JP2008034825A - 不揮発性メモリ素子、その動作方法及びその製造方法 - Google Patents

不揮発性メモリ素子、その動作方法及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008034825A
JP2008034825A JP2007164383A JP2007164383A JP2008034825A JP 2008034825 A JP2008034825 A JP 2008034825A JP 2007164383 A JP2007164383 A JP 2007164383A JP 2007164383 A JP2007164383 A JP 2007164383A JP 2008034825 A JP2008034825 A JP 2008034825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
control gate
gate electrodes
storage node
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007164383A
Other languages
English (en)
Inventor
Won-Joo Kim
元柱 金
Suk-Pil Kim
錫必 金
Yoon-Dong Park
允童 朴
Jun-Mo Koo
俊謨 具
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008034825A publication Critical patent/JP2008034825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/4234Gate electrodes for transistors with charge trapping gate insulator
    • H01L29/42352Gate electrodes for transistors with charge trapping gate insulator with the gate at least partly formed in a trench
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40117Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a charge-trapping insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • H01L29/42336Gate electrodes for transistors with a floating gate with one gate at least partly formed in a trench
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66825Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】不揮発性メモリ素子、その動作方法及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板105上に形成された複数の第1制御ゲート電極150aと、複数の第1制御ゲート電極150aの隣接した二電極の間に配置され複数の第1制御ゲート電極150aの底面より下に位置するように半導体基板105の内部にリセスされてそれぞれ形成された複数の第2制御ゲート電極150bと、半導体基板105と複数の第1制御ゲート電極150aとの間にそれぞれ介在された複数の第1ストレージノード膜130aと、半導体基板105と複数の第2制御ゲート電極150bとの間にそれぞれ介在された複数の第2ストレージノード膜130bと、複数の第1制御ゲート電極150a及び複数の第2制御ゲート電極150bを横切るように半導体基板105に連続的に延伸された複数のビットライン領域160とを備えることを特徴とする不揮発性メモリ素子である。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体メモリ素子に係り、特にリセスタイプの制御ゲート電極を備える不揮発性メモリ素子、その動作方法及びその製造方法に関する。
最近、半導体製品の小型化及び高速化の趨勢によって、これらの半導体製品に使われる不揮発性メモリ素子は、さらに高集積化され、かつ高速化されている。これにより、従来の平面形構造の代わりに、立体型構造を有する不揮発性メモリ素子が導入されている。例えば、立体型構造の不揮発性メモリ素子は、半導体基板の内部に延びたリセスタイプの制御ゲート電極を備えうる。
このような立体型構造の不揮発性メモリ素子は、平面形構造に比べて広いチャンネル面積を有し、それにより高い動作電流を有しうる。このような動作電流の増加は、不揮発性メモリ素子の速度を向上させうる。
しかし、立体型構造の不揮発性メモリ素子の集積度の向上には、限界がある。それは、立体型構造の不揮発性メモリ素子のソース領域及びドレイン領域のような不純物ドーピング領域が、依然として広い面積を占めているためである。特に、集積度面で有利なNAND構造の不揮発性メモリ素子でも、ソース領域及びドレイン領域は、交互に配列されて広い面積を占めているので、集積度向上の制約となっている。
図1は、通常の不揮発性メモリ素子の一例を示す回路図である。
図1を参照すれば、ワードラインWLを横切ってビットラインBLが配置される。メモリトランジスタTのソース及びドレイン(図示せず)は、ビットラインBLに連結され、制御ゲートは、ワードラインに連結される。例えば、このような構造の不揮発性メモリ素子は、NROM素子と呼ばれることもある。このようなNROM素子で、ワードラインの間には不純物ドーピング領域が大きい面積を占めているので、高集積化に限界がある。
本発明が解決しようとする技術的課題は、前述した問題点を克服するために案出されたものであって、高集積化可能な不揮発性メモリ素子を提供することである。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、前記不揮発性メモリ素子を利用した動作方法を提供することである。
本発明が解決しようとするさらに他の技術的課題は、前記不揮発性メモリ素子の製造方法を提供することである。
前記課題を達成するための本発明の一形態による不揮発性メモリ素子では、複数の第1制御ゲート電極は、半導体基板上に形成される。複数の第2制御ゲート電極は、前記複数の第1制御ゲート電極の隣接した二電極の間にそれぞれ配置され、前記複数の第1制御ゲート電極の底面より下に位置するように前記半導体基板の内部にリセスされてそれぞれ形成される。複数の第1ストレージノード膜は、前記半導体基板と前記複数の第1制御ゲート電極との間にそれぞれ介在される。複数の第2ストレージノード膜は、前記半導体基板と前記複数の第2制御ゲート電極との間にそれぞれ介在される。そして、複数のビットライン領域はそれぞれ、前記複数の第1制御ゲート電極及び前記複数の第2制御ゲート電極を横切るように、前記半導体基板に連続的に延伸される。
前記本発明の一側面によれば、前記複数のビットライン領域は、前記半導体基板に不純物がドーピングされた領域でありうる。
前記本発明の他の側面によれば、前記不揮発性メモリ素子は、前記複数の第1制御ゲート電極それぞれの下の前記半導体基板の表面付近に形成され前記複数のビットライン領域の隣接した二領域の間に限定された複数の第1チャンネル領域と、前記複数の第2制御ゲート電極それぞれを取り囲む前記半導体基板の表面付近に形成され前記複数のビットライン領域の隣接した二領域の間に限定された複数の第2チャンネル領域とをさらに備えうる。さらに、前記複数の第1チャンネル領域及び前記複数の第2チャンネル領域は、相互離隔されて配置されうる。
前記他の課題を達成するための本発明の一形態による不揮発性メモリ素子の動作方法は、前記不揮発性メモリ素子を利用したプログラム方法を含む。前記プログラムステップは、前記複数の第1及び第2制御ゲート電極の少なくとも一つ以上にプログラム電圧を印加し、前記複数のビットライン領域の隣接した二領域の間に動作電圧を印加して行う。
前記さらに他の課題を達成するための本発明の一形態による不揮発性メモリ素子の製造方法によれば、半導体基板に複数のトレンチを形成する。前記複数のトレンチを横切って連続的にそれぞれ延びるように、前記半導体基板に複数のビットライン領域を形成する。前記複数のトレンチの間の前記半導体基板の表面上に複数の第1ストレージノード膜を形成する。前記複数のトレンチの内部の前記半導体基板上に複数の第2ストレージノード膜を形成する。前記複数の第1ストレージノード膜上に、複数の第1制御ゲート電極を形成する。そして、前記複数の第1制御ゲート電極の底面より下に位置し、前記半導体基板の内部にリセスされるように前記複数の第2ストレージノード膜上に複数の第2制御ゲート電極を形成する。
本発明による不揮発性メモリ素子によれば、ワードラインとして動作する第1及び第2制御ゲート電極は、半導体基板を基準として垂直に離隔され、平面上にはほぼ近接して形成されうる。したがって、この実施形態の不揮発性メモリ素子の単位セルが占める平面面積は、通常の不揮発性メモリ素子の単位セル面積のほぼ半分に近い。したがって、この実施形態の不揮発性メモリ素子は、従来の不揮発性メモリ素子より約2倍の高い集積度を有しうる。
本発明による不揮発性メモリ素子の動作方法によれば、選択された一つの単位セルに1ビットまたは2ビット以上のデータをプログラムしうる。
以下、添付した図面を参照して本発明による望ましい実施形態を説明することによって、本発明を詳細に説明する。しかし、本発明は、後述する実施形態に限定されず、多種多様な形態で具現されうる。つまり、本実施形態は、本発明の開示を完全にし、当業者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものである。説明の便宜のために、図面の構成要素はそのサイズが誇張されうる。
本発明の実施形態の不揮発性メモリ素子は、NROM素子に利用されうる。しかし、本発明の範囲は、このような名称に限定されるものではない。
図2は、本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子を示す斜視図であり、図3は、図2の不揮発性メモリ素子を示す平面図であり、図4は、図2の不揮発性メモリ素子のIV−IV’線による断面図である。
図2ないし図4を参照して、本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子を説明する。不揮発性メモリ素子は、複数の第1制御ゲート電極150a及び複数の第2制御ゲート電極150bを備える。複数の第1制御ゲート電極150aと半導体基板105との間には、複数の第1ストレージノード膜130aがそれぞれ介在され、複数の第2制御ゲート電極150bと半導体基板105との間には、複数の第2ストレージノード膜130bがそれぞれ介在されうる。ビットライン領域160は、第1及び第2制御ゲート電極150a,150bを横切るように半導体基板105に延伸される。
第1制御ゲート電極150a及び第2制御ゲート電極150bは、異なる高さを有するように交互に配列されうる。例えば、第1制御ゲート電極150aの隣接した二電極の間に第2制御ゲート電極150bが第1制御ゲート電極150aと異なる高さでそれぞれ配置されうる。本発明の実施形態では、第1制御ゲート電極150a及び第2制御ゲート電極150bの数は例示的なものであり、本発明の範囲を限定しない。例えば、図2は、不揮発性メモリ素子の一セル領域を表すものでもよく、図2の左側トレンチ110内にも第2制御ゲート電極150bがさらに形成されうる。
例えば、第1制御ゲート電極150aは、半導体基板105上に形成され、第2制御ゲート電極150bは、半導体基板105の内部にリセスされるように形成されうる。したがって、第1制御ゲート電極150a及び第2制御ゲート電極150bは、半導体基板105上に段差を有するように提供されうる。第1制御ゲート電極150aは、平面型制御ゲート電極と呼ばれ、第2制御ゲート電極150bは、リセス型またはトレンチ型制御ゲート電極とそれぞれ呼ばれることもある。しかし、このような名称は、本発明の範囲を限定しない。
この実施形態の不揮発性メモリ素子では、第1及び第2制御ゲート電極150a,150bは、ワードラインとして利用され、このような第1及び第2制御ゲート電極150a,150bを制御することによって、第1及び第2ストレージノード膜130a,130bにデータをプログラムし、かつ消去しうる。半導体基板105に形成されたビットライン領域160は、ビットラインとして利用されうる。
この実施形態の不揮発性メモリ素子のセル領域では、第1及び第2制御ゲート電極150a,150bの間及びビットライン領域160の間に、素子分離膜を介在させないこともある。しかし、このようなセル領域外の周辺領域に、素子分離膜を形成することもある。第1及び第2制御ゲート電極150a,150bの一電極とビットライン領域160の隣接した二領域とは、単位セルを形成しうる。
さらに具体的には、半導体基板105は、バルク半導体ウェーハ、例えば、シリコンウェーハ、ゲルマニウムウェーハまたはシリコン−ゲルマニウムウェーハを含みうる。他の例として、半導体基板105は、バルク半導体ウェーハ上に半導体エピ層をさらに備えることもできる。第1及び第2ストレージノード膜130a,130bは、電荷を保存するために、シリコン窒化層、金属またはシリコンのドット、または金属またはシリコンのナノクリスタルを含みうる。第1及び第2制御ゲート電極150a,150bは、ポリシリコン層、金属層、または金属シリサイド層を備えうる。
ビットライン領域160は、図4に示したように、第1及び第2制御ゲート電極150a,150bを横切って連続して延びうる。例えば、ビットライン領域160は、半導体基板105に形成された不純物ドーピング領域でありうる。ビットライン領域160は、半導体基板105と異なる導電性不純物でドーピングされうる。例えば、半導体基板105がp型である場合、ビットライン領域160は、n型不純物でドーピングされうる。ビットライン領域160は、半導体基板105の表面から所定深さを有するように形成されうる。
選択的に、第1ストレージノード膜130aと半導体基板105との間には、複数の第1トンネリング絶縁膜120aが介在され、第1ストレージノード膜130aと第1制御ゲート電極150aとの間には、複数の第1ブロッキング絶縁膜140aが介在されうる。第2ストレージノード膜130bと半導体基板105との間には、複数の第2トンネリング絶縁膜120bが介在され、第2ストレージノード膜130bと第2制御ゲート電極150bとの間には、複数の第2ブロッキング絶縁膜140bが介在されうる。
例えば、第1及び第2トンネリング絶縁膜120a,120bは、電荷のトンネリングを許容する絶縁膜、例えば、酸化膜、窒化膜または高誘電率膜を備えうる。第1及び第2ブロッキング絶縁膜140a,140bは、適切な絶縁膜、例えば、酸化膜、窒化膜または高誘電率膜を備えうる。
第2制御ゲート電極150bは、第1制御ゲート電極150aの下段より下側に配置されうる。これにより、第1及び第2制御ゲート電極150a,150bが電気的に連結されることが防止されうる。複数の第1チャンネル領域(図示せず)は、第1制御ゲート電極150aそれぞれの下の半導体基板105の表面付近に形成され、ビットライン領域160の間にそれぞれ限定されうる。複数の第2チャンネル領域(図示せず)は、第2制御ゲート電極150bそれぞれの下の半導体基板105の表面付近に形成され、ビットライン領域160の間にそれぞれ限定されうる。前記第1及び第2制御ゲート電極150a,150bが半導体基板105に垂直に離隔されることによって、第1及び第2チャンネル領域は、相互離隔されて配置されうる。
このような第1及び第2チャンネル領域は、第1及び第2制御ゲート電極150a,150bにターンオン電圧が印加された場合、ビットライン領域160間の電流の流れを許容するチャンネルとして動作しうる。したがって、ビットライン領域160は、ソース領域またはドレイン領域とも呼ばれる。
この実施形態の不揮発性メモリ素子では、ワードラインとして動作する第1及び第2制御ゲート電極150a,150bは、半導体基板105を基準として垂直に離隔され、平面上にはほぼ近接して形成されうる。したがって、この実施形態の不揮発性メモリ素子の単位セルが占める平面面積は、通常的な不揮発性メモリ素子の単位セルの面積のほぼ半分に近い。したがって、この実施形態の不揮発性メモリ素子は、従来の不揮発性メモリ素子より約2倍の高い集積度を有しうる。
図5及び図6は、本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子の動作方法を示す平面図である。
図5を参照すれば、第1制御ゲート電極150aの一つにプログラム電圧Vを印加する。そして、ビットライン領域160の隣接した二領域の間に動作電圧VDSを印加する。ここで、選択された二つのビットライン領域160,161及び一つの第1制御ゲート電極150aは、単位セルを形成しうる。
例えば、選択された単位セルの下側のビットライン領域161に動作電圧VDSを印加し、上側のビットライン領域160に接地電圧を印加する。これにより、二つのビットライン領域160,161の間に電流の流れが誘導される。電子は、下側のビットライン領域161から上側のビットライン領域160に加速されて、第1ストレージノード膜130aの下側の斜線部分に注入されうる。このような電子注入方式は、チャンネルホット電子注入法(Channel Hot Electron Injection:CHEI)と呼ばれうる。
図6を参照すれば、図5のプログラム動作で、動作電圧VDSの方向を逆にしてプログラム動作を行う。すなわち、選択された単位セルの下側のビットライン領域161に接地電圧を印加し、上側のビットライン領域160に動作電圧VDSを印加する。これにより、上側のビットライン領域160から下側のビットライン領域161に電流の流れが誘導され、電子は、逆に、下側のビットライン領域161から上側のビットライン領域160に加速されて、第1ストレージノード膜130aの上側の斜線部分に注入されうる。
図5または図6のプログラム動作を単独に行えば、選択された単位セルの第1ストレージノード膜130aに1ビットのデータをプログラムしうる。図5及び図6のプログラム動作を何れも行えば、選択された単位セルの第1ストレージノード膜130aの上側と下側とを分離して2ビットのデータをプログラムしうる。さらに、マルチレベルセル(Multi Level Cell:MLC)の動作方式を利用すれば、単位セルに2ビット以上のデータをプログラムすることも可能になる。
図5及び図6で、一つの単位セルに対するプログラム動作は、他の単位セルにも同一に適用されうる。さらに、色々な単位セルに同時にプログラム動作を行うこともできる。例えば、図5及び図6では、二つのビットライン領域160,161のみを選定して動作電圧VDSを印加したが、同時に複数対のビットライン領域を選択して動作電圧VDSを印加することも可能である。また、図5及び図6には、一つの第1制御ゲート電極150aにプログラム電圧Vを印加したが、他の第1制御ゲート電極150aまたは第2制御ゲート電極150bの少なくとも一つ以上にプログラム電圧Vを印加することもできる。
図7ないし図9は、本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す斜視図である。
図7を参照すれば、半導体基板105に複数のトレンチ110を形成する。トレンチ110は、半導体基板105の表面から所定深さを有しうる。トレンチ110は、相互離隔され、かつ平行に延びうるが、本発明の範囲は、これに限定されるものではない。
例えば、トレンチ110は、フォトリソグラフィ技術を利用してマスクパターン(図示せず)を形成し、このマスクパターンをエッチング保護膜として、半導体基板105を所定深さまでエッチングして形成しうる。図7で、トレンチ110は、半導体基板105の内部に行くほど幅が狭くなると示されたが、これに限定されず多様な形態が可能である。
図8を参照すれば、トレンチ110を横切って延びる複数のビットライン領域160を形成する。例えば、ビットライン領域160は、半導体基板105に半導体基板105と異なる導電性不純物をドーピングして形成しうる。例えば、半導体基板105がp型であれば、ビットライン領域160は、n型不純物でドーピングされうる。ビットライン領域160は、半導体基板105の上下方向に揺れる波形を有しうる。例えば、ビットライン領域160は、トレンチ110が形成された半導体基板105の表面付近に沿って形成され、トレンチ110を横切って連続されるように延びうる。
例えば、ビットライン領域160に不純物をドーピングすることは、イオン注入方法またはプラズマドーピング方法を利用しうる。この場合、イオン注入またはプラズマドーピング条件によって、ビットライン領域160の深さが調節されうる。
図9を参照すれば、複数の第1及び第2ストレージノード膜130a,130b及びその上の複数の第1及び第2制御ゲート電極150a,150bを形成する。例えば、第1ストレージノード膜130a及び第1制御ゲート電極150aは、トレンチ110の間の半導体基板105上に形成し、第2ストレージノード膜130b及び第2制御ゲート電極150bは、半導体基板105の内部にリセスされるようにトレンチ110の内部の半導体基板105上に形成されうる。第2ストレージノード膜130b及び第2制御ゲート電極150bは、トレンチ110を部分的に埋めるように形成しうる。
さらに具体的には、例えば、トレンチ110の間の半導体基板105上に複数の第1トンネリング絶縁膜120aを形成し、トレンチ110の内部の半導体基板105上に複数の第2トンネリング絶縁膜120bを形成する。次いで、第1トンネリング絶縁膜120a上に複数の第1ストレージノード膜130bを形成し、第2トンネリング絶縁膜120b上に複数の第2ストレージノード膜130bを形成する。次いで、第1ストレージノード膜130a上に複数の第1ブロッキング絶縁膜140aを形成し、第2ストレージノード膜130b上に複数の第2ブロッキング絶縁膜140bを形成する。そして、第1ブロッキング絶縁膜140a上に複数の第1制御ゲート電極150aを形成し、第2ブロッキング絶縁膜140b上に複数の第2制御ゲート電極150bを形成する。
一方、第1トンネリング絶縁膜120a、第1ストレージノード膜130a、第1ブロッキング絶縁膜140a及び第1制御ゲート電極150aは、それぞれ一つの層で形成された後、フォトリソグラフィ及びエッチング工程によって、同時にまたは順次に複数個に分離されうる。同様に、第2トンネリング絶縁膜120b、第2ストレージノード膜130b、第2ブロッキング絶縁膜140b及び第2制御ゲート電極150bは、それぞれ一層で形成された後、フォトリソグラフィ及びエッチング工程によって同時にまたは順次に複数個に分離されうる。
例えば、第1及び第2トンネリング絶縁膜120a,120bは、酸化膜、窒化膜または高誘電率膜を備え、熱酸化法または化学気相蒸着(CVD:Chemical Vapor Deposition)法を利用して形成しうる。第1及び第2ストレージノード膜130a,130bは、シリコン窒化層、金属またはシリコンのドット、または金属またはシリコンのナノクリスタルを含み、例えば、CVD法を利用して形成しうる。第1及び第2ブロッキング絶縁膜140a,140bは、酸化膜、窒化膜または高誘電率膜を備え、例えば、CVD法を利用して形成しうる。第1及び第2制御ゲート電極150a,150bは、ポリシリコン層、金属層または金属シリサイド層を備え、物理気相蒸着(PVD:Physical Vapor Deposition)法またはCVD法を利用して形成しうる。
本発明の他の実施形態で、第1及び第2トンネル絶縁膜120a,120b及び第1及び第2ブロッキング絶縁膜140a,140bは、他の形態に変形されうる。
次いで、当業者に周知の方法によって、配線構造を形成しうる。
発明の特定の実施形態についての以上の説明は、例示及び説明を目的として提供された。本発明は、前記実施形態に限定されず、本発明の技術的思想内で当業者ならば前記実施形態を組合わせて実施できるような色々な多くの修正及び変更が可能である。
本発明は、半導体メモリ素子関連の技術分野に適用可能である。
通常の不揮発性メモリ素子の一例を示す回路図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子を示す斜視図である。 図2の不揮発性メモリ素子を示す平面図である。 図2の不揮発性メモリ素子のIV−IV’線による断面図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子の動作方法を示す平面図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子の動作方法を示す平面図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す斜視図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す斜視図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す斜視図である。
符号の説明
105 半導体基板
120a,120b 第1及び第2トンネリング絶縁膜
130a,130b 第1及び第2ストレージノード膜
140a,140b 第1及び第2ブロッキング絶縁膜
150a,150b 第1及び第2制御ゲート電極
160 ビットライン領域

Claims (21)

  1. 半導体基板上に形成された複数の第1制御ゲート電極と、
    前記複数の第1制御ゲート電極の隣接した二電極の間にそれぞれ配置され、前記複数の第1制御ゲート電極の底面より下に位置するように、前記半導体基板の内部にリセスされてそれぞれ形成された複数の第2制御ゲート電極と、
    前記半導体基板と前記複数の第1制御ゲート電極との間にそれぞれ介在された複数の第1ストレージノード膜と、
    前記半導体基板と前記複数の第2制御ゲート電極との間にそれぞれ介在された複数の第2ストレージノード膜と、
    前記複数の第1制御ゲート電極及び前記複数の第2制御ゲート電極をそれぞれ横切るように、前記半導体基板に連続的に延伸された複数のビットライン領域と、を備えることを特徴とする不揮発性メモリ素子。
  2. 前記複数のビットライン領域は、前記半導体基板に不純物がドーピングされた領域であることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
  3. 前記複数のビットライン領域は、前記半導体基板の垂直方向に振動する波形を有することを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
  4. 前記複数のビットライン領域は、前記半導体基板と異なる導電性不純物でドーピングされたことを特徴とする請求項2に記載の不揮発性メモリ素子。
  5. 前記複数の第1制御ゲート電極それぞれの下の前記半導体基板の表面付近に形成され、前記複数のビットライン領域の隣接した二領域の間に限定された複数の第1チャンネル領域と、
    前記複数の第2制御ゲート電極それぞれを取り囲む前記半導体基板の表面付近に形成され、前記複数のビットライン領域の隣接した二領域の間に限定された複数の第2チャンネル領域と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
  6. 前記複数の第1チャンネル領域及び前記複数の第2チャンネル領域は、相互離隔されていることを特徴とする請求項5に記載の不揮発性メモリ素子。
  7. 前記複数の第1ストレージノード膜及び前記複数の第2ストレージノード膜は、シリコン窒化層、金属またはシリコンのドット、または金属またはシリコンのナノクリスタルを含むことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
  8. 前記複数の第1ストレージノード膜と前記複数の第1制御ゲート電極との間に介在された複数の第1ブロッキング絶縁膜と、
    前記複数の第2ストレージノード膜と前記複数の第2制御ゲート電極との間に介在された複数の第2ブロッキング絶縁膜と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
  9. 前記複数の第1ストレージノード膜と半導体基板との間に介在された複数の第1トンネリング絶縁膜と、
    前記複数の第2ストレージノード膜と半導体基板との間に介在された複数の第2トンネリング絶縁膜と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
  10. 請求項1に記載の不揮発性メモリ素子を利用するものであって、
    前記複数の第1及び第2制御ゲート電極の少なくとも一つ以上にプログラム電圧を印加し、前記複数のビットライン領域の隣接した二領域の間に動作電圧を印加するプログラムステップを含むことを特徴とする不揮発性メモリ素子の動作方法。
  11. 前記複数のビットライン領域の隣接した二領域の間に前記動作電圧を印加するステップは、
    前記複数のビットライン領域の隣接した二領域の間に何れか一方向に前記動作電圧を印加するステップと、
    前記複数のビットライン領域の隣接した二領域の間に前記何れか一方向と逆方向に前記動作電圧を印加するステップと、を含むことを特徴とする請求項10に記載の不揮発性メモリ素子の動作方法。
  12. 前記プログラムステップは、前記複数の第1及び第2制御ゲート電極の一つ及び前記複数のビットライン領域の隣接した二領域からなる単位セルに少なくとも2ビット以上のデータをプログラムすることを特徴とする請求項11に記載の不揮発性メモリ素子の動作方法。
  13. 半導体基板に複数のトレンチを形成する工程と、
    前記複数のトレンチを横切って連続的にそれぞれ延びるように、前記半導体基板に複数のビットライン領域を形成する工程と、
    前記複数のトレンチの間の前記半導体基板の表面上に複数の第1ストレージノード膜を形成する工程と、
    前記複数のトレンチの内部の前記半導体基板上に複数の第2ストレージノード膜を形成する工程と、
    前記複数の第1ストレージノード膜上に、複数の第1制御ゲート電極を形成する工程と、
    前記複数の第1制御ゲート電極の底面より下に位置し、前記半導体基板の内部にリセスされるように前記複数の第2ストレージノード膜上に複数の第2制御ゲート電極を形成する工程と、を含むことを特徴とする不揮発性メモリ素子の製造方法。
  14. 前記複数のビットライン領域を形成する工程は、前記半導体基板と異なる導電性不純物を前記半導体基板にドーピングして形成することを特徴とする請求項13に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  15. 前記複数のビットライン領域は、前記半導体基板の表面に沿って振動する波形を有するように形成することを特徴とする請求項14に記載の不揮発性メモリ素子。
  16. 前記複数の第2制御ゲート電極は、前記複数のトレンチを部分的に埋め込むように形成することを特徴とする請求項13に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  17. 前記複数の第1ストレージノード膜を形成する前に前記半導体基板の表面上に複数の第1トンネリング絶縁膜を形成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  18. 前記複数の第1ストレージノード膜を形成した後、前記複数の第1ストレージノード膜上に複数の第1ブロッキング絶縁膜を形成する工程をさらに含み、前記複数の第1制御ゲート電極は、前記複数の第1ブロッキング絶縁膜上に形成することを特徴とする請求項17に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  19. 前記複数の第2ストレージノード膜を形成する前に前記複数のトレンチによって露出される前記半導体基板上に複数の第2トンネリング絶縁膜を形成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  20. 前記複数の第2ストレージノード膜を形成した後、前記複数の第2ストレージノード膜上に複数の第2ブロッキング絶縁膜を形成する工程をさらに含み、前記複数の第2ゲート電極は、前記複数の第2ブロッキング絶縁膜上に形成することを特徴とする請求項19に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  21. 前記複数の第1ストレージノード膜及び前記複数の第2ストレージノード膜は、シリコン窒化層、金属またはシリコンのドット、または金属またはシリコンのナノクリスタルを含むことを特徴とする請求項13に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
JP2007164383A 2006-07-28 2007-06-21 不揮発性メモリ素子、その動作方法及びその製造方法 Pending JP2008034825A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060071573A KR20080010900A (ko) 2006-07-28 2006-07-28 비휘발성 메모리 소자, 그 동작 방법 및 그 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008034825A true JP2008034825A (ja) 2008-02-14

Family

ID=38985300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007164383A Pending JP2008034825A (ja) 2006-07-28 2007-06-21 不揮発性メモリ素子、その動作方法及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8017991B2 (ja)
JP (1) JP2008034825A (ja)
KR (1) KR20080010900A (ja)
CN (1) CN101114654A (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100707217B1 (ko) * 2006-05-26 2007-04-13 삼성전자주식회사 리세스-타입 제어 게이트 전극을 구비하는 반도체 메모리소자 및 그 제조 방법
KR100763918B1 (ko) * 2006-07-28 2007-10-05 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR20080010900A (ko) 2006-07-28 2008-01-31 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자, 그 동작 방법 및 그 제조 방법
KR20080035211A (ko) * 2006-10-18 2008-04-23 삼성전자주식회사 리세스-타입 제어 게이트 전극을 구비하는 반도체 메모리소자
KR20090115288A (ko) * 2008-05-01 2009-11-05 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
JP5388537B2 (ja) * 2008-10-20 2014-01-15 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法
JP5317664B2 (ja) * 2008-12-17 2013-10-16 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
KR101587601B1 (ko) * 2009-01-14 2016-01-25 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치의 제조 방법
US8395942B2 (en) * 2010-05-17 2013-03-12 Sandisk Technologies Inc. Junctionless TFT NAND flash memory
US8399310B2 (en) 2010-10-29 2013-03-19 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory and logic circuit process integration
US8853796B2 (en) * 2011-05-19 2014-10-07 GLOBALFOUNDIERS Singapore Pte. Ltd. High-K metal gate device
KR101115756B1 (ko) * 2011-09-23 2012-03-06 권의필 고집적 프로그램이 가능한 비휘발성 메모리 및 그 제조 방법
US8906764B2 (en) 2012-01-04 2014-12-09 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory (NVM) and logic integration
KR101144443B1 (ko) * 2012-03-13 2012-05-10 권의필 다층 메모리 셀들을 포함하는 비휘발성 메모리 및 그 제조방법
US8951863B2 (en) 2012-04-06 2015-02-10 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory (NVM) and logic integration
US9087913B2 (en) 2012-04-09 2015-07-21 Freescale Semiconductor, Inc. Integration technique using thermal oxide select gate dielectric for select gate and apartial replacement gate for logic
US9111865B2 (en) 2012-10-26 2015-08-18 Freescale Semiconductor, Inc. Method of making a logic transistor and a non-volatile memory (NVM) cell
CN104143552B (zh) * 2013-05-07 2018-02-06 北京兆易创新科技股份有限公司 一种电子捕获存储单元
US9006093B2 (en) 2013-06-27 2015-04-14 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory (NVM) and high voltage transistor integration
US9129996B2 (en) 2013-07-31 2015-09-08 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory (NVM) cell and high-K and metal gate transistor integration
US8877585B1 (en) 2013-08-16 2014-11-04 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory (NVM) cell, high voltage transistor, and high-K and metal gate transistor integration
US8871598B1 (en) 2013-07-31 2014-10-28 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory (NVM) and high-k and metal gate integration using gate-first methodology
US9082837B2 (en) 2013-08-08 2015-07-14 Freescale Semiconductor, Inc. Nonvolatile memory bitcell with inlaid high k metal select gate
US9082650B2 (en) 2013-08-21 2015-07-14 Freescale Semiconductor, Inc. Integrated split gate non-volatile memory cell and logic structure
US9252246B2 (en) 2013-08-21 2016-02-02 Freescale Semiconductor, Inc. Integrated split gate non-volatile memory cell and logic device
US9275864B2 (en) 2013-08-22 2016-03-01 Freescale Semiconductor,Inc. Method to form a polysilicon nanocrystal thin film storage bitcell within a high k metal gate platform technology using a gate last process to form transistor gates
US8932925B1 (en) 2013-08-22 2015-01-13 Freescale Semiconductor, Inc. Split-gate non-volatile memory (NVM) cell and device structure integration
US9129855B2 (en) 2013-09-30 2015-09-08 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory (NVM) and high-k and metal gate integration using gate-first methodology
US9136129B2 (en) 2013-09-30 2015-09-15 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory (NVM) and high-k and metal gate integration using gate-last methodology
US8901632B1 (en) 2013-09-30 2014-12-02 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory (NVM) and high-K and metal gate integration using gate-last methodology
US9231077B2 (en) 2014-03-03 2016-01-05 Freescale Semiconductor, Inc. Method of making a logic transistor and non-volatile memory (NVM) cell
US9252152B2 (en) 2014-03-28 2016-02-02 Freescale Semiconductor, Inc. Method for forming a split-gate device
US9472418B2 (en) 2014-03-28 2016-10-18 Freescale Semiconductor, Inc. Method for forming a split-gate device
US9112056B1 (en) 2014-03-28 2015-08-18 Freescale Semiconductor, Inc. Method for forming a split-gate device
US9379222B2 (en) 2014-05-30 2016-06-28 Freescale Semiconductor, Inc. Method of making a split gate non-volatile memory (NVM) cell
US9257445B2 (en) 2014-05-30 2016-02-09 Freescale Semiconductor, Inc. Method of making a split gate non-volatile memory (NVM) cell and a logic transistor
US9343314B2 (en) 2014-05-30 2016-05-17 Freescale Semiconductor, Inc. Split gate nanocrystal memory integration
US9166032B1 (en) * 2014-06-24 2015-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile memory device
US11211399B2 (en) * 2019-08-15 2021-12-28 Micron Technology, Inc. Electronic apparatus with an oxide-only tunneling structure by a select gate tier, and related methods

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179427A (en) * 1989-06-13 1993-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device with voltage stabilizing electrode
JPH06208796A (ja) 1993-11-01 1994-07-26 Hitachi Ltd 半導体メモリ
KR100333275B1 (ko) * 1999-05-20 2002-04-24 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치의 tft 및 그 제조방법
US6936887B2 (en) * 2001-05-18 2005-08-30 Sandisk Corporation Non-volatile memory cells utilizing substrate trenches
KR20030025315A (ko) * 2001-09-20 2003-03-29 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 소자 및 그 제조방법
US6925007B2 (en) * 2001-10-31 2005-08-02 Sandisk Corporation Multi-state non-volatile integrated circuit memory systems that employ dielectric storage elements
JP2003298021A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Seiko Epson Corp 強誘電体薄膜の形成方法、強誘電体メモリならびに強誘電体メモリの製造方法、および半導体装置ならびに半導体装置の製造方法
JP2005079165A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置とその製造方法、電子カードおよび電子装置
US6977412B2 (en) * 2003-09-05 2005-12-20 Micron Technology, Inc. Trench corner effect bidirectional flash memory cell
KR100574353B1 (ko) * 2004-02-13 2006-04-27 삼성전자주식회사 고체 촬상 장치 및 그 제조 방법
JP4405412B2 (ja) * 2005-03-02 2010-01-27 株式会社東芝 半導体集積回路
US20060278913A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Micron Technology, Inc. Non-volatile memory cells without diffusion junctions
TWI288462B (en) * 2006-03-24 2007-10-11 Powerchip Semiconductor Corp One time programmable memory and the manufacturing method thereof
KR20080010900A (ko) 2006-07-28 2008-01-31 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자, 그 동작 방법 및 그 제조 방법
KR100763918B1 (ko) * 2006-07-28 2007-10-05 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR20080048313A (ko) * 2006-11-28 2008-06-02 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR101169396B1 (ko) * 2006-12-22 2012-07-30 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 동작 방법
KR101314328B1 (ko) * 2007-01-24 2013-10-01 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 동작 방법
KR20080069866A (ko) * 2007-01-24 2008-07-29 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자, 그 동작 방법 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080010900A (ko) 2008-01-31
CN101114654A (zh) 2008-01-30
US8017991B2 (en) 2011-09-13
US20080023749A1 (en) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008034825A (ja) 不揮発性メモリ素子、その動作方法及びその製造方法
US7602010B2 (en) Multi-bit multi-level non-volatile memory device and methods of operating and fabricating the same
KR100634266B1 (ko) 불휘발성 메모리 장치, 이를 제조하는 방법 및 이를동작시키는 방법
US8148768B2 (en) Non-volatile memory cell with self aligned floating and erase gates, and method of making same
JP2006049737A (ja) 半導体装置
US8546217B2 (en) Flash memory and method for forming the same
JP2006128703A (ja) マルチビット不揮発性メモリセルを含む半導体素子及びその製造方法
JP2010192895A (ja) 不揮発性メモリセル及びその製造方法
JP2008098519A (ja) 不揮発性半導体メモリ
JP2019212857A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US10243085B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing same
JP2008135715A (ja) 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
US9634102B2 (en) Nonvolatile memory devices having single-layered floating gates
JP2019117913A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2011066038A (ja) 半導体記憶装置
US20100102375A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US20150060995A1 (en) Nonvolatile semiconductor storage device
US8072803B2 (en) Memory device and methods for fabricating and operating the same
KR100781290B1 (ko) 플래쉬 메모리 소자 및 플래쉬 메모리 소자의 제조방법
KR100803674B1 (ko) 노아 플래시 메모리 장치 및 그 제조 방법.
US8017477B2 (en) Nonvolatile memory devices and methods of fabricating the same
US8629491B2 (en) Semiconductor memory device and method of manufacturing the same
JP2011151072A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR100771553B1 (ko) 전하트랩층을 갖는 매몰형 불휘발성 메모리소자 및 그제조방법
JP2011171755A (ja) 半導体装置