JP2008083741A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008083741A
JP2008083741A JP2006259521A JP2006259521A JP2008083741A JP 2008083741 A JP2008083741 A JP 2008083741A JP 2006259521 A JP2006259521 A JP 2006259521A JP 2006259521 A JP2006259521 A JP 2006259521A JP 2008083741 A JP2008083741 A JP 2008083741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting information
print setting
print
user
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006259521A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Saida
幸宏 齋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2006259521A priority Critical patent/JP2008083741A/ja
Priority to US11/859,282 priority patent/US20080074694A1/en
Publication of JP2008083741A publication Critical patent/JP2008083741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】
本発明の課題は、ユーザが印刷ジョブの印刷設定情報を毎回確認することなく、ユーザにかかる負担を軽減できる画像処理装置を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、印刷設定情報比較部によって、ユーザ印刷設定情報格納部に格納されるユーザ印刷設定情報と、印刷設定情報取得部により取得される印刷ジョブの印刷設定情報とを比較することで、相違の有無を判別することができる。そして、印刷設定情報比較部によって相違があると判別された場合、表示部によって、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とに相違がある旨の表示が表示される。したがって、ユーザが印刷設定情報の各項目を毎回確認する必要がなくなり、設定の相違を見逃すこともなくなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、アプリケーションから印刷ジョブを受け取って、印刷データを生成する画像処理装置に関するものである。
従来、アプリケーションから印刷ジョブを受け取って、印刷データを生成する画像処理装置において、ユーザから印刷指示があると、アプリケーションが設定した印刷ジョブのファイル名、印刷ページ、印刷部数、カラー/モノクロといった印刷設定情報の確認画面を画像処理装置の画面に表示し、ユーザが確認画面の印刷開始ボタンを押下することで、印刷を開始していた。また、ユーザが印刷設定情報に誤りがあった場合は、確認画面のキャンセルボタンを押下することで、印刷ジョブを削除していた(例えば特許文献1参照)。
特開2005−182396号公報
しかしながら、特許文献1のような画像処理装置は、毎回ユーザが印刷ジョブの印刷設定情報の各項目を確認し、ユーザが誤りの有無を確認して、了承しなければならず、ユーザの手間がかかるという問題があった。
そこで、本発明の画像処理装置は、ユーザが印刷ジョブの印刷設定情報を毎回確認することなく、ユーザにかかる負担を軽減できる画像処理装置を提供することを目的とする。
本発明の画像処理装置は、印刷ジョブを受け取って印刷データを生成する画像処理装置であって、各ユーザ毎に設定されたユーザ印刷設定情報を入力するユーザ印刷設定情報入力部と、前記ユーザ印刷設定情報入力部で入力された前記ユーザ印刷設定情報を格納するユーザ印刷設定情報格納部と、前記印刷ジョブから印刷設定情報を取得する印刷設定情報取得部と、前記ユーザ印刷設定情報格納部に格納された前記ユーザ印刷設定情報、及び、前記印刷情報取得部で取得した前記印刷設定情報を比較する印刷設定情報比較部と、前記印刷設定情報比較部での比較により、前記ユーザ印刷設定情報及び前記印刷設定情報に相違がある場合、前記ユーザ印刷設定情報及び前記印刷設定情報に相違がある旨を表示する表示部とを有することを特徴とする。
本発明の画像処理装置は、印刷設定情報比較部によって、ユーザ印刷設定情報格納部に格納されるユーザ印刷設定情報と、印刷設定情報取得部により取得される印刷ジョブの印刷設定情報とを比較することで、相違の有無を判別することができる。そして、印刷設定情報比較部によって相違があると判別された場合、表示部によって、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とに相違がある旨の表示が表示される。したがって、ユーザが印刷設定情報の各項目を毎回確認する必要がなくなり、設定の相違を見逃すこともなくなる。
以下、本発明の画像処理装置について、図面を参照しながら説明する。なお、本発明の画像形成装置は、以下の記述に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
[実施の形態1]
図1は、本発明の画像処理装置を有する画像形成システムの一例を示すブロック図である。実施の形態1で説明する本発明の画像処理装置1は、USB(Universal Serial Bus)3によって画像形成装置2と接続されている。画像形成装置2は、画像処理装置1から送信される印刷データに基づいて画像データを生成する。
画像処理装置1は、プリンタドライバ4と、アプリケーション5と、アプリケーションファイル8(以下、APファイルと称する)とから構成されている。
APファイル8は、画像処理装置1のハードディスク等の図示しない記憶装置に格納される。このAPファイル8は、アプリケーションデータ9(以下、APデータと称する)と、ページ設定情報格納部10から構成される。APデータ9は、APファイル8のデータ部分である。また、ページ設定情報格納部10は、アプリケーション5の印刷設定情報を格納する。
アプリケーション5は、ページ設定画面6と、アプリケーションメイン制御部7(以下、APメイン制御部と称する)とにより構成され、文書やイメージを作成する一般的なソフトウェアである。
APメイン制御部7は、アプリケーション全体を司る制御部で、APファイル8に基づいて画像処理装置1の表示装置にイメージを表示し、イメージデータが編集された場合、その編集されたイメージデータの情報をAPファイル8に書き込む。
ページ設定画面6は、APファイル8のページ設定情報格納部10の印刷設定情報を変更する設定画面で、画像処理装置1の表示装置に表示される。このページ設定画面6は、例えば図2のような設定画面で、この画面内の印刷部数、カラー設定、シート毎のページ数、両面印刷、拡大縮小などの項目をそれぞれ選択することで、印刷ジョブの印刷設定情報を設定することができる。この各項目には、それぞれ選択できる設定情報として選択可能情報があり、各項目の設定は、この選択可能情報の中から選択される。例えば、印刷部数の項目では、選択可能情報が1部、2部などの部数で、この中から選択される。さらに、カラー設定の項目では、モノクロ又はカラーが選択可能情報で、シート毎のページの項目では、1ページ、2ページ、4ページといったページ数が選択可能情報で、両面印刷の項目では、ON又はOFFが選択可能情報で、拡大・縮小の項目では、200%、100%、50%等の拡大率又は縮小率が選択可能情報である。
