JP2008300821A - 露光方法、および電子デバイス製造方法 - Google Patents

露光方法、および電子デバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008300821A
JP2008300821A JP2008087211A JP2008087211A JP2008300821A JP 2008300821 A JP2008300821 A JP 2008300821A JP 2008087211 A JP2008087211 A JP 2008087211A JP 2008087211 A JP2008087211 A JP 2008087211A JP 2008300821 A JP2008300821 A JP 2008300821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position detection
pattern
region
exposure method
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008087211A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kiuchi
徹 木内
Naomasa Shiraishi
直正 白石
Hideya Inoue
英也 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Publication of JP2008300821A publication Critical patent/JP2008300821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • G03F7/70266Adaptive optics, e.g. deformable optical elements for wavefront control, e.g. for aberration adjustment or correction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/703Non-planar pattern areas or non-planar masks, e.g. curved masks or substrates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70433Layout for increasing efficiency or for compensating imaging errors, e.g. layout of exposure fields for reducing focus errors; Use of mask features for increasing efficiency or for compensating imaging errors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70783Handling stress or warp of chucks, masks or workpieces, e.g. to compensate for imaging errors or considerations related to warpage of masks or workpieces due to their own weight
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7084Position of mark on substrate, i.e. position in (x, y, z) of mark, e.g. buried or resist covered mark, mark on rearside, at the substrate edge, in the circuit area, latent image mark, marks in plural levels
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7088Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54453Marks applied to semiconductor devices or parts for use prior to dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】 単位露光領域内の非線形的な変形を高精度に計測し、基板上でのパターンの重ね合わせを高精度に行う露光方法。
【解決手段】 投影光学系を用いて基板上に明暗パターンを露光する本発明の露光方法は、基板の単位露光領域内の複数の微小領域の位置を検出する位置検出工程(S13)と、位置検出工程で得られた複数の微小領域の位置に関する情報に基づいて単位露光領域内の変形状態を算出する変形算出工程(S14)と、変形算出工程で得られた変形状態に基づいて基板に露光されるべき明暗パターンの形状を変更する形状変更工程(S15)とを含む。位置検出工程で検出する微小領域は、単位露光領域内に形成された回路パターンを含む。
【選択図】 図6

Description

本発明の実施形態は、露光方法、および電子デバイス製造方法に関する。さらに詳細には、本発明の実施形態は、半導体素子、撮像素子、液晶表示素子、薄膜磁気ヘッド等の電子デバイスを製造するリソグラフィー工程で用いられる露光方法に関するものである。
半導体素子等の電子デバイスの製造に際しては、感光材料の塗布されたウェハ(またはガラスプレート等の基板)上に複数層の回路パターンを重ねて形成する。このため、露光装置には、転写すべきパターンが描画されたマスクと回路パターンが既に形成されたウェハとの位置合わせ(アライメント)を行うためのアライメント装置が備えられている。この種のアライメント装置として、例えば撮像方式のアライメント装置が知られている。
撮像方式のアライメント装置は、例えば、ハロゲンランプ等の光源から射出される波長帯域幅の広い光で、ウェハ上の位置検出マーク(ウェハアライメントマーク)を照明する。そして、結像光学系を介してウェハアライメントマークの拡大像を撮像素子上に形成し、得られた撮像信号を画像処理することによりウェハアライメントマークの位置を検出する。
1枚のウェハ上には複数の単位露光領域が縦横に設定され、各単位露光領域には1回の露光動作(一括露光動作、走査露光動作など)によりLSI(大規模集積回路)のような機能素子の回路パターン等が形成される。すなわち、露光装置では、投影光学系に対してウェハをステッピング移動させつつ、1つの単位露光領域に対する露光動作を複数回に亘って繰り返す。このとき、各単位露光領域には、1つまたは複数のアライメントマークが、1つまたは複数のLSIの回路パターンと共に転写される。
従来の位置検出装置には、1つの位置検出機構(アライメント顕微鏡等)が装着されているか、あるいはX方向計測用の位置検出機構とY方向計測用の位置検出機構とが別々に装着されていた。パターンが露光されたウェハは、エッチング工程、成膜工程等のウェハプロセスを経ることにより、面内方向に変形する可能性がある。すなわち、ウェハプロセスなどに起因して、ウェハが全体的にまたは局所的に伸縮する可能性がある。
このようなパターンを露光した後のウェハの変形のうち、ウェハ面内での各単位露光領域の配列に関する変形に対しては、これを補正する手段としてEGA(Enhanced Global Alignment)手法が提案されている。また、各単位露光領域内の線形的な変形、すなわち各単位露光領域の面内における直交座標であるX,Y座標の一次関数で表わされる全体的な伸縮および回転に対しては、これを補正するために、投影光学系の倍率を補正する倍率補正手法や、マスクを回転させるマスク回転手法が提案されている。
また、従来、位置合わせのための位置検出マーク(ウェハアライメントマークともいう)としては、回路パターンとは異なる専用のマークが使用されていた。専用のマークは、回路パターンと共に単位露光領域に転写されることによりウェハ上に形成される。なお、ウェハアライメントマークは、LSIの回路設計の自由度を実質的に損なうことがないように、単位露光領域内の周辺部(単位露光領域の外形境界線に沿った内側領域)に形成されていた。あるいは、1つの単位露光領域に複数のLSIの回路パターンが形成される場合には、単位露光領域内の周辺部に加えて、あるいは単位露光領域内の周辺部に代えて、ストリートラインと呼ばれる互いに隣り合う2つのLSI回路パターンの間に形成されていた。
近年、LSIの回路パターンの微細化に伴い、基板上でのパターンの重ね合わせについて益々高い精度が要求されている。したがって、将来的には、従来技術で補正の対象にならなかった「単位露光領域内の非線形的な変形」についても対応することが必要になるものと考えられる。ここで、「非線形的な変形」とは、X,Y座標の一次関数で表わすことのできない「高次の変形」である。
ところで、単位露光領域内の非線形的な変形を計測するには、例えば単位露光領域内に離散的に形成された多数のマークの位置を検出する必要がある。
各単位露光領域内に配置されるLSIの数は、その品種にもよるが、多くとも12個程度である。例えばX方向に3列およびY方向に4列で合計12個のLSIが並列配置される場合、従来技術においては位置検出マークが形成可能な領域は、単位露光領域の周辺部かストリートライン上に限られていたため、X方向に沿って離散的に並ぶ4箇所およびY方向に沿って離散的に並ぶ5箇所に限られる。この場合、位置検出マークの分布が粗すぎて、単位露光領域内の非線形的な変形、とりわけLSIの回路パターン内の非線形的な変形を高精度に計測することは困難である。
本発明の実施形態は、前述の課題に鑑みてなされたものであり、単位露光領域内の非線形的な変形を迅速に且つ高精度に計測し、基板上でのパターンの重ね合わせを高精度に行うことのできる露光方法を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明の第1形態では、投影光学系を用いて基板上に明暗パターンを露光する露光方法において、基板の単位露光領域内の複数の微小領域の基板の面内方向の位置を検出する位置検出工程と、位置検出工程で得られた複数の微小領域の位置に関する情報に基づいて、単位露光領域内の変形状態を算出する変形算出工程と、変形算出工程で得られた変形状態に基づいて、基板に露光されるべき明暗パターンの形状を変更する形状変更工程とを含むとともに、位置検出工程で検出する複数の微小領域のうちの少なくとも1つは、単位露光領域内に形成された回路パターンを含むことを特徴とする露光方法を提供する。なお、本明細書において、「単位露光領域」とは、1回の露光動作(一括露光動作、走査露光動作など)により明暗パターンが形成される基板上の単位的な露光領域を意味している。さらに、「回路パターン」とは、基板上に形成された電気回路又は形成途上の電気回路の少なくとも一部を構成するパターンであって、同一のリソグラフィー工程で形成されたパターン、または、複数のリソグラフィー工程で形成された複数のパターンが合成されて成るものを意味している。
本発明の第2形態では、リソグラフィー工程を含む電子デバイスの製造方法であって、
前記リソグラフィー工程において、第1形態の露光方法を用いることを特徴とする電子デバイス製造方法を提供する。
本発明の実施形態の露光方法では、ウェハ単位露光領域内に形成された既存の回路パターンを含む複数の微小領域の基板面内方向の位置を検出する。そして、位置検出マークとして機能する複数の微小領域の位置に関する情報に基づいて、単位露光領域内の変形状態を算出する。換言すれば、単位露光領域における複数の位置に関する情報に基づいて、単位露光領域に形成された既存のパターンの非線形的な変形を計測する。
本発明の実施形態では、単位露光領域に形成された既存のパターンの変形に対応するように、基板上の単位露光領域に露光されるべき明暗パターンの形状を変更することにより、基板上でのパターンの重ね合わせ精度を向上させる。こうして、本発明の実施形態の露光方法では、密な間隔で配置が可能な複数の微小領域の位置を検出することにより、単位露光領域内の非線形的な変形を高精度に計測し、基板上でのパターンの重ね合わせを高精度に行うことができ、ひいては電子デバイスを高精度に製造することができる。
本発明の実施形態を、添付図面に基づいて説明する。添付図面は、本発明の一実施形態を示すことを意図しており、本発明を限定することを意図するものではない。図1は、本発明の実施形態にかかる露光方法の実施に用いられる露光装置の構成を概略的に示す図である。図1では、X軸およびY軸がウェハWの表面(露光面)と平行な面内において互いに直交するように設定され、Z軸がウェハWの表面の法線方向に設定されている。さらに具体的には、XY平面が水平に設定され、+Z軸が鉛直方向に沿って上向きに設定されている。
図1の露光装置は、たとえば露光光源であるArFエキシマレーザ光源を含み、オプティカル・インテグレータ(ホモジナイザー)、視野絞り、コンデンサレンズ等から構成される照明系1を備えている。照明系1は、光源から射出された露光光ILにより、転写すべきパターンが形成されたマスク(レチクル)Mを照明する。照明系1は、本例の露光装置がステップ・アンド・リピート方式の露光装置であれば、例えばマスクMの矩形状のパターン領域全体を照明する。あるいは、本例の露光装置がステップ・アンド・スキャン方式の露光装置であれば、パターン領域全体のうち走査方向であるY方向と直交するX方向に沿って細長いスリット状の領域(例えば矩形状の領域)を照明する。
マスクMのパターンからの光は、所定の縮小倍率を有する投影光学系PLを介して、基板の一例である感光性のフォトレジストが塗布されたウェハWの単位露光領域にマスクMのパターン像(明暗パターン)を形成する。すなわち、マスクM上での照明領域(視野)に光学的に対応するように、ウェハWの単位露光領域において、マスクMのパターン領域全体と相似な矩形状の領域、あるいはX方向に細長い矩形状の領域(静止露光領域)にマスクパターン像が形成される。
マスクMは、マスクステージMS上においてXY平面と平行に保持されている。マスクステージMSには、X方向、Y方向およびZ軸廻りの回転方向にマスクMを微動させる機構が組み込まれている。マスクステージMSには図示を省略した移動鏡が設けられ、この移動鏡を用いるマスクレーザ干渉計(不図示)が、マスクステージMS(ひいてはマスクM)のX方向、Y方向および回転方向の位置をリアルタイムに計測する。
ウェハWは、ウェハホルダ(不図示)を介して、Zステージ2上においてXY平面と平行に保持されている。Zステージ2は、投影光学系PLの像面と平行なXY平面に沿って移動するXYステージ3上に取り付けられ、ウェハWのフォーカス位置(Z方向の位置)および傾斜角(XY平面に対するウェハWの表面の傾き)を調整する。Zステージ2には移動鏡4が設けられ、移動鏡4を用いるウェハレーザ干渉計5は、Zステージ2のX方向、Y方向およびZ軸廻りの回転方向の位置をリアルタイムに計測する。XYステージ3は、ベース6上に載置され、ウェハWのX方向、Y方向および回転方向の位置を調整する。
マスクレーザ干渉計の出力およびウェハレーザ干渉計5の出力は、主制御系7に供給される。主制御系7は、マスクレーザ干渉計の計測結果に基づいて、マスクMのX方向、Y方向および回転方向の位置の制御を行う。即ち、主制御系7は、マスクステージMSに組み込まれている機構に制御信号を送信し、この機構が制御信号に基づいてマスクステージMSを微動させることにより、マスクMのX方向、Y方向および回転方向の位置の調整を行う。
主制御系7は、オートフォーカス方式及びオートレベリング方式により、ウェハWの表面を投影光学系PLの像面に合わせ込む(像面と一致させる)ために、ウェハWのフォーカス位置および傾斜角の制御を行う。即ち、主制御系7は、ウェハステージ駆動系8に制御信号を送信し、ウェハステージ駆動系8が制御信号に基づいてZステージ2を駆動することにより、ウェハWのフォーカス位置および傾斜角の調整を行う。
主制御系7は、ウェハレーザ干渉計5の計測結果に基づいて、ウェハWのX方向、Y方向および回転方向の位置の制御を行う。即ち、主制御系7は、ウェハステージ駆動系8に制御信号を送信し、ウェハステージ駆動系8が制御信号に基づいてXYステージ3を駆動することにより、ウェハWのX方向、Y方向および回転方向の位置の調整を行う。
ステップ・アンド・リピート方式では、ウェハW上に縦横に設定された複数の単位露光領域のうちの1つの単位露光領域に、マスクMのパターン像を一括的に露光する。その後、主制御系7は、ウェハステージ駆動系8に制御信号を送信し、ウェハステージ駆動系8によりXYステージ3をXY平面に沿ってステップ移動させることにより、ウェハWの別の単位露光領域を投影光学系PLに対して位置決めする。こうして、マスクMのパターン像をウェハWの単位露光領域に一括露光する動作を繰り返す。
ステップ・アンド・スキャン方式では、主制御系7は、マスクステージMSに組み込まれた機構に制御信号を送信すると共に、ウェハステージ駆動系8に制御信号を送信し、投影光学系PLの投影倍率に応じた速度比でマスクステージMSおよびXYステージ3を移動させつつ、マスクMのパターン像をウェハWの1つの単位露光領域に走査露光する。その後、主制御系7は、ウェハステージ駆動系8に制御信号を送信し、ウェハステージ駆動系8によりXYステージ3をXY平面に沿ってステップ移動させることにより、ウェハWの別の単位露光領域を投影光学系PLに対して位置決めする。こうして、マスクMのパターン像をウェハWの単位露光領域に走査露光する動作を繰り返す。
すなわち、ステップ・アンド・スキャン方式では、ウェハステージ駆動系8およびウェハレーザ干渉計5などを用いてマスクMおよびウェハWの位置制御を行いながら、矩形状(一般にはスリット状)の静止露光領域の短辺方向であるY方向に沿って、マスクステージMSとXYステージ3とを、ひいてはマスクMとウェハWとを同期的に移動(走査)させることにより、ウェハW上には静止露光領域の長辺に等しい幅を有し且つウェハWの走査量(移動量)に応じた長さを有する領域に対してマスクパターンが走査露光される。
図1の露光装置は、ウェハWの単位露光領域内の非線形的な変形を計測し且つウェハW上でのパターンの重ね合わせ精度を向上させるために、位置検出系10と、変形算出部11と、光学面形状変更部12とを備えている。位置検出系10は、投影光学系PLを介することなく、ウェハWの単位露光領域内の複数の微小領域の位置を検出する。変形算出部11は、位置検出系10の検出結果に基づいて、ウェハWの単位露光領域内の変形状態を算出する。光学面形状変更部12は、変形算出部11の算出結果に基づいて、ウェハWに露光されるべきパターン像(明暗パターン)の形状を変更するために、投影光学系PL中の少なくとも1つの光学面の面形状を変更する。
位置検出系10は、図2に示すように、XY平面に沿って二次元的に並列配置された複数の位置検出機構を備えている。図2では、図面の明瞭化のために、位置検出系10を構成する複数の位置検出機構の一部である5つの位置検出機構10a,10b,10c,10d,10eがジグザグ状に並列配置されている様子を示している。ここで、ジグザグ状に並列配置とは、X方向に沿って、第1列側(+Y方向)と第2列側(−Y方向)とに互いに交互に配列することである。たとえば、図2においては、位置検出機構10a,10c,10eは第1列側に所定の間隔で配置され、位置検出機構10b,10dは第2列側に所定の間隔で配置されている。5つの位置検出機構10a〜10eは、その基準検出位置10aa〜10eaがウェハWの単位露光領域にほぼ等しい矩形状の範囲10f内に入るように構成されている。図2では、位置検出機構10a〜10eの各検出領域の中心を基準検出位置として十字マークにより示している。
位置検出機構10a〜10eは、例えば光学的な撮像方式の位置検出機構であって、互いに同じ基本構成を有する。光学的な撮像方式の位置検出機構10a〜10eでは、図3に示すように、照明系31からの照明光がハーフプリズム32で反射された後、第1対物レンズ33を介して、ウェハWの単位露光領域内の微小領域RMを照明する。微小領域RMは、位置検出マークとして機能するが、単位露光領域に形成すべきパターンとは別に設けられたものではなく、単位露光領域内に形成された回路パターンを含むものである。微小領域RMの具体的な構成例については後述する。照明系31は、各位置検出機構に個別に設けられても良いし、複数の位置検出機構に共通に設けられても良い。
照明光に対する微小領域RMからの反射光(回折光を含む)は、第1対物レンズ33、ハーフプリズム32、および第2対物レンズ34を介して、CCDカメラのような撮像素子35の撮像面に微小領域RMの像を形成する。すなわち、CCDカメラ35は、第1対物レンズ33と第2対物レンズ34とからなる結像光学系を介して形成された微小領域RMの像を光電検出するための光電検出器(光検出部)として機能する。第1対物レンズ33、ハーフプリズム32、および第2対物レンズ34は、検出鏡筒部の一例である。撮像素子35は検出部の一例である。
CCDカメラ35は、微小領域RMの像の光電検出信号を内部の信号処理部(不図示)において処理(波形処理)することにより、微小領域RMの位置情報として、例えば微小領域RMの中心位置のX座標およびY座標を得る。CCDカメラ35の出力である微小領域RMの位置情報は、位置検出機構10a〜10eの出力(ひいては位置検出系10の出力)として、変形算出部11に供給される。
変形算出部11は、位置検出系10の検出結果、すなわちウェハWの単位露光領域内の複数の微小領域RMの位置情報(複数の位置検出値)に基づいて、単位露光領域内の変形状態を算出する。具体的には、変形算出部11は、ウェハWの単位露光領域内の複数の微小領域RMの基準位置からの位置ずれ量を検出し、この位置ずれ量に関する情報に基づいて、例えばX座標とY座標とで定義される非線形関数により単位露光領域内の変形を近似的に表現する。
ここで、X座標とY座標との高次関数で定義される単位露光領域の高度な変形を想定し、設計上の微小領域RMの座標位置(以下、設計値とする)を(Dxn,Dyn)、実際の検出により得られた微小領域RMの座標位置(以下、実測値とする)を(Fxn,Fyn)とし、設計値と実測値との位置ずれの要因としてa〜f(一次成分の変数)の変数要素、g〜j(高次成分の変数)の変数要素を用いると、例えば以下の式(1)のように表わせる。ただし、nは整数で、単位露光領域に形成された微小領域RMの番号とする。
Figure 2008300821
しかし実際には、設計値(Dxn,Dyn)と実測値(Fxn,Fyn)との位置ずれ量、すなわち残差項(Exn,Eyn)が存在し、式(2)のような関係が成り立つ。
Figure 2008300821
ここで、式(2)におけるx成分は式(3)のように表わせる。
Figure 2008300821
また、式(2)におけるy成分についても同様に式(4)のように表わせる。
Figure 2008300821
そして、例えば最小二乗法を用いて、残差項の二乗和を最小にするように、各変数要素を決定する。以上のようにして、単位露光領域内の変形は、高次関数を用いて近似的に表現することができる。
なお、上述の高次関数を用いた近似表現においては、高次成分として二次成分及び三次成分を用いたが、四次成分以上の高次成分を用いることも可能である。また、単位露光領域内の変形は、光学系の波面収差をゼルニケ展開などの級数展開で表わす如く、極座標表示による関数系により近似的に表現することもできる。
ここで、微小領域RMの基準位置とは、微小領域RMの設計上の位置、または微小領域RMを形成した直後にウェハプロセスを経ることなく計測された実際の位置である。従って、変形算出部11において複数の微小領域RMの基準位置からの位置ずれ量に関する情報に基づいて単位露光領域内の非線形的な変形を近似的に関数表現することは、ウェハWの単位露光領域内に形成された既存の回路パターンの非線形的な変形を近似的に関数表現することに他ならない。
光学面形状変更部12は、投影光学系PL中の少なくとも1つの光学面の面形状を変更することにより、投影光学系PLの収差を変更する機能を有する。以下、図4に示すような2回結像型で反射屈折型の投影光学系PLを例にとって、光学面形状変更部12の具体的な構成例を説明する。図4の投影光学系PLは、マスクMのパターンの中間像を形成するための反射屈折型の第1結像光学系G1と、中間像からの光に基づいてマスクパターンの最終縮小像をウェハW上に形成するための屈折型の第2結像光学系G2とを備えている。
マスクMから第1結像光学系G1への光路中には例えばデフォーマブルミラーからなる平面反射鏡M1が設けられ、第1結像光学系G1から第2結像光学系G2への光路中にも同じくデフォーマブルミラーからなる平面反射鏡M2が設けられている。平面反射鏡M1の反射面はマスクMの近傍に位置決めされ、平面反射鏡M2の反射面は中間像の形成位置またはその近傍の位置に位置決めされている。平面反射鏡M1,M2は、図5に示すように、例えば表面反射面を有する反射部材M1a,M2aと、反射部材M1a,M2aの反射面に対応するように二次元的に並列配置された複数の駆動素子M1b,M2bとを有する。
光学面形状変更部12は、平面反射鏡M1,M2に加えて、例えば平面反射鏡M1とM2とに共通に設けられたミラー基材12aと、複数の駆動素子M1b,M2bを個別に駆動するための駆動部12bとを備えている。駆動部12bは、変形算出部11の出力を受けた主制御系7からの制御信号に基づいて、複数の駆動素子M1b,M2bを個別に駆動する。複数の駆動素子M1b,M2bは、共通のミラー基材12aに取り付けられ、互いに独立した押し/引き動作により反射部材M1aの反射面およびM2aの反射面を所望の面形状に変更する。
こうして、光学面形状変更部12は、投影光学系PLの物体面の近傍位置に設けられた平面反射鏡M1の反射面、および投影光学系PLの物体面と光学的に共役な位置またはその近傍位置に設けられた平面反射鏡M2の反射面のうちの少なくとも一方の面形状を適宜変更することにより、投影光学系PLの収差状態を変更し、とりわけ歪曲収差(ディストーション)を積極的に発生させる。その結果、光学面形状変更部12の作用により、ウェハWの単位露光領域に露光されるべきマスクパターン像(明暗パターン)の形状が変化する。なお、明暗パターンの形状とは、単位露光領域内の明暗パターンの全体についての変形、すなわち、いわゆる明暗パターンの単位露光領域内のディストーションを言うものである。
図6は、本発明の実施形態にかかる露光方法の露光シーケンスを概略的に示すフローチャートである。以下、本発明の理解を容易にするために、本実施形態の露光方法では、図1の露光装置を用いてマスクMのパターンをウェハWの各単位露光領域に一括露光するものとする。図6を参照すると、本実施形態の露光方法では、回路パターンが既に露光され且つウェハプロセスを経たウェハWを、Zステージ2上にローディング(載置)する(S11)。
ローディング工程S11によりZステージ2上に載置されたウェハWの各単位露光領域には、図7に示すように、例えばX方向に3列およびY方向に3列で合計9個のLSIのような機能素子の回路パターン41が形成されている。ここで、機能素子とは、1つの独立した電子デバイスとして機能する最小単位、すなわち1つのチップである。次いで、投影光学系PL(ひいてはマスクM)に対するウェハWのアライメント(位置合わせ)を行う(S12)。アライメント工程S12では、ウェハWの外形などに関する情報に基づいて、XYステージ3を適宜駆動することにより、投影光学系PLに対するウェハWのプリアライメント(粗精度のアライメント)を行う。
さらに、アライメント工程S12では、例えば図1の位置検出系10を用いて、ウェハW上の複数のウェハアライメントマークの位置を検出し、その位置情報に基づいてXYステージ3を適宜駆動することにより、投影光学系PLに対するウェハWのファインアライメント(細精度のアライメント)を行う。アライメント工程S12を経て、転写すべきパターンが描画されたマスクMと回路パターンが既に形成されたウェハWとが、ひいてはマスクMのパターン領域とウェハWの単位露光領域ERとが投影光学系PLを介して光学的に位置合わせされる。
次いで、本実施形態の露光方法では、ウェハWの少なくとも1つの単位露光領域ER内に存在する複数の微小領域RMのウェハ面内方向の位置を検出する(S13)。位置検出工程S13で検出する微小領域RMは、単位露光領域ER内に形成された既存の回路パターンの一部、すなわちLSIの回路パターン41の一部を含んでいる。単位露光領域ER内の複数の微小領域RMは、図8に示すように、LSIの回路パターン41の範囲内において所要の分布にしたがって存在している。
ここで所要の分布とは、例えば、回路パターン41内に、微小領域RMが概均一な密度で分布するような分布である。あるいは、回路パターン41内の周辺部に、多くの微小領域RMが分布するような分布であってもよい。概均一な密度での分布は、例えば、回路パターン41をX方向及びY方向について複数個に分割し、分割したそれぞれの部分について1つの微小領域RMを配置する(あるいは選択する)ようにすることで実現できる。
また、周辺部により多くの微小領域RMを分布させるには、例えば、上記のX方向及びY方向についての複数個の分割に際し、中心付近では分割の幅を大きくし、周辺付近では分割の幅を小さくすることで実現できる。なお、図8では、図面の明瞭化のために、LSIの回路パターン41の全体的なサイズに比して、位置検出マークとして選択された微小領域RMの大きさを誇張して描いている。
なお、位置検出マークとしての微小領域RMは、その数が多いほど、位置検出の精度、特に単位露光領域内の高次の変形に関する検出精度が向上するため好ましい。しかしながら、あまりに多くの微小領域RMを検出する場合、その検出に多くの時間を要し、露光装置の処理能力(スループット)の低下を招きかねない。そこで、高スループットと高精度の位置検出とを両立させるために、最低限4個の微小領域RMを使用して位置検出を行うことが好ましい。単位露光領域の変形のうち、高次の変形を高精度に検出するには、微小領域RMが3個以下では精度が不足する恐れがあるからである。
ところで、LSIの回路パターン41の中には、所定のラインパターン(ライン部)に隣接してライン部とは明暗の異なるスペースパターン(スペース部)が配置されるようないわゆるライン・アンド・スペースの如き周期的パターンも多く含まれているのが一般的である。したがって、微小領域RMとして、例えばライン・アンド・スペースパターンの如き周期的パターンの比較的幅広い1つの矩形状(長尺形)のライン部、あるいは比較的幅広い1つの矩形状のスペース部を用いることもできる。この場合、微小領域RMとして選択されるライン部またはスペース部の幅寸法(短手方向の寸法)は、使用する位置検出機構(位置検出系)の解像力程度以上あることが望ましい。例えば、現行の開口数0.3、使用波長500nm程度の撮像方式のアライメント系(位置検出系)であれば0.8μm程度以上であることが好ましい。換言すれば、位置検出マークとして、ウェハ上の隣接する領域(必ずしも接している領域ではなく隣り合う領域を含む広い概念)とは実質的に異なる明暗度を有する微小領域を利用することができる。ここで、明暗度とは、たとえば検出波長が400nm〜800nm程度である光学顕微鏡を使用して、当該領域及びその周辺を撮像した際に得られる像の強度分布の明暗状態をいう。または、当該領域及びその周辺に、波長が400nm〜800nm程度のレーザー光を照射した際の反射率をいう。
また、ウェハW上には、以前の露光工程により、既に多数層の薄膜パターンが形成されているのが一般的である。たとえば図8に示した微小領域RMとしての回路パターンの形状は、それらの多数層の薄膜のうち、所定の薄膜に関する形状を表わすものである。具体的には、直前の露光工程で形成した薄膜の形状を用いて位置検出を行ってもよい。あるいは、ウェハW上の既存の薄膜のうち、その有無によって最も大きな明暗差(コントラスト)を生成する薄膜の形状を用いて位置検出を行ってもよい。
また、LSIの種類によっては、回路パターン41内に、図9に示すように、比較的大きいピッチを有する粗いライン・アンド・スペースパターン43,44と、比較的小さいピッチを有する細かいライン・アンド・スペースパターン45,46とが交互に隣り合って存在する場合がある。この場合、微小領域RMとして、例えば粗いライン・アンド・スペースパターン43と44とに挟まれた細かいライン・アンド・スペースパターン45を用いることができる。あるいは、微小領域RMとして、例えば細かいライン・アンド・スペースパターン45と46とに挟まれた粗いライン・アンド・スペースパターン44を用いることができる。微小領域RMとして選択される細かいライン・アンド・スペースパターン45や粗いライン・アンド・スペースパターン44の幅寸法(ピッチ方向の寸法)Wpは、使用する位置検出系の解像力程度以上であることが好ましい。ところで、例えば、図9のライン・アンド・スペースパターン45のうち、少なくとも1つのライン部の幅寸法(ピッチ方向の寸法)は、使用する位置検出系の解像力程度以下であってもよい。この場合、位置検出系の解像力程度以下の幅寸法を有するライン部によって、検出される回路パターンの疎密度が変わる。従って、微小領域RMとして、位置検出系の解像力程度以下のライン部を含むライン・アンド・スペースパターン45を用いることもできる。
また、LSIの回路パターン41では、図10に示すように、SRAMやDRAMのための多数のメモリーセル群(例えば128×128セル)47が、微小な間隔を隔てて縦横に形成されていることがある。この場合、微小領域RMとして、2つの隣り合うメモリーセル群47の間の余白領域(回路パターンが描画されていない余りの部分)を用いることができる。この余白領域の幅寸法Wsは、使用する位置検出系の解像力程度以上であることが好ましい。換言すれば、図9および図10に示すように、位置検出マークとして、ウェハ上の隣接する領域(必ずしも接している領域ではなく隣り合う領域を含む広い概念)とは実質的に異なるパターン疎密度を有する微小領域を利用することができる。すなわち、図10に示した例においては、余白領域のパターン疎密度は0である(パターンが存在しない)としたが、両端のメモリーセル群47に比べてパターンの密度が低い領域を微小領域RMとして使用することもできる。
ところで、図示を省略したが、図7の回路パターン41の露光に用いられたマスクMのパターン領域には、9個のLSIの回路パターン41に対応する回路パターンが描画されている。位置検出マークとして利用する複数の微小領域RMを選択するには、本実施形態の露光方法に先立って、単位露光領域ER内に形成されたパターンに対応するマスクMのパターンから、例えば矩形状のパターン部(パターン中のスペース部、2つの隣り合うメモリーセル群間の余白領域などを含む広い概念)を含む複数の微小領域を抽出しておくとよい。この領域抽出工程(領域特定工程)は、位置検出マークとして機能可能な複数の微小領域を、単位露光領域内ERに形成された回路パターンに対応するパターンデータから選び出す工程である。
この領域抽出工程で抽出する微小領域RMは、単位露光領域ER内に形成された回路パターンに対応するパターンデータであって、このパターンデータは、以前のリソグラフィー工程のうちの任意の1つのリソグラフィー工程で形成した1つの回路パターンの設計データである。あるいは、上記パターンデータは、以前のリソグラフィー工程のうちの複数のリソグラフィー工程で形成した複数の回路パターンの設計データである。
再び図6を参照すると、位置検出工程S13では、XYステージ3を駆動することにより、位置検出系10の検出範囲10fに対してウェハWの特定の単位露光領域ERを位置合わせする(S13a)。そして、位置検出系10の複数の位置検出機構により、当該単位露光領域ER内に存在する複数の微小領域RMのウェハ面内方向の位置を検出する(S13b)。検出工程S13bでは、単位露光領域ER内のすべての微小領域RMの位置を、微小領域RMの数と同数の位置検出機構により一括的に(ほぼ同時に)検出しても良いし、すべての微小領域RMの位置を複数回に分けて検出しても良い。
また、検出工程S13bでは、単位露光領域ER内のすべての微小領域RMから選択された複数の微小領域RMの位置を、これと同数の位置検出機構により一括的に検出しても良いし、複数回に分けて検出しても良い。さらに、必要に応じて、ウェハWの他の単位露光領域ERを位置検出系10の検出範囲10fに位置合わせし、この単位露光領域ER内の複数の微小領域RMの位置検出を繰り返す(S13c)。
次いで、本実施形態の露光方法では、位置検出工程S13で得られた位置情報に基づいて、ウェハWの単位露光領域ER内の変形状態を算出する(S14)。変形算出工程S14では、位置検出系10の検出結果を受けた変形算出部11が、ウェハWの単位露光領域ER内に存在する複数の微小領域RMの基準位置からの位置ずれ量を算出し、この位置ずれ量に関する情報に基づいて単位露光領域ER内の非線形的な変形を近似的に関数表現する。変形算出工程S14における変形状態の算出は、例えば位置検出工程S13の対象になった単位露光領域毎に行われる。
このように、位置検出工程S13では、単位露光領域ER内に所要の分布にしたがって存在する所要数の微小領域RMの位置を複数の位置検出機構により例えば一括的に検出するので、変形算出工程S14において単位露光領域ER内の非線形的な変形、とりわけLSIの回路パターン内の非線形的な変形を迅速に且つ高精度に計測(算出)することができる。なお、ウェハW上の複数の単位露光領域ERについて位置検出工程13を行うのであれば、前述のアライメント工程S12は省略することもできる。
次いで、本実施形態の露光方法では、変形算出工程S14で得られた変形状態の情報に基づき、必要に応じて、ウェハW上の単位露光領域ERに露光されるべき明暗パターンの形状を変更する(S15)。ウェハプロセスなどを経てウェハWの単位露光領域ERが変形していると、この単位露光領域ERに形成された既存の回路パターンも所望の設計パターンから変形していることになる。したがって、単位露光領域ER内の変形状態が許容範囲を超えて大きい場合、当該単位露光領域ER内の既存の回路パターンに重ねて新たな回路パターン(明暗パターン)をそのまま露光すると、既存の回路パターンと新たに露光される回路パターンとの間で所望の重ね合わせ精度を得ることができない。
本実施形態の露光方法では、形状変更工程S15において、主制御系7からの指令に基づいて平面反射鏡M1およびM2のうちの少なくとも一方の反射面の面形状を適宜変更することにより、投影光学系PLに例えば所要量の歪曲収差を積極的に発生させる。その結果、単位露光領域ER内の既存の回路パターンの変形に対応するように、当該単位露光領域ERに露光されるべき明暗パターンの形状が変化する。
最後に、本実施形態の露光方法では、ウェハW上の各単位露光領域ERに対する投影露光を繰り返す(S16)。各単位露光領域ERには、原則として、同じ回路パターンが露光される。したがって、単位露光領域ER内の変形がウェハW上での単位露光領域ERの位置に実質的に依存することなく、主として単位露光領域ERに露光される回路パターンの面内密度分布等の特性に依存する場合、投影露光工程S16では、変形算出工程S14で得られた1つの代表的な単位露光領域内の変形状態に基づき、形状変更工程S15により投影光学系PLの収差を所要の状態に設定し、各単位露光領域ERに対する投影露光を繰り返す。あるいは、この場合、投影露光工程S16では、変形算出工程S14で得られた複数の単位露光領域内の変形状態の平均値などに基づき、形状変更工程S15により投影光学系PLの収差を所要の一定状態に保ったまま、各単位露光領域ERに対する投影露光を繰り返す。
一方、単位露光領域ER内の変形がウェハW上での単位露光領域ERの位置(中央位置、周縁位置など)に依存する場合、投影露光工程S16では、ウェハW上での位置が異なる複数の単位露光領域内の変形状態に基づき、投影光学系PLの収差を適宜変化させつつ、各単位露光領域ERに対する投影露光を繰り返す。あるいは、この場合、投影露光工程S16では、ウェハW上のすべての単位露光領域内の変形状態に基づき、投影光学系PLの収差を単位露光領域毎に調整しつつ、各単位露光領域ERに対する投影露光を繰り返す。
以上のように、本実施形態の露光方法では、ウェハWの単位露光領域ERにほぼ等しい範囲内に入る複数の位置を検出する位置検出系(複数の位置検出機構)10を用いて、単位露光領域ER内に形成された既存の回路パターンを含む複数の微小領域RMのウェハ面内方向の位置を検出する。そして、位置検出マークとして機能する複数の微小領域RMの位置情報(位置検出値)に基づいて、単位露光領域ER内の変形状態を算出し、ひいては単位露光領域ERに形成された既存の回路パターンの非線形的な変形を計測する。
したがって、本実施形態では、単位露光領域ER内の既存の回路パターンの変形に対応するように、単位露光領域に露光されるべき明暗パターンの形状を変更することにより、ウェハW上での既存の回路パターンと新たに露光されるパターンとの間の重ね合わせ精度が向上する。こうして、本実施形態の露光方法では、所要の分布にしたがって存在する所要数の微小領域RMに基づいて、単位露光領域ER内の非線形的な変形を迅速に且つ高精度に計測し、ウェハW上でのパターンの重ね合わせを高精度に行うことができる。
なお、上述の実施形態では、単位露光領域ER内に形成された既存の回路パターンを含む複数の微小領域RMのウェハ面内方向の位置を検出することにより、単位露光領域ER内の変形状態を算出している。しかしながら、これらの複数の微小領域の位置検出に加えて、単位露光領域のストリートライン(チップ間の「切断しろ」の領域)に形成された複数の位置検出マークや、単位露光領域内に存在する機能素子の回路パターン中の余白領域に設けられた複数の位置検出マークの位置を検出することにより、単位露光領域内の変形状態を算出することもできる。
また、上述の実施形態では、二次元的に並列配置された複数の検出光学系(32〜34)と、これと同数の光電検出器35とにより、複数の位置検出機構が構成されている。しかしながら、これに限定されることなく、位置検出機構の数、配置、構成などについて様々な変形例が可能である。具体的には、図11に示すように、位置検出マークとして機能する複数の微小領域の位置検出に共通に用いられる共通の検出鏡筒部の一例である1つの共通検出光学系51と、共通検出光学系51の検出範囲内(すなわち、良像視野内)に設けられた、検出部の一例である複数の撮像素子(光検出器)52とにより複数の位置検出機構を構成することができる。なお、図11の構成例では、互いに独立した複数の撮像素子52を用いているが、複数の個別の撮像素子52に代えて、例えば1つの撮像素子の撮像面上の複数の領域を複数の光検出器として用いることもできる。また、図11の構成例では、共通検出光学系51を複数個設けたり、図2に示す形態の1つまたは複数の位置検出機構を混在させたりすることもできる。
また、図12に示すように、位置検出マークとして機能する複数の微小領域の位置検出に共通に用いられる1つの共通検出光学系53と、共通検出光学系53を介した光を検出するために例えば一方向に並列配置された複数の撮像素子54aからなるラインセンサ(光検出器)54とにより複数の位置検出機構を構成することができる。この場合、XYステージ3の作用により、複数の撮像素子54aの配列方向と直交する方向に沿って共通検出光学系53に対してウェハWを移動させつつ複数の微小領域の位置をスキャン検出することになる。図12の構成例では、共通検出光学系53を複数個設けたり、1つのラインセンサ54において複数の撮像素子54aを二次元的に並列配置したり、複数のラインセンサ54を並列配置したりすることもできる。
また、上述の実施形態では、光学的な撮像方式の位置検出機構を用いているが、これに限定されることなく、位置検出機構の検出方式について様々な変形例が可能である。具体的に、例えばラインパターンのような位置検出マークをスリット状のレーザービームスポットでスキャン(走査)し、位置検出マークからの散乱光をフォトディテクターで受光することにより、位置検出マークの位置を検出するレーザースキャン方式の位置検出機構を用いることができる。また、例えばライン・アンド・スペースパターンのような位置検出マークに対して検出光を照射し、位置検出マークからの回折光をフォトディテクターで受光することにより、位置検出マークの位置を計測する格子アライメント方式の位置検出機構を用いることもできる。そして、検出光の波長は可視光や紫外線に限られることもなく、X線等を使用することもできる。さらには、電子顕微鏡の如く、電子線を用いた撮像方式や電子線照射により生じる散乱電子等を検出する電子線型の位置検出機構を用いることもできる。
また、上述の実施形態では、光学面形状変更部12において、デフォーマブルミラーからなる平面反射鏡M1およびM2の反射面の面形状を適宜変更している。しかしながら、これに限定されることなく、デフォーマブルミラー以外の他の適当な手段を用いて、投影光学系中の光学面の面形状を適宜変更することができる。また、上述の実施形態では、光学面形状変更部12が、平面反射鏡M1またはM2の反射面の面形状を適宜変更することにより、投影光学系PLの収差を変更し、ウェハWに露光されるべき明暗パターンの形状を変更している。しかしながら、これに限定されることなく、投影光学系の物体面の近傍位置、物体面と光学的に共役な位置またはその近傍位置、あるいは投影光学系の像面の近傍位置に設けられた少なくとも1つの光学面の面形状を適宜変更することにより、所要量の歪曲収差を発生させることができる。この場合の光学面の他の例として、上記の各位置に平行平板ガラスを配置し、その平行平板ガラスを変形する(すなわち平行平板ガラスの表面を変形する)ことにより、平行平板ガラスの屈折作用によって、所要量の歪曲収差を発生させることができる。
このように、投影光学系中の少なくとも1つの光学面の面形状を変更することにより、投影光学系の収差を変更して、基板に露光されるべき明暗パターンの形状を変化させることができる。さらに、投影光学系の収差を変更することによっても、基板に露光されるべき明暗パターンの形状を変化させることができる。また、投影光学系の収差の変更に加えて、あるいは投影光学系の収差の変更に代えて、マスクのパターン面の面形状を変更することにより、基板に露光されるべき明暗パターンの形状を変化させることもできる。
また、上述の説明では、マスクMのパターンをウェハWの各単位露光領域に一括露光する一括型の露光方法に対して本発明の実施形態を適用しているが、これに限定されることなく、マスクMのパターンをウェハWの各単位露光領域に走査露光する走査型の露光方法に対しても同様に本発明の実施形態を適用することができる。この場合、走査露光中の基板の相対移動に応じて、基板に露光されるべき明暗パターンの形状を変更してもよい。
また、上述の説明では、転写すべきパターンが描画されたマスクMを用いる露光方法に対して本発明の実施形態を適用しているが、これに限定されることなく、いわゆるマスクレスの露光方法に対しても同様に本発明の実施形態を適用することができる。この場合、通常のマスクに代えて、例えば所定の電子データに基づいて所定パターンを形成する、いわゆる可変成形マスクを用いることができる。なお、可変成形マスクとしては、たとえば所定の電子データに基づいて駆動される反射型空間光変調器(例えば、デジタル・マイクロミラー・デバイス)を用いることができる。反射型空間光変調器を用いた露光装置は、例えば米国特許第5523193号に開示されている。また、反射型空間光変調器以外に、透過型空間光変調器を用いても良く、自発光型の画像表示素子を用いても良い。可変成形マスクを用いる場合には、可変成形マスクに入力する電子データを加工することで、可変成形マスク上のパターンの形状を変更し、これにより、投影光学系内の所定の面を変形することなく、明暗パターンの形状を変更することができるという利点がある。
上述の実施形態にかかる露光方法の実施に用いられる露光装置は、上述した各構成要素を含む各種サブシステムを、所定の機械的精度、電気的精度、光学的精度を保つように組み立てることにより製造される。これら各種精度を確保するために、この組み立ての前後には、各種光学系については光学的精度を達成するための調整、各種機械系については機械的精度を達成するための調整、各種電気系については電気的精度を達成するための調整が行われる。各種サブシステムから露光装置への組み立て工程は、各種サブシステム相互の、機械的接続、電気回路の配線接続、気圧回路の配管接続などが含まれる。この各種サブシステムから露光装置への組み立て工程の前に、各サブシステム個々の組み立て工程があることはいうまでもない。各種サブシステムの露光装置への組み立て工程が終了したら、総合調整が行われ、露光装置全体としての各種精度が確保される。なお、露光装置の製造は、温度およびクリーン度等が管理されたクリーンルームで行うことが望ましい。
上述の実施形態にかかる露光方法では、照明装置によってマスク(レチクル)を照明し(照明工程)、投影光学系を用いてマスクに形成された転写用のパターンを感光性基板に露光する(露光工程)ことにより、電子デバイス(半導体素子、撮像素子、液晶表示素子、薄膜磁気ヘッド等)を製造することができる。以下、本実施形態の露光方法を用いて感光性基板としてのウェハ等に所定の回路パターンを形成することによって、電子デバイスとしての半導体デバイスを得る際の手法の一例につき図13のフローチャートを参照して説明する。
先ず、図13のステップ301において、1ロットのウェハ上に金属膜が蒸着される。次のステップ302において、その1ロットのウェハ上の金属膜上にフォトレジストが塗布される。その後、ステップ303において、本実施形態の露光方法を用いて、マスク上のパターンの像がその投影光学系を介して、その1ロットのウェハ上の各ショット領域に順次露光転写される。その後、ステップ304において、その1ロットのウェハ上のフォトレジストの現像が行われた後、ステップ305において、その1ロットのウェハ上でレジストパターンをマスクとしてエッチングを行うことによって、マスク上のパターンに対応する回路パターンが、各ウェハ上の各ショット領域に形成される。
その後、更に上のレイヤの回路パターンの形成等を行うことによって、半導体素子等のデバイスが製造される。上述の半導体デバイス製造方法によれば、微細な回路パターンを有する半導体デバイスをスループット良く得ることができる。なお、ステップ301〜ステップ305では、ウェハ上に金属を蒸着し、その金属膜上にレジストを塗布、そして露光、現像、エッチングの各工程を行っているが、これらの工程に先立って、ウェハ上にシリコンの酸化膜を形成後、そのシリコンの酸化膜上にレジストを塗布、そして露光、現像、エッチング等の各工程を行っても良いことはいうまでもない。
また、本実施形態の露光方法では、プレート(ガラス基板)上に所定のパターン(回路パターン、電極パターン等)を形成することによって、電子デバイスとしての液晶表示素子を得ることもできる。以下、図14のフローチャートを参照して、このときの手法の一例につき説明する。図14において、パターン形成工程401では、本実施形態の露光方法を用いてマスクのパターンを感光性基板(レジストが塗布されたガラス基板等)に転写露光する、所謂光リソグラフィー工程が実行される。この光リソグラフィー工程によって、感光性基板上には多数の電極等を含む所定パターンが形成される。その後、露光された基板は、現像工程、エッチング工程、レジスト剥離工程等の各工程を経ることによって、基板上に所定のパターンが形成され、次のカラーフィルター形成工程402へ移行する。
次に、カラーフィルター形成工程402では、R(Red)、G(Green)、B(Blue)に対応した3つのドットの組がマトリックス状に多数配列されたり、またはR、G、Bの3本のストライプのフィルターの組を複数水平走査線方向に配列されたりしたカラーフィルターを形成する。そして、カラーフィルター形成工程402の後に、セル組み立て工程403が実行される。セル組み立て工程403では、パターン形成工程401にて得られた所定パターンを有する基板、およびカラーフィルター形成工程402にて得られたカラーフィルター等を用いて液晶パネル(液晶セル)を組み立てる。
セル組み立て工程403では、例えば、パターン形成工程401にて得られた所定パターンを有する基板とカラーフィルター形成工程402にて得られたカラーフィルターとの間に液晶を注入して、液晶パネル(液晶セル)を製造する。その後、モジュール組み立て工程404にて、組み立てられた液晶パネル(液晶セル)の表示動作を行わせる電気回路、バックライト等の各部品を取り付けて液晶表示素子として完成させる。上述の液晶表示素子の製造方法によれば、微細な回路パターンを有する液晶表示素子をスループット良く得ることができる。
なお、本発明は、上述の実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の構成を採りうることは勿論である。また、出願人Naomasa Shiraishiによる2007年4月27日付けの米国仮出願60/924,061に開示される内容を、本件の実施形態の一部として取り込むことも可能である。
本発明の実施形態にかかる露光方法の実施に用いられる露光装置の構成を概略的に示す図である。 図1の位置検出系の内部構成を概略的に示す図である。 図1の位置検出系を構成する各位置検出機構の内部構成を概略的に示す図である。 図1の投影光学系の一例として、2回結像型で反射屈折型の投影光学系の構成を概略的に示す図である。 図1の光学面形状変更部の内部構成を概略的に示す図である。 本発明の実施形態にかかる露光方法の露光シーケンスを概略的に示すフローチャートである。 ウェハの単位露光領域に複数のLSIの回路パターンが形成されている様子を模式的に示す図である。 単位露光領域内に位置検出マークとして機能する複数の微小領域が存在している様子を模式的に示す図である。 微小領域としてライン・アンド・スペースパターンを選択する様子を示す図である。 微小領域として2つの隣り合うメモリーセル群の間の余白領域を選択する様子を示す図である。 位置検出系の変形例の構成を概略的に示す図である。 位置検出系の別の変形例の構成を概略的に示す図である。 電子デバイスとしての半導体デバイスを得る際の手法のフローチャートである。 電子デバイスとしての液晶表示素子を得る際の手法のフローチャートである。
符号の説明
M マスク
MS マスクステージ
PL 投影光学系
W ウェハ
1 照明系
2 Zステージ
3 XYステージ
5 ウェハレーザ干渉計
7 主制御系
8 ウェハステージ駆動系
10 位置検出系(複数の位置検出機構)
11 変形算出部
12 光学面形状変更部

Claims (26)

  1. 投影光学系を用いて基板上の各単位露光領域に明暗パターンを露光する露光方法において、
    前記基板の1つの単位露光領域内に存在する複数の微小領域の、前記基板の面内方向における位置を検出する位置検出工程と、
    前記位置検出工程で得られた前記複数の微小領域の位置に関する情報に基づいて、前記単位露光領域内の変形状態を算出する変形算出工程と、
    前記変形算出工程で得られた前記変形状態に基づいて、前記基板に露光されるべき明暗パターンの形状を変更する形状変更工程とを備え、
    前記位置検出工程で検出する前記複数の微小領域のうちの少なくとも1つは、前記1つの単位露光領域内に形成された回路パターンを含む、露光方法。
  2. 前記位置検出工程で検出する前記複数の微小領域のうちの少なくとも1つは、前記基板上の隣接する領域とは実質的に異なる明暗度を有する領域を含む請求項1に記載の露光方法。
  3. 前記位置検出工程で検出する前記複数の微小領域のうちの少なくとも1つは、当該微小領域に隣接する領域との間で、前記基板上に形成された所定の材質の薄膜の有無の点において異なる請求項1または2に記載の露光方法。
  4. 前記位置検出工程で検出する前記複数の微小領域のうちの少なくとも1つは、当該微小領域に隣接する領域との間で、回路パターン疎密度の点において実質的に異なる請求項1乃至3のいずれか1項に記載の露光方法。
  5. 前記少なくとも1つの微小領域は、前記位置検出工程で使用する位置検出系の解像度よりも小さなピッチを有する周期的パターンを含む請求項4に記載の露光方法。
  6. 前記位置検出工程で検出する前記複数の微小領域のうちの少なくとも1つは、前記位置検出のための走査方向に直交する方向に第1の所定長以上の長さに渡って伸びる一対の辺を含み、該一対の辺は、前記走査方向に第2の所定長以上の幅を有する請求項1乃至5のいずれか1項に記載の露光方法。
  7. 前記位置検出工程は、前記単位露光領域にほぼ等しい範囲内に入る複数の所定位置を検出する位置検出系を用いて、前記複数の微小領域の位置を検出することを含む請求項1乃至6のいずれか1項に記載の露光方法。
  8. 前記位置検出工程は、少なくとも4つの微小領域の位置を検出する請求項1乃至7のいずれか1項に記載の露光方法。
  9. 前記位置検出工程は、並列配置された複数の位置検出機構を介して前記複数の微小領域の位置を検出することを含む請求項1乃至8のいずれか1項に記載の露光方法。
  10. 各位置検出機構は、1つの検出鏡筒部と1つの検出部とを有する請求項9に記載の露光方法。
  11. 前記複数の位置検出機構のうちの少なくとも1つは、1つの検出鏡筒部と、該検出鏡筒部の検出範囲内に設けられた複数の検出部とを有する請求項9に記載の露光方法。
  12. 前記位置検出工程は、共通の検出鏡筒部と並列配置された複数の検出部とを用いて前記位置検出を行うことを含む請求項1乃至8のいずれか1項に記載の露光方法。
  13. 前記位置検出工程は、前記共通の検出鏡筒部に対して前記基板を相対移動させつつ前記複数の微小領域の位置を検出することを含む請求項12に記載の露光方法。
  14. 前記位置検出工程は、前記投影光学系を介することなく前記複数の微小領域の位置を検出することを含む請求項1乃至13のいずれか1項に記載の露光方法。
  15. 前記形状変更工程は、前記明暗パターンの形状を非線形に変形することを含む請求項1乃至14のいずれか1項に記載の露光方法。
  16. 前記形状変更工程は、前記投影光学系の収差を変更する収差変更工程を含む請求項1乃至15のいずれか1項に記載の露光方法。
  17. 前記形状変更工程は、前記投影光学系中の少なくとも1つの光学面の面形状を変更することにより前記明暗パターンの形状を変更する請求項1乃至16のいずれか1項に記載の露光方法。
  18. 前記少なくとも1つの光学面は、前記投影光学系の物体面の近傍位置、前記物体面と光学的に共役な位置またはその近傍位置、あるいは前記投影光学系の像面の近傍位置に設けられた光学面である請求項17に記載の露光方法。
  19. 前記基板上に形成される前記明暗パターンはマスク上に描画されたパターンの像である請求項1乃至18のいずれか1項に記載の露光方法。
  20. 前記形状変更工程は、前記投影光学系の物体面に設置されるマスクのパターン面の面形状を変更するマスク面形状変更工程を含む請求項1乃至19のいずれか1項に記載の露光方法。
  21. 縮小倍率を有する前記投影光学系を用いて前記基板上に前記明暗パターンを露光する請求項1乃至20のいずれか1項に記載の露光方法。
  22. 前記投影光学系に対して前記基板を所定方向に沿って相対移動させつつ前記明暗パターンを前記基板へ露光する走査露光工程を更に備え、
    前記形状変更工程は、前記走査露光中の前記基板の相対移動に応じて前記明暗パターンの形状を変更することを含む請求項1乃至21のいずれか1項に記載の露光方法。
  23. リソグラフィー工程を含む電子デバイスの製造方法であって、
    前記リソグラフィー工程において、請求項1乃至22のいずれか1項に記載の露光方法を用いる電子デバイス製造方法。
  24. 基板上の単位露光領域内に形成されたパターンに対応するパターンデータから、前記位置検出工程で検出する前記微小領域の位置を特定する領域特定工程を含む請求項23に記載の電子デバイス製造方法。
  25. 前記パターンデータは、以前のリソグラフィー工程のうちの任意の1つのリソグラフィー工程で形成した回路パターンの設計データである請求項24に記載の電子デバイス製造方法。
  26. 前記パターンデータは、以前のリソグラフィー工程のうちの複数のリソグラフィー工程で形成した複数の回路パターンの設計データである請求項24に記載の電子デバイス製造方法。
JP2008087211A 2007-05-29 2008-03-28 露光方法、および電子デバイス製造方法 Pending JP2008300821A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92471107P 2007-05-29 2007-05-29
US12/071,913 US8440375B2 (en) 2007-05-29 2008-02-27 Exposure method and electronic device manufacturing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008300821A true JP2008300821A (ja) 2008-12-11

Family

ID=39673240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008087211A Pending JP2008300821A (ja) 2007-05-29 2008-03-28 露光方法、および電子デバイス製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8440375B2 (ja)
EP (1) EP2158521A1 (ja)
JP (1) JP2008300821A (ja)
KR (1) KR20100028560A (ja)
CN (1) CN101681118A (ja)
TW (1) TW200908086A (ja)
WO (1) WO2008146933A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020005403A1 (en) * 2018-06-28 2020-01-02 Applied Materials, Inc. Shifting of patterns to reduce line waviness

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058188A1 (ja) * 2005-11-15 2007-05-24 Nikon Corporation 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
US20090042115A1 (en) * 2007-04-10 2009-02-12 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposure method, and electronic device manufacturing method
US20090042139A1 (en) * 2007-04-10 2009-02-12 Nikon Corporation Exposure method and electronic device manufacturing method
US20080270970A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Nikon Corporation Method for processing pattern data and method for manufacturing electronic device
EP2219077A1 (en) 2009-02-12 2010-08-18 Carl Zeiss SMT AG Projection exposure method, projection exposure system and projection objective
JP5261847B2 (ja) * 2009-06-16 2013-08-14 株式会社ブイ・テクノロジー アライメント方法、アライメント装置及び露光装置
US8420410B2 (en) * 2009-07-08 2013-04-16 Qualcomm Incorporated Techniques providing fiducial markers for failure analysis
CN102385263B (zh) * 2010-08-25 2014-10-01 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 对前层图形进行对准的方法以及该方法适用的光罩
TWI607291B (zh) * 2013-04-17 2017-12-01 Orc Manufacturing Co Ltd Exposure device
CN103698982B (zh) * 2013-12-12 2015-08-19 合肥京东方光电科技有限公司 一种彩膜黑矩阵曝光机及其调节方法
TWI696042B (zh) 2015-02-23 2020-06-11 日商尼康股份有限公司 測量裝置、微影系統及曝光裝置、以及管理方法、重疊測量方法及元件製造方法
JP6649636B2 (ja) 2015-02-23 2020-02-19 株式会社ニコン 計測装置、リソグラフィシステム及び露光装置、並びにデバイス製造方法
CN111610696A (zh) 2015-02-23 2020-09-01 株式会社尼康 基板处理***及基板处理方法、以及组件制造方法
TWI753865B (zh) * 2015-11-03 2022-02-01 以色列商奧寶科技有限公司 用於高解析度電子圖案化的無針跡直接成像
US20180045960A1 (en) 2015-12-02 2018-02-15 Augmenteum, LLC. System for and method of projecting augmentation imagery in a head-mounted display
US10545410B2 (en) 2016-02-18 2020-01-28 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and associated data processing apparatus and computer program product
JP6567004B2 (ja) * 2017-08-30 2019-08-28 キヤノン株式会社 パターン形成装置、決定方法、プログラム、情報処理装置及び物品の製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07183214A (ja) * 1993-11-12 1995-07-21 Canon Inc 露光方法、走査型露光装置及び該走査型露光装置を用いるデバイス製造方法
JPH07295229A (ja) * 1994-04-25 1995-11-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 拡大投影型露光装置における投影像のアライメント方法
JPH09266149A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Nikon Corp 投影露光方法及び面位置検出方法
JP2000353661A (ja) * 1999-05-19 2000-12-19 Nikon Corp 投影光学系および露光装置
JP2001215718A (ja) * 1999-11-26 2001-08-10 Nikon Corp 露光装置及び露光方法
JP2003133223A (ja) * 2001-10-30 2003-05-09 Canon Inc 露光装置
JP2004186377A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Japan Science & Technology Agency パターン転写方法及び露光装置
JP2007043199A (ja) * 1994-08-17 2007-02-15 Asml Us Inc 走査形写真平版のためのオフ軸アライメント装置及び写真平版ツール

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523193A (en) * 1988-05-31 1996-06-04 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for patterning and imaging member
US6753948B2 (en) * 1993-04-27 2004-06-22 Nikon Corporation Scanning exposure method and apparatus
JPH07226360A (ja) 1994-02-10 1995-08-22 Nikon Corp 位置合わせ方法
US5702567A (en) * 1995-06-01 1997-12-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Plurality of photolithographic alignment marks with shape, size and spacing based on circuit pattern features
JP3595707B2 (ja) 1998-10-23 2004-12-02 キヤノン株式会社 露光装置および露光方法
JP3448812B2 (ja) 2002-06-14 2003-09-22 株式会社ニコン マーク検知装置、及びそれを有する露光装置、及びその露光装置を用いた半導体素子又は液晶表示素子の製造方法
US6784070B2 (en) * 2002-12-03 2004-08-31 Infineon Technologies Ag Intra-cell mask alignment for improved overlay
WO2007031105A1 (en) 2005-09-16 2007-03-22 Micronic Laser Systems Ab Alignment method with compensation of non linear errors

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07183214A (ja) * 1993-11-12 1995-07-21 Canon Inc 露光方法、走査型露光装置及び該走査型露光装置を用いるデバイス製造方法
JPH07295229A (ja) * 1994-04-25 1995-11-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 拡大投影型露光装置における投影像のアライメント方法
JP2007043199A (ja) * 1994-08-17 2007-02-15 Asml Us Inc 走査形写真平版のためのオフ軸アライメント装置及び写真平版ツール
JPH09266149A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Nikon Corp 投影露光方法及び面位置検出方法
JP2000353661A (ja) * 1999-05-19 2000-12-19 Nikon Corp 投影光学系および露光装置
JP2001215718A (ja) * 1999-11-26 2001-08-10 Nikon Corp 露光装置及び露光方法
JP2003133223A (ja) * 2001-10-30 2003-05-09 Canon Inc 露光装置
JP2004186377A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Japan Science & Technology Agency パターン転写方法及び露光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020005403A1 (en) * 2018-06-28 2020-01-02 Applied Materials, Inc. Shifting of patterns to reduce line waviness
US10591815B2 (en) 2018-06-28 2020-03-17 Applied Materials, Inc. Shifting of patterns to reduce line waviness

Also Published As

Publication number Publication date
US20080299492A1 (en) 2008-12-04
US8440375B2 (en) 2013-05-14
EP2158521A1 (en) 2010-03-03
TW200908086A (en) 2009-02-16
CN101681118A (zh) 2010-03-24
WO2008146933A1 (en) 2008-12-04
KR20100028560A (ko) 2010-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8440375B2 (en) Exposure method and electronic device manufacturing method
KR100554256B1 (ko) 광학 결상 시스템 작동방법, 리소그래피 투영장치,디바이스 제조방법, 및 그것에 의해 제조된 디바이스
JP2008263194A (ja) 露光装置、露光方法、および電子デバイス製造方法
JP5464288B2 (ja) 空間光変調器の検査装置および検査方法
JP2008263193A (ja) 露光方法、および電子デバイス製造方法
WO1999034255A1 (fr) Procede et appareil de fabrication de photomasque et procede de fabrication de l'appareil
JP4057847B2 (ja) リソグラフィ投影装置の較正方法、パターニング装置、及びデバイス製造方法
KR20010085449A (ko) 광학 결상 시스템에서의 광행차 측정 방법
JPWO2008132799A1 (ja) 計測方法、露光方法及びデバイス製造方法
WO2011061928A1 (ja) 光学特性計測方法、露光方法及びデバイス製造方法
JP5068844B2 (ja) リソグラフィ方法及びリソグラフィ装置
JP2004200701A (ja) リソグラフィ投影マスク、リソグラフィ投影マスクによるデバイス製造方法、およびこの方法により製造したデバイス
JP3950082B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイスを製造する方法
JP4567658B2 (ja) デバイス製造方法およびコンピュータプログラム製品
JP2006186368A (ja) 露光装置、傾斜機器、傾斜集束試験を実行するための方法及びそれによって製造されたデバイス
KR101205262B1 (ko) 노광 장치
TW200905409A (en) Exposure method and manufacturing method for electronic device
JPH11233424A (ja) 投影光学装置、収差測定方法、及び投影方法、並びにデバイス製造方法
US10222293B2 (en) Optical characteristic measuring method, optical characteristic adjusting method, exposure apparatus, exposing method, and exposure apparatus manufacturing method by detecting a light amount of measuring light
JP2001338858A (ja) 位置合わせ方法、露光方法、及びデバイス製造方法
WO2005055295A1 (ja) 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121115