JP2008047014A - 再注文用配布物及び画像形成装置並びに印刷注文システム並びに印刷注文方法 - Google Patents

再注文用配布物及び画像形成装置並びに印刷注文システム並びに印刷注文方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008047014A
JP2008047014A JP2006223885A JP2006223885A JP2008047014A JP 2008047014 A JP2008047014 A JP 2008047014A JP 2006223885 A JP2006223885 A JP 2006223885A JP 2006223885 A JP2006223885 A JP 2006223885A JP 2008047014 A JP2008047014 A JP 2008047014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reorder
information
printed
print
reordering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006223885A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Tanaka
一義 田中
Masahiko Kamei
雅彦 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2006223885A priority Critical patent/JP2008047014A/ja
Publication of JP2008047014A publication Critical patent/JP2008047014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】簡単に印刷物の再注文を行うことができる再注文用配布物及び画像形成装置並びに印刷注文システム並びに印刷注文方法の提供。
【解決手段】印刷物55や再注文用配布物50を作成する画像形成装置30及びサーバ20を含む注文処理拠点と、携帯電話機などのユーザ端末60と、それらを接続する通信ネットワーク40とを備え、画像形成装置30には印刷物55に印刷する印刷情報の少なくとも一部と再注文先を特定する1又は複数のアドレス情報とが少なくとも記録されたバーコードを作成する手段と再注文用配布物50に印刷情報とバーコードとを印刷する手段とを少なくとも備え、ユーザ端末60にはバーコードを読み取る手段とバーコードに記録された印刷情報を編集可能に表示する手段とバーコードに記録されたアドレス情報で特定される再注文先にアクセスして注文する通信手段とを少なくとも備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、印刷物の再注文に利用される再注文用配布物及び該再注文用配布物を作成する画像形成装置並びに該再注文用配布物を利用して印刷物の再注文を行う印刷注文システム並びに印刷注文方法に関する。
年賀状や暑中見舞いなどの定型的かつ枚数の多い印刷物は、家庭用プリンタで印刷するのは煩雑であり、又、画像を高精細に印刷することが難しいことから、ミニラボ等の注文処理拠点に印刷を依頼する場合が多い。この場合、ユーザは印刷の注文を受け付ける写真店やコンビニエンスストアなどの注文店舗に出向き、ユーザの氏名や住所などのユーザ情報、印刷する文字情報や画像情報などの印刷情報、印刷部数や印刷の色などの注文情報を所定の注文用紙に記入して注文を行う。
ここで、上記印刷物は定期的に作成するものであり、その都度、ユーザ情報や印刷情報、注文情報などを注文用紙に記入するのは煩雑である。また、印刷する文字などはパターン化されており、その内容が大きく変更されることは稀である。そこで、ユーザの再注文を簡便にするために、過去に作成した印刷物に印刷した印刷情報と注文を特定する識別情報とを印刷した販売促進用の印刷物(以下、再注文用配布物と呼ぶ。)を作成してユーザに提供するサービスが行われている。このサービスでは、ユーザが再注文用配布物を注文店舗に持ち込むと、注文店舗では再注文用配布物から識別情報を読み取って注文処理拠点に照会し、注文処理拠点からそのユーザの以前の印刷情報を取得して印刷物の再注文を行っている。
このような識別情報を利用する方法に関して、例えば、下記特許文献1には、予め撮影済みの写真フィルムの処理に関する注文データを得て、該注文データ又は該注文データを検索・照合するための情報が記録、又は添付された写真フィルムを販売するフォトサービスシステムが開示されている。
特開2002−139802号公報(第9−11頁、第1図)
上述したような再注文用配布物を利用することによって、注文用紙に再度記入することなく印刷物の再注文を行うことができるが、この方法では、再注文に際してユーザは注文店舗に出向かなければならず、手間がかかるという問題があった。
また、この方法では、注文処理拠点側に、各ユーザの過去の印刷情報や注文情報を識別情報に対応付けて記憶する管理サーバを設け、注文店舗側に、再注文用配布物から識別情報を読み取り注文処理拠点に照会する端末を設け、これらを通信ネットワークで接続する必要があるため、印刷注文システムの構成が複雑になり、情報の管理やシステムの構築のためのコストがかかってしまうという問題もあった。
また、印刷物に印刷する内容を変更しない場合は、再注文用配布物を提示するだけで再注文を行うことが出来るが、例えば文面を変えるなど、印刷物に印刷する内容を変更する場合は、再度、注文用紙に記入しなければならず、ユーザの操作が煩雑になるという問題もあった。
そして、これらの問題により、年賀状や暑中見舞いなどの印刷物の再注文を促進することができないという問題が生じていた。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、注文店舗に出向かなくても簡単に印刷物の再注文を行うことができる再注文用配布物及び画像形成装置並びに印刷注文システム並びに印刷注文方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、印刷物の再注文に利用される再注文用配布物であって、前記印刷物に印刷された印刷情報と、前記印刷情報の少なくとも一部と再注文先を特定する1又は複数のアドレス情報とが少なくとも記録されたバーコードと、が印刷されているものである。
また、本発明は、印刷物の再注文に利用される再注文用配布物であって、前記印刷物に印刷された印刷情報が印刷され、かつ、前記印刷情報の少なくとも一部と再注文先を特定する1又は複数のアドレス情報とが少なくとも記録されたRFIDタグが貼付されているものである。
本発明においては、前記バーコード又は前記RFIDタグに、2以上の再注文先を特定する複数のアドレス情報が記録されている構成とすることができ、また、前記バーコード又は前記RFIDタグに、再注文を行うユーザを認証するための情報が記録されている構成とすることもできる。
また、本発明は、印刷物の再注文に利用される再注文用配布物を作成する画像形成装置であって、前記印刷物に印刷された印刷情報の少なくとも一部と再注文先を特定する1又は複数のアドレス情報とを少なくとも記録するバーコードを作成するバーコード作成手段と、前記印刷情報と前記バーコードとを前記再注文用配布物に印刷するための画像を形成する画像形成手段と、を少なくとも備えるものである。
また、本発明は、印刷物の再注文に利用される再注文用配布物を作成する画像形成装置と、前記再注文用配布物を利用して前記印刷物の再注文を行うユーザ端末とを含む印刷注文システムであって、前記画像形成装置には、前記印刷物に印刷された印刷情報の少なくとも一部と再注文先を特定する1又は複数のアドレス情報とを少なくとも記録するバーコードを作成するバーコード作成手段と、前記印刷情報と前記バーコードとを前記再注文用配布物に印刷するための画像を形成する画像形成手段と、を少なくとも備え、前記ユーザ端末には、前記再注文用配布物に印刷された前記バーコードを読み取るバーコード読み取り手段と、前記バーコードに記録された前記アドレス情報で特定される再注文先に接続する通信手段と、を少なくとも備えるものである。
また、本発明は、印刷物の再注文に利用される再注文用配布物を作成する画像形成装置と、前記再注文用配布物を利用して前記印刷物の再注文を行うユーザ端末とを含む印刷注文システムであって、前記画像形成装置には、前記印刷情報を前記再注文用配布物に印刷するための画像を形成する画像形成手段を少なくとも備え、前記ユーザ端末には、前記再注文用配布物に貼付された、前記印刷物に印刷された印刷情報の少なくとも一部と再注文先を特定するアドレス情報とを少なくとも記録するRFIDタグと交信するタグ読み取り手段と、前記RFIDタグに記録されたアドレス情報で特定される再注文先に接続する手段と、を少なくとも備えるものである。
本発明においては、前記ユーザ端末に、前記バーコード又は前記RFIDタグに記録された前記印刷情報を編集可能に表示する手段を備える構成とすることができる。
また、本発明は、印刷物の再注文に利用される再注文用配布物を作成する注文処理拠点と、前記再注文用配布物を用いて再注文を行うユーザ端末とを含むシステムにおける印刷注文方法であって、前記注文処理拠点で、前記印刷物に印刷された印刷情報の少なくとも一部と再注文先を特定する1又は複数のアドレス情報とを少なくとも記録するバーコードを作成し、前記印刷情報と前記バーコードとを前記再注文用配布物に印刷してユーザに送付し、前記ユーザ端末で、前記再注文用配布物に印刷された前記バーコードを読み取り、前記バーコードに記録されたアドレス情報で特定される再注文先に接続して前記印刷物の再注文を行うものである。
また、本発明は、印刷物の再注文に利用される再注文用配布物を作成する注文処理拠点と、前記再注文用配布物を用いて再注文を行うユーザ端末とを含むシステムにおける印刷注文方法であって、前記注文処理拠点で、前記印刷物に印刷された印刷情報の少なくとも一部と再注文先を特定する1又は複数のアドレス情報とを少なくともRFIDタグに記録し、前記再注文用配布物に、前記印刷情報を印刷すると共に、前記RFIDを貼付してユーザに送付し、前記ユーザ端末で、前記再注文用配布物に貼付された前記RFIDタグと交信し、前記RFIDタグに記録されたアドレス情報で特定される再注文先に接続して前記印刷物の再注文を行うものである。
本発明においては、前記ユーザ端末で、前記バーコード又は前記RFIDタグに記録された前記印刷情報を表示し、操作手段を用いて前記印刷情報を編集する構成とすることができる。
このように、本発明では、再注文用配布物に、文字情報や画像情報などの印刷情報が印刷されると共に、印刷情報の少なくとも一部と再注文先を特定する1又は複数のアドレス情報とが少なくとも記録されたバーコードが印刷又はRFIDタグが貼付されるため、ユーザ端末を用いてバーコード又はRFIDタグに記録された情報を読み取り、必要に応じて印刷情報を編集した後、アドレス情報で特定される再注文先にアクセスするだけで再注文を実行することができ、再注文に際して注文店舗に出向く手間を省くことができる。また、ユーザ端末を用いて再注文を行うため、注文店舗と注文処理拠点との間のシステム構築のためのコストを低減することができる。また、印刷情報の変更もユーザ端末上で実行できるため、ユーザの利便性を向上させることができる。
本発明の再注文用配布物及び画像形成装置並びに印刷注文システム並びに印刷注文方法によれば、下記記載の効果を奏する。
本発明の第1の効果は、印刷物の再注文を容易に行うことができるということである。その理由は、画像形成装置では、再注文用配布物に、ユーザが前回に注文した印刷物と同様に文字情報や画像情報などの印刷情報を印刷すると共に、印刷情報の少なくとも一部と注文先を特定する1又は複数のアドレス情報(URL)とを少なくとも記録したバーコードを印刷又はRFIDタグを貼付してユーザに提供し、再注文を行う場合は、ユーザは、ユーザ端末を用いてバーコードやRFIDタグに記録された情報を読み取って、アドレス情報で特定される再注文先にアクセスして注文すればよいため、再注文に際して注文店舗に出向く手間を省略することができるからである。
また、本発明の第2の効果は、システム構築のコストを低減することができるということである。その理由は、注文処理拠点に、各々のユーザの過去の印刷情報や注文情報を所定の識別情報に対応付けて管理するための管理サーバを設けたり、注文店舗に、再注文用配布物から識別情報を読み取って管理サーバに照会したり、管理サーバから受信した印刷情報や注文情報に基づいて再注文を行うための端末を設けたり、これらを通信ネットワークで接続する必要がなくなるため、システム構成を簡素化することができ、また、注文店舗と注文処理拠点間のセキュリティのための対策を講じる必要がなくなるからである。
また、本発明の第3の効果は、印刷情報の変更に際して、ユーザの利便性を向上させることができるということである。その理由は、バーコードやRFIDタグに記録された情報がユーザ端末の表示手段に編集可能に表示されるため、ユーザはユーザ端末を操作することによって印刷情報を編集することができ、注文店舗で注文用紙に記入する必要がなくなるからである。
そして、これらの効果により、印刷物の再注文を促進することができる。
本発明に係る印刷注文システムは、その好ましい一実施の形態において、年賀状や暑中見舞いなどの印刷物や再注文のための配布物を作成する画像形成装置及び各ユーザの過去の印刷情報及び注文情報を記憶するサーバを含む注文処理拠点と、携帯電話機やパーソナルコンピュータなどのユーザ端末と、それらを無線又は有線で接続する通信ネットワークとを備え、画像形成装置には、印刷物に印刷する文字情報や画像情報などの印刷情報の少なくとも一部と再注文先を特定する1又は複数のアドレス情報とが少なくとも記録されたバーコードを作成する手段と、再注文用配布物に印刷情報と作成したバーコードとを印刷する手段とを少なくとも備え、ユーザ端末に、バーコードを読み取る手段と、バーコードに記録された印刷情報を編集可能に表示する手段と、バーコードに記録されたアドレス情報で特定される再注文先にアクセスして注文を実行する通信手段とを少なくとも備えたものである。
このように、再注文用配布物に印刷情報の少なくとも一部と1又は複数のアドレス情報とが少なくとも記録されたバーコードを印刷することにより、ユーザ端末から直接、印刷物の再注文を行うことが出来るため、注文店舗に出向く手間を省くことができる。また、ユーザ端末と注文処理拠点とで直接通信することにより、注文店舗と注文処理拠点間で通信する必要がなくなるため、システム構築のコストを低減すると共にセキュリティを高めることができる。また、ユーザ端末上で印刷情報を編集することができるため、ユーザの利便性を向上させることができる。
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の第1の実施例に係る再注文用配布物及び画像形成装置並びに印刷注文システム並びに印刷注文方法について、図1乃至図11を参照して説明する。図1は、本実施例に係る印刷注文システムの構成を模式的に示す図である。また、図2は、画像形成装置の構成を示すブロック図であり、図3は、ユーザ端末の構成を示すブロック図である。また、図4は、アプリケーションのインストール手順を示すフローチャート図、図5は、再注文用配布物の作成手順を示すフローチャート図、図6は、再注文用配布物を用いた印刷注文の手順を示すフローチャート図である。また、図7乃至図9は、本実施例の再注文用配布物の構成例を示す図であり、図10及び図11は、本実施例のユーザ端末に表示される画面の構成例を示す図である。
図1に示すように、本実施例の印刷注文システム10は、年賀状や暑中見舞いなどの少なくとも文字情報が印刷された媒体(以下、印刷物55と呼ぶ。)の作成を依頼するユーザと、ユーザに、印刷物55の再注文を促すために作成される媒体(以下、再注文用配布物50と呼ぶ。)を提供すると共に、ユーザからの依頼に基づいて印刷物55を作成する注文処理拠点とを含む。
上記注文処理拠点には、ユーザの氏名や住所、電話番号、電子メールアドレスなどのユーザに関する情報(以下、ユーザ情報と呼ぶ。)や印刷物55に印刷する文字情報や画像情報など(以下、印刷情報と呼ぶ。)、注文日時や印刷枚数や印刷形態(カラー印刷かモノクロ印刷か)、印刷する媒体の種類などの注文に関する情報(以下、注文情報と呼ぶ。)などを記憶するサーバ20と、サーバ20の指示に従って再注文用配布物50や印刷物55の作成を行う画像形成装置30とを少なくとも備え、ユーザは、再注文用配布物50を利用して印刷物55の再注文を行う携帯電話機やパーソナルコンピュータ(以下、PCと略す。)などのユーザ端末60を少なくとも備え、注文処理拠点のサーバ20(又は画像形成装置30)とユーザ端末60とは無線又は有線の通信ネットワーク40を介して接続されている。
また、図2に示すように、画像形成装置30には、少なくとも、上記印刷情報の少なくとも一部とサーバ20にアクセスするための1又は複数のアドレス情報(URL)とが目視で認識できないようにコード化されて記録されたバーコード(以下、バーコードに記録された情報を不可視情報と呼ぶ。)を作成するバーコード作成手段32と、サーバ20から読み取った前回の印刷情報とバーコード作成手段32で作成したバーコードとを含む画像を形成する画像形成手段33と、形成した画像を媒体に転写する印刷手段34と、上記各手段を制御する制御手段31などを備えている。上記バーコードはコード化された不可視情報を記録可能であればよいが、本発明では上述したように印刷情報の少なくとも一部とアドレス情報とを少なくとも記録する必要があることから記録可能な情報量が多い2次元バーコードとすることが好ましく、2次元バーコードとしてスタック型2次元コード(例えば、PDF417)やマトリクス型2次元コード(例えば、QRコード、Data Matrix、Maxi C0de)などを利用することができる。
また、図3に示すように、ユーザ端末60には、無線又は有線で通信ネットワーク40に接続し、上記URLにアクセスするための通信手段62と、再注文用配布物50に印刷されたバーコードを読み取るバーコード読み取り手段63と、バーコードに記録された印刷情報やアドレス情報を画面に表示する表示手段64と、上記画面を用いて印刷情報の編集などの操作を行う操作手段65と、プログラムやデータを記憶する記憶手段66と、上記各手段を制御する制御手段61などを備えている。
なお、図1では、注文処理拠点にサーバ20と画像形成装置30を各々1台ずつ設けているが、例えば、過去の履歴情報を記憶するサーバと再注文を受け付けるサーバとを分けてもよいし、再注文用配布物50の作成を行う画像形成装置と、再注文に基づく印刷物55の作成を行う画像形成装置とを分けてもよいし、カラー印刷を行う画像形成装置と、モノクロ印刷を行う画像形成装置とを分けてもよい。また、上記説明では画像形成装置30にバーコード作成手段32を設けたが、サーバ20にバーコード作成手段32を設けてもよい。
次に、上記構成の印刷注文システム10を用いた処理の手順について説明する。ここで、以前に作成した印刷物55と同様の内容で再注文する場合は印刷情報を編集する必要はないが、文面を変更したり画像を差し替える場合には、印刷情報を編集するための編集画面をユーザ端末60に表示する必要があることから、まず、ユーザ端末60に編集画面を表示させるためのアプリケーションをインストールする手順について、図4のフローチャート図を参照して説明する。
まず、ステップS101で、ユーザはユーザ端末60を用いてサービス提供者が運営する所定のサイトにアクセスし、ステップS102で、所定のユーザ情報を入力して会員登録を行う。なお、ここではユーザを特定するために予め会員登録を行う構成としているが、会員登録は必須ではない。また、初回の注文の際にユーザの氏名や住所などのユーザ情報を注文用紙に記入することから、この情報に基づいて注文店舗が会員登録を行ってユーザにIDやパスワードなどを通知し、このIDやパスワードを用いてユーザを認証する構成としてもよい。
次に、ステップS103で、ユーザがアプリケーションのダウンロードを指示すると、サービス提供者は所定の記憶手段(例えば、サーバ20)に予め記憶されたアプリケーションをユーザ端末60にダウンロードし、ステップS104で、ユーザはダウンロードしたアプリケーションをユーザ端末60にインストールする。このアプリケーションは後述する手順で再注文用配布物50に印刷されるバーコードに記録された印刷情報をユーザ端末60の表示手段64上に編集可能に表示させる機能を備えていればよく、その具体的な構成は特に限定されない。
なお、上記フローではアプリケーションをダウンロードする場合を述べたが、このアプリケーションは必ずしもダウンロードする必要はなく、ユーザ端末60としてPCを利用する場合は、初回の注文時にアプリケーションが記録されたCDなどの媒体をユーザに提供する構成としてもよい。また、ここでは事前にアプリケーションをインストールしておく構成としたが、バーコードの記録容量が大きければバーコードの中にアプリケーションを記録してもよいし、文字情報を特定の形式(例えばアスキー形式)のデータとしてバーコードに記録しておけば、アプリケーションをインストールしなくても文字情報を編集することができるため、アプリケーションは不要である。
次に、注文処理拠点でユーザに印刷物55の再注文を促すための再注文用配布物50を作成する手順について、図5のフローチャート図を参照して説明する。
まず、ステップS201で、注文処理拠点のサーバ20は、過去の注文情報に基づいて再注文のニーズが発生すると考えられるユーザを特定する。具体的には、過去に年賀状や暑中見舞いの印刷を依頼したユーザは毎年、同じ時期になったら年賀状や暑中見舞いの印刷を依頼する可能性が高いことから、所定の時期(例えば、年賀状の場合は年末、暑中見舞いの場合は夏前)になったら予め登録されているユーザの中から過去に年賀状や暑中見舞いの印刷を依頼したユーザを特定する。
次に、ステップS202で、サーバ20は、上記ステップで特定したユーザに対して、該ユーザに対応付けて予め記憶されている前回の印刷情報を抽出し、画像形成装置30に送信する。この印刷情報は、年賀状や暑中見舞いなどの印刷物55に印刷する文字情報や画像情報などであるが、印刷枚数、印刷形態、印刷する媒体の種類などの注文情報を含めてもよい。
次に、ステップS203で、画像形成装置30のバーコード作成手段32は、サーバ20から受信した印刷情報の少なくとも一部と注文先を特定するアドレス情報(URL)とが記録されたバーコードを作成する。ここで、バーコードは再注文のために利用されるものであることから、印刷物55に印刷する全ての印刷情報を含むことが好ましいが、バーコードに記録可能な情報量が限られていることから、変更する可能性のある情報(例えば、文字情報)のみをバーコードに記録する構成としてもよい。また、URLは1つとしてもよいし、後述するようにカラー印刷する場合のカラープリンタセンターのURLとモノクロ印刷する場合のモノクロプリンタセンターのURLなどの複数のURLを記録してもよい。また、再注文の際にユーザを認証する必要がある場合は、IDやパスワードなどを含めてもよい。
次に、ステップS204で、画像形成装置30の制御手段31は、画像形成手段33を制御して、ステップS202で抽出した印刷情報とステップS203で作成したバーコードとを含む画像を形成し、印刷手段34を制御して、形成した画像を再注文用配布物50に転写する。この再注文用配布物50は、例えば、図7のように構成され、はがきなどの印刷用の媒体に前回の注文と同様の画像情報51や文字情報52が印刷されると共に、所定の位置にバーコード53が印刷される。なお、再注文用配布物51は前回の注文で作成した印刷物55に印刷された情報とバーコード53とを含んでいればよく、例えば、図8に示すように、再注文の手順など、再注文に際して有用な付加情報54を含む構成としてもよいし、図9に示すように、前回の注文とその前の注文とを印刷して印刷情報の変遷をユーザが認識できるようにしてもよい。また、ここでは印刷する媒体を紙としているが、媒体は紙に限らず、画像が転写可能な限りにおいて任意に選択することができる。
そして、ステップS205で、注文処理拠点の担当者は画像形成装置30で印刷した再注文用配布物50に、ステップS201で特定したユーザの宛先を記入し、又は、画像形成装置30の制御手段31は、印刷手段34を制御してユーザの宛先を印刷し、その再注文用配布物50をユーザに送付する。
次に、ユーザ端末60を用いて印刷物55の再注文を行う手順について、図6のフローチャート図を参照して説明する。
まず、ステップS301で、ユーザは注文処理拠点から送付された再注文用配布物50を受領し、再注文用配布物50に印刷された印刷情報を確認する。
次に、ステップS302で、印刷物55の再注文を行うか否かを判断し、再注文する場合は、ステップS303で、ユーザ端末60のバーコード読み取り手段62を用いて、バーコード53に記録された印刷情報及びアドレス情報の読み取りを行う。このバーコード53の読み取り方法は特に限定されず、ユーザ端末60として携帯電話機を用いる場合は、携帯電話機に設けられたデジタルカメラ機能を利用してバーコード53を撮影し、所定のアプリケーションを利用してバーコード53を解読すればよく、ユーザ端末60としてPCを利用する場合は、PCに接続されたバーコードリーダなどを用いてバーコード53を読み取り、所定のアプリケーションを利用してバーコード53を解読すればよい。
次に、ステップS304で、ユーザは前回の注文通りに再注文を行うか、印刷情報を編集して再注文を行うかを判断し、印刷情報を編集する場合は、ステップS305で、図3のフローで予めインストールしたアプリケーションを起動(又はアプリケーションが自動的に起動)し、図10に示すような編集画面70をユーザ端末60の表示手段64に表示させる。この編集画面70には、再注文用配布物50と同様に文字情報75や画像情報74がレイアウトして表示されると共に、文字情報75を編集するための文字編集欄71と印刷枚数などを設定する枚数設定欄72とカラー印刷又はモノクロ印刷を指定するための色指定欄73などが表示され、ステップS306で、ユーザは操作手段65を操作して文字編集欄71に所望の文字を入力し、また、枚数設定欄72に印刷枚数を入力し、色指定欄73で印刷の色を指定する。
なお、図10の構成は例示であり、編集画面70は少なくとも文字情報が編集可能であればよく、文字情報75にカーソルを移動して直接、文字を編集する構成としてもよい。また、図11に示すように、編集画面70に再注文用配布物50と同様の構成で文字情報75と画像情報74を表示し、画像情報74にカーソルを移動して選択すると画像変更画面76に遷移してユーザ端末60の記憶手段66に記憶された画像を選択できるようにしたり、文字情報75にカーソルを移動して選択すると文字編集画面77に遷移して文字を入力できるようにしたり、編集終了ボタンを押すと、注文設定画面78に遷移して印刷枚数や色を設定できるようにするなどの変更も可能である。また、ここではユーザ端末60に予めアプリケーションをインストールする構成としているが、前述したように、印刷情報が編集可能な形式のデータとして記録されている場合はアプリケーションを利用しなくてもよい。
そして、印刷情報や注文情報の編集終了後、ステップS307で所定の操作(例えば、図10や図11の送信ボタンを押すなどの操作)を行うと、ユーザ端末60の制御手段61は、通信手段62を用いて、バーコード53に記録されたURLにアクセスし、ステップS308で、そのURLに印刷情報及び注文情報を送信する。その際、URLとしてカラープリンタセンターとモノクロプリンタセンターなどの複数のURLがある場合は、色指定欄73などの指定に対応してURLが自動的に選択されるようにしてもよい。また、注文処理拠点でユーザの認証を行う場合は、操作手段65を操作してIDやパスワードを入力する構成としてもよいし、バーコード53に予めIDが記録されている場合は、制御手段61は印刷情報及び注文情報とIDとを対応付けて送信する構成としてもよいし、サーバ20がユーザ端末60から機器を特定する情報を取得し、サーバ20に予め記憶されたユーザ情報と比較することによってユーザの認証を行う構成としてもよい。
次に、ステップS309で、注文処理拠点では、ユーザ端末60から送信された印刷情報及び注文情報を受信し、画像形成装置30は、その印刷情報に基づいて指定された枚数及び色の印刷物55を作成し、作成した印刷物55をIDで特定されるユーザに送付して、一連の処理を終了する。
このように、再注文用配布物50には、以前の注文で印刷した文字情報52や画像情報51などの印刷情報に加えて、印刷情報の少なくとも一部と注文先を特定する1又は複数のアドレス情報(URL)とが少なくとも記録されたバーコード53が印刷されているため、ユーザは印刷された文字情報52や画像情報51を確認した後、編集が必要であればバーコード53に記録された印刷情報を編集することができ、その印刷情報をユーザ端末60から直接、注文処理拠点のサーバ20(又は画像形成装置30)などに送信して再注文を行うことができるため、注文店舗に出向く手間を省くことが出来ると共に、注文店舗と注文処理拠点とを繋ぐシステムの構築に要するコストを削減することができ、更に、印刷情報の編集操作を簡便にすることができる。そして、これらの効果により、印刷物55の再注文の促進を図ることができる。
次に、本発明の第2の実施例に係る再注文用配布物及び画像形成装置並びに印刷注文システム並びに印刷注文方法について、図12乃至図16を参照して説明する。図12は、画像形成装置の構成を示すブロック図であり、図13は、ユーザ端末の構成を示すブロック図である。また、図14は、再注文用配布物の作成手順を示すフローチャート図であり、図15は、再注文用配布物を用いた印刷注文の手順を示すフローチャート図である。また、図16は、本実施例の再注文用配布物の構成例を示す図である。
前記した第1の実施例では、再注文用配布物50にバーコード53を印刷する場合を例にして説明したが、不可視情報は目視で認識できない情報であればよく、また、携帯電話機には電磁誘導又は電磁結合を利用してRFID(Radio Frequency Identification)タグと通信可能なリーダ又はリーダ/ライタ機能を備えた機種も普及していることから、印刷情報やアドレス情報をRFIDタグのICに記録することもできる。その場合の構成について以下に説明する。
図12に示すように、本実施例の画像形成装置30には、少なくとも、印刷情報の少なくとも一部とサーバ20にアクセスするための1又は複数のアドレス情報(URL)とをRFIDタグのICに記録させるリーダなどのタグ書き込み手段32aと、サーバ20から読み取った前回の印刷情報を含む画像を形成する画像形成手段33と、形成した画像を媒体に転写する印刷手段34と、上記各手段を制御する制御手段31などを備えている。
また、図13に示すように、本実施例のユーザ端末60には、無線又は有線で通信ネットワーク40に接続し上記URLにアクセスするための通信手段62と、再注文用配布物50に貼付されたRFIDタグのICに記録された印刷情報やアドレス情報を読み取るリーダ又はリーダ/ライタなどのタグ読み取り手段63aと、RFIDタグのICに記録された印刷情報やアドレス情報を画面に表示する表示手段64と、上記画面を用いて印刷情報の編集などの操作を行う操作手段65と、プログラムやデータを記憶する記憶手段66と、上記各手段を制御する制御手段61などを備えている。
なお、RFIDタグ及びリーダ又はリーダ/ライタの形状、構造、通信周波数などは任意であり、例えば、13.56MHzで動作するフィルム状タグなどを利用することができる。また、図12では画像形成装置30にタグ書き込み手段32aを設けたが、タグ書き込み手段32aを独立して設けてもよい。
次に、注文処理拠点でユーザに印刷物55の再注文を促すための再注文用配布物50を作成する手順について、図14のフローチャート図を参照して説明する。
まず、ステップS401で、注文処理拠点のサーバ20は、過去の注文情報に基づいて再注文のニーズが発生すると考えられるユーザを特定する。具体的には、過去に年賀状や暑中見舞いの印刷を依頼したユーザは毎年、同じ時期になったら年賀状や暑中見舞いの印刷を依頼する可能性が高いことから、所定の時期になったら予め登録されているユーザの中から過去に年賀状や暑中見舞いの印刷を依頼したユーザを特定する。
次に、ステップS402で、サーバ20は、上記ステップで特定したユーザに対して、該ユーザに対応付けて予め記憶されている前回の印刷情報を抽出し、画像形成装置30に送信する。この印刷情報は、年賀状や暑中見舞いなどの印刷物55に印刷する文字情報や画像情報などであるが、印刷枚数、印刷形態、印刷する媒体の種類などの注文情報を含めてもよい。
次に、ステップS403で、画像形成装置30のタグ書き込み手段32aは、サーバ20から受信した印刷情報の少なくとも一部と注文先を特定する1又は複数のアドレス情報(URL)とを少なくともRFIDタグのICに書き込む。ここで、RFIDタグのICにはバーコードに比べて多量の情報を記録できることから、印刷物55に印刷する画像情報も記録可能である。
次に、ステップS404で、画像形成装置30の制御手段31は、画像形成手段33を制御して、ステップS402で抽出した印刷情報を含む画像を形成し、印刷手段34を制御して、形成した画像を再注文用配布物50に転写すると共に、上記ステップでICに情報を記録したRFIDタグを貼付する。この再注文用配布物50は、例えば、図16のように構成され、はがきなどの印刷用の媒体に前回の注文と同様の画像情報51や文字情報52が印刷されると共に、所定の位置にRFIDタグ53aが貼付される。
そして、ステップS405で、注文処理拠点の担当者は画像形成装置30で印刷した再注文用配布物50に、ステップS401で特定したユーザの宛先を記入し、又は、画像形成装置30の制御手段31は、印刷手段34を制御してユーザの宛先を印刷し、その再注文用配布物50をユーザに送付する。
次に、ユーザ端末60を用いて印刷物55の再注文を行う手順について、図15のフローチャート図を参照して説明する。
まず、ステップS501で、ユーザは注文処理拠点から送付された再注文用配布物50を受領し、再注文用配布物50に印刷された印刷情報を確認する。
次に、ステップS502で、印刷物55の再注文を行うか否かを判断し、再注文する場合は、ステップS503で、ユーザ端末60のタグ読み取り手段62aを用いて、RFIDタグ53aのICに記録された印刷情報及びアドレス情報の読み取りを行う。このRFIDタグ53aの読み取り方法は特に限定されず、ユーザ端末60として携帯電話機を用いる場合は、携帯電話機に設けられたリーダ又はリーダ/ライタ機能を利用してRFIDタグ53aと交信すればよく、ユーザ端末60としてPCを利用する場合は、PCに接続されたリーダ又はリーダ/ライタなどを用いてRFIDタグ53aと交信すればよい。
次に、ステップS504で、ユーザは前回の注文通りに再注文を行うか、印刷情報を編集して再注文を行うかを判断し、印刷情報を編集する場合は、ステップS505で、予めインストールしたアプリケーションを起動(又はアプリケーションが自動的に起動)し、第1の実施例と同様に、図10や図11に示すような編集画面70をユーザ端末60の表示手段64に表示させる。そして、ステップS506で、ユーザは操作手段65を操作して所望の文字を入力したり、注文枚数や印刷の色などを入力する。
なお、第1の実施例と同様に、ここではユーザ端末60に予めアプリケーションをインストールする構成としているが、RFIDタグ53aのICはバーコード53に比べて多くの情報を記録できることから、ICにアプリケーションを記録してもよいし、印刷情報が編集可能な形式のデータとして記録されている場合はアプリケーションを利用しなくてもよい。
そして、印刷情報や注文情報の編集終了後、ステップS507で所定の操作を行うと、ユーザ端末60の制御手段61は、通信手段62を用いて、RFIDタグ53aのICに記録されたURLにアクセスし、ステップS508で、そのURLに印刷情報及び注文情報を送信する。その際、URLとしてカラープリンタセンターとモノクロプリンタセンターなどの複数のURLがある場合は、色指定欄73などの指定に対応してURLが自動的に選択されるようにしてもよい。また、注文処理拠点でユーザの認証を行う場合は、操作手段65を操作してIDやパスワードを入力する構成としてもよいし、RFIDタグ53aのICに予めIDが記録されている場合は、制御手段61は印刷情報及び注文情報とIDとを対応付けて送信する構成としてもよいし、サーバ20がユーザ端末60から機器を特定する情報を取得し、サーバ20に予め記憶されたユーザ情報と比較することによってユーザの認証を行う構成としてもよい。
次に、ステップS509で、注文処理拠点では、ユーザ端末60から送信された印刷情報及び注文情報を受信し、画像形成装置30は、その印刷情報に基づいて指定された枚数及び色の印刷物55を作成し、作成した印刷物55をIDで特定されるユーザに送付して、一連の処理を終了する。
このように、再注文用配布物50には、以前の注文で印刷した文字情報52や画像情報51などの印刷情報が印刷されると共に、印刷情報の少なくとも一部及び注文先を特定する1又は複数のアドレス情報(URL)とが記録されたRFIDタグ53aが貼付されているため、ユーザは印刷された文字情報52や画像情報51を確認した後、編集が必要であればRFIDタグ53aのICに記録された印刷情報を編集することができ、その印刷情報をユーザ端末60から直接、注文処理拠点のサーバ20(又は画像形成装置30)などに送信して再注文を行うことができるため、注文店舗に出向く手間を省くことが出来ると共に、注文店舗と注文処理拠点とを繋ぐシステムの構築に要するコストを削減することができ、更に、印刷情報の編集操作を簡便にすることができる。そして、これらの効果により、印刷物55の再注文の促進を図ることができる。
なお、第1の実施例では再注文用配布物50にバーコード53を印刷し、第2の実施例では再注文用配布物50にRFIDタグ53aを貼付したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、少なくとも、印刷情報の少なくとも一部と1又は複数のアドレス情報とを目視で認識できない状態で再注文用配布物50に記録できればよく、磁気情報として記録したり、光学情報として記録することもできる。また、上記各実施例では、再注文用配布物50をユーザに送付する構成としたが、例えば、再注文用配布物50に印刷する情報を画像データとして電子メールに添付してユーザに送信し、ユーザは受信した画像データを表示手段に表示又は印刷してユーザ端末60を用いてバーコードを読み取る構成とすることもできる。
本発明は、注文促進用の配布物及びその配布物を作成する装置並びにその配布物を利用した注文システム、注文方法に利用可能である。
本発明の第1の実施例に係る印刷注文システムの構成を模式的に示す図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係るユーザ端末の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係る印刷注文システムを用いたアプリケーションのインストール手順を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係る印刷注文システムを用いた再注文用配布物の作成手順を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係る印刷注文システムを用いた印刷物の再注文手順を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係る再注文用配布物の構成例を示す図である。 本発明の第1の実施例に係る再注文用配布物の他の構成例を示す図である。 本発明の第1の実施例に係る再注文用配布物の他の構成例を示す図である。 本発明の第1の実施例に係るユーザ端末に表示される画面の構成例を示す図である。 本発明の第1の実施例に係るユーザ端末に表示される画面の他の構成例を示す図である。 本発明の第2の実施例に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施例に係るユーザ端末の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施例に係る印刷注文システムを用いた再注文用配布物の作成手順を示すフローチャート図である。 本発明の第2の実施例に係る印刷注文システムを用いた印刷物の再注文手順を示すフローチャート図である。 本発明の第2の実施例に係る再注文用配布物の構成例を示す図である。
符号の説明
10 印刷注文システム
20 サーバ
30 画像形成装置
31 制御手段
32 バーコード作成手段
32a タグ書き込み手段
33 画像形成手段
34 印刷手段
40 通信ネットワーク
50 再注文用配布物
51 画像情報
52 文字情報
53 バーコード
53a RFIDタグ
54 付加情報
55 印刷物
60 ユーザ端末
61 制御手段
62 通信手段
63 バーコード読み取り手段
63a タグ読み取り手段
64 表示手段
65 操作手段
66 記憶手段
70 編集画面
71 文字編集欄
72 枚数設定欄
73 色指定欄
74 画像情報
75 文字情報
76 画像変更画面
77 文字編集画面
78 注文設定画面

Claims (17)

  1. 印刷物の再注文に利用される再注文用配布物であって、
    前記印刷物に印刷された印刷情報と、前記印刷情報の少なくとも一部と再注文先を特定する1又は複数のアドレス情報とが少なくとも記録されたバーコードと、が印刷されていることを特徴とする再注文用配布物。
  2. 印刷物の再注文に利用される再注文用配布物であって、
    前記印刷物に印刷された印刷情報が印刷され、かつ、前記印刷情報の少なくとも一部と再注文先を特定する1又は複数のアドレス情報とが少なくとも記録されたRFIDタグが貼付されていることを特徴とする再注文用配布物。
  3. 前記バーコード又は前記RFIDタグに、2以上の再注文先を特定する複数のアドレス情報が記録されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の再注文用配布物。
  4. 前記バーコード又は前記RFIDタグに、再注文を行うユーザを認証するための情報が記録されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載の再注文用配布物。
  5. 印刷物の再注文に利用される再注文用配布物を作成する画像形成装置であって、
    前記印刷物に印刷された印刷情報の少なくとも一部と再注文先を特定する1又は複数のアドレス情報とを少なくとも記録するバーコードを作成するバーコード作成手段と、
    前記印刷情報と前記バーコードとを前記再注文用配布物に印刷するための画像を形成する画像形成手段と、を少なくとも備えることを特徴とする画像形成装置。
  6. 前記バーコード作成手段では、前記バーコードに、2以上の再注文先を特定する複数のアドレス情報を記録することを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
  7. 前記バーコード作成手段では、前記バーコードに、再注文を行うユーザを認証するための情報を記録することを特徴とする請求項5又は6に記載の画像形成装置。
  8. 印刷物の再注文に利用される再注文用配布物を作成する画像形成装置と、前記再注文用配布物を利用して前記印刷物の再注文を行うユーザ端末とを含む印刷注文システムであって、
    前記画像形成装置には、
    前記印刷物に印刷された印刷情報の少なくとも一部と再注文先を特定する1又は複数のアドレス情報とを少なくとも記録するバーコードを作成するバーコード作成手段と、
    前記印刷情報と前記バーコードとを前記再注文用配布物に印刷するための画像を形成する画像形成手段と、を少なくとも備え、
    前記ユーザ端末には、
    前記再注文用配布物に印刷された前記バーコードを読み取るバーコード読み取り手段と、
    前記バーコードに記録された前記アドレス情報で特定される再注文先に接続する通信手段と、を少なくとも備えることを特徴とする印刷注文システム。
  9. 印刷物の再注文に利用される再注文用配布物を作成する画像形成装置と、前記再注文用配布物を利用して前記印刷物の再注文を行うユーザ端末とを含む印刷注文システムであって、
    前記画像形成装置には、
    前記印刷情報を前記再注文用配布物に印刷するための画像を形成する画像形成手段を少なくとも備え、
    前記ユーザ端末には、
    前記再注文用配布物に貼付された、前記印刷物に印刷された印刷情報の少なくとも一部と再注文先を特定するアドレス情報とを少なくとも記録するRFIDタグと交信するタグ読み取り手段と、
    前記RFIDタグに記録されたアドレス情報で特定される再注文先に接続する手段と、を少なくとも備えることを特徴とする印刷注文システム。
  10. 前記ユーザ端末に、前記バーコード又は前記RFIDタグに記録された前記印刷情報を編集可能に表示する手段を備えることを特徴とする請求項8又は9に記載の印刷注文システム。
  11. 前記バーコード又は前記RFIDタグに、2以上の再注文先を特定する複数のアドレス情報が記録されていることを特徴とする請求項8乃至10のいずれか一に記載の印刷注文システム。
  12. 前記バーコード又は前記RFIDタグに、再注文を行うユーザを認証するための情報が記録されていることを特徴とする請求項8乃至11のいずれか一に記載の印刷注文システム。
  13. 印刷物の再注文に利用される再注文用配布物を作成する注文処理拠点と、前記再注文用配布物を用いて再注文を行うユーザ端末とを含むシステムにおける印刷注文方法であって、
    前記注文処理拠点で、前記印刷物に印刷された印刷情報の少なくとも一部と再注文先を特定する1又は複数のアドレス情報とを少なくとも記録するバーコードを作成し、前記印刷情報と前記バーコードとを前記再注文用配布物に印刷してユーザに送付し、
    前記ユーザ端末で、前記再注文用配布物に印刷された前記バーコードを読み取り、前記バーコードに記録されたアドレス情報で特定される再注文先に接続して前記印刷物の再注文を行うことを特徴とする印刷注文方法。
  14. 印刷物の再注文に利用される再注文用配布物を作成する注文処理拠点と、前記再注文用配布物を用いて再注文を行うユーザ端末とを含むシステムにおける印刷注文方法であって、
    前記注文処理拠点で、前記印刷物に印刷された印刷情報の少なくとも一部と再注文先を特定する1又は複数のアドレス情報とを少なくともRFIDタグに記録し、前記再注文用配布物に、前記印刷情報を印刷すると共に、前記RFIDを貼付してユーザに送付し、
    前記ユーザ端末で、前記再注文用配布物に貼付された前記RFIDタグと交信し、前記RFIDタグに記録されたアドレス情報で特定される再注文先に接続して前記印刷物の再注文を行うことを特徴とする印刷注文方法。
  15. 前記ユーザ端末で、前記バーコード又は前記RFIDタグに記録された前記印刷情報を表示し、操作手段を用いて前記印刷情報を編集することを特徴とする請求項13又は14に記載の印刷注文方法。
  16. 前記バーコード又は前記RFIDタグに、2以上の再注文先を特定する複数のアドレス情報を記録することを特徴とする請求項13乃至15のいずれか一に記載の印刷注文方法。
  17. 前記バーコード又は前記RFIDタグに、再注文を行うユーザを認証するための情報を記録することを特徴とする請求項13乃至16のいずれか一に記載の印刷注文方法。
JP2006223885A 2006-08-21 2006-08-21 再注文用配布物及び画像形成装置並びに印刷注文システム並びに印刷注文方法 Pending JP2008047014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006223885A JP2008047014A (ja) 2006-08-21 2006-08-21 再注文用配布物及び画像形成装置並びに印刷注文システム並びに印刷注文方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006223885A JP2008047014A (ja) 2006-08-21 2006-08-21 再注文用配布物及び画像形成装置並びに印刷注文システム並びに印刷注文方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008047014A true JP2008047014A (ja) 2008-02-28

Family

ID=39180666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006223885A Pending JP2008047014A (ja) 2006-08-21 2006-08-21 再注文用配布物及び画像形成装置並びに印刷注文システム並びに印刷注文方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008047014A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502190A (ja) * 2013-10-25 2016-01-21 シャオミ・インコーポレイテッド Nfcデータ伝送方法、端末装置、サーバ、プログラム、及び記録媒体
JP2016218707A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 株式会社タニタ 物流システム、書込み装置、配送管理装置、および物流管理方法
JP2017033171A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 配布物管理システム、及び、画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002114334A (ja) * 2000-10-12 2002-04-16 Teruyuki Ito 二次元コードを使用した取引システム及びそれに使用される情報端末装置
JP2005056030A (ja) * 2003-07-31 2005-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd Icメモリタグ付き記録材料を用いた画像再生装置,方法及びシステム並びにicメモリタグ付き記録材料
JP2005276037A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 注文システム、プリントシステム、およびプリント注文端末

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002114334A (ja) * 2000-10-12 2002-04-16 Teruyuki Ito 二次元コードを使用した取引システム及びそれに使用される情報端末装置
JP2005056030A (ja) * 2003-07-31 2005-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd Icメモリタグ付き記録材料を用いた画像再生装置,方法及びシステム並びにicメモリタグ付き記録材料
JP2005276037A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 注文システム、プリントシステム、およびプリント注文端末

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502190A (ja) * 2013-10-25 2016-01-21 シャオミ・インコーポレイテッド Nfcデータ伝送方法、端末装置、サーバ、プログラム、及び記録媒体
US9710846B2 (en) 2013-10-25 2017-07-18 Xiaomi Inc. Method, terminal, and server for submitting and processing order
JP2016218707A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 株式会社タニタ 物流システム、書込み装置、配送管理装置、および物流管理方法
JP2017033171A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 配布物管理システム、及び、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7502133B2 (en) Accessing additional information associated with the image and sending the additional information to a second user terminal
CN101253469B (zh) 图像形成设备,移动设备及其控制方法
JP4164815B2 (ja) サービスサーバおよび音声メッセージ収集方法
US20060139685A1 (en) Information-processing apparatus, image-processing method, and computer program
CN101529887A (zh) 使用通信网络的图像设计***
US9608995B2 (en) Information processing system, access method, and terminal device
JP2006099732A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP6158791B2 (ja) 証明データ管理装置及び証明データ管理方法
US9940083B2 (en) Information processing system and method to execute a workflow processing corresponding to an image
JP2008047014A (ja) 再注文用配布物及び画像形成装置並びに印刷注文システム並びに印刷注文方法
JP2005063006A (ja) プリント注文承認システム及びプリント注文承認方法
JP4494433B2 (ja) 情報の提供方法および情報提供システムならびにそのための制御装置
JP2005165530A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2008287615A (ja) 出版物データ作製方法、この方法をコンピュータに実行させるためのソフトウェアプログラム、及び出版物データ作製システム
JP2007004348A (ja) 印刷物受注システム、方法、プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
KR101413546B1 (ko) 식별코드가 인쇄된 태그 시리즈 번들을 이용한 데이터 저장/재생 시스템 그리고 이를 이용한 데이터 저장/재생방법
JP2006331115A (ja) 介護実績管理方法、介護実績管理システム、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体
JP2006099455A (ja) コンテンツ配信システム
JP4403456B2 (ja) プリント注文受付サーバ
JP5659527B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2006011856A (ja) プリント注文受付サーバ
JP2005078362A (ja) 画像作成サービスシステム
JP2005208499A (ja) インデックスプリント作成装置、サービスサーバおよびサービス方法
JP4598373B2 (ja) 画像出力装置、プログラム及び印刷物
KR100522358B1 (ko) 인터넷을 기반으로 한 디지털 사진 인화 서비스 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111007