このページ設定画面6のOKボタンは、押下されることにより、選択された各項目が印刷ジョブの印刷設定情報とされ、このページ設定画面6が閉じられる。また、このページ設定画面6のキャンセルボタンは、押下されることにより、選択された各項目が無視され、このページ設定画面6が閉じられる。例えば図2のようなページ設定画面6でOKボタンが押下されることで、印刷部数設定が2部、カラー設定がモノクロ、シート毎のページ設定が2ページ、両面印刷設定がOFF、拡大・縮小設定が100%が印刷設定情報となる。
プリンタドライバ4は、ユーザ印刷設定情報入力部として機能する印刷設定画面11と、ユーザ印刷設定情報格納部12と、印刷設定情報取得部13と、受信部14と、印刷設定情報比較部15と、印刷データ生成部16と、送信部17と、表示部としての確認画面表示部18と、印刷設定情報格納部19とにより構成されている。
受信部14は、アプリケーション5から出力される印刷ジョブを受信する。
印刷設定画面11は、各ユーザ毎に設定されるユーザ印刷設定情報を入力する設定画面で、画像処理装置1の表示装置に表示される。この印刷設定画面11は、例えば図3のような設定画面で、この画面内の印刷部数、カラー設定、シート毎のページ数、両面印刷、拡大縮小などの項目をそれぞれ選択することで、ユーザ個人のユーザ印刷設定情報を設定することができる。この各項目には、それぞれ選択できる設定情報として選択可能情報があり、各項目の設定は、この選択可能情報の中から選択される。例えば、印刷部数の項目では、選択可能情報が1部、2部などの部数で、この中から選択される。さらに、カラー設定の項目では、モノクロ又はカラーが選択可能情報で、シート毎のページの項目では、1ページ、2ページ、4ページといったページ数が選択可能情報で、両面印刷の項目では、ON又はOFFが選択可能情報で、拡大・縮小の項目では、200%、100%、50%等の拡大率又は縮小率が選択可能情報である。
この印刷設定画面11のOKボタンは、押下されることにより、選択された各項目がユーザ個人のユーザ印刷設定情報とされ、この印刷設定画面11が閉じられる。また、この印刷設定画面11のキャンセルボタンは、押下されることにより、選択された各項目が無視され、この印刷設定画面11が閉じられる。例えば図3のような印刷設定画面11でOKボタンが押下されることで、印刷部数設定が1部、カラー設定がモノクロ、シート毎のページ設定が2ページ、両面印刷設定がOFF、拡大・縮小設定が100%がユーザ印刷設定情報となる。このユーザ印刷設定情報は、印刷ジョブが送られる前に印刷設定画面11を介して設定される。ユーザ印刷設定情報格納部12は、印刷設定画面11で設定されたユーザ印刷設定情報を格納する。
印刷設定情報取得部13は、印刷ジョブよりアプリケーション5で設定された印刷設定情報を抽出する。
印刷設定情報格納部19は、印刷設定情報取得部13で印刷ジョブから抽出された印刷設定情報を格納する。
印刷設定情報比較部15は、ユーザ印刷設定情報格納部12に格納されたユーザ印刷設定情報と、印刷設定情報格納部19に格納された印刷設定情報とを比較する。
確認画面表示部18は、印刷設定情報比較部15での比較で、ユーザ印刷設定情報と印刷設定情報とに相違がある場合、ユーザ印刷設定情報と印刷設定情報とに相違がある旨を表示する表示処理によって確認画面を画像処理装置1の表示装置に表示する。この確認画面表示部18は、例えば図4のような確認画面を表示させ、相違がある旨と、アプリケーション5で設定された印刷設定情報をユーザに伝達する。この確認画面の印刷実行のボタンは、押下されることにより、表示された印刷設定情報に基づいて印刷が実行され、この確認画面が閉じられる。また、この確認画面の印刷中断のボタンは、押下されることにより、この印刷設定情報を有する印刷ジョブに基づく印刷が中断される。
印刷データ生成部16は、アプリケーション5から出力された印刷ジョブを、設定された印刷設定情報に基づいて、画像形成装置2が解析できる印刷データに変換する。
送信部17は、USB3を介して、印刷データ生成部16で生成した印刷データを画像形成装置2に送信する。送信された印刷データは、
画像形成装置2は、ホストインタフェース処理部20と、受信バッファ21と、編集部22と、ラスタバッファ23と、機構制御部24と、モータ25と、センサ26と、定着器27とにより構成されている。
ホストインタフェース処理部20は、画像処理装置1のインターフェースと接続し、画像処理装置1のプリンタドライバ4の送信部17からUSB3を介して送信された印刷データを受信する。そして、ホストインタフェース処理部20は、印刷データを受信した旨を編集部22に通知する。
受信バッファ21は、ホストインタフェース処理部20で受信した印刷データを格納する。格納された印刷データは、画像データに変換するために編集部22に送られる。
編集部22は、ホストインタフェース処理部20から印刷データを受信した旨の通知を受け取ると、画像処理装置1から受信し、受信バッファ21に格納された印刷データに基づいて、機構制御部24の制御によって画像形成できる例えばビットマップ形式の画像データにラスタライズ変換し、印刷データを1ページ毎の画像データに変換する。
ラスタバッファ23は、編集部22で変換された1ページ毎の画像データを格納する。格納された画像データは、印刷媒体に画像を形成するために機構制御部24に送られる。
機構制御部24は、編集部22から印刷指示を受けると、モータ25、センサ26、及び、定着器27を制御して、編集部22で編集され、ラスタバッファ23に格納された画像データに基づいた画像を印刷媒体に形成する。
具体的に、機構制御部24は、モータ25やセンサ26を駆動させて、読み取った画像の画像情報から露光等によってイメージドラムに静電潜像を形成し、このイメージドラムにトナーを付着させる。そして、機構制御部24は、イメージドラムに付着したトナーを印刷媒体に転写して画像を形成する。機構制御部24は、定着器27を制御し、印刷媒体に転写された画像を印刷媒体に定着させ、画像形成装置2の外部に画像が形成された印刷媒体を排出する。
このような構成を有する画像処理装置1は、以下のように動作する。
まず、ユーザが画像処理装置1のアプリケーション5を起動し、APファイル8を開くと、APメイン制御部7は、APデータ9とページ設定情報格納部10の印刷設定情報をAPファイル8から読み込む。そして、APメイン制御部7は、読み込んだ印刷設定情報を画像処理装置1の表示装置に表示させる。ユーザが表示された印刷設定情報を変更する場合、APメイン制御部7は、ページ設定画面6を表示させ、表示されたページ設定画面6を介して、印刷設定情報をユーザに変更させ、変更された設定が印刷ジョブの印刷設定情報となる。
ユーザがアプリケーション5に対して印刷指示を出すと、APメイン制御部7は、APデータ9と、ページ設定情報格納部10に格納された印刷設定情報又はページ設定画面6を介して変更された印刷設定情報に基づいて印刷ジョブが生成する。そして、APメイン制御部7は、生成した印刷ジョブをプリンタドライバ4に送る。
プリンタドライバ4は、受信部14を介して、アプリケーション5から印刷ジョブを受け取る。受信部14は、受け取った印刷ジョブを印刷設定情報比較部15に送る。印刷ジョブを受け取った印刷設定情報比較部15は、後述のように、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報との比較処理を実行する。
この印刷設定情報の比較処理が実行されて、印刷設定情報比較部15が印刷中断であると判別した場合、印刷設定情報比較部15は、印刷ジョブを削除する。一方、印刷設定情報比較部15が印刷実行であると判別した場合、印刷設定情報比較部15は、印刷ジョブを印刷データ生成部16に送る。
印刷データ生成部16は、受け取った印刷ジョブを画像形成装置2が解析できる印刷データに変換し、変換した印刷データを送信部17に送る。送信部17は、印刷データ生成部16で変換した印刷データを受け取り、画像形成装置2に印刷データを送信する。
画像形成装置2は、画像処理装置1のプリンタドライバ4から送信された印刷データをホストインタフェース処理部20で受信する。ホストインタフェース処理部20は、受信した印刷データを受信バッファ21に格納し、印刷データを受信した旨を編集部22に通知する。
通知を受けた編集部22は、受信した印刷データを受信バッファ21から読み出す。そして、編集部22は、読み出した印刷データに基づいて画像形成できる画像データに変換する。編集部22は、変換された画像データをラスタバッファ23に格納する。そして、編集部22は、1ページ分の画像データが変換された後、機構制御部24に対して、印刷開始の指示を通知する。
機構制御部24は、編集部22から画像データを取得し、モータ25、センサ26、及び、定着器27を制御して、印刷媒体に画像データに基づく画像を生成する。
次に、印刷設定情報比較部15による印刷設定情報の比較処理及び確認画面表示部18による確認画面の表示処理について図5及び図6を参照して説明する。図5は、印刷設定情報比較部における印刷設定情報とユーザ印刷設定情報との比較処理のフローチャートであり、図6は、確認画面表示部における確認画面の表示処理のフローチャートである。
まず、上述のように、印刷設定情報比較部15が印刷ジョブを受け取ると、印刷設定情報比較部15は、図5のような手順に従って、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報との比較処理を実行する。
印刷設定情報比較部15は、受け取った印刷ジョブを印刷設定情報取得部13に送る。印刷設定情報取得部13は、受け取った印刷ジョブから印刷設定情報を抽出する。例えば、図2のようなページ設定画面6で印刷設定情報が設定された場合、印刷設定情報取得部13では、印刷設定情報として、印刷部数設定が2部、カラー設定がモノクロ、シート毎のページ設定が2ページ、両面印刷設定がOFF、拡大・縮小設定が100%が抽出される。印刷設定情報取得部13は、抽出した印刷設定情報を印刷設定情報格納部19に格納させる。印刷設定情報取得部13は、印刷設定情報格納部19に格納した印刷設定情報を印刷設定情報比較部15に送る。印刷設定情報比較部15は、ステップS100において、印刷設定情報取得部13から印刷設定情報を取得する。
印刷設定情報を受け取った印刷設定情報比較部15は、ステップS101において、印刷ジョブが送信される前に印刷設定画面11を介して入力されたユーザ印刷設定情報を、格納されているユーザ印刷設定情報格納部12から読み出す。例えば、図3のような印刷設定画面11でユーザ印刷設定情報が設定された場合、印刷設定情報比較部15では、ユーザ印刷設定情報として、印刷部数設定が1部、カラー設定がモノクロ、シート毎のページ設定が2ページ、両面印刷設定がOFF、拡大・縮小設定が100%が抽出される。
ユーザ印刷設定情報を読み出した印刷設定情報比較部15は、ステップS102において、印刷設定情報取得部13から取得した印刷設定情報と、ユーザ印刷設定情報格納部12から読み出したユーザ印刷設定情報とを比較する。
ステップS102の比較の結果、印刷設定情報比較部15が印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とが一致する場合、印刷設定情報比較部15は、ステップS103において、印刷開始と判別し、この比較処理を終了する。そして、印刷設定情報比較部15は、受け取った印刷ジョブに基づく印刷データを生成するために、印刷データ生成部16に印刷ジョブを送る。
一方、ステップS102の比較の結果、印刷設定情報比較部15が印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とが一致しない場合、印刷設定情報比較部15は、ステップS104において、確認画面表示部18に印刷設定情報を送り、確認画面の表示処理を行うように依頼する。そして、印刷設定情報比較部15は、ステップS105において、確認画面表示部18からの応答を受け取るまで待機する。
このように、印刷設定情報比較部15が確認画面表示部18に確認画面の表示処理を依頼すると、確認画面表示部18は、図6のような手順に従って、確認画面の表示処理を実行する。
確認画面表示部18は、印刷設定情報比較部15から確認画面の表示処理を受け取ると、ステップS110において、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とが相違する旨の表示とともに、印刷設定情報取得部13で取得された印刷設定情報を、図4のような確認画面として画像処理装置1の表示装置に表示させる。
確認画面表示部18は、ステップS111において、ユーザにより印刷実行のボタン又は印刷中断のボタンのいずれか一方のボタンが押下されて、印刷ジョブに対する指示があるまで待機する。そして、ユーザによる指示の後、確認画面表示部18は、ステップS112において、印刷実行のボタンが押下されたか否かを判別する。
ステップS112において、印刷実行のボタンが押下された場合、確認画面表示部18は、ステップS113において、印刷設定情報比較部15に印刷開始の応答を通知し、この表示処理を終了する。一方、ステップS112において、印刷中断のボタンが押下された場合、確認画面表示部18は、ステップS114において、印刷設定情報比較部15に印刷中断の応答を通知し、この表示処理を終了する。
印刷設定情報比較部15は、図5のステップS105において、確認画面表示部18からの応答が通知されると、ステップS106において、その通知が印刷開始の応答であるか否かを判別する。
ステップS106での判別の結果、印刷設定情報比較部15が印刷開始の応答の通知を受けた場合、印刷設定情報比較部15は、ステップS103において、印刷開始と判別し、この比較処理を終了する。そして、印刷設定情報比較部15は、受け取った印刷ジョブに基づく印刷データを生成するために、印刷データ生成部16に印刷ジョブを送る。
一方、ステップS106の判別の結果、印刷設定情報比較部15が印刷中断の応答の通知を受けた場合、印刷設定情報比較部15は、ステップS107において、印刷中断と判別し、印刷ジョブを削除し、この比較処理を終了する。
このように、実施の形態1で説明する画像処理装置1は、印刷設定情報比較部15によって、ユーザ印刷設定情報格納部12に格納されるユーザ印刷設定情報と、印刷設定情報取得部13により取得される印刷ジョブの印刷設定情報とを比較することで、相違の有無を判別することができる。そして、印刷設定情報比較部15によって相違があると判別された場合、確認画面表示部18によって、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とに相違がある旨の表示が確認画面として表示される。したがって、ユーザが印刷設定情報の各項目を毎回確認する必要がなくなり、設定の相違を見逃すこともなくなる。
また、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とに相違がある旨の表示とともに、印刷設定情報を表示することで、表示された印刷設定情報に基づいて印刷を開始するか否かを判断することができる。すなわち、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とが異なっていても、印刷ジョブに基づく印刷が可能となる。
[実施の形態2]
実施の形態2で説明する画像処理装置1は、実施の形態1の構成と同様で、印刷設定情報比較部15による比較処理、及び、確認画面表示部18による表示処理が異なり、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とに相違がある旨の表示とともに、印刷設定情報のうち相違する項目のみを表示するものである。なお、実施の形態2の画像処理装置1は、実施の形態1と同様の構成であるため、構成については、同じ番号を付して説明を省略する。
実施の形態2で説明する画像処理装置1における印刷設定情報比較部15による印刷設定情報の比較処理及び確認画面表示部18による確認画面の表示処理について図7及び図8を参照して説明する。図7は、印刷設定情報比較部における印刷設定情報とユーザ印刷設定情報との比較処理のフローチャートであり、図8は、確認画面表示部における確認画面の表示処理のフローチャートである。
まず、実施の形態1と同様に、印刷設定情報比較部15が印刷ジョブを受け取ると、印刷設定情報比較部15は、図7のような手順に従って、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報との比較処理を実行する。
印刷設定情報比較部15は、受け取った印刷ジョブを印刷設定情報取得部13に送る。印刷設定情報取得部13は、受け取った印刷ジョブから印刷設定情報を抽出する。例えば、図2のようなページ設定画面6で印刷設定情報が設定された場合、印刷設定情報取得部13では、印刷設定情報として、印刷部数設定が2部、カラー設定がモノクロ、シート毎のページ設定が2ページ、両面印刷設定がOFF、拡大・縮小設定が100%が抽出される。印刷設定情報取得部13は、抽出した印刷設定情報を印刷設定情報格納部19に格納させる。印刷設定情報取得部13は、印刷設定情報格納部19に格納した印刷設定情報を印刷設定情報比較部15に送る。印刷設定情報比較部15は、ステップS200において、印刷設定情報取得部13から印刷設定情報を取得する。
印刷設定情報を受け取った印刷設定情報比較部15は、ステップS201において、印刷ジョブが送信される前に印刷設定画面11を介して入力されたユーザ印刷設定情報を、格納されているユーザ印刷設定情報格納部12から読み出す。例えば、図3のような印刷設定画面11でユーザ印刷設定情報が設定された場合、印刷設定情報比較部15では、ユーザ印刷設定情報として、印刷部数設定が1部、カラー設定がモノクロ、シート毎のページ設定が2ページ、両面印刷設定がOFF、拡大・縮小設定が100%が抽出される。
ユーザ印刷設定情報を読み出した印刷設定情報比較部15は、ステップS202において、印刷設定情報取得部13から取得した印刷設定情報と、ユーザ印刷設定情報格納部12から読み出したユーザ印刷設定情報とを比較する。
ステップS202の比較の結果、印刷設定情報比較部15が印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とが一致する場合、印刷設定情報比較部15は、ステップS203において、印刷開始と判別し、この比較処理を終了する。そして、印刷設定情報比較部15は、受け取った印刷ジョブに基づく印刷データを生成するために、印刷データ生成部16に印刷ジョブを送る。
一方、ステップS202の比較の結果、印刷設定情報比較部15が印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とが一致しない場合、印刷設定情報比較部15は、ステップS204において、確認画面表示部18に印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とを送り、確認画面の表示処理を行うように依頼する。そして、印刷設定情報比較部15は、ステップS205において、確認画面表示部18からの応答を受け取るまで待機する。
このように、印刷設定情報比較部15が確認画面表示部18に確認画面の表示処理を依頼すると、確認画面表示部18は、図8のような手順に従って、確認画面の表示処理を実行する。
確認画面表示部18は、印刷設定情報比較部15から確認画面の表示処理を受け取ると、ステップS210において、印刷設定情報比較部15から受け取った印刷設定情報とユーザ印刷設定情報との比較する。このとき、確認画面表示部18は、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報との項目同士を比較し、相違する項目を抽出する。
そして、確認画面表示部18は、ステップS211において、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とが相違する旨の表示とともに、受け取った印刷設定情報の各項目の中から、ステップS210において抽出された相違する項目を、図9のような確認画面として画像処理装置1の表示装置に表示させる。相違する項目とその項目の情報のみを表示させた確認画面の例としては、図9のように、相違する項目である印刷部数設定と、その項目の情報である2部のみが表示され、その他の項目及びその項目の情報は表示されない。
確認画面表示部18は、ステップS212において、ユーザにより印刷実行のボタン又は印刷中断のボタンのいずれか一方のボタンが押下されて、印刷ジョブに対する指示があるまで待機する。そして、ユーザによる指示の後、確認画面表示部18は、ステップS213において、印刷実行のボタンが押下されたか否かを判別する。
ステップS213において、印刷実行のボタンが押下された場合、確認画面表示部18は、ステップS214において、印刷設定情報比較部15に印刷開始の応答を通知し、この表示処理を終了する。一方、ステップS213において、印刷中断のボタンが押下された場合、確認画面表示部18は、ステップS215において、印刷設定情報比較部15に印刷中断の応答を通知し、この表示処理を終了する。
印刷設定情報比較部15は、図7のステップS205において、確認画面表示部18からの応答が通知されると、ステップS206において、その通知が印刷開始の応答であるか否かを判別する。
ステップS206での判別の結果、印刷設定情報比較部15が印刷開始の応答の通知を受けた場合、印刷設定情報比較部15は、ステップS203において、印刷開始と判別し、この比較処理を終了する。そして、印刷設定情報比較部15は、受け取った印刷ジョブに基づく印刷データを生成するために、印刷データ生成部16に印刷ジョブを送る。
一方、ステップS206の判別の結果、印刷設定情報比較部15が印刷中断の応答の通知を受けた場合、印刷設定情報比較部15は、ステップS207において、印刷中断と判別し、印刷ジョブを削除し、この比較処理を終了する。
このように、実施の形態2で説明する画像処理装置1は、確認画面表示部18によって、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とが比較され、相違する項目が抽出される。そして、相違する項目が確認画面に、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とが相違する旨とともに、相違する項目とその項目の情報のみが表示されることで、ユーザが確認する項目がさらにわかりやすくなる。
[実施の形態3]
実施の形態3で説明する画像処理装置1は、実施の形態2の構成と同様で、確認画面表示部18による表示処理が異なり印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とに相違がある旨の表示とともに、印刷設定情報のうち相違する項目を強調して表示するものである。なお、実施の形態3の画像処理装置1は、実施の形態2と同様の構成であるため、構成については、同じ番号を付して説明を省略する。
実施の形態3で説明する画像処理装置1における確認画面表示部18による確認画面の表示処理について図10を参照して説明する。図10は、確認画面表示部における確認画面の表示処理のフローチャートである。
まず、実施の形態2と同様に、印刷設定情報比較部15が印刷ジョブを受け取ると、印刷設定情報比較部15は、図7のような手順に従って、印刷設定情報とユーザ設定情報との比較処理を実行する。なお、この比較処理については、実施の形態2と同様であるため、説明を省略する。
印刷設定情報比較部15が確認画面表示部18に確認画面の表示処理を依頼すると、確認画面表示部18は、図10のような手順に従って、確認画面の表示処理を実行する。
確認画面表示部18は、印刷設定情報比較部15から確認画面の表示処理を受け取ると、ステップS310において、印刷設定情報比較部15から受け取った印刷設定情報とユーザ印刷設定情報との比較する。このとき、確認画面表示部18は、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報との項目同士を比較し、相違する項目を抽出する。
そして、確認画面表示部18は、ステップS311において、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とが相違する旨の表示とともに、受け取った印刷設定情報の各項目の中から、ステップS310において抽出された相違する項目と、その項目の情報とを図11のように強調して表示させる確認画面を、画像処理装置1の表示装置に表示させる。相違する項目とその項目の情報とを強調して表示させた確認画面の例としては、図11のように、相違する項目である印刷部数設定とその項目の情報である2部のみが白抜きの文字として表示され、その他の項目及びその項目の情報は通常通り表示される。
確認画面表示部18は、ステップS312において、ユーザにより印刷実行のボタン又は印刷中断のボタンのいずれか一方のボタンが押下されて、印刷ジョブに対する指示があるまで待機する。そして、ユーザによる指示の後、確認画面表示部18は、ステップS313において、印刷実行のボタンが押下されたか否かを判別する。
ステップS313において、印刷実行のボタンが押下された場合、確認画面表示部18は、ステップS314において、印刷設定情報比較部15に印刷開始の応答を通知し、この表示処理を終了する。一方、ステップS313において、印刷中断のボタンが押下された場合、確認画面表示部18は、ステップS315において、印刷設定情報比較部15に印刷中断の応答を通知し、この表示処理を終了する。
印刷設定情報比較部15は、確認画面表示部18からの応答が通知されることで、実施の形態2で説明した図7のような比較処理を続ける。
このように、実施の形態3で説明する画像処理装置1は、確認画面表示部18によって、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とが比較され、相違する項目が抽出される。そして、相違する項目が確認画面に、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とが相違する旨とともに相違する項目とその項目の情報が強調して表示されることで、ユーザが確認する項目がさらにわかりやすくなる。そして、相違する項目以外の項目についても確認することが可能となる。
[実施の形態4]
実施の形態4で説明する画像処理装置1は、図12のように、実施の形態1の構成に印刷設定情報更新部49をさらに備えた構成である。以下、実施の形態4で説明する画像処理装置1について説明するが、実施の形態1と同じ部材については、同一の番号を付して説明を省略する。
印刷設定情報比較部15は、ユーザ印刷設定情報格納部12に格納されたユーザ印刷設定情報と、印刷設定情報格納部19に格納された印刷設定情報とを比較し、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とが相違する場合、印刷設定画面11の各項目で選択できる設定を選択可能情報として取得する。
確認画面表示部18は、画像処理装置1の表示装置に例えば図13のような確認画面を表示させ、ユーザ印刷設定情報と印刷設定情報とに相違がある旨が伝達される。そして、この確認画面には、確認画面が表示された直後のデフォルト値として印刷設定情報が表示される。そして、この確認画面に表示された印刷設定情報は、印刷設定情報比較部15によって取得された選択可能情報の中から選択し、印刷設定情報を更新することができるようになっており、選択された選択可能情報が確認画面に表示されるようになっている。この確認画面の印刷実行のボタンは、確認画面に表示されている各項目の選択可能情報を新たな印刷設定情報とし、この印刷設定情報に基づいて印刷が実行される。また、この確認画面の印刷中断のボタンは、押下されることにより、この印刷設定情報を有する印刷ジョブに基づく印刷が中断される。
印刷設定情報更新部49は、印刷開始のボタンが押下されることで、印刷設定情報を確認画面表示部18を介して設定された新たな印刷設定情報に更新する。例えば、確認画面で、印刷部数設定が2部から1部に変更された場合、印刷設定情報更新部49は、印刷部数設定が1部となる印刷設定情報を新たな印刷設定情報とする。このとき、印刷設定情報更新部49は、変更前の印刷設定情報を新たな印刷設定情報に更新するように印刷設定情報格納部19に格納される。この新たな印刷設定情報が印刷ジョブとともに印刷データ生成部16に送られ、印刷データが生成される。
このような構成を有する画像処理装置1は、実施の形態1と同様に動作する。そして、印刷設定情報比較部15による印刷設定情報の比較処理及び確認画面表示部18による確認画面の表示処理について図14及び図15を参照して説明する。図14は、印刷設定情報比較部における印刷設定情報とユーザ印刷設定情報との比較処理のフローチャートであり、図15は、確認画面表示部における確認画面の表示処理のフローチャートである。
まず、実施の形態1と同様に、印刷設定情報比較部15が印刷ジョブを受け取ると、印刷設定情報比較部15は、図14のような手順に従って、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報との比較処理を実行する。
印刷設定情報比較部15は、受け取った印刷ジョブを印刷設定情報取得部13に送る。印刷設定情報取得部13は、受け取った印刷ジョブから印刷設定情報を抽出する。例えば、図2のようなページ設定画面6で印刷設定情報が設定された場合、印刷設定情報取得部13では、印刷設定情報として、印刷部数設定が2部、カラー設定がモノクロ、シート毎のページ設定が2、両面印刷設定がOFF、拡大・縮小設定が100%が抽出される。印刷設定情報取得部13は、抽出した印刷設定情報を印刷設定情報格納部19に格納させる。印刷設定情報取得部13は、印刷設定情報格納部19に格納した印刷設定情報を印刷設定情報比較部15に送る。印刷設定情報比較部15は、ステップS400において、印刷設定情報取得部13から印刷設定情報を取得する。
印刷設定情報を受け取った印刷設定情報比較部15は、ステップS401において、印刷ジョブが送信される前に印刷設定画面11を介して入力されたユーザ印刷設定情報を、格納されているユーザ印刷設定情報格納部12から読み出す。例えば、図3のような印刷設定画面11でユーザ印刷設定情報が設定された場合、印刷設定情報比較部15では、ユーザ印刷設定情報として、印刷部数設定が1部、カラー設定がモノクロ、シート毎のページ設定が2ページ、両面印刷設定がOFF、拡大・縮小設定が100%が抽出される。
ユーザ印刷設定情報を読み出した印刷設定情報比較部15は、ステップS402において、印刷設定情報取得部13から取得した印刷設定情報と、ユーザ印刷設定情報格納部12から読み出したユーザ印刷設定情報とを比較する。
ステップS402の比較の結果、印刷設定情報比較部15が印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とが一致する場合、印刷設定情報比較部15は、ステップS403において、印刷開始と判別し、この比較処理を終了する。そして、印刷設定情報比較部15は、受け取った印刷ジョブに基づく印刷データを生成するために、印刷データ生成部16に印刷ジョブを送る。
一方、ステップS402の比較の結果、印刷設定情報比較部15が印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とが一致しない場合、印刷設定情報比較部15は、印刷設定画面11の各項目で選択できる設定を選択可能情報として取得する。そして、印刷設定情報比較部15は、ステップS404において、確認画面表示部18に印刷設定情報と選択可能情報とを送り、確認画面の表示処理を行うように依頼する。そして、印刷設定情報比較部15は、ステップS405において、確認画面表示部18からの応答を受け取るまで待機する。
このように、印刷設定情報比較部15が確認画面表示部18に確認画面の表示処理を依頼すると、確認画面表示部18は、図15のような手順に従って、確認画面の表示処理を実行する。
確認画面表示部18は、印刷設定情報比較部15から確認画面の表示処理を受け取ると、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とが相違する旨を表示する。そして、確認画面表示部18は、ステップS410において、印刷設定情報をデフォルトとし、選択可能情報が選択できる図13のような確認画面を画像処理装置1の表示装置に表示させる。
確認画面表示部18は、ユーザによる確認画面に表示されたデフォルトの印刷設定情報の変更を監視する。そして、確認画面表示部18は、ステップS411において、ユーザによる変更を確認画面に反映させる。
確認画面表示部18は、ユーザにより印刷実行のボタン又は印刷中断のボタンのいずれか一方のボタンが押下されて、印刷ジョブに対する指示があるまで待機する。そして、ユーザによる指示の後、確認画面表示部18は、ステップS413において、印刷実行のボタンが押下されたか否かを判別する。
ステップS413において、印刷実行のボタンが押下された場合、確認画面表示部18は、ステップS414において、確認画面の各項目で選択されている選択可能情報を新たな印刷設定情報として、印刷設定情報比較部15に送るとともに、印刷開始の応答を通知し、この表示処理を終了する。一方、ステップS413において、印刷中断のボタンが押下された場合、確認画面表示部18は、ステップS415において、印刷設定情報比較部15に印刷中断の応答を通知し、この表示処理を終了する。
印刷設定情報比較部15は、図14のステップS405において、確認画面表示部18からの応答が通知されると、ステップS406において、その通知が印刷開始の応答であるか否かを判別する。
ステップS406での判別の結果、印刷設定情報比較部15が印刷開始の応答の通知を受けた場合、印刷設定情報比較部15は、ステップS408において、印刷開始の応答の通知とともに受け取った新たな印刷設定情報を印刷設定情報更新部49に送る。新たな印刷設定情報を受け取った印刷設定情報更新部49は、この新たな印刷設定情報を印刷ジョブの印刷設定情報とし、印刷設定情報格納部19の変更前の印刷設定情報を更新する。
そして、印刷設定情報比較部15は、ステップS403において、印刷開始と判別し、この比較処理を終了する。そして、印刷設定情報比較部15は、受け取った印刷ジョブに基づく印刷データを生成するために、印刷データ生成部16に新たな印刷設定情報を有する印刷ジョブを送る。
一方、ステップS406の判別の結果、印刷設定情報比較部15が印刷中断の応答の通知を受けた場合、印刷設定情報比較部15は、ステップS407において、印刷中断と判別し、印刷ジョブを削除し、この比較処理を終了する。
このように、実施の形態1で説明する画像処理装置1は、印刷設定情報比較部15によってユーザ印刷設定情報と印刷設定情報とが比較され、相違すると判別された場合、印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とに相違がある旨の表示が確認画面表示部18によって、確認画面として表示される。また、この確認画面で印刷設定情報の変更が可能することで、印刷設定情報更新部49によって、変更前の印刷設定情報から、確認画面で変更された新たな印刷設定情報に更新することができる。これにより、ユーザがはじめから印刷設定情報の設定をやり直して、印刷を実行する必要が無くなる。
本発明の画像処理装置1は、印刷ジョブに付随する印刷設定情報と各ユーザが設定するユーザ印刷設定情報との相違によりユーザに印刷設定情報とユーザ印刷設定情報とに相違がある旨の表示を行うようにしたものである。本発明はこれだけに限られるものではなく、印刷設定情報にアプリケーション5によって作成される印刷ジョブの作成者、ユーザ印刷設定情報にユーザ名を有する場合、作成者とユーザ名との相違を判別して、確認画面に作成者とユーザ名とが相違する旨を表示してもよい。
また、本発明の画像処理装置1では、印刷ジョブに付随する印刷設定情報を報知していたが、印刷ジョブに付随する印刷設定情報と、各ユーザ毎に設定されるユーザ印刷設定情報を並べて確認画面に表示させてもよい。
実施の形態1の本発明の画像処理装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態1の本発明の画像処理装置のページ設定画面の一例を示す図である。 実施の形態1の本発明の画像処理装置の印刷設定画面の一例を示す図である。 実施の形態1の本発明の画像処理装置の確認画面の一例を示す図である。 実施の形態1の本発明の画像処理装置の印刷設定情報比較部での比較処理の手順を示すフローチャートである。 実施の形態1の本発明の画像処理装置の確認画面表示部での表示処理の手順を示すフローチャートである。 実施の形態2の本発明の画像処理装置の印刷設定情報比較部での比較処理の手順を示すフローチャートである。 実施の形態2の本発明の画像処理装置の確認画面表示部での表示処理の手順を示すフローチャートである。 実施の形態2の本発明の画像処理装置の確認画面の一例を示す図である。 実施の形態3の本発明の画像処理装置の確認画面表示部での表示処理の手順を示すフローチャートである。 実施の形態3の本発明の画像処理装置の確認画面の一例を示す図である。 実施の形態4の本発明の画像処理装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態4の本発明の画像処理装置の確認画面の一例を示す図である。 実施の形態4の本発明の画像処理装置の印刷設定情報比較部での比較処理の手順を示すフローチャートである。 実施の形態4の本発明の画像処理装置の確認画面表示部での表示処理の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 画像処理装置
2 画像形成装置
3 USB
4 プリンタドライバ
5 印刷ジョブ
6 ページ設定画面
7 APメイン制御部
8 APファイル
9 APデータ
10 ページ設定情報格納部
11 印刷設定画面
12 ユーザ印刷設定情報格納部
13 印刷設定情報取得部
14 受信部
15 印刷設定情報比較部
16 印刷データ生成部
17 送信部
18 確認画面表示部
19 印刷設定情報格納部
20 ホストインタフェース処理部
21 受信バッファ
22 編集部
23 ラスタバッファ
24 機構制御部
25 モータ
26 センサ
27 定着器
49 印刷設定情報更新部

Claims (5)

  1. 印刷ジョブを受け取って印刷データを生成する画像処理装置であって、
    各ユーザ毎に設定されたユーザ印刷設定情報を入力するユーザ印刷設定情報入力部と、
    前記ユーザ印刷設定情報入力部で入力された前記ユーザ印刷設定情報を格納するユーザ印刷設定情報格納部と、
    前記印刷ジョブから印刷設定情報を取得する印刷設定情報取得部と、
    前記ユーザ印刷設定情報格納部に格納された前記ユーザ印刷設定情報、及び、前記印刷情報取得部で取得した前記印刷設定情報を比較する印刷設定情報比較部と、
    前記印刷設定情報比較部での比較により、前記ユーザ印刷設定情報及び前記印刷設定情報に相違がある場合、前記ユーザ印刷設定情報及び前記印刷設定情報に相違がある旨を表示する表示部とを有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記表示部は、前記印刷設定情報比較部から前記印刷設定情報を受け取り、
    前記ユーザ印刷設定情報及び前記印刷設定情報とに相違がある旨の表示とともに、前記印刷設定情報比較部から受け取った前記印刷設定情報を表示することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記表示部は、前記印刷設定情報比較部から前記ユーザ印刷設定情報及び前記印刷設定情報を受け取り、
    前記印刷設定情報比較部から受け取った前記印刷設定情報の項目の中で、前記印刷設定情報比較部から受け取った前記ユーザ印刷設定情報の項目と相違する項目を抽出し、
    前記ユーザ印刷設定情報及び前記印刷設定情報とに相違がある旨の表示とともに、抽出された前記印刷設定情報の項目のみを表示することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記表示部は、前記印刷設定情報比較部から前記ユーザ印刷設定情報及び前記印刷設定情報を受け取り、
    前記印刷設定情報比較部から受け取った前記印刷設定情報の項目の中で、前記印刷設定情報比較部から受け取った前記ユーザ印刷設定情報の項目と相違する項目を抽出し、
    抽出された前記印刷設定情報の項目を強調して表示することを特徴とする請求項2又は3に記載の画像処理装置。
  5. 前記印刷ジョブの前記印刷設定情報を新たな印刷設定情報に更新する印刷設定情報更新部をさらに備え、
    前記表示部は、表示した前記印刷設定情報を変更を可能とし、
    前記印刷設定情報更新部は、前記表示部で変更された前記印刷設定情報を新たな印刷設定情報とするように更新することを特徴とする請求項2乃至4に記載の画像処理装置。
JP2006259521A 2006-09-25 2006-09-25 画像処理装置 Pending JP2008083741A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006259521A JP2008083741A (ja) 2006-09-25 2006-09-25 画像処理装置
US11/859,282 US20080074694A1 (en) 2006-09-25 2007-09-21 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006259521A JP2008083741A (ja) 2006-09-25 2006-09-25 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008083741A true JP2008083741A (ja) 2008-04-10

Family

ID=39224612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006259521A Pending JP2008083741A (ja) 2006-09-25 2006-09-25 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080074694A1 (ja)
JP (1) JP2008083741A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276661A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および画像形成装置のエラー処理方法
JP2011040968A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理プログラム
JP2013018221A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、モード設定画面の表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2013055548A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成入力装置および画像形成装置
JP2020093471A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および印刷システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4973746B2 (ja) * 2010-02-22 2012-07-11 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、同装置における動作モード設定キーの表示方法及び表示制御プログラム
JP5836667B2 (ja) * 2010-11-17 2015-12-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、システム及び画像処理方法
JP6292779B2 (ja) * 2013-06-28 2018-03-14 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP2016058041A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、プログラム及び制御方法
JP2016068312A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社沖データ 画像形成装置及び画像形成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6327051B1 (en) * 1995-12-22 2001-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Printing control apparatus and method
JP3408124B2 (ja) * 1997-11-06 2003-05-19 シャープ株式会社 コンピュータシステムを利用した印刷処理装置
JP2002073304A (ja) * 2000-09-05 2002-03-12 Minolta Co Ltd データ処理装置、印刷設定方法及び記録媒体
JP2003216362A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリンタドライバ
JP2005182396A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2006072568A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Ricoh Co Ltd 印刷処理装置、印刷処理方法、および印刷処理プログラム
US7747967B2 (en) * 2004-10-21 2010-06-29 Kyocera Mita Corporation Differential tree and dialog device settings menu
US7724384B2 (en) * 2005-06-29 2010-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displaying print job based on adjustments made to printer driver settings
JP4689431B2 (ja) * 2005-10-14 2011-05-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276661A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および画像形成装置のエラー処理方法
JP2011040968A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理プログラム
JP2013018221A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、モード設定画面の表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2013055548A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成入力装置および画像形成装置
JP2020093471A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および印刷システム
JP7103196B2 (ja) 2018-12-13 2022-07-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080074694A1 (en) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008083741A (ja) 画像処理装置
JP4082427B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置、および画像形成プログラム
US10664212B2 (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium for controlling storage of a print job
JP2007025864A (ja) 画像処理装置
JP2011232809A (ja) 印刷処理システム、印刷処理方法、および画像形成装置
JP6926622B2 (ja) 画像処理装置
JP2009157822A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2012121167A (ja) 印刷装置、印刷方法、及びプログラム
JP2012033024A (ja) 出力システム、作成装置、表示装置、出力方法、出力指示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP5065347B2 (ja) データ処理システム,プログラムおよび印刷デバイス
JP5066541B2 (ja) 画像形成装置及びプリンタドライバプログラム
JP2009122928A (ja) 印刷ジョブ実行装置、印刷ジョブ実行装置で使用される方法、および印刷ジョブ実行装置で実行されるコンピュータプログラム
JP6303539B2 (ja) 印刷システム、ジョブ生成装置、画像形成装置、および印刷方法
CN110944092B (zh) 图像形成装置、图像形成***以及图像形成方法
WO2023145532A1 (ja) サポートプログラム
JP2011048753A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、および印刷制御プログラム
JP2007026100A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP5104446B2 (ja) 印刷制御装置、プログラム、及びシステム
JP2009048304A (ja) 画像形成装置を制御する制御プログラム、画像形成システム、および画像形成システムで実行される方法
JP2009104282A (ja) 印刷システムおよび印刷用プログラム
KR20090036885A (ko) 화상형성방법 및 화상형성장치
JP2009104532A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
JP6673025B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP6590592B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP6115402B2 (ja) プログラムおよび情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414