JP2008276242A - 版露光装置 - Google Patents

版露光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008276242A
JP2008276242A JP2008156493A JP2008156493A JP2008276242A JP 2008276242 A JP2008276242 A JP 2008276242A JP 2008156493 A JP2008156493 A JP 2008156493A JP 2008156493 A JP2008156493 A JP 2008156493A JP 2008276242 A JP2008276242 A JP 2008276242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
plate
light source
vcsel
light sources
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008156493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5501575B2 (ja
Inventor
Bernard Beier
バイエル ベルナルト
Bernd Vosseler
フォッセラー ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2008276242A publication Critical patent/JP2008276242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5501575B2 publication Critical patent/JP5501575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • B41J2/451Special optical means therefor, e.g. lenses, mirrors, focusing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4012Beam combining, e.g. by the use of fibres, gratings, polarisers, prisms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】複数の画像形成チャンネルを用いて描画することができ、光が有利な光線特性を有し、焦点を簡単な光学系を用いて生じさせることができる版露光装置を提供する。
【解決手段】VCSEL光源21を備える光源アレイ20は、結像光学系24によって3つの画素210に結像されている3つの画像形成光線22を発生している。版28は、対称軸25の回りに回転可能な胴26上にある。この回転は矢印Bで示されている。光源アレイ20は、胴26の対称軸25に平行に、両方向矢印Aによって示された、実質的に直線状の経路上を移動させることができる。連続的に、またはパルス状に画像を形成するように、胴26は版28と共に回転運動方向Bに回転させられ、光源アレイ20は給電ユニット23と共に胴26に沿って移動方向Aに平行移動させられる。それによって、ねじ状の経路212上を胴26の対称軸25の周りに回る画像が形成される。
【選択図】図6

Description

本発明は、版に画像を形成する装置に関し、特に、版を上に取付けることができる胴と、n,mをn>1,m>=1の自然数として、(n×m)の画素を形成する光源アレイと結像光学系を備える、版に画像を形成する装置とを有し、該装置の画素は、版の2次元の面を速い送り方向と遅い送り方向に一面に覆う版露光装置に関する。
版に画像を形成する時間は、版の露光装置におけるにしても、印刷ユニットにおけるにしても、使用可能な画像形成チャンネルの数によって決まる。このため、通常の画像形成装置は、少なくとも1つが1つの画像形成チャンネルに付属している複数の光源を有している。画素は、印刷画素を版上に形成できるように、画像形成チャンネルによって版の表面上に投影される。本明細書は、版に複数の光線で画像を形成することに関する多数の文献の内容を含んでいる。
例えば、2次元的に配置された複数のレーザー光源が結像光学系によって描画面上に、複数の画素を形成するように結像される画像描画装置が、米国特許明細書第5291329号に開示されている。この場合、レーザー光源は、各レーザーの主光線が結像光学系の最初のレンズの焦点を通って走るように、通常、球面扇形上に配置される。
画素同士の間隔をより小さくするために、別々の視準線を有する複数の個々の多重モードレーザーダイオードからなる2次元アレイが米国特許明細書第5995475号に記載されている。このアレイは、強く縮小されて画像形成媒体上に結像される。この場合、結像光学系は、拡散するレーザー光を光線化する歪像光学素子を含んでいる。
上述の各画像形成装置は、エッジ発光型ダイオードレーザーを、レーザー光線を発生するのに用いる点で共通する。しかし、エッジ発光型ダイオードレーザーは、レーザー光線が大きな拡がり角と強い非点収差を有し、このため、レーザー光線を集束させるのに非常に手間がかかり、高価な光学的なレンズシステムを必要とするという不利な特性がある。さらに、エッジ発光型ダイオードレーザーは機能試験の前に最初にウェハーから切り出し、組み立てる必要がある。これらの製造工程は部分的に非常に手間がかかり、これらの製造工程によって生産高が制限され、したがってレーザーの価格が高くなる。
従来の半導体レーザーがエッジ発光素子であり、すなわち光の拡散がpn結合面に垂直に生じ、光がチップのギャップ面に垂直に放射されるのに対して、ウェハー表面に垂直に光を放射する、いわゆる面発光型レーザーダイオード(VCSELレーザーダイオード:Vertical Cavity Surface Emitting Laser)が知られている。この場合、共振軸がpn結合面に平行になっている。この記述と本発明の装置との関係から、VCSEL光源の概念に基づく全てのレーザーダイオードは、その放射方向が励起帯に直角になっていると考えることができる。このレーザーダイオードは、特に、共振長が励起帯の厚さに比べて短い面発光素子であっても、共振子がモノリシックに延長された面発光素子であっても、外部共振子、すなわち連結された共振子を有する面発光素子(NECSELとも呼ばれる)であってもよい。さらに、VCSEL光源は、共振子が励起帯に実質的に平行に位置し、レーザー光線を励起帯に垂直に放射させる回折構造または反射構造を備えるダイオードレーザーであってもよい。
一般に、VCSEL光源では、共振子の励起長が、通常わずか数ミクロンと非常に短くてよく、高次に反射する反射体が、拡がりの小さい光線を生じさせるために必要であるとされている。面発光型レーザーダイオード、すなわちVCSEL光源は多くの有利な特性を有している。多くの場合10ミクロン未満の長さである、きわめて短い共振子によって、レーザーしきい値より上に単一のモードの発光を生じさせる、大きな縦方向モード間隔が得られる。直径が通常6から8ミクロンの点対称な共振子によって円形の近傍界が得られ、(相対的に大きな直径によって引き起こされる)、光線の拡がりを小さくすることができる。さらに、このレーザーの構造のために、2次元的なVCSELレーザーダイオードアレイを容易にモノリシックに集積することができる。最後に、レーザーの試験を製造後にウェハー上で直接行うことができる。
面発光型レーザーの通常の層構造は当業者に公知であり、相応の文献(例えば、K.J.Ebeling「集積光電子機器」Springer出版,ベルリン,1992年参照)から分かる。例えば、個別に照射先を指定可能であり、すなわち調節可能なVCSEL光源アレイがEP特許明細書第0905835A1号に記載されている。
通常のVCSEL光源は、確かに、小さな出力しか有していない。到達可能な出力を大きくし、固有モードでのレーザー発振を励起するために、VCSEL層構造のための具体的な共振子構成が米国特許明細書第5838715号に開示されている。しかし、この方法の欠点は、特に、製造コストがかかることである。
これに関連して、複数の発光ダイオードの光を、強い光線を発生するために相応の結像光学系によってまとめることも文献から知られていることは言及に値する。例えば、複数の光源、またはアレイの光源からなる部分アレイの光を部分的に重なった焦点にどのように集束させるかということが米国特許明細書第5793783号に記載されている。
さらに、光源アレイを個々の部分アレイモジュールから構成することが文献、例えば米国特許明細書第5477259号から公知である。この場合、通常、この部分アレイモジュールは、光源の2次元アレイを形成するように互いに隣り合って支持部材上に固定された、一列の、すなわち1次元的に配置されたレーザーダイオードである。
1次元アレイまたは2次元アレイの画素による、版への画像形成は、通常、2つの部類の画像形成方法で行われる。第1の部類は、画像形成光源の画素を密に配置することに基づいている。すなわち、画像形成点の間隔は、形成されるべき印刷画素の間隔に相当している。この場合、2次元的に画像を形成されるべき版は、面を形成する2つの線形独立な方向への平行移動によって一面に画像を形成される。第2の部類の画像形成方法は、画素の間隔が、隣接する形成すべき印刷画素の間隔よりも大きいことを特徴としている。したがって、2次元的な版に完全に画像を形成するためには、所定の画像形成ステップの画素を時間的に先行する画像形成ステップの画素の間に形成する必要がある。このような方法はインターリーフ法とも呼ばれる。このようなインターリーフ法の例として、ここでは米国特許明細書第4900130号を引用する。この文献には、画素を隣接する印刷画素の間隔より大きな間隔で画像形成媒体上に形成する、1次元または2次元の光源アレイ用のラスター走査線による、1次元のインターリーフ法も2次元のインターリーフ法も開示されている。
米国特許明細書第5291329号 米国特許明細書第5995475号 EP特許明細書第0905835A1号 米国特許明細書第5838715号 米国特許明細書第5793783号 米国特許明細書第5477259号 米国特許明細書第4900130号 K.J.Ebeling「集積光電子機器」Springer出版,ベルリン,1992年
したがって、本発明の目的は、複数の画像形成チャンネルを用いて描画することができ、光が有利な光線特性を有し、焦点を簡単な光学系を用いて生じさせることができる、版露光装置を提供することにある。さらに、システムの寿命を長くでき、部分故障時に低コストで修理を行うことができることが望ましい。
上述の目的は、請求項1の特徴を備える、版露光装置によって達成される。本発明の好ましい実施態様と他の構成は従属請求項に示されている。
本発明による版露光装置は、版を上に取付けることができる胴と、n,mをn>1,m>=1の自然数として、(n×m)の画素を形成する光源アレイと結像光学系を備える、版に画像を形成する装置とを有し、該装置の画素は、版の2次元の面を速い送り方向と遅い送り方向(線形独立な方向、互いに直交している必要はない)に一面に覆う。この装置は、光源のアレイが、r,sをr>=n,s>=mの自然数として、r×sのVCSEL光源からなり、少なくとも2つのVCSEL光源を互いに独立して調節可能であるアレイを含んでいることを特徴とする。面発光ダイオード(VCSEL)は有利な光線特性を有している。発光面が拡がりを有しているために、拡がり角の小さい光線が発光される。発光される光の光線の質と形態は実質的に放射面の大きさによって決まる。高い焦点深度のために印刷版の画像形成に特に有利である、共振子の基底モードにおけるVCSEL光線(ガスウ・ビーム)が、所定の大きさを選定することによって発生する。エッジ発光型レーザーとは対照的に、光線の直径と、光線の直径を形成する線形独立な方向の拡がり角が均一であり、その結果、視準と集束を、比較的簡単な光学素子(より少数の非対称な、および/または非球形の素子)を用い、また微細レンズアレイの形態で用いても得ることができる。アレイ内の個々のVCSELを適切に接触させることによって、個々のレーザーを別々に、互いに独立して調節可能であることが保証され、その結果、画像形成チャンネルに付属するVCSEL光源の光の強さを変化させることができる。
すなわち、本発明の重要な考えは、VCSELアレイを版に画像を形成するのに用い、この際、十分に高い出力をVCSEL発光によって有利な共振子モードにおいて各画像形成チャンネルに生じさせることにある。個別に調節可能なアレイを用いることによって、各画像形成チャンネルにおいて画像形成情報に応じた強さで画素を形成することができる。高い出力を各画像形成チャンネルに生じさせるために、共振子の基底モードと同時に他のモードも励起するのが有利である。
特に、発生可能な出力を高くするために、版に画像を形成する装置は、版上の少なくとも1つの画素をr×sのVCSEL光源の部分アレイによって発光された光をまとめることによって、すなわち少なくとも2つのVCSEL光源によって形成するように構成してもよい。複数のVCSEL光源を1つの画像形成チャンネルにこのように付属することによって、冗長性を高め、システムの寿命を長くするのも同様に有利である。1つのVCSEL光源が故障した場合、画像形成チャンネル内の他のVCSEL光源はまだ使用可能である。
版に画像を形成する装置が、幾つかの小アレイモジュールから組み立てられたVCSEL光源アレイを備えるのが特に有利である。すなわち、(r×s)のVCSEL光源の全アレイは、複数のVCSEL光源をそれぞれ含む別個のストライプまたはブロック、例えばr個の面発光素子を備えるs個のブロックから構成してもよい。この場合、別個のストライプまたはブロックは、部分故障した場合、迅速に、簡単に、また低コストで交換することができる。
楕円形の面発光素子によるにしても、相応の光学系によるにしても少なくとも1%の楕円率を有するのが有利である楕円形の焦点を版上に生じさせる、本発明の装置の他の実施態様では、均一な線幅を生じる円形の光線を用いる場合に比べて、移動方向に関して傾斜した口状の(偏球状の)光線を用いて比較的高いエネルギー密度を得ることができ、縦方向の口状の(長球状の)光線を用いてエネルギーを版において有利に時間的に加え合わせることができる。
VCSELアレイの特性のために、基板の縁は空いており、エッジ発光ダイオードの場合のように、発光する切子面の機能は有していない。したがって、このエッジを非常に正確に加工することができ、その結果、個々のアレイを相互に位置決めすることができる。これによって、発光素子を全アレイ上に幾何学的に規則正しく配置して、複数の1次元または2次元のVCSELアレイを並べて1つのより大きなアレイにする、すなわち小アレイを並べて(r×s)のVCSEL光源アレイにすることが可能になる。すなわち、モジュール構成にすることによって、非常に大きなアレイを構成することができ、この際、1つのモジュール上の個々の発光素子の故障は、当該モジュールのみを交換することによって容易に除去できる。
本発明による版露光装置の有利な実施態様では、VCSEL光源を、p側を内側に向けて(キャリアまたは支持部材上に)取り付ければ、良好に冷却を行うことができる。
VCSEL光源を2次元的に配置することによって、熱抵抗がエッジ発光型ダイオードレーザーの場合よりも小さい、等質の、ほぼ1次元の熱流が生じる。熱が発生する領域と1つまたは複数のヒートシンクとの間の接触面は、エッジ発光型ダイオードの場合、通常0.1cm2であるが、VCSELアレイの場合、通常1.0cm2である。
これに関連して、VCSELはエッジ発光型ダイオードレーザーと対照的に、比較的再現性の良い老朽化特性を有していることは言及に値する。例えば切子面の腐食による自然発生的な故障は比較的まれにしか発生しない。このことは、VCSELアレイの全寿命が、全ての発光素子が大抵の場合、長い時間の後初めて故障するので、一定のレートで生じる老朽化とはほぼ無関係に発生する、エッジ発光型ダイオードレーザーの切子面の腐食と対照的に、長いことを意味している。この再現性の良い老朽化は、参照発光素子の出力を測定すれば、参照発光素子とそれが付属する一群の発光素子の老朽化による出力の損失を、個々の発光素子の出力を算定する、すなわち測定する必要なしに調節できるというように有利に利用できる。
個別に調節できるのが有利であるVCSELアレイを上述したように見積もりできることと並んで、VCSELアレイの対称な特性のために、エッジ発光型ダイオードを用いた装置に比べて低コストの装置を構成できることが重要である。さらに、VCSELアレイの幾何学的な大きさは非常に小さく、その結果、版に画像を形成する装置を非常に小型にできる。
少なくとも2つのVCSEL光源の光を画像形成チャンネル内でそれ自身の画素に干渉させることなく集束させている間、画像形成チャンネルに付属する部分アレイのVCSEL光源は、1つのVCSEL光源によって発光された光が第2のVCSEL光源によって発光された光に対して一定の位相関係を有するように調節することが好ましい。構造上の干渉効果を利用して、光線の高い質と一緒に高い出力を有する光線を発生してもよい。したがって、この場合、当該VCSEL光源は、所定の画素を形成するために同時に調整する必要がある。したがって、複数の発光素子、すなわちVCSEL光源が、このように、画像形成チャンネルにまとめられる。
本発明の版露光装置は印刷ユニット内で用いるのが特に有利である。この場合、本発明による装置は、平床式露光器の周りに支持された版でも、湾曲した支持部材、例えば胴上に支持された版でも扱うことができる。版の2次元の面は、画像を形成する装置の画素によって、速い送り方向と遅い送り方向に(線形独立な方向、互いに直交している必要はない)一面に覆われる。少なくとも給紙装置と印刷ユニットと排紙装置を含む(枚葉紙印刷機)、本発明による印刷機は、本発明による、版に画像を形成する装置を備える少なくとも1つの印刷ユニットを有している。あるいは、これに対して、ウェブを処理する印刷機が本発明による装置を有していてもよい。この印刷機はじか刷り、または非じか刷りの平版印刷機、特にオフセット印刷機であるのが有利である。
この場合、アレイの2次元の配置は、(s個のVCSEL光源を備える)r個の列が速い送り方向に実質的に直角に位置し、したがってアレイのs個の行が遅い送り方向に実質的に直角に位置しているのが有利である。qを2つの隣接する面発光素子の間隔、dを版上の隣接する2つの線の間隔とした場合、s=q/dであるのが有利である。x重に冗長化するためには、s=x×q/dであるのが有利である。アレイが傾くのに対する、また制御の時間誤差に対する影響が、隣接する線を描画する2つのVCSEL光源の、速い送り方向の最大の間隔がs×qより小さくなるように幾何学的に配置することによって、あまり生じないようにすることができる。
例えば、小アレイモジュールを組み立てた非常に大きなアレイを用いることによって、1:1に画像を形成することができる。すなわち、一定数の印刷画素を備える版の、画像を形成されるべき全面が、同一の数の画像形成チャンネルによって露光される。これは、非常に速く版を露光できるので、特に平床式で露光する場合に有利である。VCSEL光源の有利な光線特性のために、比較的簡単な結像光学系を用いることができ、さもなければ、画像形成間隔が非常に小さい場合には、結像光学系なしで直接画像を形成することができる。
版は、従来の版でも、すなわち例えば通常の熱式の版でも、再度描画できる版でも、版箔、すなわちフィルムであってもよいことは言及に値する。感度が画像形成光線の一定の波長に対して鋭いピークを有する、デジタル式に画像を形成できる版の場合、相応の発光波長を有するVCSEL光源を用いる必要がある。ある用途では、VCSEL光源をCW法で、すなわち光線を連続的に発光するのに用いるのではなく、短いパルス光を発光するのに用いるのが有利である場合もある。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、版上に画素を形成するVCSEL光源アレイと結像光学系を備える、本発明による、版に画像を形成する装置の模式図である。光源アレイ10は、VCSEL光源12を含む個々の発光素子を有している。図示する例では、このVCSEL光源12は間隔qを有しており、一般的には、発光素子の間隔は、面を形成する2つの線形独立な方向で異なっていてもよい。例として、図1には、3×5のVCSEL光源12の光源アレイ10が図示されているが、一般的には、光源アレイ10は、n,mを自然数として、n×mのVCSEL光源12を含んでいる。
隣接するものの間隔がlの画素18が結像光学系14によって版16上に形成されている。この際、隣接する画素18の間隔lが、形成すべき印刷画素の間隔pと同じであるか、隣接する画素18の間隔lが、形成すべき印刷画素の間隔pより大きいかは本発明の装置の本質にとって重要ではない。後者の場合、画素18を版16に対して、画像形成をインターリーフ法で行うことができるように平行移動させる必要がある。
光源アレイ10のVCSEL光源12は個別に調節可能である。このことを代表して、図1には、個々に調節されたVCSEL光源12の画像形成光線110が図示されている。光源アレイ10は給電ユニット112上に支持されている。この給電ユニット112は、データおよび/または制御信号を交換するための接続線114で制御ユニット116に接続されている。既に上述したように、版16を、印刷画素を版16上に形成するために、光源アレイ10の画素18に対して相対的に移動させる、図1には図示しない手段が備えられている。版16の2次元面を密に満たすために、版16の面を形成する第1の方向118にも第2の方向120にも移動が行われる。
本発明の好ましい他の実施形態では、平らな版であるにしても、少なくとも部分的に湾曲している版であるにしても、2次元の版のうちの1次元方向に、全サイズに、すなわち全側方幅に、したがって版16の、画像を形成する印刷面の少なくとも全幅に実質的に平行に画像を形成できるように延びている光源アレイ10が備えられている。この場合、画像を形成する装置はこの方向に移動させなくても済み、その結果、迅速かつ正確に画像形成を行うことができる。
図2は、VCSEL光源の、部分アレイを含むアレイと、別個の構成部材を有する結像光学系を備える、本発明による、版に画像を形成する装置の好ましい実施形態の模式図である。図2は、個々のVCSEL光源12を含む光源アレイ10、個々の構成部材122を有する結像光学系14、および版16を示している。全VCSEL光源12の一部が部分アレイ124を構成している。通常、部分アレイ124は互いに分離され、相互に補い合ってVCSEL光源12の全体を構成している。例として、図2には、3×5のVCSEL光源12から構成された光源アレイ10が図示されている。一般的には、光源アレイ10は、n,mを自然数として、n×mのVCSEL光源12から構成されている。例えば、部分アレイ124は、一列の、したがって3つの異なる行それぞれの、3つのVCSEL光源12を含んでいる。この場合、結像光学系14は、部分アレイ124によって発光された光、すなわちここでは部分アレイ124の画像形成光線126が版16上の1つの画素18に集束するように、構成部材122に分けられている。すなわち、ある部分アレイ124のVCSEL光源12は、版16上に1つの画素18を形成する1つの画像形成チャンネルの光源になっている。これに関連して、既に別のところで述べたように、版16上の隣接する画素18の間隔lが印刷画素の間隔pと同じであるか、それより大きいかは重要ではない。光源アレイ10の部分アレイ124は、部分アレイ124のVCSEL光源12によって発光された光が、版16上の、版16上で実質的に一直線上に位置する画素18に集束するように形成するのが有利である。したがって、これによって、ラスター走査線、すなわち画像形成の走査線を版16上に生じさせるように、この走査線を横切って、版16の面を形成する線形独立な方向に移動させることができる一群の画素18が形成される。
図3は、VCSEL光源の、部分アレイを含むアレイと、別個の構成部材を有する結像光学系を備える、本発明による、版に画像を形成する装置の他の実施形態の模式図である。この場合、版16に画像を形成するこの装置は、VCSEL光源12を備える光源アレイ10、複数の構成部材122を有する結像光学系14、および版16を含んでいる。例として、図3には、3×6のVCSEL光源12からなる光源アレイ10が示されている。この場合、この光源アレイ10は、例として、2つの3×3の部分アレイ124を有している。結像光学系14は、1つの構成部材122が部分アレイ124の複数の画像形成光線126を版16上の1つの画素18に集束させるように構成されている。
図2または図3の本発明の実施形態の有利な他の実施形態では、VCSEL光源12からなる光源アレイ10の部分アレイ124に作用する、結像光学系14の少なくとも1つの構成部材122は微細光学系として形成することができる。これは、構成部材122が互いに相対的に移動可能である場合に特に好ましい。
図4は、本発明による、画像を形成する装置内における、VCSEL光源の、小アレイモジュールから構成されたアレイの実施形態の模式図である。VCSEL光源12を備える光源アレイ10は、一列に並べられた、この例では5つのVCSEL光源12をそれぞれ有する、この例では3つの光源モジュール128から構成されている。光源モジュール128は、3×5の光源アレイ10を形成するように互いに隣り合って配置されている。支持部材130としては、光源アレイ10の給電ユニット112の表面を用いるのが有利である。光源モジュール128には、参照発光素子132を設定することができる。この参照発光素子132は、発光に関連するパラメータを診断するために備えられている。発光に関連するこのパラメータは、例えば、供給電流か、さもなければVCSEL光源の出力である。
図5は、参照発光素子の出力検出器の構成と共に示す、VCSEL光源の、小アレイモジュールから構成されたアレイの実施形態の模式図である。版16に画像を形成するこの装置は、VCSEL光源12を備える光源アレイ10、複数の構成部材122を有する結像光学系14、および版16を含んでいる。例として図示するこの実施形態では、VSEL光源12の、3×6の光源アレイ10は2つの光源モジュール128から構成されている。この光源モジュール128は3×3のVCSEL光源12をそれぞれ有している。給電ユニット112の表面が支持部材130として用いられている。給電ユニット112は、データおよび/または制御信号を交換するための接続線114によって制御ユニット116に接続されている。参照発光素子132が光源モジュール128上に設けられている。例として、ここでは、この参照発光素子132が、版16上に画像を形成する画像形成光線134を発光するのを図示している。画像形成光線134の発光された光の一部が所定の分配率の分光器136によって分光され、検出器138に向けられる。検出器138の信号が接続線140によって、後続処理するために制御ユニット116に伝達される。したがって、少なくとも1つのVCSEL光源12、ここでは参照発光素子132の入力電力をVCSEL光源12の出力の関数として、出力が目標値から外れた時に変化させて調節することができる。さらに、光源アレイ10の部分アレイ128の参照発光素子132は、部分アレイ128の、少なくとも1つの他のVCSEL光源12の入力電力を参照発光素子132の出力の関数として、出力が目標値から外れた時に変化させて調節するのに用いてもよい。
さらに、これは、VCSEL光源12からなる光源アレイ10の部分アレイ128用の結像光学系14の少なくとも1つの構成部材122が、後に配置される焦点の位置をVCSEL光源12からなる光源アレイ10の、版16に対する距離の関数として変えるように、移動方向142に移動可能である場合に特に有利である。これに関して、VCSEL光源12と版16の間の距離の測定値をオートフォーカス調節用の入力パラメータとして用いることができるのは当業者に公知であり、このため、本発明による、版に画像を形成する装置はさらにこのように構成することができ、このように構成するのが有利である。
出力検出器を図5に示すように構成する代わりに、少なくとも1つの参照発光素子132の出力をVCSEL光源12において直接、振動子の反射体のところで測定することも同様に可能である。
図6には、回転可能な胴上にある版に画像を形成しているのが図示されている。VCSEL光源21を備える光源アレイ20は、ここでは例として、結像光学系24によって3つの画素210に結像されている3つの画像形成光線22を発生している。画素210は互いに同じ間隔を有し、1つの軸上に位置しているのが有利である。版28は、対称軸25の回りに回転可能な胴26上にある。この回転は矢印Bで示されている。光源アレイ20は、胴26の対称軸25に平行に、両方向矢印Aによって示された、実質的に直線状の経路上を移動させることができる。連続的に、またはパルス状に画像を形成するように、胴26は版28と共に回転運動方向Bに回転させられ、光源アレイ20は給電ユニット23と共に胴26に沿って移動方向Aに平行移動させられる。それによって、ねじ状の経路212上を胴26の対称軸25の周りに回る画像が形成される。画素210の経路は線212によって示されている。すなわち、この場合、3つの画素210が画像形成された後、版28と画素210が、版28の他の位置に新たに3つの画素を形成できるように、3つの画素210の線によって定まる方向に直角な方向に第1の所定量のベクトル成分を有するように相対的に移動させられる。これによって、画素の、いわゆるラスター走査線が生じる。密に画像を形成できるように、すなわち版28上の全ての印刷画素を画像形成できるように、3つの画素210の線によって定まる軸に平行に移動させる必要のある第2の所定量が、隣接するラスター走査線の所定の間隔、すなわち隣接する画素210の間隔lと画素210の数に応じて得られる。
すなわち、光源アレイ20が、軸が平行移動方向Aに実質的に平行に位置しているn個の画像形成光線22を発生するように構成されている場合、n個の画素210は、n個のらせんに沿って、方向Bに回転する胴26に亘って移動する。方位角があることが分かり、したがってn個のらせんは互いに交錯する。このらせんは、n個のらせんを生じる画素210が密に配置されない場合、対称軸25に平行な方向に見てこの方位角の方へ、胴26の表面の点に重複して画像を形成するのを避けるために、インターリーフ法における走査線の送り制御に相当するように往復運動させる必要がある。
図6に図示する、画像を形成する装置は、印刷ユニット内の胴26のところに設けることができる。このような印刷ユニットは印刷機の一部であってもよい。
版上に画素を形成するVCSEL光源と結像光学系を備える、本発明による、版に画像を形成する装置の模式図である。 VCSEL光源の、部分アレイを含むアレイと、別個の構成部材を有する結像光学系を備える、本発明による、版に画像を形成する装置の好ましい実施形態の模式図である。 VCSEL光源の、部分アレイを含むアレイと、別個の構成部材を有する結像光学系を備える、本発明による、版に画像を形成する装置の他の実施形態の模式図である。 本発明による、画像を形成する装置内における、VCSEL光源の、小アレイモジュールから構成されたアレイの実施形態の模式図である。 参照発光素子の出力検出器の構成と共に示す、VCSEL光源の、小アレイモジュールから構成されたアレイの他の実施形態の模式図である。 本発明による装置を、胴上に支持された版に用いているのを示す模式図である。
符号の説明
10,20 光源アレイ
12,21 VCSEL光源
14,24 結像光学系
16,28 版
18,210 画素
22,110,126,134 画像形成光線
25 対称軸
26 胴
112,23 給電ユニット
116 制御ユニット
122 構成部材
128 光源モジュール
124 部分アレイ
130 支持部材
132 参照発光素子
136 分光器
140 接続線

Claims (13)

  1. 版を上に取付けることができる胴(26)と、n,mをn>1,m>=1の自然数として、n×mの画素(18)を版(16)上に形成する、光源(12)のアレイ(10)と結像光学系(14)を備える、版(16)に画像を形成する装置とを有し、該装置の画素(18)は、前記版(16)の2次元の面を速い送り方向と遅い送り方向(A、B)に一面に覆う版露光装置において、
    前記光源(12)のアレイ(10)は、r,sをr>=n,s>=mの自然数として、r×sのVCSEL光源(12)からなり、少なくとも2つの前記VCSEL光源(12)は互いに独立して調節可能であるアレイを含むことを特徴とする、版露光装置。
  2. 少なくとも1つの所定の画素が、r×sの前記VCSEL光源(12)の部分アレイによって発光された光をまとめることによって、すなわち少なくとも2つの前記VCSEL光源(12)によって版(16)上に形成される、請求項1に記載の版露光装置。
  3. 前記VCSEL光源(12)からなる前記アレイは、幾つかの小アレイモジュール(128)から組み立てられている、請求項1または2に記載の版露光装置。
  4. n個の画素(18)が、隣接する画素の間に間隔lをおいて一列に前記版上に形成される、請求項1から3のいずれか1項に記載の版露光装置。
  5. 1つの前記部分アレイ(124)内の少なくとも1つの第1の前記VCSEL光源と少なくとも1つの第2の前記VCSEL光源が、前記第1のVCSEL光源から発光する光と前記第2のVCSEL光源から発光する光が一定の位相関係を有するように調節される、請求項2から4のいずれか1項に記載の版露光装置。
  6. 前記VCSEL光源(12)からなる前記アレイの少なくとも1つの部分アレイ(124)に作用する、前記結像光学系(14)の少なくとも1つの構成部材(122)が微細光学系として形成されている、請求項1から5のいずれか1項に記載の版露光装置。
  7. 前記VCSEL光源(12)からなる前記アレイの少なくとも1つの部分アレイ(124)内に、前記VCSEL光源を発光に関連するパラメータを診断するための参照発光素子(132)として備えている、請求項1から6のいずれか1項に記載の版露光装置。
  8. 少なくとも、前記VCSEL光源(12)からなる前記アレイの部分アレイ用の前記結像光学系(14)は、焦点距離を少なくとも1つの前記VCSEL光源(12)からなる前記アレイ(10)の、前記版に対する距離の関数として変えることができる構成部材(122)を有する、請求項1から7のいずれか1項に記載の版露光装置。
  9. 前記VCSEL光源(12)からなる前記アレイ(10)の少なくとも1つの前記光源は、入力を前記光源の出力の関数として、該出力が目標値から外れた時に変化させる調節部を有する、請求項1から8のいずれか1項に記載の版露光装置。
  10. 前記VCSEL光源(12)からなる前記アレイの部分アレイの少なくとも1つの参照発光素子(132)が、前記部分アレイの少なくとも1つの他の前記光源(12)の入力を、前記参照発光素子(132)の出力の関数として、該出力が目標値から外れた時に変化させる調節部を有する、請求項9に記載の版露光装置。
  11. 前記VCSEL光源(12)からなる前記アレイ(10)の少なくとも1つの前記光源は短いパルス光を発生する、請求項1から10のいずれか1項に記載の版露光装置。
  12. 印刷ユニットにおいて、少なくとも1つの、請求項1から11のいずれか1項に記載の版露光装置を有することを特徴とする印刷ユニット。
  13. 給紙装置と印刷ユニットと排紙装置を少なくとも有する印刷機において、少なくとも1つの、請求項12に記載の印刷ユニットを有することを特徴とする印刷機。
JP2008156493A 2001-03-13 2008-06-16 版露光装置 Expired - Fee Related JP5501575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10111871.6 2001-03-13
DE10111871A DE10111871A1 (de) 2001-03-13 2001-03-13 Bebilderungseinrichtung für eine Druckform mit einem Array von VCSEL-Lichtquellen

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002065705A Division JP2002331707A (ja) 2001-03-13 2002-03-11 Vcsel光源のアレイを備える、版に画像を形成する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008276242A true JP2008276242A (ja) 2008-11-13
JP5501575B2 JP5501575B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=7677180

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002065705A Pending JP2002331707A (ja) 2001-03-13 2002-03-11 Vcsel光源のアレイを備える、版に画像を形成する装置
JP2008156493A Expired - Fee Related JP5501575B2 (ja) 2001-03-13 2008-06-16 版露光装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002065705A Pending JP2002331707A (ja) 2001-03-13 2002-03-11 Vcsel光源のアレイを備える、版に画像を形成する装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6798438B2 (ja)
EP (1) EP1241013B1 (ja)
JP (2) JP2002331707A (ja)
CN (1) CN1299167C (ja)
AT (1) ATE348009T1 (ja)
CA (1) CA2375419A1 (ja)
CZ (1) CZ300978B6 (ja)
DE (2) DE10111871A1 (ja)
HK (1) HK1050571A1 (ja)
IL (1) IL148602A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523673A (ja) * 2012-05-02 2015-08-13 ヘレーウス ノーブルライト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテルハフツングHeraeus Noblelight GmbH Ledおよび円柱レンズを有する照明装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7023528B2 (en) * 2002-06-10 2006-04-04 International Business Machines Corporation Hybrid electronic mask
DE10324210A1 (de) 2002-06-24 2004-01-15 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bebilderungseinrichtung für Druckformen
US7002613B2 (en) * 2002-09-06 2006-02-21 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method for printing an image on a printing substrate and device for inputting energy to a printing-ink carrier
JP4505250B2 (ja) * 2003-06-16 2010-07-21 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 版のための描画装置および光学要素を描画装置に配置する方法
KR100669040B1 (ko) * 2005-08-01 2007-01-16 주식회사 나노트론 다중광속을 이용한 곡률 측정 장치와 방법
JP5061959B2 (ja) * 2008-03-03 2012-10-31 セイコーエプソン株式会社 記録装置および流体噴射装置
DE102008022881A1 (de) * 2008-05-08 2009-11-12 Heidelberger Druckmaschinen Ag Zweidimensionale Anordnung von einzeln ansteuerbaren VCSEL-Ermittern
US20110243178A1 (en) * 2008-12-10 2011-10-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. High power vcsel with improved spatial mode
US20130223846A1 (en) 2009-02-17 2013-08-29 Trilumina Corporation High speed free-space optical communications
US10244181B2 (en) * 2009-02-17 2019-03-26 Trilumina Corp. Compact multi-zone infrared laser illuminator
US10038304B2 (en) 2009-02-17 2018-07-31 Trilumina Corp. Laser arrays for variable optical properties
US8217410B2 (en) * 2009-03-27 2012-07-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Hybrid vertical cavity light emitting sources
US20100295919A1 (en) * 2009-05-21 2010-11-25 Palo Alto Research Center Incorporated Multiple Integrated Multi-Beam Laser Scanning System
CN102549858B (zh) * 2009-08-20 2015-06-17 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有角度选择性反馈的垂直腔表面发射激光器件
KR101733422B1 (ko) * 2009-08-20 2017-05-10 코닌클리케 필립스 엔.브이. 구성 가능한 강도 분포를 갖는 레이저 장치
KR101382522B1 (ko) 2009-12-21 2014-04-18 한국전자통신연구원 파장 가변 레이저 광원 모듈
US9740019B2 (en) 2010-02-02 2017-08-22 Apple Inc. Integrated structured-light projector
CN102905905B (zh) * 2010-03-18 2016-03-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 激光烧结设备和用于控制激光烧结设备的方法
JP2012153029A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Fuji Xerox Co Ltd 露光装置及び画像形成装置
US8749796B2 (en) 2011-08-09 2014-06-10 Primesense Ltd. Projectors of structured light
US10054430B2 (en) 2011-08-09 2018-08-21 Apple Inc. Overlapping pattern projector
US11095365B2 (en) 2011-08-26 2021-08-17 Lumentum Operations Llc Wide-angle illuminator module
WO2013127974A1 (en) 2012-03-01 2013-09-06 Iee International Electronics & Engineering S.A. Spatially coded structured light generator
EP2856260A1 (en) * 2012-06-01 2015-04-08 ASML Netherlands BV An assembly for modifying properties of a plurality of radiation beams, a lithography apparatus, a method of modifying properties of a plurality of radiation beams and a device manufacturing method
RU2633310C2 (ru) 2012-06-26 2017-10-11 Конинклейке Филипс Н.В. Лазерный модуль для однородных линейных профилей интенсивности
JP6339665B2 (ja) * 2013-04-22 2018-06-06 トリルミナ コーポレーション 高周波動作のための光電子装置のマルチビームアレイ用マイクロレンズ
FR3012264B1 (fr) * 2013-10-21 2017-04-21 Saint Gobain Appareil laser modulaire
WO2015091459A1 (en) 2013-12-17 2015-06-25 Koninklijke Philips N.V. Laser printing system
US9553423B2 (en) 2015-02-27 2017-01-24 Princeton Optronics Inc. Miniature structured light illuminator
US10589508B2 (en) 2016-12-15 2020-03-17 General Electric Company Additive manufacturing systems and methods
US10153614B1 (en) * 2017-08-31 2018-12-11 Apple Inc. Creating arbitrary patterns on a 2-D uniform grid VCSEL array
EP3598591A1 (en) * 2018-07-17 2020-01-22 Koninklijke Philips N.V. Laser arrangement with reduced building height
CN113410752A (zh) * 2020-03-17 2021-09-17 富士胶片商业创新有限公司 激光元件阵列、发光及光学装置、测量及信息处理装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10109440A (ja) * 1996-08-12 1998-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
JPH10324021A (ja) * 1997-03-26 1998-12-08 Toray Ind Inc イメージング装置およびイメージング方法ならびに印刷装置
JPH1117268A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Res Dev Corp Of Japan 半導体レーザーアレイ装置
JPH11150340A (ja) * 1997-09-26 1999-06-02 Xerox Corp 垂直キャビティを有する表面発光型半導体レーザ
JPH11254737A (ja) * 1998-03-06 1999-09-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000263845A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2000298293A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Mr System Kenkyusho:Kk 光変調装置およびそれを用いた3次元像再生装置
JP2000326550A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Fuji Xerox Co Ltd 露光装置および画像形成装置
JP2000332355A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4677629A (en) * 1985-09-30 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Means for phase locking the outputs of a surface emitting laser diode array
US4900130A (en) 1988-10-07 1990-02-13 Eastman Kodak Company Method of scanning
US5124720A (en) * 1990-08-01 1992-06-23 Hewlett-Packard Company Fault-tolerant dot-matrix printing
JP2717035B2 (ja) 1991-07-15 1998-02-18 大日本スクリーン製造株式会社 マルチビーム走査記録装置
US5465265A (en) * 1992-06-24 1995-11-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Multi-beam laser light source and multi-beam semiconductor laser array
JPH0647954A (ja) * 1992-07-29 1994-02-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 光源ユニット
US5745153A (en) * 1992-12-07 1998-04-28 Eastman Kodak Company Optical means for using diode laser arrays in laser multibeam printers and recorders
DE19602307A1 (de) * 1996-01-23 1997-07-24 Roland Man Druckmasch Druckmaschine
US5771254A (en) * 1996-01-25 1998-06-23 Hewlett-Packard Company Integrated controlled intensity laser-based light source
US5761229A (en) 1996-01-25 1998-06-02 Hewlett-Packard Company Integrated controlled intensity laser-based light source
US5838715A (en) 1996-06-20 1998-11-17 Hewlett-Packard Company High intensity single-mode VCSELs
DE19739409A1 (de) * 1997-08-28 1999-03-11 Siemens Ag Optische Sendeeinrichtung
US5995475A (en) 1997-11-13 1999-11-30 Cero Products Inc. Two dimensional laser diode array using multimode lasers
JP2905764B2 (ja) * 1997-11-20 1999-06-14 株式会社金田機械製作所 画像変成を利用した印刷用刷版露光装置
DE19826377A1 (de) 1998-06-12 1999-12-16 Heidelberger Druckmasch Ag Druckmaschine und Druckverfahren
JP2000043317A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd マルチビーム描画方法および装置
US6353502B1 (en) * 2000-06-13 2002-03-05 Eastman Kodak Company VCSEL field correction

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10109440A (ja) * 1996-08-12 1998-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
JPH10324021A (ja) * 1997-03-26 1998-12-08 Toray Ind Inc イメージング装置およびイメージング方法ならびに印刷装置
JPH1117268A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Res Dev Corp Of Japan 半導体レーザーアレイ装置
JPH11150340A (ja) * 1997-09-26 1999-06-02 Xerox Corp 垂直キャビティを有する表面発光型半導体レーザ
JPH11254737A (ja) * 1998-03-06 1999-09-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000263845A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2000298293A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Mr System Kenkyusho:Kk 光変調装置およびそれを用いた3次元像再生装置
JP2000326550A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Fuji Xerox Co Ltd 露光装置および画像形成装置
JP2000332355A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523673A (ja) * 2012-05-02 2015-08-13 ヘレーウス ノーブルライト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテルハフツングHeraeus Noblelight GmbH Ledおよび円柱レンズを有する照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
CZ2002271A3 (cs) 2002-10-16
US6798438B2 (en) 2004-09-28
JP5501575B2 (ja) 2014-05-21
CA2375419A1 (en) 2002-09-13
CN1299167C (zh) 2007-02-07
DE10111871A1 (de) 2002-09-19
US20020129723A1 (en) 2002-09-19
JP2002331707A (ja) 2002-11-19
CZ300978B6 (cs) 2009-09-30
HK1050571A1 (en) 2003-06-27
ATE348009T1 (de) 2007-01-15
DE50208922D1 (de) 2007-01-25
CN1375744A (zh) 2002-10-23
IL148602A0 (en) 2002-09-12
IL148602A (en) 2005-03-20
EP1241013A1 (de) 2002-09-18
EP1241013B1 (de) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5501575B2 (ja) 版露光装置
US7330203B2 (en) Compact multibeam laser light source and interleaving raster scan
JPH10175325A (ja) フライアイ積分器を使用するレーザプリンタ
JPH0862531A (ja) 複数のレーザ光線を用いた光学システムおよび複数のレーザ光線を用いたプリンタ
JP2010271716A (ja) 多重統合型マルチビームレーザ走査システム
JPH0582905A (ja) 光源装置
JP2003140072A (ja) 光走査装置ならびにそれを用いた画像形成装置
US8767029B2 (en) Light source device, optical scanning device, and image forming apparatus
JP3291341B2 (ja) スポット位置制御装置
JP2002189182A (ja) マルチビーム光源装置
US6822668B2 (en) Multibeam laser light source with variable light source spacing for setting images on printing forms
JP2004066543A (ja) 半導体レーザアレイ光源
JP2006194973A (ja) 光走査装置
JP3266926B2 (ja) 画像形成装置
US6717740B2 (en) Scanning optical system and image recording exposure device
JP2005305950A (ja) マルチビームレーザ光源装置及びマルチビーム走査光学装置
JP4483456B2 (ja) 光記録装置
JP2005349773A (ja) 二次元面発光レーザーアレイ、光走査装置及び電子写真装置
JP2989354B2 (ja) 光源ユニット
JP3520151B2 (ja) マルチビーム走査装置
JP2005150451A (ja) マルチビーム発光素子および光走査装置
JP2005301179A (ja) マルチビーム光記録装置
JP2005181796A (ja) 画像記録装置
JP2005037555A (ja) 光源ユニット、光走査装置、画像形成装置
JP2003228012A (ja) 光記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121129

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5501575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees