JP2008041274A - 分岐コネクタ - Google Patents

分岐コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2008041274A
JP2008041274A JP2006209989A JP2006209989A JP2008041274A JP 2008041274 A JP2008041274 A JP 2008041274A JP 2006209989 A JP2006209989 A JP 2006209989A JP 2006209989 A JP2006209989 A JP 2006209989A JP 2008041274 A JP2008041274 A JP 2008041274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication line
branch
coil
resistor
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006209989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4699958B2 (ja
Inventor
Toshiyasu Tsubouchi
利康 坪内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2006209989A priority Critical patent/JP4699958B2/ja
Publication of JP2008041274A publication Critical patent/JP2008041274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4699958B2 publication Critical patent/JP4699958B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】差動伝送の平衡通信線路の分岐点において、容易に小型化を達成できる簡単な構成でありながら、分岐点における反射によって支線を構成する通信線内で生じる高周波ノイズを早期に減衰させることができる分岐コネクタを提供する。
【解決手段】差動伝送の平衡通信線路を構成する一対の通信線を備えた複数のペア電線の端末プラグが嵌合される分岐コネクタ1であって、前記各ペア電線の一方の第1通信線をそれぞれ接続する複数の端子3と、前記複数の端子3の基端部3aに固定する基板4と、前記各端子3に一端を接続すると共に他端を前記基板4上の分岐接続パターン4aに接続している抵抗5およびコイル6と、前記各ペア電線の他方の第2通信線とそれぞれ接続する複数の分岐接続端子部7aを備えたジョイントバスバー7とを備えている。
【選択図】図3

Description

本発明は、分岐コネクタに関し、特に通信線路の分岐部における反射などによる波形歪みを小さくするものである。
近年、自動車の機能増加に伴い、自動車に搭載される電子制御ユニット(以下、ECU:Electronic Control Unitという)が高性能化しており、その数も増加する傾向にある。つまり、複数のECUが通信線路によって接続されて車載LANを構成するようになっている。多くの自動車に採用されているCAN(Controller Area Network)などの車載LANはバストポロジーのネットワークであるので、各ECUはCANバスに分岐接続する支線である通信線を介して車載LANに接続される。
また、CANの通信線はCAN_HとCAN_Lの一対があり、これら一対の通信線を螺旋状に編み込むことによりツイストペアケーブルと呼ばれる通信線路を形成する。そして、これら一対の通信線(CAN_H,CAN_H)は、その間の電位差によって信号を伝送する差動伝送の平衡通信線路である。
ところで、ECUの数の増加に対応するために、CANバスを構成する通信線路の一点において複数の通信線路からなる支線をスター状に接続するように構成された車載LANを構成することもある。ところが、前記通信線路を一点において複数に分岐接続することによりインピーダンス不整合による電気信号の反射が発生するので、支線の長さに制約が生じるという問題が発生することがある。
特許文献1にはスター接続されたデータ通信システムの構成が示されている。このデータ通信システムでは、スター接続された各通信線の分岐点近傍にフェライトコアからなる減衰手段を設けると共に、分岐点に負荷インピーダンスを設けることにより、各支線側から見て分岐部において近似的に支線のインピーダンスをもって終端されているようにすることが記載されている。つまり、分岐接続部におけるインピーダンスの不整合によって生じる反射波の発生を抑えることが記載されている。
特表平7−500463号公報
ところが、特に1点から複数に分岐するように構成された通信線路では、分岐点におけるインピーダンスが、各支線のインピーダンスの並列合成抵抗となるので、前記支線側から分岐点を見たインピーダンスを、支線のインピーダンスに正確に合わせることは極めて困難であった。また、フェライトコアを用いて、少なくとも高周波の帯域においては支線側から見た分岐点のインピーダンスを支線の通信線路のインピーダンスに合わせるようとすると、フェライトコアの大きさが大きくならざるを得ず、分岐コネクタが大型化してしまうという問題が発生する。
さらに、分岐点におけるインピーダンスの整合をとるには、各支線に挿入する減衰手段によるインピーダンスを大きくする必要が生じるので、これによって、CANバスを介して通信する信号そのものが減衰するという問題が発生する。
前記問題に対しては、分岐点においてインピーダンスの整合をとるのではなく、分岐点において発生する反射波による高周波ノイズを減衰させるための必要最低限の電気的特性を有するノイズフィルタ回路を設けることが考えらえる。しかしながら、このようなノイズフィルタ回路を設けると、高密度化する分岐コネクタ内においてフィルタ回路を構成する各素子を分岐部近傍に配置することが困難になる。
前記抵抗およびコイルとして、表面実装に対応可能なチップ型の素子を用いて小型化を図ることも考えられるが、1対の信号線のそれぞれにノイズフィルタ回路を構成するために複数の素子(例えば抵抗とコイル)の両方を接続して多数の通信線路の分岐点を形成するためには、各素子を実装するために大きな面積が必要となり、分岐コネクタが大型化する問題がある。
本発明は前記課題に鑑みてなされたもので、差動伝送の平衡通信線路の分岐点において、容易に小型化を達成できる簡単な構成でありながら、分岐点における反射によって支線を構成する通信線内で生じる高周波ノイズを早期に減衰させることができる分岐コネクタを提供することを課題としている。
前記課題を解決するため、第1の発明として、
差動伝送の平衡通信線路を構成する一対の通信線を備えた、複数のペア電線の端末プラグが嵌合される分岐コネクタであって、
前記各ペア電線の一方の第1通信線にそれぞれ接続される複数の端子と、
前記複数の端子の基端部に固定される基板と、
前記各端子に一端が接続されると共に他端が前記基板上の分岐接続パターンに接続される抵抗およびコイルと、
前記各ペア電線の他方の第2通信線とそれぞれ接続される複数の分岐接続端子部を備えたジョイントバスバーと
を備えていることを特徴とする分岐コネクタを提供している。
前記差動伝送の平衡通信線路を構成する一対の通信線はツイストペア電線もしくはシールドツイストペア電線としていることが好ましい。
本発明の構成によれば、1つの差動伝送の平衡通信線路を構成するペア電線のうち、第1通信線を介して送られた信号は、第1通信線に接続された端子と、この端子に接続している抵抗およびコイルの並列接続回路とを介して基板上に形成された分岐接続パターンに流れる。また、分岐接続パターンには複数の抵抗およびコイルの他端が接続されているので、前記信号は抵抗およびコイルの並列接続回路と、この抵抗およびコイルに接続してある端子を介して他の第1通信線に送り出される。
したがって、前記分岐コネクタの分岐点を構成する分岐接続パターンの部分においてはインピーダンス不整合による信号の反射が起こるが、この反射によって生じる高周波ノイズを反射する度に抵抗およびコイルからなるフィルタ回路によって減衰させることができる。信号の山(または谷)はフィルタ回路を1回通るだけであるのに対し、反射波の山(または谷)は反射する度にフィルタ回路を通って減衰するので、信号に対する反射波の減衰量を大きくすることができる。フィルタ回路は信号帯域以外の信号成分を減衰させるように設計するが、反射によるリンギングの周波数帯域以外は、減衰量を可能な限り小さくすることが好ましい。このように、フィルタ回路を1回通過することにより得られる反射波の減衰量は小さく設定しても、前記抵抗およびコイルからなるフィルタ回路が取り付けられた通信線において生じるリンギングを効率的に減衰させることができる。
また、1つの通信線路を構成する一対の通信線のうち、第2通信線を介して送られた信号は、ジョイントバスバーにおいて直接的に分岐接続された別の通信線に送り出される。このとき、第2通信線においても、分岐点におけるインピーダンス不整合による反射が発生するが、差動伝送の平衡通信線路を構成する一対の通信線は互いに影響を与え合うことによりノイズの混入を防止されるため、差動伝送の平衡通信線路を構成する前記第1通信線に設けた抵抗とコイルによる高周波ノイズの減衰手段によって第2通信線における高周波ノイズを減衰させることが可能となる。
なお、各素子(抵抗、コイル)の電気的特性の大きさはフィルタ回路を一対の通信線の両方に設ける場合に最適な大きさの2倍とすることが好ましい。
このように、一対の通信線のうち、第1通信線に接続される部分にだけ抵抗とコイルからなるフィルタ回路を形成することにより、抵抗とコイルの数を少なくすることができる。よって、基板に形成する抵抗およびコイルの取り付け用端子の数を減らすことができるので、基板の面積を小さくして分岐コネクタのサイズを小さくすることができる。
また、第2通信線はジョイントバスバーに形成された複数の分岐接続端子部が接続されるように構成されているので、このジョイントバスバーに基板を接続する必要が無くなる。よって、第1通信線に接続される基板の面積を広くすることができ、無理のない素子の配置を行うことができる。
加えて、基板の面積が広いので、一面に必要な素子を全て搭載することができ、表裏両面に素子を搭載する場合に比べて製造容易であり、それだけ信頼性を向上することができる。
さらに、接続する素子の数が少なくなればなるほど組み付け工程を少なくすることができ、製造コストを削減することができる。かつ、基板を用いることにより各端子に対する抵抗とコイルの接続が容易となり、抵抗およびコイルの接続状態を安定させることができる。
また、分岐接続された通信線内で生じる高周波ノイズを減衰させて波形歪みを低減することができるので、本発明の分岐コネクタに接続する各通信線の長さを長くすることができる。
また、第2の発明として、差動伝送の平衡通信線路を構成する一対の通信線を備えた、複数のペア電線の端末プラグが、嵌合される分岐コネクタであって、
前記各ペア電線の一方の第1通信線とそれぞれ接続される複数の端子と、
前記複数の端子の基端部に一端が接続される抵抗およびコイルと、
前記抵抗およびコイルの他端に接続される分岐接続導体と、
前記各ペア電線の他方の第2通信線とそれぞれ接続される複数の分岐接続端子部を備えたジョイントバスバーと、
前記抵抗、コイル、分岐接続導体および前記抵抗とコイルに接続される前記端子の基端部をモールドしている樹脂製保持材と、
を備えていることを特徴とする分岐コネクタを提供している。
前記第2の発明のペア電線もツイストペア電線もしくはシールドツイストペア電線としていることが好ましい。
第2の発明の構成によれば、1つの差動伝送の平衡通信線路を構成する一対の通信線のうち第1通信線を介して送られた信号は、この第1通信線に接続された端子と、これら端子に接続される抵抗およびコイルの並列接続回路を介して帯状バスバー等からなる分岐接続導体に流れる。
また、前記分岐接続導体に複数の抵抗およびコイルが接続されているので、前記信号は抵抗およびコイルの並列接続回路と、この抵抗およびコイルに接続している端子を介して他の第1通信線に送り出される。
さらに、端子の基端部、抵抗、コイルおよび分岐接続導体を樹脂製保持材でモールドしているため、各部の接続状態を安定的に保持できる共に基板を用いないことにより、さらなる小型化を達成することができる。
したがって、前記分岐コネクタの分岐点を構成する分岐接続導体の部分においてはインピーダンス不整合による信号の反射が起こるが、この反射によって生じる高周波ノイズは抵抗およびコイルからなるフィルタ回路を反射の度に通ることにより減衰させることができる。即ち、前記抵抗およびコイルからなるフィルタ回路が取り付けられた第1通信線において生じるリンギングを効率的に減衰させることができる。
また、1つの通信線路を構成する一対の通信線のうち、第2通信線を介して送られた信号は、ジョイントバスバーにおいて直接的に分岐接続された別の通信線に送り出され、分岐点におけるインピーダンス不整合による反射が発生するが、差動伝送の平衡通信線路を構成する前記第1通信線に設けた抵抗とコイルによる高周波ノイズの減衰手段によって第2通信線における高周波ノイズを減衰させることが可能である。なお、各素子(抵抗、コイル)の電気的特性の大きさはフィルタ回路を一対の通信線の両方に設ける場合に最適な大きさの2倍とすることが好ましい。
つまり、一対の通信線のうち、第1通信線に接続される部分にだけ抵抗とコイルからなるフィルタ回路を形成することにより、抵抗とコイルの数を少なくすることができ、それだけ、抵抗およびコイルを自由に配置することができ、分岐コネクタのサイズを小さくすることができる。
また、分岐接続された通信線内で生じる高周波ノイズを減衰させて波形歪みを低減することができるので、本発明の分岐コネクタに接続する各通信線の長さを長くすることができる。
前記抵抗は前記端子の基端部を中心とする前記コイルの反対方向に配置していると共に、前記抵抗およびコイルが、一対の通信線内において発生する反射波の信号成分をまとめて減衰させるフィルタ回路を形成できる電気的特性を有することが好ましい。
前記構成によれば、一本の端子の基端部に抵抗とコイルを効率よく配置することができるので、小型化を達成することができる。
前述したように、本発明によれば、差動伝送の平衡通信線路を構成する一対の通信線を備えた、複数のペア電線の端末プラグが嵌合される分岐コネクタにおいて、前記一対の通信線のうち、第1通信線に接続される部分にだけ抵抗とコイルからなるフィルタ回路を形成することにより、抵抗とコイルの数を少なくすることができ、それだけ、基板に形成する抵抗およびコイルの取り付け用端子の数を減らすことができるので、小型化を達成することができる。また、分岐接続された通信線内で生じる高周波ノイズを減衰させて波形歪みを低減することができるので、本発明の分岐コネクタに接続する各通信線の長さを長くすることができる。
本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図3は、本発明の第一実施形態にかかる分岐コネクタ1の構成を示す図であり、図1は前記分岐コネクタ1の分解斜視図、図2は分岐コネクタ1の要部構成を背面(本明細書では分岐コネクタ1の受容口を正面とする)から見た図、図3は分岐コネクタ1をその側面から見た図である。
第1実施形態の分岐コネクタ1は、差動伝送の平衡通信線路2を構成する第1通信線2A,第2通信線2Bからなるツイストペア電線同士を分岐接続するコネクタである。
分岐コネクタ1は前記ツイストペア電線のうち、第1通信線2Aにそれぞれ接続する複数の端子3と、これら端子3の基端部3aを並設状態で固定する基板4と、前記端子3にそれぞれ一端5a,6aを接続すると共に他端5b,6bを基板4上の分岐接続パターン4aに接続する抵抗5およびコイル6と、他方の第2通信線2Bに接続する複数の分岐接続端子部7aを連続部7bと一体的に形成しているジョイントバスバー7と、前記基板4およびジョイントバスバー7を収容保護するカバー体8を備えている。
前記第1、第2通信線2A,2Bの先端部には前記カバー体8の受容口8aに個別に挿入可能であると共に、差し込んだ状態で第1、第2通信線2A,2Bを前記端子3およびジョイントバスバー7の分岐接続端子部7aに嵌合接続する端末プラグ2Cを設けている。
前記端子3は導電率の良い金属からなる棒状体からなり、分岐接続する平衡通信線路2の数に合わせた数を前記受容口8aの間隔に合わせて、前記カバー体8の奥部に形成された壁面8bに開設された孔8c(図3のみに図示)に差し込こんで並設固定している。
前記基板4は前記端子3の間隔に合わせて孔4bを開設し、端子3の基端部3aを孔4bに挿入し、孔4bの背面側に設けた半田付け用バット4cに端子3を半田付けして、端子3の位置決めと固定を同時に行っている。
前記抵抗5およびコイル6は、前記パット4cと分岐接続パターン4aに半田付けによって表面実装するチップ形状の素子としている。このように、抵抗5、コイル6をチップ型素子とすることで小型化でき基板4の表面積を小さくすることができる。
なお、本発明は抵抗5およびコイル6はチップ状素子に限定されず、挿入型実装を行う素子を用いてもよい。
前記基板4に実装する全ての抵抗5およびコイル6の他端側は基板4の分岐接続パターン4aによって1つに接続していることで、各端子3を抵抗5とコイル6の並列接続回路からなるフィルタ回路Fを介して分岐接続パターン4aを中心とするスター状に接続している。
また、抵抗5は端子3の基端部3aを中心としてコイル6の反対側に位置するように基板4上に搭載しているので、端子3の間隔Wを狭く形成することが可能となり、それだけ分岐コネクタ1を小型化することができる。
なお、本発明の分岐コネクタ1はフィルタ回路Fを第1通信線2Aにのみ形成して、不平衡にしているので、1つのフィルタ回路Fを用いて2本の第1、第2通信線2A,2Bにおける高周波ノイズを減衰させるために、抵抗5とコイル6の電気的な特性は1本の第1通信線2Aにおける高周波ノイズを減衰させるのに最適な値の2倍としている。
前記ジョイントバスバー7は導電性金属板を打ち抜き加工して形成し、連結部7bから、前記端子3と並行に、複数の分岐接続端子部7aを突設している。該ジョイントバスバー7の連結部7bをカバー体8の奥部の壁面8bに形成した孔8dに差し込んで、カバー体8に固定している。
前記カバー体8は、本体8Aと、本体8Aの背面に位置する蓋体8Bとからなり、蓋体8Bは前記基板4を保護している。該カバー体8は硬質の合成樹脂で成形している。本実施形態に示すカバー体8には、前記端末プラグ2Cをそれぞれ個別に挿脱する受容口8aにガイドリブ8dを設けている。
上記構成の分岐コネクタ1を用い、受容口8aに端末プラグ2Cを挿入することにより、各端末プラグ2Cを介して接続される各通信線路2をスター状に分岐接続することができる。分岐コネクタ1に接続する平衡通信線路2の数は任意に増減可能であり、本実施形態では例えば7本の平衡通信線路2を接続可能としている。
なお、端末プラグ2Cは一対の通信線2A,2Bからなる複数の通信線路2をまとめて受容口8aに挿入できるように、1つの端末プラグ2Cに複数の通信線2A,2Bのペアを接続するように構成してもよい。
分岐コネクタ1に接続する平衡通信線路2の数が増えれば増えるほど、分岐コネクタ1内でインピーダンスの不整合が生じ、信号の反射が生じるが、これによって生じる高周波ノイズは前記抵抗5とコイル6の並列接続回路からなるフィルタ回路Fによって減衰できる。即ち、反射波は高周波ノイズとなって現れるが、支線となる第1、第2通信線2A,2Bの端部において反射が生じる毎にフィルタ回路Fによって減衰しているため、高周波ノイズを効果的に減衰させることができる。
図4乃至図6に、本発明の第二実施形態にかかる分岐コネクタ10を示す。
図4乃至図6において、図1乃至図3と同一部材は同一符号を付して説明を省略する。
図4乃至図6において、11はツイストペア電線の第1通信線2Aに接続する端子、12は前記端子11の基端部11aに抵抗5およびコイル6を介して接続される帯状のバスバーからなる分岐接続導体である。13は樹脂製保持材で、前記抵抗5、コイル6、端子11の基端部11aおよび分岐接続導体12をモールドしている。
本実施形態では、抵抗5およびコイル6と端子11との接続は、端子11の基端部11aに半田付け面11bを形成し、抵抗5およびコイル6の一端5a,6aを半田付け面11bに半田付けしている。また、全ての抵抗5の他端部5aとコイル6の他端部6bを分岐接続導体12に並列状態で接続している。
前記樹脂製保持材13は、端子11の基端部11aをモールドすることで、端子11を位置決め固定すると共に、抵抗5、コイル6、端子11の基端部11aおよび分岐接続導体12の接続部に外力が直接加わらないように保護している。
第2実施形態においても、他方の第2通信線2Bに接続する複数の分岐接続端子部7aを連続部7bと一体的に形成しているジョイントバスバー7と、該ジョイントバスバー7および前記樹脂製保持材を収容保護する本体8Aと蓋体8Bとからなるカバー体8を備えている。
前記第2実施形態の分岐コネクタ10は、第1通信線2Aを各端子11および分岐接続導体12を介して分岐接続すると共に、第2通信線2Bをジョイントバスバー7を介して分岐接続し、第1通信線2Aと分岐接続導体12の間にフィルタ回路Fを形成しているため、分岐点におけるインピーダンス不整合に起因する高周波ノイズを早期に減衰させることができ、波形改善を行うことができる。
また、第2実施形態の分岐コネクタ10は、基板を用いずに形成しているため、製造コストを削減することができる。
第1実施形態の分岐コネクタを示す分解斜視図である。 前記分岐コネクタの要部を背面から見た図である。 前記分岐コネクタの縦断面図である。 第2実施形態の分岐コネクタを示す分解斜視図である。 前記分岐コネクタの要部を背面から見た図である。 前記分岐コネクタの縦断面図である。
符号の説明
1,10 分岐コネクタ
2 平衡通信線路
2A 第1通信線
2B 第2通信線
2C 端末プラグ
3,11 端子
3a,11a 端子の基端部
4 基板
4a 分岐接続パターン
5 抵抗
6 コイル
7 ジョイントバスバー
7a 分岐接続端子部
12 分岐接続導体
13 樹脂製保持材

Claims (4)

  1. 差動伝送の平衡通信線路を構成する一対の通信線を備えた、複数のペア電線の端末プラグが嵌合される分岐コネクタであって、
    前記各ペア電線の一方の第1通信線にそれぞれ接続される複数の端子と、
    前記複数の端子の基端部に固定される基板と、
    前記各端子に一端が接続されると共に他端が前記基板上の分岐接続パターンに接続される抵抗およびコイルと、
    前記各ペア電線の他方の第2通信線とそれぞれ接続される複数の分岐接続端子部を備えたジョイントバスバーと、
    を備えていることを特徴とする分岐コネクタ。
  2. 差動伝送の平衡通信線路を構成する一対の通信線を備えた、複数のペア電線の端末プラグが、嵌合される分岐コネクタであって、
    前記各ペア電線の一方の第1通信線とそれぞれ接続される複数の端子と、
    前記複数の端子の基端部に一端が接続される抵抗およびコイルと、
    前記抵抗およびコイルの他端に接続される分岐接続導体と、
    前記各ペア電線の他方の第2通信線とそれぞれ接続される複数の分岐接続端子部を備えたジョイントバスバーと、
    前記抵抗、コイル、分岐接続導体および前記抵抗とコイルに接続される前記端子の基端部をモールドしている樹脂製保持材と、
    を備えていることを特徴とする分岐コネクタ。
  3. 前記端子の基端部の両側に前記抵抗とコイルが接続配置され、かつ、
    前記抵抗およびコイルに前記ペア電線の第1通信線と第2通信線内において発生する反射波の信号成分を減衰するフィルタ回路を形成している請求項1または請求項2に記載の分岐コネクタ。
  4. 前記差動伝送の平衡通信線路を構成する一対の通信線を備えたペア電線はツイストペア電線もしくはシールドツイストペア電線である請求項1乃至請求項3のいずれか1項の記載の分岐コネクタ。
JP2006209989A 2006-08-01 2006-08-01 分岐コネクタ Expired - Fee Related JP4699958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006209989A JP4699958B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 分岐コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006209989A JP4699958B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 分岐コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008041274A true JP2008041274A (ja) 2008-02-21
JP4699958B2 JP4699958B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=39176080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006209989A Expired - Fee Related JP4699958B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 分岐コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4699958B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010160938A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 積層ジョイントコネクタ
JP2012185931A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 分岐コネクタ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07500463A (ja) * 1991-10-26 1995-01-12 ダイムラークライスラー アクチエンゲゼルシャフト データ通信システム
JP2003123919A (ja) * 2001-10-05 2003-04-25 Yazaki Corp 多重通信用ジョイントコネクタ
JP2007201697A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 分岐コネクタ
JP2008041287A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 分岐コネクタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07500463A (ja) * 1991-10-26 1995-01-12 ダイムラークライスラー アクチエンゲゼルシャフト データ通信システム
JP2003123919A (ja) * 2001-10-05 2003-04-25 Yazaki Corp 多重通信用ジョイントコネクタ
JP2007201697A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 分岐コネクタ
JP2008041287A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 分岐コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010160938A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 積層ジョイントコネクタ
JP2012185931A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 分岐コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4699958B2 (ja) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8614398B2 (en) Ground termination with dampened resonance
US6617939B1 (en) Cable connector assembly with an equalization circuit board
JP4825390B2 (ja) 高速コネクタと回路基板との間の相互接続
US7841902B2 (en) Electrical connector system with magnetic module
US7749027B2 (en) Electrical connector system with magnetic module
US7708594B2 (en) Electrical connector with magnetic module
JP4709093B2 (ja) 分岐コネクタ
US20080124974A1 (en) Connector for electrical cables
JP2008147030A (ja) 分岐コネクタ
JP5582248B2 (ja) 伝送システムとバックプレーンシステム構築方法
US20080050968A1 (en) Cable connector
JP2011119123A (ja) コネクタ
JP4699958B2 (ja) 分岐コネクタ
JP2016018628A (ja) 信号伝送用ケーブル
JP4371766B2 (ja) プリント配線板
JP2010267484A (ja) 信号等化器
JP4279929B2 (ja) ケーブルターミナル、同軸ケーブルユニット及びハイフィックス
US20020151224A1 (en) Signal connector capable of reducing attenuation
JP3159012U (ja) 電気コネクタ
JP2009146570A (ja) ジョイントコネクタ
US20160037626A1 (en) Printed circuit board
JP2004517438A (ja) 高密度rjコネクタアッセンブリ
US20080050970A1 (en) Cable connector
JP2018032599A (ja) ジョイントキャップ、接続構造体、及びワイヤーハーネス
JP7517851B2 (ja) 結合回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110303

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees