JP2008228676A - キノコから効率的にβグルカンを抽出する方法 - Google Patents

キノコから効率的にβグルカンを抽出する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008228676A
JP2008228676A JP2007074523A JP2007074523A JP2008228676A JP 2008228676 A JP2008228676 A JP 2008228676A JP 2007074523 A JP2007074523 A JP 2007074523A JP 2007074523 A JP2007074523 A JP 2007074523A JP 2008228676 A JP2008228676 A JP 2008228676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mushrooms
glucan
glucosidase
hot water
maitake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007074523A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhisa Kawaguchi
信久 川口
Yasuyuki Ishihara
靖之 石原
Eriko Ishii
絵里子 石井
Momoko Asano
桃子 浅野
Kentaro Shiga
顯太郎 志賀
Toshiaki Shiotani
敏明 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ICHIMASA KAMABOKO CO Ltd
UNITEC FOODS CO Ltd
Original Assignee
ICHIMASA KAMABOKO CO Ltd
UNITEC FOODS CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICHIMASA KAMABOKO CO Ltd, UNITEC FOODS CO Ltd filed Critical ICHIMASA KAMABOKO CO Ltd
Priority to JP2007074523A priority Critical patent/JP2008228676A/ja
Publication of JP2008228676A publication Critical patent/JP2008228676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】従来のβグルカンの抽出方法よりも効率的に、高濃度のβグルカンを抽出する方法と、それによって得られたβグルカンを高濃度に含む抽出液およびそれを含む食品、医薬品、機能性食品を提供すること。
【解決手段】キノコ類を、グルコシダーゼ単独またはアミラーゼ、セルラーゼ、ガラクトシダーゼ、ヘミセルラーゼ、ペクチナーゼ、グルカナーゼ、キチナーゼ、インベルターゼ、トランスグルコシダーゼなどと組み合わせて処理し構成繊維を部分的に切断した後、熱水抽出することで、より効率的にβグルカンを抽出する。
【選択図】なし

Description

本発明は、キノコからより効率的にβグルカンを抽出する方法と、またそれによって得られる抽出物の利用に関する。
βグルカンとは一般的にβ型グルコースがβ-結合でつながったものを指し、体内の感染細胞やガン細胞を攻撃するマクロファージや、NK細胞、T細胞、キラーT細胞を活性化させることで免疫力を高める作用があるという報告が近年なされている。また、血糖値抑制効果、利尿効果、血圧調整効果、血中コレステロールと中性脂肪値の低下作用等の研究も進められており、近年非常に注目が集まっている。
βグルカンは自然界ではアガリクスやシイタケ、マイタケなどのキノコ類、セルロース、酵母などの微生物培養液、紅藻などの海藻類に多く含まれており、その生理活性から現在、多くが食品・医薬品・機能性食品として実用化されている。
そのなかでも、担子菌(キノコ)の子実体や菌糸体に含有されているβグルカンは、免疫増強活性が高く、シイタケ子実体より抽出されるレンチナンのように、医薬品として利用されているものもある。一般的に菌体の細胞壁成分にはβグルカンが多く含まれているが、その細胞壁成分はβグルカン以外の構成成分を含むうえに、水に不溶であるため、効果の高い水溶性で且つ高純度のβグルカンを得るためには、抽出操作を行う必要がある。
キノコ類からのβグルカンを抽出方法としては、素原料を破砕したのち、熱水を用いて抽出する方法が一般的である。またより収率をあげるために加圧熱水を用いる場合もある。しかしながら、この方法のみでは菌体に本来含まれているβグルカンを効率よく取得することはできず、βグルカンの収率を上げる抽出方法の確立が課題となっている。
これまでに酵素を用いたキノコ類からのβグルカン抽出方法が報告されている。特許文献1には、キノコ類の子実体などを予め超音波で破砕し、酵素処理した後、アルコールなどの有機溶剤や熱水を用いて抽出する方法が記載されている。しかし、特許文献1は用いる酵素がプロテアーゼやセルラーゼであり、βグルカンの収率は満足できるものではなく、有機溶剤を用いることも、食用という観点からは好ましくないものである。
さらに、特許文献2にはアミラーゼ、グルカナーゼ、マンナナーゼから選ばれる少なくとも1種の糖質分解酵素を加えて酵素処理を行った後、酵素処理物に対して抽出操作を行う方法が開示されている。また、特許文献3にも糖質分解酵素を利用した抽出方法が開示されている。しかしながら、これらの糖質分解酵素も特許文献1と同様に満足するβグルカンの収率を得られるものではなかった。
特開2002-262820号公報 特表2004-161748号公報 特開2001-64195号公報
本発明は、従来使用されているβグルカンの抽出方法よりも効率的に、高濃度のβグルカンを抽出する方法と、それによって得られたβグルカンを高濃度に含む抽出液およびそれを含む食品、医薬品、機能性食品を提供することを目的とする。
本発明者らは、より効率よく高濃度でβグルカンを安定的に抽出する方法を鋭意工夫した結果、糖質分解酵素の1つであるグルコシダーゼをその工程に用いることで得られるβグルカン量が飛躍的に上昇することを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明はキノコ類をグルコシダーゼにて処理し構成繊維を部分的に切断した後、熱水抽出することで、より効率的にβグルカンを抽出する方法である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明では、キノコの分解酵素としてグルコシダーゼを使用するが、他酵素との併用をしてもかまわない。組み合わせとしては糖質分解酵素であるアミラーゼ、セルラーゼ、ガラクトシダーゼ、ヘミセルラーゼ、ペクチナーゼ、グルカナーゼ、キチナーゼ、インベルターゼ、トランスグルコシダーゼなどが挙げられる。またプロテアーゼなどを併用してもよい。グルコシダーゼを単独で使用する場合の添加量は原料に対して0.001〜15%、より好ましくは0.01%以上5%以下である。併用の場合は0.0001%〜15%、より好ましくは0.001%以上5%以下である。これらの数値範囲を外れると、グルコシダーゼを添加することによるβグルカンの収量が著しく減少するため適当ではない。
本発明におけるキノコ類とは担子菌類ヒダナシタケ目(マイタケ、シロマイタケ、ハナビラタケ等を含む)、ハラタケ目(アガリクス、エノキダケ、シイタケ、ブナシメジ、ヒラタケ、ナメコ、ハタケシメジ、マッシュルームを含む)、子嚢菌類のキノコ(アミガサタケ、トリュフ、トウチュウカソウを含む)の子実体、その菌糸体および胞子の組み合わせから選択される。
用いる原料は原型のまま用いても良いが、より抽出効率を高めるためには破砕し、フレーク状あるいはペースト状にして用いることが好ましい。破砕の際、原料が高温になると抽出効率が低下するため、原料温度を30℃以下、好ましくは20℃以下、より好ましくは10℃以下に保持するとよい。得られた破砕原料は、そのまま使用してもよいが、場合によっては冷凍保存してもよい。
破砕された原料は、水と糖質分解酵素を加えて酵素反応を行う。この条件は使用する酵素に準じるが、場合によってはさらにカルシウムやナトリウムなどを加えてもよい。酵素液のpHは必ずしも調節する必要はないが、通常pH3.5〜pH7.5、好ましくはpH6.0〜pH7.0であることが好ましい。
酵素処理反応後、酵素の失活処理を行う。失活処理を行った後、熱水抽出を行う。熱水抽出においては、場合によって加圧熱水を用いてもよい。その後、抽出液は、圧搾、遠心分離、ろ過等の方法によって固液分離を行う。抽出液は液体のまま用いることもできるが、フリーズドライ、スプレードライ、ドラムドライ等によって粉末化してもよい。
このようにして得られた抽出液又は抽出粉末は、βグルカンを豊富に含有し、またキノコ本来の良好な風味を保持していることから、さまざまな食品に配合することができ、例えば、健康補助食品としてだけでなく、飲料、調味料、野菜加工食品、果実加工食品、魚加工食品、肉製品、酪農製品、加工卵製品、香辛料、パン類、菓子類、調理食品、半調理食品、チルド食品等が挙げられる。上記飲食品における抽出液または抽出粉末の配合量は飲食品の種類に基づいて適宜設定すればよい。
以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
生マイタケIM-BM11号(種苗法に基づく品種登録番号:第15254号)1kgに3倍重量の水を加えグルコシダーゼを対マイタケ重量比で0.2%添加し、40℃6時間保持した後、90℃2時間熱水抽出を行った。熱水抽出後、固液分離し、その後β(1→3)グルカン量を測定した。その結果は47,566ng/mlであった。
[比較例1]
生マイタケIM-BM11号(種苗法に基づく品種登録番号:第15254号)1kgに3倍重量の水を加えアミラーゼを対マイタケ重量比で0.2%添加し、40℃6時間保持した後、90℃2時間熱水抽出を行った。熱水抽出後、固液分離し、その後β(1→3)グルカン量を測定した。その結果は6,975ng/mlであった。
[比較例2]
生マイタケIM-BM11号(種苗法に基づく品種登録番号:第15254号)1kgに3倍重量の水を加え、セルラーゼを対マイタケ重量比で0.2%添加し、40℃6時間保持した後、90℃2時間熱水抽出を行った。熱水抽出後、固液分離し、その後β(1→3)グルカン量を測定した。その結果は5,334ng/mlであった。
生マイタケIM-BM11号(種苗法に基づく品種登録番号:第15254号)1kgに3倍重量の水を加えアミラーゼを対マイタケ重量比で0.1%、グルコシダーゼを対マイタケ重量比で0.1%添加し、40℃6時間保持した後、90℃2時間熱水抽出を行った。熱水抽出後、固液分離した。その後β(1→3)グルカン量を測定した。その結果は16,122ng/mlであった。
生マイタケIM-BM11号(種苗法に基づく品種登録番号:第15254号)1kgに3倍重量の水を加えアミラーゼを対マイタケ重量比で0.14%、グルコシダーゼを対マイタケ重量比で0.06%、セルラーゼを対マイタケ重量比で0.02%添加し、40℃6時間保持した後、90℃2時間熱水抽出を行った。熱水抽出後、固液分離した。その後β(1→3)グルカン量を測定した。その結果は20,214ng/mlであった。
[比較例3]
生マイタケIM-BM11号(種苗法に基づく品種登録番号:第15254号)1kgに3倍重量の水を加え、40℃6時間保持した後、90℃2時間熱水抽出を行った。熱水抽出後、固液分離した。その後β(1→3)グルカン量を測定した。その結果は4,772ng/mlであった。
以上の結果を、表1に示す。
Figure 2008228676
以上の実施例および比較例から、グルコシダーゼを用いると得られるβグルカン量が飛躍的に向上することは明らかである。また、グルコシダーゼはアミラーゼやセルラーゼと比較すると若干高価であるため、実施例2および実施例3の様に他の酵素と組み合わせることで、コストを抑えながらも収率を上げることができる。これは生産する上では非常に有効な手段である。
本発明により得られる抽出液は、従来のものに比べて得られるβグルカン量が飛躍的に多く、より強い生理活性効果を期待できるため、その産業的価値は非常に大きい。

Claims (4)

  1. キノコをグルコシダーゼにて処理し構成繊維を部分的に切断した後、熱水抽出することで、βグルカンを抽出する方法。
  2. 用いる酵素がグルコシダーゼと他の酵素との併用であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 上記キノコが、担子菌類ヒダナシタケ目(マイタケ、シロマイタケ、ハナビラタケ等を含む)、ハラタケ目(アガリクス、エノキタケ、シイタケ、ブナシメジ、ヒラタケ、ナメコ、ハタケシメジ、マッシュルームを含む)、子嚢菌類のキノコ(アミガサタケ、トリュフ、トウチュウカソウを含む)の子実体、その菌糸体および胞子の組み合わせから選択される請求項1または2に記載の方法。
  4. 請求項1ないし4の何れかに記載の方法で得られたβグルカンを含むキノコ抽出物を含む食品。


JP2007074523A 2007-03-22 2007-03-22 キノコから効率的にβグルカンを抽出する方法 Pending JP2008228676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007074523A JP2008228676A (ja) 2007-03-22 2007-03-22 キノコから効率的にβグルカンを抽出する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007074523A JP2008228676A (ja) 2007-03-22 2007-03-22 キノコから効率的にβグルカンを抽出する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008228676A true JP2008228676A (ja) 2008-10-02

Family

ID=39902245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007074523A Pending JP2008228676A (ja) 2007-03-22 2007-03-22 キノコから効率的にβグルカンを抽出する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008228676A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010220526A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Cci Corp マッシュルーム由来の有効成分の製造方法
JP2015071588A (ja) * 2013-09-05 2015-04-16 一也 西本 コラーゲン生成促進剤並びにそれを用いた美容・化粧品及びサプリメント
CN105285973A (zh) * 2014-06-25 2016-02-03 刘永 一种鸡腿菇咀嚼片的制备方法
KR101817017B1 (ko) * 2016-10-10 2018-01-09 경북대학교 산학협력단 영지버섯으로부터 베타글루칸의 추출방법
JP2020500209A (ja) * 2016-10-14 2020-01-09 ユニベルシテ・ドゥ・リモージュUniversite De Limoges 食用の巨視的な真菌(macroscopic fungal)の抽出物により植物を誘発するための工程
CN112094878A (zh) * 2020-08-18 2020-12-18 周银根 一种二步酶提取香菇多糖的方法、香菇多糖提取物及其应用
CN117487036A (zh) * 2023-10-12 2024-02-02 上海市农业科学院 一种富含β-葡聚糖的香菇多糖及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064195A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Seimei Kagaku Kenkyusho:Kk 茸類及び/または酵母類から生理活性物質を採取する方法及びそれらの生理活性剤。
JP2001269163A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Hisao Sone アガリクス菌糸体粉末、アガリクス菌糸体β―D―グルカン類含有粉末、及びこれらの製造方法
JP2002262820A (ja) * 2001-03-07 2002-09-17 Isao Horiuchi きのこ類の有効成分の抽出方法
JP2004161748A (ja) * 2002-10-25 2004-06-10 Oubiken:Kk 新規なカバノアナタケの生理活性成分の抽出方法、生理活性成分組成物、機能性食品および抗酸化活性の増強方法
JP2005307150A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Asahi Denka Kogyo Kk βグルカン
JP2006104068A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 樹状細胞活性化剤
JP2006271325A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology キノコエキス成分の抽出分離方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064195A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Seimei Kagaku Kenkyusho:Kk 茸類及び/または酵母類から生理活性物質を採取する方法及びそれらの生理活性剤。
JP2001269163A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Hisao Sone アガリクス菌糸体粉末、アガリクス菌糸体β―D―グルカン類含有粉末、及びこれらの製造方法
JP2002262820A (ja) * 2001-03-07 2002-09-17 Isao Horiuchi きのこ類の有効成分の抽出方法
JP2004161748A (ja) * 2002-10-25 2004-06-10 Oubiken:Kk 新規なカバノアナタケの生理活性成分の抽出方法、生理活性成分組成物、機能性食品および抗酸化活性の増強方法
JP2005307150A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Asahi Denka Kogyo Kk βグルカン
JP2006104068A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 樹状細胞活性化剤
JP2006271325A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology キノコエキス成分の抽出分離方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010220526A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Cci Corp マッシュルーム由来の有効成分の製造方法
JP2015071588A (ja) * 2013-09-05 2015-04-16 一也 西本 コラーゲン生成促進剤並びにそれを用いた美容・化粧品及びサプリメント
CN105285973A (zh) * 2014-06-25 2016-02-03 刘永 一种鸡腿菇咀嚼片的制备方法
KR101817017B1 (ko) * 2016-10-10 2018-01-09 경북대학교 산학협력단 영지버섯으로부터 베타글루칸의 추출방법
JP2020500209A (ja) * 2016-10-14 2020-01-09 ユニベルシテ・ドゥ・リモージュUniversite De Limoges 食用の巨視的な真菌(macroscopic fungal)の抽出物により植物を誘発するための工程
US11678669B2 (en) 2016-10-14 2023-06-20 Universite De Limoges Process for eliciting a plant by means of edible macroscopic fungal extracts
CN112094878A (zh) * 2020-08-18 2020-12-18 周银根 一种二步酶提取香菇多糖的方法、香菇多糖提取物及其应用
CN117487036A (zh) * 2023-10-12 2024-02-02 上海市农业科学院 一种富含β-葡聚糖的香菇多糖及其制备方法
CN117487036B (zh) * 2023-10-12 2024-05-31 上海市农业科学院 一种富含β-葡聚糖的香菇多糖及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230371569A1 (en) Edible compositions including fungal mycelium protein
Dhillon et al. Perspective of apple processing wastes as low-cost substrates for bioproduction of high value products: A review
Al-Hindi et al. Isolation and identification of some fruit spoilage fungi: Screening of plant cell wall degrading enzymes
CN102379410B (zh) 利用贝类及其副产品制备营养型调味品的方法
Hardouin et al. Enzymatic recovery of metabolites from seaweeds: Potential applications
JP2008228676A (ja) キノコから効率的にβグルカンを抽出する方法
JP6386446B2 (ja) 糖構成の改変されたバイオ製品を製造するための方法
US20210298330A1 (en) Oral solution having high sod enzymatic activity and preparation method therefor
KR100268603B1 (ko) 균사체 함유 배지로부터 추출액의 제조방법
Freitas et al. Use of coffee by‐products for the cultivation of Pleurotus citrinopileatus and Pleurotus salmoneo‐stramineus and its impact on biological properties of extracts thereof
Patel et al. Fermentation of food wastes for generation of nutraceuticals and supplements
Skendi et al. Recovery of high added-value compounds from brewing and distillate processing by-products
CN104726275A (zh) 一种黄秋葵酒的制备方法
Kyanko et al. β-Glucan content and hydration properties of filamentous fungi
CN103570839A (zh) 一种荷仙菇多糖的提取方法
CN104489083A (zh) 一种用于贮藏保鲜板栗的保鲜剂
Sharma et al. Utilization of waste from tropical fruits
CN105265792A (zh) 一种海藻发酵饲料添加剂及其制备方法
CN108085123A (zh) 一种椰子油的提取工艺
CN105249140A (zh) 一种麦绿素护色技术及其产品
CN102090622B (zh) 一种荷仙菇溶液制备方法
Abdul-Malek et al. Beneficial properties of edible mushrooms and their potential utilisation of mushroom waste in food products
CN103960631A (zh) 一种发酵型海藻固态调味品及其制备方法
JP2007000051A (ja) γ−アミノ酪酸含有組成物の製造方法
Siragam et al. Proteases Production Using Agri-Food Wastes Through Microbial Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305