JP2008035512A - 調節可能なインダクタンスフィルタ、フィルタを備えたテープ配線基板及びテープ配線基板を備えたディスプレイパネルアセンブリー - Google Patents

調節可能なインダクタンスフィルタ、フィルタを備えたテープ配線基板及びテープ配線基板を備えたディスプレイパネルアセンブリー Download PDF

Info

Publication number
JP2008035512A
JP2008035512A JP2007186338A JP2007186338A JP2008035512A JP 2008035512 A JP2008035512 A JP 2008035512A JP 2007186338 A JP2007186338 A JP 2007186338A JP 2007186338 A JP2007186338 A JP 2007186338A JP 2008035512 A JP2008035512 A JP 2008035512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
wiring
pattern
inductance
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007186338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5618457B2 (ja
Inventor
Kiseki Lee
希裼 李
Yunsuk Choi
崔 允碩
Eun-Seok Song
垠錫 宋
Young-Sang Cho
暎相 趙
Na-Rae Shin
娜來 申
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008035512A publication Critical patent/JP2008035512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5618457B2 publication Critical patent/JP5618457B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F21/00Variable inductances or transformers of the signal type
    • H01F21/12Variable inductances or transformers of the signal type discontinuously variable, e.g. tapped
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • H01F41/045Trimming
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors

Landscapes

  • Power Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】調節可能なインダクタンスフィルタ、フィルタが内蔵されたテープ配線基板及び、テープ配線基板を備えたディスプレイパネルアセンブリーを提供する。
【解決手段】第1端部及び第2端部を備え、第1線幅を持つフィルタ配線ラインと、フィルタ配線ラインの第1端部と第2端部との間に配列され、第2線幅を持つ少なくとも一つのリペアパターンと、リペアパターンと並列に連結される少なくとも一つの単位フィルタバンクと、を備える調節可能なインダクタンスフィルタ。
【選択図】図2

Description

本発明は、調節可能なインダクタンス(AI)フィルタ、AIフィルタを備えたテープ配線基板及びテープ配線基板を備えたディスプレイパネルアセンブリーに関する。特に、本発明は、少なくとも一つのリペアパターンと少なくとも一つの単位フィルタバンクとを備えたAIフィルタ、AIフィルタを備えたテープ配線基板及びテープ配線基板を備えたディスプレイパネルアセンブリーに関する。
最近、携帯電話及び携帯用コンピュータのような電子機器が、小型化、薄型化及び軽量化されている趨勢であり、このような電子機器に実装される半導体チップも小型化、軽量化、高機能化、高密度化及び高性能化されている趨勢である。一般的に、ディスプレイパネルアセンブリーは、ディスプレイパネル、印刷回路基板(Printed Circuit Board:PCB)、そして前記ディスプレイパネルと前記PCB(PCB)とを連結して前記PCBから前記ディスプレイパネルに駆動信号を提供するテープ配線基板を備える。従来のテープ配線基板は、前記ディスプレイパネルとゲートPCBとを連結させるゲートテープ配線基板と、前記ディスプレイパネルとソースPCBとを連結させるソーステープ配線基板と、を備える。
テープ配線基板は、ポリイミドのような絶縁性フィルムに配線ライン及びそれに連結されるリードが配列され、絶縁性フィルムのチップ実装部には駆動ドライバーICである半導体チップが実装される構造を持つ。半導体チップ上にあらかじめ形成されたバンプとテープ配線基板のリードとを一括的に接合させて、テープ配線基板上に前記半導体チップを装着する。テープ配線基板は、ディスプレイパネルアセンブリーで電磁波放射ソースとして作用する前記半導体チップと、アンテナの役割を行うPCBまたはディスプレイパネルとを連結させる。
ディスプレイパネルアセンブリーで、EMI(ElectroMagnetic Interference)を減少させることが重要である。従来、PCB上でのEMIを減少させる方法として、システムボードレベルでフェライトコア、インダクターまたはキャパシタなどを挿入する方法があるが、このような方法はコスト高を引き起こす。また、テープ配線基板上に半導体チップから発生する高周波ノイズをフィルタリングするためのフィルタを挿入する方法があるが、このような方法は、高周波ノイズをフィルタリングするためのディスクリート素子(discrete component)をテープ配線基板上に挿入せねばならないので、パッケージサイズが大きくなり、コスト高となる。
したがって、本発明が解決しようとする技術的課題は、インダクタンスを調節できるAIフィルタ、AIフィルタを備えたテープ配線基板及びテープ配線基板を備えたディスプレイパネルアセンブリーを提供することである。
前記の本発明の技術的課題を達成するために、本発明の実施形態による調節可能なAIフィルタは、第1端部及び第2端部を備え、第1線幅を持つフィルタ配線ラインと、前記フィルタ配線ラインの前記第1端部と前記第2端部との間に配列され、第2線幅を持つ少なくとも一つのリペアパターンと、前記少なくとも一つのリペアパターンと並列に連結される少なくとも一つの単位フィルタバンクと、を備える。
また本発明は、調節可能なAIフィルタを備えたテープ配線基板を提供する。前記テープ配線基板は、チップ実装部を備えるベースフィルムと、前記チップ実装部に実装される半導体チップと、前記ベースフィルム上に配列される配線パターンと、前記配線パターンのうち少なくとも一つに隣接して前記ベースフィルム上に配列される調節可能なAIフィルタと、を備える。前記AIフィルタは、第1端部及び第2端部を備え、第1線幅を持つフィルタ配線ラインと、前記フィルタ配線ラインの前記第1端部と前記第2端部との間に配列されるリペア部と、前記フィルタ配線ラインの前記第1端部及び前記第2端部に連結されるフィルタバンク部と、を備える。
また本発明は、テープ配線基板を備えたディスプレイパネルアセンブリーを提供する。前記ディスプレイパネルアセンブリーは、画像を表示するディスプレイパネルと、前記ディスプレイパネルに駆動信号を提供するPCBと、前記PCBと前記ディスプレイパネルとの間に連結され、調節可能なAIフィルタが内蔵されたテープ配線基板を備える。前記AIフィルタは、第1端部及び第2端部を備え、第1線幅を持つフィルタ配線ラインと、前記フィルタ配線ラインの前記第1端部と前記第2端部との間に配列され、第2線幅を持つ少なくとも一つのリペアパターンと、前記リペアパターンと並列に連結される少なくとも一つの単位フィルタバンクと、を備える。
本発明のAIフィルタがテープ配線基板に内蔵される時、前記ディスプレイパネルアセンブリーで発生したEMIレベルによってフィルタのインダクタンスを調整して、駆動集積回路(IC)の動作特性を維持しつつディスプレイパネルアセンブリーで発生するEMIレベルを効果的に減少させることができる。
また、本発明の実施形態によれば、ディスプレイパネルアセンブリーで発生するEMIを減少させるためにテープ配線基板の設計を変更する必要なく、フィルタの一つ以上のリペアパターンをカットさせることによってフィルタのインダクタンスを調節できる。したがって、ディスプレイパネルアセンブリーのコストをダウンできるだけでなく、ディスプレイパネルアセンブリーのサイズを縮小させる。
以下、添付した図面に基づいて本発明の望ましい実施形態を説明する。しかし、本発明の実施形態は色々な他の形態に変形でき、本発明の範囲が後述する実施形態によって限定されるものと解釈されてはならない。本発明の実施形態は、当業者に本発明をさらに完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面での要素の形状などはさらに明確な説明を強調するために誇張されたものであり、図面上で同じ符号で表示された要素は同じ要素を意味する。
図1は、本発明の実施形態によるディスプレイパネルアセンブリー100を概略的に図示したものである。ディスプレイパネルアセンブリー100は、液晶表示装置(TFT−LCD、Thin Film Transistor−liquid Crystal Display)、プラズマ表示装置(PDP、Plasma Display Panel)、有機発光表示装置(OLED、Organic Light Emitting Diode)、電界放出表示装置(FED、Field Emission Display)のような表示装置が使われうるが、これらに必ずしも限定されるものではない。図1のディスプレイパネルアセンブリー100は、TFT−LCD表示素子について例示したものである。
図1を参照すれば、前記ディスプレイパネルアセンブリー100は、ディスプレイパネル110、PCB120及び前記ディスプレイパネル110と前記PCB120とを連結させるテープ配線基板150を備える。前記ディスプレイパネル110は、下部基板112と、前記下部基板112に対向して配置される上部基板111とを備える。図面上には図示されていないが、前記下部基板112には、ゲートライン及びデータラインに連結される薄膜トランジスタ及び前記薄膜トランジスタに連結される画素電極などを備える単位画素がマトリックス形状に配列された画素アレイなどが配列されうる。前記上部基板111上には、カラーフィルタ及び共通電極などが形成されうる。前記ディスプレイパネル110は、前記上下部基板111、112の間に介在された液晶(図示せず)をさらに備える。前記上下部基板111、112に配列される構成要素はこれに必ずしも限定されるものではなく、表示素子の駆動方式によって多様に配列されうる。
前記PCB120は、ゲート駆動信号を前記ディスプレイパネル110に提供するためのゲートPCB121と、データ駆動信号を前記ディスプレイパネル110に提供するためのソースPCB125とを備える。前記ゲートPCB121は、前記ディスプレイパネル110に配列された薄膜トランジスタを駆動させるためのゲート駆動信号を提供し、前記ソースPCB125は、前記薄膜トランジスタを駆動させるためのデータ駆動信号を提供する。
本発明の実施形態では、前記PCB120がゲートPCB121とソースPCB125とに分離構成されることを例示したが、これに必ずしも限定されるものではない。例えば、ゲートPCBとソースPCBとが一つに統合された統合PCBを備えてもよい。統合PCBは複数の駆動素子を備えるが、前記駆動素子は、ワンチップ化回路技術により設計された半導体チップである。前記駆動素子は、前記ディスプレイパネル110の薄膜トランジスタを駆動するためのゲート駆動信号とデータ駆動信号とを一括的に、前記ゲートテープ配線基板130とソーステープ配線基板160とにそれぞれ実装された半導体チップ140、170にそれぞれ提供する。
前記テープ配線基板150は、前記ゲートPCB121と前記ディスプレイパネル110とを電気的に連結させるための複数のゲートテープ配線基板130と、前記ソースPCB125と前記ディスプレイパネル110とを電気的に連結させるための複数のソーステープ配線基板160とを備える。前記テープ配線基板150は、チップオンフィルム(COF、Chip On Film)のようにベースフィルム上に配線パターンが形成されるフレキシブルPCB(FPCB、Flexible Printed Circuit Board)を備える。前記テープ配線基板150は、ポリイミドのような絶縁性ベースフィルム上に形成された配線パターンと、半導体チップ140または170にあらかじめ形成されたバンプとを一括的に接合させるTAB(Tape Automated Bonding)技術が適用される配線基板を備える。
前記ゲートテープ配線基板130のそれぞれにはゲート駆動のための半導体チップ140が実装され、前記ゲートPCB121からゲート駆動信号が提供される。前記半導体チップ140は、前記ゲート駆動信号を入力してゲートラインを通じて前記ディスプレイパネル110の薄膜トランジスタに提供する。前記半導体チップ140と前記ゲートPCB121とが入力配線ライン186を通じて電気的に連結され、前記半導体チップ140と前記ディスプレイパネル110とは、出力配線ライン185を通じて電気的に連結される。前記ソーステープ配線基板160それぞれには半導体チップ170が実装される。前記ソースPCB125と前記半導体チップ170とは、入力配線ライン186を通じて電気的に連結され、前記半導体チップ170と前記ディスプレイパネル110とは、出力配線ライン185を通じて電気的に連結される。
図2は、ディスプレイパネルアセンブリー100の一部分の平面図である。図2は、図1のディスプレイパネルアセンブリー100のテープ配線基板150のうち、ソーステープ配線基板160を示す図面である。
図2を参照すれば、ソーステープ配線基板160は、半導体チップ170が実装されるチップ実装部163(すなわち、前記チップ実装部163は、前記チップ実装部163に装着された半導体チップ170を収容するのに適している)を備えるベースフィルム161と、前記ベースフィルム161上に配列される配線パターン180と、を備える。前記配線パターン180は、前記半導体チップ170の入力端子(図示せず)に連結される複数の入力配線ライン186と、前記半導体チップ170の出力端子(図示せず)に連結される複数の出力配線ライン185、及び複数のバイパス配線ライン187を備える。前記配線パターン180は、複数のダミーパターン(図示せず)をさらに備えてもよい。
前記入力配線ライン186は、前記PCB125と前記半導体チップ170の入力端子とを電気的に連結させ、前記出力配線ライン185は、前記半導体チップ170の出力端子と前記ディスプレイパネル110とを電気的に連結させる。前記バイパス配線ライン187は、前記半導体チップ170の入力端子または出力端子に連結されておらず、前記PCB125と前記ディスプレイパネル110とを電気的に直接連結させる。
前記ソーステープ配線基板160は、前記ベースフィルム161上に配列される調節可能なAIフィルタ200をさらに備える。ここで、AIフィルタは、単純に“フィルタ”として見なされうる。また、AIフィルタは、リペア及びサイズ調節が可能なEMI減少用フィルタと見なされうる。また、例で、用語“リペア”及びその他の形式は、AIフィルタを備えるコンポーネントまたはデバイスのEMIレベルを減少させるために、AIフィルタのインダクタンスの調整を意味する。
図2に図示された実施形態で、ソーステープ配線基板160は、第1フィルタ200と第2フィルタ200とを備える。前記ソーステープ配線基板160は、第1フィルタ200(すなわち、第1フィルタ200はソーステープ配線基板160に内蔵される。)を備え、ディスプレイパネルアセンブリー100のEMIは減少しうる。また、前記第1フィルタ200は、前記配線パターン180に隣接して配列されることが望ましい。すなわち、前記フィルタ200は、複数の入力配線ライン186、複数の出力配線ライン185及び複数のバイパス配線ライン187のうち一つ以上の配線ラインに隣接して配列されうる。また、前記配線パターン180が複数のダミーパターンを備える場合、前記フィルタ200は、前記複数のダミーパターンのうち一つ以上のダミーパターンに隣接して配列されてもよい。
前記第1フィルタ200は、第1端部(図3の211)が前記PCB125と連結され、第2端部(図3の212)が前記半導体チップ170または前記ディスプレイパネル110と連結されるフィルタ配線ライン210、前記フィルタ配線ライン210の第1端部と第2端部との間に配置されるリペア部220及び前記フィルタ配線ライン210に連結されるフィルタバンク部230を備える。前記フィルタバンク部230と前記リペア部220とは共に、前記第1フィルタ200のインダクタンス値を調節するのに使われうる。
前記ベースフィルム161は、ソルダーレジストのような保護膜(図示せず)で覆われている。前記保護膜は、前記半導体チップ170が実装されるチップ実装部163、前記配線パターン180の配線ライン185、186、187のうち、前記PCB120または前記ディスプレイパネル110と接触されるか、または装着された半導体チップ170と接触される端部、前記第1フィルタ200のリペア部220、そして前記フィルタ配線ライン210の端部を除外した前記ベースフィルム161上に全面的に形成される。前記半導体チップ170は、半導体チップ170上に形成された端子(すなわち、導電性バンプ)を通じて前記保護膜により露出された入力配線ライン186と出力配線ライン185の端部と電気的に接触する。前記端子は、前記ベースフィルム161上に前記半導体チップ170が装着される前に前記半導体チップ170上に形成される。
図2に図示された実施形態では、前記第1フィルタ200が前記入力配線ライン186に隣接して配列されるか、前記第2フィルタ200が前記バイパス配線ライン187に隣接して配列されることを例示したが、図2に図示されたフィルタ200のうち一つが前記出力配線ライン185に隣接して配列されてもよい。また、複数のフィルタ200は、前記複数の入力配線ライン186のうち一部、前記複数のバイパス配線ライン187のうち一部及び出力配線ライン185のうち一部の配線ラインに複数配列されてもよい。前記ディスプレイパネルアセンブリー100で発生するEMIレベルを減少させ、半導体チップ170の駆動特性を満足させるように、前記ソーステープ配線基板160に備えられる前記フィルタ200の配列及び前記フィルタ200が配列される位置は適切に選択できる。
前記ゲートテープ配線基板130も前記ソーステープ配線基板160と同様に、前記半導体チップ140が実装されるチップ実装部(すなわち、前記チップ実装部は前記チップ実装部に装着された前記半導体チップ140を収容するのに適している)を備えるベースフィルムと、前記ベースフィルム上に配列される配線パターンとを備える。前記配線パターンは、前記半導体チップ140の入力端子(図示せず)に連結される複数の入力配線ライン186と、前記半導体チップ140の出力端子(図示せず)に連結される複数の出力配線ライン185及びバイパス配線ラインを備える。前記配線パターンは複数のダミーパターンをさらに備えてもよい。
前記入力配線ライン186は、前記PCB121と前記半導体チップ140の入力端子とを電気的に連結させ、前記出力配線ライン185は、前記半導体チップ140の出力端子と前記ディスプレイパネル110とを電気的に連結させる。前記バイパス配線ラインは、前記半導体チップ140の入力端子または出力端子に連結されず、前記PCB121と前記ディスプレイパネル110とを電気的に直接連結させる。
前記ゲートテープ配線基板130は、前記ベースフィルム上に配列されるAIフィルタ(図2の200)をより備えることができる。前記フィルタ200は、複数の入力配線ライン186、複数の出力配線ライン185及び複数のバイパス配線ラインのうち一つ以上の配線ラインに隣接して配列されうる。また、前記ベースフィルム上に前記複数のダミーパターンが配列される場合、前記フィルタ200は、複数のダミーパターンのうち一つ以上のダミーパターンに隣接して配列されてもよい。前記フィルタ200は、第1段部が前記PCB121と連結され、第2段部が前記半導体チップ140または前記ディスプレイパネル110と連結されるフィルタ配線ライン、前記フィルタ配線ラインの第1端部と第2端部との間に配置されるリペア部及び前記フィルタ配線ラインに連結されるフィルタバンク部を備えることができる。前記リペア部と前記フィルタバンク部とは共に前記フィルタ200のインダクタンス値を調節するのに使われうる。
図3は、図2の第1フィルタ200の平面図である。図3を参照すれば、前記フィルタ200は、フィルタ配線ライン210、リペア部220及びフィルタバンク部230を備える。前記フィルタ配線ライン210は、第1端部211及び第2端部212を備える。前記リペア部220は、前記フィルタ配線ライン210の前記第1端部211と第2端部212との間に配列され、リペアパターン221、223、225、227を備える。フィルタ配線ライン210のうち少なくとも一部分は第1線幅W1を持つ。すなわち、前記フィルタ配線ライン210の前記少なくとも一部分は、前記リペアパターン221、223、225、227とは異なる第1線幅W1を持つ。前記リペアパターン221、223、225、227はそれぞれ第2線幅W2を持つ。したがって、図3の実施形態で、前記第2線幅W2が前記第1線幅W1と異なる限り、前記リペアパターン221、223、225、227を除外した前記フィルタ配線ライン210のあらゆる部分は前記第1線幅W1を持つ。前記フィルタバンク部230は、前記フィルタ配線ライン210にそれぞれ連結される単位フィルタバンク231、233、235、237を備える。前記各単位フィルタバンク231、233、235、237は、前記リペアパターン221、223、225、227のうち一つにより分離された前記フィルタ配線ライン210のそれぞれ2部分に連結される(すなわち、それぞれ2部分間に電気的に連結される)。また、前記単位フィルタバンク231、233、235、237は、前記リペアパターン221、223、225、227とそれぞれ並列に連結される。例えば、単位フィルタバンク231は、前記フィルタ配線ライン210の前記2部分のそれぞれに連結されて前記リペアパターン221により分離される。前記単位フィルタバンク231は、前記リペアパターン221と並列に連結される。前記単位フィルタバンク231、233、235、237は、相等しいインダクタンスを持つか、または持っていない。また、単位フィルタバンク231、233、235、237はいずれも同じパターンを持つ。
フィルタ配線ライン210の前記第1線幅W1は、前記配線ライン185、186、187の各線幅と同じであることが望ましい。例えば、前記入力配線ライン186の線幅が出力配線ライン185の線幅より大きい場合には、前記第1線幅W1は前記出力配線ライン185の線幅と同じであることが望ましい。リペアパターン221、223、225、227の前記第2線幅W2は、テープ配線基板130、160の製造工程で可能な最小線幅を持つことが望ましい。図3の実施形態で、前記フィルタ配線ライン210の第1線幅W1がレーザー240またはドリル(mechanical drill)により切断できるように十分に小さい線幅を持つならば、前記第2線幅W2は前記第1線幅W1と同じか、またはそれより小さいことが望ましい。
図2及び図3を参照すれば、前記フィルタ200が前記入力配線ライン186に隣接して配列される場合、前記フィルタ配線ライン210の第1端部211は、前記PCB120(すなわち、ソースPCB125)に電気的に連結され、前記フィルタ配線ライン210の第2端部212は、前記装着された半導体チップ(図1の170)に電気的に連結される。前記フィルタ200が前記出力配線ライン185に隣接して配列される場合、前記フィルタ配線ライン210の第1端部211は前記装着された半導体チップ170に電気的に連結され、前記フィルタ配線ライン210の第2端部212は前記ディスプレイパネル110に電気的に連結される。前記フィルタ200が前記バイパス配線ライン187のうち少なくとも一つに隣接して配列される場合、前記フィルタ配線ライン210の第1端部211は、前記PCB120(すなわち、ソースPCB125)に電気的に連結され、前記フィルタ配線ライン210の第2端部212は前記ディスプレイパネル110に電気的に連結される。
前記リペア部220の前記リペアパターン221、223、225、227は切断できる(cutable)。ここで、リペアパターンが“cutable”ということは、リペアパターンがレーザー240によりカットされるか、またはドリルを利用して物理的にカットされうる(すなわち、カットされるに適している)ということを意味する。前記フィルタ200に備えられるリペアパターンの数及び前記フィルタ200の単位フィルタバンク231、233、235、237の各インダクタンス値は、前記ディスプレイパネルアセンブリー100のEMI減少と半導体チップ170の動作特性を最適化させるように調節されうる。
図4Aないし図4Dは、図3の多様なリペアパターン状態のフィルタ200を示す図面である。図5A及び図5Bは、2個の他のリペアパターン状態の前記フィルタ200の等価回路図である。前記フィルタ200は、図示された前記2個のリペアパターン状態のそれぞれで他のインダクタンスを持つ。ここで使われたように、前記フィルタ200の“リペアパターン状態(state)”とは、前記フィルタ200の前記リペアパターンそれぞれのコンディションと見なされる。この時、リペアパターンの“コンディション”は、カットされたか、またはカットされていないことである。例えば、リペアパターン223が図4Aのフィルタ200ではカットされていない一方、図4Bのフィルタ200ではカットされているために、図4Aのフィルタ200は、図4Bのフィルタ200とは異なるリペアパターン状態を持つ。
図4及び図5に基づいて説明するために、フィルタ配線ラインのインダクタンスをLtとし、各単位フィルタバンク231、233、235、237のインダクタンスをそれぞれL1、L2、L3、L4とし、Ltは、L1−L4より小さい値を持つと仮定する。前記フィルタ配線ライン210(すなわち、Lt)は、前記PCB120(すなわち、ソースPCB125)から前記半導体チップ170への信号伝達、前記半導体チップ170から前記ディスプレイパネル110への信号伝達または前記PCB120から(すなわち、ソースPCB125から)前記ディスプレイパネルへの信号伝達に影響を及ぼさない範囲内で可能な小さい値、例えば0.1nH以下の値を持つことが望ましい。
図5Aは、前記リペア部220のリペアパターン221、223、225、227がいずれもカットされていない場合のフィルタ200の等価回路図である。前記リペア部220の前記リペアパターン221、223、225、227がいずれもカットされていない場合、前記フィルタ200のインダクタンスLtotはLtになる。図4Aに図示されたように、前記リペアパターンのうち第1リペアパターン221のみカットされた場合、前記フィルタ200のインダクタンスLtotは、フィルタ配線ライン210のインダクタンスLtと第1単位フィルタバンク231のインダクタンスL1との和、すなわち、Ltot=Lt+L1になる。図4Bに図示されたように、第1及び第2リペアパターン221、223がカットされた場合には、前記フィルタ200のインダクタンスLtotは、フィルタ配線ライン210のインダクタンスLtと第1及び第2単位フィルタバンク231、233の各インダクタンスL1、L2との和、すなわち、Ltot=Lt+L1+L2になる。図4Cに図示されたように、第1ないし第3リペアパターン221、223、235がカットされた場合には、前記フィルタ200のインダクタンスLtotは、フィルタ配線ライン210のインダクタンスLtと第1ないし第3単位フィルタバンク231、233、235の各インダクタンスL1、L2、L3の和、すなわち、Ltot=Lt+L1+L2+L3になる。また、図4Dに図示されたように、リペアパターン221、223、225、227がいずれもカットされた場合には、前記フィルタ200のインダクタンスLtotは、第1ないし第4単位フィルタバンク231、233、235、237の各インダクタンスL1、L2、L3、L4との和、すなわち、Ltot=Lt+L1+L2+L3+L4になる。図5Bは、前記リペア部220のリペアパターン221、223、225、227がいずれもカットされた場合の前記フィルタ200の等価回路図である。
したがって、前記フィルタ200のリペアパターン221、223、225、227を選択的にカットして、(前記ディスプレイパネルアセンブリー100で発生したEMIレベルを減少させるために)前記ディスプレイパネルアセンブリー100で発生するEMIレベルによって前記フィルタ200のインダクタンスは調節されうる。すなわち、発生したEMIレベルを効果的に減少させることができる。前記フィルタ200は、10nH〜150nHのインダクタンスを持つように調整することができる。前記フィルタ200は、対応する半導体チップの動作特性に影響を及ぼさないように設計される。また、前記フィルタ200は、前記ディスプレイパネルアセンブリー100で発生したEMIレベルによって調整されうるインダクタンス値を持つように設計される。
図6Aないし図6Eは、本発明の実施形態による前記フィルタ200のフィルタバンク部230の単位フィルタバンク231が持つパターン例を示す図面である。図6Aないし図6Eは、単位フィルタバンク231のパターン例を例示したが、単位フィルタバンク233、235、237のうちいずれか一つは、図6Aないし図6Eに図示された例のうちいずれか一つに対応するパターンを持つことができる。図6Aないし図6Eに図示されたように、単位フィルタバンク231(及び単位フィルタバンク233、235、237のうちいずれか一つ)は、蛇行(メアンダー)形パターン(図6A、図6B、図6E参照)、螺旋形パターン(図6C参照)、ソレノイド形パターン(図6D参照)を持つ。また、前記単位フィルタバンク231、233、235、237は、同じパターンを持つか、または同じパターンを持っていない。前記フィルタ200は、前記ソーステープ配線基板160の配線パターン180をパターニングするときに同時に形成して前記ソーステープ配線基板160に内蔵させることができるので、工程を単純化することもできる。
図7は、本発明の他の実施形態によるフィルタ300の平面図である。図7を参照すれば、前記フィルタ300は、第1端部311及び第2端部312を備えるフィルタ配線ライン310と、前記フィルタ配線ライン310の前記第1端部311と第2端部312との間に配列されたリペア部320、及び前記フィルタ配線ライン310に連結されたフィルタバンク部330を備える。前記リペア部320は、前記フィルタ配線ライン310の前記第1端部311と第2端部312との間に配列されて、リペアパターン321、323、325、327を備える。前記フィルタバンク部330は、前記フィルタ配線ライン310に連結される一つ以上の単位フィルタバンク331、333、335、337を備える。前記フィルタ配線ライン310の少なくとも一部分は第3線幅W3を持つ。すなわち、前記フィルタ配線ライン310の前記少なくとも一部分は、前記リペアパターン321、323、325、327とは異なって第3線幅W3を持つ。前記リペアパターン321、323、325、327は、第4線幅W4を持つ。したがって、図7の実施形態で、前記第4線幅W4が前記第3線幅W3と異なる限り、前記リペアパターン321、323、325、327を除外した前記フィルタ配線ライン310のあらゆる部分は前記第3線幅W3を持つ。前記フィルタバンク部330は、前記フィルタ配線ライン310にそれぞれ連結される単位フィルタバンク331、333、335、337を備える。前記各単位フィルタバンク331、333、335、337は、前記リペアパターン321、323、325、327のうち一つにより分離された前記フィルタ配線ライン310の各2部分に連結される(すなわち、各2部分の間に電気的に連結される)。また、前記単位フィルタバンク331、333、335、337は、前記リペアパターン321、323、325、327とそれぞれ並列に連結される。
前記フィルタ配線ライン310の前記第3線幅W3は、前記配線ライン185、186、187の各線幅と同じであることが望ましい(図2参照)。例えば、前記入力配線ライン186の線幅が出力配線ライン185の線幅より大きい場合には、前記第3線幅W3は、前記出力配線ライン185の線幅と同じであることが望ましい。リペアパターン321、323、325、327の前記第4線幅W4は、テープ配線基板130、160の製造工程で可能な最小線幅を持つことが望ましい。図7の実施形態で、前記フィルタ配線ライン310の第3線幅W3がレーザー340またはドリルにより切断されるように十分に小さい線幅を持つならば、前記第4線幅W4は、前記第3線幅W3と同じか、またはそれより小さいことが望ましい。
前記フィルタバンク部330は、相異なるインダクタンスを持つ複数の単位フィルタバンク部331、333、335、337を備える。図7の実施形態で、前記単位フィルタバンク部331、333、335、337は蛇行形パターンを持つが、その長さが相異なって異なるインダクタンスを持つ。他の例として、前記フィルタバンク部330は、図6Aないし図6Eに図示されたパターンから選択されたパターンを備えるが、いずれも同じパターンを持っていない単位フィルタバンク部331、333、335、337を備えてもよい。前記単位フィルタバンク331、333、335、337がいずれも同じパターンを持っていない場合、前記単位フィルタバンク部331、333、335、337は、同じインダクタンスを持つか、または同じインダクタンスを持っていない。
図2ないし図7を参照すれば、前記フィルタ300が図2のソーステープ配線基板160で前記入力配線ライン186に隣接して配列される場合、前記フィルタ配線ライン310の第1端部311は前記ソースPCB125に電気的に連結され、前記フィルタ配線ライン310の第2端部312は前記半導体チップ170に電気的に連結される。前記フィルタ300が前記出力配線ライン185に隣接して配列される場合、前記フィルタ配線ライン310の第1端部311は前記半導体チップ170に電気的に連結され、前記フィルタ配線ライン310の第2端部312は前記ディスプレイパネル110に電気的に連結される。また、前記フィルタ300が前記バイパス配線ライン187に隣接して配列される場合、前記フィルタ配線ライン310の第1端部311は前記ソースPCB125に電気的に連結され、前記フィルタ配線ライン310の第2端部312は前記ディスプレイパネル110に電気的に連結される。
図8A及び図8Bは、本発明の実施形態によるAIフィルタを備えたディスプレイパネルアセンブリーのEMI特性をシミュレーションした結果を図示したグラフである。図8Aは、AIフィルタのインダクタンス調整(すなわち、リペア)前のEMI特性を示したものであり、図8Bは、AIフィルタのインダクタンス調整(すなわち、リペア)後のEMI特性を示したものである。図8A及び図8Bで、30ないし300MHzの周波数範囲内でのEMI特性をシミュレーションし、各グラフのy軸はEMIレベルを表す。各グラフで、y軸は0ないし50dBのEMIレベルを5dB間隔で図示した。図8A及び図8Bを参照すれば、AIフィルタのインダクタンス調整後、ディスプレイパネルアセンブリーのEMI特性が減少することが分かる。
以上、本発明を望ましい実施形態を挙げて詳細に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、本発明の技術的思想の範囲内で当業者によっていろいろな変形が可能である。
本発明は、ディスプレイパネルアセンブリー関連の技術分野に好適に用いられる。
本発明の実施形態によるディスプレイパネルアセンブリーの概略的な構成図である。 本発明の実施形態による調節可能なAIフィルタを持つテープ配線基板を備える図1のディスプレイパネルアセンブリーの一部分の平面図である。 本発明の実施形態によるAIフィルタの平面図である。 図3の多様なリペアパターン状態のAIフィルタを示す図面である。 図3の多様なリペアパターン状態のAIフィルタを示す図面である。 図3の多様なリペアパターン状態のAIフィルタを示す図面である。 図3の多様なリペアパターン状態のAIフィルタを示す図面である。 図3の1つのリペアパターン状態のAlフィルタの等価回路図である。 図3のさらに他のリペアパターン状態のAlフィルタの等価回路図である。 図3のAIフィルタの単位フィルタバンクのパターン例を示す図面である。 図3のAIフィルタの単位フィルタバンクのパターン例を示す図面である。 図3のAIフィルタの単位フィルタバンクのパターン例を示す図面である。 図3のAIフィルタの単位フィルタバンクのパターン例を示す図面である。 図3のAIフィルタの単位フィルタバンクのパターン例を示す図面である。 本発明の他の実施形態によるAIフィルタの平面図である。 本発明の実施形態によるAIフィルタを備えたディスプレイパネルの特性のシミュレーション結果を示すグラフである。 本発明の実施形態によるAIフィルタを備えたディスプレイパネルの特性のシミュレーション結果を示すグラフである。
符号の説明
100 ディスプレイパネルアセンブリー
110 ディスプレイパネル
125 PCB
160 ソーステープ配線基板
161 ベースフィルム
163 チップ実装部
180 配線パターン
185 出力配線ライン
186 入力配線ライン
187 バイパス配線ライン
200 第1フィルタ
210 フィルタ配線ライン
220 リペア部
230 フィルタバンク部

Claims (26)

  1. 第1端部及び第2端部を備え、第1線幅を持つフィルタ配線ラインと、
    前記フィルタ配線ラインの前記第1端部と前記第2端部との間に配列され、第2線幅を持つ少なくとも一つのリペアパターンと、
    前記少なくとも一つのリペアパターンと並列に連結される少なくとも一つの単位フィルタバンクと、を備える調節可能なインダクタンスフィルタ。
  2. 前記少なくとも一つの単位フィルタバンクは、それぞれ蛇行形パターン、螺旋形パターンまたはソレノイド形パターンのうちいずれか一つを持つことを特徴とする請求項1に記載のインダクタンスフィルタ。
  3. 前記少なくとも一つの単位フィルタバンクは、いずれも同じパターンを持つか、相異なるパターンを持つことを特徴とする請求項2に記載のインダクタンスフィルタ。
  4. 前記少なくとも一つの単位フィルタバンクは、いずれも同じインダクタンスを持つことを特徴とする請求項2に記載のインダクタンスフィルタ。
  5. 前記少なくとも一つの単位フィルタバンクは、いずれも同じパターンを持ち、かつ同じインダクタンスを持つことを特徴とする請求項1に記載のインダクタンスフィルタ。
  6. 前記少なくとも一つの単位フィルタバンクは、少なくとも2個の単位フィルタバンクを備え、
    前記少なくとも一つの単位フィルタバンクは、いずれも同じパターンを持っておらず、
    前記少なくとも一つの単位フィルタバンクは、いずれも同じインダクタンスを持っていないことを特徴とする請求項1に記載のインダクタンスフィルタ。
  7. 前記リペアパターンの前記第2線幅は、前記フィルタ配線ラインの前記第1線幅と同じか、またはそれより小さいことを特徴とする請求項1に記載のインダクタンスフィルタ。
  8. 前記少なくとも一つのリペアパターンは、切断可能であることを特徴とする請求項1に記載のインダクタンスフィルタ。
  9. チップ実装部を備えるベースフィルムと、
    前記チップ実装部に実装される半導体チップと、
    前記ベースフィルム上に配列される配線パターンと、
    前記配線パターンのうち少なくとも一つに隣接して前記ベースフィルム上に配列される調節可能なインダクタンスフィルタと、を備え、
    前記インダクタンスフィルタは、
    第1端部及び第2端部を備え、第1線幅を持つフィルタ配線ラインと、
    前記フィルタ配線ラインの前記第1端部と前記第2端部との間に配列されるリペア部と、
    前記フィルタ配線ラインの前記第1端部及び前記第2端部に連結されるフィルタバンク部と、を備えるテープ配線基板。
  10. 前記配線パターンは、前記ベースフィルム上に配列され、前記半導体チップに連結される複数の入力配線ラインと、
    前記ベースフィルム上に配列され、前記半導体チップに連結される複数の出力配線ラインと、
    前記ベースフィルム上に配列される複数のバイパス配線ラインと、を備えることを特徴とする請求項9に記載のテープ配線基板。
  11. 前記インダクタンスフィルタは、前記複数の入力配線ラインのうち一つの入力配線ライン、前記複数の出力配線ラインのうち一つの出力配線ライン、及び前記複数のバイパス配線ラインのうち一つのバイパス配線ラインのうち、少なくとも一つの配線ラインに隣接して配列されることを特徴とする請求項10に記載のテープ配線基板。
  12. 前記リペア部は、前記フィルタ配線ラインの前記第1端部と前記第2端部との間に配列される少なくとも一つのリペアパターンを備え、
    前記少なくとも一つのリペアパターンのそれぞれは、第2線幅を持ち、
    前記フィルタバンク部は、前記フィルタ配線ラインの前記第1端部と前記第2端部との間に連結され、前記リペア部の前記少なくとも一つのリペアパターンと並列に連結される少なくとも一つの単位フィルタバンクを備えることを特徴とする請求項9に記載のテープ配線基板。
  13. 前記少なくとも一つの単位フィルタバンクのそれぞれは、蛇行形パターン、螺旋形パターンまたはソレノイド形パターンのうちいずれか一つを持つことを特徴とする請求項12に記載のテープ配線基板。
  14. 前記少なくとも一つの単位フィルタバンクは、いずれも同じパターンを持つことを特徴とする請求項13に記載のテープ配線基板。
  15. 前記少なくとも一つの単位フィルタバンクは、いずれも同じインダクタンスを持つことを特徴とする請求項13に記載のテープ配線基板。
  16. 前記少なくとも一つの単位フィルタバンクは、いずれも同じパターンを持ち、また同じインダクタンスを持つことを特徴とする請求項12に記載のテープ配線基板。
  17. 前記少なくとも一つの単位フィルタバンクは、少なくとも2個の単位フィルタバンクを備え、
    前記少なくとも一つの単位フィルタバンクは、いずれも同じパターンを持っておらず、
    前記少なくとも一つの単位フィルタバンクは、いずれも同じインダクタンスを持っていないことを特徴とする請求項12に記載のテープ配線基板。
  18. 前記リペアパターンの前記第2線幅は、前記フィルタ配線ラインの前記第1線幅と同じか、またはそれより小さいことを特徴とする請求項12に記載のテープ配線基板。
  19. 前記リペアパターンは、レーザーまたはドリルによりカットされることを特徴とする請求項12に記載のテープ配線基板。
  20. 画像を表示するディスプレイパネルと、
    前記ディスプレイパネルに駆動信号を提供する印刷回路基板と、
    前記印刷回路基板と前記ディスプレイパネルとの間に連結され、調節可能なインダクタンスフィルタが内蔵されたテープ配線基板を備え、
    前記インダクタンスフィルタは、
    第1端部及び第2端部を備え、第1線幅を持つフィルタ配線ラインと、
    前記フィルタ配線ラインの前記第1端部と前記第2端部との間に配列され、第2線幅を持つ少なくとも一つのリペアパターンと、
    前記リペアパターンと並列に連結される少なくとも一つの単位フィルタバンクと、を備えるディスプレイパネルアセンブリー。
  21. 前記テープ配線基板は、
    チップ実装部を備えるベースフィルムと、
    前記チップ実装部に装着される半導体チップと、
    前記ベースフィルム上に配列され、前記半導体チップに連結される複数の入力配線ラインと、
    前記ベースフィルム上に配列され、前記半導体チップに連結される複数の出力配線ラインと、
    前記ベースフィルム上に配列される複数のバイパス配線ラインと、を備え、
    前記インダクタンスフィルタは、前記複数の入力配線ラインのうち一つの入力配線ライン、前記複数の出力配線ラインのうち一つの出力配線ライン、及び前記複数のバイパス配線ラインのうち一つのバイパス配線ラインのうち、少なくとも一つの配線ラインに隣接して配列されることを特徴とする請求項20に記載のディスプレイパネルアセンブリー。
  22. 前記少なくとも一つの単位フィルタバンクのそれぞれは、蛇行形パターン、螺旋形パターンまたはソレノイド形パターンのうちいずれか一つを持つことを特徴とする請求項20に記載のディスプレイパネルアセンブリー。
  23. 前記少なくとも一つの単位フィルタバンクは、いずれも同じパターンを持ち、またいずれも同じインダクタンスを持つことを特徴とする請求項22に記載のディスプレイパネルアセンブリー。
  24. 前記少なくとも一つの単位フィルタバンクは、少なくとも2個の単位フィルタバンクを備え、
    前記少なくとも一つの単位フィルタバンクは、いずれも同じパターンを持っておらず、
    前記少なくとも一つの単位フィルタバンクは、いずれも同じインダクタンスを持っていないことを特徴とする請求項22に記載のディスプレイパネルアセンブリー。
  25. 前記リペアパターンの前記第2線幅は、前記フィルタ配線ラインの前記第1線幅と同じか、またはそれより小さいことを特徴とする請求項20に記載のディスプレイパネルアセンブリー。
  26. 前記少なくともリペアパターンそれぞれは、切断可能であることを特徴とする請求項20に記載のディスプレイパネルアセンブリー。
JP2007186338A 2006-07-18 2007-07-17 調節可能なインダクタンスフィルタ、フィルタを備えたテープ配線基板及びテープ配線基板を備えたディスプレイパネルアセンブリー Active JP5618457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0067101 2006-07-18
KR1020060067101A KR100761853B1 (ko) 2006-07-18 2006-07-18 리페어 및 크기 조절이 가능한 필터, 필터가 내장된 테이프배선기판 및 필터가 내장된 테이프 배선기판을 구비한디스플레이 패널 어셈블리

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008035512A true JP2008035512A (ja) 2008-02-14
JP5618457B2 JP5618457B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=38738724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007186338A Active JP5618457B2 (ja) 2006-07-18 2007-07-17 調節可能なインダクタンスフィルタ、フィルタを備えたテープ配線基板及びテープ配線基板を備えたディスプレイパネルアセンブリー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7508680B2 (ja)
JP (1) JP5618457B2 (ja)
KR (1) KR100761853B1 (ja)
CN (1) CN101110578B (ja)
DE (1) DE102007032374B4 (ja)
TW (1) TWI435345B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080028679A (ko) * 2006-09-27 2008-04-01 삼성전자주식회사 인쇄회로기판 및 이를 갖는 표시장치
KR101427587B1 (ko) * 2008-01-25 2014-08-07 삼성디스플레이 주식회사 액정패널유닛, 디스플레이장치 및 그 제조방법
CN102998868B (zh) * 2012-12-12 2015-06-17 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及显示装置
KR102397387B1 (ko) * 2015-08-10 2022-05-13 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 조립방법
JP2018063578A (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 日本航空電子工業株式会社 印刷配線の製造方法
KR102464620B1 (ko) * 2018-01-30 2022-11-08 삼성전자주식회사 노이즈를 감소하기 위한 전자 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180610U (ja) * 1982-05-27 1983-12-02 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 チユ−ナ出力用プリント配線体
US5230289A (en) * 1991-05-31 1993-07-27 Steelcase Inc. Keyboard support assembly
JPH10233562A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Canon Inc プリント基板
JP2000357921A (ja) * 1999-06-17 2000-12-26 Iwaki Denshi Kk 電圧制御発振器
JP2001156418A (ja) * 1999-09-14 2001-06-08 Seiko Epson Corp 複合フレキシブル配線基板およびその製造方法、電気光学装置、電子機器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4494100A (en) * 1982-07-12 1985-01-15 Motorola, Inc. Planar inductors
US5239289A (en) * 1991-09-04 1993-08-24 International Business Machines Corporation Tunable inductor
KR970053817A (ko) * 1995-12-15 1997-07-31 김광호 전자파 장해를 제거하기 위한 반도체 집적회로
JP3159196B2 (ja) * 1999-02-04 2001-04-23 株式会社村田製作所 可変インダクタンス素子
JP3308260B2 (ja) 2000-03-27 2002-07-29 株式会社環境電磁技術研究所 Emiフィルタ素子付き集積回路
JP2002100724A (ja) 2000-09-21 2002-04-05 Kankyo Denji Gijutsu Kenkyusho:Kk 貫通型emiフィルタ付き半導体デバイス
US20020180686A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Fujitsu Limited Liquid crystal display device having a drive IC mounted on a flexible board directly connected to a liquid crystal panel
JP4007779B2 (ja) 2001-08-29 2007-11-14 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR100487806B1 (ko) 2002-09-12 2005-05-06 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100488149B1 (ko) 2002-10-10 2005-05-06 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR101008973B1 (ko) * 2003-10-11 2011-01-17 삼성전자주식회사 테이프 배선 기판, 그를 이용한 반도체 칩 패키지 및 그를이용한 액정표시장치
KR100587466B1 (ko) * 2003-11-04 2006-06-09 삼성전자주식회사 테이프 배선 기판, 그를 이용한 반도체 칩 패키지 및 그를이용한 액정표시장치
JP4595470B2 (ja) 2004-09-30 2010-12-08 セイコーエプソン株式会社 チップ・オン・フィルム回路基板及びこのチップ・オン・フィルム回路基板を用いた画像表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180610U (ja) * 1982-05-27 1983-12-02 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 チユ−ナ出力用プリント配線体
US5230289A (en) * 1991-05-31 1993-07-27 Steelcase Inc. Keyboard support assembly
JPH10233562A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Canon Inc プリント基板
JP2000357921A (ja) * 1999-06-17 2000-12-26 Iwaki Denshi Kk 電圧制御発振器
JP2001156418A (ja) * 1999-09-14 2001-06-08 Seiko Epson Corp 複合フレキシブル配線基板およびその製造方法、電気光学装置、電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101110578B (zh) 2012-05-23
US20080018390A1 (en) 2008-01-24
TWI435345B (zh) 2014-04-21
TW200828353A (en) 2008-07-01
DE102007032374B4 (de) 2016-05-12
KR100761853B1 (ko) 2007-09-28
JP5618457B2 (ja) 2014-11-05
CN101110578A (zh) 2008-01-23
DE102007032374A1 (de) 2008-04-17
US7508680B2 (en) 2009-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100744143B1 (ko) 필름 배선 기판과 이를 이용한 반도체 칩 패키지 및 평판표시 장치
US7599193B2 (en) Tape circuit substrate with reduced size of base film
US9332649B2 (en) Flexible printed circuit board for packaging semiconductor device and method of producing the same
KR100652519B1 (ko) 듀얼 금속층을 갖는 테이프 배선기판 및 그를 이용한 칩 온필름 패키지
US7768103B2 (en) Tape distribution substrate having pattern for reducing EMI
JP5618457B2 (ja) 調節可能なインダクタンスフィルタ、フィルタを備えたテープ配線基板及びテープ配線基板を備えたディスプレイパネルアセンブリー
KR100723492B1 (ko) 디스플레이 드라이버 집적회로 장치와 필름 및 이들을포함하는 모듈
US20060268213A1 (en) Low-cost flexible film package module and method of manufacturing the same
RU2486577C1 (ru) Схема управления дисплеем и одноплатный модуль, включающий в себя такую схему
JP2006060211A (ja) テープ配線基板、そのテープ配線基板を含む半導体チップパッケージ及びその半導体チップパッケージを含む液晶表示装置
KR100568224B1 (ko) 테이프 배선 기판 및 그를 포함하는 반도체 장치
JP2701563B2 (ja) 表示素子の外部リード接続基板実装構造
JP2006108434A (ja) 駆動回路基板
KR101132897B1 (ko) 신호선 연결구조 및 이를 이용한 액정표시장치
JP2009016578A (ja) フレキシブル配線基板、該フレキシブル配線基板を用いた半導体装置、および該半導体装置を備えた表示装置
KR20010045248A (ko) 다층 배선을 갖는 칩 온 플랙시블 서킷 및 이를 적용한액정표시모듈
WO2023077281A1 (zh) 发光基板和显示装置
JP3226240B2 (ja) フイルムキャリアlsi
JP2002252434A (ja) プリント回路基板およびそれを用いる液晶表示装置
KR101008970B1 (ko) 액정 표시 장치의 구동 회로 기판
JPH07239479A (ja) 液晶表示素子
JP2004192705A (ja) 光ピックアップの配線処理装置
JP2004279790A (ja) 表示装置
KR20070003394A (ko) 액정 표시 모듈
KR20080065796A (ko) 카메라 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130905

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130913

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5618457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250