JP2008157837A - 電池残量検出装置および携帯端末装置 - Google Patents

電池残量検出装置および携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008157837A
JP2008157837A JP2006348906A JP2006348906A JP2008157837A JP 2008157837 A JP2008157837 A JP 2008157837A JP 2006348906 A JP2006348906 A JP 2006348906A JP 2006348906 A JP2006348906 A JP 2006348906A JP 2008157837 A JP2008157837 A JP 2008157837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
circuit
current
current measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006348906A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Suzuki
克哉 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority to JP2006348906A priority Critical patent/JP2008157837A/ja
Publication of JP2008157837A publication Critical patent/JP2008157837A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】昇降圧型のスイッチング電源を使用した場合にも参照テーブルを増加させることのない電池残量検出装置およびこれを用いた携帯端末装置を提供する。
【解決手段】二次電池101の電池残量を検出するために電圧測定回路102で二次電池101の電圧を測定し、電流測定回路103で回路群108,111,114により消費される電流を測定する。昇降圧型のスイッチング電源(DCDC)112の動作状態に応じて、スイッチ106により電流測定用抵抗104に対して、選択的に電流測定用抵抗105を並列接続する。CPU115は、参照テーブル116bを参照して、電圧測定回路102および電流測定回路103の測定結果を電池残量値に変換する。
【選択図】図1

Description

本発明は、二次電池の電池残量を検出する電池残量検出装置およびこれを用いた携帯端末装置に関する。
携帯電話端末などの携帯機器では、充電可能な電池として二次電池が用いられている。携帯電話端末では、逐次、電池電圧を測定し、その測定値に基づいて電池残量テーブルを参照し、電池残量を推定して表示している。
なお、動作電源として電池を使用する機器において電池電圧の変動を検出する際の分解能を向上させた電池残量検出装置が提案されている(特許文献1参照)。
特開2006−153740号公報
近年、携帯電話端末の使用可能時間を増やすために、二次電池に終止電圧の低いものを用いる機種が出現している。このような端末においては、二次電池から効率よく電力を引き出すためにスイッチング電源が用いられる。特に、二次電池の低い電圧出力に対応して、スイッチング電源は昇降圧型のものを用い、二次電池の電圧が低くなった場合は昇圧して使用する。
従来の携帯電話端末では、二次電池の電圧および消費電流を測定し、この測定結果に基づいて電池の残量表示を行なっている。しかし、昇降圧型のスイッチング電源を使用した場合、同じアプリケーションを動作させていても降圧から昇圧に切り替わると二次電池からの消費電流が増えてしまうので、スイッチング電源の動作モードに応じて電池残量表示の参照テーブルを変える必要が生じ、複雑になる。また、二次電池からの消費電流が増えると、電流測定用抵抗の両端電圧の範囲が拡大してしまう。これは、測定用のAD変換器の要求される精度の不足や装置コストの増大を招来する。
本発明はこのような背景においてなされたものであり、昇降圧型のスイッチング電源を使用した場合にも、比較的簡単な装置構成で測定精度不足や装置コスト増を招来することなく電池残量の検出が行える電池残量検出装置およびこれを用いた携帯端末装置を提供しようとするものである。
本発明による電池残量検出装置は、二次電池の電池残量を検出する電池残量検出装置であって、二次電池の電圧を測定する電圧測定回路と、電流測定用抵抗を用いて電流測定を行う電流測定回路と、二次電池から前記電流測定用抵抗を介して電源の供給を受ける昇降圧型のスイッチング電源と、昇圧動作および降圧動作の動作状態を確認する手段と、前記動作状態に応じて前記電流測定用抵抗の抵抗値を切り替えるスイッチ手段と、前記電圧測定回路および前記電流測定回路の測定結果を電池残量値に変換する変換手段とを備えたことを特徴とする。
この構成により、昇降圧型のスイッチング電源が昇圧動作を行っているか、降圧動作を行っているかによって電流測定用抵抗の抵抗値が切り替えられる。これにより、電流測定用抵抗の両端電圧の範囲の拡大を抑制することができる。
本発明によれば次のような効果が得られる。
昇降圧型スイッチング電源の動作モードにあわせて電流測定用抵抗値を切り換えることにより、降圧動作時と昇圧動作時で電流測定用抵抗の両端電圧の変動を抑制することができる。その結果、終止電圧の低い二次電池を用いる場合でも、電池残量表示用のテーブルを複雑化する必要がなくなる。電流測定回路にAD変換器を用いる場合、AD変換器の精度を上げたり個数を増加させたりする必要がなく、それによる装置コスト増を回避することができる。また、そのリニアリティ特性が良いところでAD変換を行うことができる。
以下、本発明の好適な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。以下では携帯電話端末を例として説明する。
まず、本実施の形態における携帯電話端末の構成について説明する。図1は携帯端末の電源に関連した主要部のブロック図を示している。
この携帯電話端末は、終止電圧が従来よりも低いところまで使用できる二次電池101を用いる。電圧測定回路102は、この二次電池101の電圧を測定する。電流測定回路103は、電流測定用抵抗A104の両端の電圧を測定する。この測定値は抵抗値に基づいて電流値に換算される。このように、電圧測定回路102および電流測定回路103は、本質的には、いずれもAD(アナログデジタル)変換器を用いて電圧値を測定するものであり、同一のAD変換器を切り替えて用いることも可能である。
CPU115は、電圧測定回路102および電流測定回路103を制御したり、データの演算(電流測定回路103の測定電圧の電流値への変換を含む)を行ったりするためのプロセッサ(中央処理装置)である。メモリ116は、CPU115が処理するための処理プログラム116aや、後述する参照テーブル116bを含む各種データを記憶したり、CPU115の作業用領域や一時記憶領域を提供する。表示部117は、CPU115によって制御され、電池残量表示を含む携帯電話端末の各種の情報を表示画面上に表示する。
この端末は、異なる電圧値で動作する複数の回路群を備えている。本実施の形態では、2.8V系電源で動作する回路群108と、1.5V系電源で動作する回路群111と、3.3V系電源で動作する回路群114を有する。回路群108は、2.8V系電圧出力のLDO群107から電源の供給を受ける。LDOはLow Drop Outの略であり、直流の入力電圧を安定化して出力するシリーズレギュレータ(またはリニア電圧レギュレータ)である。回路群111は、1.5V系電圧出力のLDO群110から電源の供給を受ける。二次電池101の消費効率を上げるためLDO群110の前段には降圧型DCDC109を配置している。
回路群114は3.3V系電圧出力のLDO群113から電源の供給を受ける。二次電池101からの消費効率を上げ、二次電池出力が低い電圧になるまで動作させるため、LDO群113の前段に昇降圧型DCDC112を配置している。
本実施の形態では、電流測定用抵抗A104に対して並列接続される電流測定用抵抗B105を設けている。この電流測定用抵抗B105にはスイッチ(SW)106を直列接続している。このスイッチ106は、昇降圧型DCDC112の動作状態を表すDCDC−MODE信号118に応じてON/OFFが制御される。すなわち、スイッチ106は、昇降圧型DCDC112が降圧動作ならOFFし、昇圧動作ならONする。スイッチ106がONしたとき電流測定用抵抗A104に対して電流測定用抵抗B105が並列接続された状態となる。すなわち、電流測定回路103が測定する電流測定用抵抗の抵抗が2本の抵抗の並列合成抵抗となり、スイッチ106のON時には抵抗値が低下するように機能する。
次に、図1の携帯電話端末の動作について脱明する。まず、電池残量表示の動作について説明する。
回路群108、回路群111、回路群114が動作すると、二次電池101から電流測定用抵抗A104を通って電流が消費される。CPU115、メモリ116、表示部117は、図上、これらの回路群とは別個に示しているが、実際にはこれらの回路群の一部である。
CPU115は、電圧測定回路102のAD変換により二次電池101の電圧をデジタル値で測定し、その結果をメモリ116に格納する。また、CPU115は電流測定回路103のAD変換により、二次電池101から消費される電流を電流測定用抵抗A104の両端に発生する電位差より測定し、その測定結果(デジタル値)をメモリ116に格納する。このとき、昇圧の有無にかかわらず電圧値を電流値に変換するために用いる抵抗値は電流測定用抵抗A104の抵抗値である。CPU115は得られた二次電池101の電圧と消費電流のデータとを、メモリ116に予め格納して用意されていた参照テーブル(データテーブル)と照らし合わせて電池残量を予測して、表示部117へ電池残量表示を行なう。
なお、二次電池101に充電を行うための充電回路は図示省略している。
ここで、本発明をより良く理解するために抵抗B105およびスイッチ106がない場合の動作について簡単に説明する。
図2に示すように、電池電圧が高いところでは昇降圧型DCDC112は、降圧DCDCとして動作し、3.3V系LDO群113に電源供給を行なう。このとき、昇降圧型DCDC112は、Vin × Iin=η(Vout × Iout)となり、降圧すなわちVin>Voutであるので、Iin<Ioutとなる。
ここでηはDCDCの効率で、η≦1である。Iinが小さいということは、電池の消費が少ないことを意味するので、二次電池101の電圧の減少は緩やかである。CPU115は、電圧測定回路102および電流測定回路103より得られたデータを、電池電圧の緩やかな減少に従った参照テーブルに照らし合わせて表示部117に電池の残量表示を行なう。
次に電池電圧が下がってきて、3.3V系LDO群113が安定した出力電圧を出せる境界付近では、昇降圧型DCDC112は昇圧と降圧を行ったり来たりする動作となる。
さらに電池電圧が下がった場合、昇降圧型DCDC112は昇圧動作のみとなる。昇圧動作の時、昇降圧型DCDC112では、Vin<Voutであるため、Iin>Ioutとなる。同じ回路が動作していても(すなわち昇降圧型DCDC112の負荷の消費電力が変化していなくても)、昇降圧型DCDC112が降圧型で動作しているのか昇圧型で動作しているのかで、二次電池101からの消費電流は異なる。昇圧型で動作する場合、電池の消費電流が増えるので、二次電池101の電圧の減少は降圧型のときより急激になる。CPU115は電圧測定回路102および電流測定回路103より得られたデータを、電池電圧の急激な減少に従った参照テーブルに照らし合わせて表示部117に電池の残量表示を行なう必要がある。
そのため、従来の動作では、昇降圧型DCDC112の動作モードに応じた参照テーブルを参照するには、CPU115は昇降圧型DCDC112がどのモードで動作しているかを知っている必要があり、また回路群108、111、114の動作パターンが多くなると、CPU115が参照する電池残量表示用の参照テーブルの数も増えるため場合分けも複雑になる。さらに昇降圧型DCDC112が昇圧型で動作していると二次電池101からの消費電流が増えるため、電流測定用抵抗A104の両端の電圧降下も大きくなり、電流測定回路103の必要なAD変換範囲の増加に対応してAD変換の精度を上げる等の工夫が必要となり、装置のコストアップにつながる。
本実施の形態では、電流測定用抵抗B105を追加して、昇降圧型DCDC112が昇圧型で動作している時にSW106がONすることにより、昇圧動作の有無にかかわらず電流測定回路103で測定される電圧値が変わらないように、昇圧動作時に電流測定用抵抗A104に電流測定用抵抗B105を並列接続して抵抗値を小さくし、この並列抵抗の両端の電位差を電流測定回路103にて測定するようにした。電流が増える分、並列抵抗値を小さくするので、電流測定回路103のデータは、昇降圧型DCDC112の動作モードに依存しなくなり、電池残量表示用の参照テーブルを昇圧動作時用に増やす必要がなくなる。また並列抵抗の電位差は変わらないため、電流測定回路103のAD変換の測定可能範囲を拡大したり、その精度を上げたりする必要がなくなる。
図3は、図1内に示した昇降圧型DCDC112の内部構成をその周辺部とともに示した図である。電圧測定回路102、電流測定回路103等は図示省略してある。
昇降圧型DCDC112は集積回路により構成され、モード信号出力端子DCDC−MODE、電源入力端子、コイル35の接続端子、出力電圧端子を有する。
出力電圧端子の出力電圧Voutは、ドライバ制御部10がFET(電圧効果トランジスタ)31〜34(Tr1〜Tr4)およびコイル35からなる出力回路を制御することにより得られる。Tr1のドレインは電流測定用抵抗A,Bを介して二次電池101の電源入力端子に接続され、そのソースはコイル35の一端に接続される。Tr2のドレインはTr1のソースに接続され、ソースは接地される。Tr4のドレインはコイル35の他端に接続され、ソースは出力電圧端子に接続される。Tr3のドレインはTr3のドレインに接続され、ソースは接地される。Tr1〜Tr4のゲートは、後述するような態様によりドライバ制御部10により制御される。
ドライバ制御部10は、発振器(OSC)11の発振出力と、出力電圧制御信号16と、動作状態信号20とを受けて動作する。具体的には、次のような動作となる。
(1)降圧時(VBAT>Vout):Tr1とTr2がスイッチング動作、Tr3はOFF、Tr4はONとなる。
(2)昇圧時(VBAT<Vout):Tr1はON、Tr2はOFF、Tr3とTr4がスイッチング動作となる。
(3)昇降圧時(VBAT≒Vout):Voutが一定になるように降圧動作および昇圧動作が反復する。
出力電圧制御信号16は、出力電圧Voutを直列抵抗14,15で分圧して得られる電圧を基準電圧Refと比較する比較器12により生成される。動作状態信号20は、直列抵抗14,15で分圧して得られる電圧と、入力電圧VBATを直列抵抗18,19で分圧して得られる電圧とを比較する比較器17により生成される。すなわち、昇降圧型DCDC112の現在の動作状態は、実質的にVBATとVoutの電位差に基づいて判断される。
動作状態信号20は、この例では、降圧時に低レベル、昇圧時に高レベルとなり、昇降圧時には低レベルと高レベルで変化する。フィルタ21は昇降圧動作時の動作状態信号20の変化を取り除くよう機能する。
フィルタ21の出力22はレベル変換用の出力バッファ23(ここではFET)を介して、ドレイン出力24により昇降圧型DCDC112の動作モードを表すDCDC−MODE信号118として出力される。このDCDC−MODE信号118によりスイッチ106がON/OFF制御される。
図3の構成では、電流測定用抵抗の切り替え用のスイッチの制御をハードウエアで行なうので、ソフトウエアの負担が少なくすることができる。
図4に、フィルタ21の内部構成例を示す。このフィルタ21は、多段接続された複数のDフリップフロップ(DFF)41〜44、AND回路45、NOR回路46、およびJKフリップフロップ47により構成されている。このフィルタ21は、図5のタイミング図に示すように、降圧時および低圧時には動作状態信号20をそのまま出力し、昇降圧動作時には、昇降圧動作の前の状態を(電池が消費されている方向なら降圧を、充電されている方向なら昇圧を)保持するよう、動作する。
図6(a)は本発明を適用しない場合の電流測定回路103に接続された抵抗に流れる電流および両端電圧を表したグラフを示す。このグラフの縦軸は抵抗の両端電圧、横軸は電流を示している。V0/I0=抵抗Aの抵抗値の関係がある。図6(b)は、本実施の形態においてスイッチ106がOFFのときとONのときの電流測定回路103に接続された抵抗に流れる電流および両端電圧を表したグラフG1,G2である。図6(a)のグラフは図6(b)のスイッチ106がOFFの場合のグラフG1に相当する。図6(b)のグラフG2はスイッチ106のON時に対応し、2本の並列抵抗の合成値が元の抵抗値より低下するため、電流がI1(>I0)に達するまで両端電圧は電圧値Voを超えない。したがって、電流値がI1を超えてもAD変換器の測定可能範囲を拡大する必要はない。
図7に本実施の形態において用いる参照テーブル116b(図1)の構成例を示す。この参照テーブル116bは、測定された電圧値および電流値の組み合わせに対して、対応する電池残量値を対応づけたデータテーブルである。この参照テーブル116bは、DCDC−MODEの値(LかH)に関わらず、1つのテーブルで足りる。
図8に、図3の構成の変形例に係る、携帯端末の電源に関連した主要部のブロック図を示す。図3の構成では、DCDC−MODE信号118で直接的にスイッチ106を制御したが、図8の構成ではCPU115を介してスイッチ106の制御が行われる。この例では、CPU115のポート115aを用いて制御を行っている。他の構成は図3の構成と同じなので、重複した説明は省略する。LDO群107へはポートの電源電圧と同じものから供給する。図8の携帯端末の動作は図3の動作と実質的には同じである。なお、図8では、ポート115aがSW116(FET1個)のみを制御する例を示したが、並列抵抗とSWの組をさらに追加して、複数のSWを個別に制御するようにしてもよい。どのSWをONさせるかは、CPU115が把握できる現在の動作モードとDCDC−MODEの値とに応じて決定することができる。例えば抵抗Aに対して並列抵抗B,C,Dを個別のSWで選択的に接続する場合、昇圧時かつ通話時に抵抗BをON、昇圧時かつTV動作時に抵抗CをON、昇圧時かつゲーム動作時に抵抗DをON、とするような制御が可能となる。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、上記で言及した以外にも種々の変形、変更を行うことが可能である。
本発明の実施の形態に係る携帯端末の電源に関連した主要部のブロック図である。 図1内に示した昇降圧型DCDCの動作の説明図である。 昇降圧型DCDCの内部構成をその周辺部とともに示した図である。 図1内に示したフィルタの内部構成例を示す図である。 図4に示したフィルタの動作を説明するためのタイミング図である。 図1内の電流測定回路に接続された抵抗に流れる電流および両端電圧を表したグラフである。 本発明の実施の形態において用いる参照テーブルの構成例を示す図である。 図1の実施の形態の変形例に係る、携帯端末の電源に関連した主要部のブロック図である。
符号の説明
10…ドライバ制御部、12…比較器、14,15…直列抵抗、16…出力電圧制御信号、17…比較器、18,19…直列抵抗、20…動作状態信号、21…フィルタ、22…出力、23…出力バッファ、35…コイル、45AND回路、46…NOR回路、47…フリップフロップ、101…二次電池、102…電圧測定回路、103…電流測定回路、104…電流測定用抵抗A、105…電流測定用抵抗B、106…スイッチ、107…LDO群、108…回路群、109…降圧型DCDC、110…LDO群、111…回路群、112…昇降圧型DCDC、113…LDO群、114…回路群、115a…ポート、116…メモリ、116a…処理プログラム、116b…参照テーブル、117…表示部、118…DCDC−MODE信号

Claims (4)

  1. 二次電池の電池残量を検出する電池残量検出装置であって、
    二次電池の電圧を測定する電圧測定回路と、
    電流測定用抵抗を用いて電流測定を行う電流測定回路と、
    二次電池から前記電流測定用抵抗を介して電源の供給を受ける昇降圧型のスイッチング電源と、
    昇圧動作および降圧動作の動作状態を確認する手段と、
    前記動作状態に応じて前記電流測定用抵抗の抵抗値を切り替えるスイッチ手段と、
    前記電圧測定回路および前記電流測定回路の測定結果を電池残量値に変換する変換手段と
    を備えたことを特徴とする電池残量検出装置。
  2. 前記変換手段は、昇圧動作および降圧動作の動作状態毎に、前記電圧測定回路および前記電流測定回路の測定結果と電池残量値とを対応づけたデータテーブルを含む請求項1記載の電池残量検出装置。
  3. 前記スイッチ手段は、前記電流測定用抵抗に対して、前記動作状態に応じて他の電流測定用抵抗を選択的に並列接続するスイッチ素子を含む請求項1または2記載の電池残量検出装置。
  4. 電池残量検出装置と、前記変換手段により得られた電池残量を表示する表示手段とを備え、
    前記電池残量検出装置は、
    二次電池の電池残量を検出する電池残量検出装置であって、
    二次電池の電圧を測定する電圧測定回路と、
    電流測定用抵抗を用いて電流測定を行う電流測定回路と、
    二次電池から前記電流測定用抵抗を介して電源の供給を受ける昇降圧型のスイッチング電源と、
    昇圧動作および降圧動作の動作状態を確認する手段と、
    前記動作状態に応じて前記電流測定用抵抗の抵抗値を切り替えるスイッチ手段と、
    前記電圧測定回路および前記電流測定回路の測定結果を電池残量値に変換する変換手段と
    を備えたことを特徴とする携帯端末装置。
JP2006348906A 2006-12-26 2006-12-26 電池残量検出装置および携帯端末装置 Withdrawn JP2008157837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006348906A JP2008157837A (ja) 2006-12-26 2006-12-26 電池残量検出装置および携帯端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006348906A JP2008157837A (ja) 2006-12-26 2006-12-26 電池残量検出装置および携帯端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008157837A true JP2008157837A (ja) 2008-07-10

Family

ID=39658894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006348906A Withdrawn JP2008157837A (ja) 2006-12-26 2006-12-26 電池残量検出装置および携帯端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008157837A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2685635A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for supplying power in a mobile terminal using buck-boost converters
CN103513185A (zh) * 2012-06-22 2014-01-15 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于模拟电气装置性能的模块化***和方法
JP2017505898A (ja) * 2013-11-19 2017-02-23 クアルコム,インコーポレイテッド 小電流測定精度を高くするためのfetセグメント制御を使用したバッテリ残量ゲージ
US9812959B2 (en) 2013-08-23 2017-11-07 Ricoh Electronic Devices Co., Ltd. Step up/down switching regulator

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103513185A (zh) * 2012-06-22 2014-01-15 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于模拟电气装置性能的模块化***和方法
US9298867B2 (en) 2012-06-22 2016-03-29 GM Global Technology Operations LLC Modular system and method for simulating performance of an electrical device
CN103513185B (zh) * 2012-06-22 2016-09-28 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于模拟电气装置操作的***和方法
EP2685635A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for supplying power in a mobile terminal using buck-boost converters
CN103545865A (zh) * 2012-07-11 2014-01-29 三星电子株式会社 用于在移动终端中供电的设备和方法
US9651956B2 (en) 2012-07-11 2017-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for supplying power in mobile terminal
US9812959B2 (en) 2013-08-23 2017-11-07 Ricoh Electronic Devices Co., Ltd. Step up/down switching regulator
JP2017505898A (ja) * 2013-11-19 2017-02-23 クアルコム,インコーポレイテッド 小電流測定精度を高くするためのfetセグメント制御を使用したバッテリ残量ゲージ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7936158B2 (en) Switching regulator configured to detect and shutdown reverse current
US9301278B2 (en) Power supply control circuit, power supply device, electronic apparatus, and power supply control method
US7609042B2 (en) Controller for DC-DC converter and method for controlling DC-DC converter
JP5287030B2 (ja) Dc−dcコンバータおよび制御方法
JP4910575B2 (ja) スイッチング電源装置
US8026636B2 (en) Apparatus and method for supplying power to electronic device
US7576530B2 (en) Switching regulator capable of efficient control at control mode change
JP4473669B2 (ja) 定電圧回路、その定電圧回路を使用した定電流源、増幅器及び電源回路
JP4054714B2 (ja) 昇降圧型dc−dcコンバータ
US8829878B2 (en) Switching regulator and electronic device incorporating same
US20120139516A1 (en) Power supply circuit with adaptive input selection and method for power supply
US20080218136A1 (en) Power supply circuit
JP2007202273A (ja) スイッチングレギュレータ
JP2007252154A (ja) Dc−dcコンバータ、dc−dcコンバータの制御回路、及びdc−dcコンバータの制御方法
US20060273767A1 (en) Method and apparatus for high-efficiency DC stabilized power supply capable of effectively reducing noises and ripples
US9134744B2 (en) Low current DC-DC converter with integrated low current Coulomb counter
US20190305683A1 (en) Boost and ldo hybrid converter with dual-loop control
US20150015229A1 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2008157837A (ja) 電池残量検出装置および携帯端末装置
JP2008178257A (ja) スイッチングレギュレータの制御回路およびそれを利用したスイッチングレギュレータならびに電子機器
US10797596B2 (en) Transient booster for zero static loadline switching regulator
US20230266781A1 (en) Reference voltage auto-switching mechanism used in regulator for saving more power in low-power mode
US20120032659A1 (en) Power supply device
JP4337060B2 (ja) スイッチング電源装置とその制御装置
US10348283B1 (en) Low power switched-capacitor comparator

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100302