JP2008192244A - 浮上量測定装置、記憶装置および浮上量測定方法 - Google Patents

浮上量測定装置、記憶装置および浮上量測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008192244A
JP2008192244A JP2007026102A JP2007026102A JP2008192244A JP 2008192244 A JP2008192244 A JP 2008192244A JP 2007026102 A JP2007026102 A JP 2007026102A JP 2007026102 A JP2007026102 A JP 2007026102A JP 2008192244 A JP2008192244 A JP 2008192244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
flying height
signal
data
user data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007026102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4805860B2 (ja
Inventor
Akihiro Yamazaki
昭広 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007026102A priority Critical patent/JP4805860B2/ja
Priority to US11/999,123 priority patent/US7605997B2/en
Priority to KR1020070134133A priority patent/KR20080073201A/ko
Publication of JP2008192244A publication Critical patent/JP2008192244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4805860B2 publication Critical patent/JP4805860B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/16Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads
    • G11B21/20Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier
    • G11B21/21Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier with provision for maintaining desired spacing of head from record carrier, e.g. fluid-dynamic spacing, slider
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • G11B5/6011Control of flying height
    • G11B5/6029Measurement using values derived from the data signal read from the disk
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • G11B5/6011Control of flying height
    • G11B5/607Control of flying height using thermal means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59627Aligning for runout, eccentricity or offset compensation

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

【課題】記憶装置において、ディスク媒体の高密度化、大容量化の趣旨に反せず、ヘッドの浮上量をリアルタイムに正確に推定して浮上量を制御する。
【解決手段】本発明の浮上量測定装置において、基本波/三次高調波演算部103aは、磁気ディスクから読み出した時系列のRRO(Repeatable Run Out)データをFFT(Fast Fourier Transform、高速フーリエ変換)処理して、周波数系列の高調波信号へと変換する。選択部103bは、この周波数系列の高調波信号へ変換されたRROデータの基本波および3次高調波の波長および振幅を、データフォーマッタ部101eおよびサーボデータフォーマッタ部102dの双方を介してハードディスクコントローラ200へ出力可能とし、ユーザデータ読み取り時およびサーボデータ読み取り時のいずれにおいても磁気ヘッドの磁気ディスクからの浮上量を算出可能とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、記憶装置内におけるヘッドの記憶媒体からの浮上量を測定する浮上量測定装置、記憶装置および浮上量測定方法に関し、特に、ディスク媒体の高密度化、大容量化の趣旨に反せず、ヘッドの浮上量を正確に推定して制御する浮上量測定装置、記憶装置および浮上量測定方法に関する。
従来、例えば磁気ディスク装置や光磁気ディスク装置など、ディスク媒体にデータを記憶する記憶装置においては、ディスク媒体に非接触に設けられるヘッドがディスク媒体に記憶されたデータを読み出したりディスク媒体へデータを書き込んだりするのが一般的である。ヘッドは、ディスク媒体のデータを読み出す際に磁気やレーザー光の反射などの信号を感知するため、ヘッドとディスク媒体が近接するほど信号に対する感度が向上し、データの精度が高くなる。近年では、ディスク媒体の面密度の上昇に伴って、ヘッドとディスク媒体の距離を示す浮上量が例えば10nm(ナノメートル)以下と非常に小さくなっている。
このような浮上量の微小化に伴い、環境変化などによる浮上量の変動をより厳密に監視することが要求されるため、例えば特許文献1においては、ディスク媒体に浮上量測定用データをあらかじめ記憶しておき、この浮上量測定用データを再生し、その基本波成分振幅と第2周波数成分振幅を測定した結果に基づいてヘッドの浮上量を正確に推定して浮上量を制御する技術が開示されている。
特開2004−14092号公報
しかしながら、上記特許文献1に代表される従来技術では、ディスク媒体に浮上量測定用データをあらかじめ記憶しておくため、この浮上量測定用データのためにユーザデータ記憶領域が圧迫されることとなる。特に、近時のディスク媒体は、大容量の記憶容量を要求され、高密度化が図られている。このため、浮上量測定用データのためにユーザデータ記憶領域が圧迫されることは、ディスク媒体の高密度化、大容量化の趣旨に反してしまうこととなっていた。
また、上記特許文献1に代表される従来技術では、ディスク媒体にあらかじめ記憶しておく浮上量測定用データは、特定周期で記憶され再生されるので、記憶装置がサーボデータ信号を再生している時、サーボデータ信号を記憶/再生している時など浮上量測定用データの再生時以外では浮上量測定ができなかった。このため、迅速なリアルタイムでの浮上量制御を行うことができなかった。
本発明は、上記問題点(課題)を解消するためになされたものであって、ディスク媒体の高密度化、大容量化の趣旨に反せず、ヘッドの浮上量をリアルタイムに正確に推定して浮上量を制御する浮上量測定装置、記憶装置および浮上量測定方法を提供することを目的とする。
上述した問題を解決し、目的を達成するため、本発明は、記憶装置内におけるヘッドの記憶媒体からの浮上量を測定する浮上量測定装置であって、前記記憶媒体から前記ヘッドを介して読み取った信号を再生する信号再生部と、前記信号再生部によって再生された信号のうちユーザデータの読み取りに必要な制御信号を変換して該制御信号の基本波成分および高調波成分を取得する変換取得部と、前記変換取得部によって取得された前記基本波成分および前記高調波成分に基づいて前記浮上量を算出する浮上量算出部とを有することを特徴とする。
また、本発明は、記憶装置内におけるヘッドの記憶媒体からの浮上量を測定する浮上量測定装置を備えた記憶装置であって、前記記憶媒体から前記ヘッドを介して読み取った信号を再生する信号再生部と、前記信号再生部によって再生された信号のうちユーザデータの読み取りに必要な制御信号を変換して該制御信号の基本波成分および高調波成分を取得する変換取得部と、前記変換取得部によって取得された前記基本波成分および前記高調波成分に基づいて前記浮上量を算出する浮上量算出部とを有することを特徴とする。
また、本発明は、記憶装置内におけるヘッドの記憶媒体からの浮上量を測定する浮上量測定方法であって、前記記憶媒体から前記ヘッドを介して読み取った信号を再生する信号再生工程と、前記信号再生工程によって再生された信号のうちユーザデータの読み取りに必要な制御信号を変換して該制御信号の基本波成分および高調波成分を取得する変換取得工程と、前記変換取得工程によって取得された前記基本波成分および前記高調波成分に基づいて前記浮上量を算出する浮上量算出工程とを含んだことを特徴とする。
本発明によれば、ユーザデータの読み取りに必要な制御信号を変換して取得されたユーザデータの読み取りに必要な制御信号の基本波成分および高調波成分に基づいて浮上量を算出するので、浮上量測定専用の信号をあらかじめ記憶媒体に記憶させておく必要がないので、記憶媒体の記憶容量を効率的に利用した上で、正確な浮上量測定を行い、精密な浮上量制御を行うことが可能となる。
また、本発明は、上記発明において、前記信号再生部によって再生された信号のうちユーザデータ信号を復号したユーザデータ復号信号を出力するユーザデータ復号信号出力部と、前記信号再生部によって再生された信号のうちサーボデータ信号を解析したサーボデータ解析信号を出力するサーボデータ解析信号出力部と、前記変換取得部によって取得された前記基本波成分および前記高調波成分を前記ユーザデータ復号信号出力部または前記サーボデータ解析信号出力部の少なくともいずれかを選択して出力する出力選択部とをさらに備え、前記浮上量算出部は、前記ユーザデータ復号信号出力部または前記サーボデータ解析信号出力部のいずれかを介して出力された前記基本波成分および前記高調波成分に基づいて前記浮上量を算出することを特徴とする。
また、本発明は、上記発明において、前記信号再生部によって再生された信号のうちユーザデータ信号を復号したユーザデータ復号信号を出力するユーザデータ復号信号出力部と、前記信号再生部によって再生された信号のうちサーボデータ信号を解析したサーボデータ解析信号を出力するサーボデータ解析信号出力部と、前記変換取得部によって取得された前記基本波成分および前記高調波成分を前記ユーザデータ復号信号出力部または前記サーボデータ解析信号出力部の少なくともいずれかを選択して出力する出力選択部とをさらに備え、前記浮上量算出部は、前記ユーザデータ復号信号出力部または前記サーボデータ解析信号出力部のいずれかを介して出力された前記基本波成分および前記高調波成分に基づいて前記浮上量を算出することを特徴とする。
本発明によれば、浮上量算出部は、ユーザデータ復号信号出力部またはサーボデータ解析信号出力部のいずれかを介して出力されたユーザデータの読み取りに必要な制御信号の基本波成分および前記高調波成分に基づいて浮上量を算出するので、ユーザデータ再生時またはサーボデータ再生時のいずれにおいても浮上量測定が可能となり、リアルタイムに浮上量制御を行うことが可能となる。
また、本発明は、上記発明において、前記制御情報は、前記記憶媒体の円周方向に周期的に記憶され、かつ該記憶媒体の半径方向に連続して記憶されている情報であることを特徴とする。
本発明によれば、一定周期で制御情報が変換され該制御情報の基本波成分および高調波成分が取得されるので、一定周期毎に浮上量測定が可能となる。
また、本発明は、上記発明において、前記制御情報の記憶密度は、前記記憶媒体の半径位置にかかわらず一定であることを特徴とする。
本発明によれば、記憶密度が記憶媒体の半径位置にかかわらず一定であるので、周波数特性が均一な基本波成分および高調波成分の取得が可能となる。
また、本発明は、上記発明において、前記高調波成分は、三次高調波成分であることを特徴とする。
本発明によれば、より正確な浮上量測定が比較的容易に可能となる。
本発明によれば、記憶媒体に均一に記憶されているユーザデータの読み取りに必要な制御信号を使用して浮上量を測定し、周辺環境の変化を受けにくく精度の高いヘッド浮上量測定を行うことが可能となる結果、記憶装置の記録媒体のユーザデータ記憶領域を圧迫することなくヘッド浮上量制御をより精密に行うことが可能になるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照し、本発明の浮上量測定装置、記憶装置および浮上量測定方法にかかる実施例を詳細に説明する。なお、以下に示す実施例では、記憶媒体として磁気ディスク、記憶装置として磁気ディスク装置に本発明を適用した場合を示すこととするが、本発明はこれに限らず、他の記憶媒体およびディスク装置、例えば、光ディスクおよび光ディスク装置、もしくは光磁気ディスクおよび光磁気ディスク装置などにも適用可能である。
先ず、磁気ディスク装置が内蔵するリードチャネルの構成について説明する。リードチャネルとは、磁気ディスク装置の内部において、磁気ディスク装置の磁気ヘッドが磁気ディスクから読み出した出力信号からデータを検出してコード復調し、この復調した情報をハードディスクコントローラへ受け渡す装置である。図1は、実施例にかかるリードチャネルの構成を示す機能ブロック図である。
同図に示すように、リードチャネル100は、データ再生パス部101と、サーボ再生パス部102と、FFT演算部103と、アナログフロントエンド部104とを有する。
データ再生パス部101は、磁気ディスクから読み出したユーザデータを再生する処理部であり、FIR部101aと、ビタビ復号部101bと、データシンクマーク検出部101cと、復号部101dと、データフォーマッタ部101eとをさらに有する。
FIR部101aは、アナログフロントエンド部104から入力されたユーザデータ信号をフィルタリングして波形等化する。ビタビ復号部101bは、フィルタリングされたユーザデータ信号のビットパターンを推定し、再生信号のビット系列の候補を選択する。データシンクマーク検出部101cは、ビタビ復号部101bによってデジタル信号化されたユーザデータの再生信号からシンクマークを検出する。シンクマークとは、ユーザデータの開始位置を示す情報である。
復号部101dは、ビタビ復号部101bによって選択された再生信号のビット系列およびデータシンクマーク検出部101cによって検出されたシンクマークに基づいて、ユーザデータを復号化する。データフォーマッタ部101eは、復号部101dによって復号化されたユーザデータのシリアル再生信号をパラレルデータへ変換し、ハードディスクコントローラ200へと受け渡す。
サーボ再生パス部102は、磁気ディスクから読み出したサーボデータを再生する処理部であり、サーボFIR部102aと、サーボシンクマーク検出部102bと、グレイコード検出部102cと、サーボデータフォーマッタ部102dと、PES計算部102eとをさらに有する。
サーボFIR部102aは、アナログフロントエンド部104から入力されたサーボデータ信号をフィルタリングして波形等化する。サーボシンクマーク検出部102bは、サーボFIR部102aによって波形等化されたサーボデータ信号からサーボシンクマークを検出する。サーボシンクマークとは、サーボデータの開始位置を示す情報である。
グレイコード検出部102cは、サーボFIR部102aによって波形等化されたサーボデータのアナログ信号およびサーボシンクマーク検出部102bによって検出されたサーボシンクマークに基づいて、サーボデータのグレイコードを検出する。グレイコードとは、磁気ディスク装置の磁気ヘッドが位置決めするトラックの識別情報である。
サーボデータフォーマッタ部102dは、グレイコード検出部102cによって検出されたグレイコードをパラレルデータへ変換し、ハードディスクコントローラ200へと受け渡す。
PES(Position Error Signal)計算部102eは、グレイコードによって磁気ヘッドが目標トラックに位置決めされる際に発生するPESを計算する処理部である。PESとは、目標トラックの中心線からの誤差をいう。このPESに基づいて、磁気ヘッドが目標トラックの中心線上に位置するようにフィードバック制御される。
FFT演算部103は、磁気ディスクから読み出したRRO(Repeatable Run Out)データのプレアンブル部の演算をおこなう処理部であり、基本波/三次高調波演算部103aと、選択部103bとをさらに有する。
基本波/三次高調波演算部103aは、磁気ディスクから読み出した時系列のRROデータのプレアンブル部をFFT(Fast Fourier Transform、高速フーリエ変換)処理して、周波数系列の高調波信号へと変換する。この周波数系列の高調波信号へ変換されたRROデータには1次、2次、・・・、n次の高調波がある。
磁気ヘッドの浮上量を推定するために、1次高調波(以下、基本波と呼ぶ)およびn次高調波それぞれの波長λ1、λnおよび振幅V1、Vnを使用する。具体的には、次式により磁気ヘッド浮上量Hを推定する。
Figure 2008192244
(1)式で、H0は、磁気ヘッド浮上量の初期値であり、磁気ヘッドが磁気ディスクに接触しているとして“0”としてもよい。また、(V1/Vn0は、V1/Vnの基準浮上量となる初期値である。また、補正係数kは、磁気ディスクの性能に応じて実測によって求められる値である。なお、“log”は、自然対数である。
なお、本実施例では、周波数の特性に基づき効率的に磁気ヘッドの浮上量を求めるため、特に、n=3とする。すなわち、基本波および三次高調波それぞれの波長λ1、λ3および振幅V1、V3を使用して磁気ヘッド浮上量Hを推定する。すなわち、次式によって磁気ヘッド浮上量Hを推定することとなる。
Figure 2008192244
選択部103bは、基本波/三次高調波演算部103aによって変換された高調波信号の1次成分(すなわち、基本波)および三次成分(すなわち、三次高調波)を、データ再生パス部101のデータフォーマッタ部101eまたはサーボ再生パス部102のサーボデータフォーマッタ部102dのいずれかへ選択的に出力する。
具体的には、磁気ディスクから読み取られているRROデータがデータ再生パス部を使用して処理される場合には、選択部103bは、基本波および三次高調波をデータフォーマッタ部101eへ出力する。一方で、磁気ディスクから読み取られているRROデータがサーボ再生パス部を使用して処理される場合には、選択部103bは、基本波および三次高調波をサーボデータフォーマッタ部102dへ出力する。
少なくともデータフォーマッタ部101eまたはサーボデータフォーマッタ部102dへ出力された基本波および三次高調波(またはn次高調波)に基づき、ハードディスクコントローラ200の浮上量演算部200aで、上記(2)式(または(1)式)に従った演算により、磁気ヘッド浮上量Hが算出されることとなる。
なお、上記では、選択部103bは、基本波および三次高調波をデータフォーマッタ部101eまたはサーボデータフォーマッタ部102dのいずれかへ選択的に出力することとしたが、これに限定されるものではなく、基本波および三次高調波を、データフォーマッタ部101eおよびサーボデータフォーマッタ部102dの両方へ常時出力することとしてもよい。
アナログフロントエンド部104は、VGA(Variable Gain Amplifier)部104aと、ASC(Asymmetric Collection)部104bと、CTF(Continuous Time Filter)部104cと、ADC(Analog Digital Converter)部104dとをさらに有する。VGA部104aは、入力アンプ105から入力された磁気ヘッドが磁気ディスクから読み出したアナログ信号の利得を調整する。ASC部104bは、VGA部104aによって利得調整されたアナログ信号の振幅の非対称性を補正する。
CTF部104cは、ASC部104bによって振幅の非対称性が補正されたアナログ信号の波形等化を行う。ADC部104dは、CTF部104cによって波形等化されたアナログ信号をデジタル信号へ変換する。ADC部104dによって変換された結果のデジタル信号は、ユーザデータの信号であればデータ再生パス部101へと受け渡され、サーボデータの信号であればサーボ再生パス部102へと受け渡され、RROデータの信号であればFFT演算部103へと受け渡される。
次に、磁気ディスク装置の内部の磁気ディスク収納空間に収納される磁気ディスクの表面にパターンニングされるサーボデータおよびRROデータについて説明する。図2は、磁気ディスク装置の内部の磁気ディスク収納空間に収納される磁気ディスクの表面にパターンニングされるサーボデータおよびRROデータの概略を示す図である。サーボデータとは、磁気ヘッドを位置決めするための情報である。
RROデータとは、磁気ヘッドを位置決めする際に発生する誤差の回転同期成分(回転周期誤差)である。同図に示すように、磁気ディスク300には、回転中心から半径方向に円弧状に延びるサーボデータおよびRROデータ301が、一定周期の磁気パターンとして記録されている。
同図に示すように、磁気ディスク300の表面において、サーボデータおよびRROデータ301は、磁気ディスク300の中心から外周へ、略半径方向に沿った円弧として、等間隔に配置されている。サーボデータおよびRROデータ301が円弧状となるのは、次の理由による。すなわち、先端に磁気ヘッドを有する浮上ヘッドスライダ203が取り付けられたヘッドアクチュエータ201は、支軸202の中心軸202cを回転軸として扇状に半回転するが、磁気ヘッドが端点301aと端点301bとの間にあるサーボデータおよびRROデータ301をなぞる場合に、中心軸202cから磁気ヘッドまでの距離が一定となるようにするためである。
次に、図2に示したサーボデータおよびRROデータのパターンについて説明する。図3は、図2に示したサーボデータおよびRROデータのパターンを概略的に示す図である。同図は、サーボデータおよびRROデータ301の1セクタ内のサーボパターンを半径方向の一部を抽出して拡大表示して概略的に示す図である。サーボデータおよびRROデータ301の1セクタ内のサーボパターンには、磁気ヘッドが読み進む順序でサーボプレアンブル、サーボシンクマーク、グレイコード、Even1、Odd、Even2、RROプレアンブル、RROシンクマーク、RROデータが配されている。これらの情報が図中の破線で示した各トラック中心に沿って読み出されることによって、サーボデータおよびRROデータ301が再生されることとなる。
回転同期誤差は、次の要因によって発生する。すなわち、サーボデータは磁気ディスクの表面に存在するグレイン(磁化単位)が所定の態様で磁化されることによって記録されるものである。しかし、磁気ディスクにおいてグレインの分布密度は一様でないため、磁気ディスクから情報を読み取って復調された情報が誤差を含む。特に、サーボデータを復調することによって得られるヘッドの位置及び移動速度は、ヘッドをより正確にフィードバック制御するためにわずかな位相のずれも許されず、正確であることを要する。よって、回転同期誤差はサーボデータを読み取ると必ず発生するものではあるが、これを補正することによって影響を回避し、磁気ヘッドの位置決めをより正確にフィードバック制御することを可能とする。
サーボシンクマークは、サーボデータの開始を示す情報である。グレイコードは、2進化された10進数が格納される領域であり、磁気ディスクのトラック番号(グレイコードで記録されている)及びセクタ番号が格納される領域である。Even1及びEven2は、磁気ヘッドの位置又は移動速度の復調のために使用されるサーボ情報である。Even1及びEven2は、磁気ディスクの円周方向に対して同一の角度を有する同様の斜線パターンであり、同一トラックの同一セクタ内のEven1及びEven2から再生されるサーボ信号の位相差から、磁気ヘッドの移動速度が復調可能である。また、Oddは、Even1及びEven2とあわせて磁気ディスクの位置情報を復調するために使用されるサーボデータであり、Even1及びEven2と対向する角度を有した斜線パターンである。
RROプレアンブルは、磁気ディスクの読み書き時に発生する回転同期速度誤差の補正値であるRROデータのプレアンブルである。またRROデータは、磁気ディスクの読み書き時に発生する回転同期速度誤差の補正値がトラック単位に記録されたものである。なお、RROプレアンブルは、ユーザデータと同様に、半径位置に対応して周波数を変更して一定の記録密度にて記録されている。このため、磁気ディスク300の半径位置にかかわらず、RROプレアンブルの再生信号の形状は一定となる。この再生信号の形状が一定となるRROプレアンブルのFFT演算結果である基本波およびn次の高調波の波長および振幅を利用することによって、磁気ディスク300の半径位置にかかわらず、正確に磁気ヘッドの浮上量を算出することが可能となる。
次に、図1に示した実施例にかかるリードチャネルで実行される処理について説明する。図4は、実施例にかかるリードチャネルで実行される処理を示すタイムチャートである。同図に示すように、先ず、アナログフロントエンド部104へサーボプレアンブル、サーボシンクマーク、サーボグレイコード、サーボバースト信号が順次入力される(ステップS101)。この入力を受け、サーボ再生パス部102への入力がオンとなる(ステップS102)。そして、アナログフロントエンド部104へのサーボバースト信号の入力が終了すると、サーボ再生パス部102への入力がオフとなる(ステップS103)。
ステップS101でアナログフロントエンド部104へサーボシンクマーク、サーボグレイコード、サーボバースト信号が入力されるにしたがって、リードチャネル100の内部処理として、サーボ再生パス部102において、サーボシンクマーク検出部102bによるサーボシンクマーク検出、グレイコード検出部102cによるサーボグレイコード検出、PES計算部102eによるPES計算が順次実行される(ステップS104)。
ステップS104でサーボシンクマーク検出部102bによりサーボシンクマークが検出され、グレイコード検出部によりサーボグレイコードが検出されるにしたがって、サーボ再生パス部102は、サーボデータフォーマッタ部102dを介してハードディスクコントローラ200へサーボシンクマーク検出データ、グレイコードデータを順次出力する(ステップS105)。さらに、PES計算部102eによりPESが計算されると、サーボ再生パス部102は、サーボデータフォーマッタ部102dを介してハードディスクコントローラ200へPESデータを出力する(ステップS106)。
続いて、アナログフロントエンド部104へRROプレアンブル、RROシンクマーク、RROデータが順次入力される(ステップS107)。この入力を受け、データ再生パス部101(あるいは、サーボ再生パス部102)への入力がオンとなる(ステップS200、ステップS201)これと同時にFFT演算部103への入力もオンとなる(ステップS108)。そして、アナログフロントエンド部104へのRROデータの入力が終了すると、データ再生パス部101(あるいは、サーボ再生パス部102)への入力、およびFFT演算部103への入力がオフとなる(ステップS109、ステップS202、ステップS203)。
アナログフロントエンド部104へRROプレアンブルが入力されると、リードチャネル100の内部処理として、FFT演算部103において、基本波/三次高調波演算部103aにより基本波の波長および振幅と、三次高調波の波長および振幅とが算出され、同時にデータ再生パス部101(あるいは、サーボ再生パス部102)においてRROシンクマーク検出、RROデータ検出が順次実行される(ステップS110)。ステップS110の算出結果である基本波の波長および振幅と、三次高調波の波長および振幅と、RROシンクマーク検出データおよびRROデータとは、サーボ再生パス部102の出力としてサーボデータフォーマッタ部102dを介してハードディスクコントローラ200へ出力される(ステップS111a)。および/または、基本波の波長および振幅と、三次高調波の波長および振幅と、RROシンクマーク検出データおよびRROデータとが、データ再生パス部101の出力としてデータフォーマッタ部101eを介してハードディスクコントローラ200へ出力される(ステップS111b)。
続いて、アナログフロントエンド部104へデータプレアンブル、データシンクマーク、ユーザデータが順次入力される(ステップS112)。この入力を受け、データ再生パス部101への入力がオンとなる(ステップS113)。そして、アナログフロントエンド部104へのユーザデータの入力が終了すると、データ再生パス部101への入力がオフとなる(ステップS114)。
アナログフロントエンド部104へデータシンクマーク、ユーザデータが入力されるに応じて、リードチャネル100の内部処理として、サーボ再生パス部102において、データシンクマーク検出部101cによりデータシンクマーク検出(ステップS115)、ユーザデータ検出が順次実行される(ステップS115)。ステップS115の検出結果であるデータシンクマーク検出データおよびユーザデータは、データ再生パス部101の出力としてサーボデータフォーマッタ部102dを介してハードディスクコントローラ200へ出力される(ステップS116)。
次に、実施例によって測定される磁気ヘッド浮上量の概略について説明する。図5は、実施例によって測定される磁気ヘッド浮上量の概略を示す図である。同図に示すように、ヘッドアクチュエータ201の先端に取り付けられた浮上ヘッドスライダ203には、磁気ディスク300の表面に対向するように浮上面側に磁気ヘッド203aが取り付けられている。この磁気ヘッド203aの磁気ディスク300側の先端と、磁気ディスク300の表面(もしくは磁気記憶媒体膜)との距離が磁気ヘッド浮上量Hである。この測定された磁気ヘッド浮上量Hに基づき、例えば、ハードディスクコントローラの制御により、浮上ヘッドスライダ203に内蔵されるヒータによる加熱量(電流量)を調節することよって磁気ヘッドやその周辺の薄膜などを自在に変形させて、磁気ヘッド203aを磁気ディスク300側へ突き出させ、磁気ヘッド浮上量Hを調整することが可能となる。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明は、これに限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内で、更に種々の異なる実施例で実施されてもよいものである。また、実施例に記載した効果は、これに限定されるものではない。
上記実施例で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示のように構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
さらに、各装置にて行なわれる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPU(Central Processing Unit)(またはMPU(Micro Processing Unit)、MCU(Micro Controller Unit)などのマイクロ・コンピュータ)および当該CPU(またはMPU、MCUなどのマイクロ・コンピュータ)にて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現されてもよい。
(付記1)記憶装置内におけるヘッドの記憶媒体からの浮上量を測定する浮上量測定装置であって、
前記記憶媒体から前記ヘッドを介して読み取った信号を再生する信号再生部と、
前記信号再生部によって再生された信号のうちユーザデータの読み取りに必要な制御信号を変換して該制御信号の基本波成分および高調波成分を取得する変換取得部と、
前記変換取得部によって取得された前記基本波成分および前記高調波成分に基づいて前記浮上量を算出する浮上量算出部と
を有することを特徴とする浮上量測定装置。
(付記2)前記信号再生部によって再生された信号のうちユーザデータ信号を復号したユーザデータ復号信号を出力するユーザデータ復号信号出力部と、
前記信号再生部によって再生された信号のうちサーボデータ信号を解析したサーボデータ解析信号を出力するサーボデータ解析信号出力部と、
前記変換取得部によって取得された前記基本波成分および前記高調波成分を前記ユーザデータ復号信号出力部または前記サーボデータ解析信号出力部の少なくともいずれかを選択して出力する出力選択部と
をさらに備え、
前記浮上量算出部は、前記ユーザデータ復号信号出力部または前記サーボデータ解析信号出力部のいずれかを介して出力された前記基本波成分および前記高調波成分に基づいて前記浮上量を算出することを特徴とする付記1に記載の浮上量測定装置。
(付記3)前記制御情報は、前記記憶媒体の円周方向に周期的に記憶され、かつ該記憶媒体の半径方向に連続して記憶されている情報であることを特徴とする付記1または2に記載の浮上量測定装置。
(付記4)前記制御情報の記憶密度は、前記記憶媒体の半径位置にかかわらず一定であることを特徴とする付記3に記載の浮上量測定装置。
(付記5)前記制御情報は、RRO(Repeatable Run Out)補正データのプレアンブルであることを特徴とする付記4に記載の浮上量測定装置。
(付記6)前記高調波成分は、三次高調波成分であることを特徴とする付記1〜5のいずれか一つに記載の浮上量測定装置。
(付記7)記憶装置内におけるヘッドの記憶媒体からの浮上量を測定する浮上量測定装置を備えた記憶装置であって、
前記記憶媒体から前記ヘッドを介して読み取った信号を再生する信号再生部と、
前記信号再生部によって再生された信号のうちユーザデータの読み取りに必要な制御信号を変換して該制御信号の基本波成分および高調波成分を取得する変換取得部と、
前記変換取得部によって取得された前記基本波成分および前記高調波成分に基づいて前記浮上量を算出する浮上量算出部と
を有することを特徴とする記憶装置。
(付記8)前記信号再生部によって再生された信号のうちユーザデータ信号を復号したユーザデータ復号信号を出力するユーザデータ復号信号出力部と、
前記信号再生部によって再生された信号のうちサーボデータ信号を解析したサーボデータ解析信号を出力するサーボデータ解析信号出力部と、
前記変換取得部によって取得された前記基本波成分および前記高調波成分を前記ユーザデータ復号信号出力部または前記サーボデータ解析信号出力部の少なくともいずれかを選択して出力する出力選択部と
をさらに備え、
前記浮上量算出部は、前記ユーザデータ復号信号出力部または前記サーボデータ解析信号出力部のいずれかを介して出力された前記基本波成分および前記高調波成分に基づいて前記浮上量を算出することを特徴とする付記7に記載の記憶装置。
(付記9)記憶装置内におけるヘッドの記憶媒体からの浮上量を測定する浮上量測定方法であって、
前記記憶媒体から前記ヘッドを介して読み取った信号を再生する信号再生工程と、
前記信号再生工程によって再生された信号のうちユーザデータの読み取りに必要な制御信号を変換して該制御信号の基本波成分および高調波成分を取得する変換取得工程と、
前記変換取得工程によって取得された前記基本波成分および前記高調波成分に基づいて前記浮上量を算出する浮上量算出工程と
を含んだことを特徴とする浮上量測定方法。
(付記10)前記信号再生工程によって再生された信号のうちユーザデータ信号を復号したユーザデータ復号信号を出力するユーザデータ復号信号出力工程と、
前記信号再生工程によって再生された信号のうちサーボデータ信号を解析したサーボデータ解析信号を出力するサーボデータ解析信号出力工程と、
前記変換取得工程によって取得された前記基本波成分および前記高調波成分を前記ユーザデータ復号信号出力工程または前記サーボデータ解析信号出力工程の少なくともいずれかを選択して出力する出力選択工程と
をさらに含み、
前記浮上量算出工程は、前記ユーザデータ復号信号出力工程または前記サーボデータ解析信号出力工程のいずれかを介して出力された前記基本波成分および前記高調波成分に基づいて前記浮上量を算出することを特徴とする付記9に記載の浮上量測定方法。
(付記11)記憶装置内におけるヘッドの記憶媒体からの浮上量を測定する浮上量測定手順を該記憶装置の制御装置に実行させる浮上量測定プログラムであって、
前記記憶媒体から前記ヘッドを介して読み取った信号を再生する信号再生手順と、
前記信号再生手順によって再生された信号のうちユーザデータの読み取りに必要な制御信号を変換して該制御信号の基本波成分および高調波成分を取得する変換取得手順と、
前記変換取得手順によって取得された前記基本波成分および前記高調波成分に基づいて前記浮上量を算出する浮上量算出手順と
を前記制御装置に実行させることを特徴とする浮上量測定プログラム。
(付記12)前記信号再生手順によって再生された信号のうちユーザデータ信号を復号したユーザデータ復号信号を出力するユーザデータ復号信号出力手順と、
前記信号再生手順によって再生された信号のうちサーボデータ信号を解析したサーボデータ解析信号を出力するサーボデータ解析信号出力手順と、
前記変換取得手順によって取得された前記基本波成分および前記高調波成分を前記ユーザデータ復号信号出力手順または前記サーボデータ解析信号出力手順の少なくともいずれかを選択して出力する出力選択手順と
を前記制御装置にさらに実行させ、
前記浮上量算出手順は、前記ユーザデータ復号信号出力手順または前記サーボデータ解析信号出力手順のいずれかを介して出力された前記基本波成分および前記高調波成分に基づいて前記浮上量を算出することを特徴とする付記11に記載の浮上量測定プログラム。
本発明によれば、ディスク媒体の高密度化、大容量化の趣旨に反せず、ヘッドの浮上量をリアルタイムに正確に推定して浮上量を制御したい場合に有用であり、特に、磁気ディスクがユーザデータの読み取りに必要な制御信号としてディスク媒体の円周方向に周期的に記憶され、かつ該ディスク媒体の半径方向に連続して記憶され、記憶密度がディスク媒体の半径位置にかかわらず一定である情報があらかじめディスク媒体に記憶されている場合に効果的である。
実施例にかかるリードチャネルの構成を示す機能ブロック図である。 サーボデータおよびRROデータの概略を示す図である。 サーボデータおよびRROデータのパターンを概略的に示す図である。 実施例にかかるリードチャネルにおける処理を示すタイムチャートである。 実施例によって算出される磁気ヘッド浮上量の概略を示す図である。
符号の説明
H 磁気ヘッド浮上量
100 リードチャネル
101 データ再生パス部
101a FIR部
101b ビタビ復号部
101c データシンクマーク検出部
101d 復号部
101e データフォーマッタ部
102 サーボ再生パス部
102a サーボFIR部
102b サーボシンクマーク検出部
102c グレイコード検出部
102d サーボデータフォーマッタ部
102e PES計算部
103 FFT演算部
103a 基本波/三次高調波演算部
103b 選択部
104 アナログフロントエンド部
104a VGA部
104b ASC部
104c CTF部
104d ADC部
105 入力アンプ
200 ハードディスクコントローラ
200a 浮上量演算部
201 ヘッドアクチュエータ
202 支軸
202c 中心軸
203a 磁気ヘッド
203 浮上ヘッドスライダ
300 磁気ディスク
301 サーボデータおよびRROデータ
301a、301b 端点

Claims (8)

  1. 記憶装置内におけるヘッドの記憶媒体からの浮上量を測定する浮上量測定装置であって、
    前記記憶媒体から前記ヘッドを介して読み取った信号を再生する信号再生部と、
    前記信号再生部によって再生された信号のうちユーザデータの読み取りに必要な制御信号を変換して該制御信号の基本波成分および高調波成分を取得する変換取得部と、
    前記変換取得部によって取得された前記基本波成分および前記高調波成分に基づいて前記浮上量を算出する浮上量算出部と
    を有することを特徴とする浮上量測定装置。
  2. 前記信号再生部によって再生された信号のうちユーザデータ信号を復号したユーザデータ復号信号を出力するユーザデータ復号信号出力部と、
    前記信号再生部によって再生された信号のうちサーボデータ信号を解析したサーボデータ解析信号を出力するサーボデータ解析信号出力部と、
    前記変換取得部によって取得された前記基本波成分および前記高調波成分を前記ユーザデータ復号信号出力部または前記サーボデータ解析信号出力部の少なくともいずれかを選択して出力する出力選択部と
    をさらに備え、
    前記浮上量算出部は、前記ユーザデータ復号信号出力部または前記サーボデータ解析信号出力部のいずれかを介して出力された前記基本波成分および前記高調波成分に基づいて前記浮上量を算出することを特徴とする請求項1に記載の浮上量測定装置。
  3. 前記制御情報は、前記記憶媒体の円周方向に周期的に記憶され、かつ該記憶媒体の半径方向に連続して記憶されている情報であることを特徴とする請求項1または2に記載の浮上量測定装置。
  4. 前記制御情報の記憶密度は、前記記憶媒体の半径位置にかかわらず一定であることを特徴とする請求項3に記載の浮上量測定装置。
  5. 前記高調波成分は、三次高調波成分であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の浮上量測定装置。
  6. 記憶装置内におけるヘッドの記憶媒体からの浮上量を測定する浮上量測定装置を備えた記憶装置であって、
    前記記憶媒体から前記ヘッドを介して読み取った信号を再生する信号再生部と、
    前記信号再生部によって再生された信号のうちユーザデータの読み取りに必要な制御信号を変換して該制御信号の基本波成分および高調波成分を取得する変換取得部と、
    前記変換取得部によって取得された前記基本波成分および前記高調波成分に基づいて前記浮上量を算出する浮上量算出部と
    を有することを特徴とする記憶装置。
  7. 前記信号再生部によって再生された信号のうちユーザデータ信号を復号したユーザデータ復号信号を出力するユーザデータ復号信号出力部と、
    前記信号再生部によって再生された信号のうちサーボデータ信号を解析したサーボデータ解析信号を出力するサーボデータ解析信号出力部と、
    前記変換取得部によって取得された前記基本波成分および前記高調波成分を前記ユーザデータ復号信号出力部または前記サーボデータ解析信号出力部の少なくともいずれかを選択して出力する出力選択部と
    をさらに備え、
    前記浮上量算出部は、前記ユーザデータ復号信号出力部または前記サーボデータ解析信号出力部のいずれかを介して出力された前記基本波成分および前記高調波成分に基づいて前記浮上量を算出することを特徴とする請求項6に記載の記憶装置。
  8. 記憶装置内におけるヘッドの記憶媒体からの浮上量を測定する浮上量測定方法であって、
    前記記憶媒体から前記ヘッドを介して読み取った信号を再生する信号再生工程と、
    前記信号再生工程によって再生された信号のうちユーザデータの読み取りに必要な制御信号を変換して該制御信号の基本波成分および高調波成分を取得する変換取得工程と、
    前記変換取得工程によって取得された前記基本波成分および前記高調波成分に基づいて前記浮上量を算出する浮上量算出工程と
    を含んだことを特徴とする浮上量測定方法。
JP2007026102A 2007-02-05 2007-02-05 浮上量測定装置、記憶装置および浮上量測定方法 Expired - Fee Related JP4805860B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007026102A JP4805860B2 (ja) 2007-02-05 2007-02-05 浮上量測定装置、記憶装置および浮上量測定方法
US11/999,123 US7605997B2 (en) 2007-02-05 2007-12-04 Head-gap calculating device, storage device, head-gap calculating method, and computer product
KR1020070134133A KR20080073201A (ko) 2007-02-05 2007-12-20 부상량 측정 장치, 기억 장치 및 부상량 측정 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007026102A JP4805860B2 (ja) 2007-02-05 2007-02-05 浮上量測定装置、記憶装置および浮上量測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008192244A true JP2008192244A (ja) 2008-08-21
JP4805860B2 JP4805860B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=39675926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007026102A Expired - Fee Related JP4805860B2 (ja) 2007-02-05 2007-02-05 浮上量測定装置、記憶装置および浮上量測定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7605997B2 (ja)
JP (1) JP4805860B2 (ja)
KR (1) KR20080073201A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507138A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 エルエスアイ コーポレーション サーボアドレスマークデータを用いたフライングハイト制御のためのシステム及び方法
JP2011181128A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Toshiba Corp ディスク記憶装置及びヘッド浮上量制御方法
JP2013025858A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Lsi Corp ユーザーデータに基づくフライハイト計算のためのシステム及び方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009037691A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Fujitsu Ltd トラック幅膨張機構を有する磁気ヘッドと磁気記録再生装置、ならびに制御回路。
US7839595B1 (en) * 2008-01-25 2010-11-23 Western Digital Technologies, Inc. Feed forward compensation for fly height control in a disk drive
US7630162B2 (en) 2008-02-04 2009-12-08 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive servoing off of first head while determining fly height for second head
US8482873B1 (en) 2008-02-18 2013-07-09 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive employing pulse width modulation of head control signal
US7986487B1 (en) 2008-10-31 2011-07-26 Marvell International Ltd. Harmonic sensor
US8320069B1 (en) 2010-03-18 2012-11-27 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive detecting positive correlation in fly height measurements
US8059357B1 (en) 2010-03-18 2011-11-15 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive adjusting fly height when calibrating head/disk contact
US7916420B1 (en) 2010-05-14 2011-03-29 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive employing comb filter for repeatable fly height compensation
US8300349B2 (en) * 2010-08-05 2012-10-30 Lsi Corporation Systems and methods for format efficient calibration for servo data based harmonics calculation
US8300338B1 (en) 2010-09-30 2012-10-30 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive correlating different fly height measurements to verify disk warpage
CN105353214A (zh) * 2015-12-22 2016-02-24 安徽工程大学 一种改进的谐波检测方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004303318A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Hitachi Ltd 磁気ディスク装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3831010A (en) * 1973-06-04 1974-08-20 United Aircraft Corp Area navigation computer
JPS52107816A (en) * 1976-03-05 1977-09-09 Nakamichi Kenkyusho Circuit for reproducing tape recorder
US5377058A (en) 1992-12-31 1994-12-27 International Business Machines Corporation Fly height servo control of read/write head suspension
JP2003526865A (ja) 1997-08-15 2003-09-09 シーゲート テクノロジー,インコーポレイテッド ディスク・ドライブにおける一定密度のサーボ情報
US6249393B1 (en) * 1998-06-16 2001-06-19 Western Digital Corporation Disk drive having a write condition detector for suspending write operations while a transducer flying height deviates from its operating flying height
JP3647708B2 (ja) 2000-02-09 2005-05-18 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ 磁気ヘッド浮上量異常検出方法、データ書込方法およびハード・ディスク・ドライブ装置
JP2004014092A (ja) 2002-06-12 2004-01-15 Hitachi Ltd 磁気ディスク装置
JP4223897B2 (ja) 2003-08-28 2009-02-12 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ サーマルプロトリューション量を浮上量管理に用いる機能を持つ磁気ディスク装置、その機能を有す検査装置。
JP4255869B2 (ja) 2004-03-24 2009-04-15 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ 磁気ディスク装置およびそれに用いる磁気ヘッドスライダ
KR100640621B1 (ko) 2004-12-28 2006-11-01 삼성전자주식회사 디스크 드라이브의 자기 헤드 비행 높이 조정 장치 및 방법
US20070127147A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Fujitsu Limited Contact detecting apparatus, and method for detecting contact
JP2007179717A (ja) * 2005-12-01 2007-07-12 Fujitsu Ltd 接触検出装置、接触検出方法、ヘッドの製造方法
US7440224B2 (en) * 2006-01-23 2008-10-21 Toshiba Corporation Disk drive servo
JP2007242167A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Fujitsu Ltd 浮上量測定装置および方法
JP4379814B2 (ja) * 2006-03-28 2009-12-09 富士通株式会社 記憶装置、制御方法、制御装置及びプログラム
JP2007272978A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Fujitsu Ltd 磁気記憶装置におけるヘッド浮上量測定装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004303318A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Hitachi Ltd 磁気ディスク装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507138A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 エルエスアイ コーポレーション サーボアドレスマークデータを用いたフライングハイト制御のためのシステム及び方法
JP2011181128A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Toshiba Corp ディスク記憶装置及びヘッド浮上量制御方法
US8169734B2 (en) 2010-02-26 2012-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for controlling head flying height in a disk drive
JP2013025858A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Lsi Corp ユーザーデータに基づくフライハイト計算のためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080186619A1 (en) 2008-08-07
US7605997B2 (en) 2009-10-20
JP4805860B2 (ja) 2011-11-02
KR20080073201A (ko) 2008-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4805860B2 (ja) 浮上量測定装置、記憶装置および浮上量測定方法
TWI446339B (zh) 使用伺服位址標記資料的飛行高度控制之儲存裝置、電路和方法
US8059357B1 (en) Disk drive adjusting fly height when calibrating head/disk contact
TWI447715B (zh) 使用伺服資料的飛行高度控制之儲存裝置和方法
US8654467B1 (en) Disk drive increasing bandwidth of cutoff filter while reading servo sector preamble
US8325432B2 (en) Systems and methods for servo data based harmonics calculation
JP2007179723A (ja) 磁気記録ディスクドライブの浮上高アクチュエータを校正し制御するシステムおよび方法
US9001452B2 (en) Head to media proximity detection
TWI540572B (zh) 用於使用者資料為基礎的飛行高度計算之系統、方法及儲存裝置
CN101308666A (zh) 指定间隙调整量控制值的方法、磁盘驱动装置及制造方法
JP2007242167A (ja) 浮上量測定装置および方法
US8300349B2 (en) Systems and methods for format efficient calibration for servo data based harmonics calculation
JP4907239B2 (ja) Rro算出方法、rro補償値の算出方法、及び記録媒体
US20130044387A1 (en) Measuring variations in head-disk clearance in a hard disk drive
US7835106B2 (en) Method of controlling the position of a read/write head and apparatus for testing a read/write head
JP4339871B2 (ja) サーボ復調回路および方法
US9953673B2 (en) Head to media interface monitoring
US6522495B1 (en) System, method and program for determining the magnetic center shift within a disk drive system
US10199054B1 (en) Data storage device measuring difference between read signals when reading a preamble with multiple read elements
JPH09312073A (ja) 位置信号復調方法
JPH1021662A (ja) ディスク駆動装置
US20090279200A1 (en) Storage device, control circuit for storage device, and servo-write-mode identifying method
JP4383270B2 (ja) 再生信号評価装置、再生信号評価方法および再生信号評価用コンピュータプログラム
JP2007109288A (ja) 光ディスク装置および光ディスク
JP2008269717A (ja) 磁気ヘッドの浮上量計測方法及び磁気記憶装置並びに磁気ヘッドの浮上量計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091022

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees