JP2008302266A - コーティング方法及び物品 - Google Patents

コーティング方法及び物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2008302266A
JP2008302266A JP2007149547A JP2007149547A JP2008302266A JP 2008302266 A JP2008302266 A JP 2008302266A JP 2007149547 A JP2007149547 A JP 2007149547A JP 2007149547 A JP2007149547 A JP 2007149547A JP 2008302266 A JP2008302266 A JP 2008302266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating film
colloidal silica
coating
average particle
coating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007149547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4854599B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Yoshida
育弘 吉田
Takeji Yoshida
竹治 吉田
Isao Kamibayashi
勲 上林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007149547A priority Critical patent/JP4854599B2/ja
Publication of JP2008302266A publication Critical patent/JP2008302266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4854599B2 publication Critical patent/JP4854599B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】撥水性、耐摩耗性及び耐熱性に優れたコーティング皮膜を低コストで簡便に形成すること。
【解決手段】平均粒子径が2nm〜10nmであるコロイドシリカと、平均粒子径が50nm〜300nmであるフッ素樹脂粒子とを含む水系コーティング剤を塗布、270℃以上で乾燥させてコーティング皮膜を形成する。水系コーティング剤におけるコロイドシリカとフッ素樹脂粒子との質量比は、50:50〜95:5であることが好ましい。また、フッ素樹脂粒子としては、ポリ四フッ化エチレン(PTFE)粒子が好ましい。
【選択図】なし

Description

本発明は、コーティング方法及びその方法により得られる物品に関する。
従来、物品に撥水性を付与するためにフッ素樹脂コーティング皮膜を形成することが行われている。このフッ素樹脂コーティング皮膜は優れた撥水性を有するものの、耐摩耗性や耐熱性に劣ることが知られている。そのため、従来のフッ素樹脂コーティングは、例えば、内燃機関の燃焼室内部におけるデポジット付着抑制等の用途には使用することができない。そこで、撥水性を付与しつつ、耐摩耗性や耐熱性が得られるようなコーティング方法について各種検討がなされている。
例えば、特許文献1には、コロイド状シリカ及びオルガノアルコキシシラン部分加水分解縮合物等のSiO系無機高分子を主成分とし、不飽和エチレン性単量体の重合体又は共重合体を添加するとともにさらにフッソ樹脂を添加した無機系高分子複合コーティング剤が開示されている。
また、特許文献2には、酸化珪素を主成分とするガラス中にフッ化炭素鎖を含む分子が含有され、且つこの分子がガラスとSi−O結合によって共有結合した構造となるコーティング剤が開示されている。
特開平6−248197号公報 特開平9−278490号公報
しかしながら、上記従来のコーティング剤を用いた方法は、いずれも、アルコキシシランを原料として用いているため高コストとなる上に、コーティング剤の貯蔵安定性が低く、また、加水分解反応を制御しなければならないため煩雑であるという問題があった。
従って、本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、撥水性、耐摩耗性及び耐熱性に優れたコーティング皮膜を低コストで簡便に形成することのできるコーティング方法を提供することを目的としている。
そこで、本発明者らは上記のような従来の問題点を解決すべく鋭意研究、開発を遂行した結果、このような問題点を解決するためには、特定の平均粒子径を有するコロイドシリカと、特定の平均粒子径を有するフッ素樹脂粒子を組み合わせた水系コーティング剤を物品に塗布して乾燥させた後、270℃以上に加熱してコーティング皮膜を形成することが有効であることに想到し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、平均粒子径が2nm〜10nmであるコロイドシリカと、平均粒子径が50nm〜300nmであるフッ素樹脂粒子とを含む水系コーティング剤を物品に塗布して乾燥させた後、270℃以上に加熱してコーティング皮膜を形成することを特徴とするコーティング方法である。
また、本発明は、上記コーティング方法により得られることを特徴とする物品である。
本発明によれば、撥水性、耐摩耗性及び耐熱性に優れたコーティング皮膜を低コストで簡便に形成することのできるコーティング方法を提供することができる。
実施の形態1.
本発明のコーティング方法で用いる水系コーティング剤は、コロイドシリカとフッ素樹脂微粒子とを含むことを特徴とする。
本発明で用いられるコロイドシリカの平均粒子径は、動的光散乱式粒径分布測定装置(
堀場製作所製LB−550など)により測定した場合、2nm〜10nmである。平均粒子径が上記範囲にあるコロイドシリカを水系コーティング剤に含有させることで、高強度で緻密化されたコーティング皮膜を得ることができる。コロイドシリカの平均粒子径が10nmを超える場合、得られたコーティング皮膜に十分な強度が得られない。一方、コロイドシリカの平均粒子径が2nm未満である場合、水系コーティング剤の流動性や得られるコーティング皮膜特性の安定性が低くなることがある。
本発明で用いる水系コーティング剤におけるコロイドシリカの含有量は、水系コーティング剤に対して0.1質量%〜15質量%であることが好ましく、0.3質量%〜8質量%であることが更に好ましい。コロイドシリカの含有量を上記範囲とすることで、より均一で薄いコーティング皮膜を形成することができる。コロイドシリカの含有量が0.1質量%未満である場合、コーティング皮膜を形成し難くなることがある。一方、コロイドシリカの含有量が15質量%を超える場合、コーティング皮膜が不均一な白濁膜となってクラックが発生しやすくなり剥離することがある。
本発明で用いられるフッ素樹脂粒子の平均粒子径は、レーザー回折/散乱式粒度分布測定装置(堀場製作所製LA300など)により測定した場合、50nm〜300nmであり、100nm〜250nmであることが好ましい。フッ素樹脂粒子の平均粒子径が50nm未満である場合、水系コーティング剤の貯蔵安定性が十分に得られないことがある。一方、フッ素樹脂粒子の平均粒子径が300nmを超える場合、得られるコーティング皮膜の凹凸が大きくなり過ぎたり、耐熱性や耐摩耗性が劣ったりすることがある。フッ素樹脂の種類としては、ポリ四フッ化エチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)やこれらの各種モノマーとの共重合体が挙げられ、これらの中でも、水系コーティング剤の調合の容易さや得られるコーティング皮膜の撥水性の観点からポリ四フッ化エチレンが好ましい。
本発明で用いる水系コーティング剤におけるコロイドシリカとフッ素樹脂粒子との質量比は、50:50〜95:5であることが好ましく、60:40〜90:10であることが更に好ましい。この範囲の質量比であれば、水系コーティング剤を塗布し常温で乾燥するだけで、コロイドシリカとフッ素樹脂粒子が均質に混在した乾燥固化皮膜が得られ、これを270℃以上に加熱することで、高い耐磨耗性及び耐熱性を有するコーティング皮膜が得られる。フッ素樹脂粒子の質量割合が上記範囲よりも大きい場合、コーティング皮膜が常温での乾燥だけでは固化し難くなることがある。また、水系コーティング剤を加熱して固化させても、得られたコーティング皮膜が柔らかく耐磨耗性が劣ることがある上に、特に高温で柔軟性を増したりフッ素樹脂の熱分解が起こり易かったりすることにより耐熱性が劣ることがある。一方、フッ素樹脂粒子の質量割合が上記範囲よりも小さい場合、コーティング皮膜の撥水性や撥油性が十分に得られないことがある。
本発明で用いる水系コーティング剤に含まれる水としては、特に制限されることはない。また、水の含有量も特に制限されることはなく、コーティング方法等にあわせて適宜調整すればよいが、一般に60質量%〜99.5質量%である。
本発明で用いる水系コーティング剤には、安定性、塗布性及び乾燥性を調整するために、界面活性剤、有機溶剤等を添加してもよい。また、本発明で用いる水系コーティング剤には、シランカップリング剤やシラン化合物を添加することもでき、これらを添加した場合には、コーティング皮膜の透明性向上や膜強度向上の効果が得られる。
本発明において使用可能な界面活性剤としては、各種のアニオン系又はノニオン系の界面活性剤が挙げられる。ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンブロックポリマーやポリカルボン酸型アニオン系界面活性剤等の起泡性の低い界面活性剤は使用しやすく好ましい。
有機溶剤としては、アルコール系、グリコール系、エステル系、エーテル系等の各種のものが挙げられる。
シランカップリング剤としては、3−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン等のアミノ系、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン等のエポキシ系シランカップリング剤、3−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン等のメタクリロキシ系シランカップリング剤、メルカプト系シランカップリング剤、スルフィド系シランカップリング剤、ビニル系シランカップリング剤、ウレイド系シランカップリング剤等が挙げられる。
シラン化合物としては、トリフルオロプロピルトリメトキシランやメチルトリクロロシラン等のハロゲン含有シラン化合物、ジメチルジメトキシシランやメチルトリメトキシシラン等のアルキル基含有シラン化合物、1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン等のシラザン化合物、メチルメトキシシロキサン等のオリゴマー等が挙げられる。
これらの成分の添加量は、本発明のコーティング方法の効果を損なわない範囲であれば、特に制限されることはなく、選択した成分にあわせて適宜調整すればよい。
