JP2008224415A - スイッチ - Google Patents

スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2008224415A
JP2008224415A JP2007063089A JP2007063089A JP2008224415A JP 2008224415 A JP2008224415 A JP 2008224415A JP 2007063089 A JP2007063089 A JP 2007063089A JP 2007063089 A JP2007063089 A JP 2007063089A JP 2008224415 A JP2008224415 A JP 2008224415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnets
switch
magnet
magnetic sensors
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007063089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4321611B2 (ja
Inventor
Akiyuki Nakayama
晃行 中山
Minoru Hashimoto
実 橋本
Takahiro Ide
孝浩 井手
Takeshi Makikawa
剛 牧川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2007063089A priority Critical patent/JP4321611B2/ja
Priority to KR1020080012091A priority patent/KR100949429B1/ko
Priority to DE102008010226.1A priority patent/DE102008010226B4/de
Priority to CN2008100834722A priority patent/CN101267199B/zh
Priority to US12/046,901 priority patent/US7999644B2/en
Priority to FR0851607A priority patent/FR2913832B1/fr
Publication of JP2008224415A publication Critical patent/JP2008224415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4321611B2 publication Critical patent/JP4321611B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H36/00Switches actuated by change of magnetic field or of electric field, e.g. by change of relative position of magnet and switch, by shielding
    • H01H36/008Change of magnetic field wherein the magnet and switch are fixed, e.g. by shielding or relative movements of armature
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/965Switches controlled by moving an element forming part of the switch
    • H03K17/97Switches controlled by moving an element forming part of the switch using a magnetic movable element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H36/00Switches actuated by change of magnetic field or of electric field, e.g. by change of relative position of magnet and switch, by shielding
    • H01H36/02Switches actuated by change of magnetic field or of electric field, e.g. by change of relative position of magnet and switch, by shielding actuated by movement of a float carrying a magnet
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/945Proximity switches
    • H03K17/95Proximity switches using a magnetic detector
    • H03K17/9502Measures for increasing reliability
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/945Proximity switches
    • H03K17/95Proximity switches using a magnetic detector
    • H03K17/9515Proximity switches using a magnetic detector using non-linear magnetic devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

【課題】信頼性を確保しながら、小型化を図ることが可能な非接触式のスイッチを提供する。
【解決手段】異なる極性となるように配列された複数の磁石6−1〜6−3の内、中央の磁石6−2を二個のホールIC9−2,9−3で検知するので、磁石とホールICとが1対1に個別的に対応する構成に比べて、磁石の個数を減らして小型化を図ることができる一方、ホールICの数を維持して、信頼性を確保することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、スイッチに関し、更に詳しくは、磁気センサを用いた非接触式のスイッチに関する。
非接触式のスイッチは、機械的な接点を有しないので、接点間の磨耗がなく、耐久性に優れるとともに、磨耗粉等が生じないので、食品や半導体などの用途に好適である。例えば、特許文献1には、頻繁に開閉される業務用の冷蔵庫のドアの開閉を、磁石とホールICとの近接、離間によって検出するようにしたドアスイッチが記載されている。
特開2005−326058号公報
非接触式のスイッチを、例えば、産業用ロボットなどの機械設備の周囲を、安全柵で区画した作業領域に出入りするための安全ドアのドアスイッチとして使用する場合には、高い信頼性が求められる。
図7は、かかる安全ドアのドアスイッチに好適な非接触式のスイッチの概略構成図である。
非接触式のスイッチ20は、例えば、開閉されるドア側に取り付けられる作動体としてのアクチュエータ21と、ドアの固定枠側に取り付けられてアクチュエータ21の近接、離間、すなわち、ドアの開閉を検知するスイッチ本体22とを備えている。
アクチュエータ21には、複数、この例では4個の磁石23−1〜23−4が、ケース24の長手方向に沿って配列収納される一方、スイッチ本体22には、各磁石23−1〜23−4に個別的に対応して、4個の磁気センサとしてのホールIC25−1〜25−4が、ドアの閉止状態で対向するように、ケース26の長手方向に沿って配列収納される。
アクチュエータ21の4個の磁石23−1〜23−4は、隣合う磁石が交互に異なる極性になるように配置される一方、スイッチ本体22の4個のホールIC25−1〜25−4は、検知対象となる磁石23−1〜23−4の極性に応じて、各磁石23−1〜23−4の一方の磁極にそれぞれ対向するように配置される。各ホールIC25−1〜25−4は、検知対象となる磁石23−1〜23−4が近接して検知領域に入ると、検知出力を与える。
かかる非接触式のスイッチ20では、所定の順序で配置された極性の異なる4個の磁石23−1〜23−4の近接を、4個のホールIC25−1〜25−4のそれぞれで検知したとき、すなわち、4個の全てのホールIC25−1〜25−4によって、対応する極性の磁石23−1〜23−4を検知したときに、ドアが閉止されているとして、ハイレベルの安全出力を、上位の安全制御機器に与えるものであり、いずれか一つのホールIC25−1〜25−4で、磁石23−1〜23−4を検知できなかったときには、ドアは閉止されていないとして、ハイレベルの安全出力の出力を行わない。
上位の安全制御機器は、安全ドアおよび安全柵によって区画された作業領域内に配置された機械設備に対して、安全ドアが閉止されて非接触式のスイッチ20からハイレベルの安全出力が与えられ、安全が確保されている状態のときにのみ機械設備に動力を供給して駆動する。
上記構成を有する非接触式のスイッチ20では、例えば、単なる磁石を、スイッチ本体22に近接させてスイッチ20を無効化しようとしても、4個のホールIC25−1〜25−4によって、所定の順序の異なる極性の磁界を検知することができないために、ドアは閉止されていないとして、安全出力が出力されることはなく、したがって、機械設備が駆動されることがなく、安全が確保される。
このように、アクチュエータ21およびスイッチ本体22には、複数の磁石23−1〜23−4および複数のホールIC25−1〜25−4が、所定の順序で配列収納されて、全てのホールIC25−1〜25−4によって、対応する極性の磁石23−1〜23−4の近接を検知しない限り、安全出力を出力しないようにして信頼性を高めているのであるが、複数の磁石23−1〜23−4および複数のホールIC25−1〜25−4を、ケース24,26内に配列収納する必要があるために、非接触式のスイッチ20の小型化を図るのは困難であった。
すなわち、図8(a)に示すように、単一の磁石30の磁力線を、ホールIC31で検知するのに比べて、複数の磁石30−1,30−2を配置すると、図8(b)に示すように、磁力線の到達距離が短くなり、複数の磁石30−1,30−2の間隔が狭くなる程、前記到達距離が短くなる。したがって、一定の検出距離で磁石30−1,30−2の近接をホールIC31−1,31−2で検出するには、隣り合う磁石30−1,30−2の間隔を、一定以上にする必要があり、このため、複数の磁石23−1〜23−4および複数のホールIC25−1〜25−4の配列方向のサイズを小さくするには、限界がある。
本発明は、上述のような点に鑑みて為されたものであって、信頼性を確保しながら、小型化を図ることが可能な非接触式のスイッチを提供することを目的とする。
(1)本発明のスイッチは、スイッチ本体と、該スイッチ本体に対して相対的に近接、離間される作動体とを備え、前記作動体には、複数個の磁石が、隣合う磁石で異なる極性となるように、かつ、前記近接した位置で、一方の磁極が、前記スイッチ本体に対向する側に位置するように配列収納され、前記スイッチ本体には、前記磁石の数とは異なる三個以上の磁気センサが、検知対象となる前記磁石の極性および位置に対応して配列収納され、前記磁気センサは、検知対象となる前記磁石が近接して検知領域内にあるときに、検知出力を与えるものであり、少なくとも一個の磁石については、該磁石を、複数個の磁気センサの検知対象とし、前記三個以上の全ての磁気センサの出力に基づいて、スイッチ出力を生成するものである。
作動体は、スイッチ本体に対する相対的な近接、離間によってスイッチ本体を作動させるものである。
「複数個の磁石が、隣合う磁石で異なる極性となるように、かつ、前記近接した位置で、一方の磁極が、前記スイッチ本体に対向する側に位置するように配列」とは、スイッチ本体と作動体とが近接した位置では、各磁石の一方の磁極が、スイッチ本体に対向する側に位置し、かつ、配列された複数個の磁石の極性が、隣合う磁石で異なるように配列することをいい、例えば、第1,第2の磁石が配列されている場合に、第1の磁石の、スイッチ本体に対向する側に位置する一方の磁極と反対側に位置する他方の磁極とが、例えば、N極とS極とであれば、隣合う第2の磁石の、スイッチ本体に対向する側に位置する一方の磁極と反対側に位置する磁極とがS極とN極となるように配列することをいう。
「磁気センサが、検知対象となる前記磁石の極性および位置に対応して配列」とは、検知対象とする磁石の近接を検知できるように配列することをいい、検知対象である磁石の極性に応じた磁界を検知できる向きおよび位置に配列することをいう。
「少なくとも一個の磁石については、該磁石を、複数個の磁気センサの検知対象とし」とは、少なくとも一個の磁石については、その一個の磁石の近接を、複数個の磁気センサで検知することをいい、同一の磁石の近接を、複数個の磁気センサで検知することをいう。
検知対象である一個の磁石と、この一個の磁石の近接を検知する複数個の磁気センサとからなる組は、一組備えてもよいし、複数組備えてもよい。
「全ての磁気センサの出力に基づいて、スイッチ出力を生成する」とは、三個以上の全ての磁気センサの出力に基づいて、スイッチ本体と作動体との近接、離間に対応するスイッチ出力、例えば、ハイレベルあるいはローレベルのスイッチ出力を生成することをいい、全ての磁気センサで対応する検知対象の近接がそれぞれ検知されて、全ての磁気センサから検知出力が与えられたときに、スイッチ本体と作動体との近接に対応するスイッチ出力を生成するのが好ましい。
本発明のスイッチによると、異なる極性となるように配列された複数の磁石の内、少なくとも一個の磁石については、複数個の磁気センサの検知対象としているので、磁石と磁気センサとが1対1に個別的に対応する構成に比べて、磁石の個数を減らして小型化を図ることができる一方、スイッチ出力を生成するための磁気センサの個数を維持することができ、これによって、小型化を図りながら、信頼性を確保することができる。
(2)本発明のスイッチの一つの実施形態では、前記少なくとも一個の磁石については、該磁石を、二個の磁気センサの検知対象とし、前記全ての磁気センサから前記検知出力が与えられるときに、前記スイッチ本体と前記作動体とが近接したことを示す前記スイッチ出力を生成するようにしてもよい。
この実施形態によると、二個の磁気センサによって、一個の磁石の近接を検知するので、磁石と磁気センサとが1対1に個別的に対応する構成に比べて、少なくとも一個の磁石を減らすことができ、また、全ての磁気センサが磁石の近接を検知したときに、作動体とスイッチ本体との近接を示すスイッチ出力を生成するので、信頼性の高いスイッチ出力が得られる。
(3)上記(2)の実施形態では、奇数個の前記磁石を、前記作動体の長手方向に沿って等間隔で一列に配列し、前記奇数個の磁石の内、前記長手方向の両端の磁石以外の磁石であって、かつ、中央の磁石および/または該中央の磁石に関して対称な位置にある磁石を、前記二個の磁気センサの検知対象としてもよい。
この実施形態によると、作動体の長手方向に沿って等間隔で配列される奇数個の磁石の中央位置および/または中央位置の磁石に関して対称な位置の磁石を、二個の磁気センサで検知するので、奇数個の磁石を中央位置の磁石に関して対称に配置できるとともに、スイッチ本体の磁気センサも、磁石に対応させて対称に配置することができ、例えば、スイッチ本体を、その長手方向の両端を逆にして取り付けても対応する磁石の近接を検知できることになる。
(4)上記(3)の実施形態では、前記作動体には、三個の前記磁石が収納され、前記スイッチ本体には、四個の前記磁気センサが収納され、前記三個の磁石の内の中央位置の磁石を、前記二個の磁気センサの検知対象としてもよい。
この実施形態によると、極性が異なるように配列された三個の磁石の近接を、四個の磁気センサによって検知することができ、磁石と磁気センサとが1対1に個別的に対応する構成に比べて、磁石1個を減らして小型化を図ることができる一方、1対1に個別的に対応する構成と同じく四個の磁気センサによって、異なる極性の磁石の近接をそれぞれ検知するので、信頼性を確保することができる。
(5)本発明のスイッチの他の実施形態では、前記作動体が、開閉されるドア側に設置され、前記スイッチ本体が、前記ドアの固定枠側に設置されるようにしてもよい。
この実施形態によると、ドアスイッチとして好適に実施できる。
以上のように本発明によれば、異なる極性となるように配列された複数個の磁石の内、少なくとも一個の磁石については、複数の磁気センサで検知するので、磁石と磁気センサとが1対1に個別的に対応する構成に比べて、磁石の個数を減らして小型化を図ることができる一方、磁気センサの数を維持して、信頼性を確保することができる。
以下、図面によって本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一つの実施形態に係る非接触式のスイッチの概略構成図である。
このスイッチ1は、例えば、図2に示される安全ドアのドアスイッチとして用いられるものであり、矢符で示すように開閉されるドア2側に取り付けられる作動体としてのアクチュエータ3と、ドアの固定枠4側に取り付けられてアクチュエータ3の近接、離間、すなわち、ドア2の開閉を検知するスイッチ本体5とを備えている。
この実施形態では、アクチュエータ3のケース7内には、図1に示されるように、3個の磁石6−1〜6−3が、ケース7の長手方向(図の上下方向)に沿って一列に等しい間隔で配列されて収納される。
各磁石6−1〜6−3は、アクチュエータ3がスイッチ本体5に近接した位置で、スイッチ本体5に対向する側に、一方の磁極が、反対側に他方の磁極が、それぞれ位置するように配列されるとともに、隣合う磁石で極性が交互に異なるように配列されている。
例えば、第1の磁石6−1は、スイッチ本体5に対向する側の一方の磁極がN極、他方の磁極がS極であり、第2の磁石6−2は、一方の磁極がS極、他方の磁極がN極であり、第3の磁石6−3は、一方の磁極がN極、他方の磁極がS極である。
一方、スイッチ本体5のケース8内には、4個の磁気センサとしてのホールIC9−1〜9−4が、ケース8の長手方向(図の上下方向)に沿って一列に配列されて収納される。
ホールIC9−1〜9−4は、磁石6−1〜6−3よりも数が1個多くなっており、両端の第1,第4のホールIC9−1,9−4は、第1,第3の磁石6−1,6−3に個別的に対応し、第2,第3のホールIC9−2,9−3は、第2の磁石6−2に対応するように配置されている。
すなわち、第1,第4のホールIC9−1,9−4は、第1,第3の磁石6−1,6−3をそれぞれ検知対象としてその近接を検知するものであり、各ホールIC9−1,9−4は、アクチュエータ3がスイッチ本体5に近接した位置で、各磁石6−1,6−3の極性に応じて、各磁石の6−1,6−3の一方の磁極に対向するように配置されている。
また、第2,第3のホールIC9−2,9−3は、同一の磁石である第2の磁石6−2を検知対象としてその近接を検知するものであり、第2の磁石6−2の極性に応じて、その一方の磁極に対向するように近接配置されている。
各ホールIC9−1〜9−4は、ホール素子とその出力信号をデジタル信号に変換するICがパッケージ化されたものであり、図3に示すように、電源端子10、出力端子11、グランド端子12の3端子構成で、ホール素子13が、ホール効果により外部磁界の磁束密度の変化をホール電圧として出力し、そのホール電圧が増幅器14、シュミットトリガ15、出力段16を介してデジタル信号に変換され、出力端子11から出力される
各ホールIC9−1〜9−4は、検知対象となる極性の磁石6−1〜6−3が近接して検知領域に入って、磁束密度が閾値を超えると、ローレベルの検知出力を与えるものである。
図3は、この実施形態のスイッチ本体5のブロック図である。
この実施形態では、第1〜第4の全てのホールIC9−1〜9−4が、検知対象である磁石6−1〜6−3の近接を検知したとき、すなわち、全てのホールIC9−1〜9−4の出力が、ローレベルになったときに、ドア2が閉止されたとして、スイッチ出力としてハイレベルの安全出力を、上位の安全制御機器に出力するものであり、いずれかのホールIC9−1〜9−4で、検知対象である磁石6−1〜6−3の近接を検知できなかったときには、ドア2が閉止されていないとして、ハイレベルの安全出力に代えて、ローレベルのスイッチ出力を出力する。
このため、スイッチ本体5は、図4に示すように、第1,第2のホールIC9−1,9−2の出力が与えられる第1のオア回路17と、この第1のオア回路17の出力と第3のホールIC9−3の出力が与えられる第2のオア回路18と、この第2のオア回路18の出力と第4のホールIC9−4の出力がノア回路19とを備えており、このノア回路19の出力が、スイッチ出力となる。
このように、4個のホールIC9−1〜9−4の全てが、検知対象の磁石6−1〜6−3の近接を検知しない限り、スイッチ出力としてハイレベルの安全出力は、出力されないので、例えば、単なる磁石を、スイッチ本体5に近接させて無効化しようとしても、所定の順序で配置された極性の磁石ではないために、全てのホールIC9−1〜9−4によって、ローレベルの検知出力が得られることはない。
しかも、磁石とホールICとが、1対1で個別的に対応する上述の図7の構成に比べて、磁石の数を減らすことができるので、その分、長手方向のサイズを小さくして小型化を図ることが可能になるとともに、コストを低減することが可能になる。しかも、ホールICの個数は、同一であり、信頼性を確保することができる。
また、この実施形態では、一列に配列された3個の磁石6−1〜6−3の内、中央の第2の磁石6−2を、2個のホールIC9−2,9−3で検知するようにしたので、図1に示すように、アクチュエータ3がスイッチ本体5に近接した位置では、第2の磁石6−2の中央を通る仮想面Sを境に、上下対称な配置となり、したがって、例えば、図5に示すように、スイッチ本体5の取り付け方向、すなわち、コード35の引き出し方向を、上下逆向きにしても、各ホールIC9−1〜9−4が、同じ極性の磁石6−3〜6−1と同じ位置関係で対向することになり、取り付け方向の正逆に拘らず、正確にドア2の開閉を検知できる。
これに対して、例えば、図6(a)に示すように、一列に配列された3個の磁石6−1〜6−3の内、一端側の第3の磁石6−3を、2個のホールIC9−3,9−4で検知するように配置して長手方向のサイズを同じにすると、スイッチ本体5の取り付け方向を逆にしたときに、図6(b)に示すように、各磁石6−1〜6−3とホールIC9−1〜9−4との対向する位置関係にずれが生じ、検知精度に差異が生じることになる。
上述の実施形態では、ドアスイッチに適用して説明したけれども、ドアスイッチに限らず、他の位置の検出にも利用できるのは勿論である。
本発明は、ドアスイッチなどに有用である。
本発明の一つの実施の形態に係るスイッチの概略構成図である。 図1のスイッチの取り付け状態を示す斜視図である。 ホールICの回路図である。 図1のスイッチ本体の回路図である。 スイッチ本体の取り付け方向を逆にした状態を示す図である。 本発明の他の実施形態の概略構成図である。 スイッチの他の構成を示す図である。 磁石の数と検出距離との関係を説明するための図である。
符号の説明
1 スイッチ
3 アクチュエータ(作動体)
5 スイッチ本体
6−1〜6−3 磁石
9−1〜9−4 ホールIC

Claims (5)

  1. スイッチ本体と、該スイッチ本体に対して相対的に近接、離間される作動体とを備え、
    前記作動体には、複数個の磁石が、隣合う磁石で異なる極性となるように、かつ、前記近接した位置で、一方の磁極が、前記スイッチ本体に対向する側に位置するように配列収納され、
    前記スイッチ本体には、前記磁石の数とは異なる三個以上の磁気センサが、検知対象となる前記磁石の極性および位置に対応して配列収納され、
    前記磁気センサは、検知対象となる前記磁石が近接して検知領域内にあるときに、検知出力を与えるものであり、
    少なくとも一個の磁石については、該磁石を、複数個の磁気センサの検知対象とし、
    前記三個以上の全ての磁気センサの出力に基づいて、スイッチ出力を生成することを特徴とするスイッチ。
  2. 前記少なくとも一個の磁石については、該磁石を、二個の磁気センサの検知対象とし、
    前記全ての磁気センサから前記検知出力が与えられるときに、前記スイッチ本体と前記作動体とが近接したことを示す前記スイッチ出力を生成する請求項1に記載のスイッチ。
  3. 奇数個の前記磁石を、前記作動体の長手方向に沿って等間隔で一列に配列し、
    前記奇数個の磁石の内、前記長手方向の両端の磁石以外の磁石であって、かつ、中央の磁石および/または該中央の磁石に関して対称な位置にある磁石を、前記二個の磁気センサの検知対象とする請求項2に記載のスイッチ。
  4. 前記作動体には、三個の前記磁石が収納され、
    前記スイッチ本体には、四個の前記磁気センサが収納され、
    前記三個の磁石の内の中央位置の磁石を、前記二個の磁気センサの検知対象とする請求項3に記載のスイッチ。
  5. 前記作動体が、開閉されるドア側に設置され、前記スイッチ本体が、前記ドアの固定枠側に設置される請求項1〜4のいずれか1項に記載のスイッチ。
JP2007063089A 2007-03-13 2007-03-13 スイッチ Active JP4321611B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007063089A JP4321611B2 (ja) 2007-03-13 2007-03-13 スイッチ
KR1020080012091A KR100949429B1 (ko) 2007-03-13 2008-02-11 스위치
DE102008010226.1A DE102008010226B4 (de) 2007-03-13 2008-02-21 Schalter
CN2008100834722A CN101267199B (zh) 2007-03-13 2008-03-07 开关
US12/046,901 US7999644B2 (en) 2007-03-13 2008-03-12 Switch
FR0851607A FR2913832B1 (fr) 2007-03-13 2008-03-12 Commutateur sans contact utilisant un capteur magnetique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007063089A JP4321611B2 (ja) 2007-03-13 2007-03-13 スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008224415A true JP2008224415A (ja) 2008-09-25
JP4321611B2 JP4321611B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=39688425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007063089A Active JP4321611B2 (ja) 2007-03-13 2007-03-13 スイッチ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7999644B2 (ja)
JP (1) JP4321611B2 (ja)
KR (1) KR100949429B1 (ja)
CN (1) CN101267199B (ja)
DE (1) DE102008010226B4 (ja)
FR (1) FR2913832B1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004220851B2 (en) * 2003-03-14 2008-07-03 Mahlon William Edmonson Jr. Magnetic assembly for magnetically actuated control devices
US8820803B2 (en) * 2009-03-02 2014-09-02 Hanchett Entry Systems, Inc. Electromagnetic lock having distance-sensing monitoring system
US8350650B2 (en) * 2010-05-25 2013-01-08 Honeywell International Inc. Quadrupole magnetic coded switch
CN104126047B (zh) * 2011-11-03 2016-08-17 萨金特制造公司 具有集成式门位置传感器的门锁
CN103066970A (zh) * 2012-12-25 2013-04-24 福州思迈特数码科技有限公司 一种非接触电路复位的实现方法及装置
TW201426252A (zh) * 2012-12-27 2014-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 防水電子裝置及其磁感應開關
GB2515127B (en) * 2013-07-26 2015-06-10 Mechan Controls Plc Safety switch and actuator
US10054465B2 (en) * 2016-02-22 2018-08-21 Stephen U. Fedtke Method and system for operating a mobile device using a magnetic sensor
CN108216021A (zh) * 2017-11-28 2018-06-29 昆山邦泰汽车零部件制造有限公司 一种车门状态检测提醒装置
CN108180928A (zh) * 2017-11-28 2018-06-19 昆山邦泰汽车零部件制造有限公司 一种车门状态检测装置
CN110875735B (zh) * 2018-08-29 2024-01-16 浙江三花汽车零部件有限公司 一种设备
US11088690B2 (en) 2018-10-12 2021-08-10 Autonics Corporation Switch
KR102124203B1 (ko) * 2018-10-12 2020-06-17 주식회사 오토닉스 스위치
CN109545602B (zh) * 2018-12-18 2020-10-09 深圳市万普拉斯科技有限公司 多段式开关及电子设备
CN110081805B (zh) * 2019-06-04 2024-04-30 深圳市纽贝尔电子有限公司 监仓平移门多位置检测装置及检测方法
KR102359956B1 (ko) 2020-02-13 2022-02-09 주식회사 오토닉스 스위치
CN113303799B (zh) * 2021-05-21 2023-09-22 上海微创医疗机器人(集团)股份有限公司 基于非接触式开关的盆底检测设备
JP2024016427A (ja) * 2022-07-26 2024-02-07 株式会社ヴァレオジャパン スイッチ装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2912540A (en) * 1958-02-13 1959-11-10 American District Telegraph Co Defeat resistant burglar alarm contact
US4210889A (en) * 1978-07-20 1980-07-01 Holce Thomas J Magnetically actuated sensing device
US4349814A (en) * 1979-10-08 1982-09-14 Duraplug Electricals Limited Electric switches
GB2087079A (en) * 1980-10-01 1982-05-19 Mcgarry Iain Electronic safety switch
US4580062A (en) * 1983-04-21 1986-04-01 Cosden Technology, Inc. Safety shield control device
US4812674A (en) * 1985-05-20 1989-03-14 Square D Company Safety gate limit switch using Hall effect transducer
JPS62204118A (ja) * 1986-03-05 1987-09-08 Hitachi Ltd 磁気的に位置あるいは速度を検出する装置
US4945340A (en) * 1989-04-25 1990-07-31 Pittway Corporation Tamper-resistant magnetic security system
US5239202A (en) 1990-11-30 1993-08-24 Sentrol, Inc. Failsafe interlock switch
US5233323A (en) * 1992-05-13 1993-08-03 Sentrol, Inc. Defeat resistant interlock/monitoring system
US5541562A (en) * 1994-10-16 1996-07-30 Honeywell Inc. Apparatus for sensing the closure of a door
US5929731A (en) * 1996-05-08 1999-07-27 Jackson Research, Inc. Balanced magnetic proximity switch assembly
JP2002243404A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Fuji Electric Co Ltd 磁気近接スイッチ
DE10138342A1 (de) * 2001-07-27 2003-02-20 Pilz Gmbh & Co Vorrichtung zum Überwachen einer Schließposition zweier relativ zueinander beweglicher Teile, insbesondere zur Verwendung als berührungsloser Türkontaktschalter
US6963281B2 (en) * 2001-09-14 2005-11-08 Honeywell International Inc. Tamper resistant magnetic contact apparatus for security systems
JP2005166606A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Toshiba Corp 開閉器
JP2005326058A (ja) 2004-05-13 2005-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008010226B4 (de) 2018-12-13
DE102008010226A1 (de) 2008-09-18
CN101267199B (zh) 2012-05-30
US20080224803A1 (en) 2008-09-18
FR2913832A1 (fr) 2008-09-19
JP4321611B2 (ja) 2009-08-26
KR100949429B1 (ko) 2010-03-24
US7999644B2 (en) 2011-08-16
CN101267199A (zh) 2008-09-17
KR20080084577A (ko) 2008-09-19
FR2913832B1 (fr) 2017-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4321611B2 (ja) スイッチ
JP2015531461A5 (ja)
RU2006102642A (ru) Защитная схема для искробезопасных электромагнитных исполнительных устройств и защитная схема для искробезопасных систем энергоснабжения
KR20150004349U (ko) 직류 릴레이
JP2006294363A (ja) 磁気近接スイッチ
US6274953B1 (en) System for preventing malfunction of a switching circuit for linear motor
JP4980139B2 (ja) 位置センサと励磁部分からなるセット
JP2008512822A (ja) センサ
CN101834071B (zh) 工业特种门专用安全监测智能开关
JP2006012504A (ja) 非接触スイッチ及びこれを用いた位置検出装置
JP2006164958A (ja) 防犯センサ
JP4584656B2 (ja) スイッチ装置
JP6334228B2 (ja) 磁性体検知器
KR102682041B1 (ko) 차량 및 차량용 인터락 모니터링 회로
JP5443430B2 (ja) 超電導マグネット用の励磁電源
KR102124203B1 (ko) 스위치
JP2013072742A (ja) エンコーダ、アクチュエータ
JP5289267B2 (ja) リードスイッチ制御装置
JP2008277051A (ja) 磁気近接スイッチ
JP5032391B2 (ja) 非接触スイッチ装置
JP6245844B2 (ja) センサユニット
JP3039828U (ja) 磁気センサー
KR101000872B1 (ko) 배터리 전위 측정회로
EP2590197B1 (en) Magnetic sensor designed to operate with a corresponding magnet and magnetic contact comprising said magnetic sensor and corresponding magnet
JP2015219205A (ja) 位置ズレ検出センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4321611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250