JP2008176217A - レンズ鏡筒と、これを有する光学装置 - Google Patents

レンズ鏡筒と、これを有する光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008176217A
JP2008176217A JP2007011645A JP2007011645A JP2008176217A JP 2008176217 A JP2008176217 A JP 2008176217A JP 2007011645 A JP2007011645 A JP 2007011645A JP 2007011645 A JP2007011645 A JP 2007011645A JP 2008176217 A JP2008176217 A JP 2008176217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
lens
circuit board
optical system
object side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007011645A
Other languages
English (en)
Inventor
Arinori Kinouchi
有紀 木ノ内
Masateru Asayama
正輝 朝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2007011645A priority Critical patent/JP2008176217A/ja
Publication of JP2008176217A publication Critical patent/JP2008176217A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】検査、調整を容易にするレンズ鏡筒と、これを有する光学装置を提供すること。
【解決手段】光学系G1〜G4を内蔵する鏡筒1と、前記鏡筒1に内蔵される回路基板41とを有し、前記回路基板41が前記光学系G1〜G4と同じ位置、又は前記光学系G1〜G4より物体側に配置されるレンズ鏡筒1。
【選択図】図1

Description

本発明は、レンズ鏡筒とこれを有する光学装置に関する。
従来、一眼レフカメラのレンズ鏡筒では、オートフォーカス動作等のレンズ制御のための回路基板が、カメラに装着するマウント付近のレンズ鏡筒内に配置されていた(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−204124号公報
しかしながら、従来の回路基板の配置では、レンズ組み立て後の検査、調整時にマウントやレンズ鏡筒の外側筒を取り外し回路基板を露出させなければならず、検査や調整のための作業が煩雑であるという課題があった。
上記課題を解決するため、本発明は、光学系を内蔵する鏡筒と、前記鏡筒に内蔵される回路基板とを有し、前記回路基板が前記光学系と同じ位置、又は前記光学系より物体側に配置されることを特徴とするレンズ鏡筒を提供する。
また、本発明は、前記レンズ鏡筒を有することを特徴とする光学装置を提供する。
本発明によれば、検査、調整を容易にするレンズ鏡筒と、これを有する光学装置を提供することができる。
以下、本発明の一実施の形態にかかるレンズ鏡筒に関し図面を参照しつつ説明する。図1は、実施の形態にかかるレンズ鏡筒の無限遠合焦状態における断面図である。
図1において、レンズ鏡筒1は、被写体側(物体側とも言う)からカメラ側(像面側とも言う)に向かって順に、第1レンズ群G1、第2レンズ群G2、第3レンズ群G3、および第4レンズ群G4から構成されている。
第1レンズ群G1は、固定筒3の被写体側にレンズ固定部材5を介して固定されている。第4レンズ群G4は、固定筒3のカメラ側にレンズ固定部材7を介して固定されている。固定筒3のカメラ側には、外観筒9とマウント11がねじ13で固定筒3に固定されている。また、最も像面側のレンズ群である第4レンズ群中のレンズの一部は、マウント11のマウント面11aよりも像面側に配置されている。
固定筒3の内周部には、カム筒15が固定筒3に対して摺動可能に配置されている。第2レンズ群G2はレンズ固定部材17とカムピン19を介してカム筒15に形成されたカム溝15aに摺動可能に配置されている。第3レンズ群G3はレンズ固定部材21とカムピン23を介してカム筒15に形成されたカム溝15bに摺動可能に配置されている。
固定筒3の外周部には回転筒25が固定筒3に摺動可能に配置されている。回転筒25はモータユニット27のギアと噛み合っており、モータユニット27のモータの回転によって光軸周りに回転可能に構成されている。また、回転筒25はフォーカス環29に接続部材31を介して接続され、フォーカス環29を回転することによって回転筒25を光軸周りに回転可能に構成されている。
回転筒25のカメラ側には、カムピン33が固定され、このカムピン33は、固定筒3およびカム筒15に形成されたカム溝に摺動可能に配置されている。モータユニット27のモータの回転またはフォーカス環29の回転によって回転筒25が光軸周りに回転し、この回転はカムピン33を介してカム筒15に伝達され、カム筒15に形成されているカム溝15a、15bにそれぞれ係合されているカムピン19、23がカム溝15a、15bに沿って移動する。この結果、カムピン19、および25に接続されている第2レンズ群G2、および第3レンズ群G3がそれぞれ光軸に沿って移動する。
このように、レンズ鏡筒1は、フォーカス時に第2レンズ群G2と第3レンズ群G3とが光軸に沿って移動して合焦する内焦式レンズを構成している。無限遠合焦状態から近距物体への合焦に際し、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3とは互いに近づく方向に移動するように構成されている。
また、レンズ鏡筒1のマウント11には、不図示のカメラと電気的な接続をするための電極部35が配置されている。
また、レンズ鏡筒1の被写体側には、ほぼ輪帯状の回路基板41が固定筒3の被写体側面にスペーサー43を介して固定されている。回路基板41は、レンズ群G1〜G4を内蔵する鏡筒部材61、62、及び外観筒9内に内蔵されている。回路基板41の被写体側面には、第1レンズ群G1の最も被写体側のレンズの外周部分と回路基板41全体を覆う輪帯状のカバー部材45が配置されている。カバー部材45の外周部45aにはねじが形成されており、レンズ鏡筒1の外周リング61の内周部に形成されたねじ61aに螺合されている。
また、電極部35と回路基板41とは、フレキシブルケーブル(FPC)47で結合され、不図示のカメラ本体から電源の供給を受けるとともに、各種の制御信号の授受を可能にしている。また、回路基板41からモータユニット27へFPC49が配線されている。
実施の形態にかかるレンズ鏡筒1では、レンズの制御を担う回路基板41が、レンズ鏡筒1の固定筒3の被写体側に固定されているため、カバー部材45を取り外すことのみで回路基板41を露出させることができ、検査や調整時のレンズ鏡筒1の分解という煩雑な作業を簡略化することができる。また、レンズ鏡筒1を組み立てた後の検査や調整の際に、レンズ鏡筒1をマウント11を介してカメラや調整装置に接続した状態で行うことができ、検査や調整を容易に行うことができる。
また、回路基板上41上のボリュウム等の調整部品51をカバー部材45側に配置することが望ましい。調整部品51は、例えば、レンズ群G2、G3を駆動するモータユニット27等の特性を電気的に調整するための部品である。このような構成にすることで、カバー部材45を取り外すことのみでボリュウム等の調整部品51を露出させ調整を行うことができる。
また、回路基板41をレンズ鏡筒1の被写体側に配置したことにより、マウント11側の空間を狭くすることができ、レンズ鏡筒1の小型化を達成することができる。
また、例えば、最も物体側の移動するレンズ群G2よりも物体側に回路基板41を固定することにより、移動するレンズ群やカム機構の移動を妨げることがなくなるので、設計及び製造が容易になる。また、回路基板41と電極部35との間隙が一定となるように回路基板41を配置することにより、FPC47が伸縮しなくなり、FPC47の引き回しが容易となる。
なお、上記実施の形態では、第1レンズ群G1が固定の場合について説明したが、第1レンズ群G1が移動する場合、例えばズームレンズ等にも適用可能であることは言うまでもない。この際、電極部35と回路基板41とを接続するFPC47が伸縮できるように途中に余裕を持たせておけば良い。また、回路基板41の配置は一眼レフカメラ用のレンズ鏡筒(交換可能なレンズ鏡筒)に限らず、レンズ鏡筒を交換しないで使用されるカメラ、望遠鏡や双眼鏡などにも適用可能である。なお、光学系はレンズに限定されるものではなく平行平面ガラスなども含まれる。
次に、本実施の形態にかかるレンズ鏡筒1を有するカメラについて説明する。図2はレンズ鏡筒1を有するカメラ100の概略構成図である。
図2において、実施の形態にかかるカメラ100では、不図示の物体(被写体)からの光は、実施の形態にかかるレンズ鏡筒1(対物レンズとも記す)で集光されて、クイックリターンミラー112を介して対物レンズ1の像面Iに結像され、像面Iの近傍に配置された焦点板113で実像化される。そして焦点板113からの光は、ペンタプリズム114によって反射されて接眼光学系115へ導かれる。ペンタプリズム114によって正立像となった光は接眼光学系115で拡大されアイポイントEPヘ導かれる。このようにして撮影者は、被写体像を接眼光学系115を介して正立像として拡大観察することができる。
また、撮影者によって不図示のレリーズボタンが押されると、クイックリターンミラー112が光路外へ退避し、不図示の被写体からの光は撮像素子116へ到達する。これにより被写体からの光は、当該撮像素子116によって撮像されて、被写体画像として不図示のメモリに記録される。このようにして、撮影者は本カメラ100による被写体の撮影を行うことができる。
本実施の形態にかかるレンズ鏡筒1では、最も物体側のレンズ群である第4レンズ群G4のレンズの一部が、マウント面11aよりもカメラ100側に配置することができるため、従来よりバックフォーカスを短くすることができ、レンズ鏡筒1を含むカメラ100の全長を短くすることができ、カメラの小型化を達成することができる。
なお、上述の実施の形態は例に過ぎず、上述の構成や形状に限定されるものではなく、本発明の範囲内において適宜修正、変更が可能である。
実施の形態にかかるレンズ鏡筒の無限遠合焦状態における断面図。 本実施の形態にかかるレンズ鏡筒を有するカメラの概略構成図である。
符号の説明
1 レンズ鏡筒
3 固定筒
9 外観筒
11 マウント
15 カム筒
25 回転筒
27 モータユニット
29 フォーカスリング
19、23、33 カムピン
35 電極部
41 回路基板
45 カバー部材
47 フレキシブルケーブル
51 調整部品
61、62 鏡筒部材
G1 第1レンズ群
G2 第2レンズ群
G3 第3レンズ群
G4 第4レンズ群
100 カメラ
112 クイックリターンミラー
113 焦点板
114 ペンタプリズム
115 接眼光学系
116 撮像素子

Claims (7)

  1. 光学系を内蔵する鏡筒と、
    前記鏡筒に内蔵される回路基板とを有し、
    前記回路基板が前記光学系と同じ位置、又は前記光学系より物体側に配置されることを特徴とするレンズ鏡筒。
  2. 前記光学系は、複数の光学部材を有し、
    前記回路基板は、最も物体側の前記光学部材、又は当該光学部材よりも物体側に配置されることを特徴とする請求項1に記載のレンズ鏡筒。
  3. 前記複数の光学部材は、複数のレンズ群を形成し、
    前記回路基板は、最も物体側に配置された前記レンズ群の最も物体側のレンズと最も像面側のレンズとの間に配置されることを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズ鏡筒。
  4. 前記回路基板の物体側に配置され、前記光学系の駆動特性を調整する部品を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のレンズ鏡筒。
  5. 前記回路基板に対向する位置に、前記回路基板及び前記光学系の外周部を覆うカバー部材を有することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のレンズ鏡筒。
  6. カメラ本体に取り付けられる取り付け面を有し、
    前記光学系の少なくとも一部は、前記取り付け面よりも像面側に備えられることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のレンズ鏡筒。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載のレンズ鏡筒を有することを特徴とする光学装置。
JP2007011645A 2007-01-22 2007-01-22 レンズ鏡筒と、これを有する光学装置 Withdrawn JP2008176217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007011645A JP2008176217A (ja) 2007-01-22 2007-01-22 レンズ鏡筒と、これを有する光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007011645A JP2008176217A (ja) 2007-01-22 2007-01-22 レンズ鏡筒と、これを有する光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008176217A true JP2008176217A (ja) 2008-07-31

Family

ID=39703266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007011645A Withdrawn JP2008176217A (ja) 2007-01-22 2007-01-22 レンズ鏡筒と、これを有する光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008176217A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020038295A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 キヤノン株式会社 レンズ装置およびこれを備えたカメラシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020038295A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 キヤノン株式会社 レンズ装置およびこれを備えたカメラシステム
JP7114412B2 (ja) 2018-09-04 2022-08-08 キヤノン株式会社 レンズ装置およびこれを備えたカメラシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010266678A (ja) 撮像装置
JP2015028599A (ja) レンズ鏡筒及びそれを有する光学機器
JP5868074B2 (ja) レンズ鏡筒、及び撮像装置
JP2008046200A (ja) レンズ鏡胴及び撮像装置
JP5093036B2 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP2008176217A (ja) レンズ鏡筒と、これを有する光学装置
JP2007272105A (ja) ズームレンズ鏡筒ユニット、撮像装置、カメラ、携帯情報端末装置および携帯電話機
CN110389421B (zh) 镜筒
JP2010266749A (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JPH09184952A (ja) レンズ鏡筒および光学機器
JP2020188348A (ja) 撮像装置、画像監視システムおよび撮像装置の制御方法
JP2016130765A (ja) レンズ鏡筒、光学機器、および、撮像装置
JP6114927B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2018142030A (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP7210362B2 (ja) レンズ装置および撮像装置
JP2017161677A (ja) 撮像装置
JP5428384B2 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP2009145691A (ja) 撮像装置及びその組立方法
JP2023172717A (ja) 撮像装置
JP2016114847A (ja) レンズ鏡筒およびそれを用いた光学機器、撮像装置
JP2016130763A (ja) レンズ鏡筒、光学機器、および、撮像装置
JP2024009587A (ja) レンズ鏡筒
JP5895464B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP5293094B2 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP2014186285A (ja) レンズ鏡筒およびそれを用いた光学機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100406