されている場合、PHY層の複雑さが増すことになる。
フォーマットしたデータパケットを送信する前に、送信後に、または送信と同時に(ステップ118)、送信機は、随意的に送信フォーマット制御(TFC)信号を生成し、受信機に送ることができる(ステップ120)。このTFC信号は、送信パラメータ設定に関する情報を含み、どの副搬送波が、どの変調方式(例えば、QPSK、16QAM、256QAM等)によって変調されたか、および/またはどの符号化タイプおよびデータ速度を用いたかを明らかにする。この種類の情報をTFC信号の一部として受信機に提供することは、受信機全体としての複号化の複雑さを単純化する拡張である。あるいは、TFC信号を生成しない、またはTFC信号が受信機で成功裡に受信されない場合、受信機は、受信機のみで試行錯誤法によってTFC情報を決定することができる。以後、この方法を「ブラインドTFC検出」と呼ぶ。
システム全体としての性能をさらに向上させるために、送信機および/または受信機は、システム内の他の受信機が発したCSR信号を監視し、その送信機および/または受信機とCSRを発する受信機との間の通信リンクを評価し、かつ、その受信機との将来の通信に用いるためにこれらチャネル状態の履歴を維持することができる。
図2を参照すると、本発明に従って構成されたMIMO−OFDM送信機202と受信機204が示されている。送信機202に含まれるのは、低速のサウンディング要求信号を生成し、受信したチャネルサウンディング応答信号を処理し、かつ、好ましくは、送信機202と受信機との間の通信リンクのチャネル状態を評価するチャネルサウンディング信号処理装置201である。送信機202に含まれるのは、さらに、データ速度、符号化方式、パケットフォーマット等を含むデータ送信パラメータを設定するMAC層処理装置203と、MACパラメータ設定処理装置203に従って、もしくは随意的にPHY層処理装置205自身の送信パラメータ設定に従って、副搬送波中および送信アンテナ207、207、・・・207中にデータビットを広める物理(PHY)層処理装置205と、MAC処理装置203および/またはPHY層処理装置205からの情報を処理するオプションの送信フォーマット制御(TFC)処理装置206と、他の受信機と送信機の対の間で送信されたCSR信号を監視するオプションの信号監視処理装置208と、チャネル状態および決定した送信パラメータの履歴を維持するオプションのメモリコンポーネント210と、複数の送受信アンテナ207、207、・・・207とである。
受信機204に含まれるのは、複数の送受信アンテナ209、209、・・・209と、チャネルの低速サウンディング要求を処理し、チャネルサウンディング応答(CSR)信号を生成し、かつ、好ましくは、受信機と他の送信機および/または受信機との間の通信リンクのチャネル状態を評価するチャネルサウンディング処理装置211とである。受信機204に含まれるのは、さらに、受信したTFC制御情報を処理し、かつ、ブラインド検出によってTFC情報を決定するオプションのTFC処理装置213と、TFC処理装置213が提供した情報に従って受信したデータパケットを複号化し、復調するデータパケット処理装置215と、他の受信機から送信されたCSR信号を監視するオプションの信号監視処理装置217と、チャネル状態の履歴を維持するメモリコンポーネント219と、チャネル履歴に基づいて送信パラメータを調整するオプションの調整処理装置221とである。
明確にするため、また説明の目的で、図2に示す送信機202と受信機204を、以下、MIMO−OFDMシステム中で独立して動作する別個のデバイスとして記載する。しかしながら、当然、これらのデバイス202、204は、図3に示されるように、基地局またはWTRU等の単一のMIMO−OFDMネットワークデバイスの相互に関連するコンポーネントとして共存するよう構成されることが好ましい。図3のMIMO−OFDM無線通信システム300は、無線インタフェースを通じて通信する基地局301とWTRU302を含み、基地局301を制御するRNC250を含む。同図に示すように、基地局301およびWTRUは、本発明に従って構成された送信機202と受信機204との対を含む。
再び図2を参照すると、送信機202においては、送信用データストリームTxを処理する前に、低速チャネルサウンディング要求信号がチャネルサウンディング信号処理装置201で生成される。次に、このサウンディング要求は、無線インタフェースを介して受信機204に送信するため、送信アンテナ207、207、・・・207に送られる。低速要求を受信すると、受信機204は、そのチャネルサウンディング処理装置211において、その要求を処理し、チャネルサウンディング応答(CSR)を生成する。上述のように、CSRは、送信機202での受信を確実にするようにフォーマットされた短いバーストであることが好ましく、かつ、CSRは現在のチャネル状態の評価に使用する、送信機202に既知の情報を含む。CSRは生成されると、送信機202に送信するため、受信機のアンテナ209、209、・・・209に送られる。
次に、CSRは送信機202で受信され、送信機のチャネルサウンディング処理装置201で処理される。チャネルサウンディング処理装置201は、CSRの一部として送信された情報を分析し、この情報を使ってアップリンクの現在のチャネル状態を特徴付け、ダウンリンクのチャネル応答を推定する。次に、このチャネルの特徴付けをMAC層処理装置203および/またはPHY層処理装置205に送り、そこでこの特徴付けを使って、副搬送波割当、送信アンテナ割当、副搬送波送信電力、送信アンテナ電力、副搬送波符号化、帯域幅選択等を含むデータ送信パラメータを設定する。送信する望ましい帯域幅部分の選択に関しては、送信機202は、随意的に帯域幅選択ユニットとして動作するよう構成された個別の処理装置(図示せず)を含んでもよい。次に、PHY層処理装置205は、送信データパケットをフォーマットし、ユーザデータを各種の副搬送波(図示せず)に変調し、変調した副搬送波を、注水等のチャネル容量最適化方式、チャネル信頼性最適化方式、または送信パラメータ設定に従った任意の他のチャネル性能最適化方式を用いて、送受信アンテナ207、207、・・・207にマップする。フォーマットしたデータパケットは、好適な帯域幅部分を用いて受信機204に送信するため送受信アンテナ207、207、・・・207に送られる。送信機202は、随意的に、好ましくは将来のデータパケット送信に利用するため、チャネル状態推定の履歴を維持する。
フォーマットしたデータパケットの送信前に、送信後に、または送信と同時に、オプションのTFC処理装置206は、TFC信号を生成して、送受信アンテナ207、207、・・・207を介して無線インタフェースを通じて送信する。このTFC信号は、送信したデータパケットの送信パラメータ設定を受信機204に示し、送信したデータパケットに用いられた位置(すなわち、データビットが送信されている副搬送波上)、符号化方式、および変調方式(例えば、QPSK、16QAM等)を明らかにする。
TFC信号を送信する場合、受信機204は、TFC信号を受信して、その信号を受信機のオプションのTFC処理装置213で処理する。このTFC処理装置213は、TFC信号からフォーマット情報および変調情報を引き出し、その情報を、受信したデータパケットの複号および復調に使用するためデータパケット処理装置215に送る。他の方法としては、TFC信号が受信機204によって成功裡に検出されない場合、TFC処理装置213は、ブラインド検出タイプ過程を用いて、利用可能なTFC情報を集める。
システム容量とシステム効率をさらに向上させるために、送信機202および受信機204は、各信号監視処理装置208、217を用いて他の受信機(図示せず)が生成したCSRを監視し、その後、送信機202および受信機204と他の受信機との間のチャネル状態を評価、推定することができる。送信機202および受信機204において、各チャネルサウンディング処理装置201、211は、これらのチャネルの評価および推定を行うように構成することができる。あるいは、送信機202は、アップリンクチャネルの状態を評価する信号分析器として機能するよう構成された追加の処理装置(図示せず)を含んでもよく、かつ、受信機204は、そのチャネル評価に基づいてダウンリンクチャネルの状態を推定する推定器として機能するよう構成された追加の処理装置(図示せず)を含んでもよい。送信機202と受信機204がこのチャネル状態情報を利用して、受信機との将来の通信の送信パラメータの決定に用いるためにチャネル状態の履歴を維持することができる。この履歴を、各メモリコンポーネント210と219に格納することができる。
本発明によると、送信機202は、将来のCSRがチャネル状態の変化を示すときに、MAC層処理装置203および/またはPHY層処理装置205がその後のデータ送信のために設定したように、好ましくはオプションのメモリコンポーネント210に格納された送信パラメータ設定を再利用することができる。あるいは、送信機202は、オプションのメモリコンポーネント210、または2次メモリコンポーネント(図示せず)に格納された、以前受信したCSRの履歴結果を使用して、チャネル状態の変化が生じる時を予測し、その時に、その変化に応じて送信パラメータを調整してもよい。同様に、受信機204は、オプションの調整処理装置221を介した送信パラメータ調整に使用するためにチャネル状態の履歴をオプションのメモリコンポーネント219に維持してもよい。
特に明記はしないが、送信機が受信機からのチャネルサウンディング情報を要求する頻度は、各種の要因によって決まる。これらの要因の例には、システム構成、副搬送波の数、空間チャネルの数、通信リンクの変わりやすさ、通信環境等が含まれるが、これらに限定されない。一般論として、送信機は、チャネルについて正確な知識を維持するのに十分な頻度でCSRを要求する必要がある。一例として、送信機は所定の時間間隔でCSRを要求することから始めてもよい。送信機がCSRデータを蓄積し始めると、送信機はこのデータを使用してチャネル状態の変化率を推定し、その変化の頻度に応じてCSRを要求することができる。
本発明は、必要に応じて、任意の種類の無線通信システムにおいて実施することができる。一例として、本発明は、任意の種類の802タイプのシステム、UMTS−FDD、UMTS−TDD、TDSCDMA、CDMA2000、OFDM−MIMO、または任意の他の種類の無線通信システムにおいて実施することができる。本発明は、特定用途向け集積回路(ASIC:application specific integrated circuit)、複数の集積回路、論理プログラマブル・ゲートアレイ(LPGA:logical programmable gate array)、複数のLPGA、個別コンポーネント、または集積回路の組み合わせ等の集積回路、LPGAおよび個別コンポーネントにおいても実施することができる。
本発明を、各種の実施形態に関して記述してきたが、次の請求項で概要を説明するように、本発明の範囲内にある他の変形形態が当業者には明らかであろう。さらに、本発明の機能および要素を特定の組み合わせで各種実施形態において記述するが、各機能または要素は、単独で(好適実施形態の他の機能および要素と共にではなく)用いることも、本発明の他の機能および要素との各種組み合わせにおいて、または本発明の他の機能および要素を伴わない各種組み合わせにおいて用いることができる。
多入力多出力(MIMO)直交周波数分割多重(OFDM)通信システムのシステム性能を向上させるチャネルサウンディング方式を説明するフロー図である。 チャネルサウンディングパルスを用いてシステム性能を向上させるように構成されたMIMO−OFDM送信機と受信機の対である。 基地局および無線送受信ユニット(WTRU)の各々が、本発明による送信機と受信機の対を含むMIMO−OFDM無線通信システムである。

Claims (45)

  1. 多入力多出力(MIMO)直交周波数分割多重(OFDM)無線通信システムにおけるシステム性能を向上させる方法において、
    (a)低速信号を送信すること、
    (b)前記低速信号に応答するチャネルサウンディング応答(CSR)であって、予め定義された送信フォーマットを有し、所定の情報を搬送する短いバーストである前記CSRを送信すること、
    (c)前記CSRを分析すること、
    (d)前記分析に基づいて送信パラメータ設定を決定すること、
    (e)前記決定した設定に従って送信パラメータを調整し、ユーザデータを副搬送波に変調すること、および
    (f)前記調整した送信パラメータでユーザデータを送信すること
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記低速信号は、ソース情報と宛先情報とを含むデータパケットヘッダであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ユーザデータを、チャネル容量最適化技術を用いて副搬送波に変調することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記チャネル容量最適化技術は、注水(water-filling)であることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記ユーザデータを、チャネル信頼性最適化技術を用いて副搬送波に変調することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記チャネル信頼性最適化技術は、電力制御であることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記決定した送信パラメータ設定を保存すること、および、前記保存した送信パラメータ設定に従ってその後のユーザデータを送信することをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 送信フォーマット制御(TFC)信号であって、副搬送波変調情報を含む前記決定した送信パラメータ設定を含む前記TFC信号を生成すること、および、前記TFC信号を前記調整したユーザデータと共に受信機に送信することをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記送信パラメータを調整するステップは、送信機の媒体アクセス制御(MAC)層において生じることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記送信パラメータを調整するステップは、送信機の物理(PHY)層において生じることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記送信パラメータを調整するステップは、送信機のMAC層とPHY層との組み合わせにおいて生じることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 多入力多出力(MIMO)直交周波数分割多重(OFDM)無線通信システムにおけるシステム性能を向上させる方法において、
    (a)送信機と受信機との間で送信されるCSR信号を監視すること、
    (b)前記送信機と前記受信機との間の通信リンクのチャネル状態を評価すること、
    (c)前記チャネル状態の履歴を維持すること、
    (d)前記チャネル履歴に基づいて送信パラメータを調整すること、および
    (e)前記調整した送信パラメータを用いて、前記送信機および前記受信機と通信を行うこと
    を備えることを特徴とする方法。
  13. (a)低速信号を生成し、かつ受信したCSRを分析するチャネルサウンディング処理装置、
    (b)前記分析に基づいて送信パラメータ設定を決定する第1処理装置、
    (c)前記決定した設定に従って送信パラメータを調整する第2処理装置、
    (d)前記決定した設定に従ってユーザデータを副搬送波に変調するPHY層処理装置、および
    (e)前記CSR信号を受信し、かつ前記調整した送信パラメータに従ってユーザデータを送信する複数の送受信アンテナ
    を備えることを特徴とするMIMO−OFDM無線通信システムにおいて使用される送信機。
  14. 前記第1および第2の処理装置は、MAC層処理装置であることを特徴とする請求項13に記載の送信機。
  15. 前記第1処理装置はMAC層処理装置であり、かつ前記第2処理装置はPHY層処理装置であることを特徴とする請求項13に記載の送信機。
  16. 前記第1および第2の処理装置は、PHY層処理装置であることを特徴とする請求項13に記載の送信機。
  17. 前記PHY層処理装置は、チャネル容量最適化技術を用いてユーザデータを副搬送波に変調するよう構成されていることを特徴とする請求項13に記載の送信機。
  18. 前記チャネル容量最適化技術は、注水であることを特徴とする請求項17に記載の送信機。
  19. 前記PHY層処理装置は、チャネル信頼性最適化技術を用いてユーザデータを副搬送波に変調するよう構成されていることを特徴とする請求項13に記載の送信機。
  20. 前記チャネル信頼性最適化技術は、電力制御であることを特徴とする請求項19に記載の送信機。
  21. 格納した送信パラメータ設定に従ったその後のユーザデータ送信に使用するために、前記決定した送信パラメータ設定を格納するメモリコンポーネントをさらに備えることを特徴とする請求項13に記載の送信機。
  22. 副搬送波変調情報を含む決定した送信パラメータ設定を含むTFC信号を生成するTFC処理装置をさらに備えることを特徴とする請求項13に記載の送信機。
  23. (a)第2送信機と受信機との間で送信されるCSR信号を監視する信号監視処理装置、
    (b)送信機自身と前記受信機との間の通信リンクのチャネル状態を評価するよう構成された信号分析器、
    (c)前記チャネル状態の履歴を維持する第2メモリコンポーネント、および
    (d)前記チャネル履歴に基づいて送信パラメータを調整する調整処理装置において、前記受信機および第2送信機との通信を前記調整した送信パラメータを用いて行う前記調整処理装置
    をさらに備えることを特徴とする請求項13に記載の送信機。
  24. 前記送信機は、無線送受信ユニット(WTRU)であることを特徴とする請求項13に記載の送信機。
  25. 前記送信機は、基地局であることを特徴とする請求項13に記載の送信機。
  26. (a)受信した低速信号を処理し、かつ、応答CSR信号であって、各々、予め定義された送信フォーマットを有し、所定の情報を搬送する短いバーストである前記CSR信号を生成するチャネルサウンディング処理装置、
    (b)前記低速信号を受信し、かつ前記応答CSR信号を送信する複数の送受信アンテナ、および
    (c)ユーザデータを符号化した副搬送波を処理するデータパケット処理装置
    を備えることを特徴とするMIMO−OFDM無線通信システムにおいて使用する受信機。
  27. (a)副搬送波変調情報を含む受信したデータパケットの送信パラメータ設定を含む、受信したTFC信号を処理するTFC処理装置、および
    (b)前記TFC信号が提供する情報に基づいてユーザが符号化した副搬送波を複号及び復調するよう構成されたデータパケット処理装置
    を備えることを特徴とする請求項26に記載の受信機。
  28. (a)送信機と第2受信機との間で送信されるCSR信号を監視する信号監視処理装置、
    (b)前記送信機と第2受信機との間の通信リンクのチャネル状態を評価するよう構成された信号分析器、
    (c)前記チャネル状態の履歴を維持するメモリコンポーネント、および
    (d)前記チャネル履歴に基づいて送信パラメータを調整する調整処理装置において、前記調整した送信パラメータを用いて前記送信機および第2受信機と通信を行う前記調整処理装置
    をさらに備える請求項27に記載の受信機。
  29. 前記受信機は、WTRUであることを特徴とする請求項28に記載の受信機。
  30. 前記受信機は、基地局であることを特徴とする請求項28に記載の受信機。
  31. (a)送信機であって、
    (a1)ローカルの低速信号を生成し、かつ外来の(foreign)CSR信号を分析する第1チャネルサウンディング処理装置、
    (a2)前記外来のCSR信号分析に基づいて送信パラメータ設定を決定する第1処理装置、
    (a3)前記決定した設定に従って送信パラメータを調整する第2処理装置、および
    (a4)前記決定した設定に従ってユーザデータを副搬送波に変調するPHY層処理装置
    を備える送信機、
    (b)受信機であって、
    (b1)外来の低速信号を処理し、かつ前記外来の低速信号に応答したローカルのCSR信号であって、各々が予め定義された送信フォーマットを有し、所定の情報を搬送する短いバーストである前記ローカルCSR信号を生成する第2チャネルサウンディング処理装置、および
    (b2)ユーザデータを符号化した副搬送波を処理するデータパケット処理装置
    を備える受信機、並びに
    (c)通信信号を送受信する複数の送受信アンテナ
    を備えることを特徴とするMIMO−OFDM無線通信システムにおいて使用するWTRU。
  32. 格納した送信パラメータ設定に従ったその後のユーザデータ送信に使用するために、前記決定した送信パラメータ設定を格納するメモリコンポーネントをさらに備えることを特徴とする請求項31に記載のWTRU。
  33. ローカルのTFC信号を生成し、かつ受信した外来のTFC信号を処理するTFC処理装置をさらに備え、かつ、
    前記ローカルのTFC信号は、副搬送波変調情報を含む前記決定した送信パラメータ設定を含むことを特徴とする請求項32に記載のWTRU。
  34. (a)前記MIMO−OFDM無線通信システムにおいてネットワークデバイス間で送信されるCSR信号を監視する信号監視処理装置、
    (b)対になった他のネットワークデバイス間の通信リンクのチャネル状態を評価するよう構成された信号分析器、および
    (c)前記チャネル状態の履歴を維持する第2メモリコンポーネント
    をさらに備えることを特徴とする請求項33に記載のWTRU。
  35. (a)送信機であって、
    (a1)ローカルの低速信号を生成し、かつ外来のCSRを分析する第1チャネルサウンディング処理装置、
    (a2)前記CSR信号分析に基づいて送信パラメータ設定を決定する第1処理装置、
    (a3)前記決定した設定に従って送信パラメータを調整する第2処理装置、および
    (a4)前記決定した設定に従ってユーザデータを副搬送波に変調するPHY層処理装置
    を備える送信機、
    (b)受信機であって、
    (b1)外来の低速信号を処理し、かつ、応答のローカルのCSR信号であって、各々が予め定義された送信フォーマットを有し、所定の情報を搬送する短いバーストである前記ローカルCSR信号を生成する第2チャネルサウンディング処理装置、および
    (b2)ユーザデータを符号化した副搬送波を処理するデータパケット処理装置
    を備える受信機、並びに
    (c)通信信号を送受信する複数の送受信アンテナ
    を備えることを特徴とするMIMO−OFDM無線通信システムにおいて使用する基地局。
  36. 格納した送信パラメータ設定に従ったその後のユーザデータ送信に使用するために、前記決定した送信パラメータ設定を格納するメモリコンポーネントをさらに備えることを特徴とする請求項35に記載の基地局。
  37. ローカルのTFC信号を生成し、かつ受信した外来のTFC信号を処理するTFC処理装置をさらに備え、
    かつ、前記ローカルのTFC信号は、副搬送波変調情報を含む前記決定した送信パラメータ設定を含むことを特徴とする請求項36に記載の基地局。
  38. (a)前記MIMO−OFDM無線通信システムにおいて他のネットワークデバイス間で送信されるCSR信号を監視する信号監視処理装置、
    (b)対になった前記他のネットワークデバイス間の通信リンクのチャネル状態を評価するよう構成された信号分析器、および
    (c)前記チャネル状態の履歴を維持する第2メモリコンポーネント
    をさらに備えることを特徴とする請求項37に記載の基地局。
  39. 少なくとも1つの基地局と少なくとも1つのWTRUを備える直交周波数分割多重(OFDM)無線通信システムにおいて通信リンク性能を向上させるシグナリング方法であって、
    (a)サウンディング命令を含む低速信号を基地局からWTRUに送信すること、
    (b)前記低速信号に応答したサウンディング信号であって、予め定義された送信フォーマットを有し、所定の情報を搬送する短いバーストである前記サウンディング信号を前記WTRUから基地局に送信すること、
    (c)前記サウンド信号を分析すること、および前記分析に基づいてアップリンクチャネル応答を決定すること、
    (d)前記決定したアップリンクチャネル応答に基づいてダウンリンクチャネル応答を推定すること、
    (e)前記推定したダウンリンクチャネル応答に基づいてユーザデータを送信する帯域幅部分を選択すること、
    (f)前記推定したダウンリンクチャネル応答に従って送信パラメータを調整すること、および
    (g)前記選択した帯域幅部分で前記調整した送信パラメータを用いてユーザデータを送信すること
    を備えることを特徴とするシグナリング方法。
  40. 前記基地局は、サウンディング信号を周期的に送信するよう前記WTRUに命令する請求項39に記載の方法。
  41. OFDM無線通信システムにおける通信リンク性能を向上させる基地局であって、
    サウンディング命令を含む低速信号を生成し、かつWTRUに送信する送信機、
    前記WTRUが送信するサウンディング信号であって、予め定義された送信フォーマットを有し、所定の情報を搬送する短いバーストである前記サウンディング信号を受信する受信機、
    前記サウンディング信号に基づいてアップリンクチャネル応答を決定する信号処理装置、
    前記決定したアップリンクチャネル応答に基づいてダウンリンクチャネル応答を推定する推定器、
    前記推定したダウンリンクチャネル応答に基づいて送信パラメータを調整する送信パラメータ調整処理装置、および
    前記推定したダウンリンクチャネル応答に基づいてデータを送信する帯域幅部分を選択する帯域幅選択ユニット
    を備え、かつ、前記基地局は、
    前記選択した帯域幅部分を用いて前記調整した送信パラメータを有するユーザデータを前記WTRUに送信することを特徴とする基地局。
  42. 前記送信機は、サウンディング信号を周期的に送信するように前記WTRUに命令する低速信号を生成し、送信するよう構成されていることを特徴とする請求項41に記載の基地局。
  43. OFDM無線通信システムにおいて通信リンク性能を向上させるWTRUであって、
    チャネルサウンディング命令を受信する受信機、および
    前記チャネルサウンディング命令に従ってサウンディング信号を生成し、送信する送信機
    を備えることを特徴とするWTRU。
  44. 前記送信機は、前記サウンディング命令に従ってサウンディング信号を周期的に送信するよう構成されていることを特徴とする請求項43に記載のWTRU。
  45. (a)受信した低速信号を処理し、かつ、応答CSR信号であって、各々、予め定義された送信フォーマットを有し、所定の情報を搬送する短いバーストである前記CSR信号を生成するチャネルサウンディング処理装置、
    (b)前記低速信号を受信し、かつ前記応答CSR信号を送信する複数の送受信アンテナ、および
    (c)ユーザデータを符号化した副搬送波を処理するデータパケット処理装置
    を備えることを特徴とするMIMO−OFDM無線通信システムにおいて使用する集積回路。
JP2007525703A 2004-08-11 2005-08-09 システム性能向上のためのチャネルサウンディング Active JP5209308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60073904P 2004-08-11 2004-08-11
US60/600,739 2004-08-11
PCT/US2005/028122 WO2006020568A1 (en) 2004-08-11 2005-08-09 Channel sounding for improved system performance

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010172781A Division JP5254282B2 (ja) 2004-08-11 2010-07-30 システム性能向上のためのチャネルサウンディング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008510381A true JP2008510381A (ja) 2008-04-03
JP5209308B2 JP5209308B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=35613218

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525703A Active JP5209308B2 (ja) 2004-08-11 2005-08-09 システム性能向上のためのチャネルサウンディング
JP2010172781A Active JP5254282B2 (ja) 2004-08-11 2010-07-30 システム性能向上のためのチャネルサウンディング

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010172781A Active JP5254282B2 (ja) 2004-08-11 2010-07-30 システム性能向上のためのチャネルサウンディング

Country Status (14)

Country Link
US (5) US8531937B2 (ja)
EP (1) EP1779702B1 (ja)
JP (2) JP5209308B2 (ja)
KR (5) KR101265853B1 (ja)
CN (3) CN101800579A (ja)
AR (1) AR050836A1 (ja)
CA (1) CA2577980A1 (ja)
DE (1) DE202005012727U1 (ja)
ES (1) ES2395941T3 (ja)
HK (1) HK1104895A1 (ja)
MX (1) MX2007001710A (ja)
NO (1) NO20071292L (ja)
TW (2) TWI385943B (ja)
WO (1) WO2006020568A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013214900A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 基地局装置、無線通信方法、及び無線通信システム
JP2014523678A (ja) * 2011-06-21 2014-09-11 マーベル ワールド トレード リミテッド Mimoでの黙示的ビームフォーミングのためのアップリンクトレーニング
JP2015029292A (ja) * 2009-06-17 2015-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated マルチユーザ多入力多出力ワイヤレス通信
WO2019172412A1 (ja) * 2018-03-09 2019-09-12 日本電気株式会社 無線装置及びチャネル予測方法
JP2020509637A (ja) * 2017-01-23 2020-03-26 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 無線通信方法、端末装置とネットワーク装置

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2577980A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-23 Interdigital Technology Corporation Channel sounding for improved system performance
US7969859B2 (en) * 2005-03-18 2011-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for dynamically allocating sub-carriers in an orthogonal frequency division multiplexing network
KR100895992B1 (ko) * 2005-09-16 2009-05-07 삼성전자주식회사 다중 안테나를 사용하는 무선통신시스템에서 안테나 개수를확장하기 위한 장치 및 방법
US8514815B2 (en) * 2005-09-30 2013-08-20 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Training signals for selecting antennas and beams in MIMO wireless LANs
US7940640B2 (en) 2006-01-20 2011-05-10 Nortel Networks Limited Adaptive orthogonal scheduling for virtual MIMO system
JP4740778B2 (ja) * 2006-03-27 2011-08-03 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 Ofdm無線通信システムおよび送信装置、受信装置
US7894820B2 (en) * 2006-05-01 2011-02-22 Intel Corporation Channel feedback using channel state predictions based also on delays
CN101432996A (zh) * 2006-05-01 2009-05-13 英特尔公司 利用基于延迟的信道状态预测进行信道反馈
US8116391B2 (en) 2006-05-26 2012-02-14 Wi-Lan Inc. Quantization of channel state information in multiple antenna systems
KR100961887B1 (ko) * 2006-06-05 2010-06-09 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 단말의 채널 사운딩 장치 및 방법
US8787841B2 (en) * 2006-06-27 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Method and system for providing beamforming feedback in wireless communication systems
US7747225B2 (en) * 2006-10-03 2010-06-29 Motorola, Inc. Mobile assisted downlink beamforming with antenna weight feedback
US8068445B2 (en) * 2007-01-08 2011-11-29 Cisco Technology, Inc. Scheduling uplink sounding signals
US8249647B2 (en) * 2007-01-22 2012-08-21 Broadcom Corporation Mobile communication device having multiple independent optimized physical layers
DK2140134T3 (da) 2007-03-14 2014-09-08 Langlee Wave Power As Bølgekraftværk
US9295003B2 (en) * 2007-03-19 2016-03-22 Apple Inc. Resource allocation in a communication system
EP2127288B1 (en) * 2007-03-22 2019-02-20 Optis Wireless Technology, LLC Method and arrangement in a telecommunication system
EP2145403B1 (en) * 2007-04-23 2018-08-08 Advantech Wireless Ltd. Method and apparatus for compensation for weather-based attenuation in a satellite link
EP2179622B1 (en) 2007-07-19 2011-09-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Link adaptation scheme
ES2647067T3 (es) 2007-08-08 2017-12-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Sondeo usando diferentes configuraciones de sondeo
US8036282B2 (en) 2007-09-07 2011-10-11 Wi-Lan Inc. Multi-tiered quantization of channel state information in multiple antenna systems
US8009778B2 (en) * 2007-09-07 2011-08-30 Tr Technologies Inc. Quantized channel state information prediction in multiple antenna systems
KR100893736B1 (ko) * 2007-09-20 2009-04-17 한국전자통신연구원 광대역 단일 반송파 이동통신용 채널 사운딩 시스템 및방법
US8184656B2 (en) * 2007-10-02 2012-05-22 Microsoft Corporation Control channel negotiated intermittent wireless communication
CN101409576A (zh) * 2007-10-12 2009-04-15 Nxp股份有限公司 用于管理多用户无线通信***中的预编码的方法及***
KR101413937B1 (ko) * 2007-11-23 2014-07-04 삼성전자주식회사 다중 입출력 안테나를 포함하는 시분할다중화무선통신시스템에서 상향 링크 데이터 전송을 위한 송신안테나 선택과 다중 입출력 채널 추정을 위한 데이터송/수신 장치 및 방법
US20090141691A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Raj Kumar Jain Access Point for Wireless Local Area Network
US8234546B2 (en) 2008-04-21 2012-07-31 Wi-Lan, Inc. Mitigation of transmission errors of quantized channel state information feedback in multi antenna systems
KR20100005649A (ko) * 2008-07-07 2010-01-15 엘지전자 주식회사 멀티 코드북을 이용한 프리코딩 방법
CN101478770B (zh) * 2009-02-06 2010-11-03 清华大学 基于快速开关的解决相噪问题的多天线测量信号发送方法
CN101854186B (zh) * 2009-03-30 2015-04-01 三星电子株式会社 用于数据传输的预编/解码方法和***
CN101594683B (zh) * 2009-06-19 2014-03-19 中兴通讯股份有限公司南京分公司 一种载波聚合时的信号传输方法及***
KR101731334B1 (ko) 2009-07-01 2017-05-11 엘지전자 주식회사 다중 안테나를 지원하는 무선 이동 통신 시스템에 있어서, 사운딩 신호를 전송하는 방법 및 장치
US8611442B2 (en) * 2010-04-06 2013-12-17 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for channel sounding in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
CN102098086B (zh) * 2010-12-30 2016-03-02 中兴通讯股份有限公司 数据发送方法及装置
KR101077086B1 (ko) 2011-03-24 2011-10-26 조승호 저소비 전력형 무선 데이터 전송방법
US9025516B2 (en) * 2011-10-13 2015-05-05 Comtech Ef Data Corp. Method and system for optimizing data throughput performance for dynamic link conditions using adaptive coding and modulation (ACM) and dynamic single channel per carrier (dSCPC) techniques
CN107534980B (zh) 2015-03-31 2021-08-17 索尼公司 移动通信网络、方法、基站、中继节点和通信终端
US10342064B2 (en) 2016-07-14 2019-07-02 Huawei Technologies Co., Ltd. Wake-up-receiver frame permitting identification by non-compatible receiver
US10445107B2 (en) 2016-07-14 2019-10-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Security design for a wake up frame
US10171277B2 (en) * 2016-07-14 2019-01-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Frame format and design of wake-up frame for a wake-up receiver
US10524136B2 (en) * 2016-09-28 2019-12-31 Intel IP Corporation Apparatus, system and method of communicating via a plurality of antennas
US10437241B2 (en) 2016-12-16 2019-10-08 General Electric Company Systems and methods for generating maintenance packages
US10432330B2 (en) 2017-08-15 2019-10-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Base station wireless channel sounding
US11343124B2 (en) 2017-08-15 2022-05-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Base station wireless channel sounding
US10834689B2 (en) 2017-08-15 2020-11-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Base station wireless channel sounding
US10638340B2 (en) 2017-08-15 2020-04-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Base station wireless channel sounding
US10091662B1 (en) 2017-10-13 2018-10-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Customer premises equipment deployment in beamformed wireless communication systems
US11032721B2 (en) 2017-10-13 2021-06-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Minimization of drive tests in beamformed wireless communication systems
US10868605B2 (en) * 2018-09-26 2020-12-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for channel state information estimation
US11082265B2 (en) 2019-07-31 2021-08-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Time synchronization of mobile channel sounding system
US11616663B2 (en) 2020-01-10 2023-03-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus of parameter tracking for CSI estimation
CN111865663B (zh) * 2020-06-16 2023-04-18 北京瀚诺半导体科技有限公司 一种信道恶化以及网络过载进行告警的方法及***
CN112702093B (zh) * 2020-12-22 2021-11-30 杭州电子科技大学 Fdd下行多用户大规模mimo***中的信道估计方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003058871A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for a mimo-ofdm communication system
WO2003073646A1 (en) * 2002-02-26 2003-09-04 Qualcomm, Incorporated Multiple-input, multiple-output (mimo) systems with multiple transmission modes

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757782A (en) * 1985-11-27 1998-05-26 Seiko Communications Systems, Inc. Paging system with multiple baseband subcarriers
GB2298338B (en) * 1995-02-15 1999-09-29 Motorola Ltd A method for reverse channel sounding in a communications system
KR100346192B1 (ko) * 1998-04-13 2002-10-25 삼성전자 주식회사 부호분할다중접속통신시스템에서순방향공통채널확산부호지정장치및방법
JP2001285927A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置及び無線通信方法
US7072315B1 (en) 2000-10-10 2006-07-04 Adaptix, Inc. Medium access control for orthogonal frequency-division multiple-access (OFDMA) cellular networks
EP1207661B1 (en) * 2000-11-20 2012-04-18 Sony Deutschland GmbH Adaptive subcarrier loading
US6771706B2 (en) 2001-03-23 2004-08-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for utilizing channel state information in a wireless communication system
US7310304B2 (en) * 2001-04-24 2007-12-18 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Estimating channel parameters in multi-input, multi-output (MIMO) systems
US7570656B2 (en) * 2001-06-18 2009-08-04 Yitran Communications Ltd. Channel access method for powerline carrier based media access control protocol
EP1417000B1 (en) 2001-07-11 2018-07-11 Nuvasive, Inc. System for determining nerve proximity during surgery
JP2003101504A (ja) 2001-09-21 2003-04-04 Sony Corp 送信装置および方法、通信システム、記録媒体、並びにプログラム
JP2003143651A (ja) 2001-10-31 2003-05-16 Toshiba Corp 広帯域移動アクセスシステム及び無線基地局及び無線端末
US8549133B2 (en) * 2002-03-11 2013-10-01 Qwest Communications International Inc. Systems and methods for tracking the reliability of communications networks
US20030193889A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-16 Intel Corporation Wireless device and method for interference and channel adaptation in an OFDM communication system
US6862440B2 (en) * 2002-05-29 2005-03-01 Intel Corporation Method and system for multiple channel wireless transmitter and receiver phase and amplitude calibration
JP2004080110A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd 直交周波数分割多重通信システム、及び直交周波数分割多重無線機
US8194770B2 (en) * 2002-08-27 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode
US7254196B2 (en) 2002-11-26 2007-08-07 Agere Systems Inc. Symbol timing for MIMO OFDM and other wireless communication systems
US7280625B2 (en) 2002-12-11 2007-10-09 Qualcomm Incorporated Derivation of eigenvectors for spatial processing in MIMO communication systems
US7570619B2 (en) * 2004-02-13 2009-08-04 Broadcom Corporation Long training sequence method and device for wireless communications
US7885354B2 (en) * 2004-04-02 2011-02-08 Rearden, Llc System and method for enhancing near vertical incidence skywave (“NVIS”) communication using space-time coding
CA2577980A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-23 Interdigital Technology Corporation Channel sounding for improved system performance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003058871A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for a mimo-ofdm communication system
WO2003073646A1 (en) * 2002-02-26 2003-09-04 Qualcomm, Incorporated Multiple-input, multiple-output (mimo) systems with multiple transmission modes

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015029292A (ja) * 2009-06-17 2015-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated マルチユーザ多入力多出力ワイヤレス通信
US10165591B2 (en) 2009-06-17 2018-12-25 Qualcomm Incorporated Multi-user multiple input multiple output wireless communications
JP2014523678A (ja) * 2011-06-21 2014-09-11 マーベル ワールド トレード リミテッド Mimoでの黙示的ビームフォーミングのためのアップリンクトレーニング
US9312939B2 (en) 2011-06-21 2016-04-12 Marvell World Trade Ltd. Uplink training for MIMO implicit beamforming
US9742476B2 (en) 2011-06-21 2017-08-22 Marvell World Trade, Ltd. Uplink training for MIMO implicit beamforming
US9948365B2 (en) 2011-06-21 2018-04-17 Marvell World Trade Ltd. Uplink training for MIMO implicit beamforming
JP2013214900A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 基地局装置、無線通信方法、及び無線通信システム
JP2020509637A (ja) * 2017-01-23 2020-03-26 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 無線通信方法、端末装置とネットワーク装置
WO2019172412A1 (ja) * 2018-03-09 2019-09-12 日本電気株式会社 無線装置及びチャネル予測方法
JPWO2019172412A1 (ja) * 2018-03-09 2021-02-12 日本電気株式会社 無線装置及びチャネル予測方法
JP7004062B2 (ja) 2018-03-09 2022-01-21 日本電気株式会社 無線装置及びチャネル予測方法
US11394586B2 (en) 2018-03-09 2022-07-19 Nec Corporation Wireless apparatus and channel prediction method

Also Published As

Publication number Publication date
TW200616362A (en) 2006-05-16
KR20120085687A (ko) 2012-08-01
US20130315336A1 (en) 2013-11-28
JP2010283864A (ja) 2010-12-16
CA2577980A1 (en) 2006-02-23
JP5254282B2 (ja) 2013-08-07
KR20130021423A (ko) 2013-03-05
WO2006020568A1 (en) 2006-02-23
ES2395941T3 (es) 2013-02-18
US8917583B2 (en) 2014-12-23
US8531937B2 (en) 2013-09-10
CN2914497Y (zh) 2007-06-20
CN101002498A (zh) 2007-07-18
MX2007001710A (es) 2007-04-16
US9444531B2 (en) 2016-09-13
EP1779702A4 (en) 2007-08-29
EP1779702B1 (en) 2012-09-26
US9258040B2 (en) 2016-02-09
KR20060050414A (ko) 2006-05-19
AR050836A1 (es) 2006-11-29
US20150030095A1 (en) 2015-01-29
US20160087699A1 (en) 2016-03-24
TWM289003U (en) 2006-03-21
TWI385943B (zh) 2013-02-11
CN101800579A (zh) 2010-08-11
KR20130095239A (ko) 2013-08-27
DE202005012727U1 (de) 2006-01-05
JP5209308B2 (ja) 2013-06-12
HK1104895A1 (en) 2008-01-25
CN101002498B (zh) 2012-02-08
NO20071292L (no) 2007-05-04
KR101461302B1 (ko) 2014-11-12
US20060034165A1 (en) 2006-02-16
KR101263627B1 (ko) 2013-05-10
US20160380712A1 (en) 2016-12-29
KR101265853B1 (ko) 2013-05-22
EP1779702A1 (en) 2007-05-02
KR20140018426A (ko) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5254282B2 (ja) システム性能向上のためのチャネルサウンディング
KR101566958B1 (ko) Ofdm-mimo 통신 시스템에서의 시스템 효율성을 개선하는 스트림 기준 레이트 제어(psrc)
KR101937169B1 (ko) 무선통신 시스템에서의 파일럿 설정 방법 및 장치
KR100738823B1 (ko) 전송기용 변조 방법
US10505665B2 (en) Method for modulation and coding scheme selection and related network nodes and terminal devices
WO2009096387A1 (ja) 無線通信システム、移動局、基地局および無線通信方法
US20080240216A1 (en) Link adaptation method
US20160183197A1 (en) Radio communication system, method of operating a communication system, and a mobile station
JP2004222260A (ja) リンク適応方法、ワイヤレス通信システム及び受信機
KR200400912Y1 (ko) 무선 통신 시스템의 성능 향상을 다중 입출력 직교 주파수분할 다중화 무선 통신 시스템용 집적 회로, 송신기 및수신기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20100802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100802

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100823

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120409

RD15 Notification of revocation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7435

Effective date: 20120803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5209308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250