このような水系コーティング剤の製造方法は、特に制限されることはないが、例えば、コロイドシリカの分散液と、フッ素樹脂粒子の分散液とを混合することによって製造することができる。コロイドシリカの分散液と、フッ素樹脂粒子の分散液とを混合する際には、コロイドシリカの凝集を防止する観点から、両者の分散液のpHを同程度にすることが好ましい。
コロイドシリカの分散液は、2nm〜10nmの平均粒子径を有するコロイドシリカが水等の極性溶媒中に分散されたものであればよく、従来公知の方法で製造され市販されているものを用いることができる。このようなコロイドシリカの分散液としては、例えば、触媒化成株式会社より市販されている商品名カタロイド(登録商標)、日産化学工業より市販されている商品名スノーテックス(登録商標)等を挙げることができる。かかる分散液では、コロイドシリカの体積比率が、20%以下であることが好ましい。コロイドシリカの体積比率が20%を超えると、分散液の安定性が低下してしまうことがあるので好ましくない。
また、フッ素樹脂粒子の分散液は、フッ素樹脂粒子が水に分散されたものが好ましく、従来公知の方法で製造され市販されているものを用いることができる。このようなフッ素樹脂粒子の分散液としては、例えば、三井・デュポンフロロケミカル株式会社より市販されている商品名FEPディスパージョン、PTFEディスパージョン、旭硝子株式会社より市販されている商品名フルオン(登録商標)等を挙げることができる。なお、かかる分散液には、フッ素樹脂粒子をより均一に分散させるために界面活性剤等を添加してもよい。
このようにして製造された水系コーティング剤は、様々な物品の表面をコーティングすることができる。本発明のコーティング方法としては、水系コーティング剤を物品の表面に塗布し、常温(15℃〜28℃程度)で乾燥させた(水系コーティング剤を固化させた)後、270℃以上、好ましくは290℃以上であってフッ素樹脂が熱分解されない程度の温度(例えば、300℃程度)以下に加熱することでコーティング皮膜を形成することができる。水系コーティング剤の塗布方法としては、従来公知の方法を制限なく採用することが可能であり、例えば、スプレー塗布、ブラシ塗布、各種コーターによる塗布を採用することができる。また、水系コーティング剤に物品を浸漬することにより塗布してもよい。加熱の方法についても、特に制限されることはなく、加熱炉に入れたり、温風や赤外線等で表面を加熱したりする方法を採用することができる。本発明のコーティング方法では、乾燥固化皮膜を270℃以上に加熱することにより、コロイドシリカの親水性を低下させて撥水性を高めつつ、またコーティング皮膜の強度が向上し耐磨耗性を高めることができる。270℃未満の加熱温度では、ある程度のコーティング皮膜強度が得られるものの、撥水性が十分に得られない。また、加熱時間は、コーティングされる物品や加熱方法に依存するが、コーティング皮膜が5分以上加熱されていることが好ましく、さらに効果を確実にするためには、30分以上加熱されていることが好ましい。
本発明のコーティング方法により形成されたコーティング皮膜は、コロイドシリカをベースとするシリカ薄膜であるので帯電防止効果を有すると共に、固い膜であることから耐磨耗性に優れ、また、フッ素樹脂粒子の作用により撥水性に優れるほか撥油性にも優れる。通常、フッ素樹脂粒子は高温時に軟弱になるが、本発明ではフッ素樹脂粒子がシリカ薄膜中に埋め込まれた状態となっているため、フッ素樹脂粒子単体の状態より熱分解され難い。そのため、本発明により得られるコーティング皮膜では、フッ素樹脂が通常は熱分解される温度である300℃以上においてもフッ素樹脂粒子の熱分解が抑制されるため、撥水性が維持される。言うまでもなく、本発明によるコーティング皮膜は、高温に晒された後に冷却しても撥水性は当然に維持される。このような理由から、本発明のコーティング方法により得られるコーティング皮膜は、撥水性、耐摩耗性及び耐熱性に優れたものとなる。
本発明におけるコーティングの対象となる物品は、特に限定されるものではないが、撥水性及び撥油性が要求されるだけでなく、高い寸法精度や耐熱性も要求されるものが好適である。また、本発明のコーティング方法では、水系コーティング剤の濡れ性やコーティング皮膜の密着性を向上させるために、コーティングの対象となる物品の表面にコロナ処理、UV処理等の処理を予め施してもよい。
以下、実施例により本発明の詳細を説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
純水に対して、平均粒子径6nmのコロイドシリカの分散液であるカタロイド(登録商標)SI550(触媒化成工業株式会社製)と、平均粒子径150nmのポリ四フッ化エチレン粒子の分散液であるPTFEディスパージョン(旭硝子株式会社製)とを撹拌しながら添加した後、非イオン系界面活性剤であるポリオキシエチレンアルキルエステル0.05質量%を更に添加することにより、表1に示す組成を有する各種水系コーティング剤を調製した。比較例1では、平均粒子径6nmのコロイドシリカの代わりに、平均粒子径23nmのコロイドシリカが分散されたものを用いた。
これらの水系コーティング剤を、ステンレス板にスプレーで均一に吹き付けた後、24℃で乾燥させた。この後、ステンレス板を加熱炉に入れ、表1に示す加熱条件で加熱し、ステンレス板上にコーティング皮膜を形成した。
Figure 2008302266
(コーティング皮膜の性状)
コーティング皮膜の性状は、コーティング皮膜を目視により観察し、透明、微白濁及び白濁の三段階で評価した。
(コーティング皮膜の撥水性及び撥油性の評価)
コーティング皮膜の撥水性及び撥油性の評価は、それぞれ水及びデカンを用いて接触角計(協和界面化学株式会社製DM100)で行った。また、耐熱性を評価するため、350℃で15分間加熱した後の接触角も測定した。
コーティング皮膜の性状、水及びデカンの接触角を表2にまとめた。
Figure 2008302266
実施例1〜5では、水の接触角が大きく高い撥水性が得られており、また、デカンの接触角から撥油性も得られていることが分かる。更に、実施例1〜5では、350℃の加熱後にも接触角値は大きく変化しておらず、高い耐熱性を有していることが分かる。
一方、250℃で加熱を行った参考例1及び2は、撥水性及び撥油性が十分に得られておらず、優れた撥水性及び撥油性を得るためには270℃以上の加熱が必要であることが確認された。
また、比較例1は、300℃で加熱を行ったにも関わらず、撥水性及び撥油性が十分に得られていない。これはコロイドシリカの平均粒子径が大き過ぎるためであると考えられる。比較例2は、実施例1〜5に比べ、撥水性及び撥油性ともに劣っており、350℃の加熱後には撥水性及び撥油性の低下が認められる。これはフッ素樹脂粒子の平均粒子径が大き過ぎるためであると考えられる。比較例3は、フッ素樹脂粒子のみからなるコーティング皮膜であるため、高い撥水性及び撥油性が得られている。しかし、350℃の加熱後には撥水性及び撥油性の著しい低下が認められる。比較例4は、コロイドシリカのみからなるコーティング皮膜であるため、撥水性が低く、撥油性も得られていない。
(コーティング皮膜の耐摩耗性の評価)
コーティング皮膜の耐摩耗性については、ワイピングペーパー(クレシア製、商品名キムワイプ)を5cm角の基板に固定し、これをコーティング面に50g/cm2の圧力で押し付けながら往復運動させて評価した。50回毎にコーティング皮膜の残留を確認し、目視でコーティング皮膜の残留面積が80%未満となる回数を耐磨耗回数とした。350℃で15分加熱後のコーティング皮膜の耐磨耗回数についても同様に測定した。
また、同様に、コーティング皮膜を形成したステンレス板を200℃に加熱しながら耐摩耗回数を測定し、200℃における耐磨耗性を評価した。これらの結果を表3にまとめた。
Figure 2008302266
実施例1〜5では、高い耐磨耗性が得られている。更に、実施例1〜5では、350℃の加熱後の評価及び200℃での評価でも耐磨耗性が低下することがなく、耐磨耗性の点でも高い耐熱性を有していることが分かる。
一方、参考例1及び2では、耐磨耗性が十分に得られない。更に、参考例1及び2において、350℃の加熱後に耐摩耗性が向上しているのは、コーティング皮膜を形成する際の加熱温度が低かったことが原因であることを示している。
比較例1では、耐磨耗性が著しく低い。これはコロイドシリカの平均粒子径が大き過ぎるためであると考えられる。比較例2では、耐磨耗性が十分に得られておらず、特に、高温時における耐磨耗性は更に低下することが分かる。これはフッ素樹脂粒子の平均粒子径が大き過ぎるためであると考えられる。比較例5では、耐磨耗性が十分に得られず、特に、加熱後及び高温時における耐磨耗性は更に低下することが分かる。
以上のことから明らかなように、特定の平均粒子径を有するコロイドシリカとフッ素樹脂微粒子とを用いることで、低コストで且つ安全で取扱が容易な水系コーティング剤とすることができる。この水系コーティング剤を塗布して乾燥させた後、270℃以上に加熱することで、撥水性、耐摩耗性及び耐熱性に優れたコーティング皮膜を形成することができる。

Claims (4)

  1. 平均粒子径が2nm〜10nmであるコロイドシリカと、平均粒子径が50nm〜300nmであるフッ素樹脂粒子とを含む水系コーティング剤を物品に塗布して乾燥させた後、270℃以上に加熱してコーティング皮膜を形成することを特徴とするコーティング方法。
  2. 前記水系コーティング剤における前記コロイドシリカと前記フッ素樹脂粒子との質量比は、50:50〜95:5であることを特徴とする請求項1に記載のコーティング方法。
  3. 前記水系コーティング剤において、前記コロイドシリカは、0.1質量%〜15質量%含まれることを特徴とする請求項1又は2に記載のコーティング方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のコーティング方法により得られることを特徴とする物品。
JP2007149547A 2007-06-05 2007-06-05 コーティング方法及び物品 Expired - Fee Related JP4854599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007149547A JP4854599B2 (ja) 2007-06-05 2007-06-05 コーティング方法及び物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007149547A JP4854599B2 (ja) 2007-06-05 2007-06-05 コーティング方法及び物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008302266A true JP2008302266A (ja) 2008-12-18
JP4854599B2 JP4854599B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=40231446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007149547A Expired - Fee Related JP4854599B2 (ja) 2007-06-05 2007-06-05 コーティング方法及び物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4854599B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009235338A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Mitsubishi Electric Corp コーティング組成物、熱交換器、空気調和機
JPWO2008087877A1 (ja) * 2007-01-18 2010-05-06 三菱電機株式会社 コーティング組成物及びその製造方法、熱交換器、並びに空気調和機
WO2010092927A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 三菱電機株式会社 コーティング方法及びコーティング物品
KR101167586B1 (ko) 2009-11-19 2012-07-27 한국염색기술연구소 섬유용 초발수발유코팅조성물 및 발수가공방법
JP2013508131A (ja) * 2009-10-22 2013-03-07 ビック・バイオレクス・エス・エー レーザブレードに潤滑コーティングを形成する方法およびそのようなレーザブレードならびにレーザブレードコーティングシステム
JP2015036408A (ja) * 2013-08-14 2015-02-23 共同印刷株式会社 印字定着層形成用組成物、及び印字定着層付き媒体
WO2016125409A1 (ja) * 2015-02-05 2016-08-11 三菱電機株式会社 コーティング材、その製造方法、および、表面構造
WO2016181676A1 (ja) * 2015-05-14 2016-11-17 三菱電機株式会社 コーティング組成物、その製造方法、コーティング膜、換気扇及び空気調和機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748146A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Nissan Motor Co Ltd 撥水性ガラスの製造方法
JPH07108319A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Kobe Steel Ltd 潤滑性及び耐食性にすぐれる冷間鍛造用棒鋼線材の製造方法
JPH11124534A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Daikin Ind Ltd 含フッ素系重合体水性分散組成物
JP2001026416A (ja) * 1999-07-12 2001-01-30 Kansai Research Institute 粒子分散体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748146A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Nissan Motor Co Ltd 撥水性ガラスの製造方法
JPH07108319A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Kobe Steel Ltd 潤滑性及び耐食性にすぐれる冷間鍛造用棒鋼線材の製造方法
JPH11124534A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Daikin Ind Ltd 含フッ素系重合体水性分散組成物
JP2001026416A (ja) * 1999-07-12 2001-01-30 Kansai Research Institute 粒子分散体

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008087877A1 (ja) * 2007-01-18 2010-05-06 三菱電機株式会社 コーティング組成物及びその製造方法、熱交換器、並びに空気調和機
JP5254042B2 (ja) * 2007-01-18 2013-08-07 三菱電機株式会社 コーティング組成物及びその製造方法、熱交換器、並びに空気調和機
JP2009235338A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Mitsubishi Electric Corp コーティング組成物、熱交換器、空気調和機
CN102316996B (zh) * 2009-02-13 2014-01-08 三菱电机株式会社 涂覆方法及涂覆物品
WO2010092927A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 三菱電機株式会社 コーティング方法及びコーティング物品
JP5404656B2 (ja) * 2009-02-13 2014-02-05 三菱電機株式会社 コーティング方法及びコーティング物品
US9393588B2 (en) 2009-10-22 2016-07-19 Bic Violex S.A. Method of forming a lubricating coating on a razor blade, such a razor blade and razor blade coating system
JP2013508131A (ja) * 2009-10-22 2013-03-07 ビック・バイオレクス・エス・エー レーザブレードに潤滑コーティングを形成する方法およびそのようなレーザブレードならびにレーザブレードコーティングシステム
KR101167586B1 (ko) 2009-11-19 2012-07-27 한국염색기술연구소 섬유용 초발수발유코팅조성물 및 발수가공방법
JP2015036408A (ja) * 2013-08-14 2015-02-23 共同印刷株式会社 印字定着層形成用組成物、及び印字定着層付き媒体
WO2016125409A1 (ja) * 2015-02-05 2016-08-11 三菱電機株式会社 コーティング材、その製造方法、および、表面構造
JPWO2016125409A1 (ja) * 2015-02-05 2017-07-20 三菱電機株式会社 コーティング材、その製造方法、および、表面構造
WO2016181676A1 (ja) * 2015-05-14 2016-11-17 三菱電機株式会社 コーティング組成物、その製造方法、コーティング膜、換気扇及び空気調和機
JPWO2016181676A1 (ja) * 2015-05-14 2017-09-28 三菱電機株式会社 コーティング組成物、その製造方法、コーティング膜、換気扇及び空気調和機
US10793748B2 (en) 2015-05-14 2020-10-06 Mitsubishi Electric Corporation Coating composition, method for producing same, coating film, exhaust fan and air conditioner

Also Published As

Publication number Publication date
JP4854599B2 (ja) 2012-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4854599B2 (ja) コーティング方法及び物品
JP5677144B2 (ja) 撥水性部材及びその製造方法、並びに空調機室外機
JP6305462B2 (ja) スルホネート官能コーティング及び方法
Manca et al. Durable superhydrophobic and antireflective surfaces by trimethylsilanized silica nanoparticles-based sol− gel processing
TWI664077B (zh) 疏水物件
Wang et al. Biomimetic self-slippery and transferable transparent lubricant-infused functional surfaces
WO2014106922A1 (ja) コーティング組成物、その製造方法及びコーティング物品
CN105164221B (zh) 形成对附着污物的自清洁能力优异的皮膜的水系亲水性涂料组合物、以及形成有对附着污物的自清洁能力优异的皮膜的表面处理材料
JP2008101197A (ja) 高撥水性組成物
Parale et al. OTES modified transparent dip coated silica coatings
WO2010073623A1 (ja) コーティング膜形成方法およびコーティング液
JPH023468A (ja) コーティング組成物
WO2020179412A1 (ja) 積層フィルム
JP4778714B2 (ja) コーティング溶液およびその使用
JP2008050380A (ja) 撥水剤およびその使用
JP5293534B2 (ja) 耐指紋性塗膜形成品及び耐指紋性コーティング材組成物
JP2011195806A (ja) 耐指紋性塗膜形成品及び耐指紋性コーティング材組成物
US9587142B2 (en) Process for preparing an optically clear superhydrophobic coating solution
JP2010100819A (ja) 指紋汚れの防止方法、並びに耐指紋性コーティング材組成物及びその塗装品
Fu et al. Study on surface wetting property regulation of greenhouse film and its antifogging performance
Papadopoulos et al. A versatile approach towards development of easy-to-clean transparent nanocoating systems with pronounced anti-static properties for various substrates.
JP2007161770A (ja) 親水性被膜形成用塗布液とその製造方法及び親水性被膜並びに親水性被膜の成膜方法
JP2009154480A (ja) 撥水性フィルム
JPH08295844A (ja) 被覆用組成物及び積層体の製造方法
JP6794151B2 (ja) コーティング膜、コーティング膜の製造方法、及びコーティング組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4854599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees