JP2008309788A - ペイン上の湿気の発生を検出する方法およびセンサ - Google Patents

ペイン上の湿気の発生を検出する方法およびセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2008309788A
JP2008309788A JP2008152546A JP2008152546A JP2008309788A JP 2008309788 A JP2008309788 A JP 2008309788A JP 2008152546 A JP2008152546 A JP 2008152546A JP 2008152546 A JP2008152546 A JP 2008152546A JP 2008309788 A JP2008309788 A JP 2008309788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
measurement
pane
current
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008152546A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Backes
ウルリッヒ・バッケス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Original Assignee
BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BCS Automotive Interface Solutions GmbH filed Critical BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Publication of JP2008309788A publication Critical patent/JP2008309788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/552Attenuated total reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/41Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length
    • G01N21/43Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length by measuring critical angle
    • G01N2021/435Sensing drops on the contact surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

【課題】ペイン上の湿気の発生を検出する方法およびセンサを提供する。
【解決手段】この方法は継続した連続的な繰返し測定サイクルで作動する。第1のサイクル区間において、測定用コンデンサは第1の光計測部の光受信器に流れる電流によって第1の閾値まで充電される。それに続く第2のサイクル区間において、測定用コンデンサは第2の光計測部の光受信器内を流れる電流によって第2の閾値まで放電される。光計測部の光送信器は、数個の測定サイクルにわたって充電時間および放電時間に対して所定の定格値に調整される。ペインの湿気は、充電時間および放電時間の定格値と実際の測定値との間の瞬間の偏差から決定される。利用可能な調整範囲は、2つの光計測部の光送信器の強度をシステム制御することによって有効な状態に動的に適合される。さらに、調整範囲の上限は周囲光のより高い値まで拡張される。
【選択図】図2

Description

本発明はペイン上の湿気の発生を検出する方法およびセンサに関し、特に、車両用のレインセンサに関する。
レインセンサは光送信器および光受信器を含む光計測部を有する。光送信器から放出された光がペインの外側表面で全反射によって光受信器に反射されるように光送信器および光受信器はペインの内側に結合される。しかし、光受信器は周辺光にもさらされる。周辺光の影響を低減するために、2つの同一の光計測部を使用し、それらは互いに隣接して配置され、光受信器の差分信号を評価することができる。しかし、調整能力は外部光ならびに光学構成要素および電子構成要素の非対称性によって制限される。
本発明はペイン上の湿気の発生を検出する方法およびセンサを提供し、それによって使用可能な調整範囲および検出感度が向上する。
本発明による方法は継続して連続的な繰返し測定サイクルで作動する。第1のサイクル区間において、測定用コンデンサによって形成することができる電流/電圧変圧器は第1の光計測部の光受信器内を流れる電流によって第1の閾値まで充電される。それに続く第2のサイクル区間で、測定用コンデンサは第2の光計測部の光受信器内を流れる電流によって第2の閾値まで放電される。光計測部の光送信器は、数個の測定サイクルにわたって充電時間および放電時間に対して所定の定格値に閉ループ調整される。最終的に、充電時間および放電時間の定格値と実際の測定値との間の瞬時偏差からペインの湿気に関する結論が引き出される。利用可能な調整範囲は、2つの光計測部の光送信器の強度をシステム制御することによって有効な状態に動的に適合される。さらに、調整範囲の上限は周囲光のより高い値まで拡張される。
