JP2008292654A - 液晶モジュール - Google Patents

液晶モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2008292654A
JP2008292654A JP2007136544A JP2007136544A JP2008292654A JP 2008292654 A JP2008292654 A JP 2008292654A JP 2007136544 A JP2007136544 A JP 2007136544A JP 2007136544 A JP2007136544 A JP 2007136544A JP 2008292654 A JP2008292654 A JP 2008292654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
signal
setting
glass substrate
source circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007136544A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Kita
達也 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007136544A priority Critical patent/JP2008292654A/ja
Priority to US12/152,933 priority patent/US8154489B2/en
Priority to EP08009299A priority patent/EP1995716B1/en
Publication of JP2008292654A publication Critical patent/JP2008292654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0408Integration of the drivers onto the display substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】デルタ配列方式において異なる配列のカラーフィルタを使用する場合でも入力信号を共通で使用することができる液晶モジュールを提供する。
【解決手段】RGB信号からなる画像データを基に液晶パネル12aにおける主走査方向である水平方向に並ぶ一列分の各画素に対する駆動電圧を生成し信号ラインSm25に駆動電圧を印加するソース回路20を、ソース回路20への供給電圧の設定を変更することによりカラーフィルタ30の配列に合わせてその駆動電圧を入れ替えることが可能に構成してガラス基板31に電気的に接続しつつ一体的に固定すると共に、そのガラス基板31上に形成する配線を変更することでソース回路20への供給電圧の設定を変更する。
【選択図】図4

Description

本発明は、液晶モジュールに係り、特に、デルタ配列方式にてRGBの各色が配列されたカラーフィルタを用いる場合に関する。
水平方向に複数配列されそれぞれ垂直方向に伸びる信号ラインと垂直方向に複数配列されそれぞれ水平方向に伸びる走査ラインとがガラス基板上に配置され、信号ラインと走査ラインとの交差点に対応して液晶物質が充填された画素がマトリックス状に設けられている液晶パネルがよく知られている。このような液晶パネルは、各画素に対応して画素電極および薄膜トランジスタ等のスイッチング素子がそれぞれ設けられており、このスイッチング素子を1走査ラインごとに順次オン/オフ駆動することによって画素電極に信号電圧を選択的に供給して液晶に信号電圧を印可するパネル駆動回路を備えることで、その電圧レベルに応じてRGBの各色が配列されたカラーフィルタがかけられた各画素の透過率を変化させ、RGB信号からなる画像データに基づいて多階調の画像表示が可能となる液晶モジュールを構成する。そして、このような液晶モジュールにおいて、カラーフィルタ配列に対応する方法が種々提案されている。
例えば、特許文献1には、デルタ配列方式とストライプ配列方式とでカラーフィルタの配列方式が異なる場合であっても、画素配列設定値に基づいてセレクタにより色データを順次選択出力することにより表示に供する画像データの処理回路を共有化することができる画像表示装置が開示されている。
また、特許文献2には、色選択回路で選択回路からの出力電圧を液晶セルのカラーフィルタの色配列に応じて分割して出力することにより簡単な操作でホワイトバランスの調整を行うことができる液晶表示装置の駆動回路が開示されている。
特開2006−47603号公報 特開平4−60583号公報
ところで、カラーフィルタにおけるRGBの配列は、上述したデルタ配列方式とストライプ配列方式とのように配列方式が異なる場合の他に、液晶セルにより同じデルタ配列方式の中でRGBの配列が異なる場合がある。図6は、デルタ配列方式においてRGBの配列が異なる6つのパターンを示す図である。図6において、(A)は奇数ラインの画素を1/2画素ピッチだけ右にシフトさせて配置した場合であり、(B)は奇数ラインの画素を1/2画素ピッチだけ左にシフトさせて配置した場合である。また、(1)は奇数ラインの画素をRGBの順に配置した場合であり、(2)は奇数ラインの画素をGBRの順に配置した場合であり、(3)は奇数ラインの画素をBRGの順に配置した場合である。尚、偶数ラインは奇数ラインの配置に基づいて図示の如く配置される。
異なる配列のカラーフィルタを使用すれば、そのカラーフィルタに合わせてパネル駆動回路へ入力するRGB信号からなる画像データをその都度変更する必要がある。反対に、カラーフィルタを変更して同じ画像データを入力することも考えられるが、カラーフィルタの変更には期間を要すこと、またこのような異なる配列のカラーフィルタは液晶パネルのコストダウン等を考慮して使用される場合があること等を考えると、カラーフィルタを変更することは望ましいものではない。
