JP2008300475A - ウエーハの分割方法 - Google Patents

ウエーハの分割方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008300475A
JP2008300475A JP2007142887A JP2007142887A JP2008300475A JP 2008300475 A JP2008300475 A JP 2008300475A JP 2007142887 A JP2007142887 A JP 2007142887A JP 2007142887 A JP2007142887 A JP 2007142887A JP 2008300475 A JP2008300475 A JP 2008300475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
street
laminate
substrate
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007142887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4959422B2 (ja
Inventor
Yoji Morikazu
洋司 森數
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2007142887A priority Critical patent/JP4959422B2/ja
Priority to TW097109079A priority patent/TWI417954B/zh
Priority to US12/110,839 priority patent/US7919395B2/en
Publication of JP2008300475A publication Critical patent/JP2008300475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4959422B2 publication Critical patent/JP4959422B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • B28D5/0011Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing with preliminary treatment, e.g. weakening by scoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/02Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills
    • B28D5/022Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills by cutting with discs or wheels
    • B28D5/023Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills by cutting with discs or wheels with a cutting blade mounted on a carriage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • B23K2103/172Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

【課題】表面に絶縁膜と機能膜が積層された積層体によって複数のデバイスが形成されたウエーハを、積層体が剥離することなく分割することができるウエーハの分割方法を提供する。
【解決手段】ストリート23に沿ってレーザー光線を照射し該ストリートに沿って積層体21を除去する工程と、積層体が除去されたストリートに沿って基板を切断する工程とを含み、積層体除去工程は積層体を透過し基板に対して吸収性を有する波長の第1のレーザー光線を該ストリートに所定の間隔をもって照射して基板を加熱しサーマルショックで積層体に該ストリートに沿って2条のクラック211を生じさせる第1のレーザー加工工程と、積層体における2条のクラック間の領域に第1のレーザー光線のエネルギー密度より高いエネルギー密度を有する第2のレーザー光線LB2を照射し2条のクラック間の積層体を除去して基板20を露出させる第2のレーザー加工工程を含んでいる。
【選択図】図7

Description

本発明は、基板の表面に絶縁膜と機能膜が積層された積層体によって複数のデバイスが形成されたウエーハを、該複数のデバイスを区画するストリートに沿って分割するウエーハの分割方法に関する。
当業者には周知の如く、半導体デバイス製造工程においては、シリコン等の基板の表面に絶縁膜と機能膜が積層された積層体によって複数のIC、LSI等のデバイスをマトリックス状に形成した半導体ウエーハが形成される。このように形成された半導体ウエーハは上記デバイスがストリートと呼ばれる分割予定ラインによって区画されており、このストリートに沿って分割することによって個々のデバイスを製造している。
このような半導体ウエーハのストリートに沿った分割は、通常、ダイサーと称されている切削装置によって行われている。この切削装置は、被加工物である半導体ウエーハを保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持された半導体ウエーハを切削するための切削手段と、チャックテーブルと切削手段とを相対的に移動せしめる移動手段とを具備している。切削手段は、高速回転せしめられる回転スピンドルと該スピンドルに装着された切削ブレードを含んでいる。切削ブレードは円盤状の基台と該基台の側面外周部に装着された環状の切れ刃からなっており、切れ刃は例えば粒径3μm程度のダイヤモンド砥粒を電鋳によって固定して形成されている。
近時においては、IC、LSI等のデバイスの処理能力を向上するために、シリコン等の基板の表面にSiO2,SiO,SiN等のガラス質材料からなる低誘電率絶縁体被膜(Low−k膜)と回路を形成する機能膜が積層された積層体によってデバイスを形成せしめた形態の半導体ウエーハが実用化されている。
上述したLow−k膜はウエーハの素材と異なるため、切削ブレードによって同時に切削することが困難である。即ち、Low−k膜は雲母のように非常に脆いことから、切削ブレードによりストリートに沿って切削すると、Low−k膜が剥離し、この剥離が回路にまで達しデバイスに致命的な損傷を与えるという問題がある。
上記問題を解消するために、半導体ウエーハに形成されたストリートに沿って2条のレーザー加工溝を形成して積層体を分断し、この2条のレーザー加工溝の外側間に切削ブレードを位置付けて切削ブレードと半導体ウエーハを相対移動することにより、半導体ウエーハをストリートに沿って切断するウエーハの分割方法が下記特許文献1に開示されている。
特開2005−142389号公報
而して、ウエーハのストリートに沿ってパルスレーザー光線を照射することにより絶縁膜と機能膜が積層された積層体が溶融し蒸発してレーザー加工溝が形成されるが、このレーザー加工溝の両側にレーザー加工による加工歪が残存し、分割されたデバイスの抗折強度が低下するという問題がある。
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その主たる技術的課題は、シリコン等の基板の表面に絶縁膜と機能膜が積層された積層体によって複数のデバイスが形成されたウエーハを、積層体が剥離することなく、また抗折強度を低下させることなく分割することができるウエーハの分割方法を提供することである。
上記主たる技術課題を解決するため、本発明によれば、基板の表面に絶縁膜と機能膜が積層された積層体によって複数のデバイスが形成されたウエーハを、該複数のデバイスを区画するストリートに沿って分割するウエーハの分割方法であって、
該ストリートに沿ってレーザー光線を照射し該ストリートに沿って該積層体を除去する積層体除去工程と、
該積層体が除去された該ストリートに沿って該基板を切断する切断工程と、を含み、
該積層体除去工程は、該積層体を透過し該基板に対して吸収性を有する波長の第1のレーザー光線を該ストリートに所定の間隔をもって照射して該基板を加熱しサーマルショックで該積層体に該ストリートに沿って2条のクラックを生じさせる第1のレーザー加工工程と、該積層体における該2条のクラック間の領域に該第1のレーザー光線のエネルギー密度より高いエネルギー密度を有する第2のレーザー光線を照射し該2条のクラック間の該積層体を除去して該基板を露出させる第2のレーザー加工工程を含んでいる、
ことを特徴とするウエーハの分割方法が提供される。
上記絶縁膜はSiO2,SiO,SiN等のガラス質材料からなり上記基板はSi,GaAsのいずれかを含んでおり、上記第1のレーザー光線の波長は355nmに設定されている。
また、上記第1のレーザー光線のエネルギー密度は7〜8J/cm2に設定され、上記第2のレーザー光線のエネルギー密度は14〜16J/cm2に設定されている。
上記切断工程は、積層体が除去され露出された基板の露出部の幅より薄い幅の切削ブレードによって基板をストリートに沿って切断する。
また、上記切断工程は、上記第2のレーザー光線のエネルギー密度より高いエネルギー密度を有する第3のレーザー光線を積層体が除去され露出された基板の露出部にストリートに沿って照射し、基板をストリートに沿って切断する。第3のレーザー光線のエネルギー密度は、24〜26J/cm2に設定されている。
本発明によるウエーハの分割方法においては、ウエーハのストリートに沿ってレーザー光線を照射しストリートに沿って積層体を除去する積層体除去工程は、積層体を透過し基板に対して吸収性を有する波長の第1のレーザー光線をストリートに所定の間隔をもって照射して基板を加熱しサーマルショックで積層体にストリートに沿って2条のクラックを生じさせた後、積層体における2条のクラック間の領域に第1のレーザー光線のエネルギー密度より高いエネルギー密度を有する第2のレーザー光線を照射し2条のクラック間の積層体を除去して基板を露出させるので、除去される積層体は2条のクラックに沿ってヘキカイされるため、ヘキカイ面にレーザー加工歪が残留しない。従って、積層体が除去されたストリートに沿って基板が切断され個々に分割されたデバイスは、積層体にレーザー加工歪が残留しないため、抗折強度が低下することはない。
以下、本発明によるウエーハの分割方法について添付図面を参照して、更に詳細に説明する。
図1には、本発明によるウエーハの分割方法によって個々のデバイスに分割されるウエーハとしての半導体ウエーハの斜視図が示されており、図2には図1に示す半導体ウエーハの要部拡大断面図が示されている。図1および図2に示す半導体ウエーハ2は、シリコン等の基板20の表面に絶縁膜と回路を形成する機能膜が積層された積層体21によって複数のIC、LSI等のデバイス22がマトリックス状に形成されている。そして、各デバイス22は、格子状に形成されたストリート23によって区画されている。なお、図示の実施形態においては、基板20は、SiまたはGaAsのいずれかによって厚さが例えば60μnに形成されている。また、積層体21は厚さが2〜10μnに形成されており、積層体21を形成する絶縁膜は、SiO2,SiO,SiN等ガラス質材料からなる低誘電率絶縁体被膜(Low−k膜)からなっている。
上述した半導体ウエーハ2をストリート23に沿って分割するには、半導体ウエーハ2を図3に示すように環状のフレームFに装着されたダイシングテープTの表面に貼着する。このとき、半導体ウエーハ2は、裏面2bをダイシングテープTの表面に貼着する。従って、半導体ウエーハ2は、表面2aが露出することになる。
次に、上記半導体ウエーハ2のストリート23に沿ってレーザー光線を照射しストリート23に沿って積層体を除去する積層体除去工程を実施する。この積層体除去工程は、積層体を透過し基板に対して吸収性を有する波長の第1のレーザー光線をストリートに所定の間隔をもって照射して基板を加熱しサーマルショックで積層体にストリートに沿って2条のクラックを生じさせる第1のレーザー加工工程と、積層体における2条のクラック間の領域に第1のレーザー光線のエネルギー密度より高いエネルギー密度を有する第2のレーザー光線を照射し2条のクラック間の積層体を除去して基板を露出させる第2のレーザー加工工程を含んでいる。
上述した第1のレーザー加工工程と第2のレーザー加工工程を含む積層体除去工程は、図示の実施形態においては図4に示すレーザー加工装置3を用いて実施する。図3に示すレーザー加工装置3は、被加工物を保持するチャックテーブル31と、該チャックテーブル31上に保持された被加工物にレーザー光線を照射するレーザー光線照射手段32と、チャックテーブル31上に保持された被加工物を撮像する撮像手段33を具備している。チャックテーブル31は、被加工物を吸引保持するように構成されており、図示しない移動機構によって図4において矢印Xで示す加工送り方向および矢印Yで示す割り出し送り方向に移動せしめられるようになっている。
上記レーザー光線照射手段32は、実質上水平に配置された円筒形状のケーシング321を含んでいる。ケーシング321内には図示しないYAGレーザー発振器或いはYVO4レーザー発振器からなるパルスレーザー光線発振器や繰り返し周波数設定手段を備えたパルスレーザー光線発振手段が配設されている。上記ケーシング321の先端部には、パルスレーザー光線発振手段から発振されたパルスレーザー光線を集光するための集光器322が装着されている。
上記レーザー光線照射手段32を構成するケーシング321の先端部に装着された撮像手段33は、被加工物を照明する照明手段と、該照明手段によって照明された領域を捕らえる光学系と、該光学系によって捕らえられた像を撮像する撮像素子(CCD)等を備え、撮像した画像信号を図示しない制御手段に送る。
上述したレーザー加工装置3を用いて実施する積層体除去工程における第1のレーザー加工工程について図4乃至図6を参照して説明する。
第1のレーザー加工工程は、先ず上述した図4に示すレーザー加工装置3のチャックテーブル31上に半導体ウエーハ2を載置し、該チャックテーブル31上に半導体ウエーハ2を吸着保持する。このとき、半導体ウエーハ2は、ダイシングテープT側をチャックテーブル31上に載置する。従って、半導体ウエーハ2は、表面2aを上側にして保持される。なお、図4においては、ダイシングテープTが装着された環状のフレームFを省いて示しているが、環状のフレームFはチャックテーブル31に配設された適宜のフレーム保持手段に保持されている。
上述したように半導体ウエーハ2を吸引保持したチャックテーブル31は、図示しない加工送り手段によって撮像手段33の直下に移動される。チャックテーブル31が撮像手段33の直下に位置付けられると、撮像手段33および図示しない制御手段によって半導体ウエーハ2のレーザー加工すべき加工領域を検出するアライメント作業を実行する。即ち、撮像手段33および図示しない制御手段は、半導体ウエーハ2の所定方向に形成されているストリート23と、ストリート23に沿ってレーザー光線を照射するレーザー光線照射手段32の集光器322との位置合わせを行うためのパターンマッチング等の画像処理を実行し、レーザー光線照射位置のアライメントを遂行する。また、半導体ウエーハ2に形成されている上記所定方向に対して直角に延びるストリート23に対しても、同様にレーザー光線照射位置のアライメントが遂行される。
以上のようにしてチャックテーブル31上に保持された半導体ウエーハ2に形成されているストリート23を検出し、レーザー光線照射位置のアライメントが行われたならば、図5の(a)で示すようにチャックテーブル31をレーザー光線を照射するレーザー光線照射手段32の集光器322が位置するレーザー光線照射領域に移動し、所定のストリート23を集光器322の直下に位置付ける。このとき、図5の(a)で示すように半導体ウエーハ2は、ストリート23の一端(図5の(a)において左端)が集光器322の直下に位置するように位置付けられる。次に、レーザー光線照射手段32の集光器322から積層体21を透過し基板20に対して吸収性を有する波長の第1のレーザー光線を照射しつつチャックテーブル31を図5の(a)において矢印X1で示す方向に所定の加工送り速度で移動せしめる。そして、図5の(b)で示すようにストリート23の他端(図5において右端)が集光器322の直下位置に達したら、パルスレーザー光線の照射を停止するとともにチャックテーブル31の移動を停止する。この第1のレーザー加工工程においては、パルスレーザー光線LB1の集光点Pを図6の(a)に示すように基板20の上面付近に合わせる。
次に、チャックテーブル31を紙面に垂直な方向(割り出し送り方向)に30〜40μm程度移動する。そして、レーザー光線照射手段32の集光器322からパルスレーザー光線を照射しつつチャックテーブル31を図5の(b)において矢印X2で示す方向に所定の加工送り速度で移動せしめ、図5の(a)に示す位置に達したらパルスレーザー光線の照射を停止するとともにチャックテーブル31の移動を停止する。
なお、上記第1のレーザー加工工程は、例えば以下の加工条件で行われる。
レーザー光線の光源 :YAGレーザー
波長 :355nm
平均出力 :1.5W
1パルス当たりのエネルギー密度:7〜8J/cm2
繰り返し周波数 :100kHz
集光スポット(楕円形) :長軸:20μm、短軸:10μm
加工送り速度 :200mm/秒
上述した第1のレーザー加工工程を実施することにより、半導体ウエーハ2の基板20における積層体21を透過して照射されたパルスレーザー光線の照射位置付近が加熱され、この加熱によるサーマルショックで図6の(b)に示すように積層体21にストリートに沿って2条のクラック211、211が発生せしめられる。そして、上述した第1のレーザー加工工程を半導体ウエーハ2に形成された全てのストリート23に実施する。このように第1のレーザー加工工程によって積層体21にクラックを生じさせるには、第1のレーザー光線のエネルギー密度を7〜8J/cm2に設定することが重要である。第1のレーザー光線のエネルギー密度が7J/cm2より低いと、基板20を加熱する温度が低くなってサーマルショックで積層体にクラックを発生されることが困難となる。一方、第1のレーザー光線のエネルギー密度が8J/cm2より高いと基板20を加熱する温度が高くなり積層体21を剥離させたり溶融してしまう。
以上のようにして、半導体ウエーハ2に形成された全てのストリート23に上述した第1のレーザー加工工程を実施したならば、積層体21における2条のクラック211、211間の領域に第1のレーザー光線のエネルギー密度より高いエネルギー密度を有する第2のレーザー光線を照射し2条のクラック211、211間の積層体を除去して基板20を露出させる第2のレーザー加工工程を実施する。この第2のレーザー加工工程は、上記図4に示すレーザー加工装置3を用いて実施することができる。従って、上述した第1のレーザー加工工程を実施した後に、半導体ウエーハ2がチャックテーブル31に保持されている状態で、パルスレーザー光線の出力を調整して実施することができる。この第2のレーザー加工工程においては、図7の(a)に示すように積層体21に形成された2条のクラック211、211間にパルスレーザー光線LB2を照射し、パルスレーザー光線LB2の集光点Pを基板20の上面付近に合わせる。そして、上記第1のレーザー加工工程と同様にストリート23に沿って一端から他端に渡ってパルスレーザー光線LB2を照射する。
なお、上記第2のレーザー加工工程は、例えば以下の加工条件で行われる。
レーザー光線の光源 :YAGレーザー
波長 :355nm
平均出力 :3.0W
1パルス当たりのエネルギー密度:14〜16J/cm2
繰り返し周波数 :10kHz
集光スポット(楕円形) :長軸:200μm、短軸:10μm
加工送り速度 :200mm/秒
上述した第1のレーザー加工工程を実施することにより、半導体ウエーハ2の基板20における積層体21を透過して照射されたパルスレーザー光線LB2の照射位置付近が加熱され、この加熱によるサーマルショックで図7の(b)に示すように積層体21は2条のクラック211、211に沿ってヘキカイされ、その破片210が飛散される。この結果、積層体21の2条のクラック211、211間が除去され、積層体21が除去された領域にストリート23に沿って積層体除去溝212が形成されて基板20が露出する。このように第2のレーザー加工工程によって積層体21における2条のクラック211、211間を除去するには、第2のレーザー光線LB2のエネルギー密度を14〜16J/cm2に設定することが重要である。第2のレーザー光線LB2のエネルギー密度が14J/cm2より低いと、積層体21を2条のクラック211、211に沿ってヘキカイし、ヘキカイした破片210を飛散させて除去することが困難である。一方、第1のレーザー光線LB2のエネルギー密度が16J/cm2より高いと、積層体21が2条のクラック211、211を超えてデバイス23側まで剥離する場合がある。
上述した第1のレーザー加工工程および第2のレーザー加工工程からなる積層体除去工程を実施したならば、積層体21が除去されたストリート21に沿って基板20を切断する切断工程を実施する。この切断工程の第1の実施形態は、図8に示す切削装置を用いて実施する。図8に示す切削装置4は、被加工物を保持するチャックテーブル41と、該チャックテーブル41上に保持された被加工物を切削する切削ブレード421を備えた切削手段42と、チャックテーブル41上に保持された被加工物を撮像する撮像手段43を具備している。チャックテーブル41は、被加工物を吸引保持するように構成されており、図示しない移動機構によって図8において矢印Xで示す加工送り方向および矢印Yで示す割り出し送り方向に移動せしめられるようになっている。切削ブレード421は円盤状の基台と該基台の側面外周部に装着された環状の切れ刃からなっており、切れ刃の幅は上記積層体除去溝212の幅より薄い例えば20μmの厚さに形成されている。上記撮像手段43は、図示の実施形態においては可視光線によって撮像する通常の撮像素子(CCD)等で構成されており、撮像した画像信号を図示しない制御手段に送る。
このように構成された切削装置4を用いて切削溝形成工程を実施するには、チャックテーブル41上に半導体ウエーハ2を載置し、該チャックテーブル41上に半導体ウエーハ2を吸着保持する。このとき、半導体ウエーハ2は、ダイシングテープT側をチャックテーブル41上に載置する。従って、半導体ウエーハ2は、表面2aを上側にして保持される。なお、図8においては、ダイシングテープTが装着された環状のフレームFを省いて示しているが、環状のフレームFはチャックテーブル41に配設された適宜のフレーム保持手段に保持されている。
上述したように半導体ウエーハ2を吸引保持したチャックテーブル41は、図示しない加工送り手段によって撮像手段43の直下に移動される。チャックテーブル41が撮像手段43の直下に位置付けられると、撮像手段43および図示しない制御手段によって半導体ウエーハ2の切削すべき切削領域を検出するアライメント作業を実行する。即ち、撮像手段43および図示しない制御手段は、上記積層体除去工程によって半導体ウエーハ2のストリート23に沿って形成された積層体除去溝212と、該積層体除去溝212と切削ブレード421との位置合わせを行うためのパターンマッチング等の画像処理を実行し、切削領域のアライメントを遂行する(アライメント工程)。また、半導体ウエーハ2に形成されている上記所定方向に対して直角に延びるストリート23に対しても、同様に切削領域のアライメントが遂行される。
以上のようにしてチャックテーブル41上に保持されている半導体ウエーハ2のストリート23に沿って形成された積層体除去溝212を検出し、切削領域のアライメントが行われたならば、半導体ウエーハ2を保持したチャックテーブル41を切削領域の切削開始位置に移動する。このとき、図9に示すように半導体ウエーハ2は切削すべきストリート23の一端(図9において左端)が切削ブレード421の直下より所定量右側に位置するように位置付けられる。そして、切削ブレード421を図9において矢印421aで示す方向に所定の回転速度で回転し、2点鎖線で示す待機位置から図示しない切り込み送り機構によって図9において実線で示すように下方に所定量切り込み送りする。この切り込み送り位置は、図9および図10の(a)に示すように切削ブレード421の外周縁がダイシングテープTに達する位置に設定されている。
上述したように切削ブレード421の切り込み送りを実施したならば、切削ブレード421を図9において矢印421aで示す方向に所定の回転速度で回転しつつ、チャックテーブル41を図9において矢印X1で示す方向に所定の切削送り速度で移動せしめる。そして、チャックテーブル41に保持された半導体ウエーハ2の右端が切削ブレード421の直下を通過したらチャックテーブル41の移動を停止する。
なお、上記切断工程は、例えば以下の加工条件で行われる。
切削ブレード :外径52mm、厚さ20μm
切削ブレードの回転速度:20000rpm
切削送り速度 :50mm/秒
上述した切断工程を半導体ウエーハ2に形成された全てのストリート21に形成された積層体除去溝212に沿って実施する。この結果、図10の(b)に示すように半導体ウエーハ2の基板20はストリート23に形成された積層体除去溝212に沿って切削溝201が形成されて切断され、個々のデバイス22に分割される。
次に、積層体21が除去されたストリート23に沿って基板20を切断する切断工程の第2の実施形態について説明する。この切断工程の第2の実施形態は、上記図4に示すレーザー加工装置3を用いて実施することができる。従って、上述した第1のレーザー加工工程および第2のレーザー加工工程からなる積層体除去工程を実施した後に、半導体ウエーハ2がチャックテーブル31に保持されている状態で、パルスレーザー光線の出力を調整して実施することができる。この切断工程においては、図11の(a)に示すように半導体ウエーハ2のストリート23に沿って形成された積層体除去溝212を通して基板20に対して吸収性を有する波長で上記第2のレーザー光線のエネルギー密度より高いエネルギー密度を有する第3のレーザー光線LB3を、積層体21が除去され露出された基板20の露出部にストリート23に沿って照射する。このとき、パルスレーザー光線LB3の集光点Pを基板20の上面付近に合わせる。そして、上記第1のレーザー加工工程と同様にストリート23に形成された積層体除去溝212に沿って一端から他端に渡ってパルスレーザー光線LB3を照射する。この結果、半導体ウエーハ2の基板20は、図11の(b)に示すようにストリート23に形成された積層体除去溝212に沿ってレーザー加工溝202が形成されて切断される。
なお、上記第2のレーザー加工工程は、例えば以下の加工条件で行われる。
レーザー光線の光源 :YAGレーザー
波長 :355nm
平均出力 :5.0W
1パルス当たりのエネルギー密度:24〜26J/cm2
繰り返し周波数 :10kHz
集光スポット(楕円形) :長軸:200μm、短軸:10μm
加工送り速度 :200mm/秒
上述した切断工程を半導体ウエーハ2に形成された全てのストリート21に形成された積層体除去溝212に沿って実施する。この結果、半導体ウエーハ2の基板20はストリート23に形成された積層体除去溝212に沿って切断され、個々のデバイス22に分割される。
以上のようにして分割された個々のデバイス22は、表面に形成された積層体21が2条のクラック211、211に沿ってヘキカイされるので、積層体21にレーザー加工歪が残留しないため、抗折強度が低下することはない。
本発明によるウエーハの分割方法によって分割されるウエーハとしての半導体ウエーハを示す斜視図。 図1に示す半導体ウエーハの断面拡大図。 図1に示す半導体ウエーハが環状のフレームにダイシングテープを介して支持された状態を示す斜視図。 本発明によるウエーハの分割方法における積層体除去工程を実施するためのレーザー加工装置の要部斜視図。 本発明によるウエーハの分割方法における積層体除去工程の第1のレーザー加工工程を示す説明図。 図5に示す積層体除去工程の第1のレーザー加工工程を示すウエーハの断面拡大図。 本発明によるウエーハの分割方法における積層体除去工程の第2のレーザー加工工程を示す説明図。 本発明によるウエーハの分割方法における切断工程を実施するための切削装置の要部斜視図。 本発明によるウエーハの分割方法における切断工程の第1の実施形態を示す説明図。 図9に示す切断工程を示すウエーハの断面拡大図。 本発明によるウエーハの分割方法における切断工程の第2の実施形態を示す説明図。
符号の説明
2:半導体ウエーハ
20:基板
21:積層体
22:デバイス
23:ストリート
3:レーザー加工装置
31:レーザー加工装置のチャックテーブル
32:レーザー光線照射手段
322:集光器
4:切削装置
41:切削装置のチャックテーブル
42:切削手段
422:切削ブレード
F:環状のフレーム
T:ダイシングテープ

Claims (6)

  1. 基板の表面に絶縁膜と機能膜が積層された積層体によって複数のデバイスが形成されたウエーハを、該複数のデバイスを区画するストリートに沿って分割するウエーハの分割方法であって、
    該ストリートに沿ってレーザー光線を照射し該ストリートに沿って該積層体を除去する積層体除去工程と、
    該積層体が除去された該ストリートに沿って該基板を切断する切断工程と、を含み、
    該積層体除去工程は、該積層体を透過し該基板に対して吸収性を有する波長の第1のレーザー光線を該ストリートに所定の間隔をもって照射して該基板を加熱しサーマルショックで該積層体に該ストリートに沿って2条のクラックを生じさせる第1のレーザー加工工程と、該積層体における該2条のクラック間の領域に該第1のレーザー光線のエネルギー密度より高いエネルギー密度を有する第2のレーザー光線を照射し該2条のクラック間の該積層体を除去して該基板を露出させる第2のレーザー加工工程を含んでいる、
    ことを特徴とするウエーハの分割方法。
  2. 該絶縁膜はSiO2,SiO,SiN等のガラス質材料からなり該基板はSi,GaAsのいずれかを含んでおり、該第1のレーザー光線の波長は355nmに設定されている、請求項1記載のウエーハの分割方法。
  3. 該第1のレーザー光線のエネルギー密度は7〜8J/cm2に設定され、該第2のレーザー光線のエネルギー密度は14〜16J/cm2に設定されている、請求項1又は記載のウエーハの分割方法。
  4. 該切断工程は、該積層体が除去され露出された該基板の露出部の幅より薄い幅の切削ブレードによって該基板を該ストリートに沿って切断する、請求項1から3のいずれかに記載のウエーハの分割方法。
  5. 該切断工程は、該第2のレーザー光線のエネルギー密度より高いエネルギー密度を有する第3のレーザー光線を該積層体が除去され露出された該基板の露出部に該ストリートに沿って照射し、該基板を該ストリートに沿って切断する、請求項1から3のいずれかに記載のウエーハの分割方法。
  6. 該第3のレーザー光線のエネルギー密度は、24〜26J/cm2に設定されている、請求項5記載のウエーハの分割方法。
JP2007142887A 2007-05-30 2007-05-30 ウエーハの分割方法 Active JP4959422B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007142887A JP4959422B2 (ja) 2007-05-30 2007-05-30 ウエーハの分割方法
TW097109079A TWI417954B (zh) 2007-05-30 2008-03-14 Wafer Segmentation Method
US12/110,839 US7919395B2 (en) 2007-05-30 2008-04-28 Method for separating wafer using two laser beams

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007142887A JP4959422B2 (ja) 2007-05-30 2007-05-30 ウエーハの分割方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008300475A true JP2008300475A (ja) 2008-12-11
JP4959422B2 JP4959422B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=40088774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007142887A Active JP4959422B2 (ja) 2007-05-30 2007-05-30 ウエーハの分割方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7919395B2 (ja)
JP (1) JP4959422B2 (ja)
TW (1) TWI417954B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010284671A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ加工装置
JP2011045916A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Hitachi High-Technologies Corp レーザ処理装置、太陽電池パネルの製造装置、太陽電池パネルおよびレーザ処理方法
JP2012222113A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
JP2016009757A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法およびレーザー加工装置
JP2016039345A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP2016201471A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法
JP2020068142A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 トヨタ自動車株式会社 全固体電池の製造方法
JP2021013958A (ja) * 2020-10-27 2021-02-12 株式会社東京精密 レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011123205A1 (en) 2010-03-30 2011-10-06 Imra America, Inc. Laser-based material processing apparatus and methods
CN102006964B (zh) 2008-03-21 2016-05-25 Imra美国公司 基于激光的材料加工方法和***
CN102203943B (zh) * 2008-10-29 2013-07-31 欧瑞康太阳能股份公司(特吕巴赫) 通过多激光束照射将在基板上形成的半导体膜划分成多个区域的方法
US8609512B2 (en) * 2009-03-27 2013-12-17 Electro Scientific Industries, Inc. Method for laser singulation of chip scale packages on glass substrates
DE102009045270A1 (de) 2009-10-02 2011-04-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Vereinzeln von mikroelektronischen oder mikromechanischen Bauteilen und Bauteil
US20120160818A1 (en) * 2010-06-14 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corporation Laser machining apparatus and laser machining method
JP5912287B2 (ja) * 2011-05-19 2016-04-27 株式会社ディスコ レーザー加工方法およびレーザー加工装置
US10357850B2 (en) * 2012-09-24 2019-07-23 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for machining a workpiece
US8809166B2 (en) * 2012-12-20 2014-08-19 Nxp B.V. High die strength semiconductor wafer processing method and system
US9016552B2 (en) * 2013-03-15 2015-04-28 Sanmina Corporation Method for forming interposers and stacked memory devices
JP6276947B2 (ja) * 2013-09-02 2018-02-07 株式会社ディスコ 加工方法
WO2015098595A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 旭硝子株式会社 脆性板の加工方法、および脆性板の加工装置
US9093518B1 (en) * 2014-06-30 2015-07-28 Applied Materials, Inc. Singulation of wafers having wafer-level underfill
US9165832B1 (en) 2014-06-30 2015-10-20 Applied Materials, Inc. Method of die singulation using laser ablation and induction of internal defects with a laser
JP6399923B2 (ja) * 2014-12-24 2018-10-03 株式会社ディスコ 板状物のレーザー加工方法
JP2017162855A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
US11123822B2 (en) * 2016-03-31 2021-09-21 AGC Inc. Manufacturing method for glass substrate, method for forming hole in glass substrate, and apparatus for forming hole in glass substrate
JP6633447B2 (ja) * 2016-04-27 2020-01-22 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP6814646B2 (ja) * 2017-01-23 2021-01-20 株式会社ディスコ 光デバイスウェーハの加工方法
JP2019079884A (ja) * 2017-10-23 2019-05-23 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7339509B2 (ja) * 2019-08-02 2023-09-06 日亜化学工業株式会社 発光素子の製造方法
KR20220006155A (ko) * 2020-07-07 2022-01-17 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치의 제조 방법

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331378A (ja) * 2001-02-21 2002-11-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工方法
JP2003197561A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウェーハのダイシング方法
JP2003260579A (ja) * 2002-03-08 2003-09-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2003275886A (ja) * 2002-03-22 2003-09-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2004074181A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工方法
JP2005064231A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Disco Abrasive Syst Ltd 板状物の分割方法
JP2005072174A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Disco Abrasive Syst Ltd 基板とその表面に積層された積層体から構成された被加工物の分割方法
JP2005142398A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウエーハの分割方法
JP2005150523A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
JP2005209719A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウエーハの加工方法
JP2006196641A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハのレーザー加工方法
JP2007514328A (ja) * 2003-12-18 2007-05-31 インテル コーポレイション レーザーダイシングの方法及び装置
JP2012043863A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Disco Abrasive Syst Ltd Ledデバイスチップの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4417691B2 (ja) 2003-11-07 2010-02-17 東光株式会社 積層型電子部品の製造方法
US7211500B2 (en) * 2004-09-27 2007-05-01 United Microelectronics Corp. Pre-process before cutting a wafer and method of cutting a wafer
US7611966B2 (en) * 2005-05-05 2009-11-03 Intel Corporation Dual pulsed beam laser micromachining method
JP2008147412A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体ウェハ,半導体装置及び半導体ウェハの製造方法ならびに半導体装置の製造方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331378A (ja) * 2001-02-21 2002-11-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工方法
JP2003197561A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウェーハのダイシング方法
JP2003260579A (ja) * 2002-03-08 2003-09-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2003275886A (ja) * 2002-03-22 2003-09-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2004074181A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工方法
JP2005064231A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Disco Abrasive Syst Ltd 板状物の分割方法
JP2005072174A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Disco Abrasive Syst Ltd 基板とその表面に積層された積層体から構成された被加工物の分割方法
JP2005142398A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウエーハの分割方法
JP2005150523A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
JP2007514328A (ja) * 2003-12-18 2007-05-31 インテル コーポレイション レーザーダイシングの方法及び装置
JP2005209719A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウエーハの加工方法
JP2006196641A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハのレーザー加工方法
JP2012043863A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Disco Abrasive Syst Ltd Ledデバイスチップの製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010284671A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ加工装置
JP2011045916A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Hitachi High-Technologies Corp レーザ処理装置、太陽電池パネルの製造装置、太陽電池パネルおよびレーザ処理方法
JP2012222113A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
JP2016009757A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法およびレーザー加工装置
JP2016039345A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP2016201471A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法
JP2020068142A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 トヨタ自動車株式会社 全固体電池の製造方法
JP7070329B2 (ja) 2018-10-25 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 全固体電池の製造方法
JP2021013958A (ja) * 2020-10-27 2021-02-12 株式会社東京精密 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP7153851B2 (ja) 2020-10-27 2022-10-17 株式会社東京精密 レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080299745A1 (en) 2008-12-04
TW200847263A (en) 2008-12-01
US7919395B2 (en) 2011-04-05
TWI417954B (zh) 2013-12-01
JP4959422B2 (ja) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4959422B2 (ja) ウエーハの分割方法
JP4422463B2 (ja) 半導体ウエーハの分割方法
JP6078376B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP4750427B2 (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP6162018B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2009021476A (ja) ウエーハの分割方法
JP6178077B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP6305853B2 (ja) ウエーハの加工方法
US7601616B2 (en) Wafer laser processing method
JP2006032419A (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP2007173475A (ja) ウエーハの分割方法
KR102349663B1 (ko) 웨이퍼의 가공 방법
JP2005203541A (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP2008294191A (ja) ウエーハの分割方法
JP2005209719A (ja) 半導体ウエーハの加工方法
JP6246534B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2015207604A (ja) ウェーハの加工方法
JP6430836B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2009290052A (ja) ウエーハの分割方法
JP2011233641A (ja) 板状物のレーザー加工方法
JP2016025282A (ja) パッケージ基板の加工方法
JP2005116739A (ja) 半導体チップの製造方法
JP6377428B2 (ja) ウエーハの加工方法およびレーザー加工装置
JP2008227276A (ja) ウエーハの分割方法
US20150255288A1 (en) Plate-like object processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4959422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250