JP2008086082A - 永久磁石電動機の制御装置 - Google Patents

永久磁石電動機の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008086082A
JP2008086082A JP2006261026A JP2006261026A JP2008086082A JP 2008086082 A JP2008086082 A JP 2008086082A JP 2006261026 A JP2006261026 A JP 2006261026A JP 2006261026 A JP2006261026 A JP 2006261026A JP 2008086082 A JP2008086082 A JP 2008086082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
permanent magnet
magnet motor
torque
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006261026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5121200B2 (ja
Inventor
Kazuaki Yuki
和明 結城
Yosuke Nakazawa
洋介 中沢
Shigetomo Shiraishi
茂智 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006261026A priority Critical patent/JP5121200B2/ja
Publication of JP2008086082A publication Critical patent/JP2008086082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5121200B2 publication Critical patent/JP5121200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】システム効率を向上させることができると共に、インバータの損失を低減させてより小型化を図ることにある。
【解決手段】単相交流を直流に変換するコンバータ5と、このコンバータ5の直流電圧を周数数制御された交流電圧に変換してリラクタンストルクを併用した永久磁石電動機8を駆動制御するVVVFインバータ7と、コンバータ5の直流電圧をトルクあるいは電動機電圧に応じて変動させる直流電圧制御回路14とを備えたものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、永久磁石による力とリラクタンストルクの双方を利用した永久磁石電動機の制御装置に関する。
最近の電動機は、誘導電動機に代わり永久磁石電動機が使用されるようになってきている。特に、この永久磁石電動機は回転子に装着される永久磁石をV字状に配置して突極性を持たせることでリラクタンストルクが発生する。従って、永久磁石による力とリラクタンストルクを併せて利用する電動機は、広い速度制御範囲が要求されるHEVや電車には好適である。
このリラクタンストルクを併用した永久磁石電動機は、誘導機やリラクタンストルクを用いない永久磁石電動機に比べ、トルクに応じて電動機電圧が大きく変動するという特徴がある。
従って、このようなリラクタンストルクを併用した永久磁石電動機を交流電車に適用した場合、ノッチの増減や乗車率によってトルクが変化するため、電動機電圧もトルクが変化する毎に変動する。
ところで、かかるリラクタンストルクを併用した永久磁石電動機を制御するには、コンバータにより交流電圧を直流電圧に変換し、この直流電圧を平滑コンデンサで平滑した後、インバータにより周波数制御された交流電圧に変換して電動機に与えることで制御している。
この場合、コンバータにより変換された直流電圧は、力行加速時、力行から惰行時及び惰行での自然減速時のいずれの速度領域も、最大トルクのときの電動機電圧に対応させた制御範囲で制御されている。
しかし、上記のように最大トルクのときの電動機電圧に対応させて制御された直流電圧をインバータによりスッチング制御すると、基本波1周期あたりのスイッチング損失が多くなるため、システム効率が低下し、しかもインバータのスイッチング損失よる発熱量も多く、これに見合った容量のインバータとする必要がある。
本発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、インバータに入力される直流電圧をトルク、あるいは電動機電圧に応じて好適に制御することにより、システム効率を向上させることができると共に、インバータの損失を低減させてより小型化を図ることができるリラクタンストルクを併用した永久磁石電動機の制御装置を提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するため、次のような手段により永久磁石電動機の制御装置を構成するものである。
本発明は、直流電源と、この直流電源の直流電圧を周数数制御された交流電圧に変換してリラクタンストルクを併用した永久磁石電動機を駆動制御するVVVFインバータと、前記直流電源の直流電圧をトルクあるいは電動機電圧に応じて変動させる直流電圧制御手段とを備えたものである。
また、本発明は上記永久磁石電動機の制御装置において、永久磁石電動機の制御装置において、前記直流電源は、交流電車の架線より入力する単相交流を直流に変換するコンバータであり、前記永久磁石電動機は前記交流電車を駆動する電動機であり、前記直流電圧制御手段は前記永久磁石電動機電圧あるいはトルクに応じて前記コンバータを制御して直流電圧を変動させる。
本発明によれば、インバータに入力される直流電圧をトルク、あるいは電動機電圧に応じて好適に制御することにより、システム効率を向上させることができると共に、インバータの損失を低減させてより小型化を図ることができる。
以下本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は本発明によるリラクタンストルクを併用した永久磁石電動機の制御装置を交流電車に適用した場合の第1の実施形態を示す回路構成図である。
図1において、1は架線2よりパンタグラフ3を介して車輪4に流れる交流電流により一次側が励磁される単巻変圧器で、この単巻変圧器1の二次側の単相交流電圧はコンバータ5より直流電圧に変換される。この直流電圧は平滑用コンデンサ6により平滑されてVVVFインバータ7に加えられ、このVVVFインバータ7は、直流電圧を周波数制御された交流電圧に変換してリラクタンストルクを併用した永久磁石電動機8に与えている。
これら変圧器1、コンバータ5、平滑用コンデンサ6及びVVVFインバータ7は、永久磁石電動機8を駆動制御する主回路を構成している。
一方、10はノッチの増減、車両の応荷重(乗車率)に応じたトルク指令値を出力するトルク指令回路、11はこのトルク指令回路10より入力されるトルク指令値に基づき基本波1周期あたりのパルスモードとして多パルスモード、3パルスモード、1パルスモードのいずれかを選択してVVVFインバータ7をスイッチング制御するインバータ制御回路である。
また、12はトルク指令回路10より出力されるトルク指令値と図示しない回転検出計により検出された永久磁石電動機8の回転数又は回転速度検出信号がそれぞれ入力され、これら両信号に基づいて直流電圧の目標値を設定する直流電圧目標値設定回路、13はこの直流電圧目標値設定回路12より出力される直流電圧目標値VdcRefと直流電圧検出器により検出された平滑用コンデンサ6の両端子間の直流電圧Vdcとを比較する比較器、14はこの比較器13より出力される直流電圧目標値VdcRefと直流電圧Vdcとの偏差が入力され、コンバータ5より出力される直流電圧を可変制御する電圧制御回路である。
次に上記のように構成された永久磁石電動機の作用について図2に示すグラフを参照しながら説明する。
図2において、コンバータ5よって可変できる直流電圧の制御範囲は、太線矢印で示すように最大直流電圧値とその約1/2の直流電圧値との間で、且つ力行加速時、力行から惰行時及び惰行での自然減速時の各速度領域に対して、最大トルクのときの電動機電圧と最小トルクのときの電動機電圧に対応させた制御範囲で制御される。
ここで、平滑用コンデンサ6の両端子間の直流(リンク)電圧と電動機端子電圧の関係は、
Vmoter(端子間電圧のRMS)=変調率AL×直流(リンク)電圧×√6/π
変調率ALは電動機電圧/直流電圧であり、インバータで制御できる係数で、0〜1までである。
まず、交流電車が力行加速のとき、電圧制御回路14によりコンバータ5が制御される直流電圧は制御範囲の下限から上限の間で、且つ最大トルクのときの電動機電圧に対応させた制御範囲内で(1)→(2)→(3)→(4)のように可変制御される。
次に交流電車が力行から惰行のとき、電圧制御回路14によりコンバータ5が制御される直流電圧は制御範囲の上限から最小トルクのときの電動機電圧に対応させた制御範囲内で(4)→(5)のように可変制御される。
次いで交流電車が惰行で自然に減速させるとき、電圧制御回路14によりコンバータ5が制御される直流電圧は最小トルクのときの電動機電圧に対応させた制御範囲内で、且つ直流電圧の制御範囲の下限までの(5)→(6)→(7)のように可変制御される。
このように力行加速時、力行から惰行時及び惰行による自然減速時の各速度領域において、コンバータにより変換される直流電圧をそのときのトルク、あるいは電動機電圧に応じて変動させるようにしている。
従って、図2にハッチングにて示す力行から惰行に至る(4)→(5)→(6)の領域では、インバータ7はインバータ制御回路11によりパルスモードとして1パルスモードが選択されて基本波1周期あたり1回のスイッチングにより制御されるので、スイッチング損失が最小なる。
また、惰行による自然減速に至る(6)→(7)の領域では、直流電圧が可変制御範囲の下限にあるため、インバータ7はインバータ制御回路11によりパルスモードとして3パルスモードが選択されて基本波1周期あたり3回のスイッチングにより制御されるので、1パルスモードよりもスイッチング損失が大きくなる。
さらに、電動機電圧が低下し、直流電圧がその下限より下げられないときは、インバータ7はインバータ制御回路11によりパルスモードとして多パルスモードが選択されて基本波1周期あたり多数回のスイッチングにより制御される。
このように本発明の第1の実施形態では、トルクに応じて電動機電圧が大きく変動するリラクタンストルクを併用した永久磁石電動機を交流電車に適用する場合、架線の単相交流をコンバータ5により直流に変換してインバータ7に入力する直流電圧をトルク(乗車率やノッチ)の絶対値が小さいときは下げ、大きいときは上げるべく変動させるようにしたので、特にトルクの絶対値が小さいときはVVVFインバータ7の基本波1周期あたりのスイッチングパルス数を低パルス、例えば1パルスとすることが可能となる。従って、システム効率を向上させることができると共に、インバータの損失を低減させてより小型化を図ることができ、しかも電動機に与える高調波を抑制できることから低騒音化にも寄与できる。
次に本発明の第2の実施形態について図3を参照して説明する。
図3において、第1の実施形態では交流電車が加速のときの直流電圧は制御範囲の下限から上限の間で、且つ最大トルクのときの電動機電圧に対応させた制御範囲内で(1)→(2)→(3)→(4)のように可変制御され、また加速から減速のときの直流電圧は制御範囲の上限から最小トルクのときの電動機電圧に対応させた制御範囲内で(4)→(5)のように可変制御(力行>ブレーキ力という想定なので、電圧は低くてよい)される。さらに惰行により減速させるときの直流電圧は最小トルクのときの電動機電圧に対応させた制御範囲内で、直流電圧の制御範囲の下限までの(5)→(6)→(7)のように可変制御される。
しかし、交流電車を惰行により減速させる際、直流電圧は単相交流電源周波数の2倍の周波数、例えば電源周波数が60Hzの場合には120Hz)で脈動し、この2倍の周波数に電動機の周波数が一致するとビート現象が発生する。
このビート現象を抑制する手段としては、次の2つの方式がある。
(A)位相制御方式:誘導機の場合には、この位相制御方式を実施している。この方式は出力電圧が大きく、効率的には優位であるが、制御的に調整が難しく、原理的に脈動はなくならない。
(B)変調率制御方式:この方式は位相制御方式の逆である。
リラクタンストルクを利用した永久磁石電動機では、上記(A)の方式を実施するとき、モータパラメータ(Ld,Lq)が必要になるが、磁気飽和によりLd,Lqが大きく変動するため、ビート現象の抑制は困難であると想定される。
従って、本発明の制御対象であるリラクタンストルクを利用した永久磁石電動機の場合には、(B)の変調率制御方式を実施するのが好適である。このとき、直流電圧は、変調率が1未満となるように電源周波数の2倍の周波数帯で確保しておく必要がある。
本発明の第2実施形態では、図1の直流電圧目標値設定回路12に電動機の回転数から電動機電圧を予測すると共に、電動機の周波数が120Hz付近になったとき直流電圧を電動機電圧よりも高い値に補正する機能を持たせたものである。
このようにすれば、惰行により減速させるときの直流電圧は最小トルクのときの電動機電圧に対応させた制御範囲内で低下していくが、電動機の周波数が単相交流電源周波数の2倍の周波数、ここでは120Hz付近になると、直流電圧を電動機電圧よりも高くなり、惰行により減速させるときの直流電圧は(5)→(8)→(9)→(10)→(7)のように可変制御される。
従って、VVVFインバータ11の変調率(電動機電圧/直流電圧)は1未満となり、永久磁石電動機に発生するビート現象を抑制することができる。
なお、前述した第1及び第2の実施形態では、リラクタンストルクを併用した永久磁石電動機を交流電車に適用した場合について述べたが、本発明は広い速度制御範囲のHEVなど、他の産業機器にも適用することができる。
本発明によるリラクタンストルクを併用した永久磁石電動機の制御装置の第1の実施形態を示す回路構成図。 同実施形態の作用を説明するためのグラフを示す図。 本発明の第2の実施形態を説明するためのグラフを示す図。
符号の説明
1…単巻変圧器、2…架線、3…パンタグラフ、4…車輪、5…コンバータ、6…平滑用コンデンサ、7…VVVFインバータ、8…リラクタンストルクを併用した永久磁石電動機、10…トルク指令回路、11…インバータ制御回路、12…直流電圧目標値設定回路、13…比較器、14…電圧制御回路。

Claims (12)

  1. 直流電源と、この直流電源の直流電圧を周数数制御された交流電圧に変換してリラクタンストルクを併用した永久磁石電動機を駆動制御するVVVFインバータと、
    前記直流電源の直流電圧をトルクあるいは電動機電圧に応じて変動させる直流電圧制御手段と
    を備えたことを特徴とする永久磁石電動機の制御装置。
  2. 請求項1記載の永久磁石電動機の制御装置において、
    前記直流電圧制御手段は、トルクの絶対値が小さいとき直流電圧を下げることを特徴とする永久磁石電動機の制御装置。
  3. 請求項1記載の永久磁石電動機の制御装置において、
    前記直流電圧制御手段は、トルクの絶対値が大きいとき直流電圧を上げることを特徴とする永久磁石電動機の制御装置。
  4. 請求項2記載の永久磁石電動機の制御装置において、
    前記直流電圧制御手段は、トルクの絶対値が小さいとき前記VVVFインバータのスイッチングパルス数が低パルス数となるように直流電圧を下げることを特徴とする永久磁石電動機の制御装置。
  5. 請求項4記載の永久磁石電動機の制御装置において、
    低パルス数は1パルスであることを特徴とする永久磁石電動機の制御装置。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の永久磁石電動機の制御装置において、
    前記直流電源は、交流電車の架線より入力する単相交流を直流に変換するコンバータであり、
    前記永久磁石電動機は前記交流電車を駆動する電動機であり、
    前記直流電圧制御手段は前記永久磁石電動機電圧あるいはトルクに応じて前記コンバータを制御して直流電圧を変動させることを特徴とする永久磁石電動機の制御装置。
  7. 請求項6記載の永久磁石電動機の制御装置において、
    前記トルクは乗車率である永久磁石電動機の制御装置。
  8. 請求項6記載の永久磁石電動機の制御装置において、
    前記トルクはノッチである永久磁石電動機の制御装置。
  9. 請求項6記載の永久磁石電動機の制御装置において、
    前記直流電圧制御手段は、前記交流電車が惰行中は直流電圧を下げるように前記コンバータを制御することを特徴とする永久磁石電動機の制御装置。
  10. 請求項6記載の永久磁石電動機の制御装置において、
    前記直流電圧制御手段は、少なくとも単相交流の電源周波数の2倍周波数帯では前記VVVFインバータの変調率が1未満になるように前記コンバータをすることを特徴とする永久磁石電動機の制御装置。
  11. 請求項10記載の永久磁石電動機の制御装置において、
    前記コンバータは、変調率により補正された直流電圧を出力することを特徴とする永久磁石電動機の制御装置。
  12. 請求項10記載の永久磁石電動機の制御装置において、
    無負荷時の誘起電圧と、前記コンバータの最大電圧の関係を変調率1未満が達成できるように構成したことを特徴とする永久磁石電動機の制御装置。
JP2006261026A 2006-09-26 2006-09-26 永久磁石電動機の制御装置 Active JP5121200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006261026A JP5121200B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 永久磁石電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006261026A JP5121200B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 永久磁石電動機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008086082A true JP2008086082A (ja) 2008-04-10
JP5121200B2 JP5121200B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=39356368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006261026A Active JP5121200B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 永久磁石電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5121200B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010035373A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Toshiba Corp 鉄道車両駆動制御装置
JP2010110172A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Fanuc Ltd モータ駆動装置およびモータ駆動方法
JP4545226B1 (ja) * 2009-04-23 2010-09-15 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2011066974A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Denso Corp 回転機の制御装置
EP2346151A1 (en) * 2008-10-31 2011-07-20 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device
JP2016096655A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 西日本旅客鉄道株式会社 駆動システム、及び気動車
JP2016192900A (ja) * 2010-08-02 2016-11-10 アルストム トランスポート テクノロジーズ 輸送車両用、具体的にはレール車両用のパワートレイン、および同パワートレインを制御する方法
JP2017070169A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 株式会社東芝 鉄道用電力変換装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646506A (ja) * 1992-07-22 1994-02-18 Toyo Electric Mfg Co Ltd 電気車制御装置
JP2000228898A (ja) * 1999-02-03 2000-08-15 Topre Corp 同期モータの群運転制御方法及びシステム
JP2000308205A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Railway Technical Res Inst 交流電気車駆動装置
JP2004088951A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Hino Motors Ltd ハイブリッド車用インバータシステム
JP2005051894A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Toyota Motor Corp 負荷駆動装置
JP2005348510A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Toyota Motor Corp 負荷駆動装置
JP2006094646A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Mitsubishi Electric Corp 誘導電動機のベクトル制御装置
JP2006101675A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Mitsubishi Electric Corp モータ駆動装置
JP2006180592A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Hitachi Ltd 電気車の駆動システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646506A (ja) * 1992-07-22 1994-02-18 Toyo Electric Mfg Co Ltd 電気車制御装置
JP2000228898A (ja) * 1999-02-03 2000-08-15 Topre Corp 同期モータの群運転制御方法及びシステム
JP2000308205A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Railway Technical Res Inst 交流電気車駆動装置
JP2004088951A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Hino Motors Ltd ハイブリッド車用インバータシステム
JP2005051894A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Toyota Motor Corp 負荷駆動装置
JP2005348510A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Toyota Motor Corp 負荷駆動装置
JP2006094646A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Mitsubishi Electric Corp 誘導電動機のベクトル制御装置
JP2006101675A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Mitsubishi Electric Corp モータ駆動装置
JP2006180592A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Hitachi Ltd 電気車の駆動システム

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010035373A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Toshiba Corp 鉄道車両駆動制御装置
EP2346151A1 (en) * 2008-10-31 2011-07-20 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device
JP2010110172A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Fanuc Ltd モータ駆動装置およびモータ駆動方法
DE102009049731B4 (de) * 2008-10-31 2015-06-25 Fanuc Corporation Motorantriebsgerät und Motorantriebsverfahren
JP4551471B2 (ja) * 2008-10-31 2010-09-29 ファナック株式会社 モータ駆動装置およびモータ駆動方法
EP2346151A4 (en) * 2008-10-31 2014-07-30 Mitsubishi Electric Corp POWER CONVERSION DEVICE
WO2010122651A1 (ja) * 2009-04-23 2010-10-28 三菱電機株式会社 電力変換装置
EP2432110A1 (en) * 2009-04-23 2012-03-21 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device
CN102422517A (zh) * 2009-04-23 2012-04-18 三菱电机株式会社 功率变换装置
KR101211825B1 (ko) 2009-04-23 2012-12-12 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전력 변환 장치
US8704482B2 (en) 2009-04-23 2014-04-22 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device
JP4545226B1 (ja) * 2009-04-23 2010-09-15 三菱電機株式会社 電力変換装置
EP2432110A4 (en) * 2009-04-23 2015-09-02 Mitsubishi Electric Corp POWER CONVERSION DEVICE
JP2011066974A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Denso Corp 回転機の制御装置
JP2016192900A (ja) * 2010-08-02 2016-11-10 アルストム トランスポート テクノロジーズ 輸送車両用、具体的にはレール車両用のパワートレイン、および同パワートレインを制御する方法
JP2016096655A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 西日本旅客鉄道株式会社 駆動システム、及び気動車
JP2017070169A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 株式会社東芝 鉄道用電力変換装置
WO2017056515A1 (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 株式会社東芝 鉄道用電力変換装置
CN108136914A (zh) * 2015-10-02 2018-06-08 株式会社东芝 铁路用电力变换装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5121200B2 (ja) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5121200B2 (ja) 永久磁石電動機の制御装置
CN109905034B (zh) 用于三相再生驱动器的转换器脉冲宽度调制策略
JP4205157B1 (ja) 電動機の制御装置
JP4819970B2 (ja) 電動機駆動用電力変換装置
CN1538611B (zh) 驱动电动机的逆变器控制器和使用逆变器控制器的空调器
JP2007181400A (ja) 電気車制御装置
JP4958718B2 (ja) 電気車制御装置
CN102792577B (zh) 功率变换装置
US20230219426A1 (en) Pulse modulated control with field weakening for improved machine efficiency
JP5025818B2 (ja) 電動機駆動用電力変換装置
EP2719888A1 (en) Dual-DC bus starter/generator
WO2020250742A1 (ja) 永久磁石同期電動機の駆動装置、駆動方法、および鉄道車両
JP5191351B2 (ja) 電力変換装置
KR920003688B1 (ko) 교류엘리베이터 제어장치
WO2020137219A1 (ja) 回転電機の駆動装置および駆動方法
JP4788949B2 (ja) 誘導電動機の可変速駆動装置
JP6203036B2 (ja) 電気車制御装置
US20090212724A1 (en) Method for Braking an AC Motor
CA2714698C (en) Method and system for braking an ac motor
JP2007074810A (ja) 交流電気車用電力変換装置
JP2005253264A (ja) 電気車制御装置
JP2010104234A (ja) 電気車制御装置
KR100758979B1 (ko) 직류 전철용 회생 인버터 장치 및 그 제어방법
JP2005020846A (ja) 電力変換装置
JP2013255389A (ja) 電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5121200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3