JP2008041452A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008041452A
JP2008041452A JP2006214787A JP2006214787A JP2008041452A JP 2008041452 A JP2008041452 A JP 2008041452A JP 2006214787 A JP2006214787 A JP 2006214787A JP 2006214787 A JP2006214787 A JP 2006214787A JP 2008041452 A JP2008041452 A JP 2008041452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting unit
light
lighting
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006214787A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Mizuno
純 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2006214787A priority Critical patent/JP2008041452A/ja
Priority to US11/835,045 priority patent/US20080030153A1/en
Publication of JP2008041452A publication Critical patent/JP2008041452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、上記の問題点に鑑み、簡易な構成で、照明光の色度と輝度を広範囲に調整することが可能な照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る照明装置は、互いに色温度の異なるLED1及びLED2と、LED1及びLED2の点消灯制御を行う制御回路CTRLと、を有して成る照明装置であって、制御回路CTRLは、LED1とLED2を相補的に点消灯させる点灯期間と、LED1とLED2の両方を消灯させる消灯期間と、を有するようにLED1及びLED2の周期的な点消灯制御を行う構成とされている。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光ダイオード(以下ではLED[Light Emitting Diode]と呼ぶ)を光源とする照明装置に関するものであり、特に、照明光の色度調整並びに輝度調整に関する。
特許文献1には、図10(特許文献1の図1に相当)に示したように、白色LED15に供給する電流のレベルを電流値制御回路12とLED駆動用電流源11で制御するとともに、白色LED15に供給する電流のオン時間とオフ時間との比率をスイッチ14、デューティ比制御回路16、及び、PWM[Pulse Width Modulation]発生回路13で制御することにより、白色LED15の照明光の色度と輝度を調整することが可能な照明装置が開示・提案されている。
また、上記に関連するその他の従来技術としては、特許文献2〜特許文献5などを挙げることができる。
特許文献2には、LEDチップを含む第1の白色発光部分と、LEDチップを含み前記第1の白色発光部分とは発光色の相関色温度が2000[K]以上低い第2の白色発光部分とを備え、この2種類の白色発光部分をそれぞれ独立に発光を制御できるように配線してモールドすることを特徴とする可変色発光ダイオード素子が開示・提案されている。
特許文献3には、第1の発光手段と、前記第1の発光手段と異なる発光色の第2の発光手段と、前記第1、第2の発光手段を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、全光時に前記第1の発光手段を主点灯手段として点灯し、調光時に前記第2の発光手段を主点灯手段として点灯し、前記第1または第2の発光手段の発光色のいずれか一方を白色とし、前記全光時の明るさ及び発光色と、前記調光時の明るさ及び発光色とを連続的に変化させることを特徴とするLED点灯装置が開示・提案されている。
特許文献4には、所定の色温度に設定された白色LEDと、これに対して特定の波長域にピーク波長を有する補正色LEDとから成り、白色LEDと補正色LEDとの混色割合により、白色LEDの設定色温度を調整可能に構成して成ることを特徴とするLED灯が開示・提案されている。
特許文献5には、青色発光ダイオードを光源とし、蛍光層を該発光ダイオード上に付着させ、蛍光層は赤、緑の2色の蛍光粉末と透明樹脂を均一に混合して成り、蛍光層中の赤色蛍光体は青色光に励起されて青色光と発光スペクトラム(波長)が異なる光を発し、緑色蛍光体は青色光に励起されて青色光と発光スペクトラム(波長)が異なる光を発し、この2種類の異なる発光スペクトラム(波長)に、一部の吸収されない青色光スペクトラムを加えることにより、混合して白色光を形成することを特徴とする白色発光装置が開示・提案されている。
特開2002−324685号公報 特開2005−101296号公報 特開2004−111104号公報 再表2003−019072号公報 特開2004−327518号公報
確かに、特許文献1の従来技術であれば、白色LED15の照明光の色度と輝度を調整することが可能である。
しかしながら、特許文献1の従来技術は、あくまで、白色LED15の駆動電流を制御することで、照明光の色度を補正するものであり、その色度調整範囲については、特許文献1の図2(白色LEDの順電流−色度図特性の一例を示す図)で示されているように、必ずしも広いものではなかった(色度座標上で0.01〜0.02程度の調整範囲)。
また、特許文献1の従来技術では、白色LED15の照明光の色度と輝度(光度)を調整するために、白色LED15の駆動電流とオンデューティの双方を制御しなければならないので、その制御が複雑であった。
なお、特許文献2〜4の従来技術は、あくまで、照明光の色度調整のみを実現するものであって、照明光の輝度調整に関しては、何ら開示するものではなかった。
また、特許文献5の従来技術は、あくまで、高強度で、色の減衰のおそれがなく、色の再現性に優れた白色光を得るものであって、照明光の色度調整や輝度調整に関しては、何ら開示するものではなかった。
本発明は、上記の問題点に鑑み、簡易な構成で、照明光の色度と輝度を広範囲に調整することが可能な照明装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明に係る照明装置は、互いに色温度の異なる第1発光部及び第2発光部と、第1発光部及び第2発光部の点消灯制御を行う制御回路と、を有して成る照明装置であって、前記制御回路は、第1発光部と第2発光部を相補的に点消灯させる点灯期間と、第1発光部と第2発光部の両方を消灯させる消灯期間と、を有するように、第1発光部及び第2発光部の点消灯制御を行う構成(第1の構成)とされている。
なお、上記第1の構成から成る照明装置において、前記制御回路は、色度制御信号に応じて、前記点灯期間内における第1発光部の点灯期間と第2発光部の点灯期間との比率を可変制御する構成(第2の構成)にするとよい。
また、上記第1または第2の構成から成る照明装置において、前記制御回路は、前記点灯期間の長さを一定に維持する一方、輝度制御信号に応じて、前記消灯期間の長さを可変制御する構成(第3の構成)にするとよい。
或いは、上記第1または第2の構成から成る照明装置において、前記制御回路は、輝度制御信号に応じて、所定の点消灯周期内における前記点灯期間と前記消灯期間との比率を可変制御する構成(第4の構成)にするとよい。
また、上記第1〜第4いずれかの構成から成る照明装置において、第1発光部及び第2発光部は、青色光を発する青色発光ダイオードと、前記青色発光ダイオードを被覆する蛍光層と、を各々有して成り、かつ、前記蛍光層は、前記青色光に励起されて赤色光と緑色光を各々発する赤色蛍光体と緑色蛍光体を透明樹脂に均一に混合して成るか、若しくは、前記青色光に励起されて黄色光を発する黄色蛍光体を透明樹脂に均一に混合して成る構成(第5の構成)にするとよい。
本発明に係る照明装置であれば、簡易な構成で、照明光の色度と輝度を広範囲に調整することが可能となる。
図1は、本発明に係る照明装置の一実施形態を示すブロック図である。
本図に示すように、本実施形態の照明装置は、第1発光部LED1と、第2発光部LED2と、NPN型バイポーラトランジスタN1〜N2と、抵抗R1〜R2と、制御回路CTRLと、を有して成る。
第1発光部LED1及び第2発光部LED2としては、互いに色温度の異なる2種類の白色発光ダイオードが用いられている。なお、本実施形態においては、第1発光部LED1として、5000[K]の色温度を有する白色発光ダイオードを用い、また、第2発光部LED2として、2600[K]の色温度を有する白色発光ダイオードを用いている。ただし、上記の色温度は例示であって、照明光の色温度(色度)を広範囲に調整するためには、できる限り色温度の離れた2種類の白色発光ダイオードを用いることが望ましい。
トランジスタN1、N2のコレクタは、いずれも電源ラインに接続されている。トランジスタN1のエミッタは、第1発光部LED1のアノードに接続されている。トランジスタN2のエミッタは、第2発光部LED2のアノードに接続されている。第1発光部LED1のカソードは、抵抗R1を介して接地ラインに接続されている。第2発光部LED2のカソードは、抵抗R2を介して接地ラインに接続されている。
制御回路CTRLは、色度制御信号と輝度制御信号に基づいて、トランジスタN1〜N2のベースに供給するスイッチング制御信号S1、S2を生成することにより、第1発光部LED1及び第2発光部LED2の点消灯制御を行う手段である。
より具体的に述べると、第1発光部LED1の点灯時には、スイッチング制御信号S1がハイレベルとされ、トランジスタN1がオンされる。このような制御によって、第1発光部LED1に対する駆動電流の供給が許可され、第1発光部LED1が点灯される。逆に、第1発光部LED1の消灯時には、スイッチング制御信号S1がローレベルとされ、トランジスタN1がオフされる。このような制御によって、第1発光部LED1に対する駆動電流の供給が遮断され、第1発光部LED1が消灯される。
同様に、第2発光部LED2の点灯時には、スイッチング制御信号S2がハイレベルとされ、トランジスタN2がオンされる。このような制御によって、第2発光部LED2に対する駆動電流の供給が許可され、第2発光部LED2が点灯される。逆に、第2発光部LED2の消灯時には、スイッチング制御信号S2がローレベルとされ、トランジスタN2がオフされる。このような制御によって、第2発光部LED2に対する駆動電流の供給が遮断され、第2発光部LED2が消灯される。
なお、制御回路CTRLによる照明光の色度調整動作及び輝度調整動作については、後ほど詳細な説明を行う。
次に、第1発光部LED1及び第2発光部LED2の構造について、図2を参照しながら詳細に説明する。
図2は、第1発光部LED1の構造を模式的に示す縦断面図である。なお、第2発光部LED2の構造も同様であるため、重複した説明は行わない。
本図に示すように、第1発光部LED1は、青色光を発する青色発光ダイオード1と、青色発光ダイオード1を被覆する蛍光層2と、を各々有して成る。また、蛍光層2は、青色光に励起されて赤色光を発する赤色蛍光体2aと、青色光に励起されて緑色光を発する緑色蛍光体2bと、を透明樹脂2cに均一に混合して成る。
上記構成から成る第1発光部LED1では、赤色蛍光体2aが発する赤色光と、緑色蛍光体2bが発する緑色光と、両蛍光体に吸収されなかった一部の青色光と、を混合することにより、演色性の高い白色光を生成することが可能である。
なお、演色性の向上よりも発光効率の向上を優先する場合、蛍光層2は、青色光に励起されて黄色光を発する黄色蛍光体を透明樹脂に均一に混合して成る構成とすればよい。
次に、制御回路CTRLによる照明光の色度調整動作(色温度調整動作)について、図3を参照しながら詳細に説明する。
図3は、照明光の色度調整動作を説明するための図である。なお、本図(a)〜(c)の符号S1〜S2は、スイッチング制御信号S1〜S2の論理状態(延いては、LED1〜LED2の点消灯状態)を各々示している。
本図(a)〜(c)に示すように、制御回路CTRLは、第1発光部LED1と第2発光部LED2を相補的に(言い換えれば、両者のオンデューティが合計で100[%]となるように)点消灯させる点灯期間Tonと、第1発光部LED1と第2発光部LED2の両方を消灯させる消灯期間Toffと、を有するように、第1発光部LED1及び第2発光部LED2の周期的な点消灯制御を行う構成とされている。
また、制御回路CTRLは、入力される色度制御信号に応じて、点灯期間Ton内における第1発光部LED1の点灯期間T1と第2発光部LED2の点灯期間T2との比率を可変制御する構成とされている。
より具体的に述べると、照明光の色温度を下げる場合には、点灯期間Tonに対して第2発光部LED2の点灯期間T2が占める比率(第2発光部LED2のオンデューティ)を順次上げていけばよく(図3(c)→図3(b)→図3(a))、逆に、照明光の色温度を上げる場合には、第2発光部LED2のオンデューティを順次下げていけばよい(図3(a)→図3(b)→図3(c))。
図4は、点灯期間Ton(=T1+T2)に対して第2発光部LED2のオン期間T2が占める比率に応じた色温度変化を説明するための図である。また、図5は、点灯期間Ton(=T1+T2)に対して第2発光部LED2のオン期間T2が占める比率に応じた色度変化を説明するための色度図である。図5中の実線は、黒体放射曲線を示している。
図4に示すように、本実施形態の照明装置であれば、第1発光部LED1の色温度(5000[K])から第2発光部LED2の色温度(2600[K])まで連続的に照明光の色温度を調整することが可能となる。また、照明光の色度について言えば、図5に示すように、色度座標上で0.06〜0.14程度の広い調整範囲を得ることが可能となる。
従って、本実施形態の照明装置であれば、1つのモジュールで様々な色調の白色照明を行うことが可能となる。
また、本実施形態の照明装置では、第1発光部LED1と第2発光部LED2のオンデューティが合計で100[%]となるように、両者の点消灯制御が行われるので、点灯期間Ton内における第1発光部LED1の点灯期間T1と第2発光部LED2の点灯期間T2との比率を可変制御しても、点灯期間Tonトータルとして見れば、常時点灯されている形となるので、照明光の明るさを一定に保つことが可能となる。
なお、第1発光部LED1と第2発光部LED2のうち、一方を常時点灯させ、他方のオンデューティのみを可変させる構成(言い換えれば、第1発光部LED1と第2発光部LED2のオンデューティが合計で100[%]に維持されていない構成)であっても、照明光の色度調整を行うことは可能である。しかしながら、このような構成では、色度の調整範囲が狭まる上、照明光の明るさを一定に保つことができなくなるので、上記した本実施形態の構成を採用することが望ましい。
次に、制御回路CTRLによる照明光の輝度調整動作について、図6を参照しながら詳細に説明する。
図6は、照明光の輝度調整動作の一例を説明するための図である。なお、本図(a)〜(c)の符号S1〜S2は、スイッチング制御信号S1〜S2の論理状態(延いては、LED1〜LED2の点消灯状態)を各々示している。
本図(a)〜(c)に示すように、制御回路CTRLは、点灯期間Tonの長さを一定に維持する一方、輝度制御信号に応じて、消灯期間Toffの長さを可変制御する構成とされている。
より具体的に述べると、照明光の輝度を下げる場合には、消灯期間Toffを順次長くすればよく(図6(a)→図6(b)→図6(c))、逆に照明光の輝度を上げる場合には、消灯期間Toffを順次短くすればよい(図6(c)→図6(b)→図6(a))。
図7は、消灯期間Toffの長さに応じた輝度変化を説明するための図である。
本図に示すように、消灯期間Toffが長いほど、照明光の輝度は低くなり、逆に、消灯期間Toffが短いほど、照明光の輝度は高くなる。
図8は、照明光の輝度調整動作の別の例を説明するための図である。なお、本図(a)〜(c)の符号S1〜S2は、スイッチング制御信号S1〜S2の論理状態(延いては、LED1〜LED2の点消灯状態)を各々示している。
本図(a)〜(c)に示すように、制御回路CTRLは、輝度制御信号に応じて、所定の点消灯周期T内における点灯期間Tonと消灯期間Toffとの比率を可変制御する構成とされている。
より具体的に述べると、照明光の輝度を下げる場合には、点消灯周期Tに対して点灯期間Tonが占める比率(第1発光部LED1及び第2発光部LED2を合わせたトータルのオンデューティ)を順次下げていけばよく(図8(a)→図8(b)→図8(c))、逆に、照明光の輝度を上げる場合には、トータルのオンデューティを順次上げていけばよい(図8(c)→図8(b)→図8(a))。
図9は、点消灯周期Tに対して点灯期間Tonが占める比率に応じた輝度変化を説明するための図である。
本図に示すように、トータルのオンデューティが低いほど、照明光の輝度は低くなり、逆に、トータルのオンデューティが高いほど、照明光の輝度は高くなる。
なお、上記の点消灯周期Tについては、肉眼でちらつきを感じない長さ(数百[ms]程度)に設定すればよい。
上記したように、本発明に係る照明装置は、互いに色温度の異なる第1発光部LED1及び第2発光部LED2と、第1発光部LED1及び第2発光部LED2の点消灯制御を行う制御回路CTRLと、を有して成る照明装置であって、制御回路CTRLは、第1発光部LED1と第2発光部LED2を相補的に点消灯させる点灯期間Tonと、第1発光部LED1と第2発光部LED2の両方を消灯させる消灯期間Toffと、を有するように、第1発光部LED1及び第2発光部LED2の点消灯制御を行う構成とされている。
このような構成とすることにより、点灯期間Ton内における第1発光部LED1の点灯期間T1と第2発光部LED2の点灯期間T2との比率を適宜選択することにより、照明光の輝度には何ら影響を及ぼすことなく、照明光の色度を任意に調整することが可能となり、また、消灯期間Toffの長さ、又は、点消灯周期T内における点灯期間Tonと消灯期間Toffとの比率を適宜選択することにより、照明光の色度には何ら影響を及ぼすことなく、照明光の輝度を任意に調整することが可能となる。また、本発明による照明光の色度制御及び輝度制御は、第1発光部LED1及び第2発光部LED2の駆動電流制御を伴わないので、制御回路CTRLにおける制御を簡易に実現することが可能となる。
なお、本発明の構成は、上記実施形態のほか、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることが可能である。例えば、図1のバイポーラトランジスタN1〜N2に代えて、電界効果トランジスタを用いても構わない。また、図1の抵抗R1〜R2に代えて、定電流源を用いても構わない。
本発明は、液晶ディスプレイのバックライトをはじめとして、種々の用途で用いられる照明装置全般に好適な技術である。
は、本発明に係る照明装置の一実施形態を示すブロック図である。 は、LED1、LED2の構造を模式的に示す縦断面図である。 は、照明光の色度調整動作を説明するための図である。 は、点灯期間Ton(=T1+T2)に対してLED2のオン期間T2が占める比率に応じた色温度変化を説明するための図である。 は、点灯期間Ton(=T1+T2)に対してLED2のオン期間T2が占める比率に応じた色度変化を説明するための色度図である。 は、照明光の輝度調整動作の一例を説明するための図である。 は、消灯期間Toffの長さに応じた輝度変化を説明するための図である。 は、照明光の輝度調整動作の別の一例を説明するための図である。 は、点消灯周期Tに対して点灯期間Tonが占める比率に応じた輝度変化を説明するための図である。 は、照明装置の一従来例を示すブロック図である。
符号の説明
LED1 第1発光部(第1白色発光ダイオード)
LED2 第2発光部(第2白色発光ダイオード)
N1 NPN型バイポーラトランジスタ
N2 NPN型バイポーラトランジスタ
R1 抵抗
R2 抵抗
CTRL 制御回路
1 青色発光ダイオード
2 蛍光層
2a 赤色発光体
2b 緑色発光体
2c 樹脂
T 点消灯周期(=Ton+Toff)
Ton 点灯期間(=T1+T2)
Toff 消灯期間
T1 点灯期間Ton内におけるLED1の点灯期間(LED2の消灯期間)
T2 点灯期間Ton内におけるLED2の点灯期間(LED1の消灯期間)

Claims (5)

  1. 互いに色温度の異なる第1発光部及び第2発光部と、第1発光部及び第2発光部の点消灯制御を行う制御回路と、を有して成る照明装置であって、
    前記制御回路は、第1発光部と第2発光部を相補的に点消灯させる点灯期間と、第1発光部と第2発光部の両方を消灯させる消灯期間と、を有するように、第1発光部及び第2発光部の周期的な点消灯制御を行うことを特徴とする照明装置。
  2. 前記制御回路は、色度制御信号に応じて、前記点灯期間内における第1発光部の点灯期間と第2発光部の点灯期間との比率を可変制御することを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記制御回路は、前記点灯期間の長さを一定に維持する一方、輝度制御信号に応じて、前記消灯期間の長さを可変制御することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記制御回路は、輝度制御信号に応じて、所定の点消灯周期内における前記点灯期間と前記消灯期間との比率を可変制御することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の照明装置。
  5. 第1発光部及び第2発光部は、青色光を発する青色発光ダイオードと、前記青色発光ダイオードを被覆する蛍光層と、を各々有して成り、かつ、前記蛍光層は、前記青色光に励起されて赤色光と緑色光を各々発する赤色蛍光体と緑色蛍光体を透明樹脂に均一に混合して成るか、若しくは、前記青色光に励起されて黄色光を発する黄色蛍光体を透明樹脂に均一に混合して成ることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の照明装置。
JP2006214787A 2006-08-07 2006-08-07 照明装置 Pending JP2008041452A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006214787A JP2008041452A (ja) 2006-08-07 2006-08-07 照明装置
US11/835,045 US20080030153A1 (en) 2006-08-07 2007-08-07 Lighting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006214787A JP2008041452A (ja) 2006-08-07 2006-08-07 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008041452A true JP2008041452A (ja) 2008-02-21

Family

ID=39028487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006214787A Pending JP2008041452A (ja) 2006-08-07 2006-08-07 照明装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080030153A1 (ja)
JP (1) JP2008041452A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021128A (ja) 2008-07-08 2010-01-28 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 色温度及び明るさ調節が可能な照明装置及びこれを備えた照明システム
JP2010200985A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Oiwa Machinery Corp ショーケースの照明方法及び照明装置
JP2011238369A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 三菱電機照明株式会社 調光制御システム
JP2012008876A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 電源装置、及びその電源装置を備える照明装置、並びに照明システム
JP2012015018A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Toyota Home Kk 照明装置
JP2016012425A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 サンケン電気株式会社 照明装置
JP2018055785A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 東芝ライテック株式会社 照明器具および照明装置
JP2020155419A (ja) * 2020-06-25 2020-09-24 東芝ライテック株式会社 照明器具および照明装置
CN111770604A (zh) * 2019-03-29 2020-10-13 隆达电子股份有限公司 发光装置及其控制方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8410727B2 (en) * 2007-03-08 2013-04-02 Rohm Co., Ltd. LED lighting device and driving method for the same
US9253843B2 (en) 2008-12-12 2016-02-02 02Micro Inc Driving circuit with dimming controller for driving light sources
CN102014540B (zh) 2010-03-04 2011-12-28 凹凸电子(武汉)有限公司 驱动电路及控制光源的电力的控制器
US9386653B2 (en) 2008-12-12 2016-07-05 O2Micro Inc Circuits and methods for driving light sources
US9030122B2 (en) 2008-12-12 2015-05-12 O2Micro, Inc. Circuits and methods for driving LED light sources
US9232591B2 (en) 2008-12-12 2016-01-05 O2Micro Inc. Circuits and methods for driving light sources
TWI419615B (zh) * 2009-08-31 2013-12-11 Young Lighting Technology Corp 照明系統及其照明控制方法
CN103391006A (zh) 2012-05-11 2013-11-13 凹凸电子(武汉)有限公司 光源驱动电路、控制电力转换器的控制器及方法
TW201202076A (en) * 2010-07-13 2012-01-16 Foxsemicon Integrated Tech Inc Vehicle headlamp system
JP5679937B2 (ja) * 2011-09-14 2015-03-04 アルパイン株式会社 Led点灯時間制御方法及び制御装置
GB2513478B8 (en) * 2013-04-28 2018-08-08 02 Micro Inc Circuits and methods for driving light sources
WO2020256001A1 (ja) * 2019-06-21 2020-12-24 京セラ株式会社 光源装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4495814B2 (ja) * 1999-12-28 2010-07-07 アビックス株式会社 調光式led照明器具
EP1462711B1 (en) * 2001-08-23 2014-12-03 Yukiyasu Okumura Color temperature-regulable led light
US20040207311A1 (en) * 2003-04-18 2004-10-21 Jung-Pin Cheng White light emitting device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021128A (ja) 2008-07-08 2010-01-28 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 色温度及び明るさ調節が可能な照明装置及びこれを備えた照明システム
KR101454662B1 (ko) * 2008-07-08 2014-10-27 삼성전자주식회사 색온도 및 밝기 조절이 가능한 조명 장치 및 이를 구비한조명 시스템
JP2010200985A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Oiwa Machinery Corp ショーケースの照明方法及び照明装置
JP2011238369A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 三菱電機照明株式会社 調光制御システム
JP2012008876A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 電源装置、及びその電源装置を備える照明装置、並びに照明システム
JP2012015018A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Toyota Home Kk 照明装置
JP2016012425A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 サンケン電気株式会社 照明装置
JP2018055785A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 東芝ライテック株式会社 照明器具および照明装置
CN111770604A (zh) * 2019-03-29 2020-10-13 隆达电子股份有限公司 发光装置及其控制方法
JP2020155419A (ja) * 2020-06-25 2020-09-24 東芝ライテック株式会社 照明器具および照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080030153A1 (en) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008041452A (ja) 照明装置
JP5009651B2 (ja) 照明装置
JP5303121B2 (ja) Led照明装置およびその駆動方法
EP2375861B1 (en) Light emitting device
EP3326434B1 (en) Lighting apparatus using multiple led strings with current mirror circuitry and methods of operating same
US10057952B2 (en) Lighting apparatus using a non-linear current sensor and methods of operation thereof
US8013533B2 (en) Method and driver for determining drive values for driving a lighting device
US9000686B2 (en) LED lighting device and driving method for the same
US10182486B2 (en) LED drive circuit
TWI441551B (zh) 色溫可調之白光光源
CN104137650A (zh) 具有颜色和调光控制的led照明单元
JP2010527154A (ja) 色調整可能光源
JP2007087720A (ja) 光源ユニット及び照明装置
KR20120052401A (ko) Led의 디밍 레벨을 제어하는 방법 및 디바이스
JP2003157986A (ja) 照明装置
JP4573579B2 (ja) Led照明装置
JP2007027421A (ja) Ledパッケージ及び照明装置
TW201318473A (zh) 燈具
JP6273375B2 (ja) 照明装置
JP2010176985A (ja) 照明装置
US20130278156A1 (en) Light-emitting diode lighting apparatus, illuminating apparatus and illuminating method
JP2007227678A (ja) 発光ダイオードを用いた白色照明装置
US8502458B2 (en) Operating device and method for the combined operation of gas discharge lamps and semiconductor light sources
US20150319816A1 (en) Single-wire dimming method
WO2009090788A1 (ja) 白色光源並びにそれを備えた照明装置及び表示装置