JP2008187313A - 画像情報管理システム、画像情報管理装置、画像形成装置、画像情報管理プログラム及び画像形成プログラム - Google Patents

画像情報管理システム、画像情報管理装置、画像形成装置、画像情報管理プログラム及び画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008187313A
JP2008187313A JP2007017360A JP2007017360A JP2008187313A JP 2008187313 A JP2008187313 A JP 2008187313A JP 2007017360 A JP2007017360 A JP 2007017360A JP 2007017360 A JP2007017360 A JP 2007017360A JP 2008187313 A JP2008187313 A JP 2008187313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image information
correction
image data
information management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007017360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4930076B2 (ja
Inventor
Takanori Shibahara
孝紀 柴原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007017360A priority Critical patent/JP4930076B2/ja
Publication of JP2008187313A publication Critical patent/JP2008187313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4930076B2 publication Critical patent/JP4930076B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】画像の傾きをより正確に補正することを可能とする。
【解決手段】画像を読み取るスキャナ102と、読み取られた画像の画像データの検出された傾きθとその傾き検出の精度αとに基づいて電子画像データの回転補正のための補正パラメータを求める補正パラメータ生成手段と、前記画像データと前記補正パラメータとに基づき、傾きθが検出された画像データについて異なる角度で回転補正した複数の画像を印刷媒体に形成する画像形成装置106とを備えることにより、上記課題を解決する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像情報管理システム、画像情報管理装置、画像形成装置、画像情報管理プログラム及び画像形成プログラムに関する。
原稿を読み取り、各ページの画像を画像データとして保存し、当該画像データを管理する画像情報管理システムが知られている。読み取りの際に原稿が斜めに傾いたまま読み取られることがある。このように原稿ページが傾くことをスキューと呼ぶ。また、ADFとも呼ばれる自動原稿送り機構付きスキャナを使用して原稿を自動で紙送りして読み取るような場合でも、スキューは発生する。
このようなスキューを補正して正立の向きに画像を回転させるスキュー補正が行われている。
また、印刷媒体に対して画像が傾いて画像形成されている場合もある。このような原稿を読み取った際にも、画像を回転させて原稿の傾きを補正する必要がある。
特開平02−093869号公報 特開2002−142084号公報 特開2000−268159号公報 特開平10−285380号公報 特開平04−333983号公報 特開平05−274475号公報
ところで、画像の傾き補正の技術では、人間の目によっても傾いていないと認識される程度までの精度で傾き補正を行うことが困難であった。
そこで、本発明は、上記課題を鑑み、より正確な傾き補正パラメータが得られる画像情報管理システム、画像情報管理装置、画像形成装置、画像情報管理プログラム及び画像形成プログラムを提供することを目的とする。
本発明は、画像を読み取る画像読取部と、前記読み取られた画像の画像データの検出された傾きθとその傾き検出の精度αとに基づいて前記電子画像データの回転補正の補正パラメータを求める補正パラメータ生成手段と、前記画像データと前記補正パラメータとに基づき、傾きが検出された画像データについて異なる角度で回転補正した複数の画像を印刷媒体に形成する画像形成装置と、を備えることを特徴とする画像情報管理システムである。
また、本発明は、原稿から読み取られた画像データを取得する画像データ取得手段と、前記画像データの検出された傾きθとその傾き検出の精度αとに基づいて前記画像データの回転補正の補正パラメータを生成する補正パラメータ生成手段と、回転補正されていない前記画像データと、前記補正パラメータと、を関連付けた画像情報を生成する画像情報生成手段と、を備えることを特徴とする画像情報管理装置である。
ここで、前記傾き検出の精度αが低くなるほど前記回転補正角度の数が多くなるよう回転補正角度の数を決定する個数決定手段をさらに備え、前記補正パラメータ生成手段は、前記個数決定手段において決定された数の回転補正角度を前記画像データの検出された傾きθとその傾き検出の精度αとに基づいて求めて補正パラメータとするものとしてもよい。
また、前記補正パラメータ生成手段は、前記傾き検出の精度αが低くなるほど画像の回転補正の角度範囲が広くなるように前記回転補正角度を所定数求めるものとしてもよい。例えば、前記補正パラメータ生成手段は、画像の回転補正の角度がΔθ=定数A−α/定数Bのステップで変化するように前記回転補正角度を複数算出するものとしてもよい。
また、前記補正パラメータ生成手段において生成された補正パラメータに基づき複数の回転補正角度が特定される場合に、前記回転補正角度の各々に応じて前記画像を回転補正した画像のうち、適切な補正であるものとして選択された画像に対応する回転補正角度を最適補正角度として選択する選択手段をさらに備え、前記画像情報生成手段は、前記補正パラメータ生成手段において求められた回転補正角度のうち前記最適補正角度と、回転補正されていない前記電子画像データと、を関連付けて前記画像情報を生成するものとしてもよい。
また、本発明は、上記画像情報管理装置において生成された前記画像情報を取得する画像情報取得手段と、前記画像情報に含まれる電子画像データを、前記画像情報に含まれる補正パラメータに基づき特定される複数の回転補正角度の各々に応じて回転補正したうえで印刷媒体に画像形成する画像形成手段と、を備えることを特徴とする画像形成装置である。
また、本発明は、コンピュータを、原稿から読み取られた画像データを取得する画像データ取得手段と、前記画像データの検出された傾きθとその傾き検出の精度αとに基づいて前記電子画像データの回転補正のための補正パラメータを生成する補正パラメータ生成手段と、回転補正されていない前記画像データと、前記補正パラメータと、を関連付けた画像情報を生成する画像情報生成手段と、を備える画像情報管理装置として機能させることを特徴とする画像情報管理プログラムである。
また、コンピュータにより制御される画像形成装置を、上記画像情報管理装置、又は、上記プログラムによって画像情報管理装置として機能させられたコンピュータ、により生成された前記画像情報を取得する画像情報取得手段と、前記画像情報に含まれる画像データを、前記画像情報に含まれる前記補正パラメータに基づき特定される複数の回転補正角度の各々に応じて回転補正したうえで印刷媒体に画像形成する画像形成手段と、を備える画像形成装置として機能させることを特徴とする画像形成プログラムである。
請求項1及び9に係る発明によれば、異なる角度で回転補正した複数の画像を形成するので、本構成を有していない場合に比較して、より正確に傾きが補正された画像が形成された印刷媒体を得ることが出来る。
請求項2及び8に係る発明によれば、画像データの検出された傾きθとその傾き検出の精度αとに基づいて前記画像データの回転補正のための補正パラメータを生成するので、本構成を有していない場合に比較して、より正確に傾きを補正できる補正パラメータを得ることが出来る。
請求項3に係る発明によれば、傾き検出の精度αが低くなるほど前記回転補正角度の数が多くなるよう回転補正角度の数を決定するので、傾き検出の精度αが高いほど回転補正角度の数を少なくできる。
請求項4に係る発明によれば、傾き検出の精度αが低くなるほど前記補正パラメータによる画像の回転補正の角度範囲を広くするので、傾き検出の精度αが低くても、本構成を有していない場合に比較して、より正確な補正パラメータを得ることができる。
請求項5に係る発明によれば、傾き検出の精度αが低くなるほど前記補正パラメータによる画像の回転補正の角度ステップを大きくするので、傾き検出の精度αが低くても、本構成を有していない場合に比較して、より正確な補正パラメータを得ることができる。
請求項6に係る発明によれば、複数の補正パラメータのうち、より適切な回転補正を示す補正パラメータを電子画像データに関連付けるので、画像の傾き補正を、本構成を有していない場合に比較して、より正確かつ迅速に行うことができる。
請求項7に係る発明によれば、複数の補正パラメータに応じて回転補正された画像をそれぞれ印刷媒体に画像形成するので、それらの画像から最も適切に回転補正が施された画像が形成された印刷媒体を選択することができる。
<システム構成>
本発明の実施の形態における画像情報管理システムは、図1に示すように、情報管理コンピュータ100、自動原稿送り手段付きスキャナ102、検品作業用コンピュータ104及び画像形成装置106を含んで構成される。情報管理コンピュータ100、スキャナ102、検品作業用コンピュータ104及び画像形成装置106は、LAN,WAN,インターネット等の情報伝達手段によって相互に情報の授受が可能となるように接続されている。情報伝達は、各装置に固有のネットワークアドレス等を用いる一般的な情報通信技術を適用することができる。
情報管理コンピュータ100は、図2に示すように、制御部(CPU)10、記憶部12、入力部14、表示部16及びインターフェース部18を含んで構成される。制御部(CPU)10、記憶部12、入力部14、表示部16及びインターフェース部18は、バスを介して、互いに情報の授受が可能となるように接続される。制御部10は、記憶部12に格納されている画像情報管理プログラムによる指令に従って、情報管理コンピュータ100の全体を統合的に制御する。記憶部12は、半導体メモリ、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置を含み、画像情報管理プログラムや読み取られた画像情報や各種処理に供されるデータを格納及び保持する。入力部14は、キーボード等の文字入力デバイスやマウス等のポインティングデバイスを含み、ユーザが制御部10に対して所定の処理の実行や処理に供されるデータ等を入力するために用いられる手段である。表示部16は、ディスプレイ等の画像表示デバイスを含み、画像情報管理システムにおいて処理された情報をユーザに呈示する手段である。インターフェース部18は、情報管理コンピュータ100と外部装置とを情報の授受が可能となるように接続する手段である。情報管理コンピュータ100は、インターフェース部18を介して、スキャナ102、検品作業用コンピュータ104及び画像形成装置106と通信できるように接続される。
自動原稿送り手段付きスキャナ102は、図3に示すように、制御部20、媒体自動送り機構22、画像読取部24、スキューセンサ26及びインターフェース部28を含んで構成される。スキャナ102は、紙などの印刷媒体に画像形成されている原稿の画像を読み取って、電子データに変換して情報管理コンピュータ100へ出力する機能を有する。制御部20、媒体自動送り機構22、画像読取部24、スキューセンサ26及びインターフェース部28は、バスを介して、互いに情報の授受が可能となるように接続される。
制御部20は、内部ロジック回路や内部メモリに格納されているプログラムに従って、スキャナ102の全体を統合的に制御する。制御部20は、インターフェース部28を介して、情報管理コンピュータ100から原稿の読み取り命令を受信すると、媒体自動送り機構22、画像読取部24及びスキューセンサ26を制御して原稿から画像を読み取り、所定のフォーマットの電子データに変換して、インターフェース部28を介して画像情報を情報管理コンピュータ100へ送信する。
具体的には、媒体自動送り機構22、画像読取部24及びスキューセンサ26は、図4に示すように構成される。図4は、スキャナ102の装置構成の側断面図である。媒体自動送り機構22は、原稿ストッカ30、紙送り機構32等を含んで構成される。媒体自動送り機構22は、制御部20から原稿の読み取りを開始する信号が入力されると、原稿ストッカ30にセットされた原稿の束を紙送りロータ等の紙送り機構32により1枚ずつ画像読取部24へ順次送り込む。画像読取部24は、光源34、反射ミラー36、集光レンズ38及び光電変換部40を含んで構成される。画像読取部24は、媒体自動送り機構22から画像読取部24へ送られてきた原稿の画像面に光源34から光を照射する。原稿の画像面で反射した光は、反射ミラー36及び集光レンズ38等を介して、光電変換部40へ入射する。光電変換部40は、原稿の画像に対応した電気信号を生成して制御部20へ出力する。制御部20は、電気信号を受けると、多値画像データに変換する。得られた多値画像データは、インターフェース部28を介して、情報管理コンピュータ100へ送信される。
スキューセンサ26は、媒体の移動方向に対して交差するようにアレイ状に配列された複数の光電変換器から構成される。スキューセンサ26は、図5の平面図に示すように、媒体自動送り機構22と画像読取部24との間に配置される。スキューセンサ26は、画像読取部24に媒体42が送り込まれる際に、媒体がスキューセンサ26を横切るときの各光電変換器からの出力を制御部20へ電気信号として出力する。制御部20は、スキューセンサ26から電気信号を受けて、各光電変換器の出力強度の時間的な変化から画像読取部24に対する媒体42の物理的な傾きθ(スキュー角)及びその検出精度αを求める。検出精度αは、例えば、各光電変換器の出力強度の変化が大きいほど高い精度で傾きθが求められているものとすることができる。具体的には、傾きθを求める際の光電変換器の変化の平均値が所定の閾値以上であれば検出精度αを100とし、その閾値以下の場合には平均値に応じて検出精度αの値を減少させるようにすればよい。制御部20は、インターフェース部28を介して、求められた傾きθ(スキュー角)及びその検出精度αを画像データの検出された傾きθ及びその検出精度αとしてその原稿から読み取られた多値画像データに関連付けて情報管理コンピュータ100へ送信する。
検品作業用コンピュータ104は、図6に示すように、制御部(CPU)50、記憶部52、入力部54、表示部56及びインターフェース部58を含んで構成される。制御部(CPU)50、記憶部52、入力部54、表示部56及びインターフェース部58は、バスを介して、互いに情報の授受が可能となるように接続される。制御部50は、記憶部52に格納されている検品作業用プログラムに従って、検品作業用コンピュータ104の全体を統合的に制御する。記憶部52は、半導体メモリ、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置を含み、検品作業用プログラム、情報管理コンピュータ100から送信されたデータ、その他の処理に供されるデータを格納及び保持する。入力部54は、キーボード等の文字入力デバイスやマウス等のポインティングデバイスを含み、ユーザが制御部50に対して所定の処理の実行や処理に供されるデータ等を入力するために用いられる手段である。表示部56は、ディスプレイ等の画像表示デバイスを含み、画像情報管理システムにおいて処理された情報をユーザに呈示する手段である。インターフェース部58は、検品作業用コンピュータ104と外部装置とを情報の授受が可能となるように接続する手段である。検品作業用コンピュータ104は、インターフェース部58を介して、情報管理コンピュータ100、スキャナ102及び画像形成装置106と通信できるように接続される。
画像形成装置106は、プリンタや複合機等の画像形成手段を含む装置である。具体的には、図7に示すように、制御部60、媒体搬送機構62、印刷エンジン部64及びインターフェース部66を含んで構成される。制御部60は、内部ロジック回路や内部メモリに格納されている画像形成プログラムに従って、画像形成装置106における画像形成処理を統合的に制御する。制御部60は、インターフェース部66を介して、情報管理コンピュータ100や検品作業用コンピュータ104から画像データを受け取ると、受信した画像データに必要な処理を施して印刷エンジン部64へ出力する。印刷エンジン部64は、例えば、電子写真方式、インクジェット方式等の画像形成手段を備えており、媒体搬送機構62によって搬送されてきた印刷媒体(紙等)上に画像データに基づく画像を形成する。インターフェース部66は、画像形成装置106と外部装置とを情報の授受が可能となるように接続する手段である。画像形成装置106は、インターフェース部66を介して、情報管理コンピュータ100、スキャナ102及び検品作業用コンピュータ104と通信できるように接続される。
なお、画像情報管理プログラム、検品作業用プログラム、画像形成プログラム等の各プログラムは、CD−ROMやフラッシュメモリ等の記録媒体や、インターネット等の通信手段を介して各装置に提供してもよい。
<実施の形態の処理方法>
以下、図8のフローチャートを参照しつつ、本実施の形態における画像情報管理方法について説明する。
ステップS10では、情報管理コンピュータ100からスキャナ102へ画像の読み取りを指示する。情報管理コンピュータ100の制御部10は、入力部14を用いたユーザからの読み取り指示の入力を受けて、スキャナ102の制御部20へ画像の読み取り開始の命令を送信する。スキャナ102の制御部20は、情報管理コンピュータ100から読み取り命令を受けると、スキャナ102を原稿読み取り処理を行うモードにしてステップS12へ処理を移す。
ステップS12では、原稿から画像情報を読み取る処理が行われる。制御部20は、内部メモリに格納されている画像読み取りプログラムに沿って、媒体自動送り機構22及び画像読取部24を制御し、原稿ストッカ30に予めセットされた原稿から画像の読み取りを行う。また、原稿から画像の読み取りを行う際に、スキューセンサ26により原稿用紙毎に傾きθ及びその検出精度αが検出され、スキューセンサ26から制御部20へ傾きθが出力される。
具体的には、原稿XがN枚の原稿用紙の束からなる場合、原稿用紙n(nは1〜Nの自然数)から画像を読み取り、検出された傾きθn及び検出精度αn(nは原稿用紙nを示す)と対応付けて画像情報In(nは原稿用紙nを示す)とする。
例えば、制御部20は、原稿用紙nから読み取られた画像をTIFF形式の電子データに変換し、図9に示すように、TIFF形式の画像データのArtist Tagに傾きθn(Rot)と検出精度αn(Accuracy)を付して1つの画像情報Inとする。傾きθnが所定の閾値以下の場合には、θnおよびαnの付加は省略しても良い。
ステップS14では、スキャナ102から情報管理コンピュータ100へ読み取られた画像情報が送信される。制御部20は、ステップS12で得られた画像情報を情報管理コンピュータ100へ送信する。情報管理コンピュータ100の制御部10は、スキャナ102から画像情報を受信する。
例えば、スキャナ102の制御部20は、原稿用紙nの画像、原稿用紙nの傾きθn及び検出精度αnを関連付けた画像情報Inに原稿Xを特定する識別子(ファイル名等)を付して情報管理コンピュータ100へ送信する。情報管理コンピュータ100の制御部10は、画像情報Inを受けて、記憶部12に原稿画像Xの画像情報Inとして格納する。
ステップS16では、原稿画像の傾きに応じた角度の補正パラメータを決定する。制御部10は、ステップS14で受信し、記憶部12に格納された画像情報を読み出し、画像の傾きを補正する際に画像をどれだけ回転させる角度を示す回転補正角度を求めて補正パラメータとする。補正パラメータは、各画像情報に付されている傾きθ及び検出精度αに基づいて決められる。
まず、検出精度αに基づいて画像情報毎に算出する回転補正角度の数を決定する。検出精度αが高いほど補正の必要性は低くなり、数多くの回転補正角度を算出する必要がなくなるので、検出精度αが高くなるほど算出する回転補正角度の数を少なくし、検出精度αが低くなるほど回転補正角度の数を多くする。
例えば、制御部10は、記憶部12に一旦格納された画像情報Inを読み出し、図10に示す個数決定用データベースを参照して、画像情報Inに関連付けられている検出精度αnが100であれば算出する回転補正角度の数を1とし、検出精度αnが100未満50以上であれば算出する回転補正角度の数を3とし、検出精度αnが50未満0以上であれば算出する回転補正角度の数を5とする。個数決定用データベースは、記憶部12等の制御部10からアクセス可能な記憶手段に予め格納及び保持しておくことが好ましい。もちろん、個数決定用データベースを用いず、検出精度αnを変数とする所定の関数に基づいて回転補正角度の数を算出するものとしてもよい。
なお、本実施の形態では、検出精度αに基づいて算出する回転補正角度の数を変更する態様としたがこれに限定されるものではない。回転補正角度の数は、回転補正角度間のステップが0.05°以上1°以下となるように設定する事が好ましい。もちろん、検出精度αに依らず、算出する回転補正角度の数を一定にしてもよい。
次に、傾きθ及び検出精度αに基づいて、決定された数の回転補正角度を算出する。回転補正角度は、画像情報毎に検出された傾きθを中心角度として、それから検出精度αに応じたオフセット角度だけずれた角度とする。
例えば、制御部10は、画像情報Inに対する回転補正角度の数を1と決定した場合、図11(a)に示すように、画像情報Inに関連付けられている傾きθnをそのまま回転補正角度Pn1とする。また、画像情報Inに対する回転補正角度の数を3と決定した場合、図11(b)に示すように、画像情報Inに関連付けられている傾きθn−Δθを回転補正角度Pn1とし、傾きθnを回転補正角度Pn2とし、傾きθn+Δθを回転補正角度Pn3とする。また、画像情報Inに対する回転補正角度の数を5と決定した場合、図11(c)に示すように、画像情報Inに関連付けられている傾きθn−2×Δθを回転補正角度Pn1とし、傾きθn−Δθを回転補正角度Pn2とし、傾きθnを回転補正角度Pn3とし、傾きθn+Δθを回転補正角度Pn4とし、傾きθn+2×Δθを回転補正角度Pn5とする。なお、Δθは検出精度αに応じたオフセット角度を算出するための予め定められた角度である。Δθは、記憶部12等の制御部10からアクセス可能な記憶手段に予め格納及び保持しておくことが好ましい。
また、画像情報Inに対する回転補正角度の数を一定にした場合も検出精度αに基づいて回転補正角度の振り幅が変更されるように回転補正角度を算出する。例えば、回転補正角度の数が5に決定されている場合、制御部10は、図12に示すように、画像情報Inに関連付けられている傾きθnに対して、傾きθn−2×Δθを回転補正角度Pn1とし、傾きθn−Δθを回転補正角度Pn2とし、傾きθnを回転補正角度Pn3とし、傾きθn+Δθを回転補正角度Pn4とし、傾きθn+2×Δθを回転補正角度Pn5とする。
ここで、Δθは検出精度αnに応じて変化するように算出する。具体的には、検出精度αnが大きいほどその値が小さくなり、検出精度αnが小さいほどその値が大きくなるようにΔθを算出する。例えば、Δθ=0.6−αn/200とすることが好適である。
制御部10は、各画像情報Inに関連付けて回転補正角度Pnを記憶部12に格納及び保持させる。例えば、図13に示すように、TIFF形式の画像情報InのArtist Tagに傾きθn(Rot)と検出精度αn(Accuracy)と併せて、算出した回転補正角度Pnを付して画像情報Inとする。
制御部10は、これらの処理を原稿XのN枚の原稿用紙から読み取られた総ての画像情報In(nは1〜Nの自然数)について行う。
ステップS18では、画像情報Inが検品作業用コンピュータ104へ送信される。情報管理コンピュータ100の制御部10は、原稿Xの画像情報In(nは1〜Nの自然数)を記憶部12から読み出し、検品作業用コンピュータ104へ送信する。検品作業用コンピュータ104の制御部50は、送信された画像情報Inを受信し、それらを記憶部52に格納及び保持する。
ステップS20では、原稿の各画像情報について適切な回転補正角度を選択する処理が行われる。本実施の形態では、検品作業用コンピュータ104の表示部56に、各画像情報に関連付けられている回転補正角度によって補正された画像を表示させ、その補正結果をユーザに確認させた上で、入力部54を用いて最適な回転補正角度をユーザに選択させる。
例えば、制御部50は、図14に示すように、表示部56にグラフィック・ユーザ・インターフェース画面(GUI画面)70を表示させる。GUI画面70の選択領域74には、画像情報Inを階層的に表すアイコン72を表示させる。このとき、どの画像情報Inに複数の回転補正角度が対応付けられているかをユーザに明確に呈示するために、複数の回転補正角度が対応付けられている画像情報に対応するアイコン72を他のアイコン72と異なる種類のアイコン72としたり、異なる色で表示したり、強調表示したりしてもよい。ユーザは、入力部54を用いて、表示部56に表示されたアイコン72を選択する。
制御部50は、選択されたアイコン72で特定される画像情報Inを記憶部52から読み出し、画像情報Inに含まれる回転補正角度Pnの角度だけ画像情報Inに含まれる画像を回転させ、スキュー角を補正した画像を生成する。
例えば、画像情報Inに5つの回転補正角度Pn1〜Pn5が関連付けられている場合、各回転補正角度Pn1〜Pn5の角度だけ回転補正された画像が5つ生成される。なお、回転補正角度に応じた回転補正処理には既存の画像処理方法を適用することができる。
制御部50は、選択されたアイコンで特定される画像情報Inについて生成された補正画像群をサムネイル画像として表示領域76に表示させる。GUI画面70には、サムネイル画像を切り替える切替ボタン78が設けられており、入力部54を用いて切替ボタン78を選択する度に異なった回転補正角度Pnに応じて補正されたサムネイル画像を表示領域76に表示する。なお、回転補正角度が1つのみの画像情報Inが選択された場合、切替ボタン78を表示させないものとしてもよい。
制御部50は、切替ボタン78が選択される度に補正処理によって得られた5つの画像を表示部56に表示させる。例えば、画像情報Inに5つの回転補正角度Pn1〜Pn5が関連付けられている場合、回転補正角度Pn1によって補正された画像、回転補正角度Pn2によって補正された画像・・・と画像を順次切り替えながら表示する。これにより、ユーザは画像情報Inについて各回転補正角度に基づいて生成された画像群を確認することができる。
また、GUI画面70には、画像選択ボタン80を表示する。ユーザは、画像群の中から最も適切な補正がなされている画像が表示されているときに、入力部54を用いて画像選択ボタン80をクリックする等して、その画像を最適な補正が行われた画像として選択する。制御部50は、ユーザが選択した画像を生成する際に用いられた回転補正角度Pnを画像情報Inについて最適の回転補正角度Pnbestとする。
例えば、回転補正角度Pn1を用いて生成された画像が表示部56に表示されているときに画像選択ボタン80がクリックされると、回転補正角度Pn1を画像情報Inについての最適補正角度Pnbestとする。
制御部50は、図15に示すように、画像情報Inに選択された回転補正角度Pnを最適補正角度Pnbestとして関連付けて画像情報Inを更新する。これにより、画像情報Inについてユーザが最適な補正であると判断した補正画像の回転補正角度Pnが特定可能となる。このとき、各画像情報Inの含まれる画像データ自体は補正される前の画像データであり、補正されていない画像データに適切な回転補正角度Pnbestが関連付けられるだけである。また、補正確認を行った画像情報Inには、確認済みを示すフラグF(=1)を関連付ける。
ユーザは、GUI画面において各画像情報Inを示すアイコンを順次選択して、上記処理を繰り返すことによって、原稿Xから得られた各画像情報Inについて的確な補正となる回転補正角度Pnを最適補正角度Pnbestとして選択する。
ステップS22では、更新された画像情報Inが情報管理コンピュータ100へ送信される。検品作業用コンピュータ104の制御部50は、原稿Xに関する画像情報In(nは1〜Nの自然数)を記憶部52から読み出し、情報管理コンピュータ100へ送信する。原稿Xに関する複数の画像情報Inには、ステップS20で更新されたものと、更新されていないものの両方が含まれていてもよい。情報管理コンピュータ100の制御部10は、送信された画像情報Inを受信し、それらを記憶部12に格納及び保持する。
ステップS24では、印刷ジョブが生成される。入力部14からユーザの印刷指示が入力されると、情報管理コンピュータ100の制御部10は、印刷指示において指定された原稿の印刷ジョブを生成する。原稿Xが選択されたものとすると、制御部10は、記憶部12に格納及び保持されている原稿Xの各画像情報Inを読み出し、印刷ジョブを生成する。
制御部10は、原稿Xの画像情報Inの各々を順次読み出し、画像情報Inに含まれる補正されていない画像データと回転補正角度Pnとに基づいてプリンタ記述言語(PDL)を生成する。
読み出した画像情報Inの確認済みフラグFが1である場合(すなわち最適補正角度Pnbestが選択されている場合)、補正を施していない多値画像データを参照すると共に、その画像データを最適補正角度Pnbestに従った座標軸の回転処理を行うためのPDLオペレータで記述する。例えば、プリンタ記述言語であるPostScript言語での座標軸の回転は、画像データの配置と共に行列演算で簡単に表現できる。
また、読み出した画像情報Inに確認済みフラグFが登録されていないが回転補正角度が関連付けられている場合(すなわち最適補正角度Pnbestが関連付けられていない場合)、補正を施していない多値画像データを参照すると共に、それに関連付けられている総ての回転補正角度Pnに従った座標軸の回転処理を行うためのPDLオペレータで記述する。例えば、画像情報Inに5つの回転補正角度が関連付けられており、確認済みフラグFが関連付けられていない場合、5つの回転補正角度毎に座標軸の回転処理のためのPDLオペレータで記述する。
なお、傾きが検出されなかった画像データは、画像データを多値データのままではなく、2値化して印刷ジョブを生成することも好適である。すなわち、印刷ジョブを実行する際に画像の回転補正を行う必要がない場合には、印刷ジョブの作成前に多値データで得られた画像データを予め2値化しておくことによって印刷ジョブのサイズを小さくすることができ、印刷ジョブを実行する際の処理負担も小さくできる。
ステップS26では、印刷ジョブが実行される。情報管理コンピュータ100の制御部10は、ステップS24で生成された印刷ジョブを画像形成装置106へ送信する。画像形成装置106の制御部60は、印刷ジョブを受信すると、PDLで記述された印刷ジョブに沿って原稿Xの画像形成処理を行う。
このとき、確認済みフラグFが1であった画像情報Inから生成された画像データ(ページ)では、その画像データに対するPDLオペレータに沿って多値画像データを回転処理して補正を行い、その補正された画像を印刷媒体上に画像形成する。確認済みフラグFが1であった画像情報Inには最適補正角度PnbestによってPDLオペレータが生成されているので、最適補正角度Pnbestによって補正された画像が形成される。
また、確認済みフラグFが関連付けられておらず、複数の回転補正角度Pnが関連付けられていた画像情報Inから生成された画像データ(ページ)に対しては、その画像データに対するPDLオペレータに沿って多値画像データを回転処理して補正を行い、複数の回転補正角度Pnに基づいてそれぞれ補正された複数の画像データを印刷媒体上に画像形成する。
このように、補正の必要な画像について多値の画像データと回転補正角度とを関連付けて画像情報として保持しておき、画像形成装置の画像形成処理の過程で回転補正角度に基づいて補正を施すことによって画像の劣化を抑制することができる。
また、1つの画像データ(ページ)について複数の回転補正角度Pnに基づいて補正された補正画像をそれぞれ印刷媒体上に画像形成して出力した後、検品工程等においてそのうちの補正が良好なもののみを選択し、他を廃棄することを可能とすることによって、作業効率を低下させることを防ぐことができる。
なお、複数の回転補正角度に基づいて補正された複数の補正画像を画像形成して出力する際に、図16に示すように、同じ画像データから生成された補正画像を画像形成した複数の印刷媒体(印刷用紙)の前後に通常の印刷媒体(印刷用紙)とは異なる色の媒体(用紙)を挿入して出力することによって、原稿Xの総ての印刷媒体の中から検品を行い易いように工夫してもよい。また、異なった色の印刷媒体を挟み込む代りに、印刷媒体をオフセットして排出するようにして、原稿Xの総ての印刷媒体の中から見つけ出し易いようにしてもよい。
上記実施の形態では、原稿Xの画像を読み取る際に原稿用紙の物理的な傾き(スキュー角)を測定し、その傾きに基づいて回転補正角度を設定する処理を説明したがこれに限定されるものではない。原稿用紙に対する画像の傾きを画像処理により検出し、その傾きと検出精度に基づいて回転補正角度の数及び値を設定するものとしてもよい。
例えば、ハフ変換で画像データ中の罫線等の線分の傾きを検出し、これを画像データの傾きとする。その場合、ハフ変換により得られたピークに基づく角度を検出された傾きθとし、当該ピークの半値幅に基づき検出精度αを得ると良い。
上記実施の形態では、補正パラメータとして、複数の補正角度Pnkを直接持たせたが、補正角度Pnkを特定できるものであれば、どのようなものを補正パラメータとしてもよい。たとえば、基準角度と、角度の間隔、および角度の個数からなる補正パラメータとしたり、補正角度の範囲および、角度の個数または角度の間隔からなる補正パラメータとすることもできる。そのような場合には、補正角度を使用する前に補正パラメータから補正角度を得る処理を行うこととなる。
本発明の実施の形態における画像情報管理システムの全体構成のブロック図である。 本発明の実施の形態における情報管理コンピュータの構成のブロック図である。 本発明の実施の形態における自動原稿送り手段付きスキャナの構成のブロック図である。 本発明の実施の形態における自動原稿送り手段付きスキャナの構成を示す図である。 本発明の実施の形態におけるスキューセンサの構成を示す平面図である。 本発明の実施の形態における検品作業用コンピュータの構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態における画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態における画像情報管理方法のフローチャートである。 本発明の実施の形態における原稿Xから読み取られた画像データに対する画像情報Inの例を示す図である。 本発明の実施の形態における個数決定用データベースの例を示す図である。 本発明の実施の形態における補正パラメータの設定方法の例を示す図である。 本発明の実施の形態における補正パラメータの設定方法の別例を示す図である。 本発明の実施の形態における補正パラメータが関連付けられた画像情報Inの例を示す図である。 本発明の実施の形態における補正パラメータの選択用のGUI画面の例を示す図である。 本発明の実施の形態における選択された補正パラメータが関連付けられた画像情報Inの例を示す図である。 本発明の実施の形態における印刷媒体の出力方法を説明する図である。
符号の説明
10 制御部、12 記憶部、14 入力部、16 表示部、18 インターフェース部、20 制御部、22 媒体自動送り機構、24 スキャナ部、26 スキューセンサ、28 インターフェース部、30 原稿ストッカ、32 紙送り機構、34 光源、36 反射ミラー、38 集光レンズ、40 光電変換部、42 媒体、50 制御部、52 記憶部、54 入力部、56 表示部、58 インターフェース部、60 制御部、62 媒体搬送機構、64 印刷エンジン部、66 インターフェース部、70 GUI画面、72 アイコン、74 選択領域、76 表示領域、78 切替ボタン、80 選択ボタン、100 情報管理コンピュータ、102 自動原稿送り手段付きスキャナ、104 検品作業用コンピュータ、106 画像形成装置。

Claims (9)

  1. 画像を読み取る画像読取部と、
    前記読み取られた画像の画像データの検出された傾きθとその傾き検出の精度αとに基づいて前記電子画像データの回転補正の補正パラメータを求める補正パラメータ生成手段と、
    前記画像データと前記補正パラメータとに基づき、傾きθが検出された画像データについて異なる角度で回転補正した複数の画像を印刷媒体に形成する画像形成装置と
    を備えることを特徴とする画像情報管理システム。
  2. 原稿から読み取られた画像データを取得する画像データ取得手段と、
    前記画像データの検出された傾きθとその傾き検出の精度αとに基づいて前記画像データの回転補正の補正パラメータを生成する補正パラメータ生成手段と、
    回転補正されていない前記画像データと、前記補正パラメータと、を関連付けた画像情報を生成する画像情報生成手段と、
    を備えることを特徴とする画像情報管理装置。
  3. 請求項2に記載の画像情報管理装置であって、
    前記傾き検出の精度αが低くなるほど前記回転補正角度の数が多くなるよう回転補正角度の数を決定する個数決定手段をさらに備え、
    前記補正パラメータ生成手段は、前記個数決定手段において決定された数の回転補正角度を前記画像データの検出された傾きθとその傾き検出の精度αとに基づいて求めて補正パラメータとすることを特徴とする画像情報管理装置。
  4. 請求項2に記載の画像情報管理装置であって、
    前記補正パラメータ生成手段は、前記傾き検出の精度αが低くなるほど画像の回転補正の角度範囲が広くなるように前記回転補正角度を所定数求めることを特徴とする画像情報管理装置。
  5. 請求項4に記載の画像情報管理装置であって、
    前記補正パラメータ生成手段は、画像の回転補正の角度が
    Δθ=定数A−α/定数B
    のステップで変化するように前記回転補正角度を複数算出することを特徴とする画像情報管理装置。
  6. 請求項2〜5のいずれか1つに記載の画像情報管理装置であって、
    前記補正パラメータ生成手段において生成された補正パラメータに基づき複数の回転補正角度が特定される場合に、前記回転補正角度の各々に応じて前記画像を回転補正した画像のうち、適切な補正であるものとして選択された画像に対応する回転補正角度を最適補正角度として選択する選択手段をさらに備え、
    前記画像情報生成手段は、前記補正パラメータ生成手段において求められた回転補正角度のうち前記最適補正角度と、回転補正されていない前記電子画像データと、を関連付けて前記画像情報を生成することを特徴とする画像情報管理装置。
  7. 請求項2〜5のいずれか1つに記載の画像情報管理装置において生成された前記画像情報を取得する画像情報取得手段と、
    前記画像情報に含まれる電子画像データを、前記画像情報に含まれる補正パラメータに基づき特定される複数の回転補正角度の各々に応じて回転補正したうえで印刷媒体に画像形成する画像形成手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  8. コンピュータを、
    原稿から読み取られた画像データを取得する画像データ取得手段と、
    前記画像データの検出された傾きθとその傾き検出の精度αとに基づいて前記電子画像データの回転補正のための補正パラメータを生成する補正パラメータ生成手段と、
    回転補正されていない前記画像データと、前記補正パラメータと、を関連付けた画像情報を生成する画像情報生成手段と、
    を備える画像情報管理装置として機能させることを特徴とする画像情報管理プログラム。
  9. コンピュータにより制御される画像形成装置を、
    請求項2に記載の画像情報管理装置、または、請求項8に記載のプログラムによって画像情報管理装置として機能させられたコンピュータ、により生成された前記画像情報を取得する画像情報取得手段と、
    前記画像情報に含まれる画像データを、前記画像情報に含まれる前記補正パラメータに基づき特定される複数の回転補正角度の各々に応じて回転補正したうえで印刷媒体に画像形成する画像形成手段と、
    を備える画像形成装置として機能させることを特徴とする画像形成プログラム。
JP2007017360A 2007-01-29 2007-01-29 画像情報管理システム、画像情報管理装置、画像形成装置、画像情報管理プログラム及び画像形成プログラム Expired - Fee Related JP4930076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007017360A JP4930076B2 (ja) 2007-01-29 2007-01-29 画像情報管理システム、画像情報管理装置、画像形成装置、画像情報管理プログラム及び画像形成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007017360A JP4930076B2 (ja) 2007-01-29 2007-01-29 画像情報管理システム、画像情報管理装置、画像形成装置、画像情報管理プログラム及び画像形成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008187313A true JP2008187313A (ja) 2008-08-14
JP4930076B2 JP4930076B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=39730080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007017360A Expired - Fee Related JP4930076B2 (ja) 2007-01-29 2007-01-29 画像情報管理システム、画像情報管理装置、画像形成装置、画像情報管理プログラム及び画像形成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4930076B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010226213A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理方法およびコンピュータプログラム
JP2015015687A (ja) * 2013-07-08 2015-01-22 富士ゼロックス株式会社 傾斜角度補正装置、画像読取装置、画像形成装置およびプログラム
JP2015022335A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 富士ゼロックス株式会社 画像読み取り装置、画像処理装置およびプログラム
CN115379060A (zh) * 2021-05-20 2022-11-22 京瓷办公信息***株式会社 图像读取装置以及图像处理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002033900A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Kyocera Mita Corp 傾き補正機能を有する画像形成装置
JP2005182745A (ja) * 2003-11-26 2005-07-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および装置並びにプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002033900A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Kyocera Mita Corp 傾き補正機能を有する画像形成装置
JP2005182745A (ja) * 2003-11-26 2005-07-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および装置並びにプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010226213A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理方法およびコンピュータプログラム
US8488222B2 (en) 2009-03-19 2013-07-16 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing method, and computer-readable storage medium for computer program
JP2015015687A (ja) * 2013-07-08 2015-01-22 富士ゼロックス株式会社 傾斜角度補正装置、画像読取装置、画像形成装置およびプログラム
JP2015022335A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 富士ゼロックス株式会社 画像読み取り装置、画像処理装置およびプログラム
CN115379060A (zh) * 2021-05-20 2022-11-22 京瓷办公信息***株式会社 图像读取装置以及图像处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4930076B2 (ja) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070064267A1 (en) Image processing apparatus
JP5672953B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2007336143A (ja) 画像処理装置
JP4930076B2 (ja) 画像情報管理システム、画像情報管理装置、画像形成装置、画像情報管理プログラム及び画像形成プログラム
JP6160140B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよびプログラム
JP6175905B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、システムおよびプログラム
JP2014011696A (ja) 画像処理装置およびコンピュータプログラム
JP7073634B2 (ja) 電子装置及びプログラム
US10171688B2 (en) Management server to receive scanned images and align the scanned images based on page numbers included in the scanned images
US9641723B2 (en) Image processing apparatus with improved slide printout based on layout data
US8964243B2 (en) Image forming apparatus capable of enhancing resolution of image data in high quality
KR20120019020A (ko) 화상을 독취하는 방법 및 이를 수행하는 화상독취시스템
JP2005348450A (ja) 画像処理方法、記憶媒体
JP6413450B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP2019220906A (ja) 画像処理システム、印刷指示装置、画像処理装置及びプログラム
JP6273919B2 (ja) 画像情報制御装置、プログラム、及び画像情報制御システム
JP2008017032A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP7322662B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法
JP2006270748A (ja) スキュー補正方法、プログラム、画像処理装置および画像処理システム
US20150302278A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP6946932B2 (ja) 画像処理システム、処理装置及びプログラム
JP7157370B2 (ja) 証明写真生成システム、証明写真生成サーバーおよび証明写真生成プログラム
JP2018116424A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP6981137B2 (ja) 情報処理装置、画像処理システム、画像処理方法、およびプログラム
JP6107851B2 (ja) プログラム及び画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees