JP2008118636A - 基地局としての遠隔操作部を有する聴取システム及び対応する通信方法 - Google Patents

基地局としての遠隔操作部を有する聴取システム及び対応する通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008118636A
JP2008118636A JP2007271121A JP2007271121A JP2008118636A JP 2008118636 A JP2008118636 A JP 2008118636A JP 2007271121 A JP2007271121 A JP 2007271121A JP 2007271121 A JP2007271121 A JP 2007271121A JP 2008118636 A JP2008118636 A JP 2008118636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
listening
remote control
control unit
communication network
listening device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007271121A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank Beck
ベック フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sivantos GmbH
Original Assignee
Siemens Audioligische Technik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Audioligische Technik GmbH filed Critical Siemens Audioligische Technik GmbH
Publication of JP2008118636A publication Critical patent/JP2008118636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • H04R25/554Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired using a wireless connection, e.g. between microphone and amplifier or using Tcoils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/55Communication between hearing aids and external devices via a network for data exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • H04R25/558Remote control, e.g. of amplification, frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】騒音に満ちた周囲の中でも、聴取装置の利用者が妨げられることなく話しができる聴取システムを提供する。
【解決手段】第1の聴取装置(HG1)、第2の聴取装置(HG2)、及び第1の聴取装置及び第2の聴取装置の少なくとも1つを操作するための遠隔操作部(FB1)を備え、遠隔操作部(FB1)は基地局として構成され、この基地局に第1及び第2の聴取装置が自発的な通信ネットワークの構築のためログインすることができる。それによって遠隔操作部を中継局として利用し、邪魔になる騒音に影響されることなく無線通信が可能になる。
【選択図】図2

Description

本発明は、第1の聴取装置と第2の聴取装置とを有する聴取システムに関する。さらに本発明は聴取装置間の情報伝達方法に関する。ここで聴取装置という概念は、装着可能な、また装着不可能な音響機器、特に補聴器、ヘッドセット又はヘッドホンを意味する。
補聴器は、難聴者の処置のために用いられる装着可能な聴取装置である。多数の個々の欲求に応じるため、補聴器には種々の構造形式があり、例えば耳掛け式補聴器(HdO)、耳道挿入式補聴器(IdO)及びConcha(甲介)補聴器が用意されている。模範的に挙げられる補聴器は、外耳に又は耳道内に装着される。しかしさらに市場では、骨伝導補聴器、インプラント可能な又は振動触感性の補聴器も利用されている。その際、損なわれた聴覚の刺激が機械的又は電気的に行われる。
補聴器は原則的に、本質的な構成要素として入力変換器、増幅器及び出力変換器を持っている。入力変換器は通例、音受量器例えばマイクロホン、及び電磁受量器例えば誘導コイル、の少なくとも一方である。出力変換器はたいていの場合電気音響変換器例えば小型スピーカーとして、又は電気機械変換器例えば骨伝導受話器として現実化されている。増幅器は通常信号処理ユニット中に組み込まれている。この原則的な構造が、耳掛け式補聴器の例について図1に示されている。耳の後に装着するための補聴器ハウジング1内に、1つ又は複数のマイクロホン2が周囲からの音を取り入れるために組み込まれている。同じように補聴器ハウジング1内に組み込まれた信号処理ユニット3は、マイクロホン信号を処理しそれを増幅する。信号処理ユニット3の出力信号はスピーカーないし受話器4に伝送され、受話器は音響信号を出力する。音は場合によっては、耳道内のオトプラスチックによって固定されている音響チューブを介して、補聴器装用者の鼓膜に伝送される。補聴器及び特に信号処理ユニット3の給電は、同様に補聴器ハウジング1内に組み込まれた電池5によって行われる。
邪魔な騒音のある周囲の中で補聴器装用者に音を伝えるのに特別の問題がある。例えば二人の補聴器装用者が邪魔な騒音のある周囲の中で妨げられないで話したい場合には、邪魔な騒音を抑制するためのしかるべき措置が講じられる。これまで例えば、邪魔な騒音を指向性マイクを用いてできるだけ広く抑制することが試みられた。しかしまたさらに、いわゆる「コンパニオン・マイク」も知られており、このマイクは話し手が首のまわりに掛けることができ、その結果話し手は場合によっては広い間隔をおいても妨げられることなく話し合うことができる。
さらに、第1の補聴器から他の補聴器へ制御パラメータを伝送することが知られている。制御パラメータの伝送は、受信する補聴器の信号処理を制御し、信号の品質を改善するために行われる(例えば、特許文献1参照)。
さらに、補聴器における無線式のデータ伝送のために、外部の送信ユニットの高周波信号を受信するための高周波受信装置を有する変換ユニットが知られている。この変換ユニットは、高周波信号を類似した高い周波数の参照信号と混合するため相応の混合ユニットを備える。それによって、大きさの程度が少なくとも1つの程度だけ低い周波数で、誘導性の伝送に適した出力信号を形成することができる。従って空間的にも広い無線区間を橋渡しすることができる(例えば、本発明の出願後に公開されたもので、特許文献2参照)。
補聴器間のディジタル信号の伝送のために、通例2つの異なる可能性が用いられる。即ち、高周波(HF)遠方界伝送と誘導性近傍界伝送がそれである。両変形は利点と欠点を持っている。DHF伝送は通常800〜1000MHzの範囲で行われるのに対し、誘導性伝送は1〜30MHzの範囲で行われる。補聴器利用に対する到達距離は、HF伝送においては約10mであり、一方誘導性伝送においてはただの1mである。特にHF伝送において不利なのは、体における電磁信号の吸収、アンテナのための寸法及び受信器の電流消費が大きいことである。それに対して誘導性伝送に対する信号の場合には、体における吸収は僅かであり、伝送のための誘導コイルの寸法及び受信器の電流消費は小さい。
補聴器のためのモジュラ遠隔操作ユニットは知られている。この遠隔操作ユニットはベースモジュールを有し、その機能性は拡張モジュールの結合によって拡張することができる。この方法で遠隔操作は簡単に個々の要求及び使用者の欲求に適合させることができる。1つの実施形態においては、遠隔操作部は、遠隔操作部と補聴器とは異なる別の機器との間のデータ伝送のための手段を含む。この場合、データ網、又はプログラミング機器を用いて補聴器の無線式プログラミングを行うことも念頭におかれている(例えば、特許文献3参照)。
構成要素としてネットワーク、例えばホームネットッワーク、に組み込まれた補聴器遠隔操作部が存在する。このものは、ホームネットワークのデータが個々の補聴器にどのように結合され得るかということに特にかかわっている(例えば、本発明の出願後に公開されたもので、特許文献4参照)。
独国特許第10047759号明細書 独国特許出願公開第102005005603号明細書 独国特許第10345173 B3号明細書 独国特許出願公開第102005020315 A1号明細書
本発明の課題は、聴取装置の利用者間でできるだけ妨げられることなく会話を可能にすることにある。
本発明によれば、この課題は、第1の聴取装置及び第2の聴取装置並びに第1の聴取装置及び第2の聴取装置の少なくとも一方を操作するための遠隔操作部を備え、遠隔操作部は、第1及び第2の聴取装置が自発的な通信ネットワークの構築のためにログイン可能な基地局として形成されることによって解決される。
さらに本発明によれば、第1の聴取装置及び第2の聴取装置の少なくとも一方を操作するための遠隔操作部を用意すること、第1の聴取装置及び第2の聴取装置の基地局としての遠隔操作部にログインし自発的な通信ネットワークが構築されること、第1の聴取装置と第2の聴取装置との遠隔操作部を介しての情報伝達が行われることにより、第1の聴取装置と第2の聴取装置との間に情報伝達が行われる方法が提供される。
従って、聴取装置の利用者は、騒音で満たされた周囲の中で妨げられることなく会話することができ有利である。その際、遠隔操作部が基地局として利用され、その結果一般に、例えば小さな補聴器間の直接の情報伝達の場合より大きな無線区間が橋渡しされ得るという状況も合わせて利用される。
本発明による聴取システムの上述の聴取装置の各々は、通信ネットワークを介しての原語通信のためのマイクロホンを有するのが有利である。それによって、聴取装置間のデータ通信のみならず、上述の通話伝送が可能である。
さらに、少なくとも1つの別の遠隔操作部が通信ネットワークにログインし得るようにすることができ、その結果別の遠隔操作部と通信結合されている少なくとも1つの第3の聴取装置が、第1及び第2の聴取装置の少なくとも一方と通信ネットワークを介して情報伝達を行うことができる。したがって、別の聴取装置が第1の遠隔操作部にログインされるという可能性が存在するだけでなく、通信ネットワークが別の遠隔操作部及びそれに接続された聴取装置により任意にさらに拡充される。
同じように有利な実施形態に相応して、通信ネットワークの複数の加入者にわたる通信結合を作ることができる。そのために1つ又は複数の聴取装置が同じように中継局として作用する。
さらに本発明による聴取システムは、種々の伝送規格に対するモジュールを備えることができ、その結果異なる伝送規格を持った聴取装置がモジュールを介して互いに情報伝達することができる。したがって、異なる製造者の聴取装置そして特に補聴器が、例えば異なる通信プロトコル又は異なる通信物理層を介して互いに関係することが可能である。
この種のモジュールは、例えば遠隔操作部に組み込むことができる。それによって遠隔操作部は変換機能を持ったインテリジェント中継局の機能を有する。
さらに、本発明の聴取システムの両聴取装置の少なくとも一方は、補聴器装用者の両耳適用のため2つの補聴器を備えることができる。その場合この両補聴器は通信ネットワークにおいて一つのまとまった通信加入者として取り扱うことができる。しかしさらにまた、両補聴器が通信ネットワークにおいてそれぞれ別々に反応し、分離された通信加入者と見なされるようにする可能性も存在する。それによって騒音に満ちたところでの通信の場合に両耳適用の利点も利用することができる。
次に本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明する。図の実施例は本発明の有利な実施形態を示すものである。
図2の例に対応して、補聴器装用者は補聴器HG1とそれに属する遠隔操作部FB1を有する。補聴器HG1及び遠隔操作部FB1は互いに無線式に結合されている。さらに補聴器HG2及びHGnが遠隔操作部FB1と通信結合状態にある。したがって一つの通信ネットワークが生じ、その結果補聴器装用者はそれぞれの補聴器を介して無線式(電磁式、光学式等)の結合により妨げられることなく対話することが可能である。その際無線式の遠隔操作部FB1は複数の補聴器ないし聴取システムを中継局として管理する。この種の聴取システムは例えば2つの補聴器からなる補聴器装用者の両耳適用に使用することができる。
ブルーツースネットワーク又は移動無線ネットワークの場合のように、複数の補聴器が同時に個々の補聴器装用者の遠隔操作部にログインすることがあり得る。その場合遠隔操作部は基地局の機能を持つ。図2の実施例においては、3つの補聴器HG1、HG2、HGnが基地局に、即ち遠隔操作部FB1にログインされる。したがってこれら3つの補聴器間の言語通信又はデータ通信が無線式に遠隔操作部FB1を介して可能である。
補聴器装用者の自身の言葉は例えば耳道路マイクロホン又は指向性マイクロホンによって受け取られ、基地局を介して一人又はすべてのログインされた補聴器装用者ないしその補聴器に伝送される。各補聴器において、受信された信号は、それが言語信号を対象とするかぎり、直ちに処理され音響信号に変換され、その結果その信号を補聴器装用者は実用上遅滞なく聞き取ることができる。
自発的な通信ネットワークは1つ又は複数の別の遠隔操作部(即ち基地局)によって拡張されることが可能である。これらの遠隔操作部は互いの間でログインし、データ転送を場合によっては別の区間を介して制御する。その際基地局の「ネットワーク」は絶えず最良の伝送路をすべてのログインされた基地局を介して探す。
別の実施例に相応して、補聴器の異なる製造者の異なる伝送規格に対するモジュールが上述の通信ネットワークにおいて使用される。このモジュールは、例えば第1の伝送規格に対応する信号を第2の伝送規格の信号に変換するための変換課題を引き受ける。したがって異なる製造者の補聴器の装用者は、同じ補聴器通信ネットワークに参加することができる。
上述の補聴器通信ネットワークによって、騒音に満ちた周囲の中でも目的にかなった通信が簡単に可能である。その際、何人の利用者がネットワークにログインするかは原則的には取るに足りないことである。場合によっては複数の方式が提供され、その結果利用者は1つの方式ですべての他の加入者に話しかけ、他の方式で目標として一人の利用者に、又は利用者を選択して話しかけることができる。さらに、システムは動的に利用することができ、その結果システムを変更する必要なく、任意の人が新たに加わることも立ち去ることもできる。別の利点は、この無線式通信のために付加の首掛けマイクロホンを必要としないことにある。
本発明の原理的構成を示す概略図である。 本発明による通信ネットワークのブロック図である。
符号の説明
1 補聴器ハウジング
2 マイクロホン
3 信号処理ユニット
4 受話器
5 電池
HG1 第1の補聴器
HG2、HGn 第2の補聴器
FB1 遠隔操作部

Claims (10)

  1. 第1の聴取装置(HG1)と第2の聴取装置(HG2、HGn)と、第1の聴取装置及び第2の聴取装置の少なくとも1つを操作するための遠隔操作部(FB1)とを備え、遠隔操作部(FB1)は、第1及び第2の聴取装置が自発的な通信ネットワークの構築のためログインし得る基地局として構成されていることを特徴とする聴取システム。
  2. 聴取装置(HG1、HG2、HGn)が通信ネットワークを介して言語通信のためのマイクロホン(2)を有することを特徴とする請求項1記載の聴取システム。
  3. 少なくとも1つの別の遠隔操作部が通信ネットワークにログイン可能であり、この別の遠隔操作部と通信結合状態にある少なくとも1つの第3の聴取装置が、通信ネットワークを介して第1及び第2の聴取装置の少なくとも一方と情報伝達することができるようになっていることを特徴とする請求項1又は2記載の聴取システム。
  4. 通信ネットワークの複数の加入者にわたる通信結合が形成可能であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の聴取システム。
  5. 種々の伝送規格に対するモジュールを有し、異なる伝送規格を持った聴取装置がモジュールを介して互いに情報伝達可能であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の聴取システム。
  6. モジュールが遠隔操作部(FB1)に組み込まれていることを特徴とする請求項5記載の聴取システム。
  7. 両聴取装置(HG1、HG2、HGn)の少なくとも1つが、補聴器装用者の両耳適用のための2つの補聴器を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の聴取システム。
  8. 第1の聴取装置(HG1)と第2の聴取装置(HG2、HGn)との間で情報伝達するための方法において、
    第1の聴取装置及び第2の聴取装置の少なくとも1つを操作するための遠隔操作部を用意し、
    第1及び第2の聴取装置を基地局としての遠隔操作部(FB1)にログインして自発的な通信ネットワークを構築し、
    第1の聴取装置(HG1)と第2の聴取装置(HG2、HGn)との情報伝達を遠隔操作部(FG1)を介して行う
    ことを特徴とする聴取装置間の情報伝達方法。
  9. 少なくとも1つの別の遠隔操作部が通信ネットワークにログインされ、この別の遠隔操作部と通信結合状態にある少なくとも1つの第3の聴取装置が通信ネットワークを介して第1及び第2の聴取装置の少なくとも1つと情報伝達可能であることを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 通信ネットワークにおいて、種々の伝送規格による通信及び場合によっては第1の伝送規格から第2の伝送規格への通信信号の対応する変換が行われることを特徴とする請求項8又は9記載の方法。
JP2007271121A 2006-10-18 2007-10-18 基地局としての遠隔操作部を有する聴取システム及び対応する通信方法 Pending JP2008118636A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006049213A DE102006049213B4 (de) 2006-10-18 2006-10-18 Hörsystem mit Fernbedienung als Basisstation und entsprechendes Kommunikationsverfahren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008118636A true JP2008118636A (ja) 2008-05-22

Family

ID=39004807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007271121A Pending JP2008118636A (ja) 2006-10-18 2007-10-18 基地局としての遠隔操作部を有する聴取システム及び対応する通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8155359B2 (ja)
EP (1) EP1915031A3 (ja)
JP (1) JP2008118636A (ja)
CN (1) CN101175342B (ja)
DE (1) DE102006049213B4 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8041066B2 (en) 2007-01-03 2011-10-18 Starkey Laboratories, Inc. Wireless system for hearing communication devices providing wireless stereo reception modes
CA2690238A1 (en) 2007-06-13 2008-12-18 Widex A/S A system and a method for establishing a conversation group among a number of hearing aids
WO2008151624A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Widex A/S Hearing aid system establishing a conversation group among hearing aids used by different users
US8144909B2 (en) * 2008-08-12 2012-03-27 Cochlear Limited Customization of bone conduction hearing devices
DE102010021609A1 (de) * 2010-05-26 2011-12-01 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Hörinstrument mit kabelloser Datenübertragung
US20120189140A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Apple Inc. Audio-sharing network
CN102716546B (zh) * 2011-03-29 2015-05-20 苏州景昱医疗器械有限公司 一种病人控制器、植入式医疗***及中继通信方法
US8918197B2 (en) 2012-06-13 2014-12-23 Avraham Suhami Audio communication networks
US9424843B2 (en) 2013-09-24 2016-08-23 Starkey Laboratories, Inc. Methods and apparatus for signal sharing to improve speech understanding
WO2015144249A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Bellman & Symfon Europe AB Alerting system for deaf or hard of hearing people and application software to be implemented in an electronic device
EP3149964B1 (en) 2014-05-28 2018-02-21 Sonova AG Hearing assistance system and method
EP3257265B1 (en) 2015-02-09 2020-03-11 Starkey Laboratories, Inc. Ear-to-ear communication using an intermediate device
DE102015212613B3 (de) * 2015-07-06 2016-12-08 Sivantos Pte. Ltd. Verfahren zum Betrieb eines Hörgerätesystems und Hörgerätesystem
US10348891B2 (en) 2015-09-06 2019-07-09 Deborah M. Manchester System for real time, remote access to and adjustment of patient hearing aid with patient in normal life environment
US10623564B2 (en) 2015-09-06 2020-04-14 Deborah M. Manchester System for real time, remote access to and adjustment of patient hearing aid with patient in normal life environment

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0568148U (ja) * 1992-02-14 1993-09-10 日本ビクター株式会社 補聴器対応式コードレス電話機
JP2004242315A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Siemens Audiologische Technik Gmbh 補聴器の通信装置及び方法
JP2005167750A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス電話装置およびコードレス電話装置における子機の呼び出し方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3080446B2 (ja) 1991-09-05 2000-08-28 キヤノン株式会社 スキャナ
US6842647B1 (en) * 2000-10-20 2005-01-11 Advanced Bionics Corporation Implantable neural stimulator system including remote control unit for use therewith
US20030045283A1 (en) * 2001-09-06 2003-03-06 Hagedoorn Johan Jan Bluetooth enabled hearing aid
KR100442170B1 (ko) * 2001-10-05 2004-07-30 (주)아이디스 원격 제어 관리 시스템
JP3770548B2 (ja) 2002-06-21 2006-04-26 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
KR20040054061A (ko) * 2002-12-17 2004-06-25 주식회사 이머텍 이동전화를 위한 인터넷 폰 시스템 및 인터넷 폰 서비스방법
FI20030429A0 (fi) * 2003-03-24 2003-03-24 Nokia Corp Ryhmäliikennöinti matkaviestinverkossa
US7778432B2 (en) * 2003-06-06 2010-08-17 Gn Resound A/S Hearing aid wireless network
DE10345173B3 (de) * 2003-09-29 2005-01-13 Siemens Audiologische Technik Gmbh Modulare Fernbedieneinheit für Hörhilfegeräte
DE102004047759B3 (de) * 2004-09-30 2006-06-01 Siemens Audiologische Technik Gmbh Verwendung eines Hörhilfegerätesystems mit wenigstens zwei Hörhilfegeräten
US20060150221A1 (en) * 2005-01-06 2006-07-06 Idt Sonicvision Limited Wireless output system for audio/video equipment
DE102005005603A1 (de) * 2005-02-07 2006-08-17 Siemens Audiologische Technik Gmbh Datenübertragungsvorrichtung zur drahtlosen Datenübertragung für Hörgeräte und entsprechendes Verfahren
JP4516147B2 (ja) * 2005-03-18 2010-08-04 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 補聴器用遠隔制御システム
DE102005020315A1 (de) 2005-05-02 2006-11-09 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörgerätefernbedienung als Netzwerkkomponente und entsprechende Verwendung
US7742758B2 (en) * 2005-08-19 2010-06-22 Callpod, Inc. Mobile conferencing and audio sharing technology
JP4376249B2 (ja) * 2006-06-16 2009-12-02 リオン株式会社 補聴装置
EP1883273A1 (de) * 2006-07-28 2008-01-30 Siemens Audiologische Technik GmbH Steuergerät und Verfahren zur drahtlosen Audiosignalübertragung im Rahmen einer Hörgeräteprogrammierung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0568148U (ja) * 1992-02-14 1993-09-10 日本ビクター株式会社 補聴器対応式コードレス電話機
JP2004242315A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Siemens Audiologische Technik Gmbh 補聴器の通信装置及び方法
JP2005167750A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス電話装置およびコードレス電話装置における子機の呼び出し方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006049213A1 (de) 2008-04-30
EP1915031A3 (de) 2016-05-04
US8155359B2 (en) 2012-04-10
EP1915031A2 (de) 2008-04-23
DE102006049213B4 (de) 2013-04-18
CN101175342B (zh) 2011-11-16
CN101175342A (zh) 2008-05-07
US20080123865A1 (en) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008118636A (ja) 基地局としての遠隔操作部を有する聴取システム及び対応する通信方法
US11218815B2 (en) Wireless system for hearing communication devices providing wireless stereo reception modes
EP1459594B1 (en) Method and apparatus for audio input to implantable hearing aids
EP1879426B1 (en) Method and apparatus for a binaural hearing assistance system using monaural audio signals
JP2018137735A (ja) 補聴装置との間のストリーミング通信のための方法および装置
US10554587B2 (en) Wireless communication device for communicating with multiple external devices via a wireless communication unit
US9641945B2 (en) Bluetooth hearing aid system
CN101604987A (zh) 用于音频传输的低等待时间高质量链路
CN102638600A (zh) 移动终端、耳机及语音处理方法
EP2945400A1 (en) Systems and methods of telecommunication for bilateral hearing instruments
EP2826262B1 (en) Method for operating a hearing device as well as a hearing device
DK3149964T3 (en) HEARING ASSISTANCE SYSTEM AND METHOD
US20170295573A1 (en) Multiple transmission network
EP3791604B1 (en) Apparatus comprising first and second earpieces using voice coil speakers as near field magnetic induction transducers. method for outputting audio signals therefor.
KR101595270B1 (ko) 유무선 이어셋
US10694301B2 (en) Audio transmission system
DK2619997T3 (en) Communication system with phone and hearing aid and transfer process
US9565499B2 (en) Binaural hearing aid system for compensation of microphone deviations based on the wearer's own voice
US9913029B2 (en) Sound filtering system
KR101719779B1 (ko) 호환성이 개선된 텔레코일을 활용한 청력보조 시스템
US9570089B2 (en) Hearing system and transmission method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914