JP2008020919A - 曲げに対する向上した抵抗力を有するファイバ構造体 - Google Patents

曲げに対する向上した抵抗力を有するファイバ構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008020919A
JP2008020919A JP2007184018A JP2007184018A JP2008020919A JP 2008020919 A JP2008020919 A JP 2008020919A JP 2007184018 A JP2007184018 A JP 2007184018A JP 2007184018 A JP2007184018 A JP 2007184018A JP 2008020919 A JP2008020919 A JP 2008020919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
mode
core
lma
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007184018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4612019B2 (ja
Inventor
John M Fini
エム.フィニ ジョン
Siddharth Ramachandran
ラマチャンドラン シッドハース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric North America Inc
Original Assignee
Furukawa Electric North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric North America Inc filed Critical Furukawa Electric North America Inc
Publication of JP2008020919A publication Critical patent/JP2008020919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4612019B2 publication Critical patent/JP4612019B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03688Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 5 or more layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02004Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
    • G02B6/02009Large effective area or mode field radius, e.g. to reduce nonlinear effects in single mode fibres
    • G02B6/02014Effective area greater than 60 square microns in the C band, i.e. 1530-1565 nm
    • G02B6/02019Effective area greater than 90 square microns in the C band, i.e. 1530-1565 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02004Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
    • G02B6/02009Large effective area or mode field radius, e.g. to reduce nonlinear effects in single mode fibres
    • G02B6/02023Based on higher order modes, i.e. propagating modes other than the LP01 or HE11 fundamental mode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • G02B6/0283Graded index region external to the central core segment, e.g. sloping layer or triangular or trapezoidal layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03638Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/14Mode converters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

【課題】曲げにより誘起される歪みに対する向上した抵抗力を備えたラージ・モード・エリア(LMA)ファイバを提供する。
【解決手段】本LMAファイバは、伝播するモードの実効屈折率がコアの大部分にわたって曲げられたファイバの「等価」屈折率未満にとどまるように高振動性モードを使用する。減少された実効屈折率を信号モードに与えることによって、コアの「禁じられた」(エバネセント)領域が減少され、伝播するモードの曲げにより誘起される歪みが大幅に回避される。
【選択図】図4

Description

(発明に関する米国政府利権の記載)
本発明は、国立標準技術研究所(NIST)により授与された授与番号70NANB4H3035のNIST ATPプログラムに基づく米国政府の支援で作成された。米国政府は本発明に一定の権利を有する。
本発明は、曲げにより誘起される歪みに対する向上した抵抗力を示す光ファイバに関し、より詳細には、曲げにより誘起される歪みを最小化するように、コアの屈折率よりも十分に下の実効屈折率を示す高振動性モードの伝播をサポートするラージ・モード・エリア(Large Mode Area:LMA)ファイバに関する。
ファイバ光学技術の分野では、ファイバベースの光増幅器等の製造に特に関連してラージ・モード・エリア(LMA)ファイバの使用に対する関心が高まっており、これはラージ・モード・エリア・ファイバが、ラマン散乱およびブリルアン散乱などの様々な非線形の障害を克服し、従って通常のコア構成を有する従来技術のファイバに対して著しいパワーの増加を可能にすることが知られているからである。しかしながら、ラージ・モード・エリアの使用は、マクロベンディング損失、モード間結合、およびファイバの屈折率プロファイル内の不均一性に対して敏感であるなどのファイバ関連の感度のプレゼンス(presence)を増加させる。
ハイパワー増幅の用途に適したLMA光ファイバを開発するために少なくとも2つの異なるアプローチが従来技術でとられてきた。基本的にメカニカルなアプローチである一つのアプローチでは、曲げに対して極めて抵抗力のあるロッドのようなファイバが使用される。ファイバを基本的にまっすぐのままにさせることによって、モード間結合とベンディング損失をともに著しく減少することができる。しかしながら、こうしたファイバのほとんどの「現場」用途では、ファイバ・ケーブルを曲げる必要がありスプールすることさえ必要である。従って、曲げに対するファイバの物理的能力を制限することは非実用的な解決策であると考えられている。もう一つのアプローチは、使用される特定の「スプーリング(spooling)」を規定することによってベンディング損失を管理し、ひいてはファイバを指定されたスプール半径(および巻き数)に従って常に使用することと関連する。
これらの解決策は中程度にラージ・モード・エリアの通常のファイバ設計には適切に展開されることができるが、(例えば現場でファイバをスプールするのに必要とされるような)最小量のファイバの曲げが伝播する信号モードの中に著しい歪み(例えば有効エリアの減少)を導入することが判明しているLMAファイバにとって、これらの解決策が有効であることは見出されていない。曲げにより誘起される損失およびモード間結合に関する通常の管理は、曲げによって有効エリアが実質的に減少されるファイバ構成をもたらす。
従って、ファイバが様々な用途で曲げを受けたときにそのモード強度が著しく歪まされることのないラージ・モード・エリア・ファイバを提供する必要性が当技術分野に残されている。さらに、歪みに抵抗力のあるモードを提供できる能力は非線形の障害の減少をもたらし、また、信号モードの増幅利得用材料との相互作用が従来技術の歪みに敏感なモードと比較して向上するなどの付加的な利益を有することもできる。
従来技術に残されている要求は、曲げにより誘起される変化に対して向上した抵抗力を示す光ファイバに関し、より詳細には、歪みを最小化するように、コア領域の全域にわたって、曲げられたファイバの等価屈折率未満の実効屈折率を示す高振動性モード(highly oscillatory mode)の伝播をサポートするラージ・モード・エリア(LMA)ファイバに関する本発明によって対処される。
本発明によると、高振動性モード(「高振動性」との規定は大きなΔneffを有することである)のファイバ内部での使用は、ファイバが曲げられた場合に伝播する信号の特性にごく僅かな摂動をもたらす。ファイバを曲げることによって等価屈折率プロファイルが変更されるので、高振動性モードの使用は伝播するモードの実効屈折率を曲げにより誘起される等価屈折率よりも下に維持し、それによって伝播する(高振動性の)モードがコアの全域に広がることを可能とする。対照的に、基本モードだけが従来技術のLMAファイバ内を伝播する場合には、この基本モードの実効屈折率はある範囲において曲げにより誘起される等価屈折率よりも大きくなり「禁じられた領域(forbidden region)」を生成する。本発明による高振動性モードのLMAファイバを使用する場合には「禁じられた領域」は存在しない。
ステップ・インデックス型ファイバの場合には、ncore−neffに等しい量Δneffが大きければそのモードは「高振動性」であると考えられている。より複雑なファイバ設計では、2つ以上の屈折率をコアの中に存在させることができ、これらの場合にはΔneffを以下のように定義することができる。
ここで、dAは面積積分と定義され、Eは光場(optical field)である。
もしも典型的な曲げ半径が知られており曲げられたファイバの等価屈折率がその高振動性モードの実効屈折率よりも大きい場合には、本発明によれば、モードは十分に「高振動性である」と考えられる。これは、Δneff>Δnbend≒ncorecore/Rbendと表現することができる。別法として、もしもΔneff>0.5(λ/Aeff)または0.5(λ/Rcoreであるなら、モードを、(通常のファイバに対して)十分に「高振動性である」と定義することができる。ここで、数値「0.5」は、1未満である限りある範囲まで変化させることができ、0.25〜1の範囲は許容範囲であることがわかった。このようなモードは、典型的な曲げ半径が製造時には知られていない場合であっても、通常のファイバに比べ、曲げにより誘起される歪みに対して十分な抵抗力を示す。
本発明のその他のおよび更なる態様および実施形態が、以降の議論の過程で添付の図面を参照することによって明らかになるであろう。
コア半径が大きくなりモード・エリアが約600μmを超えると(すなわち、ラージ・モード・エリア・ファイバ、またはLMAファイバ)、曲げにより誘起される歪みの影響は、通常のスプール式ファイバパッケージングに関連する任意の曲げ半径に対して顕著になる。この事実は図1および図2の線図に示され、これらは2つの異なるLMAファイバに対しいずれも「曲げる前」および「曲げた後」に関してシミュレートされたモード・プロファイルを示す。図1は、Δnが0.0005程度(すなわち、ncore−ncladding≒0.0005)を有する「低コントラスト(low−contrast)」ステップ・インデックス型LMA光ファイバのモード・プロファイルを示す。図1の曲線Aは曲げに先立つモード・プロファイルを示し、曲線Bは相対的に「ゆるやかな」半径の曲げ(24cm程度)と関連する。図2のモード・プロファイルのプロットは相対的に「高コントラスト(high−contrast)」のLMAファイバ(Δn=0.01)と関連する。曲線Cは「曲げる前」のプロファイルと関連し、曲線Dは図1のLMAファイバに使用されたときと等しい曲げ半径(24cm)でのプロットである。両方の場合とも、ファイバは等しい(大きな)43μmのコア半径(Rcore)を有するように選択された。図1および図2のプロットを比較すると、それらのモード・フィールドはいくらか異なっているが、しかし両方とも、このごく僅かな曲げの値に対してさえも、基本的に同等のレベルのモード・エリアの減少を示すことが明らかである。
この低コントラストおよび高コントラストLMAファイバの両方と関連する顕著な曲げにより誘起される歪みを、LMAファイバの屈折率に及ぼすファイバの曲げの影響を示す図3を参照して説明することができる。図示のように、プロットIはステップ・インデックス型LMAファイバの屈折率のプロットで、ncoreおよびncladの通常の値を示す。以降の議論はステップ・インデックス型LMAファイバの使用と関連するが、本発明の原理は、グレーデッド・インデックス型ファイバ、パラボリック・インデックス型ファイバ等などの様々な他のタイプのLMAファイバに等しく適用できることを理解されたい。図3に戻って参照すると、通常の基本モード(LP01)信号がこのファイバ内を伝播することを許容する場合は、neffと定義されるこの基本モードに対する「実効屈折率」が水平にプロットされた直線IIとして示され、コア屈折率ncoreより確定された距離Δneff下方に位置する。LMAファイバに沿って所定の曲げを生じさせると、この曲げられたファイバの等価屈折率nbendは、図3の傾斜したプロット直線IIIで示されるような様式で変化する。一般的に言えば、曲げられたファイバの等価屈折率を次のように定義することができる。
ここでRbendを曲げられたファイバの曲率半径と定義する。
図3の分析は大きな歪みの発生の推定を可能とする。特に、曲げにより誘起される屈折率の変化Δnbendが基本モードの実効屈折率Δneffよりも大きくなると、その場合にはコアの一部分が基本モードの実効屈折率よりも小さい等価屈折率を有することになる。(図3で斜線を引かれた)コアのこの部分は「禁じられた」領域であり、波動がコアのこの部分から大部分締め出される(または、コアのこの部分においては「エバネセント(evanescent)」である)ことを意味する。いまや基本モードがコアの一部分から強制的に外に出されるので、基本モードは大きな歪みと、著しく減少した有効エリアと、コア内に存在することのできる増幅利得用材料とのおそらくは弱められた相互作用とを持ちやすくなるであろう。従って、大きな歪みに対する直感的に理解できる条件を次のように表現することができる。
この条件はLMAファイバにとっては急激により制限が厳しいものになる。すなわち、曲げにより誘起される屈折率が大きくなるだけでなく、モード間隔も概してΔneff≒(λ/Rcoreとなるにつれて減少する。
反対に、本発明による曲げにより誘起される歪みから実質的に自由であるモードに関する有用な条件を以下のように表現することができる。
ここで「C」は、許容できる曲げにより誘起される歪みの程度と関連する定数である。この許容範囲は異なる用途に対しては異なってよいので、Cが約0.5〜1.5の範囲は、曲げにより誘起される歪みがこのモードの有効エリアに対し比較的小さな影響しか及ぼさないことを多くの場合に保証する。
従来技術のLMAファイバ設計はこの基本的な問題を認識していないかまたは対処していない。実は、平坦化されたモードの設計はいくつかのLMAファイバのケースに対し改善されたエリアをもたらすが、これらの設計は、Δneffを減少させることによって極めて大きなコア・サイズを有するファイバの曲げにより誘起される歪みを実際には悪化させる。上述のように、全体のファイバ・コントラスト(fiber contrast)に関わらず、曲げ歪みに関する基本モードの屈折率差Δneffは主としてコア・サイズにより決定され、それゆえ(低コントラストの対語としての)「高コントラスト」ファイバの使用は歪みを回避することはなく、言い換えれば問題を解決しない。
本発明の一つの特定の実施形態では、上に定義した条件はΔneff>CΔnbendとなるような十分に高次のモードを使用することによって満たされる。図4は、高次モード(HOM)の実効屈折率と曲げられたファイバの等価屈折率との関係を説明する屈折率プロファイルを含む。図4の線図は、図3の線図と同一の曲げ半径とコア・サイズとに基づいており、従って、プロットIII(曲げられたファイバの等価屈折率)は同一である。本発明によると、しかしながら、HOMの使用が図示のようにΔneffの値をかなり増大させている。すなわち、neqの値よりも十分に下の値にとどまり、それらを使用したときには「禁じられた領域」の生成を解消するLP05、LP07等などのいくつかの高次モードが存在する。従って、ファイバが曲げられたときでもこれらのHOMはラージ・コア・エリア内をほとんど歪むことなくまたはまったく歪まずに伝播するであろう。実際には、ファイバが曲げられてよい特定の範囲(例えば、3cmと40cmとの間のRbend)と、コア・サイズと、コアおよびクラッドに関連する屈折率の値とを知ることによって、ファイバの曲げと関連する歪みを実質的に減少させる適切なHOMが決定され使用されることができる。
本発明による高振動性モードをサポートするファイバの例示の屈折率プロファイルが図5に示される。図示のように、この特定のプロファイルは通常の「ステップ・インデックス型」プロファイルではなく、高振動性モードとのより効率的な入力結合および出力結合を可能とする、その代わりに多層型の屈折率プロファイルである。
図6は、図5の屈折率プロファイルを有するファイバと関連する2つの異なる高次モードについて曲げ半径に応じた(μmで測定された)有効コア面積のプロットを含む。比較のために、同様のステップ・インデックス型LMAファイバの基本モードに対する有効コア面積もまた示される。高振動性モードであるLP07と関連する基本的に一定の有効エリアが、曲げにより誘起される歪みがおそらく生じる状況のもとでその真価を実証していることが明らかである。対照的に、HOM LMAファイバのLP03モードとステップ・インデックス型LMAファイバの基本モードはともに、現場敷設でファイバが遭遇する可能性のある通常の範囲の曲げ半径である3〜24cmの範囲の曲げ半径にわたって、曲げに応じた有効エリアの著しい減少を示している。従って、本発明により適切なファイバを選択することが重要であるだけでなく、曲げによる歪みに抵抗力のある適切なLMAモードを選択することもまた重要であることが見出された。
図7は、HOM LMAファイバの2つの異なる高次モードについて、特に(十分な高振動性ではない)LP03モードおよび(本発明による十分な高振動性の)LP07モードについて、シミュレートされたフィールド・プロファイル(強度の平方根をリニアなグレイスケールに表した)を示す。図示のように、LP03モードは「まっすぐな」ファイバから「曲げられた」ファイバに条件が変化すると大きな歪みを受ける。その一方で、LP07モードは曲げの条件が変化してもほんの少ししか歪みを受けない。特に、図7(a)はLP03モードと関連するプロファイルを含み、「曲げのない」条件と関連する(プロットIと指定される)第1のプロットおよび12cmの曲げ半径(Rbend)と関連するプロットIIを備える。曲げにより誘起される歪みはプロットIIで明らかである。一方、図7(b)は高振動性のLP07モードについての同様のプロットを示し、「曲げのない」条件と関連するプロットIIIおよびプロットIVはRbend=6cmと関連するプロットIVを備える。プロットIVでは、この曲げがプロットIIと関連する曲げよりもより厳しいにもかかわらず、歪みがほとんどまたはまったくないことが明らかである。これは本発明の知見による事例であり、LP07モードが、6cmの曲げでのΔnbend=0.001より数倍大きいΔn07=0.0047の状態にあるからである。先に述べたように、大きな歪みの発生の推定はRbend=nRcore/Δnのときに起こり、推定値は(より低いモードの場合の)LP03に対して11cm、LP07に対して1.3cmの値となり、これにより、LP03モードは曲げにより誘起される歪みに対する中程度の(基本モードよりは優れた)抵抗力を有し、LP07は本発明による曲げにより誘起される歪みに対して卓越した耐性を示す。
本発明によるHOM LMAファイバを使用することの他の利点は、HOM信号がファイバに沿ったモードとモードの結合に対する抵抗力を示すことである。図8は、通常のファイバおよび本発明による例示のHOM LMAファイバの双方に対してシミュレートされたモード・オーバーラップ(曲げられた/曲げられていない)のプロットである。このオーバーラップは高次モードがモード間結合を減少させることのいくらかの根拠を示しており、それは実質的に「1」未満のオーバーラップ値が曲げの転移地点でモード結合を生じさせることができるからである。本発明によるLMAファイバを効果的に使用するには、曲げに抵抗力のある高振動性モードのファイバの中へまたはこのファイバから信号を結合させることを必要としよう。この結合は、例えば、グレーティング、テーパ、位相板、バルク光学素子等を使用して達成されることができる。ファイバ・コア・プロファイルは通常のステップ・インデックス形の形状を示してもよい。別法として、様々なコアの屈折率プロファイルが、モード結合、ベンディング損失、および/または他の特性を改善するために使用されてもよい。そのようなプロファイルはグレーデッド・インデックス形、パラボリック形、または2層型プロファイルを含んでもよい。本発明により形成されるこのようなファイバの重要な用途はファイバ増幅器およびファイバ・レーザーを含む。これらの用途(および他の用途)のために、同一モードかまたは異なるモードでファイバ内に導波される複合した信号を有することは望ましいことである。例えば、ある信号を上述のように曲げに抵抗力のある信号モードのファイバ内で増幅し、同様に励起光の導波を他のモードで行ってもよい。増幅利得用材料が本発明のファイバ内に組み入れられてもよい。励起ガイディング・ダブル・クラッド、エアー・クラッド、または低屈折率コーティングなどの他の構造体が本発明により形成されたファイバ内に見出されてもよい。事実、(例えば)増幅利得用材料を信号モード強度の頂部に配置することによって増幅利得をこの信号モードと強く作用するように構成し、一方で、(例えば)ノイズ・モードとはただ弱く作用するように構成してもよい。本発明のファイバは微細構造化されたコア領域および/またはクラッド領域をさらに備えてもよく、偏光依存性を最小限にするように特に構成されてもよく、または(複屈折などの)所定の(および基本的には定常的な)偏光依存性を示すように構成されてもよい。
本発明に対して様々な変更および変形が本発明の精神および範囲から逸脱することなく作成されることが当業者にとって明らかであろう。特に、本発明の様々な態様がステップ・インデックス型LMAファイバと関連して説明されてきたが、曲げ半径の所与の範囲においてファイバの実効屈折率が曲げにより誘起される等価屈折率よりも小さい値にとどまる高次モード(HOM)をそのファイバが支持できる限りにおいて、グレーデッド・インデックス形ファイバなどの様々な他のタイプのLMAファイバが使用されてもよい。従って、本発明は、本発明の変更および変形が本明細書に添付された特許請求の範囲およびその均等物の範囲にあるならば、本発明の変更および変形を含むことが意図される。
「曲げる前」および「曲げた後」の両方について低コントラストLMAファイバの強度プロットを含む図である。 高コントラストLMAファイバに対して同様の「曲げる前」および「曲げた後」のプロットを含む図である。 LMAファイバに関するステップ・インデックス形屈折率プロファイルの線図であり、基本モードの実効屈折率の位置とともにファイバが曲げを受けたときの等価屈折率プロファイルの変化を示す図である。 LMAファイバ内のHOM信号と関連する実効屈折率の位置を説明し、コア領域内でHOMの実効屈折率が曲げにより誘起される等価屈折率よりも下にとどまっていることを明らかに示す図3と同様の図である。 本発明により形成された例示の曲げに抵抗力のある高振動性のLMAファイバの屈折率プロファイルを含む図である。 通常のLMAファイバおよび本発明の高振動性のLMAファイバの双方について、ファイバの曲げ半径に応じた有効コア面積の変化のプロットを示す図である。 図5の例示のファイバの2つの異なる高次モードに対して、「まっすぐな」ファイバの条件および「曲げられた」ファイバの条件の両方のもとでシミュレートされたフィールド・プロファイルを含む図である。 本発明により形成されたHOM LMAファイバの(十分に高振動性でない)LP03モードおよび(高振動性である)LP07モードに対して、「まっすぐな」ファイバと「曲げられた」ファイバとの間のモード・オーバーラップのプロットを示す図である。

Claims (9)

  1. 曲げにより誘起される歪みが最小化されるように光信号をラージ・モード・エリア(LMA)光ファイバ内で伝播させる方法であって、
    coreと定義される半径およびncoreと定義される屈折率とを伴うコア領域を有するLMAファイバを用意する工程を含み、前記LMAファイバは、所定の曲げ半径Rbendに沿って曲げられたときに曲げられたファイバの屈折率Δnbendを示すものであり、さらに、
    前記LMA光ファイバ内を規定波長λで伝播する高振動性モードの信号から出力信号を結合する工程とを含み、前記高振動性モードの信号は有効モード・エリアAeffを示し、そして、前記高振動性モードは、ncore−neff(すなわちΔneff)が曲げにより誘起される歪みを最小化するのに十分な所定のしきい値よりも大きくなるような実効屈折率neffを示すように選択されることを特徴とする方法。
  2. 前記所定のしきい値がCΔnbendと定義され、ここでCは、許容できる程度の曲げにより誘起される歪みと関連する所定の定数であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記所定のしきい値がC(λ/Aeff)と定義され、ここでCは、許容できる程度の曲げにより誘起される歪みと関連する所定の定数であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記所定のしきい値がC(λ/Rcoreと定義され、ここでCは、許容できる程度の曲げにより誘起される歪みと関連する所定の定数であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記有効コア面積Aeffは600μmより大きいことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記高振動性モードの信号は、LP03モードの実効屈折率より下の実効屈折率を伴う高次モードを備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記LMAファイバは前記コア領域の内部に増幅利得用材料を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記LMAファイバは、前記高振動性の信号を前記LMAファイバの中にまたは前記LMAファイバから効率的に結合させることを可能とするように構成された屈折率プロファイルを示す請求項1に記載の方法。
  9. 前記LMAファイバは微細構造化された領域を備える請求項1に記載の方法。
JP2007184018A 2006-07-14 2007-07-13 曲げに対する向上した抵抗力を有するファイバ構造体 Expired - Fee Related JP4612019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/487,258 US7257293B1 (en) 2006-07-14 2006-07-14 Fiber structure with improved bend resistance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008020919A true JP2008020919A (ja) 2008-01-31
JP4612019B2 JP4612019B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=38337088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007184018A Expired - Fee Related JP4612019B2 (ja) 2006-07-14 2007-07-13 曲げに対する向上した抵抗力を有するファイバ構造体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7257293B1 (ja)
JP (1) JP4612019B2 (ja)
CN (1) CN101105551B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101688950B (zh) * 2007-02-05 2012-06-06 Ofs菲特尔有限责任公司 顺序增加高阶模(hom)信号传播中的有效面积
US8218928B2 (en) * 2009-04-23 2012-07-10 Ofs Fitel, Llc Spatial filtering of higher order modes in multimode fibers
US20100284656A1 (en) * 2009-05-07 2010-11-11 Ofs Fitel, Llc Short profile optical connector
US8204349B2 (en) * 2009-10-28 2012-06-19 Ipg Photonics Corporation Optical fiber with multiple ring-shaped core regions
US9507084B2 (en) 2010-12-03 2016-11-29 Ofs Fitel, Llc Single-mode, bend-compensated, large-mode-area optical fibers designed to accomodate simplified fabrication and tighter bends
US10226837B2 (en) 2013-03-15 2019-03-12 Nlight, Inc. Thermal processing with line beams
US10069271B2 (en) 2014-06-02 2018-09-04 Nlight, Inc. Scalable high power fiber laser
US10310201B2 (en) 2014-08-01 2019-06-04 Nlight, Inc. Back-reflection protection and monitoring in fiber and fiber-delivered lasers
US9837783B2 (en) 2015-01-26 2017-12-05 Nlight, Inc. High-power, single-mode fiber sources
US10050404B2 (en) 2015-03-26 2018-08-14 Nlight, Inc. Fiber source with cascaded gain stages and/or multimode delivery fiber with low splice loss
US10310177B2 (en) * 2015-04-14 2019-06-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Photonic crystal fiber
US10520671B2 (en) 2015-07-08 2019-12-31 Nlight, Inc. Fiber with depressed central index for increased beam parameter product
JP6743136B2 (ja) 2015-09-24 2020-08-19 エヌライト,インコーポレーテッド ファイバ対ファイバ角度を変更することによるビームパラメータ積(bpp)制御
US11179807B2 (en) 2015-11-23 2021-11-23 Nlight, Inc. Fine-scale temporal control for laser material processing
EP3978184A1 (en) 2015-11-23 2022-04-06 NLIGHT, Inc. Method and apparatus for fine-scale temporal control for laser beam material processing
US10466494B2 (en) * 2015-12-18 2019-11-05 Nlight, Inc. Reverse interleaving for laser line generators
US10734782B2 (en) * 2016-02-12 2020-08-04 Trustees Of Boston University Ultrashort pulse fiber laser employing Raman scattering in higher order mode fibers
US10739621B2 (en) * 2016-09-29 2020-08-11 Nlight, Inc. Methods of and systems for materials processing using optical beams
US10656427B2 (en) * 2016-09-29 2020-05-19 Nlight, Inc. Multicore fiber-coupled optical probing techniques
US10673197B2 (en) * 2016-09-29 2020-06-02 Nlight, Inc. Fiber-based optical modulator
US10732439B2 (en) * 2016-09-29 2020-08-04 Nlight, Inc. Fiber-coupled device for varying beam characteristics
US10673198B2 (en) * 2016-09-29 2020-06-02 Nlight, Inc. Fiber-coupled laser with time varying beam characteristics
US10673199B2 (en) * 2016-09-29 2020-06-02 Nlight, Inc. Fiber-based saturable absorber
US10670872B2 (en) * 2016-09-29 2020-06-02 Nlight, Inc. All-fiber optical beam switch
US10668535B2 (en) * 2016-09-29 2020-06-02 Nlight, Inc. Method of forming three-dimensional objects
US10668537B2 (en) * 2016-09-29 2020-06-02 Nlight, Inc. Systems for and methods of temperature control in additive manufacturing
US10649241B2 (en) * 2016-09-29 2020-05-12 Nlight, Inc. Multi-function semiconductor and electronics processing
US10668567B2 (en) * 2016-09-29 2020-06-02 Nlight, Inc. Multi-operation laser tooling for deposition and material processing operations
US10661342B2 (en) * 2016-09-29 2020-05-26 Nlight, Inc. Additive manufacturing systems and methods for the same
US10663742B2 (en) * 2016-09-29 2020-05-26 Nlight, Inc. Method and system for cutting a material using a laser having adjustable beam characteristics
US10646963B2 (en) * 2016-09-29 2020-05-12 Nlight, Inc. Use of variable beam parameters to control a melt pool
US10656440B2 (en) * 2016-09-29 2020-05-19 Nlight, Inc. Fiber optical beam delivery device producing output exhibiting intensity distribution profile having non-zero ellipticity
US10684487B2 (en) * 2016-09-29 2020-06-16 Nlight, Inc. Frequency-converted optical beams having adjustable beam characteristics
US10661391B2 (en) * 2016-09-29 2020-05-26 Nlight, Inc. Method of forming pores in three-dimensional objects
US10663767B2 (en) * 2016-09-29 2020-05-26 Nlight, Inc. Adjustable beam characteristics
US10730785B2 (en) * 2016-09-29 2020-08-04 Nlight, Inc. Optical fiber bending mechanisms

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638707A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Fujikura Ltd 分散シフト光フアイバ
JPH02301701A (ja) * 1989-05-17 1990-12-13 Hitachi Cable Ltd 曲り光導波路
JPH0854521A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Nippon Petrochem Co Ltd プラスチック光ファイバ
JP2001272569A (ja) * 2000-01-21 2001-10-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ
JP2002071972A (ja) * 2000-06-12 2002-03-12 Asahi Glass Co Ltd プラスチック光ファイバ
JP2002296439A (ja) * 2001-03-16 2002-10-09 Alcatel 大きな実効断面積を有するフォトニック光ファイバ
JP2004251986A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Fujikura Ltd 分散補償ファイバ及び分散補償ファイバモジュール
JP2004286863A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Fujikura Ltd 高次モードを用いた分散補償ファイバ
JP2005505795A (ja) * 2001-10-17 2005-02-24 リソ ナショナル ラボラトリー 電磁場変換システム
JP2005089211A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Sumitomo Electric Ind Ltd マルチモード光ファイバの製造方法及びマルチモード光ファイバ
JP2005202440A (ja) * 1999-04-13 2005-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ及びそれを含む光通信システム
JP2007511919A (ja) * 2003-11-19 2007-05-10 コーニング インコーポレイテッド アクティブフォトニックバンドギャップ光ファイバ

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09304640A (ja) * 1996-02-12 1997-11-28 Corning Inc 大きい実効面積を有する単一モード光導波路
US5659415A (en) 1996-02-22 1997-08-19 General Electric Company Ultrafast optical modulator
US5818630A (en) 1997-06-25 1998-10-06 Imra America, Inc. Single-mode amplifiers and compressors based on multi-mode fibers
DE69917776D1 (de) 1998-06-09 2004-07-08 Crystal Fibre As Birkerod Faser mit photonischer bandlücke
GB9814526D0 (en) 1998-07-03 1998-09-02 Univ Southampton Optical fibre and optical fibre device
WO2000060389A1 (fr) * 1999-03-31 2000-10-12 Fujikura Ltd. Fibre optique multimode a fonction de suppression du mode d'ordre superieur
GB9929344D0 (en) 1999-12-10 2000-02-02 Univ Bath Improvements in or relating to photonic crystal fibres
GB9929345D0 (en) 1999-12-10 2000-02-02 Univ Bath Improvements in and related to photonic-crystal fibres and photonic-crystal fibe devices
US6496301B1 (en) 2000-03-10 2002-12-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Helical fiber amplifier
US6832023B1 (en) 2000-05-19 2004-12-14 Georgia Tech Research Corporation Optical fiber gratings with azimuthal refractive index perturbation, method of fabrication, and devices for tuning, attenuating, switching, and modulating optical signals
AU2002232378A1 (en) 2000-09-29 2002-04-29 Coherent Technologies, Inc. Power scalable waveguide amplifier and laser devices
GB2384323B (en) * 2000-11-10 2004-12-29 Crystal Fibre As Microstructured optical fibres
US7042631B2 (en) 2001-01-04 2006-05-09 Coherent Technologies, Inc. Power scalable optical systems for generating, transporting, and delivering high power, high quality, laser beams
US6711918B1 (en) 2001-02-06 2004-03-30 Sandia National Laboratories Method of bundling rods so as to form an optical fiber preform
US6904219B1 (en) 2002-07-26 2005-06-07 Boston Laser, Inc. Ultra high-power continuous wave planar waveguide amplifiers and lasers
US6901197B2 (en) * 2003-01-13 2005-05-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Microstructured optical fiber
US20040156607A1 (en) 2003-01-17 2004-08-12 Farroni Julia A. Multimode polarization maintaining double clad fiber
US7110647B2 (en) 2003-01-17 2006-09-19 Nufern Multimode polarization maintaining double clad fiber
US6924373B2 (en) 2003-05-02 2005-08-02 Asiagen Corporation DNA labeling reagents, acridinium-9-carboxamide derivatives and process of preparing DNA labeling compounds
US6801550B1 (en) 2003-05-30 2004-10-05 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Multiple emitter side pumping method and apparatus for fiber lasers
US20040247272A1 (en) 2003-06-03 2004-12-09 The Regents Of The University Of California Flattened mode cylindrical and ribbon fibers and amplifiers
US20050024716A1 (en) 2003-07-15 2005-02-03 Johan Nilsson Optical device with immediate gain for brightness enhancement of optical pulses
US20050207455A1 (en) 2003-12-15 2005-09-22 Maccormack Stuart Method and apparatus for efficient coupling of pump light into fiber amplifiers
US7280730B2 (en) 2004-01-16 2007-10-09 Imra America, Inc. Large core holey fibers
US7171074B2 (en) * 2004-11-16 2007-01-30 Furakawa Electric North America Inc. Large mode area fibers using higher order modes

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638707A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Fujikura Ltd 分散シフト光フアイバ
JPH02301701A (ja) * 1989-05-17 1990-12-13 Hitachi Cable Ltd 曲り光導波路
JPH0854521A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Nippon Petrochem Co Ltd プラスチック光ファイバ
JP2005202440A (ja) * 1999-04-13 2005-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ及びそれを含む光通信システム
JP2001272569A (ja) * 2000-01-21 2001-10-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ
JP2002071972A (ja) * 2000-06-12 2002-03-12 Asahi Glass Co Ltd プラスチック光ファイバ
JP2002296439A (ja) * 2001-03-16 2002-10-09 Alcatel 大きな実効断面積を有するフォトニック光ファイバ
JP2005505795A (ja) * 2001-10-17 2005-02-24 リソ ナショナル ラボラトリー 電磁場変換システム
JP2004251986A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Fujikura Ltd 分散補償ファイバ及び分散補償ファイバモジュール
JP2004286863A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Fujikura Ltd 高次モードを用いた分散補償ファイバ
JP2005089211A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Sumitomo Electric Ind Ltd マルチモード光ファイバの製造方法及びマルチモード光ファイバ
JP2007511919A (ja) * 2003-11-19 2007-05-10 コーニング インコーポレイテッド アクティブフォトニックバンドギャップ光ファイバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4612019B2 (ja) 2011-01-12
US7257293B1 (en) 2007-08-14
CN101105551A (zh) 2008-01-16
CN101105551B (zh) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612019B2 (ja) 曲げに対する向上した抵抗力を有するファイバ構造体
AU2008213944B2 (en) Sequentially increasing effective area in higher-order mode (HOM) signal propagation
JP5410750B2 (ja) アルミニウムドーパントを含む高sbs閾値光ファイバ
JP5469064B2 (ja) 大モード面積光ファイバ
US7764854B2 (en) Optical fiber with specialized index profile to compensate for bend-induced distortions
US20090059353A1 (en) Large-mode-area optical fibers with reduced bend distortion
WO2006021609A1 (en) Optical fiber gain medium with modal discrimination of amplification
Saitoh et al. Effective area limit of large-mode-area solid-core photonic bandgap fibers for fiber laser applications
EP1281989A2 (en) Optical fiber and optical transmission method
US8437594B2 (en) Holey fiber
US7228039B2 (en) High SBS threshold optical fiber with fluorine dopant
JP2006126414A (ja) シングルモード光ファイバ
Canning et al. Wavelength dependent leakage in a Fresnel-based air–silica structured optical fibre
JPWO2019172022A1 (ja) 光ファイバ
JP2022545472A (ja) 光ファイバ間の結合損失低減
JP5220502B2 (ja) 曲げ補償型光ファイバにおける共振結合による高次モードの抑制
JP2005337845A (ja) 歪みセンサ用光ファイバ
Dablu et al. Appropriate method of core selection and crosstalk optimization in single-mode homogeneous multicore fiber
JP2015197638A (ja) 光デバイス、ファイバレーザおよび光デバイスの製造方法
Li et al. Bend-insensitive optical fiber with high-mechanical reliability for silicon photonic packaging
Fini et al. Solid ring-assisted fibers with low bend loss
Devautour et al. 3D Modeling of modal competition in fiber laser: application to HOM suppression in multi-layered fiber
Boruah Propagation characteristics of solid defect-core W-Type photonic crystal fiber
Tewari et al. Novel fiber design with characteristics similar to LEAF
JP2010197976A (ja) 光ファイバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4612019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees