JP2008236567A - デューティ検出回路 - Google Patents

デューティ検出回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2008236567A
JP2008236567A JP2007075749A JP2007075749A JP2008236567A JP 2008236567 A JP2008236567 A JP 2008236567A JP 2007075749 A JP2007075749 A JP 2007075749A JP 2007075749 A JP2007075749 A JP 2007075749A JP 2008236567 A JP2008236567 A JP 2008236567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input data
duty
flip
flop
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007075749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5093838B2 (ja
Inventor
Yusuke Otomo
祐輔 大友
Jun Terada
純 寺田
Keiji Kishine
桂路 岸根
Kazuyoshi Nishimura
和好 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2007075749A priority Critical patent/JP5093838B2/ja
Priority to KR1020097016728A priority patent/KR101031014B1/ko
Priority to CN200780051221.XA priority patent/CN101606349B/zh
Priority to PCT/JP2007/064338 priority patent/WO2008111241A1/ja
Priority to US12/526,339 priority patent/US8149978B2/en
Publication of JP2008236567A publication Critical patent/JP2008236567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5093838B2 publication Critical patent/JP5093838B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

【課題】入力データが交播パターン以外の場合であっても、高速かつ高精度にデューティを検出する。
【解決手段】入力データDinと、該入力データDinと周波数および位相が同期したクロックCKとを入力とし、前記入力データDinのデューティの100%からの差分δを表す信号Errを、前記入力データDinに遷移が生じた時だけ出力する。前記信号Errは、前記入力データDinのデューティの100%からの差分δに対応する時間を単位時間Tに対して増減した時間幅のパルス信号である。
【選択図】図1

Description

本発明は、入力するデータ信号のデューティを検出するデューティ検出回路に関するものである。
図7に従来のデューティ検出回路を示す(例えば、特許文献1参照)。従来のデューティ検出回路は、図7(a)のように、入力データDinを入力するドライバ40と、抵抗Rfと容量Cfからなるローパスフィルタ(LPF)50により構成されている。
動作を説明するために、入力データDinとしてクロックのような交播パターンが入力する場合を図7(b)に示す。入力データDinは、H,L,H,LのごとくHとLが繰返し現れる信号列であり、入力データDinの1ビット分であるHは、デューティが100%の時に、1UI(ユニットインターバル)の時間Tsecだけハイレベルが続き、Lは1UIの時間Tsecだけローレベルが続く。入力データDinは起点よりNビット入力する。
ドライバ40は、入力データDinがHの時に電流Iで容量Cfを充電し、入力データDinがLの時に電流Iで容量Cfを放電する。デューティが100%の時は、ドライバ40がHになる時間とLになる時間は均等であるため、ドライバ40が容量Cfを充放電する動作はバランスし、出力Outの電位はVoのまま一定となる。
次に、入力データDinのHのデューティが1UIに対してδだけ少なくなった場合を考える。このときは、入力データDinのLのデューティは、1UIに対してδだけ大きくなる。容量Cfの充放電電流Iの時間をT・(1±δ)、入力したNビットのうちのHのビット数とLのビット数を(交播パターンなので)等しくN/2とおくと、出力Outの電位Voからの電位差ΔV1は以下のように表される。
ΔV1={(1−δ)・T・I・N/2−(1+δ)・T・I・N/2
−(T・I・N/2−T・I・N/2)}・(1/C)
=−δ・I・T・(1/C)・N (1)
このように、従来技術によると、交播パターンでは、デューティの100%からの差分δに比例し、且つ入力ビット数Nに比例した電位差ΔV1が、デューティ検出結果として、出力Outに表われる。
特開平11−243327号公報
図7(c)は、従来のデューティ検出回路に、交播パターンでない入力データDinを入力した場合に、正確には、デューティを検出できないことを示す図である。入力データDinは、Hビットの連続や、Lビットの連続を含むが、十分長い時間で見ると、Hビットのビット数とLビットのビット数が一致する信号列を仮定する。
入力データDinのHのデューティが1UIに対してδだけ少なくなった場合を考える。このとき、入力データDinのLのデューティは、1UIに対してδだけ大きくなる。このδが見えるのは入力データDinにHからLまたはLからHの遷移があった場合に限られるため、(1)式に、入力データDinの遷移確率ηを導入すると、出力Outの電位Voからの電位差ΔV1’は以下のように表される。
ΔV1’=η{(1−δ)・T・I・N/2−(1+δ)・T・I・N/2
−(T・I・N/2−T・I・N/2)}・(1/C)
=−η・δ・I・T・(1/C)・N (2)
ここで、入力データDinにnビット連続するLビットが現れた場合に着目する。この場合、出力Outの電位からの電位差ΔV1’(デューティを表す)に加わる電位差ΔV2は、(2)式において(信号がないため)δを1、ηを1、Nをnと置き換えて表される。
ΔV2=−I・T・(1/C)・n (3)
すなわち、入力データDinにnビット連続するLビットが現れた場合には、デューティの100%からの差分を表す比例係数「η・δ・N」が、「n+η・δ・N」となり、「η・δ」が0.5×0.1=0.05程度の値をとることを考えると、デューティの差分を表す係数「η・δ・N」が、入力データDinのパターンに依存する係数nより十分大きく表示されるようにするためには、連続ビット数nの200倍程度のビット数Nを検出する必要がある。
よって、従来のデューティ検出回路は、交播パターン以外の入力データDinのデューティを検出するには、多数のビットを受信しなければならず、正しい検出値を表示するまでに長い時間を要し、また、入力データDinのパターンの影響により出力Outの電位が(3)式のごとく大きく変動するため、検出精度も高くできない課題がある。
本発明の目的は、入力データが交播パターン以外の場合であっても、高速かつ高精度にデューティを検出できるデューティ検出回路を提供することである。
上記目的を達成するために、請求項1にかかる発明のデューティ検出回路は、入力データと、該入力データと周波数および位相が同期したクロックとを入力とし、前記入力データのデューティの100%からの差分を表す信号を、前記入力データに遷移が生じた時だけ出力することを特徴とする。
請求項2にかかる発明は、請求項1に記載のデューティ検出回路において、前記入力データのデューティの100%からの差分を表す信号は、前記入力データのデューティの100%からの差分に対応する時間を、前記デューティの100%に対応する単位時間に対して増減した時間幅のパルス信号であることを特徴とする。
請求項3にかかる発明のデューティ検出回路は、入力データを該入力データと周波数および位相が同期したクロックにより取り込む第1のフリップフロップと、前記入力データと前記第1のフリップフロップの出力信号とから、前記入力データのデューティの100%に対応する単位時間に対する差分を該単位時間に対して加減した時間幅をもつ信号を、前記入力データが遷移したとき出力する第1の論理回路と、を備えたことを特徴とする。
請求項4にかかる発明は、請求項3に記載のデューティ検出回路において、前記第1のフリップフロップの出力信号を前記クロックの反転クロックにより取り込む第2のフリップフロップと、前記第1のフリップフロップの出力信号と前記第2のフリップフロップの出力信号とから、前記単位時間のパルス幅をもつ信号を、前記入力データが遷移したときだけ出力する第2の論理回路と、を更に備えたことを特徴とする。
請求項5にかかる発明は、請求項3に記載のデューティ検出回路において、前記第1の論理回路は、前記入力データと前記第1のフリップフロップの出力信号の排他的論理和をとる第1の排他的論理和回路と、該第1の排他的論理和回路の出力信号と前記第1のフリップフロップの出力信号の論理積をとる第1の論理積回路とからなることを特徴とする。
請求項6にかかる発明は、請求項4に記載のデューティ検出回路において、前記第2の論理回路は、前記第1のフリップフロップの出力信号と前記第2のフリップフロップの出力信号の排他的論理和をとる第2の排他的論理和回路と、該第2の排他的論理和回路の出力信号と前記第2のフリップフロップの出力信号の論理積をとる第2の論理積回路とからなることを特徴とする。
請求項7にかかる発明は、請求項3に記載のデューティ検出回路において、前記第1の論理回路は、前記入力データの反転信号と前記第1のフリップフロップの出力信号の論理積をとる第3の論理積回路からなることを特徴とする。
請求項8にかかる発明は、請求項4に記載のデューティ検出回路において、前記第2の論理回路は、前記第1のフリップフロップの出力信号の反転信号と前記第2のフリップフロップの出力信号の論理積をとる第4の論理積回路からなることを特徴とする。
本発明によれば、入力データの同符号連続の影響を受けにくいため、従来例と同一の精度で、従来例より数百倍程度高速にデューティ検出が可能となる。また、同一の検出時間では、著しく高い精度でデューティ検出を行うことが可能となる。
<第1の実施例>
図1は本発明の第1の実施例のデューティ検出回路10の構成を示すブロックである。図1のデューティ検出回路10は、フリップフロップFF1,FF2、排他的論理和回路EXOR1,EXOR2、論理積回路AND1,AND2からなる。
本実施例のデューティ検出回路10は、データDinを入力とし、また、該入力データDinに周波数および位相が同期したクロックCKを入力とし、入力データDinのデューティ100%からの差分をパルス幅で表す信号Errと、その信号Errが出力する際に基準パルス幅を示す信号Refとを出力する。
本実施例のデューティ検出回路10の接続関係は次の通りである。フリップフロップFF1は、D端子に入力データDinを入力し、C端子にクロックCKを入力する。フリップフロップFF2は、D端子にフリップフロップFF2のQ端子の出力信号Q1を入力し、C端子にクロックCKの反転クロックを入力する。排他的論理和回路EXOR1は、入力データDinとフリップフロップFF1のQ端子の出力信号Q1を入力する。排他的論理和回路EXOR2は、フリップフロップFF1のQ端子の出力信号Q1とフリップフロップFF2のQ端子の出力信号Q2を入力する。論理積回路AND1は、排他的論理和回路EXOR1の出力信号とフリップフロップFF1のQ端子の出力信号Q1を入力し、信号Errを出力する。論理積回路AND2は、排他的論理和回路EXOR2の出力信号とフリップフロップFF2のQ端子の出力信号Q2を入力し、信号Refを出力する。
本実施例のデューティ検出回路10のデューティ検出動作を、図2のタイムチャートにより説明する。図2では、入力データDinが、H,L,H,H,L,L,H,Lの順に入力する例を示している。入力データDinのデューティが100%の場合は、Hの1ビットは単位時間Tだけ続く。入力データDinのデューティの100%からの差分は、時間δ・Tで示しており、入力データDinがHからLへ立ち下る時に現れる。デューティの100%からの差分時間δ・Tが、信号Errのパルス幅の増減に現れれば、デューティを検出し、表示したことになる。
本実施例のデューティ検出回路10では、フリップフロップFF1が入力データDinをクロックCKで取り込み、クロックCKの立ち下がりで、取り込んだ入力データDinを信号Q1として出力する。信号Q1は、クロックCKの立ち下りでH、Lの状態が変わるため、入力データDinとデータ列は同じで、タイミングがT/2だけ遅れたデューティ100%のデータとなる。排他的論理和回路EXOR1は、入力データDinと信号Q1が異なるデータを示している時にHとなる。信号Q1は、入力データDinよりT/2だけ遅れているため、排他的論理和回路EXOR1は、入力データDinが立ち上がる時と立ち下がる時にHパルスを出力する。そして、立ち上がる時のパルス幅は信号Q1の遅延時間T/2に一致し、立ち下がる時のパルス幅は信号Q1の遅延時間T/2に入力データDinのデューティ変動分であるδ・Tが加減された時間となる。この排他的論理和回路EXOR1の出力と、信号Q1の論理積を論理積回路AND1で演算すると、入力データDinの立ち上がり時に出力されるHパルスが消える。よって、論理積回路AND1の出力である信号Errは、入力データDinの遷移が生じた時だけHとなり、そのパルスの幅が、デューティの100%からの差分であるδ・TをT/2に加減した時間を表示する。図2において、入力データDinがHからLに遷移したときだけ信号ErrがHになり、データがHで連続したときやLで連続したときには信号ErrはHにならないことがわかる。
一方、信号Q1はフリップフロップFF2に入力する。フリップフロップFF2は、クロックCKの反転クロックによりデータを取り込むため、クロックCKの立ち上がりエッジで信号Q2を出力する。信号Q2は、信号Q1よりT/2だけ遅延した信号となる。信号Q1と信号Q2の排他的論理和を排他的論理和回路EXOR2でとることにより、信号Q1の立ち上がり時と立ち下がり時の両方に、T/2だけの時間幅を持つパルスが出力される。排他的論理和回路EXOR2の出力と信号Q2の論理積を論理積回路AND2でとると、信号Q1の立ち上がり時に出力されるパルスが消える。よって、論理積回路AND2の出力である信号Refは、入力データDinの遷移が生じた時だけ出力し、そのパルス幅はT/2である。図2において、信号Q1がHからLに遷移したときだけ信号RefがHになり、信号Q1がHで連続したときやLで連続したときには信号RefはHにならないことがわかる。
図3は、本実施例のデューティ検出回路10の出力である信号ErrとRefのパルス幅(単位時間Tに対する割合)をグラフ化したものである。入力データDinのデューティが60%から140%まで変わると、信号Errのパルス幅は0.9から0.1に線形に減少し、デューティを表示する。Refのパルス幅は0.5で一定であり、入力データDinの遷移があった場合に、パルス幅の基準であるT/2を表示する。
本実施例のデューティ検出回路10の出力形式を図7で説明した従来例と同一とする出力回路20を付加して、デューティが従来例と比較して高速かつ高精度に検出できることを示す。図4(a)において、図1に示したデューティ検出回路10の出力である信号ErrとRefから出力Outを生成する出力回路20は、電流源Ie,Ir、スイッチSWe,SWr、および容量Cからなる。
電源に接続した電流源Ieは、容量Cを一定電流Iで充電する。またGNDに接続した電流源Irは、容量Cから一定電流Iを放電する。充電は、信号ErrがHである時間だけスイッチSWeがON状態となって行われる。放電は、信号RefがHである時間だけスイッチSWrがON状態となって行われる。図4(b)のような入力データDinが入力すると、入力データDinに遷移がある時のみ、図2を用いて説明したごとく、信号Errはデューティの100%からの差分を示すδ・TをT/2に加えた時間だけ、Hになる。一方、信号Refは入力データDinに遷移がある時のみ、T/2の時間だけHになる。信号Err,RefがHになると、その時間だけSWe,SWrは各々ONになる。入力データDinに1回の遷移があると、容量Cには、δ・T±T/2の時間だけ電流Iが流れ込み、また、T/2の時間だけ電流Iが放出される。
よって、容量Cの両端に現れる電圧は電位Voから以下の電圧だけ降下する。
ΔV=−η・δ・T・I・(1/C)・N (4)
ここで、ηは入力データDinの遷移確率、Nは入力したビット数である。(4)式は、前述の(2)式と同じであり、従来例と同様にデューティの100%からの差分δにより、電圧差ΔVが表わされることを示している。
本実施例と従来例との違いは、信号Err,Refは、入力データDinの遷移がある時だけHになるため、入力データDinが同符号連続してもスイッチSWe,SWrは閉じたままとなり、容量Cの電位は保持される点にある。したがって、従来例で見られたような、(3)式で表される電位差ΔV2が全く発生しない。よって、デューティの100%からの差分δが、少ないビット数Nのデータから正確に表示でき、高速かつ高精度なデューティ検出が可能となる。
<第2の実施例>
本発明の第2の実施例のデューティ検出回路30を図5に示す。本実施例のデューティ検出回路30は、第1の実施例と類似の回路のため、詳しくは説明しないが、第1の実施例では、2個の排他的論理和回路EXOR1,EXOR2、2個の論理積回路AND1,AND2を使用していたのに対し、第2の実施例では、2個の論理積回路AND3,AND4だけの少ない回路数で構成できる。図6のタイムチャートに示すように、第1の実施例と同一の信号である入力データDinとクロックCKを入力として、第1の実施例と同一の信号ErrとRefを出力できる。
本発明の第1の実施例のデューティ検出回路のブロック図である。 図1のデューティ検出回路の動作のタイムチャートである。 信号ErrとRefの特性図である。 (a)は図1のデューティ検出回路に出力回路を付加したブロック図、(b)は動作波形図である。 第2の実施例のデューティ検出回路のブロック図である。 図5のデューティ検出回路の動作のタイムチャートである。 (a)は従来のデューティ検出回路のブロック図、(b)は動作波形図である。
符号の説明
10:第1の実施例のデューティ検出回路
20:出力回路
30:第2の実施例のデューティ検出回路
40:ドライバ
50:ローパスフィルタ

Claims (8)

  1. 入力データと、該入力データと周波数および位相が同期したクロックとを入力とし、前記入力データのデューティの100%からの差分を表す信号を、前記入力データに遷移が生じた時だけ出力することを特徴とするデューティ検出回路。
  2. 請求項1に記載のデューティ検出回路において、
    前記入力データのデューティの100%からの差分を表す信号は、前記入力データのデューティの100%からの差分に対応する時間を、前記デューティの100%に対応する単位時間に対して増減した時間幅のパルス信号であることを特徴とするデューティ検出回路。
  3. 入力データを該入力データと周波数および位相が同期したクロックにより取り込む第1のフリップフロップと、
    前記入力データと前記第1のフリップフロップの出力信号とから、前記入力データのデューティの100%に対応する単位時間に対する差分を該単位時間に対して加減した時間幅をもつ信号を、前記入力データが遷移したとき出力する第1の論理回路と、
    を備えたことを特徴とするデューティ検出回路。
  4. 請求項3に記載のデューティ検出回路において、
    前記第1のフリップフロップの出力信号を前記クロックの反転クロックにより取り込む第2のフリップフロップと、
    前記第1のフリップフロップの出力信号と前記第2のフリップフロップの出力信号とから、前記単位時間のパルス幅をもつ信号を、前記入力データが遷移したときだけ出力する第2の論理回路と、
    を更に備えたことを特徴とするデューティ検出回路。
  5. 請求項3に記載のデューティ検出回路において、
    前記第1の論理回路は、前記入力データと前記第1のフリップフロップの出力信号の排他的論理和をとる第1の排他的論理和回路と、該第1の排他的論理和回路の出力信号と前記第1のフリップフロップの出力信号の論理積をとる第1の論理積回路とからなることを特徴とするデューティ検出回路。
  6. 請求項4に記載のデューティ検出回路において、
    前記第2の論理回路は、前記第1のフリップフロップの出力信号と前記第2のフリップフロップの出力信号の排他的論理和をとる第2の排他的論理和回路と、該第2の排他的論理和回路の出力信号と前記第2のフリップフロップの出力信号の論理積をとる第2の論理積回路とからなることを特徴とするデューティ検出回路。
  7. 請求項3に記載のデューティ検出回路において、
    前記第1の論理回路は、前記入力データの反転信号と前記第1のフリップフロップの出力信号の論理積をとる第3の論理積回路からなることを特徴とするデューティ検出回路。
  8. 請求項4に記載のデューティ検出回路において、
    前記第2の論理回路は、前記第1のフリップフロップの出力信号の反転信号と前記第2のフリップフロップの出力信号の論理積をとる第4の論理積回路からなることを特徴とするデューティ検出回路。
JP2007075749A 2007-03-12 2007-03-23 デューティ検出回路 Active JP5093838B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007075749A JP5093838B2 (ja) 2007-03-23 2007-03-23 デューティ検出回路
KR1020097016728A KR101031014B1 (ko) 2007-03-12 2007-07-20 클록/데이터 재생회로
CN200780051221.XA CN101606349B (zh) 2007-03-12 2007-07-20 时钟/数据恢复电路
PCT/JP2007/064338 WO2008111241A1 (ja) 2007-03-12 2007-07-20 クロック・データ再生回路
US12/526,339 US8149978B2 (en) 2007-03-12 2007-07-20 Clock/data recovery circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007075749A JP5093838B2 (ja) 2007-03-23 2007-03-23 デューティ検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008236567A true JP2008236567A (ja) 2008-10-02
JP5093838B2 JP5093838B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=39908763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007075749A Active JP5093838B2 (ja) 2007-03-12 2007-03-23 デューティ検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5093838B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11258436B1 (en) * 2021-04-09 2022-02-22 Realtek Semiconductor Corp. Self-calibrating quadrature clock generator and method thereof

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186611A (ja) * 1986-02-12 1987-08-15 Hitachi Cable Ltd 位相比較回路
JPH023137A (ja) * 1988-06-07 1990-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位相同期回路
JPH0249573B2 (ja) * 1982-12-17 1990-10-30 Tokyo Shibaura Electric Co
JPH05112335A (ja) * 1991-10-11 1993-05-07 Sanwa Jidoki Seisakusho:Kk 商品充填包装方法及び装置
JPH05129913A (ja) * 1991-11-01 1993-05-25 Nippon Precision Circuits Kk 位相比較回路
JPH07273645A (ja) * 1994-04-01 1995-10-20 Mitsubishi Electric Corp 位相比較器及びpll回路
JP2001339296A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Oki Electric Ind Co Ltd 位相比較器
WO2004054165A1 (ja) * 2002-12-11 2004-06-24 Fujitsu Limited 位相誤同期検出回路
JP2005005965A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Hitachi Ulsi Systems Co Ltd 位相比較回路
JP2006254440A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Synthesys Research Inc 線形位相誤差検出に関する方法及び装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249573B2 (ja) * 1982-12-17 1990-10-30 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS62186611A (ja) * 1986-02-12 1987-08-15 Hitachi Cable Ltd 位相比較回路
JPH023137A (ja) * 1988-06-07 1990-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位相同期回路
JPH05112335A (ja) * 1991-10-11 1993-05-07 Sanwa Jidoki Seisakusho:Kk 商品充填包装方法及び装置
JPH05129913A (ja) * 1991-11-01 1993-05-25 Nippon Precision Circuits Kk 位相比較回路
JPH07273645A (ja) * 1994-04-01 1995-10-20 Mitsubishi Electric Corp 位相比較器及びpll回路
JP2001339296A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Oki Electric Ind Co Ltd 位相比較器
WO2004054165A1 (ja) * 2002-12-11 2004-06-24 Fujitsu Limited 位相誤同期検出回路
JP2005005965A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Hitachi Ulsi Systems Co Ltd 位相比較回路
JP2006254440A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Synthesys Research Inc 線形位相誤差検出に関する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5093838B2 (ja) 2012-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7350095B2 (en) Digital circuit to measure and/or correct duty cycles
US6528982B1 (en) Jitter detector, phase difference detector and jitter detecting method
US6958639B2 (en) Digital duty cycle correction circuit and method for multi-phase clock
US8030976B2 (en) Triangle wave generating circuit
JP4269710B2 (ja) 周波数測定回路およびそれを用いた振動センサ式差圧・圧力伝送器
US8390614B2 (en) Timing controller and clock signal detection circuit thereof
US7015727B2 (en) Generating a lock signal indicating whether an output clock signal generated by a PLL is in lock with an input reference signal
JP2006129452A (ja) 周波数ロック検出器
JP4913131B2 (ja) データ識別装置および誤り測定装置
JP5093838B2 (ja) デューティ検出回路
EP1841059B1 (en) Phase comparator
US20140285246A1 (en) Pll circuit
US7378880B2 (en) Frequency comparator
JP2005252447A (ja) ロック検出回路、ロック検出方法
KR101317227B1 (ko) 패시브 시그마 델타 모듈레이터를 이용한 터치 센서 인터페이스
TWI449459B (zh) System and method for signal synchronization of driving light emitting diodes
JP4778014B2 (ja) デューティ検出回路およびcdr回路
WO2016117367A1 (ja) 時間測定装置
EP1233568B1 (en) Phase comparator circuit
JP4979003B2 (ja) Cdr回路
JP4778013B2 (ja) デューティ検出回路およびcdr回路
KR101522968B1 (ko) 분체 센서
TW201303276A (zh) 時域溫度感測器
JP2005233626A (ja) 車輪速検出装置
JP2014045266A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5093838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350