ペイン上の湿気の発生を検出するための本発明によるセンサは、ペインに結合することができる2つの光計測部を有し、それらの各々は制御可能な光送信器および光受信器を有する。センサはさらにコンパレータを含み、その第1の入力端子は測定用コンデンサに接続され、その第2の入力端子において2つの閾値の一方または他方が切替えスイッチによって選択的に適用される。制御回路は光送信器を交互に制御する。さらに、制御回路は、制御可能なスイッチを介して測定用コンデンサを選択的に光受信器に接続する。制御回路、例えばプログラム型マイクロコントローラまたは特定用途向け集積回路(ASIC)は、連続的な繰返し測定サイクルにおいて、各第1のサイクル区間で、測定用コンデンサは第1の光計測部の光受信器に流れる電流によって第1の閾値まで充電され、それに続く第2のサイクル区間において、測定用コンデンサは第2の光計測部の光受信器に流れる電流によって第2の閾値まで放電されるようにシーケンス制御を実行する。2つの光計測部の光送信器は、数個の測定サイクルにわたって充電時間および放電時間に対して所定の定格値に閉ループ調整される。ペインの湿気は充電時間および放電時間の定格値と実際の測定値との間の瞬時偏差に基づいて検出され、対応する制御信号、例えば車両のフロントガラスワイパシステム用の制御信号が供給される。
本発明の有利なさらなる成果がサブクレームに示される。
本発明のさらなる特徴および利点が同封の図面を参照しながら有利な実施形態の以下の説明から明らかになる。
センサはペインの内側表面に結合される2つの光計測部を含む。第1の光計測部は、制御可能な電流源CUR1と直列の光送信器LED1、および光受信器P1からなる。第2の光計測部は、制御可能な電流源CUR2と直列の光送信器LED2、および光受信器P2からなる。光送信器と光受信器との間の結合は、矢印によってそれぞれ図1に記号で表される。光受信器P1、P2は、定電圧源Uの2つの電極間で、対称的に、互いに直列にかつ2つの抵抗を伴って配置される。測定用コンデンサC1は、制御可能なスイッチSW1によって、光受信器P1とP2との間の接続点に接続することができる。測定用コンデンサC1はさらにコンパレータCOMPの非反転入力に接続され、コンパレータCOMPの反転入力は切替えスイッチSW4を介して2つの固定閾値INTHIGHおよびINTLOWの一方または他方に接続することができる。2つの固定閾値INTHIGHおよびINTLOWは抵抗性電圧分割器によって定電圧源Uから取り出される。切替えスイッチSW4はコンパレータCOMPの出力信号STATUSによって制御される。
図示の簡単な実施形態では、測定用コンデンサC1は光受信器における電流フローの集積のために使用される。この測定用コンデンサは電流/電圧変圧器の機能を有する。実際の実施では、電流/電圧変圧器は追加のフィルタおよび別個の集積回路とともに使用される。
制御回路CONTROLは、第1の光計測部の電流源CUR1および第2の光計測部の電流源CUR2を制御する。これを行うために、制御回路は電流源CUR1の制御入力を、切替えスイッチSW2を介して信号用接地または制御信号UP_SPEEDのいずれかに接続する。同様の方法で、制御回路は切替えスイッチSW3を介して電流源CUR2の制御入力に接地信号または制御信号DOWN_SPEEDのいずれかを与える。切替えスイッチSW2は信号UPによって制御され、切替えスイッチSW3は信号DOWNによって制御される。コンパレータCOMPの出力信号STATUSが入力信号として与えられる制御回路CONTROLは、制御可能なスイッチSW1を信号ENABLEで制御する。
制御回路CONTROL、例えばプログラム型マイクロコントローラまたは特定用途向け集積回路ASICは、図2を用いて以下にさらに詳細に説明されるシーケンス制御を実行するように設計される。
図2において、まず「サイクル1」が考察される。シーケンスは連続した繰返し測定サイクルからなる。計測プロセスの開始時に、測定用コンデンサC1はスイッチSW6によって下の閾値INTLOWまで充電される。あるいは、測定用コンデンサC1はスイッチSW5によって開始時に上の閾値INTHIGHまで充電することができる。しかし、図2の図では、サイクルは充電プロセスから始まると仮定されている。時間t0で、切替えスイッチSW2は信号UPによって制御され、電流源CUR1の制御入力端子は制御信号UP_SPEEDに接続される。この制御信号UP_SPEEDは計測プロセスの開始時に適切なデフォルト値に設定される。同時に、スイッチSW1が制御信号ENABLEによって閉じられる。光送信器LED1から発する光は光受信器P1に入り、電流が流れ、それによって測定用コンデンサC1は充電される。時間t2で、測定用コンデンサC1の電圧INTは上の閾値INTHIGHに達する。コンパレータCOMPは切り替わり、信号STATUSを制御回路CONTROLに送り出し、それによって制御信号ENABLEは終了する。時間t0における充電プロセスの開始とともに、制御回路は内部カウンタまたはタイマを開始し、時間t2の充電プロセスの終了時に停止する。短い休止の後、電流源CUR1は時間t3で非作動状態にされ、電流源CUR2は、切替えスイッチSW3が制御信号DOWNにより反転され、したがって、電流制御信号DOWN_SPEEDが電流源CUR2の制御入力に与えられることによって作動状態にされる。次に、光受信器P2は光送信器LED2から発する光によって電流が供給され、その結果、測定用コンデンサC1が放電される。測定用コンデンサC1の電圧INTは時間t5で下の閾値INTLOWに達し、その結果、コンパレータCOMPは切替え復帰する。前のように、カウンタまたはタイマは、時間t3の放電プロセスの開始時に制御回路CONTROLにおいて開始され、時間t5の放電時間の終了時に停止される。時間t5とt6との間の後続の短い休止中に、制御回路CONTROLにおいてカウンタ読取りまたはタイマ値の評価が行われる。一定のサイクル期間が休止によって達成される。
定格値は、充電時間および放電時間に対して制御回路において内部的に予め決定される。実際に測定された充電時間および放電時間が所定の定格値と比較される。偏差が検出される場合、電流制御信号UP_SPEEDおよびDOWN_SPEEDは調整のために再調節される。この閉ループ調整は、複数の測定サイクルにわたって比較的ゆっくり行われる。定格値と充電時間および放電時間との間の瞬間の偏差は、2つの光計測部間のバランスへの外乱、特にペインの湿気とみなされる。
図2では、「サイクル1」は対称であり、すなわち充電時間が放電時間とほぼ等しいが、「サイクル2」は非対称な測定サイクルになっている。充電時間と比較して放電時間が長いので、第2の光計測部に湿気があるという結論になる。
センサの回路図を図解的に示す図である。 センサの動作モードを示す信号図である。
符号の説明
CUR1、CUR2 電流源
LED1、LED2 光送信器
P1、P2 光受信器
U 定電圧源
C1 測定用コンデンサ
SW1、SW5、SW6 スイッチ
SW2、SW3、SW4 切替えスイッチ
COMP コンパレータ
INTHIGH 上の閾値
INTLOW 下の閾値
STATUS 出力信号
CONTROL 制御回路
UP_SPEED、DOWN_SPEED 制御信号
UP、DOWN、ENABLE 信号
t0、t2、t3、t5、t6 時間
INT 電圧

Claims (10)

  1. ペイン、特に車両のフロントガラス上の湿気の発生を検出する方法であって、
    継続した連続的な繰返し測定サイクルにおいて、
    a)第1のサイクル区間において、第1の光計測部の光受信器に流れる電流が第1の閾値まで集積され、
    b)第2のサイクル区間において、第2の光計測部の光受信器に流れる電流が第2の閾値まで集積され、
    c)前記光計測部の光送信器は、集積時間の所定の定格値を得るために複数の測定サイクルにわたって閉ループ調整され、
    d)前記集積時間の前記定格値と実際の測定値との間の瞬間の偏差に基づいて前記ペインの湿気を検出する、
    方法。
  2. 計測プロセスの開始時に初期化が実行され、前記光送信器は光強度の初期値に設定される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記集積は測定用コンデンサを充電および放電することによって行われ、前記測定用コンデンサは初期化時に前記閾値の一方まで充電される、請求項2に記載の方法。
  4. 休止は、連続的なサイクル区間の間に含まれる、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. ペイン、特に車両のフロントガラス上の湿気の発生を検出するためのセンサであって、
    前記ペインに結合されるように構成され、各々が制御可能な光送信器(LED1、LED2)および光受信器(P1、P2)を有する2つの光計測部と、
    電流/電圧変圧器(C1)と、
    第1の入力(+)は前記電流/電圧変圧器に接続され、第2の入力(−)には2つの閾値(INTHIGH、INTLOW)の一方または他方が切替えスイッチ(SW4)によって選択的に与えられる、コンパレータ(COMP)と、
    前記光送信器(LED1、LED2)を交互に制御し、前記電流/電圧変圧器(C1)を制御可能なスイッチ(SW1)によって選択的に前記光受信器(P1、P2)に接続する、制御回路(CONTROL)と
    を備え、
    前記制御回路(CONTROL)は継続して連続的な繰返し測定サイクルのシーケンスを制御し、
    a)第1のサイクル区間(t0〜t2)において、前記電流/電圧変圧器(C1)は前記第1の光計測部の前記光受信器(P1)に流れる電流を前記第1の閾値(INTHIGH)まで集積し、
    b)第2のサイクル区間において、前記電流/電圧変圧器(C1)は前記第2の光計測部の前記光受信器(P2)に流れる電流を前記第2の閾値(INTLOW)まで集積し、
    c)前記光計測部の前記光送信器(LED1、LED2)は、前記集積時間の所定の定格値を得るために複数の測定サイクルにわたって閉ループ調整され、
    d)前記ペインの湿気は、前記集積時間の前記定格値と実際の測定値との間の瞬間の偏差に基づいて検出される、
    センサ。
  6. 前記光計測部の前記光受信器(P1、P2)は2つの固定電位間に対称的に直列に接続される、請求項5に記載のセンサ。
  7. 前記測定用コンデンサは、前記制御可能なスイッチ(SW1)によって、前記光受信器(P1、P2)の相互接続ノードに接続されるように適合される、請求項6に記載のセンサ。
  8. 前記光送信器(LED1、LED2)は各々制御可能な電流源(CUR1、CUR2)と直列に配置される、請求項5から7のいずれかに記載のセンサ。
  9. 前記切替えスイッチは前記コンパレータ(COMP)の出力信号(STATUS)によって制御される、請求項5から8のいずれかに記載のセンサ。
  10. 前記電流/電圧変圧器は、前記制御回路(CONTROL)により制御することができるスイッチ(SW5、SW6)によって前記閾値(INTHIGH、INTLOW)の一方まで充電することができる測定用コンデンサ(C1)によって形成される、請求項5から9のいずれかに記載のセンサ。
JP2008152546A 2007-06-12 2008-06-11 ペイン上の湿気の発生を検出する方法およびセンサ Pending JP2008309788A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007027071.4A DE102007027071B4 (de) 2007-06-12 2007-06-12 Verfahren und Sensor zur Erfassung von Benetzungsereignissen auf einer Scheibe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008309788A true JP2008309788A (ja) 2008-12-25

Family

ID=39711949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008152546A Pending JP2008309788A (ja) 2007-06-12 2008-06-11 ペイン上の湿気の発生を検出する方法およびセンサ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7721598B2 (ja)
EP (1) EP2017145B1 (ja)
JP (1) JP2008309788A (ja)
KR (1) KR100970174B1 (ja)
CN (1) CN101324673B (ja)
AT (1) ATE538008T1 (ja)
BR (1) BRPI0801589B1 (ja)
DE (1) DE102007027071B4 (ja)
ES (1) ES2378340T3 (ja)
MX (1) MX2008007510A (ja)
PL (1) PL2017145T3 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000075049A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Matsushita Electric Works Ltd 検知回路
JP2001318163A (ja) * 2000-05-02 2001-11-16 Inax Corp 光学的検出装置
JP2002504996A (ja) * 1997-06-06 2002-02-12 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウィンドウガラスの濡れ状態を検出する装置
JP2008128902A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Denso Corp 雨滴検出装置と雨滴検出方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5059877A (en) * 1989-12-22 1991-10-22 Libbey-Owens-Ford Co. Rain responsive windshield wiper control
DE69432588T2 (de) 1993-05-07 2004-04-01 Hegyi, Dennis J., Ann Arbor Multifunktionaler lichtsensor fuer ein fahrzeug
ES2110651T3 (es) * 1993-05-24 1998-02-16 Asulab Sa Dispositivo de deteccion ultrasonoro, principalmente para un sistema de limpieza de parabrisas de mando automatico.
US5528224A (en) * 1994-05-03 1996-06-18 Scientific Technology, Inc. Optical and acoustic weather identification system
DE19603553C1 (de) 1996-02-01 1997-04-03 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Betreiben eines Scheibenwischers
DE19621627C1 (de) 1996-05-30 1997-09-18 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Erfassen einer Benetzung einer Scheibe
EP0849609B1 (fr) * 1996-12-20 2002-08-21 Asulab S.A. Dispositif de détection ultra-sonore, notamment pour un système de nettoyage de pare-brise à commande automatique
US6250148B1 (en) * 1998-01-07 2001-06-26 Donnelly Corporation Rain sensor mount for use in a vehicle
DE19740364A1 (de) * 1997-09-13 1999-03-25 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zum Betreiben eines Regensensors
US5898183A (en) * 1997-10-16 1999-04-27 Libbey-Owens-Ford Co. Compact moisture sensor with efficient high obliquity optics
DE19860214A1 (de) * 1998-12-24 2000-07-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung eines störungsbehafteten Empfangssignals
US6114950A (en) * 1999-05-03 2000-09-05 Specam Technologies, Inc. Obstacle proximity warning device for vehicles
DE10019112A1 (de) * 1999-06-18 2001-08-16 Valeo Auto Electric Gmbh Regensensor zur Detektion von Feuchtigkeitstropfen
WO2000078582A1 (de) 1999-06-18 2000-12-28 Valeo Auto-Electric Wischer Und Motoren Gmbh Regensensor zur detektion von feuchtigkeitstropfen
DE19933641A1 (de) * 1999-07-17 2001-03-08 Bosch Gmbh Robert Sensoreinrichtung zur Erfassung einer Benetzung auf einer Scheibe
DE19951832A1 (de) 1999-10-28 2001-05-03 Valeo Auto Electric Gmbh Sensor zur Detektion von Feuchtigkeitstropfen und/oder Schmutzpartikeln auf einer Scheibe und Verfahren zum Betreiben eines solchen Sensors
US7034932B2 (en) * 2000-09-08 2006-04-25 Niles Co., Ltd. Deposit detector and controller using the detector
DE10117397A1 (de) 2001-04-06 2002-10-10 Valeo Auto Electric Gmbh Sensor zur Detektion von Schmutz und/oder Feuchtigkeit auf einer Außenseite einer Scheibe
DE10219690A1 (de) * 2002-05-02 2003-11-27 Ralf Spillecke Sensorelement zur Detektion von Kondensation
DE10348772A1 (de) 2003-10-21 2005-05-25 Robert Bosch Gmbh Messeinheit für einen Feuchtigkeitssensor zur Detektion von Feuchtigkeit auf einer Oberfläche, ein Regensensor und ein Verfahren zur Detektion von Feuchtigkeit
JP4354860B2 (ja) * 2004-03-30 2009-10-28 株式会社山武 水分検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002504996A (ja) * 1997-06-06 2002-02-12 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウィンドウガラスの濡れ状態を検出する装置
JP2000075049A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Matsushita Electric Works Ltd 検知回路
JP2001318163A (ja) * 2000-05-02 2001-11-16 Inax Corp 光学的検出装置
JP2008128902A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Denso Corp 雨滴検出装置と雨滴検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080307878A1 (en) 2008-12-18
BRPI0801589B1 (pt) 2018-04-10
CN101324673B (zh) 2012-03-07
MX2008007510A (es) 2009-03-04
EP2017145A2 (en) 2009-01-21
US7721598B2 (en) 2010-05-25
ES2378340T3 (es) 2012-04-11
DE102007027071B4 (de) 2019-09-12
CN101324673A (zh) 2008-12-17
BRPI0801589A2 (pt) 2009-01-27
ATE538008T1 (de) 2012-01-15
KR100970174B1 (ko) 2010-07-14
DE102007027071A1 (de) 2008-12-18
EP2017145B1 (en) 2011-12-21
KR20080109618A (ko) 2008-12-17
EP2017145A3 (en) 2010-03-17
PL2017145T3 (pl) 2012-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11029200B2 (en) Ambient luminosity level detection
JPH0754335B2 (ja) ピーク値検出回路
CN101315398B (zh) 电容值测量装置及方法
US7737730B2 (en) Method of detecting the frequency of an input clock signal of an integrated circuit and integrated circuit
KR101764735B1 (ko) 누수감지센서의 구동회로
CN108195465B (zh) 一种光信号检测装置及方法
US5600254A (en) Process and circuit arrangement for measuring the resistance of a resistance sensor
JPH03266398A (ja) 除電器のイオンバランス制御装置
JP2008309788A (ja) ペイン上の湿気の発生を検出する方法およびセンサ
US20120119763A1 (en) Circuits and Methods for Sensing Resistance
US20180084207A1 (en) Image sensing circuit and method capable of obtaining higher image brightness dynamic range
JPH09269259A (ja) 重量検査装置用a/d変換器
RU2207525C2 (ru) Способ измерения световых потоков и устройство для его осуществления
JP2006313770A (ja) 半導体素子のサイリスタ特性検査装置及び方法
CN114829889A (zh) 光到频率调制器
JPH1056657A (ja) 測定回路
JPH08254469A (ja) 温度検出部駆動回路
JPH0239749B2 (ja)
JPH04343073A (ja) 簡易電圧モニタ方式
JPH09275343A (ja) 重量検査装置用a/d変換器
JP2527604Y2 (ja) 検波器に接続する積分器の積分時定数切換器
JPH08254422A (ja) 積分回路
JP2021528316A (ja) 特に自動車のための、電気システム
JPH04250314A (ja) 測定装置
JPH01179025A (ja) 逆光検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150107