このようにデルタ配列方式の中でも液晶セルによりカラーフィルタの配列が異なるが、異なる配列のカラーフィルタでもパネル駆動回路へ入力するRGB信号からなる画像データを変更することなくそのまま使用可能にすることについては未だ提案されていない。
本発明は上記課題に鑑みて為されたもので、その目的とするところは、液晶パネルにおいてデルタ配列方式の中で異なる配列のカラーフィルタを使用する場合でも入力信号を共通で使用することができる液晶モジュールを提供することにある。
上記目的を達成するための請求項1に記載の発明は、デルタ配列方式にてRGBの各色が配列されたカラーフィルタを有し、水平方向に複数配列されそれぞれ垂直方向に伸びる信号ラインと垂直方向に複数配列されそれぞれ水平方向に伸びる走査ラインとがガラス基板上に配置され、その信号ラインとその走査ラインとの交差点に対応して液晶物質が充填された画素がマトリックス状に設けられている液晶パネルと、RGB信号からなる画像データを基に上記液晶パネルにおける主走査方向である水平方向に並ぶ一列分の各画素に対する駆動電圧を生成し上記信号ラインにその駆動電圧を印加するソース回路と、上記液晶パネルにおける副走査方向である垂直方向に沿って、順次、上記各走査ラインを上記駆動電圧の供給対象とさせるゲート回路とを備え、RGB信号からなる画像データに基づいて画像を表示する液晶モジュールにおいて、上記ソース回路は、供給電圧の設定を変更することにより上記カラーフィルタの配列に合わせて上記信号ラインに印可する上記駆動電圧を入れ替えることが可能であると共に、上記ガラス基板に電気的に接続されつつ一体的に固定されるものであり、上記ガラス基板上に形成する配線を変更することで上記供給電圧の設定を変更することにある。
上記のように構成された本発明の液晶モジュールにおいて、ソース回路が電気的に接続されつつ一体的に固定されるガラス基板上の配線を変更してソース回路の供給電圧の設定を変更することにより、そのソース回路はカラーフィルタの配列に合わせて信号ラインに印可する駆動電圧を入れ替えることできることから、ソース回路へ入力するRGB信号からなる画像データを変更することなく異なる配列のカラーフィルタをそのまま使用することができる。また、ソース回路によって形成される配線が様々で元々ソース回路に合わせた設計が必要なガラス基板上の配線をするときに同時にカラーフィルタに合わせた供給電圧を設定する配線も行うことができる。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の液晶モジュールにおいて、上記ソース回路は、配線用端子を有する基板上に構成されたものであり、上記配線用端子は、ハイおよびローのうち互いに異なる電圧を出力する2つの信号端子と、上記駆動電圧の入替えを設定する為の2つの設定端子とを少なくとも備え、上記信号端子と上記設定端子との接続の組合せを上記ガラス基板上に形成する配線によって変更することで上記供給電圧の設定を変更することにある。
上記のように構成された請求項1に記載の液晶モジュールにおいて、ハイおよびローのうち互いに異なる電圧を出力する2つの信号端子と駆動電圧の入替えを設定する為の2つの設定端子との接続の組合せをガラス基板上の配線によって変更することで供給電圧の設定を変更することができる。
また、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の液晶モジュールにおいて、上記ソース回路が構成された基板は、上記配線用端子が上記配線が形成されたガラス基板上にボンディングされることにある。
上記のように構成された請求項2に記載の液晶モジュールにおいて、ソース回路が構成された基板は配線が形成されたガラス基板上に配線用端子がボンディングされることによってガラス基板に電気的に接続されつつ一体的に固定される。
また、請求項4に記載の発明は、請求項2または3に記載の液晶モジュールにおいて、上記デルタ配列方式における上記カラーフィルタのRGB配列は、6パターンあり、上記設定端子を少なくとも3つ備えることで上記6パターンに対応することができることにある。
上記のように構成された請求項2または3に記載の液晶モジュールにおいて、設定端子を少なくとも3つ備えることによってハイおよびローのうち互いに異なる電圧を出力する2つの信号端子とで8つの配線の組合せが可能になり、デルタ配列方式の中で6パターンあるカラーフィルタのRGB配列に対応することができる。
また、請求項5に記載の発明は、請求項3または4に記載の液晶モジュールにおいて、上記ソース回路は、上記配線用端子を有するドライバICであり、上記2つの信号端子は、直流3.3ボルトを出力する端子と接地される端子とであり、上記ドライバICは、上記配線用端子が上記ガラス基板上にボンディングされて一体的に固定されることにある。
上記のように構成された請求項3または4に記載の液晶モジュールにおいて、ドライバICで構成されるソース回路はその配線用端子がガラス基板上にボンディングされて一体的に固定されることにより、直流3.3ボルトを出力する端子と接地される端子との2つの信号端子がガラス基板上に形成された配線を介して駆動電圧の入替えを設定する為の2つの設定端子とそれぞれ接続される。
以上説明したように、請求項1に記載の発明によれば、ソース回路へ入力するRGB信号からなる画像データを変更することなく異なる配列のカラーフィルタをそのまま使用することができるので、液晶パネルにおいてデルタ配列方式の中で異なる配列のカラーフィルタを使用する場合でも入力信号を共通で使用することができる。よって、例えばその入力信号を供給する回路に共通のものが使用できて時間短縮を含めたコストダウンに有利となる。また、ソース回路に合わせたガラス基板上の通常の配線をするときに同時にカラーフィルタに合わせた供給電圧を設定する配線を行うことができるので、時間短縮を含めたコストダウンに一層有利となる。
また、請求項2に記載の発明によれば、2つの信号端子と2つの設定端子との接続の組合せをガラス基板上の配線によって変更することで供給電圧の設定を変更することができるので、ソース回路へ入力するRGB信号からなる画像データを変更することなく異なる配列のカラーフィルタをそのまま使用することが簡単にできる。
また、請求項3に記載の発明によれば、ソース回路が構成された基板はガラス基板上に配線用端子がボンディングされることによってガラス基板に電気的に接続されつつ一体的に固定されるので、ソース回路はカラーフィルタの配列に合わせて信号ラインに印可する駆動電圧を簡単に入れ替えることできる。
また、請求項4に記載の発明によれば、デルタ配列方式の中で6パターンあるカラーフィルタのRGB配列に対応することができるので、液晶パネルにおいてデルタ配列方式の中で異なる配列のいずれのカラーフィルタを使用する場合でも入力信号を共通で使用することができる。
また、請求項5に記載の発明によれば、ドライバICがガラス基板上にボンディングされて一体的に固定されることにより2つの信号端子がガラス基板上に形成された配線を介して2つの設定端子とそれぞれ接続されるので、ソース回路に合わせたガラス基板上の通常の配線をするときに同時にカラーフィルタに合わせた供給電圧を設定する配線を行うだけで、液晶パネルにおいてデルタ配列方式の中で異なる配列のカラーフィルタを使用する場合でも入力信号を共通で使用することができる。
以下、下記の項目に従って本発明の実施形態を図面を参照しつつ説明する。
(1)液晶モジュールを備える表示装置の概略構成
(2)液晶モジュールの構成
(3)デルタ配列方式の中でRGBの配列が異なるカラーフィルタへの対応
(4)まとめ
(1)液晶モジュールを備える表示装置の概略構成
以下、図1を参照して本発明が適用される液晶モジュールを備える表示装置10の概略構成を説明する。図1は、表示装置10のブロック構成図である。図1において、表示装置10は、映像回路11と、液晶モジュール12と、電源回路13と、マイコン14と、インバータ回路15とを備えている。
電源回路13は、外部の商用電源等から電源電圧(交流)の供給を受けるとともに、同供給された電源電圧を、マイコン14を始めインバータ回路15等の各回路へ供給する。電源回路13は、必要に応じて各回路へ供給する電圧を交流から直流へと変換する。
マイコン14は、表示装置10を構成する各部と電気的に接続されており、マイコン14内部の構成部品としてのCPU14aが、同じくマイコン14内の構成部品であるROM14bやRAM14cなどに書き込まれた各プログラムに従って、表示装置10全体を制御する。
映像回路11は、入力されたRGB(レッド、グリーン、ブルー)信号からなるデジタル画像データに対して液晶パネル12aのマトリクス状に配列された画素数(横縦比、m:n)に合わせたスケーリング処理を行い、液晶パネル12aに表示する1画面分の画像データを生成する。さらに、この画像データに対して、輝度補正、コントラスト調整、彩度補正等の各種処理を行った上で、処理後の画像データを液晶モジュール12へ出力する。尚、上記RGB信号からなるデジタル画像データは、任意の画像を表現する基となる映像信号から抽出された輝度信号と色差信号とに基づいてマトリクス変換処理が行われて生成された画像データであったり、マイコン等により生成された画像データ等である。また、上記映像信号は、例えば公知のアンテナによって受信されたテレビジョン放送信号から公知のチューナ回路によって抽出された映像信号や映像再生機器から出力された映像信号等である。
液晶モジュール12は、液晶パネル12aと、パネル駆動回路12bと、バックライト12cとから構成される。液晶パネル12aは、例えばアクティブマトリクス駆動方式のパネルであり、デルタ配列方式にてRGBの各色がマトリクス状に配列されたカラーフィルタ30(図3参照)を有する画素26(図2参照)から構成される。パネル駆動回路12bは、映像回路11から出力された画像データに基づいて制御されて液晶パネル12aを駆動することにより、液晶パネル12aに画像データに応じた画像を表示させる。バックライト12cは、液晶パネル12aを背面側から照射する光源であり、例えば複数本の冷陰極管等を有する。
インバータ回路15は、電源回路13から供給された直流電圧を交流電圧に変換し、駆動信号としてのその交流電圧をバックライト12cに供給し、バックライト12cを点灯させる。
(2)液晶モジュールの構成
以下に液晶モジュール12の構成を詳細に説明する。図2は、液晶モジュール12のブロック構成図である。図2において、パネル駆動回路12bは、ソース回路20と、ゲート回路21と、タイミングコントローラ22と、内部電源回路23とから構成される。
液晶パネル12aは、液晶物質が充填された複数の画素26で構成されたパネルの背面にガラス基板31(図3参照)が配置されている。このガラス基板31上には、垂直方向に複数配列されそれぞれ水平方向に伸びる走査ラインG1〜GN(Nは、2以上の自然数)と、水平方向に複数配列されそれぞれ垂直方向に伸びる信号ラインS1〜SM(Mは、2以上の自然数)とが配置されている。また、走査ラインGn24(1≦n≦N、nは自然数)と信号ラインSm25(1≦m≦M、mは自然数)との交差点に対応して、液晶物質が充填された画素26がマトリックス状に設けられている。
画素26には電界効果トランジスター27が含まれている。電界効果トランジスター27のゲート電極27aは走査ラインGn24に接続され、電界効果トランジスター27のソース電極27bは信号ラインSm25に接続され、電界効果トランジスター27のドレイン電極27cはキャパシタで構成された画素電極28と接続されている。さらに、画素電極28は液晶パネル12aの各画素26と接続されている。上記構造において電界効果トランジスター27は信号ラインSm25に印加された駆動電圧を画素電極28に印加するスイッチとしての役割を果たす。
画素電極28が接続された液晶パネル12aの各画素26は、対向電極29と接続されており、画素電極28に対向する対向電極29との間の印加電圧に応じて各画素26に充填された液晶物質の透過率が変化させられるようになっている。
ソース回路20は、タイミングコントローラ22から入力された画像データを基に駆動電圧を生成し信号ラインSm25にその駆動電圧を印加する。例えば、ソース回路20は、複数のフリップフロップを有しており、これらフリップフロップからタイミングコントローラ22で生成されたクロック信号と水平同期信号が入力される。このソース回路20は、タイミングコントローラ22が出力するクロック信号に同期して画像データを出力するためのイネーブル入出力信号を保持すると、順次クロック信号に同期して隣接するフリップフロップにイネーブル入出力信号を入力する。
また、ソース回路20は、タイミングコントローラ22から例えば18ビット(6ビット(階調データ)×3(RGB各色))単位で画像データが入力され、この画像データを、各フリップフロップで順次入力されたイネーブル入出力信号に同期してラッチする。さらに、ソース回路20は、タイミングコントローラ22から供給される水平同期信号に同期して、ラッチした一水平走査単位の画像データをラッチする。
また、ソース回路20は、信号ラインSm25ごとに、ラッチされた画像データに基づいてアナログ化された駆動電圧を生成する。ソース回路20が上記画像データを変換する方法として、内部電源回路23により生成された階調電圧を用いてディジタル/アナログ変換を行う。そして、ソース回路20は、生成した駆動電圧を信号ラインSm25に印加する。
ゲート回路21は、タイミングコントローラ22からの信号に基づいて駆動電圧を生成し、走査ラインGn24に駆動電圧を印加する。例えば、ゲート回路21には、各走査ラインGn24に対応して設けられたフリップフロップにタイミングコントローラ22からのクロック信号と垂直同期信号が順次入力される。このゲート回路21は、内部電源回路23から2種類の走査ライン駆動信号が入力され、クロック信号に同期して走査ライン駆動信号をフリップフロップに保持する。さらに、ゲート回路21は垂直同期信号に同期して隣接するフリップフロップに走査ライン駆動信号をシフトする。
また、ゲート回路21は、液晶パネル12aの液晶物質に応じた電圧レベルに走査ライン駆動信号をシフトする。そのシフトした2種類の走査ライン駆動信号に基づいてCMOS駆動を行う。このとき、内部電源回路23から入力される2種類の走査ライン駆動信号のうち、第一の走査ライン駆動信号がに入力されると、走査ライン駆動信号を走査ラインGn24に出力する。また、第二の走査ライン駆動信号が入力されると、走査ライン駆動信号の出力を止める。
タイミングコントローラ22は、映像回路11から供給されたRGB信号からなる画像データや、マイコン14から供給されたソース回路20及びゲート回路21を制御するための制御信号等に従って、ソース回路20、ゲート回路21、及び内部電源回路23を制御する。より具体的には、タイミングコントローラ22は、ソース回路20及びゲート回路21に対して、例えば動作モードの設定や内部で生成した垂直同期信号や水平同期信号の供給を行う。
タイミングコントローラ22は、画像データが供給された場合、この画像データをRAMに保持する。また同様に制御信号が供給された場合、タイミングコントローラ22はRAMに制御信号を保持する。そして、ROMに設定された内容に従って、クロック信号を生成する。また、クロック信号により生成された表示タイミングによりRAMに記憶された画像データから所定の形式の画像データを生成し、ソース回路20に供給する。
内部電源回路23は、電源回路13から供給される電源電圧に基づいて、液晶パネル12aの液晶駆動に必要な電圧レベルや、上記したソース回路20での駆動電圧に使用される階調電圧を生成するための階調電圧生成用電圧や、ゲート回路21における走査ラインGn24のオンオフ制御に使用される2種類の走査ライン駆動信号を生成する。
上記構造により構成された液晶モジュール12において各画素26に駆動電圧が印加されることにより液晶パネル12aに画像を表示する。タイミングコントローラ22に一画面単位の画像データが入力されると、タイミングコントローラ22はクロック信号と水平同期信号と垂直同期信号とを生成する。次に、タイミングコントローラ22は、画像データとクロック信号と水平同期信号をソース回路20に、クロック信号と垂直同期信号とをゲート回路21に出力する。
ソース回路20は、内部電源回路23から階調電圧を受け取り、上記階調電圧と上記画像データからアナログの駆動電圧を生成し、信号ラインSm25のS1〜SMに水平同期信号に同期して順次印加する。次に、ゲート回路21は、内部電源回路23から2種類の走査ライン駆動信号を受け取り、走査ライン駆動信号を走査ラインGn24に印加する。
液晶パネル12aの各画素26に対応する電界効果トランジスター27は、走査ラインGn24と接続されたゲート電極27aに2種類の走査ライン駆動信号を印加することにより、信号ラインSm25に接続されたソース電極27bは駆動電圧をドレイン電極27cに印加する。
走査ラインGn24と信号ラインSm25によって特定される画素を画素(Gn、Sm)とする。今ゲート回路21が、内部電源回路23からの第一の走査ライン駆動信号を受けて走査ラインG1に走査ライン駆動電圧を印加したとする。走査ラインG1と接続した電界効果トランジスター27は、各ゲート電極27aに第一の走査ライン駆動信号が印加されたことにより、すでに印加された駆動電圧をソース電極27bからドレイン電極27cへと印加する。これによりタイミング信号が印加された走査ラインG1と接続した、S1からSMまでの信号ラインSm25と接続した電界効果トランジスター27は駆動電圧を画素(G1、S1〜SM)までの画素電極28に印加する。このとき、内部電源回路23はすぐに第二の走査ライン駆動信号を出力し、これを受けて、ゲート回路21は走査ライン駆動電圧の出力を止める。
次に、ゲート回路21は走査線G2に走査ライン駆動電圧を印加し、画素26(G2、S1〜M)に駆動電圧が印加される。さらにゲート回路21は内部電源回路23から出力される垂直同期信号と同期して走査ラインG3〜GNまで順次画素を印加していき、液晶パネル12aの各画素全体を印加する。
このとき液晶パネル12aは上記駆動電圧を各画素26に充填された液晶物質に印加することで、光の透過を変化させ映像を表示するが、画素26に印加する駆動電圧の電圧値を決定するためにはコモン電圧を外部から入力させる必要がある。そこで、内部電源回路23は、コモン電圧として3.3ボルト直流電圧を生成する。内部電源回路23はソース回路20が上記した方法で駆動電圧を生成する際アナログ電位を決定する閾値として使用される階調電圧生成用電圧を生成するものであり、電圧の変動値が少ない電圧を生成可能であることは周知の技術である。
上記構成からなる液晶モジュール12は、液晶パネル12aの各画素26に電界効果トランジスター27のドレイン電極27cに接続される画素電極28と内部電源回路23から対向電極29に印加されたコモン電圧との電圧に応じた電荷が充電される。したがって、各画素26に蓄積された電荷によって保持された画素電極電圧が、所定の閾値を越えると画像表示が可能となる。画素電極電圧が所定の閾値を越えると、その電圧レベルに応じて画素の透過率が変化し、階調表現が可能となる。つまり、上記構成により、映像回路11から出力された画像データはパネル駆動回路12bにより所定の電圧値を有するアナログ信号に変換された後、液晶パネル12aのマトリクス状に配列させられた各画素に印加され、画素に充填される液晶物質の分子配列を変化させてRGB信号からなる画像データに基づいて表示装置10は液晶モジュール12に画像を表示する。
(3)デルタ配列方式の中でRGBの配列が異なるカラーフィルタへの対応
以下、図3、4を参照してデルタ配列方式の中でRGBの配列が異なるカラーフィルタへの対応を詳細に説明する。図3は、表示装置10内の各回路が実装された様子を表す概略図である。また、図4は、ソース回路20の概略図と配線33が形成されたガラス基板31上にソース回路20が実装される様子を表す概略図である。
図3において、映像回路11と、電源回路13と、マイコン14と、インバータ回路15とが実装される1枚乃至複数の基板は、フラットケーブルやコネクタを介して液晶モジュール12と接続されている。また、液晶モジュール12側では、ソース回路20やゲート回路21等がカラーフィルタ30を有した液晶パネル12aを構成するガラス基板31上に実装されている。
ここで、ソース回路20は、供給電圧の設定を変更することによりカラーフィルタ30の配列に合わせて信号ラインSm25に印可する駆動電圧を入れ替えることが可能な例えばドライバIC20である。ドライバIC20は、図4に示すように配線用端子32を有するワンチップICであり、この配線用端子32がガラス基板31上にボンディングされることによりガラス基板31に電気的に接続されつつ一体的に固定される。
ドライバIC20は、配線用端子32として、ハイおよびローのうち互いに異なる電圧を出力する2つの信号端子と、信号ラインSm25に印可する駆動電圧の入替えを設定する為の2つの設定端子とを備えている。例えば、2つの信号端子は、ハイ電圧として3.3ボルト直流電圧を出力する信号端子Vccと、ロー電圧として接地される信号端子GNDとである。また、2つの設定端子は、設定端子CFC0と設定端子CFC1との2つの端子である。
そして、ガラス基板31上に信号端子Vcc、GNDと設定端子CFC0、CFC1とを接続する配線33を形成し、それらの接続の組合せをガラス基板31上に形成する配線33によって変更することによってソース回路20への供給電圧の設定を変更する。通常ドライバIC20によってガラス基板31上の配線は様々であり元々ドライバIC20に合わせた設計が必要であることから、その序でにこの配線33を設計し、ガラス基板31上の通常の配線を形成するときに同時にこの配線33を形成するのである。
図5は、比較的よく用いられる配列の異なった複数のカラーフィルタ30を示した図であると共に、映像回路11からパネル駆動回路12bへ入力されるRGB信号からなる画像データ(以下、入力データという)が、奇数ライン(Odd line):RGB、偶数ライン(Even line):GBRの配列としたときに、これら異なるカラーフィルタ30の配列に対応させる一例を示した図である。
図5において、ドライバIC20は、設定端子CFC0、CFC1を共に0に設定することにより、入力データに対して信号ラインSm25に印可する駆動電圧を入れ替えるとなく出力する構成とされている。また、ドライバIC20は、設定端子CFC0を1、設定端子CFC1を0に設定することにより、奇数ライン:RGB、偶数ライン:GBRの入力データに対して奇数ライン:GBR、偶数ライン:RGBの配列となるように信号ラインSm25に印可する駆動電圧を入れ替えて出力する構成とされている。また、ドライバIC20は、設定端子CFC0、CFC1を共に1に設定することにより、奇数ライン:RGB、偶数ライン:GBRの入力データに対して奇数ライン:BRG、偶数ライン:RGBの配列となるように信号ラインSm25に印可する駆動電圧を入れ替えて出力する構成とされている。
そして、カラーフィルタ30が奇数ライン:RGB、偶数ライン:GBRの配列であるときには、設定端子CFC0、CFC1を共に信号端子GNDに接続するようにガラス基板31上に配線33を形成して設定端子CFC0、CFC1を共に0に設定し、入力データに対して駆動電圧を入れ替えることなくドライバIC20に出力させる。或いは、カラーフィルタ30が奇数ライン:GBR、偶数ライン:RGBの配列であるときには、設定端子CFC0を信号端子Vcc、設定端子CFC1を信号端子GNDにそれぞれ接続するようにガラス基板31上に配線33を形成して設定端子CFC0を1、設定端子CFC1を0に設定し、入力データに対してカラーフィルタ30の配列となるように駆動電圧を入れ替えてドライバIC20に出力させる。或いは、カラーフィルタ30が奇数ライン:BRG、偶数ライン:RGBの配列であるときには、設定端子CFC0、CFC1を共に信号端子Vccに接続するようにガラス基板31上に配線33を形成して設定端子CFC0、CFC1を共に1に設定し、入力データに対してカラーフィルタ30の配列となるように駆動電圧を入れ替えてドライバIC20に出力させる。
尚、上述のようにドライバIC20が、2つの信号端子Vcc、GNDと2つの設定端子CFC0、CFC1とを備える場合には、設定端子CFC0を信号端子GND、設定端子CFC1を信号端子Vccにそれぞれ接続するようにガラス基板31上に配線33を形成して設定端子CFC0を0、設定端子CFC1を1に設定することを加えることで、同じ入力データに対して配列の異なった4つのパターンのカラーフィルタ30に対応させることが可能である。
また、ドライバIC20が、設定端子CFC2を更に備えることで、2つの信号端子Vcc、GNDと3つの設定端子CFC0、CFC1、CFC2とを備える場合には、2つの信号端子と3つの設定端子とそれぞれの接続の組み合わせにより3つの設定端子CFC0、CFC1、CFC2の0/1を設定することで、同じ入力データに対して配列の異なった8つのパターンのカラーフィルタ30に対応させることが可能である。従って、ドライバIC20が少なくとの2つの信号端子と3つの設定端子とを備えることで、図6に示したデルタ配列方式における6つのパターンのカラーフィルタ30全てに対応させることが可能である。
(4)まとめ
上述のように、本実施例によれば、ソース回路20へ入力するRGB信号からなる画像データを変更することなく異なる配列のカラーフィルタ30をそのまま使用することができるので、液晶パネル12aにおいてデルタ配列方式の中で異なる配列のカラーフィルタ30を使用する場合でも映像回路11からの入力信号(入力データ)を共通で使用することができる。よって、例えばその入力データを供給する映像回路11等やその映像回路11等を搭載する回路基板に共通のものが使用できて設計や開発等の時間短縮を含めたコストダウンに有利となる。また、ソース回路20に合わせたガラス基板31上の通常の配線をするときに同時にカラーフィルタ30に合わせたソース回路20への供給電圧を設定する配線33を行うことができるので、時間短縮を含めたコストダウンに一層有利となる。
また、本実施例によれば、2つの信号端子Vcc、GNDと2つの設定端子CFC0、CFC1との接続の組合せをガラス基板31上の配線33によって変更することでソース回路20への供給電圧の設定を変更することができるので、ソース回路20へ入力するRGB信号からなる画像データ(映像回路11からの入力データ)を変更することなく異なる配列のカラーフィルタ30をそのまま使用することが簡単にできる。
また、本実施例によれば、ソース回路20が構成された基板はガラス基板31上に配線用端子32がボンディングされることによってガラス基板31に電気的に接続されつつ一体的に固定されるので、ソース回路20はカラーフィルタ30の配列に合わせて信号ラインSm25に印可する駆動電圧を簡単に入れ替えることできる。
また、本実施例によれば、ドライバIC20が少なくとの2つの信号端子と3つの設定端子とを備えることで、デルタ配列方式の中で6パターンあるカラーフィルタ30のRGB配列に対応することができるので、液晶パネル12aにおいてデルタ配列方式の中で異なる配列のいずれのカラーフィルタ30を使用する場合でも映像回路11からの入力データを共通で使用することができる。
また、本実施例によれば、ドライバIC20がガラス基板31上にボンディングされて一体的に固定されることにより2つの信号端子Vcc、GNDがガラス基板31上に形成された配線33を介して2つの設定端子CFC0、CFC1とそれぞれ接続されるので、ドライバIC20に合わせたガラス基板31上の通常の配線を設計・形成するときに同時にカラーフィルタ30に合わせたドライバIC20への供給電圧を設定する配線33を設計・形成するだけで、液晶パネル12aにおいてデルタ配列方式の中で異なる配列のカラーフィルタ30を使用する場合でも映像回路11からの入力データを共通で使用することができる。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、上述したのはあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
本発明が適用される液晶モジュールを備える表示装置のブロック構成図である。 液晶モジュールのブロック構成図である。 表示装置内の各回路が実装された様子を表す概略図である。 ソース回路の概略図と配線が形成されたガラス基板上にソース回路が実装される様子を表す概略図である。 比較的よく用いられる配列の異なった複数のカラーフィルタを示した図であると共に、映像回路からの入力データが奇数ライン:RGB、偶数ライン:GBRの配列としたときに異なるカラーフィルタの配列に対応させる一例を示した図である。 デルタ配列方式においてRGBの配列が異なる6つのパターンを示す図である。
符号の説明
12:液晶モジュール
12a:液晶パネル
20:ソース回路、ドライバIC
21:ゲート回路
24:走査ラインGn
25:信号ラインSm
26:画素
30:カラーフィルタ
31:ガラス基板
32:配線用端子
33:配線
Vcc、GND:信号端子
CFC0、CFC1、CFC2:設定端子

Claims (5)

  1. デルタ配列方式にてRGBの各色が配列されたカラーフィルタを有し、水平方向に複数配列されそれぞれ垂直方向に伸びる信号ラインと垂直方向に複数配列されそれぞれ水平方向に伸びる走査ラインとがガラス基板上に配置され、該信号ラインと該走査ラインとの交差点に対応して液晶物質が充填された画素がマトリックス状に設けられている液晶パネルと、
    RGB信号からなる画像データを基に上記液晶パネルにおける主走査方向である水平方向に並ぶ一列分の各画素に対する駆動電圧を生成し上記信号ラインに該駆動電圧を印加するソース回路と、
    上記液晶パネルにおける副走査方向である垂直方向に沿って、順次、上記各走査ラインを上記駆動電圧の供給対象とさせるゲート回路とを備え、RGB信号からなる画像データに基づいて画像を表示する液晶モジュールにおいて、
    上記ソース回路は、
    供給電圧の設定を変更することにより上記カラーフィルタの配列に合わせて上記信号ラインに印可する上記駆動電圧を入れ替えることが可能であると共に、上記ガラス基板に電気的に接続されつつ一体的に固定されるものであり、
    上記ガラス基板上に形成する配線を変更することで上記供給電圧の設定を変更することを特徴とする液晶モジュール。
  2. 上記ソース回路は、配線用端子を有する基板上に構成されたものであり、
    上記配線用端子は、
    ハイおよびローのうち互いに異なる電圧を出力する2つの信号端子と、
    上記駆動電圧の入替えを設定する為の2つの設定端子とを少なくとも備え、
    上記信号端子と上記設定端子との接続の組合せを上記ガラス基板上に形成する配線によって変更することで上記供給電圧の設定を変更することを特徴とする請求項1に記載の液晶モジュール。
  3. 上記ソース回路が構成された基板は、上記配線用端子が上記配線が形成されたガラス基板上にボンディングされることを特徴とする請求項2に記載の液晶モジュール。
  4. 上記デルタ配列方式における上記カラーフィルタのRGB配列は、6パターンあり、
    上記設定端子を少なくとも3つ備えることで上記6パターンに対応することができることを特徴とする請求項2または3に記載の液晶モジュール。
  5. 上記ソース回路は、上記配線用端子を有するドライバICであり、
    上記2つの信号端子は、直流3.3ボルトを出力する端子と接地される端子とであり、
    上記ドライバICは、上記配線用端子が上記ガラス基板上にボンディングされて一体的に固定されることを特徴とする請求項3または4に記載の液晶モジュール。
JP2007136544A 2007-05-23 2007-05-23 液晶モジュール Pending JP2008292654A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007136544A JP2008292654A (ja) 2007-05-23 2007-05-23 液晶モジュール
US12/152,933 US8154489B2 (en) 2007-05-23 2008-05-19 Liquid crystal module
EP08009299A EP1995716B1 (en) 2007-05-23 2008-05-20 Liquid crystal module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007136544A JP2008292654A (ja) 2007-05-23 2007-05-23 液晶モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008292654A true JP2008292654A (ja) 2008-12-04

Family

ID=39587971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007136544A Pending JP2008292654A (ja) 2007-05-23 2007-05-23 液晶モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8154489B2 (ja)
EP (1) EP1995716B1 (ja)
JP (1) JP2008292654A (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460583A (ja) 1990-06-29 1992-02-26 Toshiba Corp 液晶表示装置の駆動回路
CA2075441A1 (en) 1991-12-10 1993-06-11 David D. Lee Am tft lcd universal controller
TW475079B (en) * 1994-05-24 2002-02-01 Semiconductor Energy Lab Liquid crystal display device
JPH11119734A (ja) * 1997-10-08 1999-04-30 Fujitsu Ltd 液晶表示装置の駆動回路、及び液晶表示装置
GB2362277A (en) * 2000-05-09 2001-11-14 Sharp Kk Digital-to-analog converter and active matrix liquid crystal display
JP3512710B2 (ja) * 2000-05-30 2004-03-31 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置
US7136110B2 (en) * 2000-06-14 2006-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Image signal processing apparatus
JP2002014644A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Hitachi Ltd 画像表示装置
GB2366439A (en) 2000-09-05 2002-03-06 Sharp Kk Driving arrangements for active matrix LCDs
JP2003022057A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Alps Electric Co Ltd 画像信号駆動回路および画像信号駆動回路を備えた表示装置
JP4789369B2 (ja) * 2001-08-08 2011-10-12 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器
TW200405082A (en) * 2002-09-11 2004-04-01 Samsung Electronics Co Ltd Four color liquid crystal display and driving device and method thereof
JP4263153B2 (ja) * 2004-01-30 2009-05-13 Necエレクトロニクス株式会社 表示装置、表示装置の駆動回路およびその駆動回路用半導体デバイス
JP2006047603A (ja) 2004-08-04 2006-02-16 Sony Corp 画像表示装置
KR20060080778A (ko) * 2005-01-06 2006-07-11 삼성전자주식회사 표시장치의 구동방법 및 이를 수행하기 위한 표시장치
TWI306236B (en) * 2005-03-11 2009-02-11 Himax Tech Inc Method for transmitting control signals from timing controller of lcd
CN1844977A (zh) * 2005-04-09 2006-10-11 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示面板
JP2007286351A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1995716A2 (en) 2008-11-26
US8154489B2 (en) 2012-04-10
EP1995716A3 (en) 2009-09-09
EP1995716B1 (en) 2012-12-12
US20080291142A1 (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10699627B2 (en) Driving method of display panel, display panel and display device
JP4996222B2 (ja) 表示装置
US20150161927A1 (en) Driving apparatus with 1:2 mux for 2-column inversion scheme
US20080284758A1 (en) Liquid crystal display and method of driving the same
JP2005195703A (ja) 表示駆動装置及びその駆動制御方法並びに該表示駆動装置を備えた表示装置
JP2009103766A (ja) 液晶表示装置駆動方法
JP2007094411A (ja) 液晶表示装置
JP2009122561A (ja) 液晶表示装置
US20130307839A1 (en) Liquid crystal display device having drive circuits with master/slave control
JP2007041591A (ja) 表示装置
US20180059464A1 (en) Electro-optical device, electronic apparatus, and control method of electro-optical device
KR20090004518A (ko) 표시장치와 그 구동방법, 및 그것을 구비한 전자기기
EP2040245A1 (en) Display apparatus and control method thereof
KR20080026718A (ko) 액정 표시 장치
JP2008292654A (ja) 液晶モジュール
KR101560412B1 (ko) 액정표시장치
JP2005055616A (ja) 表示装置及びその駆動制御方法
US20180033364A1 (en) Electrooptical device, method for controlling electrooptical device, and electronic apparatus
CN114326227B (zh) 一种显示面板及其驱动方法、显示装置
US8411001B2 (en) Display device with floating bar
JPH02207295A (ja) カラー液晶表示装置
KR20070035673A (ko) 표시 장치
JP2008292575A (ja) 液晶駆動装置
KR20080042425A (ko) 액정 표시 장치
KR20110017315A (ko) 표시패널 구동장치