JP2008177422A - プリント回路板及び電子機器 - Google Patents

プリント回路板及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008177422A
JP2008177422A JP2007010555A JP2007010555A JP2008177422A JP 2008177422 A JP2008177422 A JP 2008177422A JP 2007010555 A JP2007010555 A JP 2007010555A JP 2007010555 A JP2007010555 A JP 2007010555A JP 2008177422 A JP2008177422 A JP 2008177422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal member
circuit board
printed circuit
main body
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2007010555A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Takizawa
稔 滝澤
Kazuhiko Nagao
和彦 長尾
Seiwa Ishizaki
聖和 石崎
Kuniyasu Hosoda
邦康 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007010555A priority Critical patent/JP2008177422A/ja
Priority to US11/829,029 priority patent/US20080173472A1/en
Priority to CN200710154499.1A priority patent/CN100558218C/zh
Publication of JP2008177422A publication Critical patent/JP2008177422A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • H05K1/116Lands, clearance holes or other lay-out details concerning the surrounding of a via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09663Divided layout, i.e. conductors divided in two or more parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09809Coaxial layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/0989Coating free areas, e.g. areas other than pads or lands free of solder resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2036Permanent spacer or stand-off in a printed circuit or printed circuit assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49144Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by metal fusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

【課題】 高密度のプリント回路板においても挿入部品の実装品質を確保する。
【解決手段】 プリント回路板8は、貫通孔部11を有したプリント配線板10と、部品
本体21とこの部品本体21から突出し貫通孔部11に挿入してはんだ接続されたリード
部材22とを有した電子部品20とを備えている。プリント配線板10は、部品本体21
が実装される側であって、貫通孔部11の周辺に貫通孔部11とは離隔した金属部材30
と、少なくとも金属部材の周辺に設けられたソルダーレジスト13とを有し、電子部品2
0の部品本体21の一部がソルダーレジスト13上に実装している。
【選択図】 図2

Description

本発明は、プリント回路板に係り、特にリード部材を有した電子部品が実装されたプリ
ント回路板に関する。
例えばコネクタ部品などのリード部材を有した電子部品(挿入部品)をプリント配線板
の貫通孔部に挿入してはんだ接続したプリント回路板がある。このようなプリント回路板
は、はんだ接合のためのリフロー加熱を行う際に電子部品の本体が貫通孔部に塗布された
はんだペーストを押しつぶしてしまう場合がある。この押しつぶしは、場合によりはんだ
ボールを形成する。このはんだボールの存在は、ショート等の不具合を発生させる要因と
なる。
電子部品の本体部がプリント回路板と密着しないようにするために、例えば特許文献1
に示すように、チップ部品をスペーサとして利用すること考えられる。
特開平9−8434号公報(5頁、図1参照)
しかしながら、上述した特許文献1を近年の高密度化したプリント回路板に適用した場
合、スペーサとして適切な大きさ及び高さのチップ部品を用意することが難しい場合があ
る。また、仮にリードとチップ部品とが接触してしまうと却って正常な動作が出来ない場
合が生じるなどの不具合が発生することも考えられる。
そこで、本発明は上記問題を解決するためになされたもので、高密度のプリント回路板
においても挿入部品の実装品質を確保することができるプリント回路板を提供することを
目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のプリント回路板は、貫通孔部を有したプリント配
線板と、部品本体とこの部品本体から突出し前記貫通孔部に挿入してはんだ接続されたリ
ード部材とを有した電子部品と、を備えたプリント回路板であって、前記プリント配線板
は、前記部品本体が実装される側であって、前記貫通部の周辺に前記貫通部とは離隔して
設けられた金属部材と、少なくとも前記金属部材の周辺に設けられたソルダーレジストと
を有し、前記電子部品の前記部品本体の一部が前記ソルダーレジスト上に実装しているこ
とを特徴している。
また、本発明の電子機器は、筐体と、前記筐体に収容されたプリント回路板とを備えた
電子機器であって、前記プリント回路板は、貫通孔部を有したプリント配線板と、部品本
体とこの部品本体から突出し前記貫通孔部に挿入してはんだ接続されたリード部材とを有
した電子部品と、を備え前記プリント配線板は、前記部品本体が実装される側であって、
前記貫通部の周辺に前記貫通部とは離隔して設けられた金属部材と、少なくとも前記金属
部材の周辺に設けられたソルダーレジストとを有し、前記電子部品の前記部品本体の一部
が前記ソルダーレジスト上に実装していることを特徴としている。
挿入部品の実装品質を確保することができる。
以下に、図面を参照して、本発明のプリント回路板の実施の形態について、例えば、電
子機器の1つであるポータブルコンピュータに適用した場合を例に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るポータブルコンピュータの斜視図を示す。図1にお
いて、ポータブルコンピュータ1の本体2には、表示部筐体3がヒンジ機構を介して回動
自在に設けられている。本体2には、ポインティングデバイス4、キーボード5等の操作
部が設けられている。表示部筐体3には例えばLCD等の表示デバイス6が設けられてい
る。
また本体2には、上記ポインティングデバイス4、キーボード5等の操作部および表示
デバイス6を制御する制御回路を組み込んだプリント回路板(マザーボード)8が設けら
れている。
(プリント回路板の第1の実施の形態)
図2は、図1に示すポータブルコンピュータの筐体内部に収容されるプリント回路板の
第1の実施の形態を示した図である。図2(a)は断面図、図2(b)は図2(a)のA
−A断面を示す。尚、図2(b)は、便宜上部品本体21の外形も点線で示している。
プリント回路板8は、プリント配線板10と、電子部品20とを有する。
プリント配線板10は、第1の面10aと、第2の面10bとを有し、この第1の面1
0aと第2の面10bとを貫通し、スルーホールとして役割を担う貫通孔部11を有する
。図2では、貫通孔部11は1つのみ示しているが、後述する電子部品20が複数のリー
ドを有している場合は、貫通孔部11は複数設けられることとなる。また、貫通孔部11
の縁部にはランド12が設けられている。
プリント配線板10は、単層板か多層板の別は問わない。プリント配線板10は、第1
の面10aや第2の面10b若しくは多層板であれば内層に配線や電極を有していても良
い。
また、第1の面10aにはソルダーレジスト13が塗布されている。このソルダーレジ
スト13は、後述する金属部材30よりも外側に塗布されている。
電子部品20は、例えば直方体の形状を有する部品本体21と、この部品本体21から
突出し貫通孔部11に挿入してはんだ接続されるリード部材22とを有している。本実施
例における電子部品20は、図2に示すように1つのリード部材22を有しているが、電
部品の種類によってはリード部材22は複数あってもよい。
金属部材30は、部品本体21が実装される側である第1の面10a上に設けられる。
金属部材30は貫通孔部11の周辺に貫通孔部11とは離隔して設けられている。金属部
材30は、ランド12上にとどまることができなかったはんだを、金属部材30から外側
に移動しないように停滞させる役割を担う。
金属部材30は、例えばランド12と同じ銅などの金属から構成される。金属部材30
は、ランド12とソルダーレジスト13との間に設けられる。具体的には、図2(b)に
示すように、第1の面10a上であって、ランド12の外側であって、ソルダーレジスト
13の内側に円環状に形成されている。また、金属部材30は、貫通孔部11とは離隔し
た状態で設けられている。本実施の形態では、金属部材30は、ソルダーレジスト13よ
りもランド12側に近い位置に設けられている。尚、ランド12からあふれたはんだの移
動を停滞できるのであるならば配置位置は必ずしもランド12に近い位置に限られない。
即ち、金属部材30の配置位置は、ランド12とソルダーレジスト13との中間位置であ
っても良いし、ソルダーレジスト13側に近い位置であっても良い。
図3は、金属部材30の形状の変形例を示した図である。図3に示すように、金属部材
30の形状は円環状には限らない。即ち、ランド12からあふれたはんだの移動を停滞で
きるのであるならば、図3(a)に示したように、略環状ではあるものの、途中が複数に
分割されたような形状であっても良い。また、図3(b)に示すように、8角形等の多角
形の環状であっても良い。
金属部材30は、ソルダーレジスト13の厚さよりも薄いことを要する。例えばランド
12と同じ厚さにするなどである。但し、流動性が高いはんだの場合を考慮してランド1
2の厚さと比較してランド12より極端に薄い厚さで構成しない方が好ましい。はんだ4
0の流れを金属部材30でとどめられない場合が生じうるからである。
このように、金属部材30は、部品本体21の直下であり、ランド12とソルダーレジ
スト13との間に設けられることで、ランド12からあふれたはんだの移動を停滞させる
役割を果たしている。
図4は、本発明の実施の形態に係るプリント回路板の製造方法を示した図である。図4
では、上述した第1の実施の形態のプリント回路板を例にとり説明している。
まず、図4(a)に示すように、ランド12を備えた貫通孔部11を有し、ランド12
とソルダーレジスト13との間に金属部材30が設けられたプリント配線板10を準備す
る(配線板準備工程,ステップS1)。尚、金属部材30は、ランド12や配線(不図示
)を設ける場合のように化学エッチング等の手法により設けても良い。また、第1の面1
0a上に接着剤等で貼り付けて設けても良い。
次に、図4(b)に示すように、貫通孔部11に、はんだペーストを塗布する(はんだ
塗布工程,ステップS2)。このはんだ塗布工程は、はんだを塗布する領域に開口部を有
したメタルマスクをプリント配線板10上に搭載し、このメタルマスクの上からはんだペ
ースト塗布し、スキージ等の所定の工具を用いてメタルマスク上に塗布されたはんだを均
一に塗り広げる。これにより開口部からはんだが塗布される。
次に、図4(c)に示すように、部品本体21とリード部材22とを有した電子部品2
0を、リード部材22を貫通孔部11に挿入して実装する(実装工程,ステップS3)。
この実装工程は例えばマウンタ等の実装機を用いて実装する。
次に、図4(d)に示すように、電子部品20を実装したプリント配線板10を加熱し
てはんだ接合を行う(加熱工程,ステップS4)。この加熱工程は例えばリフロー炉を使
用して所定の温度プロファイルの加熱処理を行う。
上述したステップS1〜ステップS4の工程を経ることにより、部品本体21がソルダ
ーレジスト13上に押し付けられて実装される。ここではんだ40の塗布量が所定量より
も多い場合にははんだ40が、部品本体21と第1の面10aと押し潰される。そして、
場合によりはんだ40は、貫通孔部11及びランド12上のみでとどまることができず、
ランド12から外側にこぼれる(あふれてしまう)こともありうる。
図5は、はんだ40がランド12からあふれた場合の図である。図5に示すように、プ
リント回路板8は金属部材30を備えているため、あふれたはんだ40は、金属部材30
の部分で停滞する。また、金属部材30は銅などのはんだとの親和性がある金属部材なの
で、はんだは金属部材30で停滞したまま固まる。従って、はんだ40は金属部材30の
外側であるソルダーレジスト13までには到達しない。
また、金属部材30は他の電極や配線とも電気的な接続はしていないため、貫通孔部1
1からあふれたはんだ40が金属部材30に付着したとしても、他の電極や配線とショー
トを起こすおそれもない。従って、リード部材22間が短い高密度のプリント回路板にお
いても挿入部品の実装品質を確保することができる。
(プリント回路板の第2の実施の形態)
図6は、図1に示すポータブルコンピュータの筐体内部に収容されるプリント回路板の
第2の実施の形態を示した図である。図6(a)は断面図、図6(b)は図6(a)のA
−A断面を示す。尚、図6(b)は、便宜上部品本体21の外形も点線で示している。
図6において、図2の第1の実施の形態と同一部分は同一記号で示し、その説明は省略
する。本実施の形態が、第1の実施の形態と異なる点は、第1の実施の形態における金属
部材30が複数もけられたプリント回路板8’になっている点である。
即ち、本実施の形態における金属部材は、上述した第1の実施形態のと同様に1の金属
部材(便宜上、「金属部材30a」と言う。)の外側に他の金属部材(便宜上、「金属部
材30b」と言う。)の2つの金属部材によって構成されている。
金属部材の配置位置は、金属部材30aにおいては、図2に示した場合と同様にランド
12の外側で、かつランド12の近傍に設けられている。また、金属部材30bの配置位
置は、第1の面10a上において金属部材30aよりも外側で、かつソルダーレジスト1
3よりも内側である。図6では、金属部材30aに近い側の位置に配置されている。
但し、金属部材30a,30bはあふれたはんだ40を停滞させることができる位置で
あれば、ランド12とソルダーレジスト13の間に配置されている以外には特にこれ以上
の位置の限定は無い。
尚、金属部材30a,30bは、ランド12や配線(不図示)のように化学エッチング
等の手法により設けても良いし、第1の面10a上に接着剤等で貼り付けて設けても良い
また、図6では、金属部材30a及び金属部材30bがともに円環状になっているが、
金属部材30a,30bの形状は円環状には限らない。即ち、ランド12からあふれたは
んだの移動を停滞させることができるのであるならば、第1の実施の形態で既述した図3
(a)に示したように、略円環状ではあるものの、途中が複数に分割されたような形状で
あっても良い。また、図3(b)に示したように、多角形の環状であっても良い。
上述したプリント回路板8’によっても、その製造過程ではんだ40は、貫通孔部11
及びランド12上だけで無く、ランド12から外側にこぼれることもありうる。
あふれたはんだ40は、金属部材30aの部分で停滞する。また、金属部材30aは銅
などのはんだとの親和性がある金属部材なので、はんだは金属部材30aで停滞したまま
固まる。
また、本実施の形態では金属部材30aの外側に金属部材30bも設けられている。従
って、仮にはんだ40のあふれた量が金属部材30aだけでもとどめることができないほ
どの量である場合、金属部材30bでも更にその流れを停滞させることができる。従って
、はんだ40は金属部材30a,30bの外側であるソルダーレジスト13までには到達
しない。
また、金属部材30は他の電極や配線とも電気的な接続はしていないため、貫通孔部1
1からあふれたはんだ40が金属部材30a,30bに付着したとしても、他の電極や配
線とショートを起こすおそれもない。従って、リード部材22間が短い高密度のプリント
回路板においても挿入部品の実装品質を確保することができる。
本発明の実施の形態に係るポータブルコンピュータの斜視図。 図1に示すポータブルコンピュータの筐体内部に収容されるプリント回路板の第1の実施の形態を示した図。 金属部材30の形状の変形例を示した図。 本発明の実施の形態に係るプリント回路板の製造方法を示した図。 はんだ40がランド12からあふれた場合の図。 図1に示すポータブルコンピュータの筐体内部に収容されるプリント回路板の第2の実施の形態を示した図。
符号の説明
1 ポータブルコンピュータ
2 本体
3 表示部筐体
4 ポインティングデバイス
5 キーボード
6 表示デバイス
8 プリント回路板
10 プリント配線板
10a 第1の面
10b 第2の面
11 貫通孔部
12 ランド
13 ソルダーレジスト
20 電子部品
21 部品本体
22 リード部材
30,30a,30b,31,32 金属部材
40 はんだ

Claims (6)

  1. 貫通孔部を有したプリント配線板と、
    部品本体とこの部品本体から突出し前記貫通孔部に挿入してはんだ接続されたリード部
    材とを有した電子部品と、を備えたプリント回路板であって、
    前記プリント配線板は、
    前記部品本体が実装される側であって、前記貫通部の周辺に前記貫通部とは離隔して
    設けられた金属部材と、
    少なくとも前記金属部材の周辺に設けられたソルダーレジストとを有し、
    前記電子部品の前記部品本体の一部が前記ソルダーレジスト上に実装していることを特
    徴とするプリント回路板。
  2. 前記金属部材は円形環状であることを特徴とする請求項1に記載のプリント回路板。
  3. 前記金属部材は多角形の環状であることを特徴とする請求項1に記載のプリント回路板
  4. 前記金属部材の環状は複数に分断され全体として略環状に形成されていることを特徴と
    する請求項2又は請求項3に記載のプリント回路板。
  5. 前記金属部材は、第1の金属部材と、
    この第1の金属部材の外側に設けられた第2の金属部材とを備えたことを特徴とする請
    求項1に記載のプリント回路板。
  6. 筐体と、前記筐体に収容されたプリント回路板とを備えた電子機器であって、
    前記プリント回路板は、
    貫通孔部を有したプリント配線板と、
    部品本体とこの部品本体から突出し前記貫通孔部に挿入してはんだ接続されたリード部
    材とを有した電子部品と、を備え
    前記プリント配線板は、
    前記部品本体が実装される側であって、前記貫通部の周辺に前記貫通部とは離隔して
    設けられた金属部材と、
    少なくとも前記金属部材の周辺に設けられたソルダーレジストとを有し、
    前記電子部品の前記部品本体の一部が前記ソルダーレジスト上に実装していることを特
    徴とする電子機器。
JP2007010555A 2007-01-19 2007-01-19 プリント回路板及び電子機器 Abandoned JP2008177422A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007010555A JP2008177422A (ja) 2007-01-19 2007-01-19 プリント回路板及び電子機器
US11/829,029 US20080173472A1 (en) 2007-01-19 2007-07-26 Printed circuit board and electronic apparatus
CN200710154499.1A CN100558218C (zh) 2007-01-19 2007-09-11 电子设备、印刷电路板和制作该印刷电路板的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007010555A JP2008177422A (ja) 2007-01-19 2007-01-19 プリント回路板及び電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008177422A true JP2008177422A (ja) 2008-07-31

Family

ID=39640159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007010555A Abandoned JP2008177422A (ja) 2007-01-19 2007-01-19 プリント回路板及び電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080173472A1 (ja)
JP (1) JP2008177422A (ja)
CN (1) CN100558218C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123860A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Denso Wave Inc 基板
JP2016025220A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 株式会社日立製作所 挿入部品の実装構造体及び回路基板及び電子回路装置の製造方法
JP7455078B2 (ja) 2021-02-02 2024-03-25 株式会社日立産機システム プリント配線板

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8680932B2 (en) * 2011-02-07 2014-03-25 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd Oscillator
CN102111991B (zh) * 2011-03-07 2012-09-05 华为终端有限公司 一种通孔回流类器件的焊接方法及印刷电路板
TWI441572B (zh) * 2012-04-03 2014-06-11 Msi Computer Shenzhen Co Ltd 電路板
CN102892256B (zh) * 2012-09-28 2016-04-27 广州视睿电子科技有限公司 印刷电路板表面贴装电子元件的方法
JP5681824B1 (ja) * 2013-10-01 2015-03-11 株式会社フジクラ 配線板組立体及びその製造方法
US9564697B2 (en) 2014-11-13 2017-02-07 Lear Corporation Press fit electrical terminal having a solder tab shorter than PCB thickness and method of using same
JP6859165B2 (ja) * 2017-04-10 2021-04-14 キヤノン株式会社 多層配線基板
CN108391371A (zh) * 2018-04-26 2018-08-10 生益电子股份有限公司 一种pcb及pcba

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54166574U (ja) * 1978-05-16 1979-11-22
JPH01268087A (ja) * 1988-04-19 1989-10-25 Nec Corp プリント配線板
JPH04217384A (ja) * 1990-12-18 1992-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板
JPH0577973U (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 三菱電機株式会社 プリント配線板
JPH08116152A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Nec Kansai Ltd 回路基板構体
JP2003110215A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Alps Electric Co Ltd 回路基板への電気部品の取付構造
JP2004186250A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Optrex Corp プリント配線板

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2575109B2 (ja) * 1985-11-08 1997-01-22 ソニー株式会社 プリント配線基板
US5227589A (en) * 1991-12-23 1993-07-13 Motorola, Inc. Plated-through interconnect solder thief
US6954987B2 (en) * 2003-05-22 2005-10-18 Powerwave Technologies, Inc. Method of interconnecting a circuit board to a substrate
JP2005026456A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Toshiba Corp プリント配線板、電子部品実装方法および電子機器
US7183493B2 (en) * 2004-06-30 2007-02-27 Intel Corporation Electronic assembly having multi-material interconnects
US7221173B2 (en) * 2004-09-29 2007-05-22 Agere Systems, Inc. Method and structures for testing a semiconductor wafer prior to performing a flip chip bumping process
JP2007103437A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toshiba Corp 部品固定方法および部品固定装置、並びに部品固定装置を備えたプリント回路板および電子機器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54166574U (ja) * 1978-05-16 1979-11-22
JPH01268087A (ja) * 1988-04-19 1989-10-25 Nec Corp プリント配線板
JPH04217384A (ja) * 1990-12-18 1992-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板
JPH0577973U (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 三菱電機株式会社 プリント配線板
JPH08116152A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Nec Kansai Ltd 回路基板構体
JP2003110215A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Alps Electric Co Ltd 回路基板への電気部品の取付構造
JP2004186250A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Optrex Corp プリント配線板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123860A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Denso Wave Inc 基板
JP2016025220A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 株式会社日立製作所 挿入部品の実装構造体及び回路基板及び電子回路装置の製造方法
JP7455078B2 (ja) 2021-02-02 2024-03-25 株式会社日立産機システム プリント配線板

Also Published As

Publication number Publication date
CN100558218C (zh) 2009-11-04
US20080173472A1 (en) 2008-07-24
CN101227801A (zh) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008177422A (ja) プリント回路板及び電子機器
JP2009212124A (ja) プリント配線板、プリント配線板のフレームグランド形成方法および電子機器
JP2009277784A (ja) 部品内蔵プリント配線板、同配線板の製造方法および電子機器
JP6318638B2 (ja) プリント配線板および情報処理装置
JP5078683B2 (ja) プリント基板、及び表面実装デバイスの実装構造体
JP2008153583A (ja) プリント回路板および電子機器
JP2004296562A (ja) 電子部品内蔵基板及びその製造方法
JP2008140869A (ja) プリント回路板、電子機器、及びプリント回路板の製造方法
JP2012164934A (ja) 回路モジュール、電子部品実装基板および回路モジュールの製造方法
JP2007305636A (ja) 部品実装モジュール
JP2011249457A (ja) 部品内蔵配線板、部品内蔵配線板の製造方法
JP2008135650A (ja) プリント回路板及び電子機器
JP2010080667A (ja) 実装基板、および実装方法
JP2008140868A (ja) 多層配線基板および半導体装置
JP2007123531A (ja) プリント配線基板及びこれを用いたプリント回路基板
JP2011135111A (ja) プリント配線板のフレームグランド形成方法
JP2007266379A (ja) 部品内蔵プリント配線板、部品内蔵プリント配線板の製造方法および電子機器
JP2008114270A (ja) 半田ごて
JP2020178106A (ja) 電子機器、電子機器の製造方法、プリント基板、プリント基板の製造方法
JP2006041059A (ja) 電極端子の固定構造およびその固定方法
JP2006294835A (ja) 印刷回路基板及びその作製方法
JP2010219346A (ja) プリント回路板及びプリント回路板を備えた電子機器
JP2010010611A (ja) プリント回路板及び電子機器
JP2008112778A (ja) プリント配線基板とこれを備えたモータ制御装置
JP2006005040A (ja) 配線基板、磁気ディスク装置、配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090410

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110302

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110302

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20110615