JP2008014482A - 自動変速機のパワートレイン - Google Patents

自動変速機のパワートレイン Download PDF

Info

Publication number
JP2008014482A
JP2008014482A JP2006247555A JP2006247555A JP2008014482A JP 2008014482 A JP2008014482 A JP 2008014482A JP 2006247555 A JP2006247555 A JP 2006247555A JP 2006247555 A JP2006247555 A JP 2006247555A JP 2008014482 A JP2008014482 A JP 2008014482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
clutch
speed
gear
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006247555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4953354B2 (ja
Inventor
Kang Soo Seo
カン 壽 徐
Kodai Chin
烋 台 沈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2008014482A publication Critical patent/JP2008014482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4953354B2 publication Critical patent/JP4953354B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/663Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0056Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising seven forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/0082Transmissions for multiple ratios characterised by the number of reverse speeds
    • F16H2200/0086Transmissions for multiple ratios characterised by the number of reverse speeds the gear ratios comprising two reverse speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/202Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set
    • F16H2200/2023Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set using a Ravigneaux set with 4 connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2048Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with seven engaging means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

【課題】3個の遊星ギヤセット、3個のクラッチ、4個のブレーキを用いて前進7速及び後進2速を実現する自動変速機のパワートレインを提供する。
【解決手段】本発明は、第1、第2、第3遊星ギヤセットと、入力軸と、出力ギヤと、変速機ケースとを含み、第3遊星キャリアは第1リングギヤに、第2リングギヤは第1遊星キャリアに固定連結され、ロングピニオン側リングギヤは常に入力要素として作用し、第2遊星キャリアは常に出力要素として作用し、第2リングギヤは入力軸に、第1サンギヤは第1遊星キャリアに、第2サンギヤは第1サンギヤに可変連結され、ショートピニオン側リングギヤ、第1サンギヤ、第2サンギヤのうちの少なくとも一つ以上の作動部材、第3サンギヤ、および、第1遊星キャリアは可変停止されることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動変速機のパワートレインに係り、より詳しくは前進7速及び後進2速を実現する自動変速機のパワートレインに関する。
通常、自動変速機の多段変速機構は、複数の遊星ギヤセットを組み合わせて実現されており、このような複数の遊星ギヤセットが組み合わされたパワートレインは、自動変速機に含まれているトルクコンバーターからトルクの入力を受けて、これを変速して出力軸に伝達する機能を有する。
しかし、変速段が多いほど、より適切な変速比の設計が可能であるだけでなく、動力性能及び燃費面で優れた車両を実現することができるので、より多い変速段を実現する自動変速機は、たゆまぬ研究の対象として関心をもたれている。
また、同じ変速段を有する変速機でも、遊星ギヤセットの組み合わせ方法によってパワートレインの耐久性、動力伝達効率、大きさなどが異なるため、堅固で動力損失がなく、よりコンパクトなパワートレインの構成とするための努力がなされている。
特に、変速段が過度に多い場合、運転者が頻繁に変速をしなければならない不便が発生する手動変速機とは違って、自動変速機は運転状態によって制御ユニットがパワートレインの作動を制御して変速を行うため、より変速段の多いパワートレインの開発は、自動変速機においてさらに重要な価値を有するものである。
最近は、前進7速及び後進2速を実現する自動変速機のパワートレインに関する多様な研究が進められている。その一例としては、特許文献1に記載されたパワートレインが挙げられる。
特許文献1は4個のシングルピニオン型遊星ギヤセット、5個のブレーキ及び3個のクラッチを利用して前進7速後進1速を実現する。
しかし、特許文献1は4個の遊星ギヤセット、5個のブレーキ、3個のクラッチを用いるため、重量が重くてブレーキやクラッチのような摩擦要素を配置するのが困難であった。
米国公開特許20050113205−A1号 特開2005−233392号公報
本発明の目的は、3個の遊星ギヤセット、3個のクラッチ、4個のブレーキを用いて前進7速及び後進2速を実現する自動変速機のパワートレインを提供することである。
本発明の自動変速機のパワートレインは、第1サンギヤ、第1リングギヤ、第1遊星キャリアを作動部材として備える第1遊星ギヤセットと、第2サンギヤ、第2リングギヤ、第2遊星キャリアを作動部材として備える第2遊星ギヤセットと、第3サンギヤ、ショートピニオン側リングギヤ、ロングピニオン側リングギヤ、第3遊星キャリアを作動部材として備える第3遊星ギヤセットと、入力軸と、出力ギヤと、変速機ケースとを含み、前記第3遊星キャリアは前記第1リングギヤに固定連結され、前記第2リングギヤは前記第1遊星キャリアに固定連結され、前記ロングピニオン側リングギヤは前記入力軸に固定連結されることによって常に入力要素として作用し、前記第2遊星キャリアは出力ギヤに固定連結されることによって常に出力要素として作用し、前記第2リングギヤは第1クラッチを介して前記入力軸に可変連結され、前記第1サンギヤは第2クラッチを介して前記第1遊星キャリアに可変連結され、前記第2サンギヤは第3クラッチを介して前記第1サンギヤに可変連結され、前記ショートピニオン側リングギヤは第1ブレーキを介して前記変速機ケースに連結されることによって可変停止され、前記第1サンギヤ、前記第2サンギヤのうちの少なくとも一つ以上の作動部材は、第2ブレーキを介して前記変速機ケースに連結されることによって可変停止され、前記第3サンギヤは第3ブレーキを介して前記変速機ケースに連結されることによって可変停止され、前記第1遊星キャリアは第4ブレーキを介して前記変速機ケースに連結されることによって可変停止されることを特徴とする。
前記第1、2、3遊星ギヤセットは、前記第3遊星ギヤセット、前記第2遊星ギヤセット、前記第1遊星ギヤセットの順序に配置され、前記入力軸と出力ギヤは同一側に配置され、前記第1ブレーキと前記第3ブレーキ、前記第2ブレーキと前記第4ブレーキはそれぞれ同一側に配置され、前記第1ブレーキと前記第3ブレーキは前記遊星ギヤセットを基準に前記第2ブレーキと前記第4ブレーキの反対側に配置されることが好ましい。
また、前記第1クラッチは前記第2遊星ギヤセットと前記第3遊星ギヤセットとの間に配置され、前記第2クラッチと前記第3クラッチは前記第1遊星ギヤセットを基準に前記第1クラッチの反対側に配置されることが好ましい。
前記各作動要素は第1速では第3クラッチ、第1ブレーキ、第2ブレーキが作動し、第2速では第3クラッチ、第2ブレーキ、第3ブレーキが作動し、第3速では第2クラッチ、第2ブレーキ、第3ブレーキが作動し、第4速では第2クラッチ、第3クラッチ、第3ブレーキが作動し、第5速では第1クラッチ、第2クラッチ、第3クラッチが作動し、第6速では第1クラッチ、第3クラッチ、第3ブレーキが作動し、第7速では第1クラッチ、第3クラッチ、第1ブレーキが作動し、後進1速では第3クラッチ、第1ブレーキ、第4ブレーキが作動し、後進2速では第3クラッチ、第3ブレーキ、第4ブレーキが作動することが好ましい。
本発明によれば、3個の遊星ギヤセット、3個のクラッチ、4個のブレーキを用いて、前進7速及び後進2速の変速段を実現することができる。
また、変速過程で適用または解除される摩擦要素の個数を減らして、変速感を向上させることができる。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施形態を詳しく説明する。
図1は本発明の実施形態による自動変速機のパワートレインの構成図である。
図1に示すように、本発明の実施形態による自動変速機のパワートレインは、第1、2、3遊星ギヤセット(PG1、PG2、PG3)の3個の遊星ギヤセットを含む。
第1遊星ギヤセット(PG1)はシングルピニオン遊星ギヤセットであって、第1サンギヤ(S1)、第1遊星キャリア(PC1)及び第1リングギヤ(R1)をその作動部材として含んでいる。
第1遊星キャリア(PC1)には第1リングギヤ(R1)と第1サンギヤ(S1)にギヤ結合する第1ピニオンギヤ(P1)が連結されている。
第2遊星ギヤセット(PG2)はシングルピニオン遊星ギヤセットであって、第2サンギヤ(S2)、第2遊星キャリア(PC2)及び第2リングギヤ(R2)をその作動部材として含んでいる。第2遊星キャリア(PC2)には第2リングギヤ(R2)と第2サンギヤ(S2)にギヤ結合する第2ピニオンギヤ(P2)が連結されている。
第3遊星ギヤセット(PG3)は複合遊星ギヤセットであって、第3サンギヤ(S3)、ショートピニオンギオ(SP)、ロングピニオンギヤ(LP)、ショートピニオン側リングギヤ(SR)を含むダブルピニオン遊星ギヤセットと、第3サンギヤ(S3)、ロングピニオンギヤ(LP)、ロングピニオン側リングギヤ(LR)を含むシングルピニオン遊星ギヤセットとから構成される。前記第3遊星ギヤセット(PG3)はショートピニオンギヤ(SP)、ロングピニオンギヤ(LP)を支持する第3遊星キャリア(PC3)をさらに含む。
第3遊星ギヤセット(PG3)は第3サンギヤ(S3)、第3遊星キャリア(PC3)、ショートピニオン側リングギヤ(SR)、及びロングピニオン側リングギヤ(LR)をその作動部材として含んでいる。
また、本発明の実施形態による自動変速機のパワートレインは、エンジン(図示せず)から動力の伝達を受ける入力軸100、パワートレインから動力を出力する出力ギヤ200、そして変速機ケース300を備えている。
図1に示すように、本発明の実施形態による自動変速機のパワートレインにおいて、第3遊星キャリア(PC3)は第1リングギヤ(R1)に固定連結される。
第2リングギヤ(R2)は第1遊星キャリア(PC1)に固定連結される。
ロングピニオン側リングギヤ(LR)は入力軸100に固定連結されることによって常に入力要素として作用する。
第2遊星キャリア(PC2)は出力ギヤ200に固定連結されることによって常に出力要素として作用する。
第2リングギヤ(R2)は第1クラッチ(C1)を介して入力軸100に可変連結される。
第1サンギヤ(S1)は第2クラッチ(C2)を介して第1遊星キャリア(PC1)に可変連結される。
第2サンギヤ(S2)は第3クラッチ(C3)を介して第1サンギヤ(S1)に可変連結される。
ショートピニオン側リングギヤ(SR)は第1ブレーキ(B1)を介して変速機ケース300に連結されることによって可変停止する。
第1サンギヤ(S1)及び第2サンギヤ(S2)のうちの少なくとも一つ以上の作動要素は、第2ブレーキ(B2)を介して変速機ケース300に連結されることによって可変停止する。
第3サンギヤ(S3)は第3ブレーキ(B3)を介して変速機ケース300に連結されることによって可変停止する。
第1遊星キャリア(PC1)は第4ブレーキ(B4)を介して変速機ケース300に連結されることによって可変停止する。
本発明の実施形態による自動変速機のパワートレインにおいて、第1、2、3遊星ギヤセット(PG1、PG2、PG3)は第3遊星ギヤセット(PG3)、第2遊星ギヤセット(PG2)、第1遊星ギヤセット(PG1)の順序に配置される。
入力軸100と出力ギヤ200は同一側に配置される。
第1ブレーキ(B1)と第3ブレーキ(B3)は同一側に配置される。
また、第2ブレーキ(B2)と第4ブレーキ(B4)は同一側に配置される。
また、第1ブレーキ(B1)と第3ブレーキ(B3)は遊星ギヤセット(PG1、PG2、PG3)を基準に第2ブレーキ(B2)と第4ブレーキ(B4)の反対側に配置される。
第1クラッチ(C1)は第2遊星ギヤセット(PG2)と第3遊星ギヤセット(PG3)との間に配置され、第2クラッチ(C2)と第3クラッチ(C3)は第1遊星ギヤセット(PG1)を基準に第1クラッチ(C1)の反対側に配置される。
以下、本発明の実施形態による自動変速機のパワートレインの作動を詳しく説明する。
図2は本発明の実施形態による自動変速機のパワートレインを作動させるための作動表である。
図2に示すように、本発明の実施形態による自動変速機のパワートレインは、前進1速(D1)では第3クラッチ(C3)、第1ブレーキ(B1)、第2ブレーキ(B2)を作動させる。前進2速(D2)では第3クラッチ(C3)、第2ブレーキ(B2)、第3ブレーキ(B3)を作動させる。前進3速(D3)では第2クラッチ(C2)、第2ブレーキ(B2)、第3ブレーキ(B3)を作動させる。
前進4速(D4)では第2クラッチ(C2)、第3クラッチ(C3)、第3ブレーキ(B3)を作動させる。前進5速(D5)では第1クラッチ(C1)、第2クラッチ(C2)、第3クラッチ(C3)を作動させる。前進6速では第1クラッチ(C1)、第3クラッチ(C3)、第3ブレーキ(B3)を作動させる。前進7速(D7)では第1クラッチ(C1)、第3クラッチ(C3)、第1ブレーキ(B1)を作動させる。
また、後進1速(REV.1)では第3クラッチ(C3)、第1ブレーキ(B1)、第4ブレーキ(B4)を作動させ、後進2速(REV.2)では第3クラッチ(C3)、第3ブレーキ(B3)、第4ブレーキ(B4)を作動させる。
以下、本発明の実施形態による自動変速機のパワートレインにおけるアップシフト過程を詳しく説明する。
前進1速(D1)から前進2速(D2)への変速時には、第1ブレーキ(B1)を解除させて、第3ブレーキ(B3)を作動させる。
前進2速(D2)から前進3速(D3)への変速時には、第3クラッチ(C3)を解除させて、第2クラッチ(C2)を作動させる。
前進3速(D3)から前進4速(D4)への変速時には、第2ブレーキ(B2)を解除させて、第3クラッチ(C3)を作動させる。
前進4速(D4)から前進5速(D5)への変速時には、第3ブレーキ(B3)を解除させて、第1クラッチ(C1)を作動させる。
前進5速(D5)から前進6速(D6)への変速時には、第2クラッチ(C2)を解除させて、第3ブレーキ(B3)を作動させる。
前進6速(D6)から前進7速(D7)への変速時には、第3ブレーキ(B3)を解除させて、第1ブレーキ(B1)を作動させる。
後進1速(Rev.1)から後進2速(Rev.2)への変速時には、第1ブレーキ(B1)を解除させて、第3ブレーキ(B3)を作動させる。
本発明の実施形態による自動変速機のパワートレインにおいて、ダウンシフト過程は前記アップシフト過程の逆順である。
以下、本発明の実施形態による自動変速機のパワートレインにおけるスキップアップシフト過程を詳しく説明する。
前進1速(D1)から前進3速(D3)への変速時には、第3クラッチ(C3)、第1ブレーキ(B1)を解除させて、第2クラッチ(C2)、第3ブレーキ(B3)を作動させる。
前進2速(D2)から前進4速(D4)への変速時には、第2ブレーキ(B2)を解除させて、第2クラッチ(C2)を作動させる。
前進3速(D3)から前進5速(D5)への変速時には、第2、3ブレーキ(B2、B3)を解除させて、第1、3クラッチ(C1、C3)を作動させる。
前進4速(D4)から前進6速(D6)への変速時には、第2クラッチ(C2)を解除させて、第1クラッチ(C1)を作動させる。
前進5速(D5)から前進7速(D7)への変速時には、第2クラッチ(C2)を解除させて、第1ブレーキ(B1)を作動させる。
前進1速(D1)から前進4速(D4)への変速時には、第1、2ブレーキ(B1、B2)を解除させて、第2クラッチ(C2)、第3ブレーキ(B3)を作動させる。
前進2速(D2)から前進5速(D5)への変速時には、第2、3ブレーキ(B2、B3)を解除させて、第1、2クラッチ(C1、C2)を作動させる。
前進3速(D3)から前進6速(D6)への変速時には、第2クラッチ(C2)、第2ブレーキ(B2)を解除させて、第1、3クラッチ(C1、C3)を作動させる。
前進4速(D4)から前進7速(D7)への変速時には、第2クラッチ(C2)、第3ブレーキ(B3)を解除させて、第1クラッチ(C1)、第1ブレーキ(B1)を作動させる。
本発明の実施形態による自動変速機のパワートレインにおいて、スキップダウンシフト過程は、前記スキップアップシフト過程の逆順である。
図3は本発明の実施形態による自動変速機のパワートレインにおいて、前進1速〜前進7速、後進1速及び後進2速の変速過程を示すレバー線図である。
図3に示すように、本発明の実施形態による自動変速機のパワートレインは、1個の複合遊星ギヤセットと2個のシングルピニオン遊星ギヤセットとを組み合わせる。また、第2リングギヤ(R2)は、第1遊星キャリア(PC1)に固定連結され、第1サンギヤ(S1)は第2サンギヤ(S2)に第3クラッチ(C3)を介して可変連結される。従って、本発明の実施形態による自動変速機のパワートレインは、8個のノードとして表示される。
そのため、第1ノード(N1)は第3サンギヤ(S3)、第2ノード(N2)はショートピニオン側リングギヤ(SR)、第3ノード(N3)は第3遊星キャリア(PC3)、第4ノード(N4)はロングピニオン側リングギヤ(LR)、第5ノード(N5)は第1リングギヤ(R1)、第6ノード(N6)は第2リングギヤ(R2)及び第1遊星キャリア(PC1)、第7ノード(N7)は第2遊星キャリア(PC2)、第8ノード(N8)は第1サンギヤ(S1)及び第2サンギヤ(S2)に設定される。
前述のように、ロングピニオン側リングギヤ(LR)が形成する第4ノード(N4)は、入力軸100に固定連結されることによって常に入力要素として作用する。
第3遊星キャリア(PC3)は第1リングギヤ(R1)に固定連結される。従って、第5ノード(N5)は第3ノード(N3)と同じ速度で回転する。
第2リングギヤ(R2)が形成する第6ノード(N6)は、第1クラッチ(C1)を介して入力軸100に可変連結される。従って、入力軸100を通じて入力されるエンジンの回転速度は、第1クラッチ(C1)の作動によって第6ノード(N6)に伝達される。
第1遊星キャリア(PC1)は、第2クラッチ(C2)を介して第1サンギヤ(S1)に可変連結される。従って、第6ノード(N6)は第2クラッチ(C2)の作動によって第8ノード(N8)と同じ速度で回転する。
また、ショートピニオン側リングギヤ(SR)は、第1ブレーキ(B1)を介して変速機ケース300に可変連結され、第1サンギヤ(S1)及び第2サンギヤ(S2)のうちの少なくとも一つ以上の作動部材は、第2ブレーキ(B2)を介して変速機ケース300に可変連結される。
第3サンギヤ(S3)は第3ブレーキ(B3)を介して変速機ケース300に可変連結され、第1遊星キャリア(PC1)は第4ブレーキ(B4)を介して変速機ケース300に可変連結される。従って、第2ノード(N2)、第8ノード(N8)、第1ノード(N1)、及び第6ノード(N6)は、第1、2、3、4ブレーキ(B1、B2、B3、B4)の作動によってそれぞれ可変停止する。
以下、本発明の実施形態による自動変速機のパワートレインが各変速段を形成する過程について、図3を参照して詳しく説明する。
前進1速(D1)では第1ブレーキ(B1)が作動して第2ノード(N2)は停止し、第4ノード(N4)は入力軸100の回転速度と同じ速度で回転する。従って、第3ノード(N3)は減速された速度で回転し、第3ノード(N3)に固定連結された第5ノード(N5)も減速された速度で回転する。また、第2ブレーキ(B2)と第3クラッチ(C3)が作動するので、第8ノード(N8)は停止する。従って、出力要素である第7ノード(N7)を通じて第1速(D1)だけ出力が行われる。
前進2速(D2)では第3ブレーキ(B3)が作動して第1ノード(N1)は停止し、第4ノード(N4)は入力軸100の回転速度と同じ速度で回転する。従って、第3ノード(N3)は減速された速度で回転し、第3ノード(N3)に固定連結された第5ノード(N5)も減速された速度で回転する。また、第2ブレーキ(B2)と第3クラッチ(C3)が作動するので、第8ノード(N8)は停止する。従って、出力要素である第7ノード(N7)を通じて第2速(D2)だけ出力が行われる。
前進3速(D3)では第3ブレーキ(B3)が作動して第1ノード(N1)は停止し、第4ノード(N4)は入力軸100の回転速度と同じ速度で回転する。従って、第3ノード(N3)は減速された速度で回転し、第3ノード(N3)に固定連結された第5ノード(N5)も減速された速度で回転する。また、第2クラッチ(C2)が作動して第6ノード(N6)が第5ノード(N5)の回転速度と同じ速度で回転し、第2ブレーキ(B2)が作動して第8ノード(N8)は停止する。従って、出力要素である第7ノード(N7)を通じて第3速(D3)だけ出力が行われる。
前進4速(D4)では第3ブレーキ(B3)が作動して第1ノード(N1)は停止し、第4ノード(N4)は入力軸100の回転速度と同じ速度で回転する。従って、第3ノード(N3)は減速された速度で回転し、第3ノード(N3)に固定連結された第5ノード(N5)も減速された速度で回転する。また、第2クラッチ(C2)と第3クラッチ(C3)が作動して、第6ノード(N6)と第8ノード(N8)が第5ノード(N5)の回転速度と同じ速度で回転する。従って、出力要素である第7ノード(N7)を通じて、第4速(D4)だけ出力が行われる。
前進5速(D5)では第1クラッチ(C1)が作動して第6ノード(N6)は入力軸100の回転速度と同じ速度で回転する。また、第2クラッチ(C2)と第3クラッチ(C3)が作動して、第5ノード(N5)と第8ノード(N8)が第6ノード(N6)の回転速度と同じ速度で回転する。従って、出力要素である第7ノード(N7)を通じて、第5速(D5)だけ出力が行われる。
前進6速(D6)では第3ブレーキ(B3)が作動して第1ノード(N1)は停止し、第4ノード(N4)は入力軸100の回転速度と同じ速度で回転する。従って、第3ノード(N3)は減速された速度で回転し、第3ノード(N3)に固定連結された第5ノード(N5)も減速された速度で回転する。また、第1クラッチ(C1)が作動して、第6ノード(N6)は入力軸100の回転速度と同じ速度で回転する。従って、出力要素である第7ノード(N7)を通じて、第6速(D6)だけ出力が行われる。
前進7速(D7)では第1ブレーキ(B1)が作動して第2ノード(N2)は停止し、第4ノード(N4)は入力軸100の回転速度と同じ速度で回転する。従って、第3ノード(N3)は減速された速度で回転し、第3ノード(N3)に固定連結された第5ノード(N5)も減速された速度で回転する。また、第1クラッチ(C1)が作動して、第6ノード(N6)は入力軸100の回転速度と同じ速度で回転する。従って、出力要素である第7ノード(N7)を通じて、第7速(D7)だけ出力が行われる。
後進1速(REV.1)では第1ブレーキ(B1)が作動して第2ノード(N2)は停止し、第4ノード(N4)は入力軸100の回転速度と同じ速度で回転する。従って、第3ノード(N3)は減速された速度で回転し、第3ノード(N3)に固定連結された第5ノード(N5)も減速された速度で回転する。また、第4ブレーキ(B4)が作動して、第6ノード(N6)は停止する。従って、出力要素である第7ノード(N7)を通じて、後進1速(REV.1)だけ出力が行われる。
後進2速(REV.2)では第3ブレーキ(B3)が作動して第1ノード(N1)は停止し、第4ノード(N4)は入力軸100の回転速度と同じ速度で回転する。従って、第3ノード(N3)は減速された速度で回転し、第3ノード(N3)に固定連結された第5ノード(N5)も減速された速度で回転する。また、第4ブレーキ(B4)が作動して、第6ノード(N6)は停止する。従って、出力要素である第7ノード(N7)を通じて、後進2速(REV.2)だけ出力が行われる。
前記で各遊星ギヤセットに対する速度線については、当業者ならば十分に求められる公知の部分であるので、詳細な説明は省略する。
以上、本発明を好ましい実施形態によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離脱することなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の実施形態による自動変速機のパワートレインの構成図である。 本発明の実施形態による自動変速機のパワートレインを作動させるための作動表である。 本発明の実施形態による自動変速機のパワートレインにおいて、前進1速〜前進7速、後進1速、及び後進2速の変速過程を示すレバー線図である。
符号の説明
100 入力軸
200 出力ギヤ
300 変速機ケース
B1、B2、B3、B4 第1、2、3、4ブレーキ
C1、C2、C3 第1、2、3クラッチ
LP ロングピニオンギヤ
LR ロングピニオン側リングギヤ
PC1、PC2、PC3 第1、2、3遊星キャリア
PG1、PG2、PG3 第1、2、3遊星ギヤセット
S1、S2、S3 第1、2、3サンギヤ
SP ショートピニオンギオ
SR ショートピニオン側リングギヤ
R1、R2 第1、2リングギヤ

Claims (7)

  1. 第1サンギヤ、第1リングギヤ、第1遊星キャリアを作動部材として備える第1遊星ギヤセットと、第2サンギヤ、第2リングギヤ、第2遊星キャリアを作動部材として備える第2遊星ギヤセットと、第3サンギヤ、ショートピニオン側リングギヤ、ロングピニオン側リングギヤ、第3遊星キャリアを作動部材として備える第3遊星ギヤセットと、入力軸と、出力ギヤと、変速機ケースとを含み、
    前記第3遊星キャリアは前記第1リングギヤに固定連結され、
    前記第2リングギヤは前記第1遊星キャリアに固定連結され、
    前記ロングピニオン側リングギヤは前記入力軸に固定連結されることによって常に入力要素として作用し、
    前記第2遊星キャリアは出力ギヤに固定連結されることによって常に出力要素として作用し、
    前記第2リングギヤは第1クラッチを介して前記入力軸に可変連結され、
    前記第1サンギヤは第2クラッチを介して前記第1遊星キャリアに可変連結され、
    前記第2サンギヤは第3クラッチを介して前記第1サンギヤに可変連結され、
    前記ショートピニオン側リングギヤは第1ブレーキを介して前記変速機ケースに連結されることによって可変停止され、
    前記第1サンギヤ、前記第2サンギヤのうちの少なくとも一つ以上の作動部材は、第2ブレーキを介して前記変速機ケースに連結されることによって可変停止され、
    前記第3サンギヤは第3ブレーキを介して前記変速機ケースに連結されることによって可変停止され、
    前記第1遊星キャリアは第4ブレーキを介して前記変速機ケースに連結されることによって可変停止されることを特徴とする自動変速機のパワートレイン。
  2. 前記第1、2、3遊星ギヤセットは、前記第3遊星ギヤセット、前記第2遊星ギヤセット、前記第1遊星ギヤセットの順序に配置されることを特徴とする請求項1に記載の自動変速機のパワートレイン。
  3. 前記入力軸と出力ギヤは同一側に配置されることを特徴とする請求項1に記載の自動変速機のパワートレイン。
  4. 前記第1ブレーキと前記第3ブレーキ、前記第2ブレーキと前記第4ブレーキはそれぞれ同一側に配置されることを特徴とする請求項1に記載の自動変速機のパワートレイン。
  5. 前記第1ブレーキと前記第3ブレーキは前記遊星ギヤセットを基準に前記第2ブレーキと前記第4ブレーキの反対側に配置されることを特徴とする請求項4に記載の自動変速機のパワートレイン。
  6. 前記第1クラッチは前記第2遊星ギヤセットと前記第3遊星ギヤセットとの間に配置され、前記第2クラッチと前記第3クラッチは前記第1遊星ギヤセットを基準に前記第1クラッチの反対側に配置されることを特徴とする請求項1に記載の自動変速機のパワートレイン。
  7. 前記各作動要素は第1速では第3クラッチ、第1ブレーキ、第2ブレーキが作動し、
    第2速では第3クラッチ、第2ブレーキ、第3ブレーキが作動し、
    第3速では第2クラッチ、第2ブレーキ、第3ブレーキが作動し、
    第4速では第2クラッチ、第3クラッチ、第3ブレーキが作動し、
    第5速では第1クラッチ、第2クラッチ、第3クラッチが作動し、
    第6速では第1クラッチ、第3クラッチ、第3ブレーキが作動し、
    第7速では第1クラッチ、第3クラッチ、第1ブレーキが作動し、
    後進1速では第3クラッチ、第1ブレーキ、第4ブレーキが作動し、
    後進2速では第3クラッチ、第3ブレーキ、第4ブレーキが作動することを特徴とする請求項1乃至請求項6のうちのいずれか1項に記載の自動変速機のパワートレイン。
JP2006247555A 2006-07-05 2006-09-13 自動変速機のパワートレイン Expired - Fee Related JP4953354B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0063080 2006-07-05
KR1020060063080A KR100793884B1 (ko) 2006-07-05 2006-07-05 자동변속기의 파워 트레인

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008014482A true JP2008014482A (ja) 2008-01-24
JP4953354B2 JP4953354B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=38919731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006247555A Expired - Fee Related JP4953354B2 (ja) 2006-07-05 2006-09-13 自動変速機のパワートレイン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7455614B2 (ja)
JP (1) JP4953354B2 (ja)
KR (1) KR100793884B1 (ja)
CN (1) CN101101046B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009204133A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Jatco Ltd 自動変速機
KR100983467B1 (ko) 2008-10-20 2010-09-24 현대 파워텍 주식회사 자동변속기
KR100999293B1 (ko) 2009-04-23 2010-12-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 파워트레인

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100793887B1 (ko) * 2006-08-14 2008-01-15 현대자동차주식회사 자동변속기의 파워 트레인
US7811198B2 (en) * 2007-07-20 2010-10-12 Gm Global Technology Operations, Inc. 8-speed transmission
KR100931050B1 (ko) * 2008-03-12 2009-12-10 현대자동차주식회사 차량용 자동 변속기의 기어 트레인
KR100907073B1 (ko) * 2008-04-21 2009-07-09 현대자동차주식회사 차량용 자동 변속기의 기어 트레인
KR101020980B1 (ko) 2009-04-23 2011-03-09 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 파워트레인
KR101028543B1 (ko) * 2009-06-30 2011-04-11 현대자동차주식회사 차량용 자동 변속기의 기어 트레인
KR101009742B1 (ko) 2010-10-29 2011-01-19 주식회사 세진아이지비 동력전달장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861361A (ja) * 1981-09-14 1983-04-12 フオ−ド・モ−タ−・カンパニ− 多速度比パワ−トランスミツシヨン機構
JP2002213545A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
JP2002266956A (ja) * 2001-03-05 2002-09-18 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3613331A1 (de) * 1985-05-04 1986-11-06 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Planetenraeder-wechselgetriebe
US5112285A (en) * 1991-07-01 1992-05-12 General Motors Corporation Transmission gear arrangement
DE19910299C1 (de) * 1999-03-10 2001-04-19 Daimler Chrysler Ag Planetenräder-Wechselgetriebe mit drei Teilgetrieben
JP3837125B2 (ja) 2003-06-04 2006-10-25 ジヤトコ株式会社 車両用多段自動変速機
JP4127162B2 (ja) * 2003-06-23 2008-07-30 トヨタ自動車株式会社 多段変速機
JP4272039B2 (ja) 2003-11-21 2009-06-03 ジヤトコ株式会社 自動変速機用歯車変速装置
KR100559335B1 (ko) * 2004-03-09 2006-03-15 현대자동차주식회사 차량용 7속 자동 변속기의 파워 트레인
KR100579274B1 (ko) * 2004-03-10 2006-05-11 현대자동차주식회사 차량용 7속 자동 변속기의 파워 트레인
KR100717304B1 (ko) * 2005-12-06 2007-05-15 현대자동차주식회사 차량용 7속 자동 변속기의 파워 트레인

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861361A (ja) * 1981-09-14 1983-04-12 フオ−ド・モ−タ−・カンパニ− 多速度比パワ−トランスミツシヨン機構
JP2002213545A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
JP2002266956A (ja) * 2001-03-05 2002-09-18 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009204133A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Jatco Ltd 自動変速機
JP4509196B2 (ja) * 2008-02-29 2010-07-21 ジヤトコ株式会社 自動変速機
KR100983467B1 (ko) 2008-10-20 2010-09-24 현대 파워텍 주식회사 자동변속기
KR100999293B1 (ko) 2009-04-23 2010-12-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 파워트레인

Also Published As

Publication number Publication date
US7455614B2 (en) 2008-11-25
CN101101046B (zh) 2011-08-31
KR20080004283A (ko) 2008-01-09
CN101101046A (zh) 2008-01-09
US20080009383A1 (en) 2008-01-10
JP4953354B2 (ja) 2012-06-13
KR100793884B1 (ko) 2008-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5111051B2 (ja) 自動変速機のパワートレイン
JP4953354B2 (ja) 自動変速機のパワートレイン
JP5158630B2 (ja) 8速自動変速機
KR100793888B1 (ko) 자동변속기의 파워 트레인
JP4698294B2 (ja) 車両用多段自動変速機
JP4953418B2 (ja) 自動変速機の6速パワートレイン
JP5187799B2 (ja) 自動変速機の6速パワートレイン
JP2005241002A (ja) 車両用自動変速機の6速パワートレイン
KR101305640B1 (ko) 자동변속기의 8속 파워트레인
KR20080041022A (ko) 차량용 자동 변속기의 8속 파워트레인
JP5367253B2 (ja) 車両用自動変速機のパワートレイン
JP2006071089A (ja) 自動変速機の6速パワートレイン
JP2007155119A (ja) 車両用7速自動変速機のパワートレイン
JP2005195172A (ja) 車両用自動変速機の6速パワートレイン
JP2006214581A (ja) 車両用自動変速機の6速パワートレイン
JP2007071287A (ja) 車両用自動変速機の7速パワートレイン
KR20080109254A (ko) 자동변속기의 파워 트레인
JP4958137B2 (ja) 自動変速機の6速パワートレイン
KR101305730B1 (ko) 자동변속기의 10속 파워트레인
KR20090129810A (ko) 자동 변속기의 파워 트레인
KR100559336B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 6속 파워 트레인
JP3903385B2 (ja) 車両用自動変速機の6速パワートレイン
KR100764717B1 (ko) 자동변속기의 9속 파워트레인
KR101327087B1 (ko) 자동변속기의 8속 파워트레인
KR101483636B1 (ko) 자동 변속기의 파워 트레인

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090909

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees