JP2007536875A - 直交周波数分割多元方式を用いる通信システムにおけるパイロット信号を送受信する装置及び方法 - Google Patents

直交周波数分割多元方式を用いる通信システムにおけるパイロット信号を送受信する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007536875A
JP2007536875A JP2007513079A JP2007513079A JP2007536875A JP 2007536875 A JP2007536875 A JP 2007536875A JP 2007513079 A JP2007513079 A JP 2007513079A JP 2007513079 A JP2007513079 A JP 2007513079A JP 2007536875 A JP2007536875 A JP 2007536875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference signal
sequence
identifier
sector
subcarrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007513079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4515501B2 (ja
Inventor
スン−ユン・パク
スン−フーン・チェ
ドン−シク・パク
ジェ−ヨル・キム
ジ−ホ・ジャン
パン−ユー・ジョー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007536875A publication Critical patent/JP2007536875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4515501B2 publication Critical patent/JP4515501B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0057Block codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0072Error control for data other than payload data, e.g. control data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2614Peak power aspects
    • H04L27/262Reduction thereof by selection of pilot symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0026Division using four or more dimensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/004Orthogonal
    • H04J13/0048Walsh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0008Modulated-carrier systems arrangements for allowing a transmitter or receiver to use more than one type of modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • H04L27/26132Structure of the reference signals using repetition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/36Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/362Modulation using more than one carrier, e.g. with quadrature carriers, separately amplitude modulated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

少なくとも1本以上の送信アンテナを有する多重入力多重出力(Multiple-Input Multiple-Output;MIMO)通信システムであって、基地局識別のためのパイロットシンボルを生成する方法を提供する。パイロットシンボルは、セル識別特性が優秀な第1のシーケンスとパイロットシンボル全体のピーク対平均電力比(peak-to-average power ratio;PAPR)を低減させる第2のシーケンスとから構成される。

Description

本発明は、直交周波数分割多元方式を使用する通信システムに関し、特に、基地局及びセクターを識別するためのパイロット信号を送受信する装置及び方法に関する。
次世代の通信システムである第4世代(4th Generation;以下、4Gと称する。)通信システムにおいては、高速な伝送速度を支援し、且つ様々なサービス品質(Quality of Service;以下、QoSと称する。)を有するサービスをユーザーに提供するための研究が盛んに行われてきている。特に、現在、4G通信システムにおいては、無線近距離通信ネットワーク(Local Area Network;以下、LANと称する。)システム及び無線都市地域ネットワーク(Metropolitan Area Network;以下、MANと称する。)システムなどの広帯域無線接続(BWA:Broadband Wireless Access)通信システムに移動性とQoSを保証し、且つ高速サービスを支援するための研究が盛んに行われてきている。
4G通信システムにおいて、有線/無線チャンネルでデータの高速伝送に有用な方式として直交周波数分割多元(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing;以下、OFDMと称する。)方式が盛んに研究されており、上OFDM方式は、マルチキャリアを用いてデータを伝送する方式として、直列にて入力されるシンボル列を並列に変換し、それらを相互直交性を有する多数のサブキャリアに変調して伝送する、多重搬送波変調(MCM:Multi Carrier Modulation)方式の一種である。
上記4G通信システムが高速、高品質の無線マルチメディアサービスを提供するためには、広帯域のスペクトル資源が必要となる。しかしながら、広帯域のスペクトル資源を用いる場合には、多重経路伝播による無線伝送路上におけるフェージングの影響が深刻化し、伝送帯域内においても周波数選択的なフェージングによる影響が発生する。このため、高速な無線マルチメディアサービスのためには、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access;以下、CDMAと称する。)方式に比べて周波数選択的なフェージングに強いOFDM方式の方が一層大きなゲインを有するため、上記4G通信システムに積極的に活用されているのが現状である。
以下、上記OFDM方式を用いる通信システム(以下、OFDM通信システムと称する。)の送信器と受信器の動作を簡略に説明する。
上記OFDM通信システムの送信器において、入力データは、スクランブラー、エンコーダー、インターリーバを介してサブキャリア信号に変調される。このとき、上記送信器は、種々の可変データレートを提供するが、上記データレートによって異なるコーディングレートと、インタリーブサイズ及び変調方式を有する。通常、上記エンコーダーは、1/2、3/4などのコーディングレートを用い、バーストエラーを防ぐためのインターリーバのサイズは、OFDMシンボル当たりのコーディングされたビット数(NCBPS:Number of Coded Bits per Symbol)によって決められる。上記変調方式としては、データレートに応じてQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)方式と、8PSK(Phase Shift Keying)方式と、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)方式と、64QAM方式などを用いる。
一方、上記した構成により所定数のサブキャリア信号に変調された信号は、所定数のパイロットサブキャリア信号と加算され、また逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform、以下、IFFTと称する。)器においてIFFTが施されて、1個のOFDMシンボルとして生成される。上記OFDMシンボルに多重経路チャンネル環境でのシンボル間干渉(ISI:Inter Symbol Interference)を除去するための保護区間信号が挿入され、上記保護区間信号の挿入されたOFDMシンボルは、シンボル波形生成器を介して最終的に無線周波数(RF:Radio Frequency)処理器へ入力される。上記無線周波数処理器では、入力された信号を無線周波数処理してエアー(air)上へ送信する。
ここで、上記保護区間は、以前のOFDMシンボル時間で送信された以前のOFDMシンボルと現在のOFDMシンボル時間で送信される現在のOFDMシンボルとの間の干渉(interference)を除去するために挿入される。また、上記保護区間は、時間領域でのOFDMシンボルの最後の一定のサンプル(sample)をコピーし、上記コピーされたサンプルを有効なOFDMシンボルに挿入する“サイクリックプレフィックス(Cyclic Prefix)”方式、及び時間領域でのOFDMシンボルの最初の一定のサンプル(sample)をコピーし、上記コピーされたサンプルを有効なOFDMシンボルに挿入する“サイクリックポストフィックス(Cyclic Postfix)”方式のうちのいずれか1つの方式にて挿入される。
上述したように、送信器に対応するOFDM通信システムの受信器においては、上記送信器において行われたものとは逆の過程を遂行し、また、同期化過程も遂行される。まず、受信されたOFDMシンボルに対して、所定のトレーニングシンボルを用いて周波数オフセット及びシンボルオフセットを推定する過程を行う必要がある。その後、保護区間を除去したデータシンボルが高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform;以下、FFTと称する。)器を介して所定数のパイロットサブキャリア信号が加算された所定数のサブキャリア信号に復元される。
また、実際の無線チャンネル上における経路遅延の現象を克服するために、等化器は、受信されたチャンネル信号に対するチャンネル状態を推定して、受信されたチャンネル信号から実際の無線チャンネル上における信号歪みを除去する。上記等化器を通ることでチャンネル推定されたデータは、ビット列に変換されてデインターリーバを経た後、エラー訂正のためのデコーダとディスクランブラーを通って最終データとして出力される。
一方、上述したように、OFDM通信システムにおける送信器、すなわち基地局(BS:Base Station)は、受信器、すなわち端末機へパイロットサブキャリア信号を送信する。上記基地局は、データサブキャリア信号を送信すると同時に、上記パイロットサブキャリア信号を送信する。ここで、上記パイロットサブキャリア信号を送信する理由は、同期獲得、チャンネル推定、及び基地局識別のためである。すなわち、上記パイロットサブキャリア信号が送信される時点は、送信器と受信器との間であらかじめ定義される。結果的に、上記パイロットサブキャリア信号は、基準信号(reference signal)として動作する。
以下、上記パイロットサブキャリア信号を用いて、端末機が、端末機自身の属している基地局を識別する動作について説明する。
まず、基地局は、上記パイロットサブキャリア信号が特定のパターン、すなわちパイロットパターンを有しつつも、上記データサブキャリア信号に比べて比較的高い送信電力にて、セル境界まで到達できるように送信する。ここで、上記基地局が上記パイロットサブキャリア信号を、特定の1パイロットパターンを有しつつも、比較的高い送信電力にてセル境界まで到達できるように送信する理由は、下記の通りである。
まず、上記端末機は、セルに入ったときに、当該端末機が現在属している基地局に関するいかなる情報ももっていない。上記端末機が、端末機自身の属している基地局を検出するためには、上記パイロットサブキャリア信号のみを使用しなければならない。従って、上記基地局は、上記パイロットサブキャリア信号を比較的高い送信電力にて特定の1パイロットパターンを有するように送信し、その結果、上記端末機が、端末機自身の属している基地局を検出可能にする。
一方、上記パイロットパターンとは、基地局から送信するパイロットサブキャリア信号が生成するパターンのことである。すなわち、上記パイロットパターンは、上記パイロットサブキャリア信号のスロープと、上記パイロットサブキャリア信号が送信され始める開始点により生成される。このため、上記OFDM通信システムは、該OFDM通信システムを構成する基地局の各々を識別するために、上記基地局のそれぞれが相異なるパイロットパターンを有するように設計しなければならない。また、上記パイロットパターンは、コヒーレンス帯域幅とコヒーレンス時間を考慮して生成しなければならない。以下、上記コヒーレンス帯域幅とコヒーレンス時間について説明する。
上記コヒーレンス帯域幅は、周波数領域においてチャンネルが不変であると仮定可能な最大帯域幅を示す。上記コヒーレンス時間は、時間領域においてチャンネルが不変(flat)であると仮定可能な最大時間を示す。このように、上記コヒーレンス帯域幅とコヒーレンス時間内においては、チャンネルが不変であると仮定することができるため、上記コヒーレンス帯域幅とコヒーレンス時間の間に、単一のパイロットサブキャリア信号のみを送信するとしても、同期獲得、チャンネル推定、及び基地局識別などを行うのには十分である。
このように、1つのパイロットサブキャリア信号の送信は、データサブキャリア信号の送信を最大にすることができ、システム全体の性能を向上させることができる。結果的に、パイロットサブキャリア信号を送信する最大周波数間隔は、コヒーレンス帯域幅であり、上記パイロットチャンネル信号を送信する最大時間間隔、すなわち、最大OFDMシンボル時間間隔は、コヒーレンス時間である。
一方、上記OFDM通信システムに含まれた基地局の数は、上記OFDM通信システムの大きさに従って可変的であるが、一般的に、上記OFDM通信システムの大きさが大きくなるほど増加する。従って、上記基地局の各々を識別するためには、相異なるスロープと相異なる開始点を有するパイロットパターンの数が上記基地局の数だけ存在しなければならない。しかしながら、上記OFDM通信システムの時間−周波数領域において、パイロットサブキャリア信号を送信するためには、上述のように、コヒーレンス帯域幅とコヒーレンス時間を考慮する必要があり、該コヒーレンス帯域幅とコヒーレンス時間を考慮する場合、上記相異なるスロープと相異なる開始点とを有するパイロットパターンの数は制限される。上記コヒーレンス帯域幅とコヒーレンス時間を考慮することなく、パイロットパターンを生成する場合、相異なる基地局を示すパイロットパターン内のパイロットサブキャリア信号が混在してしまい、パイロットパターンを用いて基地局を識別することができなくなる。
図1は、従来のOFDM通信システムにおいて、1つのパイロットサブチャンネルを使用する場合のパイロットパターンに基づくパイロットサブキャリアの送信時点を示す図である。
図1を参照すると、パイロットパターンにて生成可能なスロープとその数は、すなわちパイロットサブキャリア信号の送信によるスロープとその数は、コヒーレンス帯域幅100とコヒーレンス時間110によって制限される。図1において、上記コヒーレンス帯域幅100が6であり、コヒーレンス時間110が1であるときに、パイロットパターンのスロープが整数であるとすれば、上記条件下において発生可能なパイロットパターンのスロープは、s=0(101)からs=5(106)までの6個となる。すなわち、上記条件下において発生可能なパイロットパターンのスロープは、0から5までの整数のうちのいずれか1つの整数値となる。
このように、発生可能なパイロットパターンのスロープが6個である、ということは、上記条件を満足するOFDM通信システムにおいて、上記パイロットパターンを用いて識別可能な基地局の数が6個であることを意味する。そして、図1における斜線が引かれた円107は、コヒーレンス帯域幅100だけ離隔しているパイロットサブキャリア信号を示す。結果的に、上記パイロットパターンのスロープは、コヒーレンス帯域幅100によって制限される。
要するに、上述のように、OFDM通信システムにおいて、該OFDM通信システムを構成する基地局を識別するために用いられるパイロットパターンが、コヒーレンス帯域幅とコヒーレンス時間に制限されながら生成されるため、その生成可能なパターン数に制限がある。このため、上記OFDM通信システムを構成する基地局の数が増えた場合、生成可能なパターン数の制限によって識別可能な基地局の数に制限が生じる、という不都合がある。
上記背景に鑑みて、本発明の目的は、OFDM通信システムにおいて、基地局及びセクターの識別のためのパイロット信号を送受信する装置及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、OFDM通信システムにおいて、相互間の干渉を極力抑えるパイロット信号を送受信する装置及び方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、OFDM通信システムにおいて、可変長を有するパイロット信号を送受信する装置及び方法を提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、OFDM通信システムにおいて、ブロックコードを使用してパイロット信号を送受信する装置及び方法を提供することにある。
本発明のそれ以上の目的は、OFDM通信システムにおいて、基地局の識別のためのパイロット信号を1本以上の送信アンテナを介して送受信する装置及び方法を提供するところにある。
このような目的を達成するために、本発明の第1の見地によると、1個以上のセクターと1本以上の送信アンテナとを有する複数のセルを含む通信システムにおいて、上記セルと上記セクターとを識別するための基準信号を1本以上の送信アンテナを介して送信する方法であって、上記複数のセルの各々は、セル識別子の各々により識別されて、上記複数のセクターの各々は、セクター識別子の各々により識別され、上記セル識別子及び上記セクター識別子を受信すると、上記セル識別子及び上記セクター識別子に基づいてブロックコード及びウォルシュコードを使用して第1のパートシーケンスを生成するステップと、予め設定されているシーケンスのうち、上記セル識別子及び上記セクター識別子に基づいて第2のパートシーケンスを選択するステップと、上記第1のパートシーケンスと上記第2のパートシーケンスとを使用して周波数領域基準信号を生成するステップと、上記周波数領域基準信号を逆高速フーリエ変換(IFFT)を通して時間領域基準信号に変換した後に、予め設定されている基準信号送信区間で上記時間領域基準信号を送信するステップとを具備することを特徴とする。
本発明の第2の見地によると、1個以上のセクターと1本以上の送信アンテナとを有する複数のセルを含み、全体の周波数帯域がN個の副搬送波帯域に分割される通信システムにおいて、上記セルと上記セクターとを識別するための基準信号を1本以上の送信アンテナを介して送信する装置であって、上記複数のセルの各々は、セル識別子の各々により識別されて、上記複数のセクターの各々は、セクター識別子の各々により識別され、上記セル識別子及び上記セクター識別子を受信すると、上記セル識別子及び上記セクター識別子に基づいてブロックコード及びウォルシュコードを使用して第1のパートシーケンスを生成し、上記第1のパートシーケンスと、予め設定されているシーケンスのうち、上記セル識別子及び上記セクター識別子に従って選択された第2のパートシーケンスとを使用して、周波数領域基準信号を生成する基準信号生成器と、上記周波数領域基準信号を逆高速フーリエ変換(IFFT)を通して時間領域基準信号に変換した後に、予め設定されている基準信号送信区間で上記時間領域基準信号を送信する送信器とを具備することを特徴とする。
本発明の第3の見地によると、1個以上のセクターと1本以上の送信アンテナとを有する複数のセルを含み、全体の周波数帯域がN個の副搬送波帯域に分割される通信システムにおいて、上記セルと上記セクターとを識別するための基準信号を1本以上の送信アンテナを介して送信する方法であって、上記複数のセルの各々は、セル識別子の各々により識別され、上記セル識別子を受信すると、上記セル識別子に相応するブロックコードを生成するステップと、上記複数のセクターの各々は、セクター識別子の各々により識別され、上記セクター識別子を受信すると、予め設定されているウォルシュコードのうち、上記セクター識別子に相応するウォルシュコードを選択し、上記選択されたウォルシュコードを予め設定されている回数だけ反復するステップと、上記ブロックコードをインターリービングし、上記インターリービングされたブロックコードと上記反復されたウォルシュコードとを排他的論理和演算を遂行することによって、第1のパートシーケンスを生成するステップと、予め設定されているシーケンスのうち、上記セル識別子及び上記セクター識別子に相応する第2のパートシーケンスを選択するステップと、上記第1のパートシーケンスと第2のパートシーケンスとを使用して、周波数領域基準信号を生成するステップと、上記周波数領域基準信号を逆高速フーリエ変換(IFFT)を通して時間領域基準信号に変換した後に、予め設定されている基準信号送信区間で上記時間領域基準信号を送信するステップとを具備することを特徴とする。
本発明の第4の見地によると、1個以上のセクターと1本以上の送信アンテナとを有する複数のセルを含み、全体の周波数帯域がN個の副搬送波帯域に分割される通信システムにおいて、上記セルと上記セクターとを識別するための基準信号を1本以上の送信アンテナを介して送信する装置であって、上記複数のセルの各々は、セル識別子の各々により識別され、上記セル識別子を受信すると、上記セル識別子に相応するブロックコードを生成するブロックコードエンコーダと、上記複数のセクターの各々は、セクター識別子の各々により識別され、上記セクター識別子を受信すると、予め設定されているウォルシュコードのうち、上記セクター識別子に相応するウォルシュコードを選択し、上記選択されたウォルシュコードを予め設定されている回数だけ反復するウォルシュコード反復器と、上記ブロックコードをインターリービングするインターリーバーと、上記インターリービングされたブロックコードと上記反復されたウォルシュコードとを排他的論理和演算を遂行することによって、第1のパートシーケンスを生成する加算器と、上記第1のパートシーケンスと、予め設定されているシーケンスのうち、上記セル識別子及び上記セクター識別子に従って選択された第2のパートシーケンスとを使用して、周波数領域基準信号を生成する結合器と、上記周波数領域基準信号を逆高速フーリエ変換(IFFT)を通して時間領域基準信号に変換した後に、予め設定されている基準信号送信区間で上記時間領域基準信号を送信する送信器とを具備することを特徴とする。
本発明の第5の見地によると、少なくとも1個以上の送信アンテナを有する多重入力多重出力(MIMO)通信システムにおいて、基地局識別のためのパイロットシンボルを生成する方法であって、上記パイロットシンボルは、セル識別特性が優秀な第1のシーケンスとパイロットシンボル全体のピーク対平均電力比(PAPR)を低減させる第2のシーケンスとから構成されることを特徴とする。
本発明は、OFDM通信システムにおいて、ブロックコードとウォルシュコードとを使用して、セルID及びセクターIDを識別するためのパイロットシンボルを提供することにより、上記OFDM通信システムにおいて識別可能なセルID及びセクターIDの数を増加させることが可能である、という利点を有する。また、ブロックコード及びウォルシュコードだけではなく、PAPR低減シーケンスを用いてパイロットシンボルを生成することにより、パイロットシンボルのPAPR特性を向上させることができる、という利点を有する。さらに、本発明は、OFDM通信システムが、多重入力多重出力方式を使用し、ブロックコード及びウォルシュコードを用いて送信アンテナ及びセルIDを識別するためのセクターの識別を不要にすることが可能なパイロット信号の送受信方式を提供することにより、識別可能なセルID及び送信アンテナの数を増加させることができる、という利点を有する。
以下、本発明の望ましい実施形態を添付の図面を参照して詳細に説明する。
下記に、本発明に関連した公知の機能又は構成に関する具体的な説明が本発明の要旨を不明にすると判断された場合に、その詳細な説明を省略する。
本発明は、直交周波数分割多元(Orthogonal Frequency Division Multiplexing;以下、OFDMと称する。)方式を用いる通信システム(以下、OFDM通信システムと称する。)において、基地局(BS:Base Station)及びセクターの識別のためのパイロット信号を1本以上のアンテナを介して送受信する方式を提案する。特に、本発明は、OFDM通信システムにおいて、上記基地局及びセクターの識別を保証しながらも、それら間の相互干渉を極力抑えることができるパイロット信号を送受信する方式を提案する。
図2は、本発明の実施形態によるOFDM通信システムにおけるパイロット発生器の内部構成を示す図である。
図2を参照すると、上記パイロット発生器は、ブロックコードエンコーダ(block code encoder)201と、インターリーバ203と、ウォルシュコード反復器(Walsh code repeater)205と、加算器207と、結合器209とを含む。
まず、セル識別子(Identifier;以下、IDと称する。)は、セル、すなわち、基地局(BS)を識別するためのIDであって、上記セルIDは、ブロックコードエンコーダ201へ入力される。また、ブロックコードエンコーダ201は、上記セルIDを受信すると、あらかじめ貯蔵されている生成行列(geenerator matrix)から上記セルIDに対応するコードワード(codeword)、すなわちブロックコードを生成した後に、インターリーバ203へ出力する。上記生成行列は、上記セルIDに対応するブロックコードの各々が相互間に明確に識別されることができるように生成される。
インターリーバ203は、ブロックコードエンコーダ201から出力された信号をインターリービング方式を用いてインターリービングして加算器207へ入力する。ここで、上記インターリーバ203がブロックコードエンコーダ201から出力された信号をインターリービングする理由は、特定のパターンがブロックコードエンコーダ201で生成されるブロックコードで頻繁に反復される場合に、パイロット信号のピーク対平均電力比(Peak to Average Power Ratio;以下、PAPRと称する。)が増加するためである。すなわち、インターリーバ203は、ブロックコードエンコーダ201で生成されるすべてのブロックコードをインターリービングすることによって、上記パイロット信号のPAPR特性を向上させることができる。
セクターIDは、セクターを識別するためのIDであって、該セクターIDは、ウォルシュコード反復器205へ入力される。ウォルシュコード反復器205は、上記セクターIDを受信すると、上記セクターIDに対応するウォルシュコードをあらかじめ設定された回数だけ繰り返して加算器207へ出力する。
本発明の実施形態においては、上記OFDM通信システムのパイロット信号、例えば、パイロットシンボルの長さがNであり、ブロックコードエンコーダ201で生成されたブロックコードの長さがNであり、上記ウォルシュコードの長さがNである仮定する。この場合、上記ウォルシュコード反復器205は、上記セクターIDに対応するウォルシュコードをNG/N回繰り返して出力する。ここで、上記ウォルシュコード反復器205から出力される信号の長さは、インタリーバ203から出力される信号の長さNと同一である。
加算器207は、インターリーバ203から出力される信号とウォルシュコード反復器205から出力される信号とを排他的論理和(XOR:exclusive OR)演算して結合器209へ出力する。
一方、PAPR低減シーケンスは、上記OFDM通信システムにおいて、パイロットシンボルのPAPRを低減させるシーケンスであって、上記PAPR低減シーケンスの長さは、Nである。ここで、上記PAPR低減シーケンスは、上記セルID及びセクターIDに対応してあらかじめ決定されており、上記PAPR低減シーケンスについては、下記で具体的に説明するので、その詳細な説明を省略するものとする。上記長さNを有するPAPR低減シーケンスは、結合器209へ入力され、結合器209は、加算器207から出力される信号と上記PAPRシーケンスとを該当サブキャリアに割り当てることによって、パイロットシンボルを生成する。ここで、結合器209から出力されるパイロットシンボルの長さは、N=N+Nとなる。
図3は、本発明の実施形態によるOFDM通信システムにおける送信器の内部構成を示す図である。
図3を参照すると、上記送信器は、変調器301と、パイロット発生器303と、変調器305と、選択器307と、直列/並列変換器309と、逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform;以下、IFFTと称する。)器311と、並列/直列変換器313と、保護区間挿入器315と、デジタル/アナログ変換器317と、無線周波数(Radio Frequency;以下、RFと称する。)処理器319と、を含む。
まず、送信される情報データビットが発生すると、該情報データビットは、変調器301へ入力される。変調器301は、上記情報データビットを所定の変調方式に従って変調シンボルに変調した後、選択器307へ出力する。ここで、変調器301は、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)方式及び16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)方式のうちの1つを変調方式として使用することができる。
また、パイロット信号、すなわち、パイロットシンボルを送信するために、上記パイロットシンボルを送信するセルのセルIDと、セクターのセクターIDと、上記セルID及びセクターIDに対応する所定のPAPR低減シーケンスとが、パイロット発生器303へ入力される。パイロット発生器303は、受信されたセルIDと、セクターIDと、PAPR低減シーケンスとを使用してパイロットシンボルを生成した後、変調器305へ出力する。ここで、パイロット発生器303の内部構成は、図2に示された。変調器305は、パイロット発生器303から出力される信号を所定の変調方式に従って変調シンボルに変調した後に、選択器307へ出力する。ここで、変調器305は、上記変調方式としては、BPSK(Binary Phase Shift Keying)方式などを使用することができる。
選択器307は、上記送信器が現在のデータシンボルを送信すべきデータシンボル送信区間の間に、変調器301の出力信号を直列/並列変換器309へ出力し、上記送信器が現在のパイロットシンボルを送信すべきパイロットシンボル送信区間の間に、変調器305の出力信号を直列/並列変換器309へ出力する。直列/並列変換器309は、選択器307から出力された直列変調シンボルを並列変換した後、IFFT器311へ出力する。IFFT器311は、直列/並列変換器309の出力信号に対してN−ポイントIFFTを遂行した後、並列/直列変換器313へ出力する。
並列/直列変換器313は、IFFT器311の出力信号を直列変換した後に、保護区間挿入器315へ出力する。上記保護区間挿入器315は、並列/直列変換器313の出力信号に保護区間信号を挿入した後に、デジタル/アナログ変換器317へ出力する。ここで、上記保護区間は、以前のOFDMシンボル時間で送信された以前のOFDMシンボルと現在のOFDMシンボル時間で送信される現在のOFDMシンボルとの間の干渉(interference)を除去するために挿入される。また、上記保護区間は、時間領域でのOFDMシンボルの最後の一定のサンプル(sample)をコピーし、上記コピーされたサンプルを有効なOFDMシンボルに挿入する“サイクリックプレフィックス(Cyclic Prefix)”方式、及び時間領域でのOFDMシンボルの最初の一定のサンプル(sample)をコピーし、上記コピーされたサンプルを有効なOFDMシンボルに挿入する“サイクリックポストフィックス(Cyclic Postfix)”方式のうちのいずれか1つの方式にて挿入される。結果的に、保護区間挿入器315の出力信号が1個のOFDMシンボルとなる。
デジタル/アナログ変換器317は、保護区間挿入器315の出力信号をアナログ変換した後に、無線周波数(RF)処理器319へ出力する。ここで、フィルタと前処理器(front-end unit)とを含むRF処理器319は、デジタル/アナログ変換器317の出力信号をRF処理して、アンテナを介して出力する。
図4は、本発明の実施形態によるOFDM通信システムの受信器の内部構成を示す図である。
図4を参照すると、上記受信器は、RF処理器401と、アナログ/デジタル変換器403と、保護区間除去器405と、直列/並列変換器407と、高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform;以下、FFTと称する。)器409と、並列/直列変換器411と、選択器413と、復調器415及び417と、セルID/セクターID検出器419とを含む。
まず、上記OFDM通信システムの送信器が送信した信号は、上記受信器のアンテナを介して受信される。上記受信された信号は、多重経路チャンネルにより伝搬されて雑音成分を含む。上記アンテナを介して受信された信号は、RF処理器401へ入力され、RF処理器401は、上記アンテナを介して受信された信号を中間周波数(IF:Intermediate Frequency)信号にダウン変換した後、アナログ/デジタル変換器403へ出力する。アナログ/デジタル変換器403は、RF処理器401から出力されたアナログ信号をデジタル変換した後、保護区間除去器405へ出力する。
保護区間除去器405は、アナログ/デジタル変換器403の出力信号から保護区間信号を除去した後、直列/並列変換器407へ出力する。直列/並列変換器407は、保護区間除去器405から出力された直列信号を並列変換した後、FFT器409へ出力する。FFT器409は、直列/並列変換器407から出力された信号に対してN−ポイントFFTを行った後、並列/直列変換器411へ出力する。
並列/直列変換器411は、FFT器409から出力された並列信号を直列変換した後、選択器413へ出力する。選択器413は、上記受信器が現在のデータシンボルを受信すべきデータシンボル受信区間の間に、FFT器409の出力信号を復調器415へ出力し、上記受信器が現在のパイロットシンボルを受信すべきパイロットシンボル受信区間の間に、FFT器409の出力信号を復調器417へ出力する。復調器415は、FFT器409の出力信号を、上記送信器で使用される変調方式に対応する復調方式を使用して、データ、すなわち、情報データビットに復調する。
一方、復調器417は、FFT器409の出力信号を、上記送信器で使用される変調方式に対応する復調方式を使用して、パイロット信号に復調した後、セルID/セクターID検出器419へ出力する。セルID/セクターID検出器419は、復調器417から出力されたパイロット信号に相当するセルID及びセクターIDを検出する。ここで、上記パイロット信号は、セルID及びセクターIDに従って生成される信号であり、上記送信器と上記受信器との間であらかじめ定義される。
図5は、図4のセルID/セクターID検出器419の内部構成を示す図である。
図5を参照すると、セルID/セクターID検出器419は、パイロット抽出器501と、ウォルシュコード反復器503と、加算器505と、デインターリーバ507と、相関器509(correlator)と、比較選択器511と、を含む。
まず、復調器417の出力信号は、パイロット抽出器501へ入力され、パイロット抽出器501は、復調器417の出力信号からPAPR低減シーケンスを除去することによって、N個のシンボルを抽出した後、加算器505へ出力する。また、ウォルシュコード反復器503は、上記受信器が区別可能なすべてのセクターIDに相当するウォルシュコードを繰り返して出力し、上記すべてのセクターIDに相当するウォルシュコードのうちの1つのウォルシュコードを順次に選択した後、上記選択されたウォルシュコードを加算器505へ繰り返し出力する。
加算器505は、パイロット抽出器501の出力信号とウォルシュコード反復器503の出力信号とを排他的論理和演算した後、デインターリーバ507へ出力する。デインターリーバ507は、上記送信器のパイロット発生器内部のインターリーバ、すなわち、図2のインターリーバ203に適用されたインターリービング方式に相当するデインターリービング方式を用いて、加算器505の出力信号をデインターリービングした後、相関器509へ出力する。相関器509は、デインターリーバ507の出力信号を上記受信器が区別可能なすべてのセルIDに対応するブロックコードの各々と、すべてのセクターIDに対応するウォルシュコードとに対して相関値を算出した後、比較選択器511へ出力する。
比較選択器511は、相関器509の出力信号を受信し、相関器509から出力された上記すべてのセルIDに対応するブロックコード、及びすべてのセクターIDに対応するウォルシュコードに対する相関値のうち最大値を有する相関値を選択し、該選択された最大相関値に該当するセルID及びセクターIDを出力する。
図6は、本発明の実施形態によるOFDM通信システムにおける送信器の動作過程を示すフローチャートである。
図6では、上記送信器のパイロット信号送信動作のみを説明し、データ信号送信動作については、本発明と直接的な関連性がないので、その詳細な説明を省略する。
図6を参照すると、まず、ステップ611で、上記送信器は、当該送信器のセルIDと、セクターIDと、PAPR低減シーケンスとを用いてパイロットシンボルを生成した後、ステップ613へ進行する。上記パイロットシンボルを生成する動作については、図2を参照して説明したので、その詳細な説明を省略する。ステップ613で、上記送信器は、上記生成されたパイロットシンボルを所定の変調方式、例えば、BPSK方式に従って変調シンボルに変調する。
ステップ615で、上記送信器は、上記変調されたパイロットシンボルをパイロットシンボル区間の間に送信した後、動作過程を終了する。もちろん、図6には別途に示していないが、上記パイロットシンボルを送信する過程において、周波数オフセットを考慮することもできる。すなわち、上記パイロットシンボルの開始点をセル及びセクターごとに異ならせることができ、複数の送信アンテナを使用するシステムは、相互に異なる周波数オフセットを有する送信アンテナを介して、上記パイロットシンボルを送信することもできる。
図7は、本発明の実施形態によるOFDM通信システムにおける受信器の動作過程を示すフローチャートである。
図7では、上記受信器のパイロット信号受信動作のみ説明し、データ信号受信動作については、本発明と直接的な関連性がないので、その詳細な説明を省略する。
図7を参照すると、まず、ステップ711で、上記受信器は、上記パイロットシンボル区間で上記パイロットシンボルを受信した後、ステップ713へ進行する。ここで、図7には別途に示していないが、上述したように、上記送信器が周波数オフセットを考慮してパイロットシンボルを送信した場合において、上記受信器は、上記周波数オフセットに従ってシンボル開始点を決めた後に、上記パイロットシンボルを受信する。ステップ713で、上記受信器は、上記パイロットシンボルを、上記受信器に対応する送信器で適用された変調方式に対応する復調方式を使用して復調した後、ステップ715へ進行する。ステップ715で、上記受信器は、区別可能なすべてのセルIDに対応するブロックコードと、すべてのセクターIDに対応するウォルシュコードとに対して相関値を算出した後、そのうち最大相関値を有するセルID及びセクターIDを、上記送信器のセルID及びセクターIDとして検出した後、動作過程を終了する。
図8は、本発明の実施形態によるOFDM通信システムにおけるIFFT動作の間のサブキャリアとパイロットシンボルとのマッピング関係を概略的に示す図である。
図8では、上記OFDM通信システムで用いられる全体のサブキャリアの数が128個であり、上記128個のサブキャリアのうち実際に用いられるサブキャリアの数が108個である場合、すなわち、−54番のサブキャリアから−1番のサブキャリアまでの54個のサブキャリアと、1番のサブキャリアから54番のサブキャリアまでの54個のサブキャリア、すなわち、総計で108個のサブキャリアが使用されると仮定する。図8において、IFFT器の入力端の番号、すなわち、‘k’は、上記OFDM通信システムのサブキャリアのインデックスを示す。また、0番のサブキャリアは、DC成分を示すために、上記0番のサブキャリアには、ヌルデータを挿入する。
また、上記実際に用いられる108個のサブキャリアと上記0番のサブキャリアとを除外したサブキャリア、すなわち−55番のサブキャリアから−64番のサブキャリアまでのサブキャリア及び55番のサブキャリアから63番のサブキャリアまでのサブキャリアにヌルデータが挿入される。
ここで、−55番のサブキャリアから−64番のサブキャリアまでのサブキャリア、及び55番のサブキャリアから63番のサブキャリアまでのサブキャリアにヌルデータが挿入される理由は、上記−55番のサブキャリアから−64番のサブキャリアまでのサブキャリア、及び55番のサブキャリアから63番のサブキャリアまでのサブキャリアが、時間領域での保護区間領域、すなわち周波数領域での隣接周波数帯域を用いる他のシステムとの干渉を防止するための保護帯域(guard band)に相当するためである。
従って、周波数領域パイロットシンボルを受信すると、上記IFFT器は、上記受信された周波数領域パイロットシンボルを該当サブキャリアにマッピングした後に、IFFTを遂行し、時間領域パイロットシンボルとして出力する。
図9は、本発明の実施形態によるOFDM通信システムにおける時間領域でのパイロットシンボルの構成を示す図である。
図9を参照すると、上記パイロットシンボルは、p、すなわちNFFT/2の長さを有するシンボルが2回反復される構成を有し、OFDM通信システムの特性に従って、サイクリックプレフィックス(CP)方式により挿入された保護区間信号が、上記反復されたシンボルの前段(head)に付加される。ここで、図8を参照して説明するように、上記OFDM通信システムで使用されるIFFT器/FFT器のポイント数が128個であるので、上記パイロットシンボルの長さpは、64となる。
図10は、本発明の実施形態によるOFDM通信システムにおける周波数領域でのパイロットシンボルの構成を示す図である。
図10を参照すると、まず、保護帯域1001及び1007を除外したサブキャリア区間は、大きく、相関区間1003と、PAPR区間1005とに分けられる。相関区間1003は、相関値が大きいシーケンス、すなわちブロックコードとウォルシュコードとを組み合わせることにより構成され、PAPR区間1005は、相関区間1003に含まれているシーケンスの各々に対するPAPR低減シーケンスで構成される。図10に示すように、上記パイロットシンボルは、第1のパートシーケンス、すなわち相関区間1003に該当するシーケンスと、第2のパートシーケンス、すなわちPAPR区間1005に該当するシーケンスとから構成される。ここで、相関区間1003に挿入されたシーケンス、すなわち図2の加算器207から出力されたシーケンスは、“相関シーケンス(correlation sequence)”と称する。図5を参照して説明した相関値の計算は、相関区間1003に対してのみなされる。
図10において、Cは、長さ48を有するブロックコードを示し、
Figure 2007536875
は、長さ48を有するインターリービング方式を示し、長さ48を有するブロックコードは、
Figure 2007536875
に従ってインターリービングされる。また、W( )は、ウォルシュコードマスキングを示す。
上記パイロットシンボルは、下記(式1)で表される周波数領域シーケンスによって生成される。
Figure 2007536875
上記(式1)において、IDcellは、セルIDを示し、‘s’は、セクターIDを示し、‘k’は、サブキャリアのインデックスを示し、Nusedは、上記OFDM通信システムで実際使用されるサブキャリアの個数、すなわち、DC成分と保護区間成分とを除外したサブキャリアの個数を示す。
また、本発明の実施形態では、すべての基地局とセクターに対するパイロットシンボルが同一の周波数オフセットを使用すると仮定する。上記(式1)に示すように、周波数領域シーケンス
Figure 2007536875
は、上記(式1)に従って、偶数インデックスを有するサブキャリアにのみ割り当てられ、奇数インデックスを有するサブキャリアには、無条件に0の値が割り当てられるので、IFFT演算を行う間に、時間領域において同一のシーケンスが2回反復される形態を有する。
また、上記(式1)において、
Figure 2007536875
は、パイロットシンボルの送信電力レベルが、上記パイロットシンボル区間以外の他の区間、すなわちデータシンボル区間の間に送信されるデータシンボルの送信電力レベルと同一の送信電力レベルとなるように設定される加重値であり、
Figure 2007536875
は、下記(式2)のように定義される。
Figure 2007536875
上記(式2)において、
Figure 2007536875
は、M/9より大きくない最大整数を示し、R(r)は、(式3)のように示すことができる。
Figure 2007536875
上記(式3)において、
Figure 2007536875
は、セクターIDがsに該当する長さ8のウォルシュコードの反復を示す。任意の10進数k(1≦k≦127)がbの2進数で表現され、bがMSB(Most Significant Bit)であり、bがLSB(Least Significant Bit)である場合に、bは、行ベクトル(row vector)を示し、b={b}である。また、(式3)において、
Figure 2007536875
は、ブロックコード生成行列Gのu番目の列ベクトル(column vector)を示す。上記ブロックコード生成行列Gは、(式4)のように示される。
Figure 2007536875
(式4)において、bは、(1×7)行ベクトル及び(7×1)列ベクトルの行列積(matrix product)を示し、上記行列積は、スカラー値(scalar value)で表現される。このとき使用される演算は、モジュロ2加算及び乗算である。さらに、(式4)において、Π(r)(0≦r≦47)は、図2ににおけるインターリーバー203のインターリービング方式を示し、上記インターリービング方式は、下記表1に示される。
Figure 2007536875
上記インターリービング方式Π(r)は、上記長さ48であるブロックコードを構成する48個のエレメント(element)の各々の位置を表1に示すような順序通りに変更(permutation)する。
また、上記(式2)において、シーケンス
Figure 2007536875
の値は、上記パイロットシンボルのPAPRを最小にするPAPR低減シーケンスとして決定される。上記セルID及びセクターIDに対応するPAPR低減シーケンスと、上記セルID及びセクターIDと上記PAPR低減シーケンスに対応するパイロットシンボルのPAPRとは、下記表2に示される。
Figure 2007536875
一方、上述したパイロット信号の送受信方式は、多重入力多重出力(MIMO:Multiple Input Multiple Output)方式を使用し、セクターの識別を要求しないOFDM通信システムにも適用されることができる。ここで、上記セクターの識別が不要であることから、上述のパイロット信号の送受信方式とは異なる代替案のパイロット信号の送受信方式は、上記セクターIDに従って別々に生成されるウォルシュコードを使用する代わりに、同一のウォルシュコード、例えばall−1ウォルシュコードを使用する。ここで、上記all−1ウォルシュコードとは、該当ウォルシュコードを構成するエレメントがすべて1であるウォルシュコードを意味する。
また、上記OFDM通信システムの送信器、例えば、基地局がN個の送信アンテナTx.ANTを使用する場合に、上記N個の送信アンテナの各々を介して送信されるパイロットシンボルは、下記(式5)のように表現される。
Figure 2007536875
上記(式5)において、‘n’は、送信アンテナIDを示し、‘k’は、サブキャリアインデックスを示す。また、上記(式5)における
Figure 2007536875
は、下記(式6)のように定義される。
Figure 2007536875
上記(式6)において、シーケンスR(r)及びT(k)は、上記送信アンテナの数Nと上記OFDM通信システムで用いられるIFFT/FFT演算に対するポイントの数NFFTに基づいて異なって定義される。従って、
Figure 2007536875
も、上記送信アンテナの数Nと上記OFDM通信システムで用いられるIFFT/FFT演算に対するポイントの数NFFTに基づいて異なって定義される。
ここで、上記送信アンテナの数Nと上記OFDM通信システムで用いられるIFFT/FFT演算に対するポイントの数NFFTに基づくR(r)、T(k)、及び
Figure 2007536875
について説明すると、次の通りである。
一番目に、上記送信アンテナの個数が4個であり(N=4)、上記OFDM通信システムで用いられるIFFT/FFT演算に対するポイントの数が128個である(NFFT=128)場合に、上記R(r)は、下記式7に示す通りである。
Figure 2007536875
上記(式7)において、ブロックコード生成行列Gは、下記式8のように示される。
Figure 2007536875
上記(式7)の場合において、上記インターリービング方式は、下記表3のように定義される。
Figure 2007536875
上記(式6)において、T(k)は、下記表4に示す通りであり、
Figure 2007536875
は、下記表5に示すような16進数で定義される。
Figure 2007536875
Figure 2007536875
なお、本発明の詳細な説明においては、具体的な実施形態を挙げて説明したが、本発明の範囲から逸脱しない範囲内であれば、種々な変形が可能であることは言うまでもない。よって、本発明の範囲は、上述した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲とその均等物によって定められるべきである。
従来のOFDM通信システムにおけるパイロットパターンで生成可能なすべてのスロープを概略的に示す図である。 本発明の実施形態によるOFDM通信システムにおけるパイロット発生器の内部構成を示す図である。 本発明の実施形態によるOFDM通信システムにおける送信器の内部構成を示す図である。 本発明の実施形態によるOFDM通信システムにおける受信器の内部構成を示す図である。 図4のセルID/セクターID検出器の内部構成を示す図である。 本発明の実施形態によるOFDM通信システムにおける送信器の動作過程を示すフローチャートである。 本発明の実施形態によるOFDM通信システムにおける受信器の動作過程を示すフローチャートである。 本発明の実施形態によるOFDM通信システムにおけるIFFT動作の間のサブキャリアとパイロットシンボルとのマッピング関係を概略的に示す図である。 本発明の実施形態によるOFDM通信システムにおける時間領域でのパイロットシンボルの構成を示す図である。 本発明の実施形態によるOFDM通信システムにおける周波数領域でのパイロットシンボルの構成を示す図である。
符号の説明
100 コヒーレンス帯域幅
110 コヒーレンス時間
201 ブロックコードエンコーダ
203 インターリーバ
205 ウォルシュコード反復器
207 加算器
209 結合器
301 変調器
303 パイロット発生器
305 変調器
307 選択器
309 直列/並列変換器
311 逆高速フーリエ変換器
313 並列/直列変換器
315 保護区間挿入器
317 デジタル/アナログ変換器
319 無線周波数処理器
401 RF処理器
403 アナログ/デジタル変換器
405 保護区間除去器
407 直列/並列変換器
409 高速フーリエ変換器
411 並列/直列変換器
413 選択器
415、417 復調器
419 セルID/セクターID検出器
501 パイロット抽出器
503 ウォルシュコード反復器
505 加算器
507 デインターリーバ
509 相関器
511 比較選択器

Claims (34)

  1. 1個以上のセクターと1本以上の送信アンテナとを有する複数のセルを含む通信システムにおいて、前記セルと前記セクターとを識別するための基準信号を1本以上の送信アンテナを介して送信する方法であって、
    前記複数のセルの各々は、セル識別子の各々により識別されて、前記複数のセクターの各々は、セクター識別子の各々により識別され、前記セル識別子及び前記セクター識別子を受信すると、前記セル識別子及び前記セクター識別子に基づいてブロックコード及びウォルシュコードを使用して第1のパートシーケンスを生成するステップと、
    予め設定されているシーケンスのうち、前記セル識別子及び前記セクター識別子に基づいて第2のパートシーケンスを選択するステップと、
    前記第1のパートシーケンスと前記第2のパートシーケンスとを使用して周波数領域基準信号を生成するステップと、
    前記周波数領域基準信号を逆高速フーリエ変換(IFFT)を通して時間領域基準信号に変換した後に、予め設定されている基準信号送信区間で前記時間領域基準信号を送信するステップと
    を具備することを特徴とする方法。
  2. 前記セクターの数が1個である場合、前記ウォルシュコードは、all−1ウォルシュコードであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記第1のパートシーケンスを生成するステップは、
    前記セル識別子に相応するブロックコードを生成するステップと、
    予め設定されているウォルシュコードのうち、前記セクター識別子に相応するウォルシュコードを選択し、予め設定されている回数だけ反復するステップと、
    前記ブロックコードをインターリービングするステップと、
    前記インターリービングされたブロックコードと前記反復されたウォルシュコードとを排他的論理和(XOR)演算を遂行することによって、前記第1のパートシーケンスを生成するステップと
    を具備することを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 1個以上のセクターと1本以上の送信アンテナとを有する複数のセルを含み、全体の周波数帯域がN個の副搬送波帯域に分割される通信システムにおいて、前記セルと前記セクターとを識別するための基準信号を1本以上の送信アンテナを介して送信する装置であって、
    前記複数のセルの各々は、セル識別子の各々により識別されて、前記複数のセクターの各々は、セクター識別子の各々により識別され、前記セル識別子及び前記セクター識別子を受信すると、前記セル識別子及び前記セクター識別子に基づいてブロックコード及びウォルシュコードを使用して第1のパートシーケンスを生成し、前記第1のパートシーケンスと、予め設定されているシーケンスのうち、前記セル識別子及び前記セクター識別子に従って選択された第2のパートシーケンスとを使用して、周波数領域基準信号を生成する基準信号生成器と、
    前記周波数領域基準信号を逆高速フーリエ変換(IFFT)を通して時間領域基準信号に変換した後に、予め設定されている基準信号送信区間で前記時間領域基準信号を送信する送信器と
    を具備することを特徴とする装置。
  5. 前記セクターの数が1個である場合、前記ウォルシュコードは、all−1ウォルシュコードであることを特徴とする請求項4記載の装置。
  6. 前記基準信号生成器は、
    前記セル識別子に相応するブロックコードを生成するブロックコードエンコーダと、
    予め設定されているウォルシュコードのうち、前記セクター識別子に相応するウォルシュコードを選択し、予め設定されている回数だけ反復するウォルシュコード反復器と、
    前記ブロックコードをインターリービングするインターリーバーと、
    前記インターリービングされたブロックコードと前記反復されたウォルシュコードとを排他的論理和(XOR)演算を遂行することによって、前記第1のパートシーケンスを生成する加算器と、
    前記第1のパートシーケンスと前記第2のパートシーケンスとを使用して、前記周波数領域基準信号を生成する結合器と
    を含むことを特徴とする請求項4記載の装置。
  7. 1個以上のセクターと1本以上の送信アンテナとを有する複数のセルを含み、全体の周波数帯域がN個の副搬送波帯域に分割される通信システムにおいて、前記セルと前記セクターとを識別するための基準信号を1本以上の送信アンテナを介して送信する方法であって、
    前記複数のセルの各々は、セル識別子の各々により識別され、前記セル識別子を受信すると、前記セル識別子に相応するブロックコードを生成するステップと、
    前記複数のセクターの各々は、セクター識別子の各々により識別され、前記セクター識別子を受信すると、予め設定されているウォルシュコードのうち、前記セクター識別子に相応するウォルシュコードを選択し、前記選択されたウォルシュコードを予め設定されている回数だけ反復するステップと、
    前記ブロックコードをインターリービングし、前記インターリービングされたブロックコードと前記反復されたウォルシュコードとを排他的論理和演算を遂行することによって、第1のパートシーケンスを生成するステップと、
    予め設定されているシーケンスのうち、前記セル識別子及び前記セクター識別子に相応する第2のパートシーケンスを選択するステップと、
    前記第1のパートシーケンスと第2のパートシーケンスとを使用して、周波数領域基準信号を生成するステップと、
    前記周波数領域基準信号を逆高速フーリエ変換(IFFT)を通して時間領域基準信号に変換した後に、予め設定されている基準信号送信区間で前記時間領域基準信号を送信するステップと
    を具備することを特徴とする方法。
  8. 前記セクターの数が1個である場合、前記ウォルシュコードは、all−1ウォルシュコードであることを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 前記周波数領域基準信号を逆高速フーリエ変換(IFFT)を通して時間領域基準信号に変換するステップは、
    前記N個の副搬送波のうち、DC成分と前記副搬送波との間の干渉除去成分に対応する副搬送波にヌルデータを挿入し、前記N個の副搬送波のうち、前記ヌルデータが挿入された副搬送波以外のM個の副搬送波の各々に、前記周波数領域基準信号を構成するエレメントの各々を挿入した後に逆高速フーリエ変換を遂行することを特徴とする請求項7記載の方法。
  10. 前記周波数領域基準信号を逆高速フーリエ変換(IFFT)を通して時間領域基準信号に変換するステップは、
    前記N個の副搬送波のうち、DC成分と前記副搬送波との間の干渉除去成分に対応する副搬送波にヌルデータを挿入し、予め設定されているオフセットを考慮して、前記N個の副搬送波のうち、前記ヌルデータが挿入された副搬送波以外のM個の副搬送波の各々に、前記周波数領域基準信号を構成するエレメントの各々を挿入した後に逆高速フーリエ変換を遂行することを特徴とする請求項7記載の方法。
  11. 前記オフセットは、前記セル及び前記セクターの各々に対して相異なる値に設定されることを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 前記シーケンスは、前記基準信号のピーク対平均電力比(PAPR)が最小のピーク対平均電力比を有するように設定されるシーケンスであることを特徴とする請求項7記載の方法。
  13. 前記周波数領域基準信号は、下記のように定義されることを特徴とする請求項10記載の方法。
    Figure 2007536875
    ここで、前記
    Figure 2007536875
    は、前記周波数領域基準信号を示し、IDcellは、前記セル識別子を示し、‘n’は、送信アンテナ識別子を示し、‘k’は、サブキャリアインデックスを示し、Nusedは、使用中である副搬送波の数である。
  14. 前記
    Figure 2007536875
    は、下記のような形態を有することを特徴とする請求項13記載の方法。
    Figure 2007536875
    ここで、R(r)は、
    Figure 2007536875
    のように定義される。
  15. 前記ブロックコードに対する生成行列は、下記のように表現されることを特徴とする請求項14記載の方法。
    Figure 2007536875
  16. 前記送信アンテナの数が4個であり、前記通信システムで使用される逆高速フーリエ変換(IFFT)/高速フーリエ変換(FFT)演算に対するポイントの数が128個である場合に、前記Π(r)は、下記のように定義されることを特徴とする請求項15記載の方法。
    Figure 2007536875
  17. 前記T(k)は、下記のように表現され、
    Figure 2007536875
    前記
    Figure 2007536875
    は、次のように16進数で表現されることを特徴とする請求項16記載の方法。
    Figure 2007536875
  18. 1個以上のセクターと1本以上の送信アンテナとを有する複数のセルを含み、全体の周波数帯域がN個の副搬送波帯域に分割される通信システムにおいて、前記セルと前記セクターとを識別するための基準信号を1本以上の送信アンテナを介して送信する装置であって、
    前記複数のセルの各々は、セル識別子の各々により識別され、前記セル識別子を受信すると、前記セル識別子に相応するブロックコードを生成するブロックコードエンコーダと、
    前記複数のセクターの各々は、セクター識別子の各々により識別され、前記セクター識別子を受信すると、予め設定されているウォルシュコードのうち、前記セクター識別子に相応するウォルシュコードを選択し、前記選択されたウォルシュコードを予め設定されている回数だけ反復するウォルシュコード反復器と、
    前記ブロックコードをインターリービングするインターリーバーと、
    前記インターリービングされたブロックコードと前記反復されたウォルシュコードとを排他的論理和演算を遂行することによって、第1のパートシーケンスを生成する加算器と、
    前記第1のパートシーケンスと、予め設定されているシーケンスのうち、前記セル識別子及び前記セクター識別子に従って選択された第2のパートシーケンスとを使用して、周波数領域基準信号を生成する結合器と、
    前記周波数領域基準信号を逆高速フーリエ変換(IFFT)を通して時間領域基準信号に変換した後に、予め設定されている基準信号送信区間で前記時間領域基準信号を送信する送信器と
    を具備することを特徴とする装置。
  19. 前記セクターの数が1個である場合、前記ウォルシュコードは、all−1ウォルシュコードであることを特徴とする請求項18記載の装置。
  20. 前記送信器は、
    前記N個の副搬送波のうち、DC成分と前記副搬送波との間の干渉除去成分に対応する副搬送波にヌルデータを挿入し、前記N個の副搬送波のうち、前記ヌルデータが挿入された副搬送波以外のM個の副搬送波の各々に、前記周波数領域基準信号を構成するエレメントの各々を挿入した後に逆高速フーリエ変換を遂行する逆高速フーリエ変換器と、
    前記逆高速フーリエ変換された信号を無線周波数処理して送信する無線周波数処理器と
    を具備することを特徴とする請求項18記載の装置。
  21. 前記送信器は、
    前記N個の副搬送波のうち、DC成分と前記副搬送波との間の干渉除去成分に対応する副搬送波にヌルデータを挿入し、予め設定されているオフセットを考慮して、前記N個の副搬送波のうち、前記ヌルデータが挿入された副搬送波以外のM個の副搬送波の各々に、前記周波数領域基準信号を構成するエレメントの各々を挿入した後に逆高速フーリエ変換を遂行する逆高速フーリエ変換器と、
    前記逆高速フーリエ変換された信号を無線周波数処理して送信する無線周波数処理器と
    を具備することを特徴とする請求項18記載の装置。
  22. 前記オフセットは、前記セル及び前記セクターの各々に対して相異なる値に設定されることを特徴とする請求項21記載の装置。
  23. 前記シーケンスは、前記基準信号のピーク対平均電力比(PAPR)が最小のピーク対平均電力比を有するように設定されるシーケンスであることを特徴とする請求項18記載の装置。
  24. 前記周波数領域基準信号は、下記のように定義されることを特徴とする請求項23記載の装置。
    Figure 2007536875
    ここで、前記
    Figure 2007536875
    は、前記周波数領域基準信号を示し、IDcellは、前記セル識別子を示し、‘n’は、送信アンテナ識別子を示し、‘k’は、サブキャリアインデックスを示し、Nusedは、使用中である副搬送波の数である。
  25. 前記
    Figure 2007536875
    は、下記のような形態を有することを特徴とする請求項24記載の装置。
    Figure 2007536875
    ここで、R(r)は、
    Figure 2007536875
    のように定義される。
  26. 前記ブロックコードに対する生成行列は、下記のように表現されることを特徴とする請求項25記載の装置。
    Figure 2007536875
  27. 前記送信アンテナの数が4個であり、前記通信システムで使用される逆高速フーリエ変換(IFFT)/高速フーリエ変換(FFT)演算に対するポイントの数が128個である場合に、前記Π(r)は、下記のように定義されることを特徴とする請求項26記載の装置。
    Figure 2007536875
  28. 前記T(k)は、下記のように表現され、
    Figure 2007536875
    前記
    Figure 2007536875
    は、次のように16進数で表現されることを特徴とする請求項27記載の装置。
    Figure 2007536875
  29. 少なくとも1個以上の送信アンテナを有する多重入力多重出力(MIMO)通信システムにおいて、基地局識別のためのパイロットシンボルを生成する方法であって、
    前記パイロットシンボルは、セル識別特性が優秀な第1のシーケンスとパイロットシンボル全体のピーク対平均電力比(PAPR)を低減させる第2のシーケンスとから構成されることを特徴とする方法。
  30. 前記第1のシーケンスは、前記基地局が端末機へ送信する情報をブロック符号化して生成されることを特徴とする請求項29記載の方法。
  31. 前記第2のシーケンスは、前記第1のシーケンスを考慮して、あらかじめ定められた参照テーブルから生成されることを特徴とする請求項29記載の方法。
  32. 前記基地局が端末機へ送信する情報は、セル識別子であることを特徴とする請求項30記載の方法。
  33. 前記基地局識別のためのパイロットシンボルは、前記第1のシーケンス及び前記第2のシーケンスが反映された次の数式によって決定されることを特徴とする請求項29記載の方法。
    Figure 2007536875
    ここで、R(r)は、
    Figure 2007536875
    のように定義される。
    ここで、R(r)は、前記第1のシーケンスを示し、T(−)は、前記第2のシーケンスを示す。
  34. 個の送信アンテナの各々から独立して送信される前記基地局識別のためのパイロットシンボルは、次の数式によって決定されることを特徴とする請求項33記載の方法。
    Figure 2007536875
JP2007513079A 2004-06-25 2005-06-25 直交周波数分割多元方式を用いる通信システムにおけるパイロット信号を送受信する装置及び方法 Expired - Fee Related JP4515501B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20040048249 2004-06-25
KR1020040067648A KR100739511B1 (ko) 2004-06-25 2004-08-26 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서파일럿 신호 송수신 장치 및 방법
PCT/KR2005/001995 WO2006001672A1 (en) 2004-06-25 2005-06-25 Apparatus and method for transmitting/receiving pilot signals in a communication system using an orthogonal frequency division multiplexing scheme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007536875A true JP2007536875A (ja) 2007-12-13
JP4515501B2 JP4515501B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=34980054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513079A Expired - Fee Related JP4515501B2 (ja) 2004-06-25 2005-06-25 直交周波数分割多元方式を用いる通信システムにおけるパイロット信号を送受信する装置及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7586836B2 (ja)
EP (1) EP1610514B1 (ja)
JP (1) JP4515501B2 (ja)
KR (1) KR100739511B1 (ja)
CN (1) CN1973467B (ja)
AU (1) AU2005257641B2 (ja)
CA (1) CA2563944C (ja)
RU (1) RU2346394C2 (ja)
WO (1) WO2006001672A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012533931A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド 超高スループット・ロング・トレーニング・フィールド・シーケンスの構築
JP2013223162A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Icom Inc 通信機および通信方法
US8917784B2 (en) 2009-07-17 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for constructing very high throughput long training field sequences
US9059827B2 (en) 2006-06-16 2015-06-16 Sharp Kabushiki Kaisha Data generation apparatus, data generation method, base station, mobile station, synchronization detection method, sector identification method, information detection method and mobile communication system

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7583586B2 (en) * 2004-07-02 2009-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for transmitting/receiving pilot signal in communication system using OFDM scheme
KR100781313B1 (ko) * 2005-06-16 2007-12-03 엘지전자 주식회사 Ofdm 신호 송수신 방법 및 이를 이용한 이동통신단말기
US7706328B2 (en) 2006-01-04 2010-04-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for position location in a wireless network
JP4869778B2 (ja) * 2006-01-18 2012-02-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信装置、受信装置および通信方法
US8130857B2 (en) 2006-01-20 2012-03-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pilot multiplexing in a wireless communication system
WO2007097597A2 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Lg Electronics Inc. Methods of searching code sequence in mobile communication system
WO2007121682A1 (fr) * 2006-04-24 2007-11-01 Shanghai Jiao Tong University Procédé et appareil de reconnaissance de cellules pour système cellulaire ofdma
JP4736934B2 (ja) 2006-04-28 2011-07-27 日本電気株式会社 無線通信システム、パイロット系列割り当て装置及びそれらに用いるパイロット系列割り当て方法
CN101568166A (zh) * 2006-06-16 2009-10-28 夏普株式会社 数据生成装置和方法、基站、移动台、同步检测方法
JP4952088B2 (ja) * 2006-06-23 2012-06-13 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法及び伝送システム
JP4930006B2 (ja) * 2006-11-22 2012-05-09 日本電気株式会社 移動通信装置、移動通信システム及びそれに用いる消費電力削減方法
US7949926B2 (en) * 2006-11-30 2011-05-24 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for encoding and decoding data
US20090028100A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for transmitter identification in a wireless network
CN101394382B (zh) * 2007-09-19 2013-01-16 中兴通讯股份有限公司 基于宽带单载波***减少导频序列碰撞的方法
US8139537B2 (en) 2007-11-07 2012-03-20 Wi-Lan, Inc. Advanced technology frame structure with backward compatibility
CN101170393B (zh) * 2007-12-04 2011-07-20 腾讯科技(深圳)有限公司 数据传输方法、数据传输装置
US8165064B2 (en) * 2008-01-28 2012-04-24 Qualcomm Incorporated Enhancements to the positioning pilot channel
CN101227232B (zh) * 2008-02-01 2010-06-09 中兴通讯股份有限公司 下行导频初始位置的映射方法和装置
US8331309B2 (en) * 2008-03-10 2012-12-11 Wi-Lan, Inc. Efficient and consistent wireless downlink channel configuration
US8412271B2 (en) * 2008-03-28 2013-04-02 Marvell World Trade Ltd. Boosted, dedicated reference signal
WO2009131142A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 シャープ株式会社 通信システム、送信機、受信機及び通信方法
US20090274099A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmitter information in a communication network
CN101304397A (zh) * 2008-06-10 2008-11-12 上海瀚讯无线技术有限公司 一种ofdm***同频干扰抑制的导频设计方法与收发装置
US8472309B2 (en) 2008-08-20 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Using CDMA to send uplink signals in WLANs
CN101772148B (zh) * 2009-01-05 2015-05-20 中兴通讯股份有限公司 辅同步信道的配置方法和装置、子载波映射方法和装置
KR101593702B1 (ko) * 2009-03-22 2016-02-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 참조 신호 전송 방법 및 장치
KR101653007B1 (ko) 2009-08-25 2016-09-01 한국전자통신연구원 무선 통신을 위한 프레임 생성/전송 방법 및 장치, 무선 통신을 위한 동기 추정 방법
CN102026219B (zh) * 2009-09-22 2013-06-12 中兴通讯股份有限公司 一种无线信道测量参考信号的生成、发送方法及相应装置
WO2011046277A1 (en) * 2009-10-12 2011-04-21 Lg Electronics Inc. Method for allocating preamble sequence subblock for supporting irregular system bandwidth in wireless communication system and an apparatus therefor
KR101771257B1 (ko) * 2010-12-03 2017-08-25 엘지전자 주식회사 다중 노드 시스템에서 협력 전송 방법 및 장치
CN102255863B (zh) * 2011-08-22 2013-07-24 宁波大学 一种抗噪声数字移动广播信号传输方法
CN102238131B (zh) * 2011-08-22 2013-06-12 宁波大学 一种多媒体广播单频网抗干扰无线信号成帧调制方法
CN102255857B (zh) * 2011-08-22 2013-07-24 宁波大学 一种多媒体广播单频网抗衰落移动信号成帧调制方法
CN102255699B (zh) * 2011-08-22 2013-06-26 宁波大学 一种抗衰落无线多媒体广播信号成帧调制方法
CN102255860B (zh) * 2011-08-22 2013-09-25 宁波大学 一种抗干扰数字移动广播信号传输方法
CN102255856B (zh) * 2011-08-22 2013-07-03 宁波大学 一种无线数字广播信号传输方法
CN102255854B (zh) * 2011-08-22 2013-07-03 宁波大学 一种抗干扰无线数字广播信号传输方法
US9419830B2 (en) 2012-03-28 2016-08-16 Intel Corporation Device, system and method of communicating a wireless communication orthogonal-frequency-division-multiplexing signal
US9649165B2 (en) * 2012-07-16 2017-05-16 Cardiac Innovation, Llc Medical device identifier
WO2015168628A1 (en) * 2014-05-02 2015-11-05 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for grassmannian signaling in a broadband network
CN108135372A (zh) * 2015-10-23 2018-06-08 希尔曼集团股份有限公司 壁式安装储存***以及相关的部件和方法
CN107689855B (zh) * 2016-08-05 2022-07-29 大唐移动通信设备有限公司 信号发送、接收方法和设备
CN107920356A (zh) * 2016-10-08 2018-04-17 中兴通讯股份有限公司 干扰源小区定位方法和装置以及对应的基站
CN115037586A (zh) 2017-09-29 2022-09-09 中兴通讯股份有限公司 一种信号的发送方法和***
US11233685B2 (en) * 2018-01-12 2022-01-25 Qualcomm Incorporated Orthogonal cover code (OCC) sequences design for uplink transmissions
US12016012B2 (en) * 2019-05-03 2024-06-18 Lg Electronics Inc. Method for transmitting sidelink signal in wireless communication system
CN114362839B (zh) * 2021-12-07 2024-05-03 芯象半导体科技(北京)有限公司 基于hplc双模无线***的信号检测方法、装置和电子设备

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215092A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Toshiba Corp Ofdm信号送受信方法及びofdm信号送受信装置
JP2000299681A (ja) * 1999-03-11 2000-10-24 Lucent Technol Inc 直交周波数分割多重化ベースのスペクトラム拡散多重アクセスワイアレスシステムの動作方法
JP2000517500A (ja) * 1996-09-04 2000-12-26 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン マルチキャリア変調システムにおける平均電力対ピーク比の低減
JP2001268050A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Fujitsu Ltd マルチキャリア直接拡散送受信システム,マルチキャリア直接拡散送受信機,マルチキャリア直接拡散送信機及びマルチキャリア直接拡散受信機並びにマルチキャリア送受信システム,マルチキャリア送受信機,マルチキャリア送信機及びマルチキャリア受信機
JP2002095066A (ja) * 2000-08-02 2002-03-29 Lucent Technol Inc 通信システムにおけるピーク対平均電力比を低減する方法
JP2003032220A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置、受信装置および無線通信方法
JP2003087218A (ja) * 2001-06-29 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置およびマルチキャリア無線通信方法
WO2003032546A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-17 Fujitsu Limited Dispositif et procede d'inference de canal
JP2003179522A (ja) * 2001-12-07 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャリア送受信装置、マルチキャリア無線通信方法、およびマルチキャリア無線通信用プログラム
JP2003244763A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、チャネル同期確立方法、及び移動局
WO2004021616A1 (ja) * 2002-08-28 2004-03-11 Fujitsu Limited 送受信装置及び送受信方法
WO2004049618A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for embodying and synchronizing downlink signal in mobile communication system and method for searching cell using the same
JP2004173258A (ja) * 2002-11-01 2004-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャリア通信装置およびマルチキャリア通信方法
JP2005506757A (ja) * 2001-10-17 2005-03-03 ノーテル・ネットワークス・リミテッド マルチ搬送波cdmaシステムにおける同期化
JP2007527181A (ja) * 2004-03-05 2007-09-20 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 直交周波数分割多重方式を用いる通信システムにおけるパイロット信号の送受信装置及び方法
JP2007531384A (ja) * 2004-04-28 2007-11-01 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 直交周波数分割多重接続通信システムにおける適応的アンテナシステムのためのプリアンブルシーケンス生成装置及び方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757767A (en) * 1995-04-18 1998-05-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for joint transmission of multiple data signals in spread spectrum communication systems
US5577025A (en) * 1995-06-30 1996-11-19 Qualcomm Incorporated Signal acquisition in a multi-user communication system using multiple walsh channels
JP4014224B2 (ja) * 1995-10-04 2007-11-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディジタルオーディオ放送のデータシーケンスのフォーマットを変換するためのディジタルオーディオ放送受信機、装置および方法
WO1998000952A1 (fr) * 1996-07-02 1998-01-08 Sony Corporation Emetteur d'informations et procede d'emission d'informations
DE69838807T2 (de) 1998-02-18 2008-10-30 Sony Deutschland Gmbh Abbildung von Mehrträgersignalen in GSM-Zeitschlitzen
KR100283086B1 (ko) * 1998-12-24 2001-04-02 이계철 통신 시스템에서 역방향 링크의 송신 장치
US6611551B1 (en) 1999-01-21 2003-08-26 Cisco Technology, Inc. OFDM channel identification
JP2001197025A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送送受信方法、およびデジタル放送送受信システム
US6928084B2 (en) * 2000-03-28 2005-08-09 At & T Corp. OFDM communication system and method having a reduced peak-to-average power ratio
RU2186465C2 (ru) 2000-08-14 2002-07-27 Гармонов Александр Васильевич Способ организации радиоинтерфейса и базовая станция сотовой системы связи
US6804528B1 (en) * 2000-11-03 2004-10-12 Lucent Technologies, Inc. Apparatus and method for use in the multicast of traffic data in wireless multiple access communications systems
RU2208911C2 (ru) 2001-05-14 2003-07-20 Гармонов Александр Васильевич Способ разнесенной передачи сигнала и устройство для его реализации
US20030081538A1 (en) * 2001-10-18 2003-05-01 Walton Jay R. Multiple-access hybrid OFDM-CDMA system
US6854082B1 (en) * 2001-11-27 2005-02-08 Lsi Logic Corporation Unequal error protection Reed-Muller code generator and decoder
KR100905572B1 (ko) * 2002-12-03 2009-07-02 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신시스템에서 프리앰블 시퀀스 생성 장치 및 방법
US7280467B2 (en) * 2003-01-07 2007-10-09 Qualcomm Incorporated Pilot transmission schemes for wireless multi-carrier communication systems
US7660362B2 (en) * 2004-06-18 2010-02-09 Broadcom Corporation Wireless local area network system using space-time block coding (STBC) having backward compatibility with prior standards

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000517500A (ja) * 1996-09-04 2000-12-26 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン マルチキャリア変調システムにおける平均電力対ピーク比の低減
JPH11215092A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Toshiba Corp Ofdm信号送受信方法及びofdm信号送受信装置
JP2000299681A (ja) * 1999-03-11 2000-10-24 Lucent Technol Inc 直交周波数分割多重化ベースのスペクトラム拡散多重アクセスワイアレスシステムの動作方法
JP2001268050A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Fujitsu Ltd マルチキャリア直接拡散送受信システム,マルチキャリア直接拡散送受信機,マルチキャリア直接拡散送信機及びマルチキャリア直接拡散受信機並びにマルチキャリア送受信システム,マルチキャリア送受信機,マルチキャリア送信機及びマルチキャリア受信機
JP2002095066A (ja) * 2000-08-02 2002-03-29 Lucent Technol Inc 通信システムにおけるピーク対平均電力比を低減する方法
JP2003087218A (ja) * 2001-06-29 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置およびマルチキャリア無線通信方法
JP2003032220A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置、受信装置および無線通信方法
WO2003032546A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-17 Fujitsu Limited Dispositif et procede d'inference de canal
JP2005506757A (ja) * 2001-10-17 2005-03-03 ノーテル・ネットワークス・リミテッド マルチ搬送波cdmaシステムにおける同期化
JP2003179522A (ja) * 2001-12-07 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャリア送受信装置、マルチキャリア無線通信方法、およびマルチキャリア無線通信用プログラム
JP2003244763A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、チャネル同期確立方法、及び移動局
WO2004021616A1 (ja) * 2002-08-28 2004-03-11 Fujitsu Limited 送受信装置及び送受信方法
JP2004173258A (ja) * 2002-11-01 2004-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャリア通信装置およびマルチキャリア通信方法
WO2004049618A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for embodying and synchronizing downlink signal in mobile communication system and method for searching cell using the same
JP2007527181A (ja) * 2004-03-05 2007-09-20 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 直交周波数分割多重方式を用いる通信システムにおけるパイロット信号の送受信装置及び方法
JP2007531384A (ja) * 2004-04-28 2007-11-01 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 直交周波数分割多重接続通信システムにおける適応的アンテナシステムのためのプリアンブルシーケンス生成装置及び方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
VAN NEE, R.D.J.: "OFDM codes for peak-to-average power reduction and error correction", GLOBAL TELECOMMUNICATIONS CONFERENCE, 1996. GLOBECOM '96. 'COMMUNICATIONS: THE KEY TO GLOBAL PROSPER, vol. 1, JPN6009041113, 18 November 1996 (1996-11-18), pages 740 - 744, XP002066278, ISSN: 0001394217 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9059827B2 (en) 2006-06-16 2015-06-16 Sharp Kabushiki Kaisha Data generation apparatus, data generation method, base station, mobile station, synchronization detection method, sector identification method, information detection method and mobile communication system
US9735910B2 (en) 2006-06-16 2017-08-15 Sharp Kabushiki Kaisha Data generation apparatus, data generation method, base station, mobile station, synchronization detection method, sector identification method, information detection method and mobile communication system
JP2012533931A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド 超高スループット・ロング・トレーニング・フィールド・シーケンスの構築
US8917784B2 (en) 2009-07-17 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for constructing very high throughput long training field sequences
US8917785B2 (en) 2009-07-17 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Constructing very high throughput long training field sequences
KR101517038B1 (ko) * 2009-07-17 2015-05-04 퀄컴 인코포레이티드 매우 높은 스루풋 롱 트레이닝 필드 시퀀스들을 구축하는 방법
US9756526B2 (en) 2009-07-17 2017-09-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for constructing very high throughput long training field sequences
US10153933B2 (en) 2009-07-17 2018-12-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for constructing very high throughput long training field sequences
KR101623434B1 (ko) 2010-04-06 2016-05-23 퀄컴 인코포레이티드 매우 높은 스루풋의 롱 트레이닝 필드 시퀀스들을 구축하기 위한 방법 및 장치
JP2013223162A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Icom Inc 通信機および通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100739511B1 (ko) 2007-07-13
AU2005257641A1 (en) 2006-01-05
RU2346394C2 (ru) 2009-02-10
WO2006001672A1 (en) 2006-01-05
RU2006145908A (ru) 2008-06-27
CN1973467B (zh) 2012-01-18
AU2005257641B2 (en) 2009-02-05
CA2563944A1 (en) 2006-01-05
EP1610514A1 (en) 2005-12-28
EP1610514B1 (en) 2020-01-08
KR20050123022A (ko) 2005-12-29
CA2563944C (en) 2012-07-31
CN1973467A (zh) 2007-05-30
US20060018251A1 (en) 2006-01-26
US7586836B2 (en) 2009-09-08
JP4515501B2 (ja) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4515501B2 (ja) 直交周波数分割多元方式を用いる通信システムにおけるパイロット信号を送受信する装置及び方法
JP4417414B2 (ja) 直交周波数分割多重方式を用いる通信システムにおけるパイロット信号の送受信装置及び方法
US7583586B2 (en) Apparatus and method for transmitting/receiving pilot signal in communication system using OFDM scheme
US7269782B2 (en) Orthogonal frequency division multiplexing/modulation communication system for improving ability of data transmission and method thereof
KR100957415B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서 기지국 구분을 위한 파일럿 신호 송수신 장치 및 방법
US7340006B2 (en) Apparatus and method for reducing PAPR in OFDM communication system
KR100688118B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 통신 시스템에서 피크 전력 대평균 전력비를 감소시키기 위한 장치 및 방법
KR100434473B1 (ko) 직교주파수 분할 다중 시스템에서 채널 복호 장치 및 방법
US20040258014A1 (en) Apparatus and method for assigning a dedicated pilot channel for identification of a base station in an OFDM communication system
JP4008915B2 (ja) 多重アンテナを使用する直交周波数分割多重システムでの干渉信号を除去する装置及び方法
KR101051322B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서파일럿 신호 송수신 장치 및 방법
CN1930811B (zh) 在使用正交频分多路复用方案的通信***中传送/接收导频信号的设备和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4515501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees