JP2008291673A - エンジンの排気浄化装置 - Google Patents

エンジンの排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008291673A
JP2008291673A JP2007135653A JP2007135653A JP2008291673A JP 2008291673 A JP2008291673 A JP 2008291673A JP 2007135653 A JP2007135653 A JP 2007135653A JP 2007135653 A JP2007135653 A JP 2007135653A JP 2008291673 A JP2008291673 A JP 2008291673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
catalyst
exhaust
adsorption layer
reducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007135653A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Masaki
信彦 正木
Masanobu Hirata
公信 平田
Masakazu Yano
雅一 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2007135653A priority Critical patent/JP2008291673A/ja
Publication of JP2008291673A publication Critical patent/JP2008291673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】触媒未活性時におけるNOx浄化率を向上させる。
【解決手段】排気通路に配設される触媒担体20Aに、排気上流から下流に向けて、触媒活性温度未満でNOxを一時的に吸着するNOx吸着層20Bと、還元剤の供給を受けてNOxを選択還元反応により浄化する選択還元層20Cと、をこの順番で交互かつ複数塗布すると共に、各NOx吸着層20BにおけるNOx吸着能力を、排気上流から下流に向かうにつれて徐々に弱くなるようにする。そして、触媒活性温度未満のときには、NOx吸着層20BでNOxを吸着する一方、触媒活性温度以上のときには、排気中のNOxに加え、NOx吸着層20Bから離脱したNOxを還元浄化することで、触媒未活性時におけるNOx浄化率を向上させる。
【選択図】図2

Description

本発明は、エンジンの排気浄化装置(以下「排気浄化装置」という)において、還元剤を用いて排気中の窒素酸化物(NOx)を選択的に還元浄化する技術に関する。
エンジン排気に含まれるNOxを浄化する触媒浄化システムとして、特開2000−27627号公報(特許文献1)に記載された排気浄化装置が提案されている。かかる排気浄化装置は、排気通路に配設されたNOx還元触媒の排気上流に、エンジン運転状態に応じた還元剤又はその前駆体を噴射供給することで、排気中のNOxと還元剤とを選択還元反応させて、NOxを無害物質に浄化処理するものである。
特開2000−27627号公報
しかしながら、排気温度が低温である状態が長時間持続すると、NOx還元触媒の温度が活性温度以下まで低下するため、エンジン運転状態に応じて還元剤又はその前駆体を噴射供給しても、NOx還元触媒におけるNOxと還元剤との選択還元反応が十分行われず、所要のNOx浄化率が発揮できないおそれがある。
このため、本発明は以上のような従来の問題点に鑑み、排気通路に配設される触媒担体に、NOxを一時的に吸着するNOx吸着層と、還元剤を用いてNOxを還元浄化する選択還元層と、を交互に複数塗布すると共に、NOx吸着層におけるNOx吸着能力を適宜変化させることで、触媒未活性時におけるNOx浄化率を向上させた排気浄化装置を提供することを目的とする。
このため、請求項1記載の発明では、排気通路に配設される触媒担体に、排気上流から下流に向けて、触媒活性温度未満でNOxを一時的に吸着するNOx吸着層と、還元剤の供給を受けてNOxを選択還元反応により浄化する選択還元層と、をこの順番で交互かつ複数塗布すると共に、各NOx吸着層におけるNOx吸着能力を、排気上流から下流に向かうにつれて徐々に弱くなるようにしたことを特徴とする。ここで、「触媒活性温度未満でNOxを一時的に吸着する」とは、触媒活性温度未満のときにはNOxを吸着する一方、触媒活性温度以上のときにはNOxを離脱することを意味する。
請求項2記載の発明では、前記NOx吸着層におけるNOx吸着能力は、前記触媒担体に対する基材の塗布密度により変化させていることを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、触媒活性温度未満のときには、排気中のNOxは、排気最上流に位置するNOx吸着層に吸着される。NOx吸着層におけるNOx吸着量が飽和状態に達すると、NOxは、NOx吸着層を通過してその排気下流に位置する選択還元層へと供給される。選択還元層では、触媒活性温度未満であるため所要NOx浄化率が発揮されないが、その温度に応じた活性によりNOxの一部が還元剤を使用して還元浄化される。選択還元層を通過したNOxは、その排気下流に位置するNOx吸着層へと供給され、飽和状態に達するまで吸着される。このとき、NOx吸着層には、その排気上流に位置するNOx吸着層及び選択還元層で処理し切れなかったNOxが供給されるので、NOx吸着量が飽和状態に達するまである程度の時間を要し、その排気下流にNOxが流れていくことを抑制できる。その後、その排気下流に位置する選択還元層で同様な処理が行われる。このため、触媒活性温度未満であっても大気中に放出されるNOxが減少し、触媒未活性時におけるNOx浄化率を向上させることができる。また、NOx吸着層におけるNOx吸着能力は、排気上流から下流に向かうにつれて徐々に弱くなっているので、排気中のNOx濃度に応じてNOxを効率良く吸着することができる。一方、エンジン負荷の変化に伴って排気温度が上昇して触媒活性温度に達すると、NOx吸着層に吸着されていたNOxが離脱し、その排気下流に位置する選択還元層へと供給される。選択還元層では、触媒活性温度に達しているため、排気中のNOxに加え、NOx吸着層から離脱したNOxが還元浄化される。
請求項2記載の発明によれば、触媒担体に対する基材の塗布密度を変化させることで、NOx吸着層におけるNOx吸着能力を任意に変更することができる。
以下、添付された図面を参照して本発明を詳述する。
図1は、還元剤前駆体たる尿素水溶液を使用し、エンジン排気に含まれるNOxを選択還元反応により浄化する排気浄化装置の全体構成を示す。
エンジン10の排気マニフォールド12に接続される排気管14には、排気流通方向に沿って、一酸化窒素(NO)を二酸化窒素(NO2)へと酸化させる窒素酸化触媒16と、尿素水溶液を噴射供給する噴射ノズル18と、尿素水溶液を加水分解して生成されるアンモニアを用いてNOxを還元浄化するNOx還元触媒20と、NOx還元触媒20を通過したアンモニアを酸化させるアンモニア酸化触媒22と、が夫々配設される。また、還元剤タンク24に貯蔵される尿素水溶液は、その底部で吸込口が開口する供給配管26を介して、ポンプ及び流量制御弁が内蔵された還元剤添加装置28に供給される。
窒素酸化触媒16及びアンモニア酸化触媒22は、夫々、セラミックのコーディライトやFe−Cr−Al系の耐熱鋼からなるモノリスタイプの触媒担体に、各酸化機能を発揮する白金Ptなどの活性成分を塗布することで構成される。
NOx還元触媒20は、図2に示すように、セラミックのコーディライトやFe−Cr−Al系の耐熱鋼からなるモノリスタイプの触媒担体20Aに、排気上流から下流に向けて、触媒活性温度未満でNOxを一時的に吸着するNOx吸着層20Bと、アンモニアの供給を受けてNOxを選択還元反応により浄化する選択還元層20Cと、をこの順番で交互かつ複数塗布することで構成される。また、NOx吸着層20BにおけるNOx吸着能力は、例えば、スラリー中の基材濃度を変化、即ち、触媒担体20Aに対する基材の塗布密度を変化させることで、排気上流から下流に向かうにつれて徐々に弱くなるようにする。触媒担体20AにNOx吸着層20B及び選択還元層20Cを塗り分ける具体的方法としては、図3に示すように、触媒担体20Aを構成する基本担体A〜FにNOx吸着層20B又は選択還元層20Cを適宜塗布し、これらを積層して一体化すればよい。なお、本実施形態では、触媒担体20AにNOx吸着層20B及び選択還元層20Cを3つずつ塗布するようにしたが、これに限られるものではない。
排気浄化装置の制御系として、噴射ノズル18とNOx還元触媒20との間に位置する排気管14には、NOx還元触媒20に導入される排気の温度(排気温度)を検出する温度センサ30が取り付けられる。温度センサ30の出力信号は、コンピュータを内蔵した還元剤添加コントロールユニット(以下「還元剤添加ECU」という)32へと入力される。また、還元剤添加ECU32は、エンジン運転状態としての回転速度及び負荷を適宜読み込むべく、CAN(Controller Area Network)などのネットワークを介して、エンジンコントロールユニット(以下「エンジンECU」という)34と通信可能に接続される。なお、エンジン負荷としては、燃料噴射量,トルク,アクセル開度,スロットル開度,吸気流量,吸気負圧,過給圧力などの公知の状態量を適用することができる。
そして、還元剤添加ECU32は、そのROM(Read Only Memory)などに記憶された制御プログラムを実行することで、排気温度,エンジン回転速度及びエンジン負荷に応じた尿素水溶液添加量を演算し、その添加量に応じた制御信号を還元剤添加装置28に出力する。還元剤添加装置28では、還元剤添加ECU32からの制御信号に基づいて、内蔵されたポンプ及び流量制御弁が制御され、エンジン運転状態に応じた流量の尿素水溶液が噴射ノズル18に供給される。
かかる排気浄化装置において、噴射ノズル18から排気管14内に噴射供給された尿素水溶液は、排気熱及び排気中の水蒸気により加水分解されてアンモニアへと転化され、排気流に乗ってNOx還元触媒20へと導入される。そして、NOx還元触媒20の温度が触媒活性温度未満であるときには、排気中のNOxは、排気最上流に位置するNOx吸着層20Bに吸着される。NOx吸着層20BにおけるNOx吸着量が飽和状態に達すると、NOxは、NOx吸着層20Bを通過してその排気下流に位置する選択還元層20Cへと供給される。選択還元層20Cでは、触媒活性温度未満であるため所要のNOx浄化率が発揮されないが、その温度に応じた活性によりNOxの少なくとも一部がアンモニアを使用して還元浄化される。選択還元層20Cを通過したNOxは、その排気下流に位置するNOx吸着層20Bへと供給され、排気最上流に位置するNOx吸着層20Bと同様に吸着される。このとき、NOx吸着層20Bには、その排気上流に位置するNOx吸着層20B及び選択還元層20Cで処理し切れなかったNOxが供給されるので、NOx吸着量が飽和状態に達するまである程度の時間を要し、その排気下流にNOxが流れていくことを抑制できる。その後、その排気下流に位置する選択還元層20C,NOx吸着層20B及び選択還元層20Cで同様な処理が行われる。
このため、NOx還元触媒20の温度が触媒活性温度未満であっても、大気中に放出されるNOxが減少し、触媒未活性時におけるNOx浄化率を向上させることができる。また、NOx吸着層20BにおけるNOx吸着能力は、排気上流から下流に向かうにつれて徐々に弱くなっているので、排気中のNOx濃度に応じてNOxが効率良く吸着される。
一方、エンジン負荷の変化に伴って排気温度が上昇し、NOx還元触媒20の温度が触媒活性温度に達すると、NOx吸着層20Bに吸着されていたNOxが離脱し、その排気下流に位置する選択還元層20Cへと供給される。選択還元層20Cでは、触媒活性温度に達しているため、排気中のNOxに加え、NOx吸着層20Bから離脱したNOxがアンモニアを使用して還元浄化される。
このとき、NOx還元触媒20におけるNOx浄化率を向上させるべく、窒素酸化触媒16によりNOがNO2へと酸化され、排気中のNOとNO2との比率が選択還元反応に適したものに改善される。また、NOx還元触媒20を通過したアンモニアは、その排気下流に配設されるアンモニア酸化触媒22により酸化されるので、アンモニアがそのまま大気中に放出されることを抑制できる。
なお、以上説明した実施形態では、還元剤又はその前駆体として、尿素水溶液を用いるものを前提としたが、NOxの選択還元反応メカニズムに応じて、炭化水素,アルコール,軽油,固体尿素なども適用可能である。また、排気管14内に還元剤又はその前駆体を噴射供給するものに限らず、触媒を用いて排気中の成分から還元剤を生成するものにも適用可能である。
本発明を適用した排気浄化装置の全体構成図 NOx還元触媒の詳細を示す斜視図 NOx還元触媒の具体的構成を示す斜視図
符号の説明
10 エンジン
14 排気管
20 NOx還元触媒
20A 触媒担体
20B NOx吸着層
20C 選択還元層
A〜F 基本担体

Claims (2)

  1. 排気通路に配設される触媒担体に、排気上流から下流に向けて、触媒活性温度未満で窒素酸化物を一時的に吸着する窒素酸化物吸着層と、還元剤の供給を受けて窒素酸化物を選択還元反応により浄化する選択還元層と、をこの順番で交互かつ複数塗布すると共に、各窒素酸化物吸着層における窒素酸化物吸着能力を、排気上流から下流に向かうにつれて徐々に弱くなるようにしたことを特徴とするエンジンの排気浄化装置。
  2. 前記窒素酸化物吸着層における窒素酸化物吸着能力は、前記触媒担体に対する基材の塗布密度により変化させていることを特徴とする請求項1記載のエンジンの排気浄化装置。
JP2007135653A 2007-05-22 2007-05-22 エンジンの排気浄化装置 Pending JP2008291673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007135653A JP2008291673A (ja) 2007-05-22 2007-05-22 エンジンの排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007135653A JP2008291673A (ja) 2007-05-22 2007-05-22 エンジンの排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008291673A true JP2008291673A (ja) 2008-12-04

Family

ID=40166673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007135653A Pending JP2008291673A (ja) 2007-05-22 2007-05-22 エンジンの排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008291673A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019157737A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005088091A1 (de) * 2004-03-17 2005-09-22 Gm Global Technology Operations, Inc. Verfahren zur verbesserung der wirksamkeit der nox-reduktion in kraftfahrzeugen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005088091A1 (de) * 2004-03-17 2005-09-22 Gm Global Technology Operations, Inc. Verfahren zur verbesserung der wirksamkeit der nox-reduktion in kraftfahrzeugen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019157737A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8713916B2 (en) NOx purification system and method for control of NOx purification system
JP3873999B2 (ja) 誘導構造及び排気ガス浄化装置
JP2007177672A (ja) 排気浄化装置
JP2007162487A (ja) 排気浄化装置
JP2009293431A (ja) 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化システム
JP2008163856A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2014076816A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009041430A (ja) NOx浄化方法及びNOx浄化システム
US8017086B2 (en) Catalyst unit for reduction of NOx compounds
JP5994931B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2014016965A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008284432A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4507018B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5369862B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010043583A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008291673A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2008291672A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2010144631A (ja) 排気浄化装置
JP2011231755A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2014024311A1 (ja) 火花点火式内燃機関の排気浄化装置
JP2020045861A (ja) 排ガス浄化装置
JP5476770B2 (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化システムの制御方法
JP5188477B2 (ja) 排気浄化装置
JP3815236B2 (ja) 排気ガス浄化システムと排気ガス浄化方法
JP2010174701A (ja) フィルタの再生システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120228