JP2008170997A - 光学シート及びディスプレイ用光学フィルタ - Google Patents

光学シート及びディスプレイ用光学フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2008170997A
JP2008170997A JP2008000675A JP2008000675A JP2008170997A JP 2008170997 A JP2008170997 A JP 2008170997A JP 2008000675 A JP2008000675 A JP 2008000675A JP 2008000675 A JP2008000675 A JP 2008000675A JP 2008170997 A JP2008170997 A JP 2008170997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical sheet
sheet according
transparent substrate
light absorption
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008000675A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung Nim Jo
▲省▼ 任 趙
In Sung Sohn
仁 成 孫
Sang-Cheol Jung
相 ▲徹▼ 鄭
Eun Young Cho
隱 永 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Precision Materials Co Ltd
Original Assignee
Samsung Corning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Corning Co Ltd filed Critical Samsung Corning Co Ltd
Publication of JP2008170997A publication Critical patent/JP2008170997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J27/00Cooking-vessels
    • A47J27/002Construction of cooking-vessels; Methods or processes of manufacturing specially adapted for cooking-vessels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/223Absorbing filters containing organic substances, e.g. dyes, inks or pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J36/00Parts, details or accessories of cooking-vessels
    • A47J36/02Selection of specific materials, e.g. heavy bottoms with copper inlay or with insulating inlay
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters, black matrices, light reflecting means or electromagnetic shielding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters or lenses
    • H01J2211/444Means for improving contrast or colour purity, e.g. black matrix or light shielding means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

【課題】優れた鮮明度が提供される光学シート及びディスプレイ用光学フィルタを提供する。
【解決手段】透明基材(透明フィルム)110と、透明基材(透明フィルム)110の一面に形成された光吸収パターン120と、光吸収パターン120が形成された透明基材(透明フィルム)110の一面に形成される流動性粘着層130とを含む光学シートを用いる。流動性粘着層130によって、表面の微細な屈曲による乱反射を抑制することができ、映像の歪曲現象を減らすことができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ディスプレイ用光学フィルタに関し、より詳細には、映像の歪曲現象を減少させて画面の鮮明度を増加させる光学シート及びディスプレイ用光学フィルタに関する。
一般的に、プラズマディスプレイパネル(PDP)装置は、その駆動の特性上、電磁波及び近赤外線の放出量が多い。これは、人体に有害な影響を及ぼすだけでなく、無線電話機やリモコンなどの精密機器に誤動作を誘発させる恐れもある。したがって、このようなPDP装置を生成するためには、PDP装置から放出される電磁波と近赤外線の放出を所定の値以下に抑制することが求められている。このような機能性フィルムを積層した構造でPDP装置の前面に配置されるものをPDPフィルタと言う。
PDPフィルタの主要機能としては、電磁干渉(EMI)遮蔽機能、リモコン調節と赤外線通信障害を防ぐための近赤外線(NIR)遮断機能、プラズマ放電気体として用いられるネオンガスから放出されるオレンジ光を吸収して色純度を向上させる色補正機能、外光反射を防ぐ反射防止機能がある。最近では、PDPの短所であった明室でのコントラスト比を向上するための外光吸収機能が加えられるようになった。
このうち、外光吸収機能を有する光学フィルムは、光学設計による特定した形態のパターンが形成されたフィルム上に外光吸収機能を有する黒色物質(Black material)を充填するという工程で製作されるが、パターンフィルムと黒色ストライプとの間に微細な屈曲が残ってしまう場合がある。このように、2種類の異なる物質の界面を有する光学構造物のパターンは、そのパターンが単独で用いられる際には、表面の微細な凹凸によってディスプレイ光源が一部乱反射する場合があり、乱反射によって画面が鮮明でなく輪郭が広がる現象が生じる恐れがある。
大韓民国特許出願公開第2001−26838号公報 大韓民国特許出願公開第2001−39727号公報
本発明は、上述した問題点を解決するために案出されたものであって、本発明は、優れた鮮明度が提供される光学シート及びディスプレイ用光学フィルタを提供することを目的とする。
又、本発明は、光吸収パターンの底面と透明基材との間の境界における乱反射の発生を抑制できる光学シート及びディスプレイ用光学フィルタを提供することを目的とする。
又、本発明は、光吸収パターンの底面と透明基材の表面で発生する微細な屈曲を除去して映像の歪曲現象を減少させる光学シート及びディスプレイ用光学フィルタを提供することを目的とする。
上述した本発明の目的を達成するために、本発明の好ましい実施形態によれば、光学シートは、透明基材と、光吸収パターンと、流動性粘着剤とを含む。一般的に、透明基材上には、光吸収パターンが形成されており、光学フィルタ上において、光吸収パターンの底面は、入射光すなわちPDP装置の内部を向いている。光吸収パターンが形成された透明基材の一面には、流動性粘着層が形成されているため、光吸収パターンの形成による表面の微細な屈曲を緩和又は除去できるようになる。
透明基材としては、光の通過が可能な1種のフィルムとして、ポリエチレンテレフタレート(PET)やポリカーボネート(PC)などの透明フィルム素材が用いられ、透明基材上には、光吸収パターンが多様な方法で形成される。例えば、光吸収パターンは、透明基材にストライプ形状の溝を形成し、その中に光吸収物質を満たして提供されるようになるが、これ以外の方法が用いられても良い。
流動性粘着層は、光吸収パターンの底面が形成された透明基材の一面に流動性粘着剤を塗布して形成される。このとき、流動性接着剤は、特定波長を選択的に吸収できる吸収色素を1種以上含んでも良いし、近赤外線の吸収が可能な吸収色素を1種以上含んでも良い。ここで、流動性とは、50〜150℃の温度及び1Kgf/cmの圧力下で流動性を有するものとして定義される。
本発明の光学シートを含むディスプレイ用光学フィルタは、優れた明室コントラスト比を有することができ、流動性粘着層が形成されない場合よりもディスプレイ映像の鮮明度が低下する現象を予防できるため、画面の微細な歪曲現象を防ぐことができる。すなわち、本発明においては、外光吸収機能を有するフィルムに粘着剤のような流動性のある高分子樹脂を積層することによって、フィルム表面の微細な屈曲を除去することができ、映像の歪曲現象を防いで鮮明な画質を具現できるようになる。
外光吸収機能を有するブラック形状を含む光学フィルムの表面を流動性がある高分子層を塗布して表面の不均一を減らすことによってディスプレイから放射される光の乱反射を減らし、明室コントラスト比を画期的に高めることで、鮮明な映像を表現するディスプレイ用光学フィルタを提供することができる。
以下、添付の図面に基づき、本発明の好適な実施の形態を詳細に説明するが、本発明がこれらの実施形態によって制限又は限定されることはない。
図1は、本発明の一実施形態に係る光学シートを説明するための部分断面図であり、図2は、図1の光学シートの部分拡大断面図である。
図1及び図2を参照すれば、本実施形態に係る光学シート100は、透明基材の一例としての透明フィルム110と、光吸収パターン120と、流動性粘着層130とを含む。透明フィルム110の一面には、楔形の溝が形成されており、溝に光吸収物質が充填されて光吸収パターン120が提供されるようになる。
透明基材の一例としての透明フィルム110の材質としては、ポリエチレンテレフタルレート(PolyEthylene Terephthalate)、アクリル(Acryl)、ポリカーボネート(Polycabonate)、ウレタンアクリレート(Urethane Acrylate)、ポリエステル(Polyester)、エポキシアクリレート(Epoxy Acrylate)、ブロモ化アクリレート(Brominate Acrylate)などが用いられる。
透明フィルム(透明基材)110の表面には、溝が形成される。本実施形態において、溝は楔形の断面を有しており、一定の間隔を維持しながらストライプ形状で平行に形成される。他の実施形態によれば、溝は、ストライプではなくレンズ形状で形成される場合もあり、レンズ形状の溝は、2次元的に分布されて形成されるようになる。
透明フィルムにパターン溝を形成するためには、多様な方法が用いられる。そのうちの1つとして、透明フィルムの一面にUV硬化剤を塗布した後に、UV硬化剤が塗布された面に突出した楔形状の構造物を押し付けることによって、これと対称する形状を有する溝が生成されるようになる。溝の外形を形成した後に、溝が形成された透明フィルムを紫外線に露出させることによって、UV硬化剤によるコーティング面が形成されるようになる。
この他にも、透明フィルムに溝を形成するために、加熱した金型を用いる方法がある。すなわち、加熱した金型に熱可塑性樹脂を圧迫して所望する形状の溝を形成(熱プレス法)したり、熱可塑性樹脂組成物を金型内に注入して固化させて金型に対応する溝を形成(キャスティング法)したりする方法である。又、同じような方法として、射出成形を用いた方法(射出成形法)もある。
図に示すように、透明フィルム110に溝を形成して1種の透明レンズを形成するようになる。溝が形成された透明フィルム110に、光を吸収するための黒色顔料及びカーボンブラック(carbon black)などの着色粒子が含まれた樹脂をワイピング(wiping)法などを用いて満たした後に、紫外線によって硬化させる。着色物質に電気伝導性を付与して電磁干渉遮蔽機能を付加するために、着色物質としては、導電性が高いカーボンナノチューブ(CNT)、酸化銅、酸化インジウムスズ(ITO)などを導電性高分子に混合して用いるようになる。このとき、光吸収パターン120の線幅は、約10〜50μmで形成されるようになる。
光吸収パターン120を形成した後に、透明フィルム110上に流動性粘着層130を形成する。流動性粘着層130は、流動性がある高分子樹脂を用いて約10〜50μmの厚さで形成され、凹凸及び屈曲による乱反射を防ぐようになる。流動性粘着剤は、常温下で流動性を有する樹脂であればすべて使用が可能である。その例としては、透明性が優れているエチルアクリレート(ethyl acrylate)、メチルアクリレート(methyl acrylate)、ブチルアクリレート(butyl acrylate)などを用いても良いし、このうちの少なくとも一成分を共重合モノマとして用いるアクリル系樹脂を用いても良い。又、アクリル酸、メタアクリル酸などのカルボキシル基含有メタアクリレートやメタアクリル酸ヒドロキシメチル(hydroxymethyl metaacrlic acid)、メタアクリル酸2−ヒドロキシメチル(2-hydroxyethyl mataacrylic acid)などを含む場合もある。流動性粘着剤は、約50〜150℃の温度及び約1Kgf/cmの圧力下で流動性を維持するという特性を有する。
このうち、アクリル系樹脂を用いることが好ましい。アクリル系樹脂は、機械的な強度が優れている上に、可視波長領域において透明性が優れている。積層する方法としては、外光吸収機能性シートの上に流動性高分子を直接的に塗布しても良いが、他の基材の上に塗布されている流動性高分子層を外光吸収機能性シート上に圧着して接着する方法もある。
又、流動性粘着層による映像の歪曲を防ぐために、流動性粘着層130の屈折率は、約1.45〜1.6であることが好ましい。又、流動性粘着層130と透明フィルム110との間の屈折率の差は、0.12以下であることが好ましい。
他の実施形態によれば、流動性粘着層130は、上述した流動性高分子層を単独で用いるようになるが、場合によっては追加的な機能を付与して用いても良い。例えば、ディスプレイ用光学フィルタがPDPフィルタに適用される場合には、近赤外線遮断色素と特定波長領域を吸収する色素とを添加することができ、その結果として、近赤外線遮断機能又は色補正機能を同時又は別途に含むようになる。
一般的に、近赤外線吸収色素としては、コバルト系色素、鉄系色素、クロム系色素、チタン系色素のような無機系顔料が用いられるが、この他にも、ジイモニウム系色素、アントラキノン系色素、アミニウム系色素、ポリメチン系色素、アゾ系色素、ジチオール系金属錯体系色素などの有機系染料が用いられる場合もある。
透明性の問題などによって、流動性粘着層130には、有機系染料が主に用いられている。特に、色感などを考慮した上で、ポリメチン系及びジイモニウム系色素が広く用いられるようになる。しかし、本発明は、特別な色素の種類に限定されるものではない。
可視光線領域の選択的な波長を吸収する色素としては、アントラキノン系、シアニン系、アゾ系、ストリール系、ナフタロシアニン系、メチン系、又はこれらの混合物などが用いられるようになる。又、特許文献1及び2に開示されている有機色素が用いられても良い。参考までに、前記特許文献は、本明細書に援用して適用することができる。又、オクタフェニルテトラアザポルフィリン又はテトラアザポルフィリン誘導体が用いられる場合もある。最も好ましくは、約580〜600nm領域で最大吸収波長を有する吸収色素を用いることである。
色素濃度は、色素の吸収係数、高分子層の厚さ、近赤外線の吸収程度、可視光線の透過率などよって異なるが、一般的には高分子樹脂固形粉に比べて1ppm−20重量%である。
透明基材の一例としての光学用PET透明フィルム110の一面にマイクロビアを用いてウレタンアクリルUV樹脂を約200μmの厚さでコーティングした後に、楔形の金型を用いてパターンを形成してUV硬化させる。平均内径が約50μmであるカーボンブラックが約3%の重量比で分散しているブラックインクをUV硬化樹脂に混合して、固形粉が約20%であるブラック樹脂を生成する。
このようにブラックインクが混合された樹脂を楔形の溝が形成された透明フィルム(透明基材)110上に注いだ後、表面を拭き取るワイピング方法によって、楔形の溝に光吸収物質を満たす。外光遮蔽機能性シートの光吸収パターン上に流動性を有するアクリル粘着樹脂を塗布することで、流動性粘着層を形成する。
前記の実施例1と同じように生成された光吸収パターン上に塗布された粘着剤に近赤外線吸収機能と色純度向上機能を付加するために、アクリル系粘着剤(Soken社SK1831)に近赤外線吸収色素であるジイモニウム系色素(日本火薬PDC680)、ナフタロシアニン系色素、選択的な吸収色素である590nmで最大吸収を有するシアニン系色素をそれぞれ約0.1〜1%含量で混ぜて近赤外線吸収機能と色補正機能を含む粘着剤を生成し、外光遮蔽コーティング面に約20〜25μmの厚さで塗布する。
図3は、本発明の一実施形態に係るディスプレイ用光学フィルタを説明するための断面図である。
図3を参照すれば、前記の実施例1と同じように製作された流動性粘着層が含まれた光学シート100を電磁波遮蔽コーティング40が成されているガラス基板30に積層し、その上に色補正フィルム50を積層する。その後に、ガラス基板30の反対面に反射防止フィルム20を付着することによって、PDP用光学フィルタが製作されるようになる。
上述したように、本発明の好ましい実施形態を参照して説明したが、該当の技術分野において熟練した当業者にとっては、特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で、本発明を多様に修正及び変更させることができることを理解することができるであろう。すなわち、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲に基づいて定められ、発明を実施するための最良の形態により制限されるものではない。
本発明の一実施形態に係る光学シートを説明するための部分断面図である。 図1の光学シートの部分拡大断面図である。 本発明の一実施形態に係るディスプレイ用光学フィルタを説明するための断面図である。
符号の説明
20:反射防止フィルム
30:ガラス基板
40:電磁波遮蔽コーティング
50:色補正フィルム
100:光学シート
110:透明フィルム(透明基材)
120:光吸収パターン
130:流動性粘着層

Claims (13)

  1. 透明基材と、
    前記透明基材の一面に形成された光吸収パターンと、
    前記一面に形成された流動性粘着層と、
    を備えることを特徴とする光学シート。
  2. 前記流動性粘着層が、流動性粘着剤を前記一面上に塗布して形成されることを特徴とする請求項1に記載の光学シート。
  3. 前記流動性粘着剤が、波長580〜600nm領域で最大吸収波長を有する吸収色素を含むことを特徴とする請求項2に記載の光学シート。
  4. 前記流動性粘着剤が、近赤外線吸収色素を含むことを特徴とする請求項2に記載の光学シート。
  5. 前記流動性粘着剤が、50〜150℃の温度及び1Kgf/cmの圧力下で流動性を有することを特徴とする請求項2に記載の光学シート。
  6. 前記流動性粘着層の厚さが、10〜50μmであることを特徴とする請求項1に記載の光学シート。
  7. 前記流動性粘着層の屈折率が、1.45〜1.6であることを特徴とする請求項1に記載の光学シート。
  8. 前記流動性粘着層と前記透明基材との間の屈折率の差が、0.12以下であることを特徴とする請求項1に記載の光学シート。
  9. 前記透明基材の前記一面には溝が形成されており、前記光吸収パターンが、前記溝に充填された状態で提供されることを特徴とする請求項1に記載の光学シート。
  10. 前記溝及び前記光吸収パターンが、楔形の断面を有しており、前記透明基材上で一定の間隔を維持して平行に提供されることを特徴とする請求項9に記載の光学シート。
  11. 前記光吸収パターンの線幅が、10〜50μmであることを特徴とする請求項9に記載の光学シート。
  12. 複数のフィルムを含むディスプレイ用光学フィルタであって、
    前記複数のフィルムのうちの少なくとも1つのフィルムが、
    透明基材と、前記透明基材の一面に形成された光吸収パターンと、前記一面に形成された流動性粘着層とを備える光学シート
    を含むことを特徴とするディスプレイ用光学フィルタ。
  13. 前記流動性粘着剤が、波長580〜600nm領域で最大吸収波長を有する吸収色素及び近赤外線吸収色素のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項12に記載のディスプレイ用光学フィルタ。
JP2008000675A 2007-01-05 2008-01-07 光学シート及びディスプレイ用光学フィルタ Pending JP2008170997A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070001460A KR20080064485A (ko) 2007-01-05 2007-01-05 광학 시트 및 디스플레이 광학 필터

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008170997A true JP2008170997A (ja) 2008-07-24

Family

ID=39594551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008000675A Pending JP2008170997A (ja) 2007-01-05 2008-01-07 光学シート及びディスプレイ用光学フィルタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080166546A1 (ja)
JP (1) JP2008170997A (ja)
KR (1) KR20080064485A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010072653A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Samsung Corning Precision Glass Co Ltd カラーシフト低減光学フィルター及びこれを具備するディスプレイ装置
JP2012163835A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Dainippon Printing Co Ltd 光学シートの製造方法、及び表示装置の製造方法
JP2012212011A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Dainippon Printing Co Ltd 光学シートの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090154198A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Joo Hoon Lee Reflection type display apparatus
KR101813161B1 (ko) * 2016-03-11 2017-12-28 한국과학기술연구원 투광성 전자파 차폐 및 흡수 필름
US20180133988A1 (en) * 2016-11-17 2018-05-17 Polymerplus Llc Polymeric gradient optical element and methods of fabricating

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11340682A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Hitachi Chem Co Ltd 電磁波シールド性接着フィルムおよび該接着フィルムを用いた電磁波遮蔽構成体、ディスプレイ
JP2002335095A (ja) * 2002-02-20 2002-11-22 Hitachi Chem Co Ltd 電磁波シールド性接着フィルム、電磁波遮蔽構成体及びディスプレイの製造法
JP2003082302A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子ディスプレイ用着色粘着剤付フィルム
JP2004140283A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Nisshinbo Ind Inc ディスプレイ用薄型電磁波シールド積層体及びその製造方法
JP2006178092A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Dainippon Printing Co Ltd 光拡散部材及び透過型スクリーン

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4431336B2 (ja) * 2003-04-09 2010-03-10 株式会社日本触媒 樹脂組成物、光学フィルターおよびプラズマディスプレー
US6846089B2 (en) * 2003-05-16 2005-01-25 3M Innovative Properties Company Method for stacking surface structured optical films
US7050227B2 (en) * 2003-12-11 2006-05-23 3M Innovative Properties Company Composition for microstructured screens

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11340682A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Hitachi Chem Co Ltd 電磁波シールド性接着フィルムおよび該接着フィルムを用いた電磁波遮蔽構成体、ディスプレイ
JP2003082302A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子ディスプレイ用着色粘着剤付フィルム
JP2002335095A (ja) * 2002-02-20 2002-11-22 Hitachi Chem Co Ltd 電磁波シールド性接着フィルム、電磁波遮蔽構成体及びディスプレイの製造法
JP2004140283A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Nisshinbo Ind Inc ディスプレイ用薄型電磁波シールド積層体及びその製造方法
JP2006178092A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Dainippon Printing Co Ltd 光拡散部材及び透過型スクリーン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010072653A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Samsung Corning Precision Glass Co Ltd カラーシフト低減光学フィルター及びこれを具備するディスプレイ装置
JP2012163835A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Dainippon Printing Co Ltd 光学シートの製造方法、及び表示装置の製造方法
JP2012212011A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Dainippon Printing Co Ltd 光学シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080064485A (ko) 2008-07-09
US20080166546A1 (en) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3679976B2 (ja) ディスプレイ用貼着フィルム
JP2008170997A (ja) 光学シート及びディスプレイ用光学フィルタ
JP4723974B2 (ja) 光学フィルムの製造方法
JP2007272161A (ja) Pdp用前面フィルタ
JP2009098695A (ja) ディスプレイ装置用外光遮蔽フイルム及びそれを具備したディスプレイ装置用フィルター及びその製造方法
JP4914335B2 (ja) 外光遮蔽フィルムおよびこれを含むディスプレイ装置用光学フィルタ
JP2010085919A (ja) 画像コントラスト向上フィルタ
JP2009222996A (ja) 画像表示装置用前面フィルタ
JP2010025959A (ja) ディスプレイ用光学フィルタ、これを備えたディスプレイ及びプラズマディスプレイパネル
JP6089605B2 (ja) スクリーン及びスクリーンの製造方法
JP2008090067A (ja) 反射防止フィルム及びディスプレイ用フィルター並びにプラズマディスプレイパネル
JP5050959B2 (ja) 画像コントラスト向上フィルター及び画像表示装置
JP2010066346A (ja) 画像コントラスト向上フィルター、その製造方法及び画像表示装置
JP2008129509A (ja) 防眩部材およびそれを備えた画像表示装置
JP5003514B2 (ja) 電磁波シールド部材
JP2011039196A (ja) 表示装置用前面フィルタ
KR100767687B1 (ko) 평판 디스플레이 패널의 필터 및 그 제조방법
JP5051187B2 (ja) 光学フィルタ
JP5930358B2 (ja) 光学シートの製造方法
JP5672948B2 (ja) 光学フィルター及び映像表示装置
JP5240106B2 (ja) 光学フィルター及び画像表示装置
JP2012078576A (ja) プラズマディスプレイ用光学シート、この光学シートを備えたプラズマディスプレイおよびこの光学シートの製造方法
KR20110079994A (ko) 광학패턴 필름 및 그 제조 방법
JP6036921B2 (ja) 光学シート、及び映像表示装置
JP2013003530A (ja) 光学シート、この光学シートを備える表示装置用光学フィルタおよび表示装置、ならびにこの光学シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080709

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110817

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110825

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20111228