JP2008299987A - 情報記録方法及び情報記録装置 - Google Patents

情報記録方法及び情報記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008299987A
JP2008299987A JP2007146524A JP2007146524A JP2008299987A JP 2008299987 A JP2008299987 A JP 2008299987A JP 2007146524 A JP2007146524 A JP 2007146524A JP 2007146524 A JP2007146524 A JP 2007146524A JP 2008299987 A JP2008299987 A JP 2008299987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
identification information
types
multiplexed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007146524A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Higure
誠司 日暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2007146524A priority Critical patent/JP2008299987A/ja
Priority to US12/155,091 priority patent/US20080301520A1/en
Publication of JP2008299987A publication Critical patent/JP2008299987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1833Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1222ECC block, i.e. a block of error correction encoded symbols which includes all parity data needed for decoding
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1238Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc track, i.e. the entire a spirally or concentrically arranged path on which the recording marks are located
    • G11B2020/1239Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc track, i.e. the entire a spirally or concentrically arranged path on which the recording marks are located the track being a pregroove, e.g. the wobbled track of a recordable optical disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • G11B2020/1268Address in pregroove [ADIP] information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • G11B2020/1274Address data stored in pre-pits, i.e. in embossed pits, ROM marks or prepits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1287Synchronisation pattern, e.g. VCO fields
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2566DVDs belonging to the minus family, i.e. -R, -RW, -VR
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

【課題】ランドプリピットブロックの全体のビット数を削減すると、1つの情報を取得するためのトレース長が長くなり、取得データの正誤を判定するためには、更にトレース長を長くとらなければならず、サーチなどでデータの取得が困難となる課題が生じる。
【解決手段】ランドプリピットブロックは、プリピットデータブロックの略中央の”9”〜”11”のビット位置に識別情報を配置した点に特徴がある。光ディスク装置は、プリピット同期信号と識別情報との間で再生された情報を第1の記録情報と認識し、また、識別情報と次のプリピット同期信号との間で再生された情報を第2の記録情報として認識することができる。識別情報を、第1の記録情報と第2の記録情報の識別に共用するようにしたため、一つの記録情報を取得するためのトレース長と同一の13ビットであり、しかもランドプリピットブロックの全体のビット数を従来の構成よりも削減することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は情報記録方法及び情報記録装置に係り、特に同期情報と共に複数種類の情報を光ディスク等の記録媒体に記録する情報記録方法及び情報記録装置に関する。
近年、記録媒体として広く普及している光ディスクとして、図10の一部拡大平面模式図に示すような、ランドプリピットを記録した光ディスクが知られている。この光ディスクは、図10に示すように、アドレス情報の読み取りや光ディスクの回転制御を正確に行うために、トラック方向に対して微小振幅でその側壁が蛇行(ウォブル)させて形成された情報記録再生用のグルーブ(溝)と、グルーブとは高さが異なって形成されたランドとが、ディスク半径方向に交互に形成されると共に、これらグルーブとランドとの組は、螺旋状又は同心円状のトラックを形成している。そして、ランドにはトラック方向にウォブル周期で隣接するb0、b1及びb2の3つのランドプリピットを一組として補助情報がディスク製造段階で予め記録されている。ランドプリピットはb2,b1,b0の順で記録再生される。
ここで、ランドプリピットb0、b1及びb2の位置にピットが形成されている場合を「1」、形成されていない場合を「0」とすると、図11に示すように、ランドプリピットb0、b1及びb2により4種類のコードデータのいずれか一の種類のコードデータを記録できるようにされている。なお、図10中、実線はランドプリピットが記録されている状態、破線は記録されていない状態を模式的に示している。また、図11から分かるように、ランドプリピットb2は、4種類のコードデータのいずれの場合も必ず記録されており、また、プリピットb1が「1」のときは同期情報であり、「0」のときはプリピットデータであることを示し、プリピットb0によりビット値が「1」か「0」かを示す。
また、上記の光ディスクは、グルーブに記録再生される情報が図12(A)に模式的に示すように、n+1個(nは例えば31)の固定長のセクタからなる誤り訂正符号(ECC)ブロック単位で記録再生されるようになされており、この各セクタの記録位置に対応したランドには図12(B)に模式的に示すようにb2,b1,b0の3つのプリピット一組からなる1ビットのプリピット同期信号と、12組の12ビットのプリピットデータとからなる計13ビットのデータがプリピットにより記録されている。
記録又は再生時の上記の光ディスク上に照射する光ビームのスポットは、図10にSで示され、走査すべき1本のグルーブの両側に位置するランド上のランドプリピットは、スポットSの反射光を所定の構成の光検出器(例えば、4分割光検出器)で光電変換して得られた再生信号中から所定の演算によりその検出信号が得られる。更に、走査すべき1本のグルーブの一方の側のランドのプリピット検出出力から他方の側のランドのプリピット検出出力を差し引くことにより、一方のランドからのランドプリピット検出信号は正極性で得られ、他方のランドからのランドプリピット検出信号は負極性で得られることから、ランドの識別が可能である。
さて、上記のランドプリピットを記録した光ディスクにおいて、連続する16個の各セクタをフレームナンバー”0”〜”15”で表し、また、各セクタに対応するプリピットによる上記の13ビットのデータ(シンクブロック)のビット位置を先頭の1ビットのプリピット同期信号のビット位置を”0”とし、以降最下位ビット(LSB)位置方向に順に”1”〜”12”で表すものとすると、従来のRW型のDVD(Digital Versatile Disk)では、図13に示すように定められている(例えば、非特許文献1参照)。
図13に示す連続する16個のセクタに対応するランドプリピットブロックは、16個のプリピットデータブロックからなり、各プリピットデータブロックには、1ビットのプリピット同期信号(シンクコード;Pre-pit SYNC Code)に続いて、ビット位置”1”〜”4”の4ビットにはランドプリピットブロック内のアドレスが記録され、その後のビット位置”5”〜”12”にはランドプリピットブロックアドレスで決められる情報(ECCブロックアドレス、パリティ、フィールドIDなど)が記録される。
例えば、ランドプリピットブロック内のアドレス(0000)と(0111)の各プリピットデータブロックには、ECCブロックアドレスの第1番目のバイトの値がそれぞれ記録される。なお、上記のシンクコードは、図11に示したプリピット同期信号1又はプリピット同期信号2のいずれか一方であるが、ランドプリピットブロック単位でこれらのランドプリピット同期信号を交互に記録するようにしてもよい。
しかしながら、図13のランドプリピットブロックは全体のビット数が多いため、全体のビット数の削減のために、図14に示すようなプリピットデータブロック単位でランドプリピットを記録する方法も考えられる。これはランドプリピットブロック内のアドレスのビット数を削減すると共に、各プリピットデータブロックに2バイトの情報を配置するようにしたもので、8つの各プリピットデータブロックのそれぞれを21ビットとし、先頭の1ビットのプリピット同期信号(シンクコード; SYNC Code)に続いて、ビット位置”1”〜”3”の3ビットには各プリピットデータブロック内のアドレスが記録され、その後のビット位置”4”〜”20”には2バイトの情報が記録される。これにより、図13では全体のビット数が208ビットであったのに対し、図14では図13と同じビット数の情報を記録するために全体のビット数を168ビットに削減することができる。
しかしながら、図14に示したようなランドプリピットブロックの構成とした場合は、全体のビット数は図13に比べて削減することができるが、1つの情報を取得するためのトレース長が12ビットから20ビットと略2倍に長くなるという欠点がある。また、取得データの正誤を判定するためには、図14の場合は更にトレース長を長くとらなければならないという欠点がある。ここで、トレース長が長いと、サーチする場合などでデータの取得が困難となる欠点が生じる。
また、図13や図14に示したようなランドプリピットブロックの構成では、パリティのエンドバイトまで連続的に読み出して全てのデータを取得しなければECCブロックアドレスの正誤判定ができなかったため、アドレス判定までに時間がかかり、これは特にサーチ時において問題である。
本発明は以上の点に鑑みなされたもので、全体のビット数を削減し、かつ、1つのデータを取得するためのトレース長を従来と同一とし得る情報記録方法及び情報記録装置を提供することを目的とする。
また、本発明の他の目的は、効率良く訂正符号を付加し得る情報記録方法及び情報記録装置を提供することにある。
更に、本発明の他の目的は、サーチ時のアドレス判定に好適な情報記録方法及び情報記録装置を提供することにある。
上記の目的を達成するため、本発明の情報記録方法は同期情報と共にn種類(nは2以上の自然数)の記録情報を予め定めた固定長のブロック単位で記録媒体に記録する情報記録方法であって、
同期情報の最後の位置に続いてn種類のうちの(n−m)種類(mはnより小なる1以上の自然数)の記録情報を多重する第1のステップと、第1のステップで多重された(n−m)種類の記録情報の最後の種類の記録情報の最後の位置に続いて、所定の情報の識別のための識別情報を多重する第2のステップと、第2のステップで多重された識別情報の最後の位置に続いて、n種類のうちの残りのm種類の記録情報を多重して固定長のブロックを構成する第3のステップと、第3のステップで得られた多重情報を記録媒体に記録する第4のステップとを含み、固定長のブロックの中間位置に識別情報を配置して記録することを特徴とする。
また、上記の目的を達成するため、本発明の情報記録装置は同期情報と共にn種類(nは2以上の自然数)の記録情報を予め定めた固定長のブロック単位で記録媒体に記録する情報記録装置であって、
同期情報を生成する同期情報生成手段と、所定の情報の識別のための識別情報を生成する識別情報生成手段と、同期情報生成手段からの同期情報の最後の位置に続いてn種類のうちの(n−m)種類(mはnより小なる1以上の自然数)の記録情報を多重し、(n−m)種類の記録情報の最後の種類の記録情報の最後の位置に続いて、識別情報生成手段からの識別情報を多重し、識別情報の最後の位置に続いて、n種類のうちの残りのm種類の記録情報を多重して固定長のブロックを構成する多重手段と、多重手段で得られた多重情報を記録媒体に記録する記録手段とを有し、固定長のブロックの中間位置に識別情報を配置して記録することを特徴とする。
上記の情報記録方法及び情報記録装置では、固定長のブロック内の識別情報より前の多重位置にある(n−m)種類の記録情報と識別情報とからなる符号語を再生させ、固定長のブロック内の識別情報より後の多重位置にあるn種類の記録情報と識別情報とからなる符号語を再生させることができる。
また、上記の目的を達成するため、本発明の情報記録方法は同期情報と共にn種類(nは2以上の自然数)の記録情報を予め定めた固定長のブロック単位で記録媒体に記録する情報記録方法であって、
同期情報の最後の位置に続いてn種類のうちの(n−m)種類(mはnより小なる1以上の自然数)の記録情報を多重する第1のステップと、記録情報の種類の識別のための識別情報と(n−m)種類の記録情報とからなる符号語の第1の誤り検出訂正符号を生成する第2のステップと、第1のステップで多重された(n−m)種類の記録情報の最後の種類の記録情報の最後の位置に続いて、第1の誤り検出訂正符号を多重する第3のステップと、第3のステップで多重された第1の誤り検出訂正符号の最後の位置に続いて、識別情報を多重する第4のステップと、第4のステップで多重された識別情報の最後の位置に続いて、n種類のうちの残りのm種類の記録情報を多重する第5のステップと、m種類の記録情報と識別情報とからなる符号語の第2の誤り検出訂正符号を生成する第6のステップと、第5のステップで多重されたm種類の記録情報の最後の位置に続いて、第2の誤り検出訂正符号を多重して固定長のブロックを構成する第7のステップと、第7のステップで得られた多重情報を記録媒体に記録する第8のステップとを含み、固定長のブロックの中間位置に識別情報を配置して記録することを特徴とする。
また、上記の目的を達成するため、本発明の情報記録装置は、同期情報と共にn種類(nは2以上の自然数)の記録情報を予め定めた固定長のブロック単位で記録媒体に記録する情報記録装置であって、同期情報を生成する同期情報生成手段と、所定の情報の識別のための識別情報を生成する識別情報生成手段と、識別情報と(n−m)種類(mはnより小なる1以上の自然数)の記録情報とからなる符号語の第1の誤り検出訂正符号を生成すると共に、n種類のうちの残りのm種類の記録情報と識別情報とからなる符号語の第2の誤り検出訂正符号を生成する誤り検出訂正符号生成手段と、同期情報の最後の位置に続いて(n−m)種類の記録情報を多重し、その(n−m)種類の記録情報の最後の種類の記録情報の最後の位置に続いて、第1の誤り検出訂正符号を多重し、その第1の誤り検出訂正符号の最後の位置に続いて、識別情報を多重し、その識別情報の最後の位置に続いて、m種類の記録情報を多重し、そのm種類の記録情報の最後の位置に続いて、第2の誤り検出訂正符号を多重して固定長のブロックを構成する多重手段と、多重手段で得られた多重情報を記録媒体に記録する記録手段とを有し、固定長のブロックの中間位置に識別情報を配置して記録することを特徴とする。
本発明の情報記録方法及び情報記録装置では、固定長のブロック内の識別情報より前の多重位置にある(n−m)種類の記録情報と第1の誤り検出訂正符号と識別情報とからなる符号語を誤り検出訂正させ、固定長のブロック内の識別情報より後の多重位置にあるm種類の記録情報と識別情報と第2の誤り検出訂正符号からなる符号語を誤り検出訂正させることができる。
また、上記の目的を達成するため、本発明の情報記録方法及び情報記録装置は、固定長のブロック内の識別情報より前の多重位置にある第1の多重情報と識別情報とからなる符号語は第1の線形巡回訂正符号を構成し、固定長のブロック内の識別情報より後の多重位置にある第2の多重情報と識別情報とからなる符号語は第2の線形巡回訂正符号を構成していることを特徴とする。
本発明によれば、固定長のブロック内の識別情報より前の多重位置にある(n−m)種類の記録情報と識別情報とからなる符号語を再生させ、固定長のブロック内の識別情報より後の多重位置にあるn種類の記録情報と識別情報とからなる符号語を再生させることができるため、従来と同じビット数からなる符号語のトレース長で1つの記録情報を再生させることができると共に、識別情報が2つの符号語の再生に共用できるため、識別情報のビット数を減らし、全体のビット数を削減した構成とすることができる。
また、本発明によれば、固定長のブロック内の識別情報より前の多重位置にある(n−m)種類の記録情報と第1の誤り検出訂正符号と識別情報とからなる符号語を誤り検出訂正でき、固定長のブロック内の識別情報より後の多重位置にあるm種類の記録情報と識別情報と第2の誤り検出訂正符号からなる符号語を誤り検出訂正できるようにしたため、1つの記録情報を得るためのトレース長がそれほど長くならずに、記録情報の取得と誤り検出訂正による正誤判定とが可能となり、効率良く訂正符号を付加でき、また、記録情報がアドレスの場合は特にサーチ時のアドレス判定に好適である。
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面と共に詳細に説明する。図1は本発明になる情報記録装置の第1の実施の形態のブロック図、図2は図1により記録されたランドプリピットブロックの一実施の形態の構成を示す。図1において、まず、同期生成手段11は1ビットのプリピット同期信号(シンクコード)を発生して加算器14に供給する。続いて、1バイトの第1の記録情報が入力端子12を介して加算器14に供給される。
続いて、情報識別情報生成手段13により発生された記録情報の種類を識別するための3ビットの識別情報が加算器14に供給される。この識別情報はアドレス情報であっても構わない。そして、1バイトの第2の記録情報が入力端子12を介して加算器14に供給される。以下、上記の順番で加算器14への信号入力がプリピットデータブロック単位で8回繰り返される。
これにより、加算器14からは図2に示すように、8プリピットデータブロックで1ランドプリピットブロックを構成し、各プリピットデータブロックには、1ビットのプリピット同期信号(シンクコード; SYNC Code)に続いて、ビット位置”1”〜”8”の8ビットには第1の記録情報(ECCブロックアドレス、パリティ、フィールドIDなど)が配置され、続くビット位置”9”〜”11”の3ビットにはランドプリピットブロック内のアドレスとして用いられる識別情報が配置され、その後のビット位置”12”〜”20”の8ビットには第2の記録情報(ECCブロックアドレス、パリティなど)が配置された信号が取り出される。
図1に戻って説明する。加算器14から取り出された信号は、記録変調手段15に供給され、ここで所定の変調方式で変調されて所定のフォーマットの信号とされた後、記録手段16により光ディスクのランドに図10、図11と共に説明したようにランドプリピットとして記録される。1つのランドプリピットブロックからなる全体のビット数が図13の従来例では208ビットであったのに対し、本実施の形態では、図2に示したように、各々21プリピットデータからなる8つのプリピットデータブロックによる168ビットで構成することができ、全体のビット数を削減することができる。ここで、本実施の形態は、プリピットデータブロックの略中央のビット位置”9”〜”11”の3ビットに識別情報を配置した点に特徴があり、これにより後述するように、1つのデータを取得するためのトレース長を図13に示した従来の構成と略同一としても、全体のビット数を削減できるようにしたものである。
この実施の形態によりランドプリピットが記録された光ディスクは、図3に示すようにランドプリピットが再生される。すなわち、まず、図2に示したように或るプリピットデータブロックの先頭の1ビットのプリピット同期信号(S.C)41が再生され、続いて、ビット位置”1”〜”8”の第1の記録情報42、ビット位置”9”〜”11”の3ビットの識別情報43、ビット位置”12”〜”20”の第2の記録情報44、次のプリピットデータブロックの先頭の1ビットのプリピット同期信号(S.C)45、・・・の順で再生される。
ここで、光ディスク装置は、プリピット同期信号(S.C)41と識別情報43の各値は既知であるので、プリピット同期信号(S.C)41から識別情報43までの間の再生情報Aにおけるプリピット同期信号(S.C)41と識別情報43との間で再生された情報42を第1の記録情報と認識し、また、識別情報43から次のプリピットデータブロックのプリピット同期信号(S.C)45までの間の再生情報Bにおける識別情報43とプリピット同期信号(S.C)45との間で再生された情報44を第2の記録情報として認識することができる。
このように、本実施の形態によれば、ランドプリピットブロック内のアドレスなどとして本来用いられる識別情報43を、第1の記録情報42と第2の記録情報44の識別に共用するようにしたため、一つの記録情報42又は44を取得するためのトレース長は再生情報A、Bを再生するトレース長、すなわち図13に示した従来の構成におけるトレース長と略同一の12ビットであり、しかもランドプリピットブロックの全体のビット数を図13の構成よりも削減することができる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。図4は本発明になる情報記録装置の第2の実施の形態のブロック図、図5は図4により記録されたランドプリピットブロックの一実施の形態の構成を示す図、図6は図4中の訂正符号生成手段22の一例の回路系統図、図7は図6の動作説明用タイミングチャートを示す。図4に示すように、本実施の形態の情報記録装置は、同期生成手段21、訂正符号生成手段22、加算器23、記録変調手段24及び記録手段25から構成されている。図4において、まず、同期生成手段21は1ビットのプリピット同期信号(シンクコード)を発生して加算器23に供給する。続いて、訂正符号生成手段22により1バイトの第1の記録情報が出力された後、4ビットのその訂正符号(パリティ1)が出力され、更に3ビットの識別情報、1バイトの第2の記録情報、4ビットのその訂正符号(パリティ2)とが順次に出力されて、それぞれ加算器23に供給される。以下、上記の順番で加算器23への信号入力がプリピットデータブロック単位で8回繰り返される。
これにより、加算器23からは図5に示すように、8プリピットデータブロックで1ランドプリピットブロックを構成し、28ビットの各プリピットデータブロックには、1ビットのプリピット同期信号(シンクコード; SYNC Code)に続いて、ビット位置”1”〜”8”の8ビットには第1の記録情報(ECCブロックアドレス、パリティ、フィールドIDなど)が配置され、続くビット位置”9”〜”12”の4ビットには第1の記録情報のパリティ1が配置され、続くビット位置”13”〜”15”の3ビットには記録情報の種類を特定するための識別情報が配置され、続くビット位置”16”〜”23”の1バイトには第2の記録情報が配置され、続くビット位置”24”〜”27”の4ビットには第2の記録情報のパリティ2が配置された信号が取り出される。なお、パリティ1は第1の記録情報と識別情報とからなる符号語の誤り検出訂正符号であり、パリティ2は第2の記録情報と識別情報とからなる符号語の誤り検出訂正符号である。
図4に戻って説明する。加算器23から取り出された信号は、記録変調手段24に供給され、ここで所定の変調方式で変調されて所定のフォーマットの信号とされた後、記録手段25により光ディスクのランドに図10、図11と共に説明したようにランドプリピットとして記録される。本実施の形態では、図5に示したように、各プリピットデータブロックの略真ん中の位置に配置された3ビットの識別情報を、アドレス情報の替わりに記録情報の種類を特定するための情報として記録する点に特徴がある。これにより、必要な情報をどのようなシーケンスでも入れ込むことができる。
ここで、図4に示した訂正符号生成手段22は、生成多項式G(x)=x+x+1で生成されるハミング符号を生成する場合、図6に示す回路系統図のように、2入力NAND回路30、38、39、加算器31、34、2入力AND回路32、1ビットレジスタ33、35〜37から構成される。図6のNAND回路30の一方の入力端子には、第1、第2の記録情報、識別情報が所定の順序で供給され、NAND回路30の他方の入力端子には制御信号aが供給される。また、AND回路32の一方の入力端子には加算器31の出力信号が供給され、AND回路32の他方の入力端子には制御信号cが供給される。更に、NAND回路38の一方の入力端子には1ビットレジスタ37から出力された信号が供給され、NAND回路38の他方の入力端子には制御信号bが供給される。NAND回路30及び38の各出力信号がNAND回路39で否定論理積をとられた後、出力信号として出力される。
次に、この訂正符号生成手段22の動作について図7のタイミングチャートと共に説明する。まず、図7(A)、(B)に示す制御信号a、bがそれぞれローレベルの状態で制御信号cが同図(B)に示すようにアクティブ(ハイレベル)になると、記録情報の種類を特定するための識別情報が加算器31及びAND回路32を介してクリアされたレジスタ33に供給される。続いて、時間T1経過後、制御信号aもアクティブになり、第1の記録情報が加算器31及びAND回路32を介してレジスタ33に供給されると共に、NAND回路30及び39をそれぞれ通して出力される。
時間T2経過して第1の記録情報の入出力が終わると、制御信号a、cはそれぞれローレベルとされ、NAND回路30とAND回路32とをそれぞれ閉じると共に、制御信号bがアクティブとされることにより、レジスタ33、35〜37、加算器34、31、AND回路32からなる回路部により生成された第1の記録情報と識別情報との訂正符号(パリティ1)がNAND回路38及び39をそれぞれ通して出力される。
時間T3経過してパリティ1の出力が終わると、続いて図7(B)に示すように、制御信号bがローレベルとされてNAND回路38を閉じると共に同図(A)、(C)に示すように制御信号a、cが同時にアクティブにされ、再び記録情報の種類を識別するための識別情報が加算器31及びAND回路32を介してレジスタ33に供給されると共に、NAND回路30及び39をそれぞれ通して出力される。
続いて、時間T4経過して識別信号が出力された後、第2の記録情報が加算器31及びAND回路32を介してレジスタ33に供給されると共に、NAND回路30及び39をそれぞれ通して出力される。時間T5経過して第2の記録情報の入出力が終わると、制御信号a、cはそれぞれローレベルとされ、NAND回路30とAND回路32とをそれぞれ閉じると共に、制御信号bがアクティブとされることにより、レジスタ33、35〜37、加算器34、31、AND回路32からなる回路部により生成された第2の記録情報と識別情報との訂正符号(パリティ2)がNAND回路38及び39をそれぞれ通して期間T6の間出力される。
こうして、図5に示した情報順で、プリピット同期信号に続いて、訂正符号生成手段22から1バイトの第1の記録情報、4ビットのパリティ1、3ビットの識別情報、1バイトの第2の記録情報、4ビットのパリティ2が順番に出力される。
この実施の形態によりランドプリピットが記録された光ディスクは、図8に示すようにランドプリピットが光ディスク装置により再生される。すなわち、まず、図8に示したように或るプリピットデータブロックの先頭の1ビットのプリピット同期信号(S.C)51が再生され、続いて、図5のビット位置”1”〜”8”の第1の記録情報52、ビット位置”9”〜”12”の第1のパリティ53、ビット位置”13”〜”15”の識別情報54、ビット位置”16”〜”23”の第2の記録情報55、ビット位置”24”〜”27”の第2のパリティ56、次のプリピットデータブロックの先頭の1ビットのプリピット同期信号(S.C)57、・・・の順で再生される。
ここで、図5のようなランドプリピットブロック構成で記録情報の種類を識別するための識別情報を第1、第2の記録情報と共に記録再生する方法では、識別情報の正誤判定をしなければ、第1、第2の記録情報の正誤判定ができないことは明白である。そこで、上記のパリティ情報(パリティ1、パリティ2)は、識別情報を含む形で生成されねばならないが、図5のように、プリピットデータブロック内の前の第1の記録情報と後の第2の記録情報とでは識別情報とパリティの位置が異なるため、通常は異なる符号生成回路、異なる符号誤り検出訂正回路が必要になる。
しかし、本実施の形態では、記録された記録情報とパリティの組はハミング符号の巡回置換となっており、光ディスク装置は上記光ディスクの再生時に、公知のハミング符号誤り検出訂正手段により、第1の記録情報52、パリティ53及び記録情報の種類を識別するための識別情報54の組の誤りの検出訂正ができる。更に、記録情報の種類を識別するための識別情報54、第2の記録情報55、パリティ56の組も同一のハミング誤り検出訂正手段により誤りの検出訂正ができる。このため、本実施の形態では、符号生成回路、符号誤り検出訂正回路を同一とすることができる。また、本実施の形態では、記録情報を取得するためのトレース長は16ビット程度であり、従来に比べてそれほどトレース長が長くならずに、記録情報の取得、正誤判定が可能となるため、サーチ用のデータ記録方式として有用である。
このサーチ時の有用性について更に説明する。ECCブロックアドレスの取得のために、図13や図14に示したランドプリピットブロックの構成のように従来からECCブロックアドレスとパリティとが2重書きされている。従来の例えば図13に示したランドプリピットブロック構成では、ECCブロックアドレスの正誤判定をするためには6フレーム(6プリピットデータブロック)の連続読み出しが必要であるのに対し、本実施例では、第1又は第2の記録情報と一つのパリティと1つの識別情報からなる15ビットという、従来の1フレーム(1プリピットデータブロック)の13ビットよりも若干多いビット数の読み出しで第1、第2の記録情報として記録されているECCブロックアドレスの正誤判定ができる。
従って、本実施の形態の図5に示したランドプリピットブロックの構成でも、ECCブロックアドレスとパリティとが2重書きされているが、これら情報のうち、エラーの無いバイト、訂正したバイト、その他のバイトの順で、ECCブロックアドレスの第一バイト(first byte of ECC block address)からパリティaの第三バイト(third byte of parity a)までの6バイトを再構成した後、更に訂正をかけることにより、より確実な、ECCブロックアドレス取得が可能となる。
一方、サーチ時のように、トラックジャンプをしても通常はECCブロックアドレスの上位バイトの値は変わらない。従来はパリティのエンドバイトまで全てのアドレスデータを取得しなければ、ECCブロックアドレスの正誤判定はできなかったが、本実施の形態では、1バイトの記録情報毎にパリティがついていて正誤判定ができ、また上記のようにより確実な、ECCブロックアドレス取得が可能であるので、ECCブロックアドレスの上位バイトはトラックジャンプ後にデータ取得ができなくても、以前に取得したデータが使用でき、本実施の形態はサーチ時のアドレス判定に好適である。
次に、本発明の他の実施の形態について説明する。以上の実施の形態は独立した同期情報(プリピット同期信号)を持つ記録装置及び記録方法についての実施の形態であったが、本実施の形態は、自己同期符号を用いたもので、自己同期符号として、下記のコンマフリー符号を用いるものである。
1,1,1,1,1,1,0、D1,D2,D3,D4,D5,0,D6,D7,D8、P1,P2,0,P3,P4、ID1,ID2,ID3、E1,E2,E3,E4,E5,E6,E7,E8、Q1,Q2,Q3,Q4
ここで、上記のコンマフリー符号において、先頭の7ビットの「1,1,1,1,1,1,0」は、固定パターンの同期情報であり、また、同期情報の後の6ビット目と12ビット目がそれぞれ「0」であることが決まっている。また、上記のD1〜D8は第1の情報、E1〜E8は第2の情報、P1〜P4、Q1〜Q4はそれぞれパリティ、ID1〜ID3は記録情報の種類を識別するための識別情報のビットの値をそれぞれ示す。この例では最初の「1」からP2の次のビット位置の「0」まで、すなわち、「1111110、XXXXX0、XXXXX0」(ただし、Xは1,0を問わない)のビット値を検出することにより、同期情報を得ることができる。
ここで、上記のコンマフリー符号のような線形巡回訂正符号では、図9(A)に示すように、識別情報ID61、データ62、パリティ63の順で配列された符号語と、同図(B)に示すように、データ62、パリティ63、識別情報61の順で配列された符号語とは、要素の配列順が異なるが同一の符号語であり、同一の誤り検出訂正手段により誤り検出訂正ができるという性質がある。
従って、上記のコンマフリー符号では、第1の情報D1〜D8、パリティP1〜P4、識別情報ID1〜ID3からなる図9(B)に示した配列の符号語と、識別情報ID1〜ID3、第2の情報E1〜E8、パリティQ1〜Q4からなる図9(A)に示した配列の符号語とを、同一の誤り検出訂正手段により誤り検出訂正ができる。また、効率良く誤り訂正符号を付加することができる。
なお、本発明は以上の実施の形態に限定されるものではなく、例えば訂正符号はハミング符号に限らず、全ての巡回符号に本発明を適用できることは勿論である。また、本発明は、ランドプリピットの記録に限らず、任意の情報信号の記録にも適用可能であり、記録媒体は光ディスク以外の記録媒体にも適用可能である。
本発明の情報記録装置の第1の実施の形態のブロック図である。 図1により記録されたランドプリピットブロックの一実施の形態の構成図である。 図1により記録されたランドプリピットの再生情報の順番等を示す図である。 本発明の情報記録装置の第2の実施の形態のブロック図である。 図4により記録されたランドプリピットブロックの一実施の形態の構成を示す図である。 図4中の訂正符号生成手段22の一例の回路系統図 図6の動作説明用タイミングチャートである。 図4により記録されたランドプリピットの再生情報の順番等を示す図である。 線形巡回訂正符号の性質を説明する図である。 ランドプリピットが記録された光ディスクの一例を示す一部拡大平面模式図である。 ランドプリピットによるコードデータ値とそれに割り当てられた情報とを説明する図である。 光ディスクに記録されるセクタとランドプリピットとの関係を示す図である。 従来のランドプリピットブロックの一例の構成図である。 ランドプリピットブロックの他の例の構成図である。
符号の説明
11、21 同期生成手段
12 記録情報入力端子
13 情報識別情報生成手段
14、23、31、34 加算器
15、24 記録変調手段
16、25 記録手段
30、38、39 2入力NAND回路
32 2入力AND回路
33、35〜37 1ビットレジスタ
41、45、51、57 プリピット同期情報(S.C)
42、52、58 第1の記録情報
43、54、58、61 識別情報
44、55 第2の記録情報
53、56、59、63 パリティ
62 データ(記録情報)

Claims (6)

  1. 同期情報と共にn種類(nは2以上の自然数)の記録情報を予め定めた固定長のブロック単位で記録媒体に記録する情報記録方法であって、
    前記同期情報の最後の位置に続いて前記n種類のうちの(n−m)種類(mはnより小なる1以上の自然数)の記録情報を多重する第1のステップと、
    前記第1のステップで多重された前記(n−m)種類の記録情報の最後の種類の記録情報の最後の位置に続いて、所定の情報の識別のための識別情報を多重する第2のステップと、
    前記第2のステップで多重された前記識別情報の最後の位置に続いて、前記n種類のうちの残りのm種類の記録情報を多重して前記固定長のブロックを構成する第3のステップと、
    前記第3のステップで得られた多重情報を前記記録媒体に記録する第4のステップと
    を含み、前記固定長のブロックの中間位置に前記識別情報を配置して記録することを特徴とする情報記録方法。
  2. 同期情報と共にn種類(nは2以上の自然数)の記録情報を予め定めた固定長のブロック単位で記録媒体に記録する情報記録方法であって、
    前記同期情報の最後の位置に続いて前記n種類のうちの(n−m)種類(mはnより小なる1以上の自然数)の記録情報を多重する第1のステップと、
    前記記録情報の種類の識別のための識別情報と前記(n−m)種類の記録情報とからなる符号語の第1の誤り検出訂正符号を生成する第2のステップと、
    前記第1のステップで多重された前記(n−m)種類の記録情報の最後の種類の記録情報の最後の位置に続いて、前記第1の誤り検出訂正符号を多重する第3のステップと、
    前記第3のステップで多重された前記第1の誤り検出訂正符号の最後の位置に続いて、前記識別情報を多重する第4のステップと、
    前記第4のステップで多重された前記識別情報の最後の位置に続いて、前記n種類のうちの残りのm種類の記録情報を多重する第5のステップと、
    前記m種類の記録情報と前記識別情報とからなる符号語の第2の誤り検出訂正符号を生成する第6のステップと、
    前記第5のステップで多重された前記m種類の記録情報の最後の位置に続いて、前記第2の誤り検出訂正符号を多重して前記固定長のブロックを構成する第7のステップと、
    前記第7のステップで得られた多重情報を前記記録媒体に記録する第8のステップと
    を含み、前記固定長のブロックの中間位置に前記識別情報を配置して記録することを特徴とする情報記録方法。
  3. 前記固定長のブロック内の前記識別情報より前の多重位置にある第1の多重情報と前記識別情報とからなる符号語は第1の線形巡回訂正符号を構成し、前記固定長のブロック内の前記識別情報より後の多重位置にある第2の多重情報と前記識別情報とからなる符号語は第2の線形巡回訂正符号を構成していることを特徴とする請求項1又は2記載の情報記録方法。
  4. 同期情報と共にn種類(nは2以上の自然数)の記録情報を予め定めた固定長のブロック単位で記録媒体に記録する情報記録装置であって、
    前記同期情報を生成する同期情報生成手段と、
    所定の情報の識別のための識別情報を生成する識別情報生成手段と、
    前記同期情報生成手段からの前記同期情報の最後の位置に続いて前記n種類のうちの(n−m)種類(mはnより小なる1以上の自然数)の記録情報を多重し、前記(n−m)種類の記録情報の最後の種類の記録情報の最後の位置に続いて、前記識別情報生成手段からの前記識別情報を多重し、前記識別情報の最後の位置に続いて、前記n種類のうちの残りのm種類の記録情報を多重して前記固定長のブロックを構成する多重手段と、
    前記多重手段で得られた多重情報を前記記録媒体に記録する記録手段と
    を有し、前記固定長のブロックの中間位置に前記識別情報を配置して記録することを特徴とする情報記録装置。
  5. 同期情報と共にn種類(nは2以上の自然数)の記録情報を予め定めた固定長のブロック単位で記録媒体に記録する情報記録装置であって、
    前記同期情報を生成する同期情報生成手段と、
    所定の情報の識別のための識別情報を生成する識別情報生成手段と、
    前記識別情報と前記(n−m)種類(mはnより小なる1以上の自然数)の記録情報とからなる符号語の第1の誤り検出訂正符号を生成すると共に、前記n種類のうちの残りのm種類の記録情報と前記識別情報とからなる符号語の第2の誤り検出訂正符号を生成する誤り検出訂正符号生成手段と、
    前記同期情報の最後の位置に続いて前記(n−m)種類の記録情報を多重し、その(n−m)種類の記録情報の最後の種類の記録情報の最後の位置に続いて、前記第1の誤り検出訂正符号を多重し、その第1の誤り検出訂正符号の最後の位置に続いて、前記識別情報を多重し、その識別情報の最後の位置に続いて、前記m種類の記録情報を多重し、そのm種類の記録情報の最後の位置に続いて、前記第2の誤り検出訂正符号を多重して前記固定長のブロックを構成する多重手段と、
    前記多重手段で得られた多重情報を前記記録媒体に記録する記録手段と
    を有し、前記固定長のブロックの中間位置に前記識別情報を配置して記録することを特徴とする情報記録装置。
  6. 前記固定長のブロック内の前記識別情報より前の多重位置にある第1の多重情報と前記識別情報とからなる符号語は第1の線形巡回訂正符号を構成し、前記固定長のブロック内の前記識別情報より後の多重位置にある第2の多重情報と前記識別情報とからなる符号語は第2の線形巡回訂正符号を構成していることを特徴とする請求項4又は5記載の情報記録装置。
JP2007146524A 2007-06-01 2007-06-01 情報記録方法及び情報記録装置 Pending JP2008299987A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007146524A JP2008299987A (ja) 2007-06-01 2007-06-01 情報記録方法及び情報記録装置
US12/155,091 US20080301520A1 (en) 2007-06-01 2008-05-29 Method and apparatus for recording information on recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007146524A JP2008299987A (ja) 2007-06-01 2007-06-01 情報記録方法及び情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008299987A true JP2008299987A (ja) 2008-12-11

Family

ID=40089656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007146524A Pending JP2008299987A (ja) 2007-06-01 2007-06-01 情報記録方法及び情報記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080301520A1 (ja)
JP (1) JP2008299987A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005285153A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報再生装置、情報再生方法、および情報記録方法
JP2006031884A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Toshiba Corp 情報記憶媒体、情報記録再生装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法
JP4417869B2 (ja) * 2005-03-15 2010-02-17 株式会社東芝 情報記憶媒体、再生方法及び記録方法
JP4473768B2 (ja) * 2005-04-14 2010-06-02 株式会社東芝 情報記憶媒体、再生方法及び記録方法
TWI302300B (en) * 2005-04-14 2008-10-21 Realtek Semiconductor Corp Apparatus and method for defect management of optical disks
JP2007018563A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Toshiba Corp 情報記憶媒体、情報記録方法及び装置、情報再生方法及び装置
JP4130669B2 (ja) * 2005-07-05 2008-08-06 株式会社東芝 記憶媒体、記録方法、記録装置、再生方法および再生装置
US20070097808A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Sumitaka Maruyama Information storage medium, recording method, and recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20080301520A1 (en) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011103174A (ja) 光ディスク媒体およびその記録方法、記録装置
JP4703088B2 (ja) 光学式記録媒体及び情報処理装置
JP3964086B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2004303395A (ja) 光ディスクとその情報記録方法及び装置
JP2006209928A (ja) 光ディスク製造方法及び装置、光ディスク、並びに、光ディスク再生方法及び装置
KR100307126B1 (ko) 광 디스크 장치
JP4342287B2 (ja) デコード装置
JP2008299987A (ja) 情報記録方法及び情報記録装置
JP2001148123A (ja) 光ディスク、記録及び/又は再生装置及び方法
US20070288948A1 (en) Information Recording Medium, and Information Reproducing Apparatus and Method
JP6443448B2 (ja) 光情報記録媒体および光情報記録媒体再生装置
JP2007157326A (ja) 情報記録再生装置
JPH09259546A (ja) 消失フラグを用いたエラー訂正システム
JP4150737B2 (ja) 情報記録媒体及び情報記録装置
KR20030068250A (ko) 워블 어드레스가 기록된 광기록매체와, 이 광기록매체의워블 어드레스 데이터 엔코딩/디코딩 방법 및 장치
JP2006085863A (ja) 光ディスクおよび記録再生装置
JP2005346892A (ja) 光ディスク装置およびアドレス検出方法
JP2007004916A (ja) 光ディスク装置の誤り訂正装置
JP2005149586A (ja) 情報検出方法、情報検出装置、及び情報検出プログラム
KR20030068249A (ko) 워블 어드레스가 기록된 광기록매체와, 이 광기록매체의워블 어드레스 데이터 엔코딩/디코딩 방법 및 장치
JP2006139816A (ja) 集積回路
JP2013004162A (ja) 光ディスクおよび光ディスクの記録装置および光ディスクの再生装置
JP2001067818A (ja) ディジタル信号記録方法、及びその装置、記録媒体
JP2006024359A (ja) ディジタル信号記録方法、ディスク記録媒体、および、訂正処理装置
JP2006059414A (ja) 情報記録再生方法と情報記録再生装置とデータ処理回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313