JP2007536231A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007536231A5
JP2007536231A5 JP2007511450A JP2007511450A JP2007536231A5 JP 2007536231 A5 JP2007536231 A5 JP 2007536231A5 JP 2007511450 A JP2007511450 A JP 2007511450A JP 2007511450 A JP2007511450 A JP 2007511450A JP 2007536231 A5 JP2007536231 A5 JP 2007536231A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
methyl
optionally
alkoxy
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007511450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007536231A (ja
JP4865702B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2005/014947 external-priority patent/WO2005108387A2/en
Publication of JP2007536231A publication Critical patent/JP2007536231A/ja
Publication of JP2007536231A5 publication Critical patent/JP2007536231A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4865702B2 publication Critical patent/JP4865702B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 式(I)の化合物
    Figure 2007536231
    ここで:
    Ar1は以下の環(i)、(ii)及び(iii)から選択され:
    Figure 2007536231
    ここで、A又はBの一方は窒素であり及び他方は炭素であり、R1はAか又はBに共有結合的に結合し、及び窒素がN−R1である場合、A及びBの間の二重結合は存在せず;
    1は、水素、NO2、−N(Rc2、J−C(O)−N(Rc)−、J−S(O)m−N(Rc)−から選択され、
    又はR1はC1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C1-5アルコキシル若しくはC3-7シクロアルコキシル、C1-5アルキルチオール若しくはC3-7シクロアルキルチオール、C1-5アシル、C1-5アルコキシカルボニル、C1-5アシルオキシ、C1-5アシルアミノ、C2-5アルケニル、C2-5アルキニル、ヘテロ環、ヘテロアリール及びニトリルから選択され、上述のそれぞれは任意で部分的又は完全にハロゲン化され、又は任意でさらにアルキルスルホニルアミノ、アルコキシル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシル、オキソ、ニトロ又はニトリルで置換することが可能であり;
    又はR1は、PがO、>CR9又は>NR9でも良い以下の式の基であり;
    Figure 2007536231
    ここでzは1から4であり;
    9はC1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C1-5アルコキシル若しくはC3-7シクロアルコキシル、C1-5アルキルチオール若しくはC3-7シクロアルキルチオール、C1-5アシル、C1-5アルコキシカルボニル、C1-5アシルオキシ、C1-5アシルアミノ、C2-5アルケニル、C2-5アルキニル、ヘテロ環、ヘテロアリール及びニトリルから選択され、前述のそれぞれは、任意で部分的に又は完全にハロゲン化され、又は任意でさらにアルキルスルホニルアミノ、アルコキシル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシル、オキソ、ニトロ又はニトリルで置換され;
    2は、水素、ハロゲン、C1-5アルキル、C1-5アルコキシ、C1-5アルキルC1-5アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-5アルキル、オキソ、C1-5アルキルS(O)m−及び任意でC1-5アルキル、アリール若しくはアリールC1-5アルキルによりモノ−又はジ置換されたアミノから選択され;
    Figure 2007536231
    ここで
    1'は水素、C1-5アルキルS(O)m−、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C1-5アルコキシル若しくはC3-7シクロアルコキシル、C1-5アルキルチオール、C3-7シクロアルキルチオール、C1-5アシル、C1-5アルコキシカルボニル、C1-5アシルオキシ、C2-5アルケニル、C2-5アルキニル、ヘテロ環、ヘテロ環C1-6アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1-6アルキル及びニトリルから選択され、前述のそれぞれは、任意で部分的又は完全にハロゲン化され、又は任意でさらに、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシル、オキソ、ニトロ若しくはニトリルで置換され;
    2'は、ニトリル、C1-5アルキルS(O)m−、J−O−C(O)−O−、NH2−C(O)−(CH2n−、H、ハロゲン、C1-5アルキル、C1-5アルコキシ、C1-5アルキルC1-5アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-5アルキル及び任意でC1-5アルキル、アリール若しくはアリールC1-5アルキルによりモノ−若しくはジ−置換されたアミノから選択され;
    Figure 2007536231
    ここでcは5−7員のヘテロ環である環dに縮合したベンゾ環であり;
    各Rxは、ハロゲン、C1-6アルコキシカルボニル、炭素環スルホニル、−SO2−CF3、それぞれが任意でC1-3アルキルで置換され及び任意で部分的又は完全にハロゲン化されたC1-6アルキル又はC3-7シクロアルキル、及び任意で部分的又は完全にハロゲン化されていて良いC1-4アシル、アロイル、C1-4アルコキシから選択され;
    各Jは独立に、それぞれが任意にRbにより置換されたC1-10アルキル及び炭素環から選択され;
    bは、水素、C1-5アルキル、ヒドロキシC1-5アルキル、C2-5アルケニル、C2-5アルキニル、炭素環、ヘテロ環、ヘテロアリール、C1-5アルコキシ、C1-5アルキルチオ、アミノ、C1-5アルキルアミノ、C1-5ジアルキルアミノ、C1-5アシル、C1-5アルコキシカルボニル、C1-5アシルオキシ、C1-5アシルアミノから選択され、前述のそれぞれは、任意で部分的又は完全にハロゲン化され、又はRbはC1-5アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、ニトロ及びニトリルから選択され;
    QはN又はCRpであり;
    Yは>CRpv、−CRp=C(Rv)−、−O−、−N(Rc)−又は>S(O)mであり;
    各Rc、Rp、Rv及びRyは、それぞれ独立に水素又はC1-5アルキルであり;
    Xは−CH2−、−N(Rc)−、−O−又は−S−であり;
    WはN又はCHであり;
    各mは独立に0、1又は2であり;
    nは1−4であり;
    各R3、R4及びR5は、水素、C1-6アルキル及びハロゲンから独立に選択され;
    6は、任意で、示した環のN原子に対するオルト位又はメタ位で結合し、
    かつ、
    モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル及びテトラヒドロフラニルから選択されるヘテロ環、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チエニル、フリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル及びイソチアゾリルから選択されるヘテロアリール、結合、−O−、−O−(CH21-5−、>C(O)、−NH−、−C(O)−NH−、−S−、分枝した若しくは分枝していないC1-5アルキル、C2-5アルケニル、C1-3アシル、C1-3アルキル(OH)又はアリールから選択され、各アルキル、アルケニル、アシル、ヘテロ環、ヘテロアリール及びアリールは、任意で1から3のヒドロキシ、オキソ、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、C1-5アルコキシカルボニル、−NR78又はNR78−C(O)−により置換され;
    ここで各R6はさらに任意で、以下から選択される基に共有結合的に結合され:
    水素、NR78、C1-3アルキル、C3-6シクロアルキルC0-2アルキル、ヒドロキシ、C1-3アルコキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、アリールC0-4アルキル、ヘテロアリールC0-4アルキル及びヘテロ環C0-4アルキルであり、各上記列挙したヘテロ環、ヘテロアリール及びアリール基は任意で、1から3のヒドロキシ、オキソ、C1-4アルキル、C1-3アルコキシ、C1-5アルコキシカルボニル、NR78−C(O)−又はC1-4アシルで置換され;
    各R7及びR8は独立に、水素、任意にハロゲン、C1-3アルキル又はジC1-5アルキルアミノにより置換されたフェニルC0-3アルキルであり、又はR7及びR8は、C1-2アシル、ベンゾイル、又は任意にC1-4アルコキシ、ヒドロキシ又はモノ若しくはジC1-3アルキルアミノにより置換された分枝した若しくは分枝していないC1-5アルキルであり;
    又はこれらの医薬品として許容される塩及び/又は異性体。
  2. 以下に記載する請求項1の化合物:
    Ar1が(i)の場合:
    1が、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C1-5アルコキシル及びニトリルから選択され、前述のそれぞれが、任意で部分的若しくは完全にハロゲン化され、又は任意でさらにアルキルスルホニルアミノ、アルコキシル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシル、オキソ、ニトロ若しくはニトリルで置換され;
    2は、水素、ハロゲン、C1-5アルキル、C1-5アルコキシ、C1-5アルキルC1-5アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-5アルキル、オキソ、C1-5アルキルS(O)m−及び任意でC1-5アルキル、フェニル若しくはフェニルC1-5アルキルによりモノ−若しくはジ置換されたアミノから選択され;
    Ar1が(ii)の場合:
    1'は、H、C1-6アルキル、C1-5アルキルS(O)m−、C1-5アルコキシルC1-5アルキルチオール、NH2−C(O)−(CH2n−、ヘテロ環、ヘテロ環C1-6アルキル、ヘテロアリール及びニトリルから選択され、前述のそれぞれは任意で部分的若しくは完全にハロゲン化され、又は任意でさらにアルキルスルホニルアミノ、アルコキシル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシル、オキソ、ニトロ及びニトリルで置換され;
    2'は、C1-5アルキルS(O)m−、J−O−C(O)−O−、C1-5アルキル及びC1-5アルコキシから選択され;
    又はAr1が(iii)の場合:
    環dは5−6員のヘテロ環であり;
    かつ
    zは1から2である。
  3. 以下に記載する請求項2の化合物:
    Ar1が(i)の場合:
    1は水素、C1-6アルキル又はニトリルから選択され;
    2は、水素、ハロゲン、C1-5アルキル、C1-5アルコキシ、オキソ又はC1-5アルキルS(O)m−から選択され;
    Ar1が(ii)の場合:
    1'はピラゾール、トリアゾール、イミダゾール及びテトラゾールから選択されるヘテロアリール、水素、C1-6アルキル、C1-5アルキルS(O)m−、C1-5アルコキシルC1-5アルキルチオール、NH2−C(O)−(CH2n−、モルホリノC1-6アルキル及びニトリルから選択され;
    2'は、C1-5アルキルS(O)m−、J−O−C(O)−O−、C1-5アルキル及びC1-5アルコキシから選択され;
    又はAr1が(iii)の場合:
    環dは、5−6員のヘテロ環であり、環c及びdは縮合して以下を形成する:
    Figure 2007536231
  4. 以下に記載する請求項3の化合物:
    Jが、それぞれ任意でRbにより置換されるC1-10アルキル、アリール及びC3-7シクロアルキルから選択され;
    xは、ハロゲン、メトキシカルボニル、フェニルスルホニル、−SO2−CF3、任意で部分的又は完全にハロゲン化されたC1-6アルキル、任意にC1-3アルキルにより置換され及びさらに任意で部分的又は完全にハロゲン化されたC3-6シクロアルキル、及び任意に部分的又は完全にハロゲン化されても良いアセチル、アロイル、C1-4アルコキシから選択され;
    bは、水素、C1-5アルキル、C2-5アルケニル、C2-5アルキニル、C3-8シクロアルキルC0-2アルキル、アリール、C1-5アルコキシ、C1-5アルキルチオ、アミノ、C1-5アルキルアミノ、C1-5ジアルキルアミノ、C1-5アシル、C1-5アルコキシカルボニル、C1-5アシルオキシ、C1-5アシルアミノ、C1-5スルホニルアミノ、ヒドロキシ、ハロゲン、トリフルオロメチル、ニトロ、ニトリルから選択され、
    又はRbは以下から選択され:ピロリジニル、ピロリニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チオモルホリニルスルホキシド、チオモルホリニルスルホン、ジオキサラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、1,3−ジオキソラノン、1,3−ジオキサノン、1,4−ジオキサニル、ピペリジノニル、テトラヒドロピリミドニル、ペンタメチレンスルフィド、ペンタメチレンスルホキシド、ペンタメチレンスルホン、テトラメチレンスルフィド、テトラメチレンスルホキシド及びテトラメチレンスルホンから選択されるヘテロ環、
    及びアジリジニル、チエニル、フラニル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピラニル、キノキサリニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、インダゾリル、トリアゾリル、ピラゾロ[3,4−b]ピリミジニル、プリニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ツベルシジニル(tubercidinyl)、オキサゾ[4,5−b]ピリジニル及びイミダゾ[4,5−b]ピリジニルから選択されるヘテロアリール;
    及び
    7は水素である。
  5. 以下に記載する請求項4の化合物:
    Yは、−O−、−S−、−NH−、−N(CH2CH3)−又は−N(CH3)−であり;
    Xは、−N(Ra)−又は−O−であり;
    QはCHであり;
    各R3、R4及びR5は水素であり;
    bは、水素、C1-5アルキル、C2-5アルケニル、C2-5アルキニル、C3-8シクロアルキルC0-2アルキル、アリール、C1-5アルコキシ、C1-5アルキルチオ、アミノ、C1-5アルキルアミノ、C1-5ジアルキルアミノ、C1-5アシル、C1-5アルコキシカルボニル、C1-5アシルオキシ、C1-5アシルアミノ、C1-5スルホニルアミノ、ヒドロキシ、ハロゲン、トリフルオロメチル、ニトロ、ニトリルから選択され、
    又は、Rbは以下から選択され;ピロリジニル、ピロリニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チオモルホリニルスルホキシド、チオモルホリニルスルホン、ジオキサラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、1,3−ジオキソラノン、1,3−ジオキサノン、1,4−ジオキサニル、ピペリジノニル、テトラヒドロピリミドニル、ペンタメチレンスルフィド、ペンタメチレンスルホキシド、ペンタメチレンスルホン、テトラメチレンスルフィド、テトラメチレンスルホキシド及びテトラメチレンスルホンから選択されるヘテロ環、
    及び、アジリジニル、チエニル、フラニル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピラニル、キノキサリニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、インダゾリル、トリアゾリル、ピラゾロ[3,4−b]ピリミジニル、プリニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ツベルシジニル(tubercidinyl)、オキサゾ[4,5−b]ピリジニル及びイミダゾ[4,5−b]ピリジニルから選択されるヘテロアリール。
  6. 以下に記載する請求項5の化合物:
    Yが−O−、−S−又は−N(CH3)−であり;
    6が存在し、かつ
    モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル及びテトラヒドロフラニルから選択されるヘテロ環、フェニル及びナフチルから選択されるアリール、結合、−O−、−O−(CH21-5−、−NH−、−C(O)−NH−、分枝した若しくは分枝していないC1-5アルキル、C2-5アルケニル又はC1-3アルキル(OH)から選択され、各アルキル、アルケニル、ヘテロ環及びアリールは任意で1から3のヒドロキシ、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、モノ若しくはジC1-3アルキルアミノ、アミノ又はC1-5アルコキシカルボニルにより置換され;
    ここで各R6はさらに任意で以下から選択される基に共有結合的に結合され:
    水素、NR78、C1-3アルキル、C3-6シクロアルキルC0-2アルキル、ヒドロキシ、C1-3アルコキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、フェニルC0-4アルキル、ピペラジニルC0-4アルキル、ピペリジニルC0-4アルキル、ピロリジニルC0-4アルキル、モルホリニルC0-4アルキル、テトラヒドロフラニルC0-4アルキル、トリアゾリルC0-4アルキル、イミダゾリルC0-4アルキル及びピリジニルC0-4アルキルであり、各前述のヘテロ環、ヘテロアリール及びフェニル基は、任意で1から3のヒドロキシ、オキソ、C1-4アルキル、C1-3アルコキシ、C1-5アルコキシカルボニル、−NR78、NR78−C(O)−若しくはC1-4アシルにより置換され;
    各R7及びR8は独立に、水素、任意にハロゲン、C1-3アルキル若しくはジC1-5アルキルアミノにより置換されるフェニルC0-3アルキルであり、又はR7及びR8は、C1-2アシル、ベンゾイル、又は任意でC1-4アルコキシ、ヒドロキシ又はモノ若しくはジC1-3アルキルアミノにより置換された分枝した若しくは分枝していないC1-5アルキル。
  7. 以下に記載する請求項6の化合物:
    Xは−O−であり;
    Yは−N(CH3)−であり;
    6は、
    モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル及びピロリジニルから選択されるヘテロ環、結合、−O−、−O−(CH21-5−、−NH−、−C(O)−NH−、分枝した若しくは分枝していないC1-5アルキル、C2-5アルケニル、C1-3アルキル(OH)又はフェニルから選択され、各アルキル、アルケニル、ヘテロ環及びフェニルは任意で、1から3のヒドロキシ、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、モノ若しくはジC1-3アルキルアミノ、アミノ又はC1-5アルコキシカルボニルにより置換され;
    ここで各R6は、さらに任意で以下から選択される基に共有結合的に結合され;
    水素、−NR78、C1-3アルキル、C3-6シクロアルキルC0-2アルキル、ベンジルオキシ、フェニルC0-4アルキル、ピペラジニルC0-4アルキル、ピペリジニルC0-4アルキル、ピロリジニルC0-4アルキル、モルホリニルC0-4アルキル、トリアゾリルC0-4アルキル、イミダゾリルC0-4アルキル及びピリジニルC0-4アルキルであり、各上記列挙のヘテロ環、ヘテロアリール及びフェニル基は、任意で1から3のヒドロキシ、オキソ、C1-4アルキル、C1-3アルコキシ、C1-5アルコキシカルボニル、アミノ、NR78−C(O)−又はC1-4アシルにより置換され;
    各R7及びR8は独立に、水素、任意でハロゲン、C1-3アルキル若しくはジC1-5アルキルアミノにより置換されたフェニルC0-2アルキルであり、又はR7及びR8は、任意でC1-4アルコキシ、ヒドロキシ又はモノ若しくはジC1-3アルキルアミノにより置換された分枝した若しくは分枝していないC1-5アルキルであり;
    bは、水素、C1-5アルキル、C3-7シクロアルキルC0-2アルキル、アリール、C1-5アルコキシ、アミノ、C1-5アルキルアミノ、C1-3ジアルキルアミノ、C1-3アシル、C1-5アルコキシカルボニル、C1-3アシルオキシ、C1-3アシルアミノ、C1-3スルホニルアミノ、ヒドロキシ、ハロゲン、トリフルオロメチル、ニトロ、ニトリルから選択され;
    又はRbは、ピロリジニル、ピロリニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チオモルホリニルスルホキシド、チオモルホリニルスルホン、ピペリジニル、ピペラジニル、ピペリジノニル、テトラヒドロピリミドニル、アジリジニル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル及びピリダジニルから選択される。
  8. 以下に記載する請求項7の化合物:
    6が、
    モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル及びピロリジニルから選択されるヘテロ環、結合、−O−、−O−(CH21-5−、−NH−、−C(O)−NH−、分枝した若しくは分枝していないC1-5アルキル、C2-5アルケニル、C1-3アルキル(OH)又はフェニルから選択され、各アルキル、アルケニル、ヘテロ環及びフェニルは任意で、1から3のヒドロキシ、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、モノ若しくはジC1-3アルキルアミノ、アミノ又はC1-5アルコキシカルボニルにより置換され;
    ここで各R6はさらに任意で、以下から選択される基に共有結合的に結合され:
    水素、−NR78、C1-3アルキル、C3-6シクロアルキルC0-2アルキル、ベンジルオキシ、フェニルC0-4アルキル、ピペラジニル、ピペラジニルC1-2アルキル、ピペリジニル、ピペリジニルC1-2アルキル、ピロリジニル、ピロリジニルC1-2アルキル、モルホリニル、モルホリニルC1-2アルキル、トリアゾリル、トリアゾリルC1-2アルキル、イミダゾリル、イミダゾリルC1-2アルキル、ピリジニル及びピリジニルC1-2アルキルであり、各上記列挙のヘテロ環、ヘテロアリール及びフェニル基は、任意で1から3のヒドロキシ、オキソ、C1-4アルキル、C1-3アルコキシ、C1-5アルコキシカルボニル、アミノ、NR78−C(O)−又はC1-4アシルにより置換される。
  9. 以下に記載する請求項8の化合物:
    bが、水素、C1-5アルキル、C3-6シクロアルキルC0-2アルキル、フェニル、C1-5アルコキシ、アミノ、C1-5アルキルアミノ、C1-3ジアルキルアミノ、C1-3アシル、C1-5アルコキシカルボニル、C1-3アシルオキシ、C1-3アシルアミノ、ヒドロキシ、ハロゲンから選択され;
    又はRbは、モルホリニル、チオモルホリニル、チオモルホリニルスルホキシド、チオモルホリニルスルホン、ピペリジニル、ピペリジノニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル及びピリダジニルから選択される。
  10. 以下に記載する請求項9の化合物:
    bが、アミノ、C1-5アルキルアミノ、C1-3ジアルキルアミノから選択され;
    又はRbは、モルホリニル、ピペリジニル及びピリジニルから選択される。
  11. 以下に記載する請求項10の化合物:
    xが以下から選択される:
    Figure 2007536231
  12. 請求項1−11のいずれか1項に記載する以下の化合物:
    Ar1が(i)の場合、Ar1が以下のもの:
    Figure 2007536231
    Ar1が(ii)の場合、Ar1が以下のもの:
    Figure 2007536231
  13. 以下から選択される化合物:
    1−メチル−7−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリミジン−4−イルオキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸(2−tert−ブチル−5−メトキシ−ピリジン−4−イル)−アミド;
    1−メチル−7−(ピリジン−4−イルオキシ)−1H−インドール−2−カルボン酸(5−tert−ブチル−2−メタンスルフィニル−フェニル)−アミド;
    1−メチル−7−(ピリジン−4−イルオキシ)−1H−インドール−2−カルボン酸(5−tert−ブチル−2−メタンスルホニル−フェニル)−アミド;
    1−メチル−7−(ピリジン−4−イルオキシ)−1H−インドール−2−カルボン酸(5−tert−ブチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−イル)−アミド;
    1−メチル−7−(ピリジン−4−イルオキシ)−1H−インドール−2−カルボン酸(5−tert−ブチル−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−イル)−アミド;
    1−メチル−7−(ピリジン−4−イルオキシ)−1H−インドール−2−カルボン酸(5−tert−ブチル−2−メチル−ピリジン−3−イル)−アミド;
    1−メチル−7−(ピリジン−4−イルオキシ)−1H−インドール−2−カルボン酸(5−tert−ブチル−3−シアノ−2−メトキシ−フェニル)−アミド;
    1−メチル−7−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリミジン−4−イルオキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸(5−tert−ブチル−2−メチル−ピリジン−3−イル)−アミド;
    1−メチル−7−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリミジン−4−イルオキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸(5−tert−ブチル−3−シアノ−2−メトキシ−フェニル)−アミド;
    1−メチル−7−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリミジン−4−イルオキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸(5−tert−ブチル−2−メタンスルフィニル−フェニル)−アミド;
    1−メチル−7−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−4−イルオキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸(5−tert−ブチル−2−メチル−ピリジン−3−イル)−アミド;
    1−メチル−7−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−4−イルオキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸(5−tert−ブチル−2−メタンスルフィニル−フェニル)−アミド;
    1−メチル−7−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−4−イルオキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸(5−tert−ブチル−3−シアノ−2−メトキシ−フェニル)−アミド;
    1−メチル−7−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−4−イルオキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸(2−tert−ブチル−5−メタンスルフィニル−ピリジン−4−イル)−アミド;
    1−メチル−7−(ピリジン−4−イルオキシ)−1H−インドール−2−カルボン酸[5−tert−ブチル−2−メトキシ−3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アミド;
    1−メチル−7−(ピリジン−4−イルオキシ)−1H−インドール−2−カルボン酸[5−tert−ブチル−2−メトキシ−3−(2−オキソ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−アミド;
    1−メチル−7−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−4−イルオキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸(2−アミノ−6−tert−ブチル−3−メトキシ−ピリジン−4−イル)−アミド;
    1−メチル−7−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−4−イルオキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸[3−メタンスルホニルアミノ−2−メトキシ−5−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−アミド
    及び
    1−メチル−7−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−4−イルオキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸[3−メタンスルホニルアミノ−2−メトキシ−5−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−アミド;
    又はこれらの医薬品として許容される塩。
  14. 医薬品として有効な量の請求項1に記載する化合物、及び一以上の医薬品として許容されるキャリアー及び/又は補助剤を含む医薬品組成物。
  15. 腫瘍学的な疾患治療するための、請求項14において定義した医薬品組成物
  16. サイトカインが仲介する疾患又は状態治療するための、組成物請求項14において定義した医薬品組成物
JP2007511450A 2004-05-03 2005-04-29 サイトカイン阻害剤 Expired - Fee Related JP4865702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56769304P 2004-05-03 2004-05-03
US60/567,693 2004-05-03
PCT/US2005/014947 WO2005108387A2 (en) 2004-05-03 2005-04-29 Cytokine inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007536231A JP2007536231A (ja) 2007-12-13
JP2007536231A5 true JP2007536231A5 (ja) 2008-06-19
JP4865702B2 JP4865702B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=35229785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007511450A Expired - Fee Related JP4865702B2 (ja) 2004-05-03 2005-04-29 サイトカイン阻害剤

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7285545B2 (ja)
EP (1) EP1745036A2 (ja)
JP (1) JP4865702B2 (ja)
CA (1) CA2560387C (ja)
WO (1) WO2005108387A2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PE20060664A1 (es) 2004-09-15 2006-08-04 Novartis Ag Amidas biciclicas como inhibidores de cinasa
US7531560B2 (en) * 2004-11-10 2009-05-12 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Anti-cytokine heterocyclic compounds
WO2007056016A2 (en) * 2005-11-02 2007-05-18 Kemia, Inc. Bisamide cytokine inhibitors
CA2632512A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Bicyclic compounds with kinase inhibitory activity
WO2010088195A1 (en) 2009-01-30 2010-08-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh Azaquinazolinediones useful as chymase inhibitors
US9630896B2 (en) 2013-11-22 2017-04-25 Tansna Therapeutics, Inc. 2,5-dialkyl-4-H/halo/ether-phenol compounds
MY194204A (en) 2014-08-04 2022-11-21 Nuevolution As Optionally fused heterocyclyl-substituted derivatives of pyrimidine useful for the treatment of inflammatory, metabolic, oncologic and autoimmune diseases
MA52119A (fr) 2015-10-19 2018-08-29 Ncyte Corp Composés hétérocycliques utilisés comme immunomodulateurs
SG10202004618TA (en) 2015-11-19 2020-06-29 Incyte Corp Heterocyclic compounds as immunomodulators
MD3394033T2 (ro) 2015-12-22 2021-04-30 Incyte Corp Compuși heterociclici ca imunomodulatori
US20170320875A1 (en) 2016-05-06 2017-11-09 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
WO2017205464A1 (en) 2016-05-26 2017-11-30 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
CN109311848B (zh) 2016-06-07 2022-02-01 北京加科思新药研发有限公司 可用作shp2抑制剂的新型杂环衍生物
LT3472167T (lt) 2016-06-20 2022-11-10 Incyte Corporation Heterocikliniai junginiai kaip imunomoduliatoriai
US20180016260A1 (en) 2016-07-14 2018-01-18 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
US20180057486A1 (en) 2016-08-29 2018-03-01 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
CN109843299A (zh) * 2016-08-31 2019-06-04 塔罗制药工业有限公司 用于治疗皮肤病的非诺多泮局部制剂
MA47120A (fr) 2016-12-22 2021-04-28 Incyte Corp Dérivés pyridine utilisés en tant qu'immunomodulateurs
BR112019012993A2 (pt) 2016-12-22 2019-12-03 Incyte Corp derivados de benzo-oxazol como imunomoduladores
KR102641030B1 (ko) 2016-12-22 2024-02-29 인사이트 코포레이션 Pd-l1 내재화 유도제로서의 테트라하이드로 이미다조[4,5-c]피리딘 유도체
WO2018119236A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Incyte Corporation Triazolo[1,5-a]pyridine derivatives as immunomodulators
US10988466B2 (en) 2017-03-23 2021-04-27 Jacobio Pharmaceuticals Co., Ltd. Heterocyclic derivatives useful as SHP2 inhibitors
US10364245B2 (en) 2017-06-07 2019-07-30 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Kinase inhibitors
LT3774791T (lt) 2018-03-30 2023-04-11 Incyte Corporation Hererocikliniai junginiai kaip imunomoduliatoriai
HRP20230306T1 (hr) 2018-05-11 2023-05-12 Incyte Corporation Derivati tetrahidro-imidazo[4,5-c]piridina kao pd-l1 imunomodulatori
JP7124234B2 (ja) 2019-03-08 2022-08-23 タロー・ファーマシューティカル・インダストリーズ・リミテッド フェノルドパムの安定な局所用組成物
WO2021030162A1 (en) 2019-08-09 2021-02-18 Incyte Corporation Salts of a pd-1/pd-l1 inhibitor
KR20220075382A (ko) 2019-09-30 2022-06-08 인사이트 코포레이션 면역조절제로서의 피리도[3,2-d]피리미딘 화합물
MX2022005651A (es) 2019-11-11 2022-07-27 Incyte Corp Sales y formas cristalinas de un inhibidor de la proteina de muerte celular programada 1 (pd-1)/ligando de muerte celular programada 1 (pd-l1).
MX2022007265A (es) 2019-12-20 2022-09-09 Nuevolution As Compuestos activos frente a receptores nucleares.
EP4126875A1 (en) 2020-03-31 2023-02-08 Nuevolution A/S Compounds active towards nuclear receptors
MX2022012260A (es) 2020-03-31 2022-11-30 Nuevolution As Compuestos activos frente a receptores nucleares.
WO2022099075A1 (en) 2020-11-06 2022-05-12 Incyte Corporation Crystalline form of a pd-1/pd-l1 inhibitor
AU2021373044A1 (en) 2020-11-06 2023-06-08 Incyte Corporation Process for making a pd-1/pd-l1 inhibitor and salts and crystalline forms thereof
WO2022099018A1 (en) 2020-11-06 2022-05-12 Incyte Corporation Process of preparing a pd-1/pd-l1 inhibitor

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5744776A (en) * 1989-07-14 1998-04-28 Tip Engineering Group, Inc. Apparatus and for laser preweakening an automotive trim cover for an air bag deployment opening
DE4302051A1 (de) 1993-01-26 1994-07-28 Thomae Gmbh Dr K 5-gliedrige Heterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
FR2732967B1 (fr) 1995-04-11 1997-07-04 Sanofi Sa 1-phenylpyrazole-3-carboxamides substitues, actifs sur la neurotensine, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
DE19546585A1 (de) * 1995-12-13 1997-06-19 Trw Repa Gmbh Gassack-Abdeckung für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem sowie Verfahren zu deren Herstellung
JP3430841B2 (ja) * 1997-03-05 2003-07-28 豊田合成株式会社 エアバッグカバー
JP2002510679A (ja) 1998-04-08 2002-04-09 アボット・ラボラトリーズ ピラゾールサイトカイン産生阻害剤
US6413992B1 (en) 1998-10-23 2002-07-02 Dow Agrosciences Llc 3-(substituted pyridyl)-1,2,4-triazole compounds
GB9924092D0 (en) * 1999-10-13 1999-12-15 Zeneca Ltd Pyrimidine derivatives
US6498423B1 (en) 2001-06-27 2002-12-24 Welch Allyn, Inc. Lamp thermal control by directed air flow
WO2003022820A1 (en) 2001-09-06 2003-03-20 Bristol-Myers Squibb Pharma Company. Heteroaromatic substituted cyclopropane as corticotropin releasing hormone
WO2003030902A1 (en) 2001-10-09 2003-04-17 Tularik Inc. Imidazole derivates as anti-inflammatory agents
WO2003063781A2 (en) 2002-01-29 2003-08-07 Merck & Co., Inc. Substituted imidazoles as cannabinoid receptor modulators
ES2343787T3 (es) * 2002-04-11 2010-08-10 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Derivados de amidas heterociclicas de utilizacion como inhibidores de citoquina.
US7078419B2 (en) 2003-03-10 2006-07-18 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Cytokine inhibitors
ES2350837T3 (es) * 2003-05-01 2011-01-27 Bristol-Myers Squibb Company Compuestos de pirazol-amida sustituidos con arilo útiles como inhibidores de quinasas.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007536231A5 (ja)
ES2327940T3 (es) 3-(4-heterociclil-1,2,3-triazol-1-il)-n-aril-benzamidas en calidad de inhibidores de la produccion de citocinas para el tratamiento de enfermedades inflamatorias cronicas.
JP4865702B2 (ja) サイトカイン阻害剤
ES2402362T3 (es) Inhibidores de la bomba de protones
JP5432718B2 (ja) ピロール化合物
JP5379690B2 (ja) 5員複素環化合物
AU2004264409B2 (en) Heterocyclic N-aryl carboxamides as cytokine inhibitors
JP4035559B1 (ja) 酸分泌抑制薬としての1−ヘテロシクリルスルホニル、2−アミノメチル、5−(ヘテロ−)アリール置換1−h−ピロール誘導体
JP2007537255A5 (ja)
JP5225076B2 (ja) チアゾール環を含むカルボン酸誘導体の医薬用途
ES2566772T3 (es) Inhibidores de la quinasa c-fms
JP5345140B2 (ja) プロトンポンプ阻害剤としての5員複素環化合物
JP5480619B2 (ja) c−fmsキナーゼの阻害剤
JP2005509003A5 (ja)
WO2007010965A1 (ja) Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するアザインドール酸誘導体
JP2003532730A (ja) 細胞増殖抑制剤として有用な1,1−ジオキソイソチアゾリジンを持つインダゾール
JPWO2006049232A1 (ja) チアゾール環を含むカルボン酸誘導体およびその医薬用途
TW204343B (ja)
JP2001072660A (ja) TNF−α産生抑制剤および/またはIL−10産生促進剤
JP2008510812A5 (ja)
CN107635981B (zh) 用于诱导白色脂肪组织褐变的化合物和方法
JP2008539181A (ja) Ep1受容体アンタゴニストとして有用なフラン化合物
CA2577446A1 (en) 2-arylcarbamoyl-indoles as cytokine inhibitors
WO2006070806A1 (ja) 新規ベンゾイミダゾール化合物及び該化合物を含有する医薬組成物
JP2013500310A (ja) 抗腫瘍1,2−ジフェニルピロール化合物及びその調製方法