JP2007536712A - 膜及びそのような膜を含む電気化学セル - Google Patents

膜及びそのような膜を含む電気化学セル Download PDF

Info

Publication number
JP2007536712A
JP2007536712A JP2007511797A JP2007511797A JP2007536712A JP 2007536712 A JP2007536712 A JP 2007536712A JP 2007511797 A JP2007511797 A JP 2007511797A JP 2007511797 A JP2007511797 A JP 2007511797A JP 2007536712 A JP2007536712 A JP 2007536712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
ion conductive
substrate
conductive material
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007511797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5113517B2 (ja
JP2007536712A5 (ja
Inventor
フランシス マクリーン、ジェラード
ゴ、トラン
ディジラリ、ネッド
スタカス、アンナ
シュルーテン、ジェレミー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Angstrom Power Inc
Original Assignee
Angstrom Power Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Angstrom Power Inc filed Critical Angstrom Power Inc
Publication of JP2007536712A publication Critical patent/JP2007536712A/ja
Publication of JP2007536712A5 publication Critical patent/JP2007536712A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5113517B2 publication Critical patent/JP5113517B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells
    • C25C7/04Diaphragms; Spacing elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1044Mixtures of polymers, of which at least one is ionically conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1053Polymer electrolyte composites, mixtures or blends consisting of layers of polymers with at least one layer being ionically conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1058Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1065Polymeric electrolyte materials characterised by the form, e.g. perforated or wave-shaped
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1067Polymeric electrolyte materials characterised by their physical properties, e.g. porosity, ionic conductivity or thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1086After-treatment of the membrane other than by polymerisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1086After-treatment of the membrane other than by polymerisation
    • H01M8/1088Chemical modification, e.g. sulfonation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1086After-treatment of the membrane other than by polymerisation
    • H01M8/1093After-treatment of the membrane other than by polymerisation mechanical, e.g. pressing, puncturing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0091Composites in the form of mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0094Composites in the form of layered products, e.g. coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24298Noncircular aperture [e.g., slit, diamond, rectangular, etc.]
    • Y10T428/24306Diamond or hexagonal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24298Noncircular aperture [e.g., slit, diamond, rectangular, etc.]
    • Y10T428/24314Slit or elongated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明の一態様は、イオン伝導性領域と非イオン伝導性領域とを含むイオン伝導性膜を提供する。イオン伝導性領域は、膜を貫通して延びる複数のイオン伝導性通路により形成される。同通路はイオン伝導性材料が充填されており、かつ非イオン伝導性材料にて包囲され得る。膜は孔によって貫通される非イオン伝導性材料の基質を含み、各孔は通路の対応する一つを提供する。

Description

本発明は、イオン伝導性膜を組み込んだ燃料電池、電解セルのような電気化学セルに関する。本発明の特定の実施形態は、そのようなセルに使用するためのイオン伝導性膜を提供する。
ナフィオン(Nafion(登録商標))のようなイオノマー膜を含むイオン伝導性膜は、塩素アルカリ電池、電解セル及び燃料電池を含む膜分離プロセス及び電気化学的反応システムにおける重要な構成要素である。そのような膜はイオン伝導体として作用するとともに、反応物質が混合することを回避する。幾らかの用途において、そのような膜により伝導されるイオンはプロトンである。固体であり、かつプロトンを伝導する材料の利用により、簡単かつ丈夫な燃料電池装置の生産は飛躍的な進歩を遂げた。
典型的な従来の燃料電池において、イオン伝導性膜は、イオン伝導性を提供すること、反応物質間にバリアを提供すること、燃料電池を密封するのに必要な把持力に耐え得る構造的なスペーサを提供すること、を含む複数の機能を果たすイオン性の膜である。
電気化学セルにおいて使用されるイオン伝導性膜のデザインは典型的には、二つの相容れることのできないデザイン上の目的に対する均衡を必要とする。第一に、使用時の損失を最小限にするために、イオン伝導性膜の伝導性を最大化することが一般的には望ましい。この第一の目的を達成するために、高い含水率を有し、それ故に液体に近い状態のイオン伝導性材料が採用される傾向にある。第二に、膜を介在して異なる圧力差が存在することからセルの一体性を維持するために同セル内の構造材料としては強固であり、かつ使用に適した膜が提供されることが望ましい。この第二の目的を達成するために、固体であり、かつ高強度を備えたイオン伝導性材料が採用される傾向にある。これら二つのデザイン上の目的は、多くの場合、互いに相受け入れられないものであることが理解されよう。電気化学セルを設計する現在の実情では、これらデザイン上の目的を妥協することが含まれる。
イオン伝導性材料の一例はナフィオン(登録商標)であり、25ミクロンという薄さを供えたシートとして典型的には提供されるものである。図1はナフィオン(登録商標)膜8の概略断面図である。膜8はイオン伝導性材料の連続的なシートである。ナフィオン(登録商標)膜は機械的には不具合を生ずる傾向にあり、特にその膜が非常に薄いものである場合には、取り扱いが困難である。ナフィオン(登録商標)のような材料を用いる別の問題点としては、プロトンを伝導するために使用した場合、寸法的に不安定であることが挙げられる。プロトン伝導時に避けることのできない膜の含水量の変動は、かなりの収縮や膨潤を引き起こす。ナフィオン(登録商標)膜を含む電気化学セルは、そのような収縮及び膨潤に順応するように設計される必要がある。
ゴアセレクト(Gore−Select(登録商標))は、イオン伝導性材料で充填された均質な多孔性基質から構成される複合パーフルオロ系材料である。特許文献1はこの種の膜を記載している。図2は、イオン伝導性材料14で充填された均質な基質12を有するゴアセレクト(登録商標)膜10の概略図である。多孔性基質12は、膜10にある程度の構造的な一体性と寸法的な安定性を提供する一方で、イオン伝導性充填材14はプロトン伝導性を提供する。
