JP2008223796A - コネクティングロッドの潤滑構造 - Google Patents

コネクティングロッドの潤滑構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008223796A
JP2008223796A JP2007058975A JP2007058975A JP2008223796A JP 2008223796 A JP2008223796 A JP 2008223796A JP 2007058975 A JP2007058975 A JP 2007058975A JP 2007058975 A JP2007058975 A JP 2007058975A JP 2008223796 A JP2008223796 A JP 2008223796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
piston
connecting rod
small end
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007058975A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kawahara
淳一 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2007058975A priority Critical patent/JP2008223796A/ja
Publication of JP2008223796A publication Critical patent/JP2008223796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

【課題】コンロッド小端部内側の潤滑に寄与するオイル量を増やすことの可能なコンロッドの潤滑構造を提案する。
【解決手段】コンロッド1における小端部1aの頭頂部分に貫通形成された油孔1bと、ピストン裏面2aの略中央に突出させた凸部3と、を含んで構成されることを特徴とする。ピストン裏面に形成した凸部が、ピストン裏面に付着するオイルを集約する核となり、ここから滴となってオイルがコンロッド小端部の油孔へ滴下されるので、小端部内側で潤滑に関与するオイル量が増し、潤滑特性を向上させることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関のピストンピンとクランクピンとを連接するコネクティングロッドに関し、特に、その小端部の潤滑構造に関する。
内燃機関においてピストンピンとクランクピンとを連接するコネクティングロッド(以下コンロッド)では、その小端部におけるフレッティング摩耗の低減を図る目的で、特許文献1に示すような潤滑構造がとられている。すなわち、小端部の頭頂部分に油孔を貫通形成し、オイルジェット等によりピストンの裏側へ供給されるオイルをその油孔を通し導いて、小端部内側におけるピストンピンとの潤滑を図っている。
実開平5−22941号公報
上記従来の潤滑構造は、小端部に貫通形成した油孔でオイルを小端部内側に導こうというものであるが、ピストン裏側へ供給されるオイルはほとんどがピストンの冷却空洞に捕集されてピストン冷却のために消費されてしまい、小端部の油孔を通って小端部内側に到達するオイルは不足気味である。
そこで本発明では、コンロッド小端部内側の潤滑に寄与するオイル量を増やすことの可能なコンロッドの潤滑構造を提案する。
本発明に係るコンロッドの潤滑構造は、コンロッドにおける小端部の頭頂部分に形成された油孔と、ピストン裏面の略中央に突出させた凸部と、を含んで構成されることを特徴とする。
あるいは、本発明に係るコンロッドの潤滑構造は、コンロッドにおける小端部の頭頂部分に形成された油孔と、ピストン裏面の略中央に穿たれた凹部と、を含んで構成されることを特徴とする。
これらコンロッドの潤滑構造においては、凸部又は凹部からピストン半径方向へピストン裏面に延設した溝を含んだ構成とすることもできる。
本発明によれば、ピストン裏面に形成した凸部又は凹部が、ピストン裏面に付着するオイルを集約する核となり、ここから滴となってオイルがコンロッド小端部の油孔へ滴下される。すなわち、ピストン裏面に付着するオイルが略中央の凸部及び凹部を通して油孔へ導かれるので、小端部内側で潤滑に関与するオイル量が増し、潤滑特性を向上させることができる。また、凸部又は凹部からピストン半径方向へ溝を延設しておけば、この溝が、ピストン裏面に付着したオイルの伝導路となって、凸部又は凹部にオイルを導くことができる。
図1には、凸部を含んだコンロッド潤滑構造の実施形態を示している。
想像線で示すコンロッド1のピストンピン連結部である小端部1aには、その頭頂部分に油孔1bが貫通形成されている。図示の油孔1bは、油滴を受けやすいように漏斗状とされ、当該油孔1bに入ってきたオイルを小端部1aの内側へ導く。この油孔1bを形成した小端部1aの内面には、上記特許文献1にあるような油溝を形成しておいてもよい。
ピストン2の裏面2a(燃焼室側を表とした場合のクランクケース側)には、油滴を油孔1b内へ滴らせることができるように、油孔1bと対向する位置、つまり、裏面2aの略中央に、凸部3が形成されている。凸部3は、裏面2aから滑らかに盛り上がった円錐状に形成されており、裏面2aに付着したオイルが先端部分へ伝わって、該先端部分からオイルの油滴を滴下できるように加工されている。
オイルジェット等でピストン2の裏面2aへ向け噴射されるオイルは、膨張・吸気行程で裏面2aに押し付けられて付着する。そして、ピストン2の速度が弱まり、下死点を超えて圧縮・排気行程に移っていくと、付着したオイルが裏面2aに形成されている凸部3へ集まっていって滴が形成され、凸部3の先端部分から油滴となって油孔1bへ滴下する。すなわち、凸部3が、ピストン2の裏面2aに付着したオイルを集約する核となり、その先端部分から滴となって油孔1bへオイルが滴下される。このように、慣性により、ピストン2の裏面2aに付着するオイルが凸部3を通して油孔1bへ導かれるので、小端部1aの内側で潤滑に関与するオイル量が増すことになる。
凸部3へオイルがより伝わりやすくなるように、溝を形成した例を図2に示す。すなわち、ピストン2の裏面2aにおいて、凸部3を中心としてピストン半径方向へ、2本の溝4が放射状に延設されている。この溝4が、裏面2aに付着したオイルの伝導路となって、凸部3へオイルが導かれていく。なお、溝4は2本に限らず、より多数の溝を放射状に形成してもよい。
図3には、凹部を含んだコンロッド潤滑構造の実施形態を示している。
コンロッド1は、上記図1の実施形態と同様のもので、小端部1aの頭頂部分に漏斗状の油孔1bが貫通形成され、入ってきたオイルを小端部1aの内側へ導いている。
ピストン10の裏面10aには、油滴を油孔1b内へ滴らせることができるように、油孔1bと対向する位置、つまり、裏面10aの略中央に、オイルの油滴を溜める凹部11が穿たれている。凹部11は、裏面2aから掘り下げた窪みとして形成されており、裏面2aに付着したオイルがその中へ伝わっていけるように加工されている。
上述同様にオイルは、ピストン10の膨張・吸気行程で、裏面10aに押し付けられて付着すると共に裏面10aに形成されている凹部11へ溜まっていく。そして、ピストン10の速度が弱まり、下死点を超えて圧縮・排気行程に移っていくと、凹部11に溜まったオイルが油滴となって油孔1bへ滴下する。すなわち、凹部11が、ピストン10の裏面10aに付着したオイルを集約する核となり、ここに溜まったオイルが滴となって油孔1bへ滴下される。このように、慣性により、ピストン10の裏面10aに付着するオイルが凹部11を通して油孔1bへ導かれるので、小端部1aの内側で潤滑に関与するオイル量が増すことになる。
この凹部11の場合も、凹部11へオイルがより伝わりやすくなるように、ピストン10の裏面10aにおいて、凹部11を中心としてピストン半径方向へ放射状に延設した溝を形成することができる。
凸部を含んだ潤滑構造の実施形態を示すピストンの要部断面図。 凸部につながる溝を形成した実施形態を示すピストンの要部断面図。 凹部を含んだ潤滑構造の実施形態を示すピストンの要部断面図。
符号の説明
1 コンロッド
1a 小端部
1b 油孔
2,10 ピストン
2a,10a 裏面
3 凸部
4 溝
11 凹部

Claims (5)

  1. コネクティングロッドにおける小端部の頭頂部分に貫通形成された油孔と、
    ピストン裏面の略中央に突出させた凸部と、
    を含んで構成されることを特徴とするコネクティングロッドの潤滑構造。
  2. 前記凸部からピストン半径方向へ前記ピストン裏面に延設した溝を含むことを特徴とする請求項1記載のコネクティングロッドの潤滑構造。
  3. コネクティングロッドにおける小端部の頭頂部分に貫通形成された油孔と、
    ピストン裏面の略中央に穿たれた凹部と、
    を含んで構成されることを特徴とするコネクティングロッドの潤滑構造。
  4. 前記凹部からピストン半径方向へ前記ピストン裏面に延設した溝を含むことを特徴とする請求項3記載のコネクティングロッドの潤滑構造。
  5. 前記油孔が漏斗状に形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のコネクティングロッドの潤滑構造。
JP2007058975A 2007-03-08 2007-03-08 コネクティングロッドの潤滑構造 Pending JP2008223796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007058975A JP2008223796A (ja) 2007-03-08 2007-03-08 コネクティングロッドの潤滑構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007058975A JP2008223796A (ja) 2007-03-08 2007-03-08 コネクティングロッドの潤滑構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008223796A true JP2008223796A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39842671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007058975A Pending JP2008223796A (ja) 2007-03-08 2007-03-08 コネクティングロッドの潤滑構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008223796A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013130129A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd エンジンのピストンの冷却構造
JP2015025424A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 三菱自動車工業株式会社 エンジン
CN115726859A (zh) * 2022-10-27 2023-03-03 北京理工大学 一种具备自适应止回功能的连杆集油孔

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5866136A (ja) * 1981-10-15 1983-04-20 Toshiba Corp 割り込み検出方法
JPH1037733A (ja) * 1996-07-24 1998-02-10 Toyota Autom Loom Works Ltd コネクティングロッド潤滑装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5866136A (ja) * 1981-10-15 1983-04-20 Toshiba Corp 割り込み検出方法
JPH1037733A (ja) * 1996-07-24 1998-02-10 Toyota Autom Loom Works Ltd コネクティングロッド潤滑装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013130129A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd エンジンのピストンの冷却構造
JP2015025424A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 三菱自動車工業株式会社 エンジン
CN115726859A (zh) * 2022-10-27 2023-03-03 北京理工大学 一种具备自适应止回功能的连杆集油孔

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8430070B2 (en) Piston with crown cooling nozzle
CN102330584B (zh) 一种用于往复活塞式内燃机活塞连杆的冷却润滑结构
JP6481359B2 (ja) 潤滑構造
US9068529B2 (en) Piston for an internal combustion engine
CN104265402B (zh) 主动式油气分离器
JP2009524766A (ja) 可変圧縮比エンジンのためのオイルスプレー潤滑・冷却装置
US20030154947A1 (en) Piston assembly having counterflow thwarting construction for use in an internal combustion engine
JP2008223796A (ja) コネクティングロッドの潤滑構造
CN202220674U (zh) 一种用于往复活塞式内燃机活塞连杆的冷却润滑结构
JP2015001250A (ja) 軸受装置
JP2015001251A (ja) 軸受装置
EP1529992A3 (en) Internal combustion engine and connecting rod therefor
JP2006275002A (ja) 内燃機関用ピストン
CN203655877U (zh) 一种发动机连杆
JP2010150994A (ja) オイル供給システム及び内燃機関のピストン
JP2006226152A (ja) 内燃機関
JP4018419B2 (ja) 内燃機関のピストン
CN202707268U (zh) 一种新型汽缸
JP2008215373A (ja) コネクティングロッド
JP2008267296A (ja) バルブ冷却システム
JP6374269B2 (ja) ピストンピンの潤滑構造
JP5437826B2 (ja) ピストン支持部の潤滑構造
US11506285B2 (en) Piston and cylinder of an internal combustion engine
JP2010084573A (ja) クランク軸の潤滑装置
CN213744605U (zh) 单向离合器的润滑构造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110728

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626