米国特許第6613203号明細書
優れた機械的特性と望ましい高いイオン伝導性を兼ね備えた、燃料電池、電解セル、塩素アルカリプラント等のような電気化学的用途に使用するためのイオン伝導性膜の必要性が存在している。
本発明の第一の態様は、イオン伝導性領域を含むイオン伝導性膜を提供する。イオン伝導性領域は基質を含み、同基質は、それを貫通して延びる一つ以上のイオン伝導性通路を有する。各通路は、基質より相対的にイオン伝導性の大きいイオン伝導性材料を含む。
本発明の別の態様はイオン伝導性膜を提供し、同イオン伝導性膜は、その多孔領域において複数の孔により貫通されている基質と、同基質を貫通する複数のイオン伝導性通路を提供するために同孔を満たすイオン伝導性材料とを含む。イオン伝導性材料は基質に比べてイオン伝導性に富んでいる。
本発明の別の態様はイオン伝導性膜を提供し、同イオン伝導性膜は少なくとも一つの孔により貫通されている基質と、同基質を貫通するイオン伝導性通路を提供するために同少なくとも一つの孔を満たすとともに同基質の第一の側に第一の表面膜層を提供するイオン伝導性材料とを含み、同表面膜層は同孔の周縁部を越えて横方向に延びている。イオン伝導性材料は基質に比べてイオン伝導性に富んでいる。
本発明の別の態様は、イオン伝導性領域を含むイオン伝導性膜を提供する。イオン伝導性領域は基質を含み、同基質は、それを貫通して延びる一つ以上のイオン伝導性通路を有する。イオン伝導性通路は、同基質を、イオン伝導性通路に対応する位置にてイオン伝導性の大きい状態に選択的に変換することにより形成される。
本発明の別の態様は、本発明に従うイオン伝導性膜を含む電気化学セルを提供する。
本発明の別の態様は、電気化学セルに使用するためのイオン伝導性膜を製造する方法を提供する。同方法は、多孔領域を形成する目的にてシート状基質材料を選択された位置にて貫通する複数の孔を形成する工程と、同基質材料を貫通する複数のイオン伝導性通路を形成するためにイオン伝導性材料で同孔を充填する工程と、を含む。
本発明の別の態様は、電気化学セルに使用するためのイオン伝導性膜を製造する方法を提供する。同方法は、シート状基質を貫通する複数のイオン伝導性通路を形成し、かつ同シートにイオン伝導性領域を形成するために、同シート状基質材料を、複数の位置において比較的イオン伝導性の大きい状態に選択的に変換する工程を含む。
本発明の別の態様は、電気化学セルに使用するためのイオン伝導性膜を製造する方法を提供する。同方法は、シート状基質材料を貫通する少なくとも一つの孔を形成する工程と、同基質材料を貫通するイオン伝導性通路を形成するために、同少なくとも一つの孔をイオン伝導性材料で充填する工程と、同基質の第一の側に、第一の表面膜層であって同孔の周縁部を越えて横方向に延びる表面膜層を形成する工程と、を含む。
本発明の特殊な実施形態の更なる特徴及び用途は以下に記載される。
以下の記載を通して、特殊な詳細な説明が本発明をより完全に理解するために記載される。しかしながら、本発明はこれらの特殊なもの以外でも実施され得る。その他の例において、本発明を不必要に曖昧にすることを回避するために、周知の要素は詳細には示されていないか、又は記載されていない。従って、明細書及び図面は、限定的な意味というよりはむしろ例示的な意味合いを有するものとみなされるべきである。
電気化学セルの使用に適した膜は、シート状基質材料を提供し、かつ同シート状基質材料を貫通する一つ以上のイオン伝導性通路を形成することにより製造され得る。イオン伝導性通路は、同通路を包囲する基質材料よりも大きなイオン伝導性を有する。イオン伝導性通路は、同基質材料を貫通する孔を形成するとともに同孔をイオン伝導性材料で満たす工程と、同基質材料をイオン伝導性通路の位置にてより大きなイオン伝導性の状態に選択的に変換する工程と、のうちの少なくとも一方の工程により形成され得る。膜の機械的特性及びイオン伝導特性は、イオン伝導性通路に、異なった大きさ、形状、密度及び配置のうちの少なくとも一つを提供することにより、異なる領域にて異なった状態とすることができる。
図3Aは、本発明の特定の実施形態に従うイオン伝導性膜20の概略断面図を示す。膜20は一つ以上のイオン伝導性領域33と、一つ以上の非イオン伝導性領域35A,35B(集合的には35)とを含む。図3Aは、一対の非イオン伝導性領域35A,35Bにより境界をなす一つのイオン伝導性領域33を有する膜20を示す。膜20は基質材料22の基質21を含み、同基質21の対応する側32,37に第一及び第二の表面膜28,29のうちの少なくとも一方を選択的に含む。
膜20のイオン伝導性領域33は、基質21の第一の側32から基質21の第二の側37まで延びるイオン伝導性通路27を含む。イオン伝導性通路27は、周囲の材料(即ち、イオン伝導性通路27の外側の材料)より大きなイオン伝導性を有するイオン伝導性材料26を含む。幾らかの実施形態において、イオン伝導性材料26はイオン性材料である。選択的な表面膜28,29はまた、イオン伝導性材料26であり得る。
イオン伝導性通路27は、基質材料22を貫通する孔24を形成して、同孔24をイオン伝導性材料26で満たす工程、及び基質材料22をイオン伝導性通路の位置にてイオン伝導性のより大きな状態に選択的に変換する工程、のうちの少なくとも一方により形成され得る。これらの製造技術のいずれも以下により詳細に記載されている。
本発明の一実施形態に従って、膜20は、基質材料22から形成される基質21を含む。孔24は選択された位置にて基質21を貫通して形成され得る。孔24は微細構造体であり得る。この開示において、「微細構造体」は、5倍以上の倍率を有する顕微鏡にて見ることが可能である構造体である。孔24は微細構造体である必要はない。幾らかの実施形態において、孔24はより大きいものである。
孔24は一つ以上の多孔領域30を基質21に提供し、同多孔領域30は周囲の領域31A,31Bよりもより多孔性である。基質21の各多孔領域30は、複数の孔24を含むとともに膜20のイオン伝導性領域33と一致する。非多孔領域31A,31B(集合的に31)は、膜20の非イオン伝導性領域35A,35Bにそれぞれ対応する。図3Aの実施形態において、基質21の非多孔領域31A,31Bにはいかなる孔24も形成されていない。
基質材料22は、膜20とともに使用される反応物質に対して実質的なバリアを提供する任意の適切な材料又は材料の組み合わせを含み得る。例えば、水素/空気燃料電池に使用するための膜は、好ましくは水素及び酸素ガスを実質的には透過しない。基質材料22は例えば、ポリアミドフィルム、カプトン(Kapton(登録商標))のようなポリイミドフィルム、ポリエチレンフィルム、テフロン(登録商標)フィルム、その他のポリマーを含むフィルム、加水分解されたナフィオン(登録商標)への樹脂前駆体、シリコン又はガラスのような非ポリマー材料、から選択された材料を含む。基質材料22は、所望の用途に対して適切となるように選択される。幾らかの実施形態において、基質材料22はある程度可撓性であることは有利である。
基質21の多孔領域30において、孔24は、同基質21の第一の側32から同基質21の第二の側37まで膜20を貫通して延びるイオン伝導性通路27を形成するためにイオン伝導性材料26で充填されている。イオン伝導性材料26は周囲の基質材料22よりもイオン伝導性が大きい。図示された実施形態において、各通路27は、基質21の厚みLcoreに等しい通路長を有する。即ち、通路27は屈曲度が1であり、同屈曲性は、基質21の厚み(Lcore)で分割される同基質21を貫通して粒子が移動しなければならない距離と等しい。
孔24は任意の適切な方法を用いて基質21に形成され得る。非限定的な例により、孔24は、化学エッチング、レーザマイクロ加工、レーザ穿孔、機械的ドリル加工、フライス加工、打ち抜き加工、カレンダ加工、プリント回路基板製造技術、リトグラフ製造技術、機械的金型等により基質21を貫通して形成され得る。上記したように、通路はまた、孔24を形成及び充填することなく、例えば、ナフィオン(登録商標)前駆体樹脂を選択的に加水分解するなど、基質21の材料を一つの状態から別の状態に選択的に変換することによっても形成され得る。
通路27の寸法、通路27の間隙、通路27の形状及び通路27の配置は、特定の用途に適するように選択され、かつ費用の要因によっても影響されるであろう。一つの特殊な実施例において、通路27は、従来のシート変換法を用いて形成された孔24にスリットの形状にて形成される。通路27は円形であり得るか、又は十字形、六角形、卵形、楕円形又は星形のようなその他の形状を有する。
好ましい実施形態において、通路27は、ランダムな位置に配置されたものと相反して、整列された配置にて形成される。任意の適切なパターンが使用され得る。例えば、通路27は正方形若しくは長方形のアレイ、三角形のアレイ、六角形のアレイ、又は任意のその他適切なアレイのノードに配置され得る。
図3Bは本発明の特定の実施形態に従う、線3−3(図3Aを参照)に沿った膜20のイオン伝導性領域33の一部断面図である。本実施形態において、イオン伝導性通路27は円形の横断面であり、長方形アレイに配置されている。
パラメータDは、イオン伝導性通路27の最も広い横断寸法を示すために使用されている。図3Bの実施形態において、通路27は全て同じ大きさであり、かつパラメータDは通路27が形成される孔24の直径に等しい。パラメータLは、最も近く隣接するイオン伝導性通路27間において両通路の中心から中心までの横断方向の間隙を示す。
図3Cは、本発明の別の実施形態に従って、線3−3(図3Aを参照)に沿った膜20のイオン伝導性領域33の一部断面図を示す。図3Cの実施形態において、イオン伝導性通路27は横断面が六角形であり、かつ六角形充填(hexagonal packing)アレイに配置されている。パラメータD(即ち、通路27の最も広い寸法)及びパレメータL(最も近く隣接する通路27間において両通路の中心から中心までの間隙)がまた図3Cに記載されている。
幾らかの実施形態において、通路27のパラメータDは200ミクロン以下である。その他の実施形態において、通路27のパラメータDは2500ミクロン以下である。幾らかの実施形態において、通路27は5×10−8を越えない断面積を有する。その他の実施形態において、通路27は1×10−5を越えない断面積を有する。幾らかの実施形態において、イオン伝導性通路27は少なくとも25ミクロンの最小横断寸法を有する。その他の実施形態において、イオン伝導性通路27は少なくとも50ミクロンの最小横断寸法を有する。幾らかの実施形態において、通路27のパラメータLは、多孔領域30の少なくとも幾らかの領域において500ミクロン以下である。その他の実施形態において、通路27のパラメータLは、多孔領域30の少なくとも幾らかの領域において5000ミクロン以下である。
膜20を介する伝導性を最大にするためには、パラメータ比L/Dをできるだけ一致させることが望ましい。幾らかの実施形態において、本発明に従う膜は、一つ以上のイオン伝導性領域において、2.5を超えないパラメータ比L/Dを有するように構成される。その他の実施形態において、本発明に従う膜は、1.5を超えないパラメータ比L/Dを有するように構成される。
その他のパラメータ比γは、本発明に従う膜の伝導性領域を特徴化するために使用され得る。パラメータ比γは、イオン伝導性領域内において、イオン伝導性領域の全横断面積の、イオン伝導性通路27の全横断面積に対する比として定義され得る。幾らかの実施形態において、本発明に従う膜は、一つ以上のイオン伝導性領域において、2.5を超えないパラメータ比γを有するように構成される。その他の実施形態において、本発明に従う膜は、1.5を超えないパラメータ比γを有するように構成される。
基質21は、イオン伝導性材料26に対して構造的な支持部を、そして膜20に対して全体的な構造支持部を提供する(図3A参照)。基質21の機械的特性は、特定の用途に対して所望とされる機械的な特性に適合するように選択される。例えば、基質21の異なる領域における孔24の密度、大きさ、形状及び配置のうちの少なくとも一つを変更することによって、それらの異なる領域において、異なる機械的特性及び異なるイオン伝導性特性のうちの少なくとも一方を提供することができる。
図4は、本発明の特定の実施形態に従う基質材料22の平坦なシート34を示す。シート34は、燃料電池のような電気化学セルに使用するための図3Aに示されるタイプのイオン伝導性膜20の基質21として使用され得る。図4の実施形態において、シート34は基質材料22の薄いシートから製造され、多孔領域30を包囲する周辺(非多孔)シール領域31に分けられる。多孔領域30はシート34を貫通する孔24を有する。イオン伝導性膜20を有する燃料電池は基質21としてシート34を使用して構成される場合、イオンが多孔領域30の孔24を介して伝導される一方で、周辺シール領域31は、燃料電池の圧縮シール部付近に構造強度を提供する。
多孔領域30は必ずしも、均一に多孔質である必要はない。幾らかの場合、孔24の特性(例えば、孔24の大きさ、形状、密度及び配置のうちの少なくとも一つ)及び領域30のような多孔領域にわたる孔24に関連したパラメータ(例えば、L、D、L/D及びγのうちの少なくとも一つ)のうちの少なくとも一方を変更することも有利であろう。幾らかの場合、基質21に複数の多孔領域を提供することが有利である。孔24の特性及び孔24に関連したパラメータは各多孔領域にて異なっていてもよい。
比較的大きな局所機械応力にさらされることが予測される領域においては、孔24は比較的小さく形成されるか、孔24の密度を比較的小さくするか、のうちの少なくとも一方である。比較的大きな局所機械応力にさらされることが予測される領域においては、パラメータ比L/D及びパラメータγのうちの少なくとも一方は比較的大きくされ得る。例えば、そのような領域において、パラメータ比L/D及びパラメータγのうちの少なくとも一方は5より大きい。そのような領域はプロトン伝導性が比較的低いが、比較的大きな機械的強度を提供することができる。
比較的小さな局所機械応力にさらされることが予測される領域においては、孔24は比較的大きく形成されるか、孔24の密度を比較的大きくするか、のうちの少なくとも一方である。比較的小さな局所機械応力にさらされることが予測される領域においては、パラメータ比L/D及びパラメータγのうちの少なくとも一方は比較的小さくされ得る。例えば、そのような領域において、パラメータ比L/D及びパラメータγのうちの少なくとも一方は、3より小さい。そのような領域は、機械的強度を犠牲にするが、比較的大きなプロトン伝導性を提供することができる。これらの技術を用いることにより、燃料電池膜の空間寸法にわたって性能(例えば、機械的強度及びプロトン伝導性)を調整することが可能である。
図5は、本発明の別の例示的な実施形態に従う基質材料22の平坦なシート40を示す。シート40は、燃料電池に使用するための図3Aに示されるタイプのイオン伝導性膜20の基質21として使用され得る。シート40は基質材料22から形成され、かつ非多孔性周辺領域44と、第一の多孔領域46と、第二の多孔領域48と、第三の多孔領域49とを含む。多孔領域46,48及び49の各々は孔24を有する。多孔領域46,48,49における孔24の特性及び同孔24に関連したパラメータのうちの少なくとも一方は、互いに異なっている。例えば、それらの孔24の大きさ、孔24の密度、孔24の形状及び孔24の配置のうちの少なくとも一つは、多孔領域46,48,49間にて変更される。図5の実施形態において、孔24の大きさ及び形状は、多孔領域46,48,49の間で異なっている。
その他の実施形態(図示しない)において、孔24の特性(例えば、大きさ、形状、密度及び配置のうちの少なくとも一つ)及び孔24のパラメータ(例えば、L、D、L/D及びγのうちの少なくとも一つ)のうちの少なくとも一方は基質の多孔領域にわたって滑らかに変更されている。例えば、孔24のパラメータ比L/D及び同孔24のパラメータγのうちの少なくとも一方は釣鐘曲線のような滑らかな関数に従って変更され得る。更なるその他の実施形態(図示しない)において、基質材料22のシートは、同基質材料22のシート全体にわたって均一な特性及びパラメータの少なくとも一方を備える孔24を有するように製造され得る。本明細書において、孔24は大きさ、形状、密度、配置のような種々の特性及びL、D、最小横断寸法L/D及びγのような種々のパラメータを有するものとして記載されている。これらの特性及びパラメータのうちの少なくとも一方の任意のものは、イオン伝導性通路を一般的に記載するために使用され得る。
上記実施形態の各々は、一つ以上のイオン伝導性領域を提供するためにイオン伝導性通路27が形成された一枚の基質材料のシートからなる。本発明の幾らかの実施形態において、イオン伝導性膜は、異なる材料の複数の層から形成された複合基質からなる。複合基質のいくらかの層は多孔性であり得る。例えば、複合基質の一つ以上の層は、メッシュ材料を含み得る。そのような複合基質のその他の層は、本明細書に記載された構築物の適切な一つに従うイオン伝導性領域及び非イオン伝導性領域を含み得る。この方法により製造された複合基質は、優れた機械的強度を備え得る。
図6は、本発明の特定の実施形態に従う複合基質50の分解図である。複合基質50は、第一の層52を含む。層52は、例えば、上記したもののうちの任意の物と類似する基質層を含み得る。図示された実施形態において、層52は、その内部に孔24を有する多孔領域30を包囲する非多孔領域31を含む。中間層54は、構造的な補強部を提供すべく第一の層52に結合されるメッシュ状構造体を含む。選択的な裏打ち層56が、中間層54を層52及び56で封入するように層状に形成され得る。複合基質は基質前駆体材料の2つ又は3つの層より多くの層を備え得る。
上述の議論は、基質材料に形成された多孔領域を含む基質の性質及び形成を主として扱うものである。イオノマーのようなイオン伝導性材料は、燃料電池、電解セル等に使用するためのイオン伝導性通路を有するイオン伝導性膜を形成するためにそのような基質の多孔領域に堆積され得る。イオン伝導性材料は、本発明に従ってイオン伝導性膜を形成するためにそのような基質の種々の配置に堆積され得る。
図7A、7B、7C及び7Dは、本発明の種々の実施形態に従う多くの例示的なイオン伝導性膜の断面図を示す。イオン伝導性材料は、図7A、7B、7C及び7Dに記載された膜の各々において異なって配置されている。図7Aは、基質材料22から形成された基質21を含む膜60Aを示す。基質21は同基質21に形成された孔24を有する。膜60Aの孔24は、膜60Aを貫通するイオン伝導性通路27を形成するためにイオン伝導性材料26で充填されている。イオン伝導性材料26は、基質材料22に比べてイオン伝導性が比較的大きい。膜60Aにおいて、イオン伝導性材料26の厚み及びイオン伝導性通路27の長さは、基質21の厚みLcoreにほぼ類似する。その他の実施形態において、イオン伝導性材料26(及びイオン伝導性通路27)の厚みは基質21の厚みLcoreとは異なっている。
図7Bは本発明の別の実施形態に従う膜60Bを示す。膜60Bは、イオン伝導性通路27を形成するために、イオン伝導性材料26で充填された孔24を有する。膜60Bはまた、基質材料22のいずれかの側を覆うイオン伝導性表面膜62、64を含む。各表面膜62,64におけるイオン伝導性材料は同じであっても異なっていてもよく、かつ孔24のイオン伝導性材料26と同じであっても異なっていてもよい。各表面膜62,64におけるイオン伝導性材料は、基質材料22よりイオン伝導性が大きい。図7Bの実施形態において、各表面膜62,64の厚みLskinは、実質的には同じである。その他の実施形態において、表面膜62,64の厚みは互いに異なっている。
基質21を表面膜62,64で被覆することは選択的なことである。表面膜62,64を提供することは、同表面膜62,64が基質21の非多孔領域と多孔領域との間(即ち、膜60Bのイオン伝導性領域と非イオン伝導性領域との間)及び基質21の相対向する側の非多孔領域の間(即ち、膜60Bのいずれかの側の非イオン伝導性領域の間)にイオン伝導性の通路を提供するので有利である。
図7Cは、イオン伝導性通路27を形成するためにイオン伝導性材料26で充填された孔24を有する基質21を含む。基質21はイオン伝導性の表面膜62,64で被覆されている。図7Cの実施形態において、表面膜62,64は基質21の多孔領域にわたり横方向に延びており、基質21の非多孔領域にも僅かに延びている。その他の実施形態において、表面膜62,64は基質21の多孔領域の一部のみにわたって横方向に延びている。更なるその他の実施形態において、表面膜62,64は基質21の多孔領域のみにわたって横方向に延びており、かつ基質21の非多孔領域には延びていない。
図7Dは、イオン伝導性の通路27を形成するためにイオン伝導性材料26で充填された孔24を有する基質材料22と、基質21の一方の側のみを被覆する単一のイオン伝導性表面膜62と、からなる膜60Dを示す。表面膜62は、上述したように、異なった横方向の延長特性を備え得る。
図8Aは、本発明の別の実施形態に従うイオン伝導性膜70Aを示す。膜70Aは基質材料22から形成された基質21を含み、同基質21は、上記したように、選択された位置に形成された孔24を備えている。基質21は、異なる組成物の複数のイオン伝導性材料を支持する。図8Aの実施形態において、膜70Aはイオン伝導性材料の3つの層を含み、即ち、膜70Aの第一の側73に第一のイオン伝導性材料72の表面膜層62と、第一の材料72とは異なる第二のイオン伝導性材料26の中間層と、膜70Aの第二の側77に第二の材料26とは異なる(そして、選択的に第一の材料72及び第二の材料26のいずれとも異なる)第三のイオン伝導性材料76の表面膜層64と、を含む。イオン伝導性材料72,26,76は、基質材料22よりもイオン伝導性が大きい。図8Aの実施形態において、表面膜62,64はいずれもほぼ等しい厚み(Lskin)を有するが、これは必ずしも必要ではない。
図8Bは、本発明の別の実施形態に従うイオン伝導性膜70Bを示す。膜70Bは異なるイオン伝導性材料の二つのイオン伝導性層78,79を有する。イオン伝導性材料の層78,79は、基質材料22よりもイオン伝導性が大きい。
イオン伝導性材料は、鋳造、浸漬、印刷、シリンジ注入、成形を含む種々の方法のうちの任意のものによって、本発明に従うイオン伝導性膜を形成するために、基質上に、そして基質内に堆積され得る。さらに、一つ以上の表面膜が使用される場合、イオン伝導性材料の予め形成されたシート(即ち、表面膜)に多孔領域を有する基質を結合することにより、或いはイオン伝導性材料の予め形成された二つのシートの間に多孔領域を有する基質を結合することにより、膜を製造することが可能である。膜はまた、イオン伝導性シート(表面膜)を液体前駆体に結合することにより形成され得る。
図9A及び9Bは、本発明の特定の実施形態に従うイオン伝導性膜の製造を示す。図9Aは基質80の形成を示す。基質80は基質材料22を含み、同基質材料22は、上記したように、そのいずれかの側に多孔領域30及び非多孔領域31A,31Bを提供するために、選択された位置に孔24が形成されている。
図9Aの実施形態において、非多孔領域31A,31Bの各々は、一つ以上の選択的に製造されたビア82A、82Bを備えている。製造されたビア82A、82Bは、孔24と同じ方法にて形成され得る。製造されたビア82A、82Bは好ましくは多孔領域30から離間している。幾らかの実施形態において、製造されたビア82は、対応する多孔領域30から少なくとも(1+1/2)Lなる距離だけ横方向に離間した位置に形成されており、ここで、Lは対応する多孔領域30における最も近く隣接した孔間において両方の孔の中心から中心までの横方向の間隙である。その他の実施形態において、製造されたビア82Aは、対応する多孔領域30から、少なくとも3Lなる距離だけ横方向に離間した位置に形成されている。
図9Bは、イオン伝導性通路27を有するイオン伝導性膜84を形成するために、基質80にイオン伝導性材料26を加えたものを示す。イオン伝導性材料26は、基質材料22よりもイオン伝導性が大きい。図9Bの実施形態において、イオン伝導性材料26は、基質80と、充填された孔24と、充填された選択的に製造されたビア82A,82B(86A,86Bにて示されている)とを被覆して、イオン伝導性表面膜62,64を形成するように、(例えば鋳造により)適用される。選択的に製造されたビア82A,82Bは、イオン伝導性材料26を適用した場合に液体状態となり得るという利点を提供する。製造されたビア82A、82B内のイオン伝導性材料86A,86Bは、イオン伝導性材料26に引張り強度を提供するアンカーのように作用し、それにより乾燥時にイオン伝導性材料26が変形することを回避する。特に、製造されたビア82A,82Bは表面膜62,64の均一性を改善し得る。表面膜62,64と基質80との間の結合(例えば、位置83,85における)は、イオン伝導性材料26に引張り強度を加え、それにより乾燥時におけるイオン伝導性材料26の変形が低減される。
図9C及び9Dは、本発明の別の実施形態に従って製造されたイオン伝導性膜の異なった断面図を概略的に示す。基質120は、孔122が形成された基質材料22からなる。孔122は好ましくは、応力の集中を回避するために、図9Dに示されるように滑らかな湾曲した周縁部を含む。孔122に隣接した非多孔領域31は、一つ以上の選択的に製造されたビア82A,82B(集合的に82と記載)が設けられている。製造されたビア82は、既に記載されたような任意の適切な方法にて形成され、かつ好ましくは孔122から離間している。幾らかの実施形態において、製造されたビア82は、少なくとも100ミクロンの距離だけ対応する孔122から横方向に離間した位置に形成されている。その他の実施形態において、製造されたビア82は、少なくとも200ミクロンの距離だけ対応する孔122から横方向に離間した位置に形成されている。
イオン伝導性材料26は、イオン伝導性通路27を有するイオン伝導性膜124を形成するために基質120に加えられる。イオン伝導性材料26は、基質材料22よりもイオン伝導性が大きい。図9Cの実施形態において、イオン伝導性材料26は、基質120と、充填された孔122と、充填された選択的に製造されたビア82(86A,86Bにて示されている(集合的には86))とを被覆して、イオン伝導性表面膜62,64を形成するように、(例えば鋳造により)適用される。既に述べたように、製造されたビア82が存在する場合、それらは孔122の縁部の周囲にてイオン伝導性材料26を固定するアンカーのように作用する。そのようなアンカーを提供することにより、乾燥時にイオン伝導性材料26が変形することが回避され、全体の構造を一層起伏のあるものにする。製造されたビア82が存在しているか否かに関わらず、表面膜62,64と基質120の非多孔領域31との間の結合(例えば、位置83,85における)は、孔122の縁部周辺におけるイオン伝導性材料26の接着を可能にし、それはある用途においては適切なものとなる。
上述の膜は、孔24が形成された基質21にイオン伝導性材料26を適用することにより形成される。イオン伝導性材料26は孔24を満たし(それにより、イオン伝導性通路27が提供される)、イオン伝導性の表面膜62,64が選択的に提供され得る。幾らかの代替的な実施形態において、イオン伝導性膜は、シート状の基質材料を提供するとともに同基質材料を選択された位置にて比較的イオン伝導性の状態に選択的に変換してイオン伝導性通路を形成することにより、或いは、シート状のイオン伝導性基質材料を提供するとともに同イオン伝導性材料を選択された位置にて比較的非イオン伝導性の状態に選択的に変換して非イオン伝導性通路を形成することにより、製造される。
図10A乃至10Cは、本発明の別の実施形態に従うイオン伝導性膜の製造を概略的に示す。図10Aは、基質材料92のシート90を示す。基質材料92は、好ましくは溶融加工可能なものである。特定の一実施形態において、基質材料92は、テトラフルオロエチレンとパーフルオロ−3,6−ジオキサ−4−メチル−7−オクテンスルホニルフルオライドとのコポリマーとなり得るナフィオン(登録商標)への樹脂前駆体を含む。基質材料92は選択された領域にて比較的イオン伝導性の状態に変換可能である。例えば、ナフィオン(登録商標)の樹脂前駆体は、選択された位置にて、イオンを伝導するナフィオン(登録商標)に変換可能である。
図10Bは、イオン伝導性通路96を形成するために選択された位置にて比較的イオン伝導性の状態94に基質材料92を変換する様子を示す。イオン伝導性通路96は基質シート90を貫通するイオン伝導性の通路を提供する。イオン伝導性通路96は任意の適切な配置にて配置される。例えば、イオン伝導性通路96は、通路27と関連して、上記したような方法の任意のものにて構成及び配置される。シート90は一つ以上のイオン伝導性領域33(即ち、イオン伝導性通路96の付近に)及び一つ以上の非イオン伝導性領域35を有するものとして記載されている。イオン伝導性領域33の各々は、イオン伝導性通路96のアレイからなる。図10Bの実施形態において、非イオン伝導性領域35A,35Bはイオン伝導性領域33のいずれかの側に配置されている。
基質材料92は、任意の適切な技術を用いてイオン伝導性通路96を形成するために比較的イオン伝導性の状態に変換され得る。非限定的な例により、イオン伝導性通路96は基質シート90の領域を化学薬品、放射線、熱等に選択的にさらすことにより形成され得る。基質シート90の領域を化学薬品、放射線、熱等に選択的にさらすためにマスクが使用され得る。その他のリトグラフ、エッチング、及びプリント回路基板製造技術もまた使用可能である。
一つの特定の実施形態において、非イオン伝導性材料92がナフィオン(登録商標)の樹脂前駆体である場合、イオン伝導性通路96の選択された位置における非イオン伝導性材料92のイオン伝導性材料94への変換は、マスクシート90と、シート90を水にさらすことによる同シート90の選択的な加水分解領域とを含む。
基質材料の選択的な変換により形成されたイオン伝導性膜は、特定の用途に適合するように、異なったイオン伝導性及び機械的特性のうちの少なくとも一方を有する異なった空間的な膜領域を提供するように形成され得る。例えば、選択的な変換により形成されたイオン伝導性通路96は、上記したように、孔24(及びイオン伝導性通路27のうちの少なくとも一方)に類似した特性(例えば、大きさ、形状、密度及び配置のうちの少なくとも一つ)及びパラメータ(例えば、L、D、L/D、γ)のうちの少なくとも一方を有するように形成され得る。イオン伝導性通路96は、シート90の異なる領域において異なった特性及びパラメータのうちの少なくとも一方を備え得る。そのような異なった特性及びパラメータのうちの少なくとも一方は滑らかに変更し得るか、或いは個々に変更し得る。シート90は上記した実施形態に従って複数の層から製造され得る。上記したように、一つ以上の層がシート90に加えられ得る。
図10Cは、イオン伝導性材料の選択的な表面膜62,64のシート90への適用を示す。表面膜62,64は、例えば既に記載された技術の任意のものを使用して適用され得る。
上述のような膜を介するイオンの伝導に関連したエネルギーの損失が存在することを当業者は理解するであろう。幾らかの場合、膜(又は膜の一部)を介するイオンの伝導に関連した同損失を最小限に留めることが望ましいであろう。一例として、図7Bの実施形態を参照して、所定のコアの厚みLcore及びパラメータ比L/Dに対して、膜を横断する最小限の損失を提供するために最適な表面膜の厚みLskinが存在することを本願の発明者らは見出した。仮に表面膜の厚みLskinが最適なレベルを下回る場合、膜の損失全体は比較的大きく、かつ表面膜の厚みLskinが最適なレベルを下回って更に減少するのに伴ってその損失も増大するであろう。これに対し、表面膜の厚みLskinが最適なレベルを超える場合、膜の損失全体は比較的大きく、かつ表面膜の厚みLskinが最適なレベルを更に超えて増大するのに伴ってその損失も増大するであろう。
本発明の幾らかの実施形態において、最適な表面膜層の厚みLskinは5乃至50ミクロンの範囲にある。幾らかの実施形態において、最適な表面膜層の厚みLskinはコア層の厚みLcoreの0.25乃至5倍の範囲にある。
既に開示されたイオン伝導性膜は、所望の伝導性、ガス透過性及び機械的強度特性を提供することが可能であり、それらは膜の空間範囲にわたって設計者の自由裁量にて変更可能であり得る。これは設計者に設計上における多大な柔軟性を与えるとともに、燃料電池又は類似のシステム内におけるイオン伝導性及び機械的強度の相容れない必要性を最適に満たす機械的及び電気的パラメータを局所的に調整することを可能にする。
本発明は、本発明に従う膜を組み込んだ任意の適切なタイプの電気化学セルの形態にて提供され得る。本発明の幾らかの実施形態は、燃料電池又は燃料電池のための膜電極アセンブリを提供する。
上述の開示を考慮して当業者に理解されるように、多くの変更及び修正が、本発明の精神及び範囲を逸脱することなく本発明の実施において可能である。従って、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲により定義された主題に従って構築され得る。
従来技術の燃料電池に一般的に使用されるタイプのシート状イオン伝導性材料の概略断面図である。 イオン伝導性材料で充填された均質な多孔性基質を有する従来技術の複合膜の概略断面図である。 本発明の特定の実施形態に従うイオン伝導性膜の概略断面図である。 本発明の特定の実施形態に従う、図3Aの膜のイオン伝導性領域の線3−3に沿った部分横断面図である。 本発明の別の実施形態に従う、図3Aの膜のイオン伝導性領域の線3−3に沿った部分横断面図である。 本発明の特定の実施形態に従う、図3Aに示されたタイプの膜に使用され得るシート状基質材料の斜視図である。 本発明の別の実施形態に従う、図3Aに示されたタイプの膜に使用され得るシート状基質材料の斜視図である。 本発明の別の実施形態に従う、図3Aに示されたタイプの膜に使用され得る、複数のシートからなる前駆体材料の層から形成された基質の分解斜視図である。 本発明の種々の実施形態に従うイオン伝導性膜の概略断面図である。 本発明の種々の実施形態に従うイオン伝導性膜の概略断面図である。 本発明の種々の実施形態に従うイオン伝導性膜の概略断面図である。 本発明の種々の実施形態に従うイオン伝導性膜の概略断面図である。 複合膜構造体を形成するために複数の異なるイオン伝導性材料が層状に適用されているイオン伝導性膜の概略断面図である。 複合膜構造体を形成するために複数の異なるイオン伝導性材料が層状に適用されているイオン伝導性膜の概略断面図である。 本発明の特定の実施形態に従うイオン伝導性膜の製造を概略的に示す。 本発明の特定の実施形態に従うイオン伝導性膜の製造を概略的に示す。 本発明の別の実施形態に従って製造されたイオン伝導性膜の異なる断面図を概略的に示す。 本発明の別の実施形態に従って製造されたイオン伝導性膜の異なる断面図を概略的に示す。 本発明の別の実施形態に従うイオン伝導性膜の製造を概略的に示す。 本発明の別の実施形態に従うイオン伝導性膜の製造を概略的に示す。 本発明の別の実施形態に従うイオン伝導性膜の製造を概略的に示す。

Claims (45)

  1. イオン伝導性領域を含むイオン伝導性膜であって、
    前記イオン伝導性領域は一つ以上のイオン伝導性通路を備えた基質であって、同イオン伝導性通路が前記基質を貫通して延びる基質を含み、各通路は、前記基質よりもイオン伝導性が大きいイオン伝導性材料を含む、イオン伝導性膜。
  2. 前記イオン伝導性領域は複数のイオン伝導性通路を含む、請求項1に記載の膜。
  3. 各通路は前記基質を貫通するとともに前記イオン伝導性材料が充填された対応する孔からなる、請求項2に記載の膜。
  4. 前記基質は、同基質の多孔領域にある複数の孔により貫通されており、前記基質の前記多孔領域は前記膜のイオン伝導性領域に対応する、請求項3に記載の膜。
  5. 前記基質は、前記膜の非イオン伝導性領域に対応する実質的に無孔の領域を含む、請求項4に記載の膜。
  6. 前記基質の多孔領域は、前記基質の無孔領域に包囲されている、請求項5に記載の膜。
  7. 各通路は、約2500ミクロン以下である最大横断寸法(D)を有する、請求項2に記載の膜。
  8. 最も隣接する通路間において両通路の中心から中心までの横方向の間隙(L)は約5000ミクロン以下である、請求項2に記載の膜。
  9. 各通路の最大横断寸法(D)及び最も隣接する通路間において両通路の中心から中心までの横方向の間隙(L)は、パラメータ比(L/D)が約2.5以下となるように選択される、請求項2に記載の膜。
  10. 各通路は約1×10−5以下の横断面積を有する、請求項2に記載の膜。
  11. 前記イオン伝導性領域の横断面積全体の前記複数の通路の横断面積全体に対する比率(γ)は、2.5以下である、請求項2に記載の膜。
  12. 各通路の最小横断寸法は、25ミクロンより大きい、請求項2に記載の膜。
  13. 前記通路は、ほぼ円形、ほぼ六角形、ほぼ長方形及びほぼスリット状の形状のうちの少なくとも一つを含む横断面を有する通路を含む、請求項2に記載の膜。
  14. 請求項2に記載の膜は前記基質の第一の側に配置されたイオン伝導性材料の第一の表面膜層を含み、前記第一の表面膜層のイオン伝導性材料は前記通路の少なくとも一つのイオン伝導性材料と接触している、膜。
  15. 請求項14に記載の膜は前記基質の第二の側に配置されたイオン伝導性材料の第二の表面膜層を含み、前記第二の表面膜層のイオン伝導性材料は前記通路の少なくとも一つのイオン伝導性材料と接触している、膜。
  16. 請求項4に記載の膜はイオン伝導性材料の第一の表面膜層を含み、前記第一の表面膜層は前記基質の第一の側に配置されるとともに前記基質の多孔領域の少なくとも第一の部分にわたって横方向に延びており、それにより前記第一の表面膜層のイオン伝導性材料は前記通路の少なくとも一つのイオン伝導性材料と接触している、膜。
  17. 請求項16に記載の膜はイオン伝導性材料の第二の表面膜層を含み、前記第二の表面膜層は前記基質の第二の側に配置されるとともに前記基質の多孔領域の少なくとも第二の部分にわたって横方向に延びており、それにより前記第二の表面膜層のイオン伝導性材料は前記通路の少なくとも一つのイオン伝導性材料と接触している、膜。
  18. 前記第一の表面膜層における前記イオン伝導性材料は前記通路におけるイオン伝導性材料と同じである、請求項14に記載の膜。
  19. 前記第一の表面膜層のイオン伝導性材料は前記通路のイオン伝導性材料とは異なる、請求項14に記載の膜。
  20. 前記第一の表面膜層のイオン伝導性材料は前記第二の表面膜層のイオン伝導性材料とは異なる、請求項15に記載の膜。
  21. 前記第一の表面膜層のイオン伝導性材料及び前記通路の第一の部分のイオン伝導性材料は、前記第二の表面膜層及び前記通路の第二の部分のイオン伝導性材料とは異なる、請求項15に記載の膜。
  22. 前記第一及び第二の表面膜層はほぼ同じ厚み(Lskin)を有する、請求項15に記載の膜。
  23. 前記第一及び第二の表面膜層は5乃至50ミクロンの範囲にある厚み(Lskin1及びLskin2)を有する、請求項15に記載の膜。
  24. 前記第一及び第二の表面膜層の各々は同一のイオン伝導性材料からなる、請求項15に記載の膜。
  25. 前記基質は厚み(Lcore)を有し、前記第一及び第二の表面膜層は厚み(Lskin1及びLskin2)を有し、かつ前記第一及び第二の表面膜層の厚み(Lskin1及びLskin2)の前記基質の厚み(Lcore)に対する比は、0.25乃至5の範囲にある、請求項15に記載の膜。
  26. 前記基質は複数の層を含む、請求項3に記載の膜。
  27. 前記基質の複数の層の少なくとも一つはメッシュ材料を含む、請求項26に記載の膜。
  28. 前記基質は一つ以上の製造されたビアによって貫通されており、前記製造されたビアは前記基質の多孔領域から横方向に離間している、請求項4に記載の膜。
  29. 前記製造されたビアはイオン伝導性材料で充填されている、請求項28に記載の膜。
  30. 前記製造されたビアを充填するイオン伝導性材料は前記通路を充填するイオン伝導性材料と接触している、請求項29に記載の膜。
  31. 複数のイオン伝導性領域を含む請求項1の膜において、前記イオン伝導性領域の各々は前記基質を貫通して延びる一つ以上の対応するイオン伝導性通路を含み、前記イオン伝導性通路の各々はイオン伝導性材料を含む、膜。
  32. 前記イオン伝導性領域は互いに接触している、請求項31に記載の膜。
  33. 前記イオン伝導性領域は互いに横方向に離間している、請求項31に記載の膜。
  34. 各イオン伝導性領域に対応する前記一つ以上のイオン伝導性通路は、通路の大きさ、通路の形状、通路の密度及び通路の配置のうちの少なくとも一つが異なっている、請求項31に記載の膜。
  35. 前記通路は、同通路に対応する選択された位置において前記基質をイオン伝導性のより大きな状態に変換することにより形成される、請求項2に記載の膜。
  36. 前記実質的に非イオン伝導性材料であるシートは、テトラフルオロエチレン及びパーフルオロ−3,6−ジオキサ−4−メチル−7−オクテンスルホニルフルオライドのコポリマーを含む、請求項35に記載の膜。
  37. 前記実質的に非イオン伝導性材料であるシートは、加水分解によってイオン伝導性がより大きな状態に変換される、請求項35に記載の膜。
  38. 前記通路は、同通路を包囲する位置に対応する選択された位置において前記基質をイオン伝導性のより小さな状態に変換することにより形成される、請求項2に記載の膜。
  39. 請求項1に記載の膜を含む燃料電池。
  40. 請求項1に記載の膜を含む電解セル。
  41. 前記イオン伝導性材料がイオノマーである、請求項1に記載の膜。
  42. イオン伝導性の膜であって、
    その多孔領域において複数の孔により貫通されている基質と、
    前記基質を貫通する複数のイオン伝導性通路を提供するために前記孔を満たすイオン伝導性材料と、
    を含み、前記イオン伝導性材料は、前記基質よりもイオン伝導性が大きい、イオン伝導性膜。
  43. イオン伝導性の膜であって、
    少なくとも一つの孔により貫通されている基質と、
    前記基質を貫通するイオン伝導性の通路を提供するために前記少なくとも一つの孔を充填するとともに前記基質の第一の側に第一の表面膜層を提供するイオン伝導性材料とを含み、前記表面膜層は前記孔の周縁部を超えて横方向に延びており、前記イオン伝導性材料は前記基質よりもイオン伝導性が大きい、イオン伝導性膜。
  44. 前記基質は一つ以上の製造されたビアによって貫通されており、前記製造されたビアは前記少なくとも一つの孔から横方向に離間しており、かつ前記製造されたビアは、前記第一の表面膜層におけるイオン伝導性材料と隣接しているイオン伝導性材料で充填されている、請求項43に記載の膜。
  45. 請求項44に記載の膜は前記基質の第二の側にイオン伝導性材料の第二の表面膜層を含み、前記第二の表面膜層におけるイオン伝導性材料は前記製造されたビアにおけるイオン伝導性材料と隣接している、膜。
JP2007511797A 2004-05-04 2005-05-03 膜及びそのような膜を含む電気化学セル Expired - Fee Related JP5113517B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56743704P 2004-05-04 2004-05-04
US60/567,437 2004-05-04
US11/047,558 US7378176B2 (en) 2004-05-04 2005-02-02 Membranes and electrochemical cells incorporating such membranes
US11/047,558 2005-02-02
PCT/CA2005/000663 WO2005106992A1 (en) 2004-05-04 2005-05-03 Membranes and electrochemical cells incorporating such membranes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007536712A true JP2007536712A (ja) 2007-12-13
JP2007536712A5 JP2007536712A5 (ja) 2008-07-31
JP5113517B2 JP5113517B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=35239791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007511797A Expired - Fee Related JP5113517B2 (ja) 2004-05-04 2005-05-03 膜及びそのような膜を含む電気化学セル

Country Status (8)

Country Link
US (5) US7378176B2 (ja)
EP (2) EP2487745A1 (ja)
JP (1) JP5113517B2 (ja)
KR (1) KR101182136B1 (ja)
CN (1) CN1965425B (ja)
CA (1) CA2565244C (ja)
HK (1) HK1101938A1 (ja)
WO (1) WO2005106992A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146758A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toyota Motor Corp 燃料電池用電解質膜及びその製造方法
JP2012156105A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Tokyo Univ Of Science 燃料電池及びその製造方法
JP2014222629A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用電解質膜、燃料電池用電解質膜の製造方法
WO2016140005A1 (ja) * 2015-03-03 2016-09-09 株式会社村田製作所 多孔体およびフィルタデバイス
JP2023500598A (ja) * 2020-09-29 2023-01-10 コーロン インダストリーズ インク 高分子電解質膜、それを含む膜-電極アセンブリ及び燃料電池

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1295179B1 (en) 2000-06-15 2013-05-22 3M Innovative Properties Company Multiphoton curing to provide encapsulated optical elements
JP4702053B2 (ja) * 2003-04-17 2011-06-15 旭硝子株式会社 固体高分子電解質膜、固体高分子型燃料電池用膜電極接合体及び固体高分子電解質膜の製造方法
US7378176B2 (en) * 2004-05-04 2008-05-27 Angstrom Power Inc. Membranes and electrochemical cells incorporating such membranes
US7632587B2 (en) * 2004-05-04 2009-12-15 Angstrom Power Incorporated Electrochemical cells having current-carrying structures underlying electrochemical reaction layers
US8410747B2 (en) * 2004-07-21 2013-04-02 Societe Bic Flexible fuel cell structures having external support
EP1798794B1 (en) * 2004-08-30 2011-10-19 Asahi Glass Company, Limited Membrane electrode assembly for solid polymer fuel cell and solid polymer fuel cell
US20060105215A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Gangadhar Panambur Novel membrane and membrane electrode assemblies
US20060170391A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Duhane Lam Fuel cell charger
US20060283864A1 (en) * 2005-02-10 2006-12-21 Angstrom Power Shipping container and method of use
US20080261095A1 (en) * 2005-06-20 2008-10-23 Masaki Yamauchi Membrane-Electrode Assembly, Method for Manufacturing the Same, and Fuel Cell
FR2890492B1 (fr) * 2005-09-08 2007-10-05 Commissariat Energie Atomique Micropile a combustible avec une membrane electrolytique renforcee par un element d'ancrage et procede de fabrication d'une micropile a combustible.
US20070072042A1 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Duhane Lam Portable fuel cell power source
WO2007079580A1 (en) 2006-01-09 2007-07-19 Angstrom Power Inc. Portable fuel cell systems and methods therefor
JP2007250339A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Toshiba Corp 燃料電池
US20080090109A1 (en) * 2006-08-10 2008-04-17 Angstrom Power Inc. Portable fuel cell power source and methods related thereto
US20080061027A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Mangat Pawitter S Method for forming a micro fuel cell
US20080118815A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-22 D Urso John J Method for forming a micro fuel cell
TWI334237B (en) * 2007-01-05 2010-12-01 Ind Tech Res Inst Gas diffusion layer, manufacturing apparatus and manufacturing method thereof
US8124288B2 (en) * 2007-02-02 2012-02-28 SOCIéTé BIC Portable fuel cell power source
WO2009039656A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Angstrom Power Incorporated Fuel cell systems including space-saving fluid plenum and related methods
KR101540041B1 (ko) * 2007-09-25 2015-07-28 소시에떼 비아이씨 연료전지용 커버
US8129065B2 (en) * 2007-12-21 2012-03-06 SOCIéTé BIC Electrochemical cell assemblies including a region of discontinuity
CA2714991C (en) 2008-02-29 2015-11-24 Angstrom Power Incorporated Electrochemical cell and membranes related thereto
ES2336750B1 (es) * 2008-06-19 2011-06-13 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas (Csic) Membrana de electrolito polimerico hibrida y sus aplicaciones.
GB201003230D0 (en) * 2010-02-26 2010-04-14 Johnson Matthey Plc Membrane
US10283796B2 (en) 2011-02-11 2019-05-07 Intelligen Energy Limited Fuel cell system
CN103891022A (zh) 2011-09-23 2014-06-25 法商Bic公司 在复合物表面上形成燃料电池阵列的方法
CN104067426B (zh) 2011-11-18 2017-05-03 智慧能量有限公司 形成燃料电池层的方法
GB2614704A (en) * 2021-12-29 2023-07-19 Ide Water Tech Ltd Renewable energy source using Osmosis
EP2765224B1 (de) * 2013-02-12 2018-04-11 Airbus Defence and Space GmbH Verfahren zum Betrieb einer Elektrolysezelle
US9577273B2 (en) 2013-03-15 2017-02-21 Intelligent Energy Limited Fluidic interface module for a fuel cell system
US9680171B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Intelligent Energy Limited Methods for operating a fuel cell system
US10193169B2 (en) 2013-03-15 2019-01-29 Intelligent Energy Limited Fluidic interface module for a fuel cell system
GB201420934D0 (en) * 2014-11-25 2015-01-07 Johnson Matthey Fuel Cells Ltd Membrane-seal assembly
US10289889B2 (en) * 2017-05-19 2019-05-14 Semiconductor Components Industries, Llc Pattern layout of touch sensor
CN107706430B (zh) * 2017-09-30 2019-11-15 惠州市杜科新材料有限公司 一种氢能源电池双极石墨板的微孔填充剂
AU2023204749A1 (en) * 2022-01-06 2024-06-27 Electric Hydrogen Co. Mitigation of electric short circuit in a polymer electrolyte membrane water electrolyzer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001514431A (ja) * 1997-08-29 2001-09-11 フオスター・ミラー・インコーポレイテツド 複合固体ポリマー電解質膜
JP2003123792A (ja) * 2001-10-09 2003-04-25 Toray Ind Inc 高分子電解質膜およびその製造方法ならびにそれを用いた固体高分子型燃料電池
JP2006100267A (ja) * 2004-08-30 2006-04-13 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子電解質膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1452564A (fr) 1964-11-17 1966-09-09 Gen Electric Piles à combustible, à électrolyte solide, à haute tension
US3402230A (en) 1965-06-21 1968-09-17 Gen Electric Method of producing tubular fuel cell stack
DE4011506A1 (de) 1990-04-10 1991-10-17 Abb Patent Gmbh Brennstoffzellenanordnung und verfahren zu deren herstellung
US5160627A (en) 1990-10-17 1992-11-03 Hoechst Celanese Corporation Process for making microporous membranes having gel-filled pores, and separations methods using such membranes
GB9023091D0 (en) 1990-10-24 1990-12-05 Ici Plc Composite membranes and electrochemical cells containing them
US5364711A (en) 1992-04-01 1994-11-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel cell
US5310765A (en) 1993-03-03 1994-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for hydrolysis of ion exchange membranes
US5587253A (en) 1993-03-05 1996-12-24 Bell Communications Research, Inc. Low resistance rechargeable lithium-ion battery
US5861221A (en) 1993-07-28 1999-01-19 Fraunhofer Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Battery shaped as a membrane strip containing several cells
US5468574A (en) 1994-05-23 1995-11-21 Dais Corporation Fuel cell incorporating novel ion-conducting membrane
JP4099728B2 (ja) 1994-05-24 2008-06-11 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 改良されたプロピレンコポリマーヒートシール樹脂及びそれからの物品
US5783324A (en) 1994-10-06 1998-07-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Fuel cell including a single sheet of a polymer electrolyte membrane (PEM), the PEM being divided into regions of varying electrical and ionic conductivity
US5547551A (en) 1995-03-15 1996-08-20 W. L. Gore & Associates, Inc. Ultra-thin integral composite membrane
US5599614A (en) 1995-03-15 1997-02-04 W. L. Gore & Associates, Inc. Integral composite membrane
DE4443945C1 (de) 1994-12-09 1996-05-23 Fraunhofer Ges Forschung PEM-Brennstoffzelle
DE4443939C1 (de) 1994-12-09 1996-08-29 Fraunhofer Ges Forschung PEM-Brennstoffzelle mit strukturierten Platten
DE19502391C1 (de) 1995-01-26 1996-05-23 Fraunhofer Ges Forschung Membranelektrodeneinheit gebildet durch die Zusammenfassung von flächigen Einzelzellen und deren Verwendung
EP0900249B1 (en) * 1996-04-30 2003-10-22 W.L. Gore & Associates, Inc. Integral multi-layered ion-exchange composite membranes
US6054228A (en) 1996-06-06 2000-04-25 Lynntech, Inc. Fuel cell system for low pressure operation
US5709961A (en) 1996-06-06 1998-01-20 Lynntech, Inc. Low pressure fuel cell system
US5853916A (en) * 1996-10-28 1998-12-29 Motorola, Inc. Multi-layered polymeric gel electrolyte and electrochemical cell using same
US5989741A (en) 1997-06-10 1999-11-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electrochemical cell system with side-by-side arrangement of cells
US6753114B2 (en) * 1998-04-20 2004-06-22 Electrovaya Inc. Composite electrolyte for a rechargeable lithium battery
DE19819331A1 (de) 1998-04-30 1999-11-04 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum Herstellen einer Elektrode sowie eine Elektrode für eine Brennstoffzelle
US6131851A (en) * 1998-06-02 2000-10-17 Lockheed Martin Corporation Apparatus having an energy generating skin as an outer covering
EP1095174A1 (en) * 1998-06-22 2001-05-02 Proton Energy Systems Screen assembly for an electrochemical cell
US6127058A (en) 1998-10-30 2000-10-03 Motorola, Inc. Planar fuel cell
AU2831000A (en) * 1999-03-08 2000-09-28 Center For Advanced Science And Technology Incubation, Ltd. Electrolytic membrane for fuel cell and its manufacturing method, and fuel cell and its manufacturing method
US6277520B1 (en) * 1999-03-19 2001-08-21 Ntk Powerdex, Inc. Thin lithium battery with slurry cathode
US6641862B1 (en) 1999-09-24 2003-11-04 Ion Power, Inc. Preparation of fuel cell electrode assemblies
US6579643B1 (en) * 1999-11-23 2003-06-17 Valence Technology, Inc. Separator having a plasticizer coating for use in electrochemical cell devices
AU2001250055A1 (en) 2000-03-30 2001-10-15 Manhattan Scientifics, Inc. Portable chemical hydrogen hydride system
US7008718B2 (en) 2000-05-08 2006-03-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell assembly
AU5268001A (en) 2000-05-08 2001-11-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell
AU6060801A (en) * 2000-05-24 2001-12-03 Sony Corporation Electric energy generator and method for manufacturing the same
US6680139B2 (en) 2000-06-13 2004-01-20 California Institute Of Technology Reduced size fuel cell for portable applications
US6815121B2 (en) * 2000-07-31 2004-11-09 Electrovaya Inc. Particulate electrode including electrolyte for a rechargeable lithium battery
FR2819107B1 (fr) 2000-12-29 2003-09-05 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'un assemblage d'elements de base pour un etage de pile a combustible
KR100406690B1 (ko) 2001-03-05 2003-11-21 주식회사 엘지화학 다성분계 복합 필름을 이용한 전기화학소자
DE60235058D1 (de) 2001-03-29 2010-03-04 Panasonic Corp Dünnschicht-Polymerelektrolytbrennstoffzelle und deren Betriebsverfahren
US6613203B1 (en) 2001-09-10 2003-09-02 Gore Enterprise Holdings Ion conducting membrane having high hardness and dimensional stability
US7008709B2 (en) 2001-10-19 2006-03-07 Delphi Technologies, Inc. Fuel cell having optimized pattern of electric resistance
US6740444B2 (en) 2001-10-29 2004-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. PEM fuel cell with alternating ribbed anodes and cathodes
CN100349314C (zh) 2002-01-03 2007-11-14 尼电源***公司 其上具有共形导电层的多孔燃料电池电极结构
US6756144B2 (en) * 2002-01-03 2004-06-29 Hybrid Power Generation Systems, Llc Integrated recuperation loop in fuel cell stack
WO2003067693A2 (en) 2002-02-06 2003-08-14 Angstrom Power, Inc. Apparatus of high power density fuel cell layer with micro structured components
JP3894002B2 (ja) * 2002-03-07 2007-03-14 株式会社豊田中央研究所 膜電極接合体並びにこれを備える燃料電池及び電気分解セル
ITPG20020013A1 (it) 2002-03-13 2003-09-15 Fuma Tech Membrane a conduzione protonica contenenti fosfato di zirconio o fosfati solfoarilenfosfonati di zirconio dispersi in una matrice polimerica
ITMI20020902A1 (it) * 2002-04-26 2003-10-27 Ausimont Spa Processo per preparare membrane ionomeriche
CA2483079A1 (en) 2002-05-09 2003-11-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Improved fuel cell
WO2004019439A1 (ja) * 2002-07-25 2004-03-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電解質膜とこれを用いた膜電極接合体および燃料電池
JP4408193B2 (ja) 2002-08-08 2010-02-03 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の試験方法
US6960403B2 (en) 2002-09-30 2005-11-01 The Regents Of The University Of California Bonded polyimide fuel cell package and method thereof
US6841283B2 (en) * 2002-10-21 2005-01-11 Utc Fuel Cells, Llc High water permeability proton exchange membrane
JP4042526B2 (ja) 2002-10-22 2008-02-06 株式会社日立製作所 シート状電解質膜電極接合複合体及びそれを用いた燃料電池
US7153601B2 (en) 2002-10-29 2006-12-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuel cell with embedded current collector
US6933077B2 (en) 2002-12-27 2005-08-23 Avestor Limited Partnership Current collector for polymer electrochemical cells and electrochemical generators thereof
CN100514735C (zh) 2003-02-18 2009-07-15 日本电气株式会社 燃料电池及其制造方法
FR2852736B1 (fr) 2003-03-18 2005-04-22 Pile a combustible planaire et procede de fabrication d'une telle pile.
US7407721B2 (en) 2003-04-15 2008-08-05 Mti Microfuel Cells, Inc. Direct oxidation fuel cell operating with direct feed of concentrated fuel under passive water management
US7118826B2 (en) 2003-04-24 2006-10-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrode-electrolyte composites having discrete regions
CN1207804C (zh) * 2003-05-19 2005-06-22 清华大学 一种质子交换膜制备方法
WO2005045970A1 (ja) 2003-11-06 2005-05-19 Nec Corporation 燃料電池およびその製造方法
JP2005190752A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用膜電極接合体及びそれを用いた固体高分子形燃料電池
US7378176B2 (en) 2004-05-04 2008-05-27 Angstrom Power Inc. Membranes and electrochemical cells incorporating such membranes
US7632587B2 (en) 2004-05-04 2009-12-15 Angstrom Power Incorporated Electrochemical cells having current-carrying structures underlying electrochemical reaction layers
US8410747B2 (en) 2004-07-21 2013-04-02 Societe Bic Flexible fuel cell structures having external support
TWI241048B (en) 2004-09-01 2005-10-01 Nan Ya Printed Circuit Board C Method for manufacturing bipolar plate and direct methanol fuel cell
JP2006127852A (ja) 2004-10-27 2006-05-18 Canon Inc 高分子型燃料電池用部材、その製造方法及び高分子型燃料電池
FR2889888B1 (fr) 2005-08-16 2014-05-09 Commissariat Energie Atomique Membrane polymere composite a conduction ionique/electronique, ses procedes de fabrication et coeur de pile a combustible planaire la comprenant
JP4791822B2 (ja) 2005-12-28 2011-10-12 株式会社東芝 電解質膜、その製造方法、膜電極複合体及びそれを用いた燃料電池
WO2007079580A1 (en) 2006-01-09 2007-07-19 Angstrom Power Inc. Portable fuel cell systems and methods therefor
JP2008041371A (ja) 2006-08-03 2008-02-21 Toyota Motor Corp 燃料電池用膜電極接合体の製造方法
US8133629B2 (en) 2007-03-21 2012-03-13 SOCIéTé BIC Fluidic distribution system and related methods
US8679694B2 (en) 2007-03-21 2014-03-25 Societe Bic Fluidic control system and method of manufacture
WO2009039656A1 (en) 2007-09-25 2009-04-02 Angstrom Power Incorporated Fuel cell systems including space-saving fluid plenum and related methods
FR2923654B1 (fr) 2007-11-13 2010-02-12 Commissariat Energie Atomique Pile a combustible comportant une pluralite de cellules elementaires connectees en serie par les collecteurs de courant.
CA2714991C (en) 2008-02-29 2015-11-24 Angstrom Power Incorporated Electrochemical cell and membranes related thereto

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001514431A (ja) * 1997-08-29 2001-09-11 フオスター・ミラー・インコーポレイテツド 複合固体ポリマー電解質膜
JP2003123792A (ja) * 2001-10-09 2003-04-25 Toray Ind Inc 高分子電解質膜およびその製造方法ならびにそれを用いた固体高分子型燃料電池
JP2006100267A (ja) * 2004-08-30 2006-04-13 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子電解質膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146758A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toyota Motor Corp 燃料電池用電解質膜及びその製造方法
JP2012156105A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Tokyo Univ Of Science 燃料電池及びその製造方法
JP2014222629A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用電解質膜、燃料電池用電解質膜の製造方法
WO2016140005A1 (ja) * 2015-03-03 2016-09-09 株式会社村田製作所 多孔体およびフィルタデバイス
JP2023500598A (ja) * 2020-09-29 2023-01-10 コーロン インダストリーズ インク 高分子電解質膜、それを含む膜-電極アセンブリ及び燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP5113517B2 (ja) 2013-01-09
KR20070015192A (ko) 2007-02-01
CN1965425A (zh) 2007-05-16
US20050249994A1 (en) 2005-11-10
WO2005106992A1 (en) 2005-11-10
US7223491B2 (en) 2007-05-29
US20060083973A1 (en) 2006-04-20
US20080220210A1 (en) 2008-09-11
EP2487745A1 (en) 2012-08-15
US8551637B2 (en) 2013-10-08
US7378176B2 (en) 2008-05-27
EP1745523A4 (en) 2009-04-01
US20060083972A1 (en) 2006-04-20
EP1745523A1 (en) 2007-01-24
KR101182136B1 (ko) 2012-09-12
US7226646B2 (en) 2007-06-05
USRE41163E1 (en) 2010-03-09
CN1965425B (zh) 2010-11-10
CA2565244C (en) 2012-08-21
CA2565244A1 (en) 2005-11-10
EP1745523B1 (en) 2016-11-02
HK1101938A1 (en) 2007-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5113517B2 (ja) 膜及びそのような膜を含む電気化学セル
JP2007536712A5 (ja)
KR100968237B1 (ko) 연료 전지용 전기 도전성 다공체, 그것을 구비한 연료전지, 및 그것의 제조 방법
KR20040081140A (ko) 단위화 막 전극 어셈블리 및 그의 제조 방법
WO2004093228A1 (ja) 固体高分子電解質膜、固体高分子型燃料電池用膜電極接合体及び固体高分子電解質膜の製造方法
KR20060069243A (ko) 고체 산화물 연료 전지용의 지지 전극을 제조하는 방법 및고체 산화물 연료 전지
JP7146593B2 (ja) 燃料電池の単位セル及びその製造方法
DE60221281T2 (de) Brennstoffzelle und verfahren zur herstellung einer solchen mit grosser aktiver oberfläche und mit verringertem volumen
CA2621385A1 (en) Tubular solid polymer fuel cell comprising a rod-shaped current collector with peripheral glas flow channels and production method thereof
CN107004879A (zh) 膜密封组件
JP2009277370A (ja) 膜電極接合体
US20170110742A1 (en) Membrane-seal assembly
JP4508574B2 (ja) 燃料電池用セパレータ、燃料電池用セパレータの製造方法
JP5439740B2 (ja) 燃料電池および燃料電池スタック
EP4292731A1 (en) Method for producing layered sheet structures from titanium or titanium alloys for use in electrodes of pem-type electrolyzers and/or fuel cells
JP5720467B2 (ja) 燃料電池用電解質膜
JP4962900B2 (ja) 燃料電池及びその製造方法
JP2005302612A (ja) 固体電解質膜
JP2006040631A (ja) 高分子電解質膜および高分子電解質形燃料電池
JP2008034197A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
CZ20004740A3 (cs) Odlučovač plynu pro palivové články

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120229

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5113517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees