JP2003532730A - 細胞増殖抑制剤として有用な1,1−ジオキソイソチアゾリジンを持つインダゾール - Google Patents

細胞増殖抑制剤として有用な1,1−ジオキソイソチアゾリジンを持つインダゾール

Info

Publication number
JP2003532730A
JP2003532730A JP2001582327A JP2001582327A JP2003532730A JP 2003532730 A JP2003532730 A JP 2003532730A JP 2001582327 A JP2001582327 A JP 2001582327A JP 2001582327 A JP2001582327 A JP 2001582327A JP 2003532730 A JP2003532730 A JP 2003532730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dioxo
indazol
isothiazolidin
acetamide
lambda
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001582327A
Other languages
English (en)
Inventor
ジン ホ イ
チャン ヨン ホン
テ シキ パク
ゾン ヒョン キン
セ ヒョン チョ
スク ギョン ユン
ヒョン ホ チョン
シン ウ チョン
クァン ヨン ファン
ドン キュ シン
Original Assignee
エルジー ライフサイエンシス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ライフサイエンシス リミテッド filed Critical エルジー ライフサイエンシス リミテッド
Publication of JP2003532730A publication Critical patent/JP2003532730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、サイクリン依存キナーゼ(CDK)の阻害剤として有用な1,1−ジオキソイソチアゾリジン基を持ったインダゾール誘導体、その薬学的に許容される塩、溶媒和物及び異性体に関するものである。本発明はまたインダゾール誘導体を活性成分として含有する癌、炎症、血管狭窄症及び血管生成等細胞増殖に関連した疾病の抑制剤及び治療剤に関するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は、サイクリン依存キナーゼ(cyclin dependent kinase、以下、‘C
DK’という)の阻害剤として有用な下記式(1)で表される新規なインダゾー
ル誘導体、又はその薬剤学的に許容される塩、溶媒和物及び異性体及びこれらの
製造方法に関するものである。
【0002】
【化12】
【0003】 式中、 nは0、1、2または3を示し、 Xは酸素、硫黄又は窒素原子を示し、 R及びRはそれぞれ独立的に水素、アミノ、ヒドロキシ、低級アルキル又
はシクロアルキルを示し、又はR及びRは共にシクロアルキルを形成し、 Rは水素;低級アルキル;ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、アミド、エステ
ル、カルボキシ、シアノ、アミジニル、−O−R、−NR、フェニル、
アルキルスルファニル、R−SO−、低級アルキル、Rで置換された低級
アルキル、ピリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、チエニル
及びフリルよりなる群からから選択される1〜3個の置換基で置換又は非置換さ
れていてもよいフェニル、ベンジル、又はナフチル;窒素、酸素または硫黄原子
から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む芳香族及び二環式の芳香族化
合物;窒素、酸素または硫黄原子から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を
含むC3−7−シクロアルキル;低級アルキル、フェニル、ハロゲンで置換され
たフェニル、アルコキシで置換されたフェニル、アルキルカルボニルで置換され
たフェニル、ビフェニル及びナフチルよりなる群から選択される1〜2個の置換
基で置換又は非置換されていてもよいピペラジニル、イミダゾリル、モルホリニ
ル又はピペリジニル;アミノ、モノ−またはジ−低級アルキルアミノ、アルキル
カルボニルアミノ、ベンジルアミノ、ベンジルオキシカルボニルアミノ、ベンジ
ルオキシベンジルアミノまたはアルコキシカルボニルアミノで置換又は非置換さ
れていてもよいチアゾール;ベンゾジオキソール;イソキノリン;インドリル;
又はベンズイミダゾールを示し、 Rはフェニル、ベンジル、低級アルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ
アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシアルコキシアルキル、アミノアルキ
ルまたはモノ−またはジ−アルキルアミノアルキルを示し、 R及びRは互いに同一又は相違し、水素、低級アルキル、酸素またはベン
ジルを示し、又は環の形態に結合され、R8及びR9はそれぞれ独立的に低級ア
ルキル、アミノ、モルホリニル、ピペラジニル、N−アルキルピペラジニルまた
はイミダゾリルを示し、 RはXが酸素または硫黄原子である場合、何も示さないが、Xが窒素原子の
場合、ヒドロキシまたはアルコキシを示す。
【0004】 本発明はまた、薬剤学的に許容される担体と共に式(1)の化合物を活性成分
として含有する癌、炎症、血管狭窄症及び血管生成等といった細胞増殖に関連し
た疾病の抑制剤及び治療剤組成物に関するものである。
【0005】 (背景技術) 細胞***過程の分子レベルでの本格的な研究は、カエル卵母細胞の***に関す
る研究、酵母の様々な細胞成長や放射性突然変異の特性分析、そして、腫瘍を抑
制するRbの研究を通じて1980年代後半から活発になってきた。1990年
代に入り、低分子量の細胞成長調節因子が自身の調節機能を通じて細胞***過程
(細胞の成長、分化、発生、老化及びアポトーシス(apoptosis)等)を調節す
るという事実が見いだされた。その結果は、様々な疾病の病状をより詳細に理解
するのに大いに役に立った。
【0006】 その代表的な例が癌である。正常細胞から癌細胞に移行する過程において、細
胞成長調節因子がその調節機能を喪失することが頻繁に観察された。即ち、癌細
胞において細胞成長調節因子が異常な活性を示しており、これは癌病理学では重
要な浸潤/転移(invasion/metastasis)に深くかかわっている。 特に、形質転換された動物を利用して細胞成長調節因子の過発現(over expre
ssion)又はノックアウト(knock-out)を誘導したとき、これらの実験動物に癌
が誘発されることから、細胞周期調節解除(cell cycle deregulation)が癌を
誘発させる直接的な原因であることを分かる。
【0007】 細胞の成長は、他の生物学的調節と同様に正又は負の調節を受けている。これ
までに知られてきた細胞周期調節の主な経路は、CDKの活性に基づいており、
多くの癌細胞及び発癌メカニズムに対する研究結果として,CDKの活性に対す
る正または負の調節上の問題が発癌を起こす場合が多いことが確認された。即ち
、細胞成長調節に重要である正又は負の調節と適時な調節が混乱した時に癌が発
生し得る。
【0008】 哺乳類の代表的なCDKsとしては、細胞周期のG1−S期で活性を示すCD
K4(cyclin dependent kinase 4)とCDK2、及びG2−M期で活性を示す
CDC2(CDK1)、等がある。CDK4及びCDK2はG1−S細胞周期チ
ェックポイントでその活性が調節され、CDC2はG2−Mチェックポイントで
その活性が調節されることは知られている。様々な癌細胞でCDK4、CDK2
、CDC2(CDK1)の調節機能に異常があり、実際に形質転換された動物に
おいて人為的に誘導されたこれらの酵素の異常が癌を誘発させることが確認され
た。従って、これらの代表的なサイクリン依存キナーゼCDK4、CDK2、C
DC2(CDK1)は抗癌剤の標的(target)として適している。
【0009】 これらのCDKsと癌発病との関連性に対して今まで報告された結果をより詳
細に説明すれば次の通りである。
【0010】 CDK4活性の調節異常と発癌との連関性は幾つかの癌組織で観察されている
。幾つかの種類の癌でCDK4の活性を抑制する蛋白質を生成させるp16、p
15遺伝子の欠失又はCDK4の活性に必須のサイクリンD1の過発現が確認さ
れているが、これはCDK4活性がうまく調節されない場合、悪性の癌(malign
ant phenotype)が発現し得ることを示唆している。また、p16ノック−アウ
トマウスは、p53ノックーアウトマウスのように癌発生率が高いと報告されて
おり、そこから、CDK4調節に対するp16の機能喪失が癌の原因であること
が分かる。このような実験結果から、CDK4活性の調節解除が癌を誘導する原
因であり癌細胞の表現型を維持する役割を果たしているといえる。従って、CD
K4の阻害剤は抗癌効果を持っているといっても差し支えない。
【0011】 一方、CDK2について言えば、一部の乳癌でCDK2の活性に必須のサイク
リンEの過発現が観察されている、これは乳癌の転移と深い関連があり、サイク
リンEの過発現が低い血清条件で細胞のアポトーシスを阻害して足場非依存性成
長(anchorage independent growth)を誘発するとの報告がある。また、MMT
Vプロモーターにより、***上皮細胞の過増殖(hyperproliferation)及び腫瘍
(neoplasia)がCDKの過発現と共に形質転換動物において観察されているこ
とが報告されているが、このことは、CDK2活性が細胞変形過程又はその維持
に関与し、CDK2の阻害剤が抗癌剤としても有効であることを示唆している。
【0012】 さらに、CDC2(CDK1)、CDK3、CDK5、CDK6、CDK7な
どが細胞***の各段階で重要な役割を果たしていることが明らかになった。これ
らは、サイクリン依存キナーゼ(CDKs)ファミリに分類されている。また、
サイクリンの場合も上述したサイクリンD1やサイクリンEに加えて、サイクリ
ンA、B、C、D2、D3、D4、F及びGも同じファミリに属する。
【0013】 前記研究結果から、CDKsの働きを効果的に抑制する阻害剤が抗癌剤として
有用であることが見出され、近年これらの阻害剤が開発されている。
【0014】 これまでに開発されたCDKs阻害剤として効果的な化合物としては、下記式
(A)のフラボピリドルが在る:
【0015】
【化13】 [参照:ヨーロッパ特許第0,241,003号(1987)及び第0,366,061号(1990)]。
【0016】 さらに、式(B)のプリン誘導体が最近開発された(参照:WO 97/20842)。
【0017】
【化14】
【0018】 最近、式(C)のアミノピリジン構造を持つCDKs阻害剤が公開された(WO
98/33798)。
【0019】
【化15】
【0020】 しかし、今までに開発されたCDK阻害剤は、まだ満足な効果をあげていない
【0021】 それで、本発明者らはCDKs阻害剤、特にフラボン系列の化合物に対し、鋭
意研究した結果、公知のCDKs阻害剤とはかなり異なった、新しい構造を持つ
式(1)の化合物が、前記したCDKs酵素を効果的に阻害することを見出し本
発明を完成するに至った。
【0022】 (発明の開示) 本発明の目的は、式(1)で表される新規なインダゾール誘導体、その製造方
法及び該インダゾール誘導体を活性成分として含有する癌、炎症、血管狭窄症及
び血管生成等の細胞増殖に関連した疾病の抑制剤及び治療剤組成物を提供するこ
とである。明細書中、CDKsはCDK2、CDK4及びCDC2(CDK1)
、CDK3、CDK5、CDK6及びCDK7等を含み、サイクリンはサイクリ
ンD1、E、A、B、C、D2、D3、D4、F及びGを含む。
【0023】 (発明を実施するための最良の形態) 以下、本発明を詳細に説明する。
【0024】 本発明は、CDKs活性抑制のメカニズムを通じて癌、炎症、血管狭窄症及び
血管生成等といった細胞増殖に関連した疾病の抑制剤及び治療効果を有する下記
式(1)で表される新規なインダゾール誘導体、又は薬剤学的に許容される塩、
溶媒和物及び異性体に関するものである。
【0025】
【化16】
【0026】 式中、 nは0、1、2または3を示し、 Xは酸素、硫黄又は窒素原子を示し、 R及びRはそれぞれ独立的に水素、アミノ、ヒドロキシ、低級アルキル又
はシクロアルキルを示し、又はR及びRは共にシクロアルキルを形成し、 Rは水素;低級アルキル;ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、アミド、エステ
ル、カルボキシ、シアノ、アミジニル、−O−R、−NR、フェニル、
アルキルスルファニル、R−SO−、低級アルキル、Rで置換された低級
アルキル、ピリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、チエニル
及びフリルよりなる群から選択される1〜3個の置換基で置換又は非置換されて
いてもよいフェニル、ベンジル、又はナフチル;窒素、酸素または硫黄原子から
選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む芳香族及び二環式の芳香族化合物
;窒素、酸素または硫黄原子から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む
3−7−シクロアルキル;低級アルキル、フェニル、ハロゲンで置換されたフ
ェニル、アルコキシで置換されたフェニル、アルキルカルボニルで置換されたフ
ェニル、ビフェニル及びナフチルよりなる群から選択される1〜2個の置換基で
置換又は非置換されていてもよいピペラジニル、イミダゾリル、モルホリニル又
はピペリジニル;アミノ、モノ−またはジ−低級アルキルアミノ、アルキルカル
ボニルアミノ、ベンジルアミノ、ベンジルオキシカルボニルアミノまたはアルコ
キシカルボニルアミノで置換又は非置換されていてもよいチアゾール;ベンゾジ
オキソール;イソキノリン;インドリル;又はベンズイミダゾールを示し、 Rはフェニル、ベンジル、低級アルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ
アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシアルコキシアルキル、アミノアルキ
ルまたはモノ−またはジ−アルキルアミノアルキルを示し、 R及びRは互いに同一又は相違し、水素、低級アルキル、酸素またはベン
ジルを示し、又は環の形態に結合され、R及びRはそれぞれ独立的に低級ア
ルキル、アミノ、モルホリニル、ピペラジニル、N−アルキルピペラジニルまた
はイミダゾリルを示し、 RはXが酸素または硫黄原子である場合、何も示さないが、Xが窒素原子の
場合、ヒドロキシまたはアルコキシを示す。
【0027】 本発明に係る式(1)のインダゾール誘導体の中で、好ましい組成物は以下の
ものを含む。
【0028】 式中、nは1または2を示し、 Xは酸素、硫黄又は窒素原子を示し、 R及びRはそれぞれ独立的に水素、アミノ、ヒドロキシ、低級アルキル又
はシクロアルキルを示し、又はR及びRは共にシクロアルキルを形成し、 Rは水素;低級アルキル;ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、アミド、シアノ
、アミジニル、−O−R、−NRR7、フェニル、低級アルキルスルファニ
ル、R8−SO2−、低級アルキル、R9で置換された低級アルキル、ピリジニ
ル、ピペリジニル、モルホリニル、チエニル及びフリルよりなる群から選択され
る1〜3個の置換基で置換又は非置換されていてもよいフェニル;ナフチル;低
級アルキル、フェニル、ハロゲンで置換されたフェニル、低級アルコキシで置換
されたフェニル、アセチルで置換されたフェニル、ビフェニル及びナフチルより
なる群から選択される1〜2個の置換基で置換又は非置換されていてもよいピペ
ラジニル又はイミダゾリル;モルホリニル;ピペリジニル;アミノ、モノ−また
はジ−低級アルキルアミノ、アセチルアミノ、ベンジルアミノ、ベンジルオキシ
アミノ、ベンジルオキシベンジルアミノまたは低級アルコキシカルボニルアミノ
で置換又は非置換されていてもよいチアゾール;ベンゾジオキソール;3,4−
ジヒドロイソキノリン;又はベンズイミダゾールを示し、 Rはフェニル、ベンジル、低級アルキル、低級アルコキシアルキル、ポリエ
チレングリコリル、アミノアルキルまたはモノ−またはジ−低級アルキルアミノ
アルキルを示す、 R及びRは互いに同一又は相違し、水素、低級アルキル、酸素またはベン
ジルを示し、又は環の形状に結合され、R及びRはそれぞれ独立的に低級ア
ルキル、アミノ、モルホリニル、ピペラジニル、N−アルキルピペラジニルまた
はイミダゾリルを示し、 RはXが酸素または硫黄原子である場合、何も示さないが、Xが窒素原子の
場合、ヒドロキシまたはアルコキシを示す。
【0029】 式(1)化合物の置換基で用語“低級アルキル”は、メチル、エチル、イソプ
ロピル、イソブチル及びt−ブチルのような炭素数1〜6個の直鎖又は分枝鎖の
飽和した基を意味する。 “低級アルコキシ”は、メトキシ、エトキシ、イソプ
ロポキシ、イソブトキシ及びt−ブトキシのような炭素数1〜6個の直鎖又は分
枝鎖基を意味する。
【0030】 本発明に係る式(1)の化合物は、不斉炭素中心を持つことができるので、エ
ナンチオマー又はジアステレオマーの形態で存在でき、ラセミ体を含むこれらの
混合物の形態で存在できる。
【0031】 従って、このような異性体及びこれらの混合物もまた本発明の範囲に含まれる
。 本発明に係る式(1)の化合物は、また薬剤学的に許容される塩を形成できる。
【0032】 このような薬剤学的に許容される塩には薬剤学的に許容されるアニオンを含有
する無毒性酸付加塩を形成する酸、例えば、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、臭化水
素酸、ヨウ化水素酸等のような無機酸、酒石酸、蟻酸、クエン酸、酢酸、トリク
ロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、カプリン酸、イソブタン酸、シュウ酸、マロン酸
、コハク酸、フタル酸、グルコン酸、安息香酸、乳酸、フマル酸、マレイン酸等
のような有機カルボン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエ
ンスルホン酸、又はナフタレンスルホン酸等のようなスルホン酸等より形成され
た酸付加塩が含まれる。
【0033】 本発明に係る式(1)の化合物の体表例は以下の通りである: 1. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)
−1H−インダゾール−3−イル]−2−フェニルアセトアミド 2. 2−(3−クロロフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ
イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド 3. 2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−N−[5−(1,1−ジオキ
ソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]
アセトアミド 4. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)
−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−ヒドロキシフェニル)アセトア
ミド 5. 2−[4−(ジベンジルアミノ)フェニル]−N−[5−(1,1−ジオ
キソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル
]アセトアミド 6. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)
−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(メチルアミノ)フェニル]ア
セトアミド 7. 2−(4−アミノフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ
イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド 8. 2−(4−クロロフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ
イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド 9. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)
−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−フルオロフェニル)アセトアミ
ド 10. 2−[1,1’−ビフェニル]−4−イル−N−[5−(1,1−ジオ
キソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル
]アセトアミド 11. 2−(3−ブロモフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ −イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミ
ド 12. 2−(4−ブロモフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ −イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミ
ド 13. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−フェニルエタンチオアミド 14. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−N'−ヒドロキシ−2−フェニルエタン
イミドアミド 15. 2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−N−[5−(1,1
−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3
−イル]アセトアミド 16. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(1−ナフチル)アセトアミド 17. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(2−ナフチル)アセトアミド 18. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(3−ニトロフェニル)アセトアミ
ド 19. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド 20. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(メチルスルファニル)フェ
ニル]アセトアミド 21. 2−(3−アミノフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ −イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミ
ド 22. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]エタンチオアミド 23. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−N'−ヒドロキシエタンイミドアミド 24. 2−(3、4−ジクロロフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−
1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセ
トアミド 25. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−3−フェニルプロパンアミド 26.N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)
−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピルフェニル)アセト
アミド 27. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(3−メチルフェニル)アセトアミ
ド 28. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−メチルフェニル)アセトアミ
ド 29. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(メチルスルホニル)フェニ
ル]アセトアミド 30. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−メチル−1−ピペラジニル)
アセトアミド 31. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−モルホリニル)アセトアミド 32. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(1−ピペリジニル)アセトアミド 33. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(4−ピリジニル)フェニル
]アセトアミド 34. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(1−ピペリジニル)フェニ
ル]アセトアミド 35. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(1−モルホリニル)フェニ
ル]アセトアミド 36. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(3−チエニル)フェニル]
アセトアミド 37. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(4−モルホリニルスルホニ
ル)フェニル]アセトアミド 38. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−メトキシフェニル)アセトア
ミド 39. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(2−フリル)フェニル]ア
セトアミド 40. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−4−[(4−メチル−1−ピペラジ
ニル)スルホニル]フェニルアセトアミド 41. 2−(1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−N−[5−(1,1−
ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−
イル]アセトアミド 42. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−エトキシフェニル)アセトア
ミド 43. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(4−モルホリニルメチル)
フェニル]アセトアミド 44. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−4−[(4−メチル−1−ピペラジ
ニル)メチル]フェニルアセトアミド 45. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−ニトロフェニル)アセトアミ
ド 46. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(1H−イミダゾール−1−
イルメチル)フェニル]アセトアミド 47. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−フェニル−1H−イミダゾー
ル−1−イル)アセトアミド 48. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−フェニル−1−ピペラジニル
)アセトアミド 49. 2−[3、4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル]−N−[5−
(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾ
ール−3−イル]アセトアミド 50. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(4−クロロフェニル)−1
−ピペラジニル]アセトアミド 51. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(4−メトキシフェニル)−
1−ピペラジニル]アセトアミド 52. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(2−エトキシフェニル)−
1−ピペラジニル]アセトアミド 53. 2−[4−(4−アセチルフェニル)−1−ピペラジニル]−N−[5
−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダ
ゾール−3−イル]アセトアミド 54. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−フェノキシフェニル)アセト
アミド 55. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−1−フェニルシクロペンタンカルボキサ
ミド 56. 2−シクロペンチル−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチ
アゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−フェニルアセ
トアミド 57. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−フェニルブタンアミド 58. t−ブチル 4−(2−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチア
ゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アミノ−2−オキソエ
チル)−1,3−チアゾ−ル−2−イルカルバメート 59. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−4−[2−(2−エトキシエトキシ
)エトキシ]フェニルアセトアミド 60. 2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[5−(1
,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール
−3−イル]アセトアミド 61. 2−[4−(4−ブロモフェニル)−1H−イミダゾール−1−イル]
−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1
H−インダゾール−3−イル]アセトアミド 62. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(2−ナフチル)−1H−イ
ミダゾール−1−イル]アセトアミド 63. 2−(4−[1,1'−ビフェニル]−4−イル−1H−イミダゾール
−1−イル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2
−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド 64. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[2−(エチルアミノ)−1,3−
チアゾール−4−イル]アセトアミド 65. 2−[2−(ジエチルアミノ)−1,3−チアゾール−4−イル]−N
−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−
インダゾール−3−イル]アセトアミド 66. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−2−[2−(2−メトキシエ
トキシ)エトキシ]エトキシフェニル)アセトアミド 67. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−エトキシ−3−ニトロフェニ
ル)アセトアミド 68. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(2−メチルフェニル)アセトアミ
ド 69. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[3−(エチルアミノ)フェニル]
アセトアミド 70. 2−[3−(ジエチルアミノ)フェニル]−N−[5−(1,1−ジオ
キソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル
]アセトアミド 71. 2−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ
−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ア
セトアミド 72. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(エチルアミノ)フェニル]
アセトアミド 73. 2−[4−(ジエチルアミノ)フェニル]−N−[5−(1,1−ジオ
キソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル
]アセトアミド 74. 2−(3−クロロ−4−エトキシフェニル)−N−[5−(1,1−ジ
オキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イ
ル]アセトアミド 75. 2−[4−(2−アミノエトキシ)フェニル]−N−[5−(1,1−
ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−
イル]アセトアミド 76. 2−[2−(アセチルアミノ)−1,3−チアゾール−4−イル]−N
−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−
インダゾール−3−イル]アセトアミド 77. 2−(2−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]アミノ−1,3−チア
ゾール−4−イル]−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジ
ン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド 78. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(3−エトキシフェニル)アセトア
ミド 79. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−エトキシ−3−(4−モルホ
リニルスルホニル)フェニル]アセトアミド 80. 2−[3−(アミノスルホニル)−4−エトキシフェニル]−N−[5
−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダ
ゾール−3−イル]アセトアミド 81. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
)−1H−インダゾール−3−イル]−2−4−エトキシ−3−[(4−メチル
−1−ピペラジニル)スルホニル]フェニルアセトアミド、及び 82. 2−[4−(2−アミノエトキシ)フェニル]−N−[5−(1,1−
ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−
イル]アセトアミド。
【0034】 前記定義の式(1)の化合物を合成する一般的な過程を下記反応式1で表現した
【0035】 反応式1
【化17】
【0036】 式中、 R、R、R及びnは前記同義であり、 Bocはt−ブトキシカルボニルを示す。
【0037】 即ち、本発明のインダゾール誘導体は、上記反応式1に示されるように、アン
トラニロニトリルとヒドロキシアミンを反応させ、下記式(2)のアミドオキシ
ムを得、アミドオキシムをエステルと反応させ、下記式(3)の3−アミノイン
ダゾールを得た。3−アミノインダゾールの1位を5−ブチルカルバメートで保
護し、下記式(4)の化合物を得た後、5番炭素にあるニトロ基を還元させて、
下記式(5)のアミンを得た。式(5)アミンとスルホニルクロライドの反応を
通じて下記式(6)のスルホンアミドを得て、分子内環化反応を通じて下記式(
7)ジオキソイソチアゾリジンを合成した後、脱保護基化反応を通じて式(1)
化合物を得た。XがOである式(1)の化合物をLawesson試薬(Lawesson's rea
gent、2,4−ビス−(4−メトキシフェニル)−1,3−ジチアー2,4−ジ
フォスフェタンー2,4−ジスルフィド)と反応させてXがSの式(1)化合物
を得るか、又はXがSの式(1)の化合物を下記式(8)のアミンと反応させて
XがNの式(1)の化合物を得た。
【0038】
【化18】
【0039】
【化19】
【0040】
【化20】
【0041】
【化21】
【0042】
【化22】
【0043】
【化23】
【0044】
【化24】
【0045】 ここで、R、R、R及びnは前記同義であり、 Bocはt−ブトキシカルボニルを示す。
【0046】 また、本発明に係る式(1)のインダゾール誘導体は、下記式(9)のインダ
ゾール中間体をアミド化、脱保護基化して合成できる:
【0047】
【式25】 式中、Cbzはベンジルオキシカルボニルを示す。
【0048】 具体的に説明すれば、本発明の実施例2で示されるように、式(9)のインダ
ゾール中間体を下記式(10)のアシルハライドと反応させた後、脱保護基化反
応をさせ、式(1)の化合物を得ることである:
【0049】
【式26】
【0050】 式中、 R、R、R及びnは前記同義であり、 X’はハロゲン、例えば、F、Cl、Br又はIを示す。
【0051】 一方、式(9)のインダゾール中間体は、アントラニロニトリルを出発物質と
し、下記反応式2に表したような反応を通して得ることができる:
【0052】 反応式2
【式27】
【0053】 式中、 R、R、R及びnは前記同義であり、 Bocはt−ブトキシカルボニルを示し、 Cbzはベンジルオキシカルボニルを示す。
【0054】 具体的には、式(9)のインダゾール中間体は、前記反応式(2)に提示され
たように、アントラニロニトリルとエチルフェニルアセテートで前記反応式(1
)に従って反応させて本発明の式(1)の化合物に当該する下記式(11)のイ
ンダゾール誘導体を得た後、インダゾール誘導体の1位の窒素をベンジルカルバ
メートで保護し、下記式(12)の化合物を得る。この式(12)のアミド結合
をジ−t−ブチルカボネートを用いて解き下記式(13)の化合物を合成した後
、t−ブトキシカルボニルを除去することによって得ることができる:
【0055】
【化28】
【0056】
【化29】
【0057】
【化30】
【0058】 式中、 Bocはt−ブトキシカルボニルを示し、 Cbzはベンジルオキシカルボニルを示す。
【0059】 しかし、本発明に係る化合物の製造方法は前記説明されたもののみに限定され
るものではない。本発明に係る化合物は、当業界の公知文献に開示された種々の
合成方法又はそれらを任意に組み合わせた方法によって容易に製造できる。この
ような組み合わせは、本発明が属する技術分野の当業者に汎用化された通常の技
術である。
【0060】 本発明に係る式(1)の化合物は、CDKsに対して顕著な阻害性があり癌、
炎症、血管狭窄症及び血管生成等の細胞増殖に由る疾病の抑制及び治療剤として
有効に使用し得る。従って、本発明のもう一方の目的は、薬剤学的に許容される
担体と共に式(1)の化合物、その薬剤学的に許容される塩、溶媒和物または異
性体を有効成分として含有する癌、炎症、血管狭窄症及び血管生成等細胞増殖に
由る疾病の抑制剤及び治療剤組成物を提供することである。
【0061】 本発明の化合物を臨床的な目的で投与するとき、患者に一日に投与される量は
体重1kg当たり1〜50mgの範囲が望ましい。一日の総投与量を一度で又は
数回に分けて投与してもよい。しかし、患者ごとの最適投与量は、使用される化
合物、患者の体重、性、健康状態、食餌、投与時間、投与方法、***率、薬剤の
混合比率及び疾患の重症度によって異なる。
【0062】 本発明の化合物は、注射用製剤及び経口用製剤として投与できる。
【0063】 注射用製剤、例えば、滅菌注射用水又は油性懸濁液は、適当な分散剤、湿潤剤
または懸濁剤を用いて公知の技術で製造できる。溶媒としては、水、リンゲル液
及び生理食塩水があり、滅菌固定オイルは通常溶媒または懸濁媒質として用いら
れる。モノ−、ジ−グリセリドを含む無刺激性固定オイルであれば使用可能であ
り、オレイン酸のような脂肪酸も注射用製剤として使用することができる。
【0064】 固形の経口投与形態としては、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤及び顆粒剤等が
あるが、カプセル剤と錠剤が好ましい。錠剤及び丸剤は腸溶性錠剤として製造す
ることが望ましい。固形製剤は、本発明に係る式(1)の活性化合物をスクロー
ス、ラクトース、澱粉等のような不活性希釈剤、マグネシウムステアレートのよ
うな潤滑剤、崩壊剤及び結合剤よりなる群から選択された少なくとも一つ以上の
担体と混合することによって製造できる。
【0065】 本発明の化合物を臨床的に投与して目的とする抗癌効果を得ようとする場合に
、式(1)の活性化合物は公知の抗癌剤の中から選択された1種以上の成分と同
時に投与できる。このような方式で本発明の化合物と混合して投与できる抗癌剤
としては、5−フルオロウラシル、シスプラチン、ドキソルビシン、タクソール
、ゲムシタビン(Gemcitabine)等が挙げられる。
【0066】 しかし、抗癌効果を目的とする本発明に係る化合物含有製剤は、前述されたも
のに制限されるものではなく、癌の治療及び予防に有用な製剤ならばどんなもの
も含むことが出来る。
【0067】 以下、本発明を下記製造例及び実施例によってさらに具体的に説明する。しか
し、これらの実施例は本発明に対する理解を深めるためのもので、いかなる場合
も本発明の範囲がこれら実施例によって何ら限定されるものではない。
【0068】 製造例1. t−ブチル 5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジ
ン−2−イル)−3−[(2−フェニルアセチル)アミノ]−1H−インダゾー
ル−1−カルボキシレートの合成
【0069】 1−1) 2−アミノ−N−ヒドロキシ−5−ニトロベンゼンカルボキシイミ
ドアミドの合成 塩酸ヒドロキシルアミン27.8g(400mmol)と重炭酸ナトリウム3
3.6g(400mmol)を140mlの水に溶かした後、520mlのエタ
ノールに溶かしたアントラニロニトリル33.6g(200mmol)溶液を加
えた。混合物を還流下に12時間加熱した後、常温に冷却した。生成された沈殿
物を濾過し、水とジエチルエーテルで洗浄して標記化合物 37.2gを95%
の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ6.02(2H, s), 7.78(1H, d), 7.80(2H, s), 7.92
(1H, dd), 8.35(1H, d), 9.98(1H, s) FAB MS(m/e) = 197[M+1]
【0070】 1−2) N−(5−ニトロ−1H−インダゾール−3−イル)−2−フェニ
ルアセトアミドの合成 製造例1−1)で得た化合物29.4g(150mmol)を500mlのテ
トラヒドロフランに溶かし、水素化ナトリウム9.0g(60%,225mmo
l)を加えた。混合物を常温で30分間攪拌した。エチルフェニルアセテート3
6.9g(225mmol)を加え、混合物を1時間攪拌した後、200mlの
N,N−ジメチルホルムアミドを加えた。混合物を弱く加熱しながら4時間攪拌
した。溶媒を減圧下に除去した後、残留物をエチルアセテートと水で処理した。
生成された沈殿物を濾過し、水とジエチルエーテルで洗浄して標記化合物20.
3gを48%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ 3.79(2H, s), 7.28(1H, t), 7.30-7.43(4H, m)
, 7.60(1H, d), 8.12(1H, dd), 9.00(1H, s) FAB MS(m/e) = 283 [M+1]
【0071】 1−3) t−ブチル 5−ニトロ−3−[(2−フェニルアセチル)アミノ
]−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの合成 製造例1−2)で得た化合物8.0g(28mmol)を130mlのテトラ
ヒドロフランに溶かし、水酸化ナトリウム3.2g(80mmol)を20ml
の水に溶かした水溶液とジ−t−ブチルカボネート7.1g(33mmol)を
加えた。混合物を1時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去した後、残留物をエチル
アセテートとヘキサンを用いて再結晶して標記化合物を定量的に得た。 H NMR (CDCl, ppm): δ 1.69(9H, s), 3.65(2H, s), 7.24-7.30(5H, m),
7.68(1H, dd), 7.91(1H, s), 8.00(1H, d), 8.73(1H, s)
【0072】 1−4) t−ブチル 5−アミノ−3−[(2−フェニルアセチル)アミノ
]−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの合成 製造例1−3)で得た化合物11g(28mmol)をメタノールに溶かし、
活性炭素に吸着されたパラジウム(10%)を加えた。混合物を水素空気下に2
時間攪拌した。生成された懸濁液をセライトによって濾過した後、濾液を濃縮し
て標記化合物を定量的に得た。 H NMR (CDCl, ppm): δ1.68(9H, s), 3.68(2H, s), 7.25-7.31(5H, m), 7
.45(1H, dd), 7.71(1H, s), 7.94(1H, d), 8.64(1H, s)
【0073】 1−5) t−ブチル 5−[[(3−クロロプロピル)スルホニル]アミノ
]−3−[(2−フェニルアセチル)アミノ]−1H−インダゾール−1−カル
ボキシレートの合成 製造例1−4)で得た化合物6.3g(17mmol)をジクロロメタン12
0mlに溶かし、ピリジン13ml(170mmol)と3−クロロプロパンス
ルホニルクロライド27ml(22mmol)を加えた。混合物を常温で2時間
攪拌した。溶媒を減圧下に除去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶離液:n−ヘキサン/エチルアセテート=1/1(v/v))で精製
して標記化合物を定量的に得た。 H NMR (CDOD, ppm): δ1.69(9H, s), 2.20(2H, m), 3.17(2H, t), 3.65(4
H, m), 7.29(5H, m), 7.30(1H, m), 7.40(1H, d), 7.60(1H, s) ESI MS(m/e) = 507 [M+1]
【0074】 1−6) t−ブチル 5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン
−2−イル)−3−[(2−フェニルアセチル)アミノ]−1H−インダゾール
−1−カルボキシレートの合成 製造例1−5)で得た化合物8.6g(17mmol)を150mlのN,N
−ジメチルホルムアミドに溶かし、水素化ナトリウム1.43g(34mmol
)を加えた。混合物を30分間攪拌した。溶媒を減圧下に除去した。残留物をエ
チルアセテートで抽出した後、抽出されたエチルアセテートを水で3回洗浄した
。溶媒を減圧下に除去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
溶離液:n−ヘキサン/エチルアセテート=1/2(v/v))で精製して標記
化合物8.0gを定量的に得た。 H NMR (CDCl, ppm): δ 1.70(9H, s), 2.50(2H, m), 3.28(2H, t), 3.80(
4H, m), 7.30(5H, m), 7.68(1H, m), 7.91(1H, s), 8.00(1H, d), 8.73(1H, s) ESI MS(m/e) = 471 [M+1]
【0075】 実施例1. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2
−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−フェニルアセトアミド(1)
の合成 製造例1−6)で得た化合物5.2g(11mmol)を塩化水素で飽和され
たエチルアセテートに加え、混合物を6時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去して
標記化合物を定量的に得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ 2.39(2H, m), 3.46(2H, t), 3.69(2H, t), 3.7
4(2H, s), 7.26(1H, t), 7.34(3H, t), 7.39(2H, d), 7.46(1H, d), 7.58(1H, s
), 10.69(1H, s) ESI MS(m/e) = 371 [M+1]
【0076】 製造例2. ベンジル 3−アミノ−5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソ
チアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(式9
のインダゾール中間体)の合成
【0077】 2−1) ベンジル 5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−3−[(2−フェニルアセチル)アミノ]−1H−インダゾール−
1−カルボキシレートの合成 実施例1で得た化合物4.1g(11mmol)をジクロロメタン150mlに
溶かした後、トリエチルアミン10ml(7.9mmol)とベンジルクロロホ
ルメート2.25ml(17mmol)を加えた。混合物を2時間攪拌した。溶
媒を減圧下に除去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離
液:n−ヘキサン/エチルアセテート=2/1(v/v))で精製して標記化合
物5.2gを94%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ2.34(2H, m), 3.52(2H, t), 3.74(2H, t), 3.78
(2H, s), 5.48(2H, s), 7.25(1H, m), 7.36(4H, m), 7.44(3H, m), 7.53(2H, d)
, 7.58(1H, dd), 7.82(1H, s), 8.12(1H, d) ESI MS(m/e) = 505 [M+1]
【0078】 2−2) ベンジル 3−[ビス(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−
(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾ
ール−1−カルボキシレートの合成 製造例2−1)で得た化合物5.2g(11mmol)を100mlのジクロロ
メタンに溶かした後、N,N−ジメチルアミノピリジン1.36g(11mmo
l)、トリエチルアミン1.55ml(11mmol)及びジ−t−ブチルカボ
ネート4.85g(22mmol)を加えた。混合物を30分間攪拌した。溶媒
を減圧下に除去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液
:n−ヘキサン/エチルアセテート=1/2(v/v))で精製して標記化合物
6.4gを定量的に得た。 H NMR (CDOD, ppm): δ1.36(9H, s), 1.44(9H, s), 2.51(2H, m), 3.45(2
H, t), 3.83(2H, t), 5.53(2H, s), 7.34(3H, m), 7.48(1H, d), 7.54(2H, d),
7.56(1H, dd), 8.15(1H, dd) ESI MS(m/e) = 587 [M+1]
【0079】 2−3) ベンジル 3−アミノ−5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチ
アゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの合成 製造例2−2)で得た化合物6.4g(11mmol)を塩化水素で飽和された
エチルアセテートに加え、混合物を3時間攪拌した。混合物を1N 水酸化ナト
リウム水溶液で中和し、得られた沈殿物を減圧下に濾過して標記化合物2gを4
7%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ2.45(2H, m), 3.53(2H, t), 3.77(2H, t), 5.38
(2H, s), 6.42(2H, s), 7.37(1H, m), 7.42(2H, m), 7.49(3H, m), 7.71(1H, d)
, 7.98(1H, d) ESI MS(m/e) = 505 [M+1]
【0080】 実施例2. 2−(3−クロロフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−
1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセ
トアミド(2)の合成 製造例2で得た化合物50mg(0.13mmol)を10mlのテトラヒドロ
フランに加え、3−クロロフェニルアセチルクロライド3.7mg(0.2mm
ol)を加えた。混合物を還流下に2時間加熱した。混合物を常温に冷却した後
、2N 水酸化ナトリウム溶液2mlを加えた。混合物を2時間攪拌した。生成
物をエチルアセテートで抽出した後、抽出されたエチルアセテート溶液を水で3
回洗浄した。溶媒を減圧下に除去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶離液:n−ヘキサン/エチルアセテート=1/4(v/v))で精
製して標記化合物21mgを40%の収率で得た。 H NMR (CDOD, ppm): δ2.49(2H, m), 3.41(2H, t), 3.77(2H, t), 3.79(2
H, s), 7.28(1H, m), 7.34(2H, m), 7.45(3H, m), 7.60(1H, s) ESI MS(m/e) = 405 [M+1]
【0081】 実施例3. 2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−N−[5−(1,1
−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3
−イル]アセトアミド(3)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに4−ベンジルオキシフェニルア
セチルクロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記
化合物を42%の収率で得た。 H NMR (CDOD, ppm): δ 2.48(2H, m), 3.87(2H, t), 3.71(2H, s), 3.75(
2H, t), 5.05(2H, s), 6.95(2H, d), 7.32(5H, m), 7.42(4H, m), 7.59(1H, s) API MS(m/e) = 477 [M+1]
【0082】 実施例4. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2
−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−ヒドロキシフェニル)
アセトアミド(4)の合成 製造例1−3)で得た化合物の代わりに実施例3で得た化合物を用いたことを除
いては、製造例1−4)と同様にして実施して標記化合物を35%の収率で得た
H NMR (CDOD, ppm): δ 2.49(2H, m), 3.41(2H, t), 3.68(2H, s), 3.75(
2H, t), 6.77(2H, d), 7.24(2H, d), 7.44(2H, m), 7.53(1H, s) ESI MS(m/e) = 387 [M+1]
【0083】 実施例5. 2−[4−(ジベンジルアミノ)フェニル]−N−[5−(1,
1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−
3−イル]アセトアミド(5)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに4−(N,N−ジベンジルアミ
ノ)フェニルアセチルクロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にし
て実施して標記化合物を55%の収率で得た。 H NMR (CDOD, ppm): δ 2.45(2H, m), 3.37(2H, t), 3.62(2H, s), 3.72(
2H, t), 4.62(4H, s), 7.18(4H, m), 7.23(4H, m), 7.27(4H, m), 7.43(2H, m),
7.56(1H, s) ESI MS(m/e) = 566 [M+1]
【0084】 実施例6. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2
−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(メチルアミノ)フェ
ニル]アセトアミド(6)の合成 製造例1−3)で得た化合物の代わりに実施例5で得た化合物を用いたことを除
いては、製造例1−4)と同様にして実施した。次いで、残留物をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン/エチルアセテート=1/3(
v/v))で精製して標記化合物を10%の収率で得た. H NMR (CDOD, ppm): δ 2.51(2H, m), 2.76(3H, s), 3.41(2H, t), 3.64(
2H, s), 3.76(2H, t), 6.63(2H, d), 7.19(2H, d), 7.43(2H, m), 7.55(1H, s) ESI MS(m/e) = 400 [M+1]
【0085】 実施例7. 2−(4−アミノフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−
1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセ
トアミド(7)の合成 実施例6と同様にして実施して標記化合物を20%の収率で得た。 H NMR (CDOD, ppm): δ 2.51(2H, m), 3.43(2H, t), 3.65(2H, s), 3.76(
2H, t), 6.72(2H, d), 7.17(2H, d), 7.46(2H, br s), 7.52(1H, br s) ESI MS(m/e) = 386 [M+1]
【0086】 実施例8. 2−(4−クロロフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−
1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセ
トアミド(8)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに4−クロロフェニルアセチルク
ロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記化合物を
60%の収率で得た。 H NMR (CDOD, ppm): δ2.47(2H, m), 3.40(2H, t), 3.73(2H, t), 3.77(2
H, s), 7.33(2H, d), 7.38(2H, d), 7.43(2H, s), 7.56(1H, s) ESI MS(m/e) = 405 [M+1]
【0087】 実施例9. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2
−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−フルオロフェニル)ア
セトアミド(9)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに4−フルオロフェニルアセチル
クロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記化合物
を60%の収率で得た。 H NMR (CDOD + CDCl, ppm): δ 2.18(2H, m), 3.07(2H, t), 3.45(4H,
m), 6.69(2H, m), 6.88(1H, m), 7.07(3H, m), 7.31(1H, s) API MS(m/e) = 389 [M+1]
【0088】 実施例10. 2−[1,1'−ビフェニル]−4−イル−N−[5−(1,
1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−
3−イル]アセトアミド(10)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに1,1'−ビフェニルアセチル
クロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記化合物
を40%の収率で得た。 H NMR (CDOD, ppm): δ 2.45(2H, m), 3.38(2H, t), 3.73(2H, t), 3.82(
2H, s), 7.30(1H, t), 7.41(4H, m), 7.48(2H, d), 7.58(6H, m) ESI MS(m/e) = 447 [M+1]
【0089】 実施例11. 2−(3−ブロモフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ
−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ア
セトアミド(11)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに3−ブロモフェニルアセチルク
ロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記化合物を
50%の収率で得た。 H NMR (CDOD, ppm): δ 2.47(2H, m), 3.40(2H, t), 3.76(4H, m), 7.25(
1H, t), 7.35(2H, m), 7.44(2H, m), 7.59(2H, d) ESI MS(m/e) = 450 [M+1]
【0090】 実施例12. 2−(4−ブロモフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ
−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ア
セトアミド(12)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに4−ブロモフェニルアセチルク
ロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記化合物を
46%の収率で得た。 H NMR (CDOD, ppm): δ 2.48(2H, m), 3.41(2H, t), 3.75(4H, m), 7.33(
2H, d), 7.44(2H, s), 7.49(dH, d), 7.56(1H, s) ESI MS(m/e) = 450 [M+1]
【0091】 実施例13. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−フェニルエタンチオアミド
(13)の合成 実施例1で得た化合物100mg(0.3mmol)をテトラヒドロフランに
溶かした後、Lawesson試薬(Lawesson's reagent)(2,4−ビス−(4−メト
キシフェニル)−1,3−ジチア−2,4−ジフォスフェタン−2,4−ジスル
フィド)72mg(0.18mmol)を加えた。混合物を2時間還流下に加熱
した。溶媒を減圧下に除去した後、残留物をヘキサンとエチルアセテートで処理
した。生成された沈殿物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:メタ
ノール/ジクロロメタン=5/95(v/v))で精製して標記化合物80mg
を69%の収率で得た。 API MS(m/e) = 387 [M+1]
【0092】 実施例14. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N'−ヒドロキシ−2−フェニ
ルエタンイミドアミド(14)の合成 実施例13で得た化合物20mg(0.052mmol)をメタノールに溶かし
た後、炭酸水素ナトリウム9mg(0.1mmol)と塩酸ヒドロキシルアミン
塩7mg(0.1mmol)を加えた。混合物を2時間還流下に加熱した。溶媒
を減圧下に蒸発によって除去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶離液:メタノール/ジクロロメタン=5/95(v/v))で精製して標記
化合物4mgを20%の収率で得た。 API MS(m/e) = 386 [M+1]
【0093】 実施例15. 2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−N−[5−
(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾ
ール−3−イル]アセトアミド(15)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに1,3−ベンゾジオキソール−
5−イル−アセチルクロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして
実施して標記化合物を36%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ 2.41(2H, m), 3.42(2H, t), 3.62(2H, s), 3.6
8(2H, t), 5.95(2H, s), 6.82(2H, s), 6.93(1H, s), 7.34(1H, d), 7.42(1H, d
), 7.58(1H, s) ESI MS(m/e) = 415 [M+1]
【0094】 実施例16. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(1−ナフチル)アセトア
ミド(16)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに1−ナフチルアセチルクロライ
ドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記化合物を60%
の収率で得た。 H NMR (CDOD + CDCl, ppm): δ 2.47(2H, m), 3.34(2H, t), 3.69(2H,
t), 4.24(2H, s), 7.35(1H, d), 7.40(1H, dd), 7.47(2H, m), 7.55(3H, m), 7.
80(1H, d), 7.85(1H, d), 8.11(1H, d) ESI MS(m/e) = 421 [M+1]
【0095】 実施例17. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(2−ナフチル)アセトア
ミド(17)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに2−ナフチルアセチルクロライ
ドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記化合物を57%
の収率で得た。 H NMR (CDOD + CDCl, ppm): δ 2.43(2H, m), 3.33(2H, t), 3.66(2H,
t), 3.92(2H, s), 7.39(4H, m), 7.49(1H, d), 7.57(1H, s), 7.79(3H, m), 7.8
4(1H, s) ESI MS(m/e) = 421 [M+1]
【0096】 実施例18. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(3−ニトロフェニル)ア
セトアミド(18)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに3−ニトロフェニルアセチルク
ロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記化合物を
30%の収率で得た。 H NMR (CDOD + DMSO-d, ppm): δ 2.42(2H, m), 3.41(2H, t), 3.68(2H
, t), 3.91(2H, s), 7.28(1H, d), 7.34(1H, d), 7.42(1H, d), 7.62(1H, s), 7
.82(1H, d), 8.12(1H, d), 8.29(1H, s) ESI MS(m/e) = 415 [M+1]
【0097】 実施例19. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド(19)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りにアセチルクロライドを用いたこ
とを除いては、実施例2と同様にして実施して標記化合物を70%の収率で得た
H NMR (DMSO-d, ppm): δ 2.44(2H, m), 3.53(2H, t), 3.77(2H, t), 6.4
8(1H, s), 7.49(1H, dd), 7.72(1H, d), 8.18(1H, d) API MS(m/e) = 295 [M+1]
【0098】 実施例20. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(メチルスルファニ
ル)フェニル]アセトアミド(20)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに4−(メチルスルファニル)フ
ェニルアセチルクロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施
して標記化合物を58%の収率で得た。 H NMR (CDOD + CDCl, ppm): δ 2.44(3H, s), 2.51(2H, m), 3.38(2H,
t), 3.72(2H, s), 3.76(2H, t), 7.22(2H, d), 7.32(2H, d), 7.40(2H, m), 7.6
0(1H, s) API MS(m/e) = 417 [M+1]
【0099】 実施例21. 2−(3−アミノフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ
−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ア
セトアミド(21)の合成 製造例1−3)で得た化合物の代わりに上記実施例18で得た化合物を用いた
ことを除いては、上記製造例1−4)と同様にして実施した。次いで、残留物を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン/エチルアセテー
ト=1/4(v/v))で精製して標記化合物を28%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ 2.39(2H, m), 3.47(2H, t), 3.54(2H, s), 3.6
8(2H, t), 5.11(1H, s), 6.44(1H, d), 6.52(1H, d), 6.58(1H, s), 6.96(1H, t
), 7.34(1H, d), 7.45(1H, d), 7.57(1H, s), 10.53(1H, s) ESI MS(m/e) = 386 [M+1]
【0100】 実施例22. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]エタンチオアミド(22)の合成 実施例1で得た化合物の代わりに上記実施例19で得た化合物を用いたことを
除いては、上記実施例13と同様にして実施した。次いで、残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン/エチルアセテート=1/4
(v/v))で精製して標記化合物を34%の収率で得た。 ESI MS(m/e) = 311 [M+1]
【0101】 実施例23. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N'−ヒドロキシエタンイミド
アミド(23)の合成 実施例22で得た化合物20mg(0.05mmol)をメタノールに溶かし
た後、炭酸水素ナトリウム9mg(0.1mmol)と塩酸ヒドロキシルアミン
7mg(0.1mmol)を加え、混合物を2時間還流下に加熱した。溶媒を減
圧下に除去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:メ
タノール/ジクロロメタン=5/95(v/v))で精製して標記化合物4mg
を20%の収率で得た。 ESI MS(m/e) = 310 [M+1]
【0102】 実施例24. 2−(3,4−ジクロロフェニル)−N−[5−(1,1−ジ
オキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イ
ル]アセトアミド(24)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに3,4−ジクロロフェニルアセ
チルクロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記化
合物を67%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ 2.39(2H, p), 3.46(2H, t), 3.68(2H, t), 3.7
8(2H, s), 7.36(2H, m), 7.46(1H, d), 7.56(1H, m), 7.61(1H, d) , 7.65(1H,
s) ESI MS(m/e) = 439 [M+1]
【0103】 実施例25. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−3−フェニルプロパンアミド(
25)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに3−フェニルプロパノイルクロ
ライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記化合物を2
1%の収率で得た。 H NMR (CDOD + CDCl, ppm): δ 2.50(2H, m), 2.76(2H, t), 3.04(2H,
t), 3.40(2H, t), 3.76(2H, t), 7.16(1H, m), 7.26(4H, d), 7.40(2H, m), 7.5
3(1H, s) ESI MS(m/e) = 385 [M+1]
【0104】 実施例26. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピルフェニ
ル)アセトアミド(26)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに4−イソプロピルフェニルアセ
チルクロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記化
合物を32%の収率で得た。 H NMR (CDOD + CDCl, ppm): δ 1.20(6H, d), 2.44(2H, m), 2.85(1H,
m), 3.41(2H, t), 3.72(4H, m), 7.17(2H, d), 7.30(3H, m), 7.38(1H, dd), 7.
64(1H, s) ESI MS(m/e) = 413 [M+1]
【0105】 実施例27. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2
−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(3−メチルフェニル)アセ
トアミド(27)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに3−メチルフェニルアセチルク
ロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記化合物を
67%の収率で得た。 H NMR (CDOD + CDCl + DMSO-d, ppm): δ 2.30(3H, s), 2.40(2H, m)
, 3.45(2H, t), 3.67(4H, m), 7.20(3H, m), 7.36(2H, m), 7.45(1H, d), 7.58(
1H, s) ESI MS(m/e) = 4385 [M+1]
【0106】 実施例28. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−メチルフェニル)ア
セトアミド(28)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに4−メチルフェニルアセチルク
ロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記化合物を
69%の収率で得た。 H NMR (CDOD + CDCl + DMSO-d, ppm): δ 2.26(3H, s), 2.40(2H, m)
, 3.38(2H, t), 3.67(4H, m), 7.10(1H, d), 7.17(1H, m), 7.27(2H, m), 7.33(
1H, m), 7.40(1H, d), 7.57(1H, s) ESI MS(m/e) = 385 [M+1]
【0107】 実施例29. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2
−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(メチルスルホニル)
フェニル]アセトアミド(29)の合成 実施例1で得た化合物100mg(0.26mmol)をテトラヒドロフランに
溶かし、4−メチルチオフェニルアセチルクロライド100mg(0.50mm
ol)を加えた。混合物を2時間還流下に加熱した。溶媒を減圧下に除去し、エ
チルアセテートを加えた後、有機相を水で洗浄した。溶媒を減圧下に除去し、得
られた個体をジクロロメタンに溶かした後、m−クロロ過安息香酸60mg(0
.36mmol)を加えた。混合物を常温で1時間攪拌した。10%チオ硫酸ナ
トリウムを加えた後、混合物を1時間さらに攪拌した。有機相を分離し、水で洗
浄した。ジクロロメタンを除去し、テトラヒドロフラン10mlと2N 水酸化
ナトリウム水溶液3mlを固体に加えた。混合物を2時間攪拌した。生成物をエ
チルアセテートで抽出した後、抽出されたエチルアセテート溶液を水で3回洗浄
した。溶媒を減圧下に除去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(溶離液:メタノール/ジクロロメタン=5/95(v/v))で精製して標
記化合物60mgを51%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ 2.39(2H, p), 3.21(3H, s), 3.46(2H, t), 3.6
8(2H, t), 3.89(2H, s), 7.34(2H, dd), 7.46(2H, d), 7.57(2H, m), 7.65(2H,
d), 7.91(2H, d) API MS(m/e) = 449 [M+1]
【0108】 実施例30. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−メチル−1−ピペラ
ジニル)アセトアミド(30)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代わりに2−ブロモアセチルブロマイ
ドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施した。その後、溶液を形
成するためにN,N−ジメチルホルムアミドを加えた。無水炭酸カリウムと4−
メチルピペラジンを溶液に加えた。混合物を2時間攪拌した。溶媒を減圧下に蒸
発によって除去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液
:メタノール/ジクロロメタン=5/95(v/v))で精製して標記化合物を
21%の収率で得た。 H NMR (CDOD, ppm): δ 2.48(5H, m), 2.82(8H, br s), 3.34(2H, s), 3.
42(2H, t), 3.80(2H, t), 7.46(2H, m), 7.72(1H, s) API MS(m/e) = 393 [M+1]
【0109】 実施例31. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−モルホリニル)アセ
トアミド(31)の合成 4−メチルピペラジンの代わりにモルホリンを用いたことを除いては、実施例3
0と同様にして実施して標記化合物を31%の収率で得た。 H NMR (CDOD, ppm): δ 2.48(2H, m), 2.64(4H, br s), 3.41(2H, t), 3.
77(8H, m), 7.45(2H, m), 7.71(1H, s) API MS(m/e) = 380 [M+1]
【0110】 実施例32. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(1−ピペリジニル)アセ
トアミド(32)の合成 4−メチルピペラジンの代わりにピペリジンを用いたことを除いては、実施例3
0と同様にして実施して標記化合物を33%の収率で得た。 H NMR (CDOD + CDCl, ppm): δ 1.45(2H, br s), 1.68(4H, m), 2.52(2
H, m), 2.61(4H, br s), 3.20(2H, s), 3.41(2H, t), 3.81(2H, t), 7.45(2H, m
), 7.77(1H, s) ESI MS(m/e) = 378 [M+1]
【0111】 実施例33. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(4−ピリジニル)
フェニル]アセトアミド(33)の合成 製造例1で得た化合物150mg(0.373mmol)を10mlのテトラヒ
ドロフランに溶かした後、4−ピリジニルフェニルアセチルクロライド100m
g(0.373mmol)を加えた。混合物をを2時間還流下に加熱した。溶媒
を減圧下に除去した後、残留物をエチルアセテートと水で処理して標記化合物1
6mgを10%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ2.38(2H, m), 3.45(2H, t), 3.67(2H, t), 3.81
(2H, s), 7.35(1H, d), 7.46(2H, d), 7.56(3H, m), 7.72(2H, d), 7.80(2H, d)
, 8.63(3H, d), 10.69(1H, s) API MS(m/e) = 448 [M+1]
【0112】 実施例34. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(4−ピペリジニル
)フェニル]アセトアミド(34)の合成 製造例1で得た化合物130mg(0.337mmol)を10mlのテトラヒ
ドロフランに加えた後、4−ニトロフェニルアセチルクロライド109mg(0
.502mmol)を加えた。混合物を2時間還流下に加熱した。溶媒を減圧下
に除去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:ヘキサ
ン/エチルアセテート=1/4(v/v))で精製して標記化合物30mgを2
0%の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ1.55(2H, m), 1.69(4H, m), 2.51(2H, m)
, 3.09(4H, m), 3.38(2H, t), 3.70(2H, s), 3.78(2H, t), 6.95(2H, d), 7.26(
2H, d), 7.40(2H, m), 7.63(1H, s) API MS(m/e) = 454 [M+1]
【0113】 実施例35. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(4−モルホリニル
)フェニル]アセトアミド(35)の合成
【0114】 35−1) エチル 2−[4−(4−モルホリニル)フェニル]−2−オキ
ソアセテートの合成 4−フェニルモルホリン0.25(1.53mmol)を20mlのジクロロメ
タンに溶かした後、ジエチルオキサリルクロライド0.19ml(1.68mm
ol)を−10℃で加えた。1.0M 塩化チタン溶液(ジクロロメタン中)3
.4ml(3.37mmol)をゆっくり滴加した後、混合物を−10℃を維持
しながら4時間攪拌した。混合物を氷水に注いだ後、ジエチルエーテルで3回抽
出した。生成物を減圧下に濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(
溶離液:ヘキサン/エチルアセテート=2/1(v/v))で精製して標記化合
物0.15mgを38%の収率で得た。 H NMR (CDCl ppm): δ1.40(3H, t), 3.37(4H, t), 3.84(4H, t), 4.41(2H
, q), 6.85(2H, d), 7.92(2H, d)
【0115】 35−2) エチル 2−[4−(4−モルホリニル)フェニル]アセテート
の合成 実施例35−1)で得た化合物0.5g(1.901mmol)を溶媒混合物
(ジオキサン/水=10ml/0.5ml)に加えた後、次亜リン酸ナトリウム
水和物1.007g(9.505mmol)と活性炭素に吸着されたパラジウム
(10%)0.05gを加た。混合物を5時間還流下に加熱した後、常温に冷却
した。さらに、混合物に次亜リン酸ナトリウム水和物1.007g(9.505
mmol)と活性炭素に吸着されたパラジウム(10%)0.05gを加た。混
合物を5時間攪拌した。生成された懸濁液をセライトによって濾過し、溶媒を減
圧下に除去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:ヘキ
サン/エチルアセテート=2/1(v/v))で精製して標記化合物0.37g
を78%の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ1.25(3H, t), 3.14(4H, m), 3.52(2H, s)
, 3.85(4H, m), 4.14(2H, m), 6.88(2H, d), 7.18(2H, d)
【0116】 35−3) 2−[4−(4−モルホリニル)フェニル]アセチルクロライド
の合成 実施例35−2)で得た化合物0.35g(1.41mmol)をテトラヒドロ
フラン12mlに溶かした後、水酸化リチウム0.18g(4.23mmol)
を水4mlに溶かしたものを加えた。混合物を12時間攪拌した。溶媒を減圧下
に除去した。残留物をジクロロメタン15mlに溶かした後、チオニルクロライ
ドを5当量以上加えた。混合物を室温で4時間攪拌した。溶媒を減圧下に蒸発に
よって除去して標記化合物0.44gを得た。化合物はさらにまた精製無しで次
の反応のために用いた。
【0117】 35−4) N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2
−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(4−モルホリニル)
フェニル]アセトアミドの合成 製造例1で得た化合物0.2g(0.518mmol)を40mlのテトラヒド
ロフランに加えた後、4−モルホリニルフェニルアセチルクロライド0.316
g(1.2mmol)を加えた。混合物を7時間還流下に加熱した。その後、溶
媒を減圧下に除去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液
:ジクロロメタン/メタノール=19/1(v/v))で精製して標記化合物1
0mgを4%の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ2.47(2H, m), 3.10(4H, m), 3.34(2H, t)
, 3.67(2H, s), 3.75(2H, t), 3.81(4H, 4H), 6.87(2H, d), 7.25(2H, d), 7.31
(1H, d), 7.39(1H, d), 7.67(1H, s) API MS(m/e) = 456 [M+1]
【0118】 実施例36. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(3−チエニル)フ
ェニル]アセトアミド(36)の合成 製造例1で得た化合物106mg(0.28mmol)を10mlのテトラヒド
ロフランに加えた後、4−(3−チエニル)フェニルアセチルクロライド97m
g(0.41mmol)を加えた。混合物を2時間還流下に加熱した。精製され
た混合物を常温に冷却し、1N 水酸化ナトリウム水溶液5mlを加えた。混合
物を2時間攪拌した。生成物をエチルアセテートで抽出した後、水で3回洗浄し
た。溶媒を減圧下に除去し、残留物をメタノールで処理して標記化合物51mg
を41%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ2.37(2H, m), 3.45(2H, t), 3.66(2H, t), 3.74
(2H, s), 7.35(1H, d) 7.43(2H, d), 7.46(1H, d), 7.54(1H, d), 7.56(1H, d),
7.63(1H, dd), 7.70(2H, d), 7.85(1H, s), 10.63(1H, s) ESI MS(m/e) = 453 [M+1]
【0119】 実施例37. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(4−モルホリニル
スルホニル)フェニル]アセトアミド(38)の合成 製造例1で得た化合物81mg(0.21mmol)を10mlのテトラヒドロ
フランに加えた後、4−(4−モルホリニルスルホニル)フェニルアセチルクロ
ライド91mg(0.32mmol)を加えた。混合物を2時間還流下に加熱し
た。生成された混合物を常温に冷却した後、1N 水酸化ナトリウム水溶液5m
lを加えた。混合物を2時間攪拌した。生成物をエチルアセテートで抽出した後
、水で3回洗浄した。溶媒を減圧下に除去し、残留物をジエチルエーテルで処理
して標記化合物69mgを63%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ 2,39(2H, m), 2,87(4H, br), 3.45(2H, t), 3.
62(4H, br), 3.68(2H, t), 3.90(2H, s), 7.35(1H, d), 7.47(1H, d), 7.56(1H,
s), 7.67(2H, d), 7.73(2H, d), 10.73(1H, s) ESI MS(m/e) = 520 [M+1]
【0120】 実施例38. N−[5−(1,1−ジオキソ−λ−イソチアゾリジン−2
−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−メトキシフェニル)ア
セトアミド(37)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに4−メトキシフェニルアセチル
クロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記化合物
60mgを58%の収率で得た。 H NMR (DMSO-dOD, ppm): δ 2.39(2H, m), 3.46(2H, t), 3.68(4H, m), 3
.74(3H, s), 6.91(2H, d), 7.31(3H, m), 7.45(1H, d), 7.55(1H, s) API MS(m/e) = 401 [M+1]
【0121】 実施例39. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(2−フリル)フェ
ニル]アセトアミド(39)の合成 製造例1で得た化合物24mg(0.06mmol)を10mlのテトラヒドロ
フランに加えた後、4−(2−フリル)フェニルアセチルクロライド21mg(
0.09mmol)を加えた。混合物を2時間還流下に加熱した。生成された混
合物を常温に冷却した後、1N 水酸化ナトリウム水溶液5mlを加えた。混合
物を2時間攪拌した.生成物をエチルアセテートで抽出した後、水で3回洗浄し
た。溶媒を減圧下に除去し、残留物をジクロロメタンで処理した後、標記化合物
13mgを48%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ 2,38(2H, m), 3.45(2H, t), 3.69(2H, t), 3.7
5(2H, s), 6.58(1H, s), 6.91(1H, s), 7.35(1H, d), 7.45(3H, m), 7.55(1H, s
), 7.68(2H, d), 7.73(1H, s), 10.63(1H, s) ESI MS(m/e) = 437 [M+1]
【0122】 実施例40. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−4−[(4−メチル−1−
ピペラジニル)スルホニル]フェニルアセトアミド(40)の合成 製造例1で得た化合物69mg(0.178mmol)を10mlのテトラヒド
ロフランに加えた後、4−[(4−メチル−1−ピペラジニル)スルホニル]フ
ェニルアセチルクロライド112mg(0.355mmol)を加えた。混合物
を2時間還流下に加熱した。生成された混合物を常温に冷却した後、1N 水酸
化ナトリウム水溶液5mlを加えた。混合物を2時間攪拌した。生成物をエチル
アセテートで抽出した後、水で3回洗浄した。溶媒を減圧下に除去した後、残留
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:ジクロロメタン/メチルア
ルコール=9/1(v/v))で精製して標記化合物12mgを13%の収率で
得た。 H NMR (CDCl, ppm): δ 2.26(3H, s), 2.48(4H, br), 2.51(2H, m), 3.08
(4H, br), 3.39(2H, t), 3.47(2H, s), 3.79(2H, t), 7.30(1H, d), 7.43(1H, d
), 7.80(2H, d), 7.90(1H, s), 8.43(2H, d), 8.72(1H, s) ESI MS(m/e) = 533 [M+1]
【0123】 実施例41. 2−(1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−N−[5−(
1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾー
ル−3−イル]アセトアミド(41)の合成
【0124】 41−1) ベンジル 3−[(2−ブロモアセチル)アミノ]−5−(1,
1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−
1−カルボキシレートの合成 製造例1で得た化合物0.5g(1.404mmol)を25mlのテトラヒド
ロフランに加えた後、ブロモアセチルブロマイド0.147ml(1.2eq)
を加えた。混合物を1時間還流下に加熱した。溶媒を減圧下に蒸発によって除去
した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:エチルアセテ
ート/ヘキサン=4/1(v/v))で精製して標記化合物0.47gを66%
の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 2.53(2H, m), 3.42(2H, t), 3.82(2H, t
), 4.04(2H, s), 5.47(2H, s), 7.34(3H, m), 7.45(2H, m), 7.57(1H, dd), 7.7
9(1H, s), 8.00(1H, s).
【0125】 41−2) 2−(1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−N−[5−(1
,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール
−3−イル]アセトアミドの合成 ベンズイミダゾール20mg(0.169mmol)を10mlのN,N−ジメ
チルホルムアミドに溶かした後、NaH 20mg(0.5mmol)を加えた
。5分後、実施例41−1)で得た化合物70mg(0.38mmol)を加え
た。混合物を1時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物をエチルアセテー
トと水で処理して標記化合物20mgを35%の収率で得た。 H NMR (DMSO-dOD, ppm): δ 2.36(2H, m), 3.44(2H, t), 5.29(2H, s), 7
.25(2H, m), 7.35(1H, d), 7.48(1H, d), 7.59(2H, m), 7.70(1H, d), 8.28(1H,
s) ESI MS(m/e) = 411 [M+1]
【0126】 実施例42. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−エトキシフェニル)
アセトアミド(42)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに4−エトキシフェニルアセチル
クロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記化合物
22mgを41%の収率で得た。 H NMR (DMSO-dOD, ppm): δ 1.32(3H, t), 2.40(2H, m), 3.46(2H, t), 3
.67(4H, m), 4.01(2H, m), 6.90(2H, d), 7.30(3H, m), 7.45(1H, d), 7.55(1H,
s), 10.53(1H, s) API MS(m/e) = 413 [M+1]
【0127】 実施例43. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(4−モルホリニル
メチル)フェニル]アセトアミド(43)の合成 製造例1で得た化合物1g(2.591mmol)を80mlのテトラヒドロフ
ランに加えた後、4−(ブロモメチル)フェニルアセチルブロマイド0.8g(
1.2eq)を加えた。混合物を2時間還流下に加熱した。溶媒を減圧下に除去
した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:ヘキサン/エ
チルアセテート=1/4(v/v))で精製して化合物0.9gを58%の収率
で得た。 得られた化合物0.1g(0.168mmol)をN,N−ジメチルホルムア
ミド15mlに溶かした後、モルホリン0.03ml(2.0eq)と無水炭酸
カリウム50mg(2.0eq)を加えた。混合物を60℃で2時間加熱した。溶
媒を減圧下に除去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離
液:ジクロロメタン/メタノール=1/19(v/v))で精製して標記化合物
55mgを65%の収率で得た。 H NMR (DMSO-dOD, ppm): δ 2.34(4H, br s), 2.39(2H, m), 3.46(4H, m)
, 3.57(4H, m), 3.73(4H, m) 7.27(2H, d), 7.34(2H, m), 7.36(3H, m), 7.46(1
H, d), 7.57(1H, s) API MS(m/e) = 456 [M+1]
【0128】 実施例44. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−4−[(4−メチル−1−
ピペラジニル)メチル]フェニルアセトアミド(44)の合成 モルホリンの代りに4−メチルピペラジンを用いたことを除いては、実施例43
と同様にして実施して標記化合物44mgを54%の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 1.99(3H, s), 2.24(8H, m), 3.04(2H, m
), 3.11(2H, t), 3.22(2H, s), 3.51(4H, m), 7.01(2H, d), 7.11(4H, m), 7.40
(1H, s) ESI MS(m/e) = 482 [M+1]
【0129】 実施例45. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−ニトロフェニル)ア
セトアミド(45)の合成 製造例1で得た化合物386mg(1.0mmol)を10mlのテトラヒドロ
フランに加えた後、4−ニトロフェニルアセチルクロライド299mg(1.5
mmol)を加えた。混合物を2時間還流下に加熱した。混合物を常温に冷却し
た後、1N 水酸化ナトリウム水溶液5mlを加えた。混合物を2時間攪拌した
。生成物をエチルアセテートで抽出した後、抽出されたエチルアセテート溶液を
水で3回洗浄した。溶媒を減圧下に除去した後、残留物をメタノールで処理して
標記化合物151mgを36%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ 2.39(2H, m), 3.54(2H, t), 3.68(2H, t), 3.9
3(2H, s), 7.34(1H, d), 7.47(1H, d), 7.57(1H, s), 7.67(2H, d), 8.22(2H, d
), 10.72(1H, s) ESI MS(m/e) = 416 [M+1]
【0130】 実施例46. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(1H−イミダゾー
ル−1−イルメチル)フェニル]アセトアミド(46)の合成 モルホリンの代わりにのイミダゾールを用いたことを除いては、実施例43と同
様にして実施して標記化合物50mgを66%の収率で得た。 H NMR (CDCD3+ CDOD, ppm): δ 2.28(2H, m), 3.05(2H, s), 3.16(2H, t)
, 3.53(4H, m), 6.70(2H, d), 6.89(2H, d), 7.12(2H, m), 7.22(2H, d) 7.55(1
H, s), 7.79(1H, d) ESI MS(m/e) = 451 [M+1]
【0131】 実施例47. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−フェニル−1H−イ
ミダゾール−1−イル)アセトアミド(47)の合成 ベンズイミダゾールの代りに4−フェニルイミダゾールを用いたことを除いては
、実施例41と同様にして実施して標記化合物10mgを17%の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 2.25(2H, m), 3.13(2H, t), 3.53(2H, t
), 4.71(2H, s), 7.00(1H, m), 7.11(2H, m), 7.19(3H, m), 7.46(4H, m) ESI MS(m/e) = 437 [M+1]
【0132】 実施例48. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−フェニル−1−ピペ
ラジニル)アセトアミド(48)の合成 ベンズイミダゾールの代りに4−フェニルピペラジンを用いたことを除いては、
実施例41と同様にして実施して標記化合物20mgを32%の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD +DMSO-d, ppm): δ 2.42(2H, m), 2.74(4H, m),
3.21(4H, m), 3.38(2H, t), 3.72(4H, m), 6.75(1H, t), 6.90(2H, d), 7.17(2H
, m) 7.37(2H, dd), 7.42(1H, d), 7.67(1H, s) ESI MS(m/e) = 456 [M+1]
【0133】 実施例49. 2−[3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル]−N
−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−
インダゾール−3−イル]アセトアミド(49)の合成 ベンズイミダゾールの代りに3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリンを用
いたことを除いては、実施例41と同様にして実施して標記化合物57mgを6
8%の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 2.56(2H, m), 3.03(4H, m), 3.43(4H, m
), 3.85(4H, m), 7.08(4H, m), 7.45(2H, m), 7.83(1H, s) ESI MS(m/e) = 426 [M+1]
【0134】 実施例50. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(4−クロロフェニ
ル)−1−ピペラジニル]アセトアミド(50)の合成 ベンズイミダゾールの代りに4−(4−クロロフェニル)ピペラジンを用いたこ
とを除いては、実施例41と同様にして実施して標記化合物20mgを41%の
収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 2.55(2H, m), 2.86(4H, m), 3.36(6H, m
), 3.44(2H, t), 3.87(2H, t) 6.87(3H, m), 7.19(1H, t), 7.47(2H, m), 7.82(
1H, s) ESI MS(m/e) = 490 [M+1]
【0135】 実施例51. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(4−メトキシフェ
ニル)−1−ピペラジニル]アセトアミド(51)の合成 ベンズイミダゾールの代りに4−(4−メトキシフェニル)ピペラジンを用いた
ことを除いては、実施例41と同様にして実施して標記化合物25mgを53%
の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 2.56(2H, m), 3.44(10H, m), 3.83(5H,
m), 4.16(2H, s), 6.92(4H, m), 7.46(2H, m), 7.85(1H, s) ESI MS(m/e) = 485 [M+1]
【0136】 実施例52. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(2−エトキシフェ
ニル)−1−ピペラジニル]アセトアミド(52)の合成 ベンズイミダゾールの代りに4−(2−エトキシフェニル)ピペラジンを用いた
ことを除いては、実施例41と同様にして実施して標記化合物15mgを20%
の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 1.48(3H, t), 2.56(2H, m), 2.91(4H, m
), 3.22(4H, m), 3.34(2H, m), 3.43(2H, t), 3.85(2H, t), 4.11(2H, m), 7.00
(4H, m), 7.45(2H, m), 7.85(1H, s) API MS(m/e) = 499 [M+1]
【0137】 実施例53. 2−[4−(4−アセチルフェニル)−1−ピペラジニル]−
N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H
−インダゾール−3−イル]アセトアミド(53)の合成 ベンズイミダゾールの代りに4−(4−アセチルフェニル)ピペラジンを用いた
ことを除いては、実施例41と同様にして実施して標記化合物25mgを51%
の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 2.55(4H, m), 2.86(2H, m), 3.43(8H, m
), 3.84(2H, t), 4.06(3H, s), 6.93(2H, m), 7.46(2H, m), 7.86(1H, s), 7.90
(2H, m) API MS(m/e) = 498 [M+1]
【0138】 実施例54. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−フェノキシフェニル
)アセトアミド(54)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに(4−フェノキシフェニル)ア
セチルクロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記
化合物25mgを30%の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 2.44(2H, m), 3.39(2H, t), 3.72(4H, m
), 7.02(5H, m), 7.34(6H, m), 7.68(1H, s) ESI MS(m/e) = 463 [M+1]
【0139】 実施例55. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−1−フェニルシクロペンタンカ
ルボキサミド(55)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに1−フェニルシクロペンタンカ
ルボニルクロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標
記化合物24mgを31%の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 1.74(4H, m), 2.04(2H, m), 2.49(4H, m
), 3.38(2H, t), 3.68(2H, t), 7.20(5H, m), 7.38(2H, m), 7.48(1H, s) ESI MS(m/e) = 425 [M+1]
【0140】 実施例56. 2−シクロペンチル−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ −イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−フェ
ニルアセトアミド(56)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに2−シクロペンチル−2−フェ
ニルアセチルクロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施し
て標記化合物30mgを38%の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 1.61(6H, m), 2.11(1H, m), 2.51(2H, m
), 2.79(1H, m), 3.45(4H, m), 3.78(2H, t), 7.32(5H, m), 7.54(2H, m), (1H,
s) ESI MS(m/e) = 439 [M+1]
【0141】 実施例57. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−フェニルブタンアミド(5
7)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに2−フェニルブチルクロライド
を用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記化合物35mgを
48%の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 0.94(3H, t), 1.84(1H, m), 2.17(1H, m
), 2.46(2H, m), 3.34(2H, t), 3.57(1H, t), 3.72(2H, t), 7.23(5H, m), 7.38
(2H, m), 7.56(1H, s) ESI MS(m/e) = 399 [M+1]
【0142】 実施例58. t−ブチル 4−(2−[5−(1,1−ジオキソ−1λ
イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アミノ−2−
オキソエチル)−1,3−チアゾール−2−イルカルバメート(58)の合成
【0143】 58−1) t−ブチル 4−2−[(5−ニトロ−1H−インダゾール−3−
イル)アミノ]−2−オキソエチル−1,3−チアゾール−2−イルカルバメー
トの合成 アミノ−N−ヒドロキシ−5−ニトロベンゼンカルボキシイミドアミド2.0g
(10.204mmol)を120mlのテトラヒドロフランに溶かした後、水
素化ナトリウム0.82g(60%,2.0eq)を加えた。5分間常温で攪拌
した後、エチル2−2−[(t−ブチルオキシカルボニル)アミノ]−1,3−
チアゾール−4−イルアセテート3.5g(1.2eq)を加え、1時間攪拌し
た。さらに、20mlのN,N−ジメチルホルムアミドを加えた後、4時間間弱
く加熱しながら攪拌した。溶媒を減圧下に除去した後、残留物をエチルアセテー
トと水で処理した。生成された沈殿物を濾過し、水とジエチルエーテルで洗浄し
て標記化合物1.9gを42%の収率で得た。
【0144】 58−2) t−ブチル 4−2−[(5−アミノ−1H−インダゾール−3
−イル)アミノ]−2−オキソエチル−1,3−チアゾール−2−イルカルバメ
ートの合成 製造例58−1)で得た化合物1.9g(4.24mmol)をメタノールに溶
かした後、活性炭素に吸着されたパラジウム(10%)を加えた。混合物を水素
空気下に2時間攪拌した。生成された懸濁液をセライトで濾過した後、濾液を濃
縮し、乾燥して標記化合物1.7gを96%の収率で得た。
【0145】 58−3) t−ブチル 4−2−[(5−{[(3−クロロプロピル)スル
ホニル]アミノ}−1H−インダゾール−3−イル)アミノ]−2−オキソエチ
ル−1,3−チアゾール−2−イルカルバメートの合成 製造例58−2)で得た化合物1.7g(4.07mmol)をジクロロメタン
100mlに溶かした後、ピリジン1.53ml(5.0eq)と3−クロロプロ
パンスルホニルクロライド0.49ml(1.0eq)を加えた。混合物を常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物をエチルアセテートと水で処
理して固体の標記化合物0.8gを37%の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 1.35(9H, s), 2.07(2H, m), 3.02(2H, t
), 3.45(2H, t),3.69(2H, s), 6.60(1H, s), 7.20(2H, m), 7.60(1H, s) API MS(m/e) = 529 [M+1]
【0146】 58−4) t−ブチル 4−(2−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イ
ソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アミノ−2−オ
キソエチル)−1,3−チアゾール−2−イルカルバメートの合成 製造例58−3)で得た化合物0.7g(1.33mmol)をN,N−ジメチ
ルホルムアミド50mlに溶かした後、水素化ナトリウム0.16g(3.0eq
)を加えた。混合物を3時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去した後、残留物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン/エチルアセテート
=1/4(v/v))で精製して標記化合物0.1gを15%の収率で得た。 H NMR (CDOD, ppm): δ 1.53(9H, s), 2.49(2H, m), 3.42(2H, t), 3.80(
4H, m), 6.90(1H, s), 7.44(2H, m), 7.67(1H, s) API MS(m/e) = 493 [M+1]
【0147】 実施例59. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−4−[2−(2−エトキシ
エトキシ)エトキシ]フェニルアセトアミド(59)の合成
【0148】 59−1) 2−(2−エトキシエトキシ)エチル4−メチルベンゼンスルホ
ン酸塩の合成 2−(2−エトキシエトキシ)エタノール432mg(3.22mmol)をジ
クロロメタン40mlに溶かし、トリエチルアミン0.6ml(4.19mmo
l)とp−トルエンスルホニルクロライド614mg(3.22mmol)を加
えた。混合物を15時間常温で攪拌した。溶媒を減圧下に除去させた後、水40
mlを加えた。混合物をエチルアセテート30mlで抽出した。溶媒を減圧下に
除去して標記化合物760mg(2.64mmol)を82%の収率で得た。 H NMR (CDCl, ppm): δ 1.20(3H, t), 2.35(3H, s), 3.35(2H, q), 3.52(
2H, t), 3.57-3.60(4H, m), 4.08(2H, t), 7.33(2H, d), 7.78(2H, d) FAB MS(m/e) = 289 [M+1]
【0149】 59−2) 2−4−[2−(2−エトキシエトキシ)エトキシ]フェニル酢
酸の合成 実施例59−1)で得た化合物281mg(0.97mmol)と4−ヒドロキ
シフェニル酢酸メチルエステル162mg(0.971mmol)をN,N−ジ
メチルホルムアミド30mlに溶かした後、ナトリウムヒドリド(60%)58
mg(1.44mmol)を加えた。混合物を常温で1時間攪拌した。反応完結
後、メタノール3mlを加えた。溶媒を減圧下に除去し、水40mlを加えた。
混合物をエチルアセテート30mlで抽出した。溶媒を減圧下に除去し、残留物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して標記化合物64mg(0.2
39mmol)を24%の収率で得た。 H NMR (CDCl, ppm): δ 1.21(3H, t), 3.34(2H, q), 3.51(2H, t), 3.57-
3.61(4H, m), 3.82(2H, s), 4.06(2H, t), 6.86(2H, d), 7.17(2H, d) FAB MS(m/e) = 269 [M+1]
【0150】 59−3) N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2
−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−4−[2−(2−エトキシエ
トキシ)エトキシ]フェニルアセトアミドの合成 実施例59−2)で得た化合物60mg(0.224mmol)をN,N−ジク
ロロメタン15mlに溶かした後、N,N−ジメチルホルムアミド0.005m
lとチオニルクロライド0.05ml(0.685mmol)を加えた。混合物
を1時間攪拌した。溶媒と余分のチオニルクロライドを減圧下に除去した。残留
物をテトラヒドロフラン15mlに溶かし、製造例1で得た化合物79mg(0
.203mmol)を加えた。混合物を2時間還流下に加熱した。常温に冷却し
た後、2N 水酸化ナトリウム水溶液1ml(2mmol)を加え、混合物を常
温で10時間攪拌した。反応完結後、混合物を濃縮し、水30mlを加えた。混
合物をエチルアセテート20mlで抽出した後、再濃縮した。標記化合物37m
g(0.074mmol,収率36%)をシリカゲルクロマトグラフィーで分離
した。 H NMR (CDCl, ppm): δ 1.20(3H, t), 2.51(2H, t), 3.32(2H, q), 3.52(
2H, t), 3.62-3.87(10H, m), 4.15(2H, t), 6.90(2H, d), 7.27(2H, d), 7.50(1
H, d), 7.76(1H, d), 7,82(1H, s), 9.80(1H, s) FAB MS(m/e) = 503 [M+1]
【0151】 実施例60. 2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[
5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−イン
ダゾール−3−イル]アセトアミド(60)の合成 製造例58で得た化合物0.1g(0.203mmol)をジクロロメタン15
mlに溶かした後、トリフルオロ酢酸6mlを加えた。混合物を室温で2時間攪
拌した。溶媒を減圧下に除去して標記化合物40mgを収率50%で得た。 H NMR (CDOD, ppm): δ 2.50(2H, m), 3.42(2H, t), 3.70(2H, s), 3.80(
2H, t), 6.45(1H, s), 7.46(2H, m), 7.70(1H, s) ESI MS(m/e) = 393 [M+1]
【0152】 実施例61. 2−[4−(4−ブロモフェニル)−1H−イミダゾール−1
−イル]−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イ
ル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド(61)の合成 ベンズイミダゾールの代りに4−(4−ブロモフェニル)イミダゾールを用いた
ことを除いては、実施例41と同様にして実施して標記化合物10mgを10%
の収率で得た。 H NMR (CDOD, ppm): δ 2.47(2H, m), 3.39(2H, t), 3.77(2H, t), 5.05(
2H, s), 7.43(2H, s), 7.46(2H, d), 7.52(1H, s), 7.60(2H, d), 7.69(1H, s),
7.75(1H, s) ESI MS(m/e) = 515 [M+1]
【0153】 実施例62. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(2−ナフチル)−
1H−イミダゾール−1−イル]アセトアミド(62)の合成 ベンズイミダゾールの代りに4−(2−ナフチル)イミダゾールを用いたことを
除いては、実施例41と同様にして実施して標記化合物20mgを21%の収率
で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 2.42(2H, m), 3.34(2H, t), 3.72(2H, t
), 4.96(2H, s), 7.38(4H, m), 7.51(1H, m), 7.77(6H, m), 8.16(1H, s) ESI MS(m/e) = 487 [M+1]
【0154】 実施例63. 2−(4−[1,1'−ビフェニル]−4−イル−1H−イミ
ダゾール−1−イル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリ
ジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド(63)の合
成 ベンズイミダゾールの代りに4−([1,1'−ビフェニル]−4−イル)イミ
ダゾールを用いたことを除いては、実施例41と同様にして実施して標記化合物
15mgを10%の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 2.48(2H, m), 3.36(2H, t), 3.76(2H, t
), 4.95(2H, s), 7.29(1H, m), 7.39(3H, m), 7.45(1H, d), 7.59(5H, m), 7.70
(2H, d), 7.77(2H, d) ESI MS(m/e) = 513 [M+1]
【0155】 実施例64. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[2−(エチルアミノ)−
1,3−チアゾール−4−イル]アセトアミド(64)の合成
【0156】 実施例65. 2−[2−(ジエチルアミノ)−1,3−チアゾール−4−イ
ル]−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)
−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド(65)の合成 実施例60で得た化合物36mg(0.092mmol)をN,N−ジメチルホ
ルムアミド15mlに溶かした後、アセッツアルデヒド0.016ml(3.0
eq)とトリアセトキシホウ水素化ナトリウ40mgを加えた。混合物を12時
間攪拌した。溶媒を減圧下に除去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶離液:ジクロロメタン/メタノール=19/1(v/v))で精製
して実施例64の化合物2mgを5%の収率、及び実施例65の化合物3mgを
7%の収率で得た。
【0157】 実施例64. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[2−(エチルアミノ)−
1,3−チアゾール−4−イル]アセトアミド H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 1.25(3H, t), 2.52(2H, m), 3.29(2H, m
), 3.40(2H, t), 3.66(2H, s), 3.81(2H, t), 6.36(1H, s), 7.42(2H, m), 7.73
(1H, s) API MS(m/e) = 421 [M+1]
【0158】 実施例65. 2−[2−(ジエチルアミノ)−1,3−チアゾール−4−イ
ル]−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)
−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 1.24(6H, m), 2.53(2H, m), 3.30(2H, m
), 3.40(2H, t) 3.40(2H, m), 3.81(2H, t), 4.39(2H, s), 6.38(1H, d), 7.43(
2H, m), 7.71(1H, d) ESI MS(m/e) = 449 [M+1]
【0159】 実施例66. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−2−[2−(2−メ
トキシエトキシ)エトキシ]エトキシフェニル)アセトアミド(66)の合成 2−(2−エトキシエトキシ)エタノールの代わりに2−[2−(2−メトキシ
エトキシ)エトキシ]エタノールを用いたことを除いては、実施例59と同様に
して実施して標記化合物68mg(0.128mmmol)を34%の収率で得
た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ 2.51(2H, t), 3.22(3H, s), 3.32-3.81(16H, m
), 4.15(2H, t), 6.91(2H, d), 7.29(2H, d), 7.40(1H, d), 7.44(1H, d), 7.53
(1H, s), 10.50(1H, s) FAB MS(m/e) = 533 [M+1]
【0160】 実施例67. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−エトキシ−3−ニト
ロフェニル)アセトアミド(67)の合成
【0161】 67−1) 4−エトキシ−3−ニトロフェニル酢酸の合成 4−エトキシフェニル酢酸1.08g(6.0mmol)を無水酢酸12mlに
溶かした後、硝酸第二銅1.45g(6.0mmol)を加えた。混合物を1時
間、0℃で攪拌した。生成された混合物をエチルアセテートで抽出した後、水で
3回洗浄した。溶媒を減圧下に除去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(溶離液:ジクロロメタン/メチルアルコール=95/5(v/v)
)で精製して標記化合物1.30gを94%の収率で得た。 H NMR (CDCl, ppm): δ 1.44(3H, t), 3.62(2H, s), 4.16(2H, q), 7.02(
1H, d), 7.41(1H, d) 7.73(1H, s) ESI MS(m/e) = 224 [M+1]
【0162】 67−2) 4−エトキシ−3−ニトロフェニルアセチルクロライドの合成 実施例67−1)で得た化合物153mg(0.68mmol)をジクロロメタ
ンに溶かした後、チオニルクロライド0.15ml(2.04mmol)を加え
た。混合物を2時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去して標記化合物を定量的に得
た。
【0163】 67−3) N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2
−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−エトキシ−3−ニトロ
フェニル)アセトアミドの合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに実施例67−2で得た化合物を
用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記化合物190mgを
79%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ 1.34(3H, t), 2.39(2H, m), 2.04(2H, t), 3.4
6(2H, t), 3.68(2H, t), 3.78(2H, s), 4.21(2H, q), 7.34(1H, d), 7.35(1H, d
), 7.47(1H, d), 7.56(1H, s), 7.63(1H, d), 7.87(1H, s), 10.65(1H, s) ESI MS(m/e) = 460 [M+1]
【0164】 実施例68. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(2−メチルフェニル)ア
セトアミド(68)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに(2−メチルフェニル)アセチ
ルクロライドを用いたことを除いては、実記例2と同様にして実施して標記化合
物32mgを64%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ 2.23(3H, s), 2.39(2H, m), 3.46(2H, t), 3.6
8(2H, t), 3.77(2H, s), 7.17(3H, m), 7.31(2H, m), 7.34(1H, d), 7.46(1H, d
), 7.58(1H, s), 10.58(1H, s) ESI MS(m/e) = 385 [M+1]
【0165】 実施例69. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[3−(エチルアミノ)フ
ェニル]アセトアミド(69)の合成 実施例21で得た化合物30mg(0.78mmol)をN,N−ジメチルホル
ムアミド5mlに溶かし、アセトアルデヒド10mg(0.234mmol)、
トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム50mg(0.234mmol)及び氷
醋酸14mg(0.234mmol)を加えた。混合物を15時間攪拌した。溶
媒を減圧下に除去した後、エチルアセテートと水を加えた。1N NaOH水溶
液で塩基性化した後、エチルアセテート層を集め、水で3回洗浄した。溶媒を減
圧下に除去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:エ
チルアセテート)で精製して標記化合物10mgを31%の収率で得た。 H NMR (CDCl, ppm): δ 1.18(3H, t), 2.39(2H, m), 3.04(2H, q), 3.61(
2H, t), 3.64(2H, s), 6.47(1H, d), 6.54(1H, s), 6.63(1H, d), 7.03(1H, d),
7.10(1H, t), 7.25(1H, s), 7.60(1H, s), 8.58(1H, s) ESI MS(m/e) = 414 [M+1]
【0166】 実施例70. 2−[3−(ジエチルアミノ)フェニル]−N−[5−(1,
1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−
3−イル]アセトアミド(70)の合成 実施例69で、エチルアセテートで抽出された化合物をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶離液:エチルアセテート)で精製して標記化合物3mgを9%
の収率で得た。 H NMR (CDCl, ppm): δ 1.15(6H, t), 2.48(2H, m), 3.35(6H, m), 3.74(
2H, s), 3.76(2H, t), 6.62(3H, m), 7.21(2H, d), 7.42(1H, d), 7.76(1H, s),
8.07(1H, s) ESI MS(m/e) = 442 [M+1]
【0167】 実施例71. 2−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[5−(1,1−
ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−
イル]アセトアミド(71)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに3,5−ジメトキシフェニルア
セチルクロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記
化合物50mgを89%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ 2.40(2H, m), 3.46(2H, t), 3.64(2H, s), 3.6
8(2H, t), 3.74(6H, s), 5.75(1H, s), 6.40(1H, s), 6.57(1H, s), 7.35(1H, d
), 7.46(1H, d), 7.55(1H, s), 10.57(1H, s) ESI MS(m/e) = 431 [M+1]
【0168】 実施例72. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(エチルアミノ)フ
ェニル]アセトアミド(72)の合成 実施例21で得た化合物15mg(0.039mmol)をN,N−ジメチルホ
ルムアミド5mlに溶かし、アセトアルデヒド5mg(0.117mmol)、
トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム25mg(0.117mmol)及び氷
醋酸7mg(0.117mmol)を加えた。15時間攪拌後、溶媒を減圧下に
除去し、残留物にエチルアセテートと水を加えた。1N NaOH水溶液で塩基
性化した後、エチルアセテート層を集め、水で3回洗浄した。溶媒を減圧下に除
去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:エチルアセ
テート)で精製して標記化合物5mgを31%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ 1.14(3H, t), 2.39(2H, m), 3.01(2H, m), 3.4
6(2H, t), 3.52(2H, s), 3.67(2H, t), 5.39(1H, s), 6.52(2H, d), 7.09(2H, d
), 7.34(1H, d), 7.45(1H, d), 7.54(1H, s), 10.44(1H, s) ESI MS(m/e) = 414 [M+1]
【0169】 実施例73. 2−[4−(ジエチルアミノ)フェニル]−N−[5−(1,
1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−
3−イル]アセトアミド(73)の合成 実施例72で抽出された化合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液
:エチルアセテート)で精製して標記化合物1mgを6%の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 1.11(6H, t), 2.58(2H, m), 3.31(4H, q
), 3.35(2H, t), 3.65(2H, s), 3.79(2H, t), 6.65(2H, d), 7.16(2H, d), 7.32
(1H, d), 7.44(1H, d), 7.75(1H, s) ESI MS(m/e) = 442 [M+1]
【0170】 実施例74. 2−(3−クロロ−4−エトキシフェニル)−N−[5−(1
,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール
−3−イル]アセトアミド(74)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに3−クロロ−4−エトキシフェ
ニルアセチルクロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施し
て標記化合物47mgを81%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ 1.35(3H, t), 2.40(2H, m), 3.46(2H, t), 3.6
7(2H, s), 3.68(2H, t), 4.10(2H, q), 7.11(1H, d), 7.35(1H, d), 7.43(1H, s
), 7.46(2H, d), 7.55(1H, s), 10.59(1H, s) ESI MS(m/e) = 449 [M+1]
【0171】 実施例75. 2−[4−(2−アミノエトキシ)フェニル]−N−[5−(
1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾー
ル−3−イル]アセトアミド(75)の合成
【0172】 75−1) ベンジル 2−ヒドロキシエチルカルバメートの合成 2−アミノエタノール944mg(15.46mmol)をジクロロメタン50
mlに溶かした後、ベンジルクロロホルメート1.8ml(12.88mmol
)とトリエチルアミン2.7ml(19.32mmol)を加えた。反応完結後
、混合物を濃縮し、水50mlを加えて白色の固体を得た。得られた白色の個体
を濾過し、乾燥して標記化合物1.94g(9.93mmol)を77%の収率
で得た。 H NMR (CDCl, ppm): δ 3.34(2H, t), 3.71(2H, t), 5.10(2H, s), 7.35-
7.39(5H, m) FAB MS(m/e) = 196 [M+1]
【0173】 75−2) メチル 2−[4−(2−[(ベンジルオキシ)カルボニル]ア
ミノエトキシ)フェニル]アセテートの合成 実施例75−1)で得た化合物950mg(4.87mmol)と4−ヒドロキ
シフェニル酢酸メチルエステル809mg(4.87mmol)をテトラヒドロ
フラン70mlに溶かした後、ジエチルアゾジカルボキシルレート0.84ml
(5.35mmol)とトリフェニルホスフィン1.4g(5.35mmol)
を加えた。混合物を常温で1時間攪拌した。反応完結後、溶媒を減圧下に除去し
た。残留物にジエチルエテール40mlを追加し、沈殿物を発生させた。混合物
を30分間攪拌し、濾過した。濾液をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精
製して標記化合物1.28g(3.73mmol)を77%の収率で得た。 H NMR (CDCl, ppm): δ 3.54(3H, s), 3.59(2H, t), 3.67(2H, s), 4.01(
2H, t), 5.10(2H, s), 6.82(2H, d), 7.17(2H, d), 7.35-7.39(5H, m) FAB MS(m/e) = 344 [M+1]
【0174】 75−3) 2−[4−(2−[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノエト
キシ)フェニル]酢酸の合成 実施例75−2)で得た化合物1.27g(3.70mmol)をテトラヒドロ
フラン30ml、メタノール10ml及び水10mlに溶かした後、水酸化リチ
ウム233mg(5.55mmol)を加えた。混合物を常温で15時間攪拌し
た。反応完結後、混合物を濃縮し、水70mlを加えた。混合液を1N 塩酸水
溶液でpH3に調整し、白色の固体を得た。得られた固体を濾過し、水で洗浄し
、乾燥して標記化合物730mg(2.22mmol)を60%の収率で得た。 H NMR (CDOD, ppm): δ 3.60(2H, t), 3.71(2H, s), 4.05(2H, t), 5.10(
2H, s), 6.82(2H, d), 7.17(2H, d), 7.35-7.39(5H, m) FAB MS(m/e) = 330 [M+1]
【0175】 75−4) ベンジル 3−(2−[4−(2−[(ベンジルオキシ)カルボ
ニル]アミノエトキシ)フェニル]アセチルアミノ)−5−(1,1−ジオキソ
−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−1−カルボキ
シルレートの合成 実施例75−3)で得た化合物127mg(0.386mmol)をN,N−ジ
クロロメタン20mlに溶かした後、N,N−ジメチルホルムアミド0.001
mlとチオニルクロライド0.05ml(0.685mmol)を加えた。混合
物を常温で1時間攪拌した。反応完結後、混合物を濃縮し、テトラヒドロフラン
20mlに溶かした。製造例1で得た化合物99mg(0.257mmol)を
加え、得られた混合物を2時間還流下に加熱した。反応完結後、水30mlを加
え、混合物をエチルアセテート20mlで抽出した。溶媒除去後、濃縮し、残留
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して表体化合物170mg(0
.243mmol)を95%の収率で得た。 H NMR (CDCl, ppm): δ 2.53(2H, t), 3.39(2H, t), 3.60(2H, t), 3.71(
2H, s), 3.83(2H, t), 4.05(2H, t) 5.11(2H, s), 5.47(2H, s), 6.85(2H, d),
7.20(2H, d), 7.31-7.40(10H, m), 7.38-7.40(2H, m), 7.66(1H, d), 8.11(1H,
s) FAB MS(m/e) = 698 [M+1]
【0176】 75−5) 2−[4−(2−アミノエトキシ)フェニル]−N−[5−(1
,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール
−3−イル]アセトアミドの合成 実施例75−4)で得た化合物82mg(0.118mmol)をメタノール2
0mlとジクロロメタン10mlに溶かし、活性炭素に吸着されたパラジウム(
10%)を触媒量で加えた。混合物を水素空気下に2時間攪拌した。反応完結後
、生成物をセライトで濾過した。溶媒を減圧下に除去して標記化合物32mg(
0.075mmol)を63%の収率で得た。 H NMR (CDOD, ppm): δ 2.50(2H, t), 3.30(2H, t), 3.34(2H, t), 3.43(
2H, t), 3.78(2H, s), 4.05(2H, t), 6.95(2H, d), 7.34(2H, d), 7.40-7.52(2H
, m), 7.66(1H, d) FAB MS(m/e) = 430 [M+1]
【0177】 実施例76. 2−[2−(アセチルアミノ)−1,3−チアゾール−4−イ
ル]−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)
−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド(76)の合成 実施例60で得た化合物40mg(0.102mmol)を5mlのN,N−ジ
メチルホルムアミドに溶かした後、酢酸0.01ml(1.5eq)、1−(3
−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩33mg(1.
7eq)及びヒドロキシベンゾトリアゾル32mg(2.3eq)を加えた。混合
物を12時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去した後、残留物をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶離液:ジクロロメタン/メタノール=93/7(v/v
))で精製して標記化合物5mgを11%の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 2.53(2H, m), 2.66(3H, s), 3.42(2H, t
), 3.67(2H, s), 3.83(2H, t), 6.35(1H, s), 7.52(1H, dd), 7.84(1H, s), 8.3
2(1H, d) ESI MS(m/e) = 435 [M+1]
【0178】 実施例77. 2−(2−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]アミノ−1,
3−チアゾール−4−イル]−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチ
アゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド(77
)の合成
【0179】 77−1) 2−[2−([4−(ベンジルオキシ)フェニル]メチリデンア
ミノ)−1,3−チアゾール−4−イル]−N−[5−(1,1−ジオキソ−1
λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセト
アミドの合成 実施例60で得た化合物50mg(0.128mmol)を8mlのN,N−ジ
メチルホルムアミドに溶かした後、4−ベンジルオキシベンズアルデヒド81m
g(3.0eq)、トリアセトキシホウ水素化ナトリウ0.1g(4eq)及び
酢酸0.4ml(5eq)を加えた。混合物を12時間攪拌した。溶媒を減圧下に
除去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:ジクロロ
メタン/メタノール=93/7(v/v))で精製して標記化合物20mgを2
6%の収率で得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 2.16(2H, m), 3.03(2H, t), 3.49(2H, t
), 3.64(2H, s), 4.87(2H, s), 6.79(1H, d), 6.91(1H, s), 7.11(6H, m), 7.40
(1H, s), 7.64(1H, d), 8.59(1H, s) API MS(m/e) = 587 [M+1]
【0180】 77−2) 2−(2−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]アミノ−1,3
−チアゾール−4−イル]−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチア
ゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミドの合成 実施例77−1)で得た化合物20mg(0.034mmol)を20mlのメ
タノールに溶かした後、水素化ホウ素ナトリウム60mgを加えた。3.5時間
攪拌後、溶媒を減圧下に除去した。溶媒の除去によって沈殿物の濾過を生じさせ
て定量的に標記化合物を得た。 H NMR (CDCl+ CDOD, ppm): δ 2.45(2H, m), 3.35(2H, t), 3.68(2H, s
), 3.75(2H, t), 4.08(2H, m), 4.40(2H, s), 4.94(2H, s), 6.38(1H, s), 6.83
(2H, d), 7.25(3H, m), 7.32(2H, m), 7.36(2H, m), 7.44(2H, m), 7.66(1H, s) API MS(m/e) = 589 [M+1]
【0181】 実施例78. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(3−エトキシフェニル)
アセトアミド(78)の合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに3−エトキシフェニルアセチル
クロライドを用いたことを除いては、実施例2と同様にして実施して標記化合物
40mgを48%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ 1.32(3H, t), 2.40(2H, m), 3.46(2H, t), 3.6
8(4H, m), 4.03(2H, q), 6.81(1H, d), 6.94(1H, d), 6.95(1H, s), 7.24(1H, t
), 7.35(1H, d), 7.46(1H, d), 7.55(1H, s), 10.59(1H, s) ESI MS(m/e) = 415 [M+1]
【0182】 実施例79. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−エトキシ−3−(4
−モルホリニルスルホニル)フェニル]アセトアミド(79)の合成
【0183】 79−1) エチル 2−[3−(クロロスルホニル)−4−エトキシフェニ
ル]アセテートの合成 クロロスルホン酸0.2ml(3.0mmol)にエチル2−(4−エトキシフ
ェニル)アセテート208mg(1.0mmol)を0℃で滴加した後、混合物
を常温に暖めて、1時間攪拌した後、氷水に注いだ。得られた化合物をエチルア
セテートで抽出した後、抽出されたエチルアセテート溶液を水で3回洗浄した。
溶媒を減圧下に除去して標記化合物110mgを34%の収率で得た。 H NMR (CDCl, ppm): δ 1.26(3H, t), 1.53(3H, t), 3.60(2H, s), 4.16(
2H, q), 4.27(2H, q), 7.05(1H, d), 7.58(1H, d), 7.84(1H, s)
【0184】 79−2) エチル 2−[4−エトキシ−3−(4−モルホリニルスルホニ
ル)フェニル]アセテートの合成 実施例79−1)で得た化合物107mg(0.35mmol)をジクロロメタ
ンに溶かした後、モルホリン61mg(0.7mmol)とトリエチルアミン7
1mg(0.7mmol)を加えた。混合物を1時間間攪拌した。溶媒を減圧下
に除去した。残留物をエチルアセテートで抽出し、抽出されたエチルアセテート
を水で3回洗浄した。溶媒を減圧下に除去した後、残留物をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(溶離液:ヘキサン/エチルアセテート=1/1(v/v))
で精製して標記化合物106mgを85%の収率で得た。 H NMR (CDCl, ppm): δ 1.24(3H, t), 1.46(3H, t), 3.24(4H, t), 3.57(
2H, s), 3.71(4H, t), 4.14(4H, q), 6.95(1H, d), 7.42(1H, d), 7.77(1H, s) ESI MS(m/e) = 358 [M+1]
【0185】 79−3) エチル 2−[4−エトキシ−3−(4−モルホリニルスルホニ
ル)フェニル]酢酸の合成 実施例79−2)で得た化合物103mg(0.288mmol)をテトラヒド
ロフラン3ml/メタノール1ml/水1mlに溶かした後、水酸化リチウム3
5mg(0.864mmol)を加えた。混合物を常温で1時間攪拌した。溶媒
を減圧下に除去した後、1N HCl水溶液を加え、pHを3に調整した。得ら
れた混合物をエチルアセテートで抽出した後、抽出されたエチルアセテートを水
で3回洗浄した。溶媒を減圧下に除去して標記化合物94mgを99%の収率で
得た。 H NMR (CDCl, ppm): δ 1.45(3H, t), 3.24(4H, t), 3.61(2H, s), 3.70(
4H, t), 4.14(2H, q), 6.96(1H, d), 7.42(1H, d), 7.76(1H, s) ESI MS(m/e) = 330 [M+1]
【0186】 79−4) エチル 2−[4−エトキシ−3−(4−モルホリニルスルホニ
ル)フェニル]アセチルクロライドの合成 実施例79−3)で得た化合物94mg(0.28mmol)をジクロロメタン
に溶かした後、チオニルクロライド100mg(0.84mmol)を加えた。
混合物を常温で2時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去して標記化合物を定量的に
得た。
【0187】 79−5) N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2
−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−エトキシ−3−(4−
モルホリニルスルホニル)フェニル]アセトアミドの合成 3−クロロフェニルアセチルクロライドの代りに実施例97−4)を用いたこと
を除いては、実施例2と同様にして実施して標記化合物80mgを70%の収率
で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ 1.36(3H, t), 2.39(2H, m), 3.09(4H, t), 3.4
6(2H, t), 3.59(4H, t), 3.68(2H, t), 3.74(2H, s), 4.16(2H, q), 7.24(1H, d
), 7.35(1H, d), 7.46(1H, d), 7.54(1H, s), 7.62(1H, d), 7.79(1H, s), 10.6
6(1H, s) ESI MS(m/e) = 564 [M+1]
【0188】 実施例80. 2−[3−(アミノスルホニル)−4−エトキシフェニル]−
N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H
−インダゾール−3−イル]アセトアミド(80)の合成
【0189】 80−1) 5−(2−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジ
ン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アミノ−2−オキソエチル)
−2−エトキシベンゼンスルホニルクロライドの合成 実施例42で得た化合物20mg(0.048mmol)にクロロスルホン酸0
.2mlを0℃で滴加した。10分間攪拌した後、混合物を氷水に注いだ。生成
された化合物をエチルアセテートで抽出した後、抽出されたエチルエステール溶
液を水で3回洗浄した。溶媒を減圧下に蒸発によって除去した後、残留物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:エチルアセテート)で精製して標記
化合物3mgを12%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ 1.30(3H, t), 2.39(2H, m), 3.45(2H, t), 3.6
8(2H, t), 3.72(2H, s), 4.02(2H, q), 6.93(2H, d), 7.28(1H, d), 7.35(1H, d
), 7.45(1H, d), 7.49(1H, s), 7.76(1H, s), 10.61(1H, s)
【0190】 80−2) 2−[3−(アミノスルホニル)−4−エトキシフェニル]−N
−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−
インダゾール−3−イル]アセトアミドの合成 実施例80−1)で得た化合物10mg(0.019mmol)をアセトニトリ
ル5mlに溶かした後、アンモニア水0.1mlを加えた。混合物を2時間攪拌
した。生成された化合物をエチルアセテートで抽出した後、抽出されたエチルア
セテート溶液を水で3回洗浄した。溶媒を減圧下に蒸発によって除去した後、残
留物をジエチルエーテルで処理して標記化合物5mgを56%の収率で得た。 H NMR (DMSO-d, ppm): δ 1.37(3H, t), 2.39(2H, m), 3.45(2H, t), 3.6
8(2H, t), 3.72(2H, s), 4.20(2H, q), 6.90(2H, s), 7.19(1H, d), 7.35(1H, d
), 7.46(1H, d), 7.54(1H, d), 7.55(1H, s), 7.80(1H, s), 10.67(1H, s) ESI MS(m/e) = 494 [M+1]
【0191】 実施例81. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−
2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−{4−エトキシ−3−[(
4−メチル−1−ピペラジニル)スルホニル]フェニル}アセトアミド(81)
の合成 実施例80−1)で得た化合物7mg(0.014mmol)をジクロロメタン
5mlに溶かした後、N−メチルピペラジン0.1mlを加えた。混合物を15
時間攪拌した。生成された化合物をエチルアセテートで抽出した後、抽出された
エチルアセテートを水で3回洗浄した。溶媒を減圧下に蒸発によって除去した後
、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:ジクロロメタン/メ
チルアルコール=9/1(v/v))で精製して標記化合物2mgを25%の収
率で得た。 H NMR (CDCl, ppm): δ 1.42(3H, t), 2.28(3H, s), 2.44(4H, br), 2.49
(2H, m), 3.28(4H, br), 3.39(2H, t), 3.72(2H, s), 3.74(2H, t), 4.05(2H, q
), 6.90(1H, d), 7.19(1H, d), 7.38(1H, d), 7.47(1H, d), 7.57(1H, s), 7.89
(1H, s), 8.66(1H, s) ESI MS(m/e) = 577 [M+1]
【0192】 実施例82. 2−[4−(2−ジエチルアミノエトキシ)フェニル]−N−
[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−イ
ンダゾール−3−イル]アセトアミド(82)の合成
【0193】 82−1) ベンジル 2−ヒドロキシエチルカルバメートの合成 2−アミノエタノ−ル944mg(15.46mmol)をジクロロメタン50
mlに溶かした後、ベンジルクロロホルメート1.8ml(12.88mmol
)とトリエチルアミン2.7ml(19.32mmol)を加えた。混合物を常
温で1時間攪拌した。反応完結後、混合物を濃縮し、水50mlを加えて白色の
固体を得た。得られた白色の個体を濾過し、乾燥して標記化合物1.94g(9
.93mmol)を77%の収率で得た。 H NMR (CDCl, ppm): δ 3.34(2H, t), 3.71(2H, t), 5.10(2H, s), 7.35-
7.39(5H, m) FAB MS(m/e) = 196 [M+1]
【0194】 82−2) メチル 2−[4−(2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]
アミノ}エトキシ)フェニル]アセテートの合成 実施例82−1)で得た化合物950mg(4.87mmol)と4−ヒドロキ
シフェニル酢酸メチルエステル809mg(4.87mmol)をテトラヒドロ
フラン70mlに溶かした後、ジエチルアゾジカルボキシルレート0.84ml
(5.35mmol)とトリフェニルホスフィン1.4g(5.35mmol)
を加えた。混合物を常温で1時間攪拌した。反応完結後、混合物を濃縮し、ジエ
チルエーテル40mlを加えた。混合物を30分間攪拌し、得られた沈殿物を濾
過した。濾液をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して標記化合物1.
28g(3.73mmol)を77%の収率で得た。 H NMR (CDCl, ppm): δ 3.54(3H, s), 3.59(2H, t), 3.67(2H, s), 4.01(
2H, t), 5.10(2H, s), 6.82(2H, d), 7.17(2H, d), 7.35-7.39(5H, m) FAB MS(m/e) = 344 [M+1]
【0195】 82−3) 2−[4−(2−[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノエト
キシ)フェニル]酢酸の合成 実施例82−2)で得た化合物1.27g(3.70mmol)をテトラヒドロ
フラン30ml、メタノール10ml及び水10mlに溶かした後、水酸化リチ
ウム233mg(5.55mmol)を加えた。混合物を常温で15時間攪拌し
た。反応完結後、混合物を濃縮し、水70mlを加えた。1N 塩酸水溶液でp
H3に調整し、白色の固体を得た。得られた固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥し
て標記化合物730mg(2.22mmol)を60%の収率で得た。 H NMR (CDOD, ppm): δ 3.60(2H, t), 3.71(2H, s), 4.05(2H, t), 5.10(
2H, s), 6.82(2H, d), 7.17(2H, d), 7.35-7.39(5H, m) FAB MS(m/e) = 330 [M+1]
【0196】 82−4) ベンジル 3−(2−[4−(2−[(ベンジルオキシ)カルボ
ニル]アミノエトキシ)フェニル]アセチルアミノ)−5−(1,1−ジオキソ
−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−1−カルボキ
シルレートの合成 実施例82−3)で得た化合物127mg(0.386mmol)をジクロロメ
タン20mlに溶かした後、N,N−ジメチルホルムアミド0.001mlとチ
オニルクロライド0.05ml(0.685mmol)を加えた。混合物を常温
で1時間攪拌した。反応完結後、混合物を濃縮し、テトラヒドロフラン20ml
に溶かした。製造例1で得た化合物99mg(0.257mmol)を加え、精
製された混合物を還流下に2時間加熱した。溶媒を減圧下に除去した後、水30
mlを加えた後、混合物をエチルアセテート20mlで抽出した。溶媒を減圧下
に除去させた後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して標記化合物1
70mg(0.243mmol)を95%の収率で得た。 H NMR (CDCl, ppm): δ 2.53(2H, t), 3.39(2H, t), 3.60(2H, t), 3.71(
2H, s), 3.83(2H, t), 4.05(2H, t), 5.11(2H, s), 5.47(2H, s), 6.85(2H, d),
7.20(2H, d), 7.31-7.40(10H, m), 7.38-7.40(2H, m), 7.66(1H, d), 8.11(1H,
s) FAB MS(m/e) = 698 [M+1]
【0197】 82−5) 2−[4−(2−アミノエトキシ)フェニル]−N−[5−(1
,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール
−3−イル]アセトアミドの合成 実施例82−4)で得た化合物82mg(0.1,18mmol)をメタノール
20mlとジクロロメタン10mlに溶かし、活性炭素に吸着されたパラジウム
(10%)の触媒を加えた。混合物を水素空気下に2時間攪拌した。反応完結後
、混合物をセライトで濾過した。溶媒を減圧下に除去して化合物32mg(0.
075mmol)を63%の収率で得た。 H NMR (CDOD, ppm): δ 2.50(2H, t), 3.30(2H, t), 3.34(2H, t), 3.43(
2H, t), 3.78(2H, s), 4.05(2H, t), 6.95(2H, d), 7.34(2H, d), 7.40-7.52(2H
, m), 7.66(1H, d) FAB MS(m/e) = 430 [M+1]
【0198】 実験例:CDK2とCDK4の抑制活性 CDK2蛋白質抑制効果の分析実験は、Kitagawaの方法(Kitagawa,M.et al
; Oncogene, 9: 2549, 1994)、CDK4の場合は、Carlsonの方法(Carlson,
B.A.et al.; Cancer Research 56: 2473, 1996)に従った。CDK2酵素は
、CDK2遺伝子を発現するバキュロ・ウイルス(baculovirus)とサイクリン
(cyclin)A遺伝子を発現するバキュロ・ウイルスを同時に感染させた昆虫細胞
抽出液またはそれから精製された活性酵素を用いた。CDK4は、またCDK4
遺伝子を発現するバキュロ・ウイルスとサイクリンD1遺伝子を発現するバキュ
ロ・ウイルスを同時に感染させた昆虫細胞から得た。CDK2の基質はHsiton
H1やRb蛋白質を使用しており、CDK4の基質はRb蛋白質を使用した。濃
度別に希釈した化合物を入れて適当量のCDK2/サイクリンA又はCDK4/
サイクリンD1と基質蛋白質、及び[gamma-32P labeled]ATPを入れて反応
させた後、基質を分離して基質に含まれた放射性活性を測定した。
【0199】 以上説明した方法によってCDK2とCDK4に対し、測定された本発明に係
る阻害剤の各酵素活性阻害能力をIC50値で表した。その結果は下記表1に示
した。
【0200】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/496 A61K 31/496 31/5377 31/5377 A61P 9/00 A61P 9/00 29/00 29/00 35/00 35/00 43/00 111 43/00 111 C07D 417/14 C07D 417/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ホン チャン ヨン 大韓民国 305−380 テジョン市 ユソン グ ムンジドン 104−1 ライフサイエ ンス アールアンドディー エルジー ケ ミカル リミテッド リサーチパーク (72)発明者 パク テ シキ 大韓民国 305−380 テジョン市 ユソン グ ムンジドン 104−1 ライフサイエ ンス アールアンドディー エルジー ケ ミカル リミテッド リサーチパーク (72)発明者 キン ゾン ヒョン 大韓民国 305−380 テジョン市 ユソン グ ムンジドン 104−1 ライフサイエ ンス アールアンドディー エルジー ケ ミカル リミテッド リサーチパーク (72)発明者 チョ セ ヒョン 大韓民国 305−380 テジョン市 ユソン グ ムンジドン 104−1 ライフサイエ ンス アールアンドディー エルジー ケ ミカル リミテッド リサーチパーク (72)発明者 ユン スク ギョン 大韓民国 305−380 テジョン市 ユソン グ ムンジドン 104−1 ライフサイエ ンス アールアンドディー エルジー ケ ミカル リミテッド リサーチパーク (72)発明者 チョン ヒョン ホ 大韓民国 305−380 テジョン市 ユソン グ ムンジドン 104−1 ライフサイエ ンス アールアンドディー エルジー ケ ミカル リミテッド リサーチパーク (72)発明者 チョン シン ウ 大韓民国 305−380 テジョン市 ユソン グ ムンジドン 104−1 ライフサイエ ンス アールアンドディー エルジー ケ ミカル リミテッド リサーチパーク (72)発明者 ファン クァン ヨン 大韓民国 305−380 テジョン市 ユソン グ ムンジドン 104−1 ライフサイエ ンス アールアンドディー エルジー ケ ミカル リミテッド リサーチパーク (72)発明者 シン ドン キュ 大韓民国 305−380 テジョン市 ユソン グ ムンジドン 104−1 ライフサイエ ンス アールアンドディー エルジー ケ ミカル リミテッド リサーチパーク Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB02 CC61 CC81 DD22 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC17 BC21 BC30 BC50 BC73 BC79 GA02 GA07 GA10 MA01 MA04 NA14 ZA36 ZB11 ZC02 ZC20

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(1)で表わされる化合物、その薬剤学的に許容され
    る塩、溶媒和物または異性体: 【化1】 式中、 nは0、1、2または3を示し、 Xは酸素、硫黄又は窒素原子を示し、 R及びRはそれぞれ独立的に水素、アミノ、ヒドロキシ、低級アルキル又は
    シクロアルキルを示し、又はR及びRは共にシクロアルキルを形成し、 Rは水素;低級アルキル;ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、アミド、エステル
    、カルボキシ、シアノ、アミジニル、−O−R、−NR、フェニル、ア
    ルキルスルファニル、R−SO−、低級アルキル、Rで置換された低級ア
    ルキル、ピリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、チエニル及
    びフリルよりなる群からから選択される1〜3個の置換基で置換又は非置換され
    ていてもよいフェニル、ベンジル、又はナフチル;窒素、酸素または硫黄原子か
    ら選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む芳香族及び二環式の芳香族化合
    物;窒素、酸素または硫黄原子から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含
    むC3−7−シクロアルキル;低級アルキル、フェニル、ハロゲンで置換された
    フェニル、アルコキシで置換されたフェニル、アルキルカルボニルで置換された
    フェニル、ビフェニル及びナフチルよりなる群から選択される1〜2個の置換基
    で置換又は非置換されていてもよいピペラジニル、イミダゾリル、モルホリニル
    又はピペリジニル;アミノ、モノ−またはジ−低級アルキルアミノ、アルキルカ
    ルボニルアミノ、ベンジルアミノ、ベンジルオキシカルボニルアミノ、ベンジル
    オキシベンジルアミノまたはアルコキシカルボニルアミノで置換又は非置換され
    ていてもよいチアゾール;ベンゾジオキソール;イソキノリン;インドリル;又
    はベンズイミダゾールを示し、 Rはフェニル、ベンジル、低級アルキル、アルコキシアルキル、アルコキシア
    ルコキシアルキル、アルコキシアルコキシアルコキシアルキル、アミノアルキル
    またはモノ−またはジ−アルキルアミノアルキルを示し、 R及びRは互いに同一又は相違し、水素、低級アルキル、酸素またはベンジ
    ルを示し、又は環の形態に結合され、R及びRはそれぞれ独立的に低級アル
    キル、アミノ、モルホリニル、ピペラジニル、N−アルキルピペラジニルまたは
    イミダゾリルを示し、 RはXが酸素または硫黄原子である場合、何も示さないが、Xが窒素原子の場
    合、ヒドロキシまたはアルコキシを示す。
  2. 【請求項2】 nは1又は2を示し、 Xは酸素、硫黄又は窒素原子を示し、 R及びRはそれぞれ独立的に水素、アミノ、ヒドロキシ、低級アルキル又は
    シクロアルキルを示し、又はR及びRは共にシクロアルキルを形成し、 Rは水素;低級アルキル;ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、アミド、シアノ、
    アミジニル、−O−R、−NR、フェニル、低級アルキルスルファニル
    、R−SO−、低級アルキル、Rで置換された低級アルキル、ピリジニル
    、ピペリジニル、モルホリニル、チエニル及びフリルよりなる群から選択される
    1〜3個の置換基で置換又は非置換されていてもよいフェニル;ナフチル;低級
    アルキル、フェニル、ハロゲンで置換されたフェニル、低級アルコキシで置換さ
    れたフェニル、アセチルで置換されたフェニル、ビフェニル及びナフチルよりな
    る群から選択される1〜2個の置換基で置換又は非置換されていてもよいピペラ
    ジニル又はイミダゾリル;モルホリニル;ピペリジニル;アミノ、モノ−または
    ジ−低級アルキルアミノ、アセチルアミノ、ベンジルアミノ、ベンジルオキシア
    ミノ、ベンジルオキシベンジルアミノまたは低級アルコキシカルボニルアミノで
    置換又は非置換されていてもよいチアゾール;ベンゾジオキソール;3,4−ジ
    ヒドロイソキノリン;又はベンズイミダゾールを示し、 Rはフェニル、ベンジル、低級アルキル、低級アルコキシアルキル、ポリエチ
    レングリコリル、アミノアルキルまたはモノ−またはジ−低級アルキルアミノア
    ルキルを示す、 R及びRは互いに同一又は相違し、水素、低級アルキル、酸素またはベンジ
    ルを示し、又は環の形状に結合され、R及びRはそれぞれ独立的に低級アル
    キル、アミノ、モルホリニル、ピペラジニル、N−アルキルピペラジニルまたは
    イミダゾリルを示し、 RはXが酸素または硫黄原子である場合、何も示さないが、Xが窒素原子の場
    合、ヒドロキシまたはアルコキシを示す、 請求項1に記載の式(1)の化合物、又はその薬剤学的に許容される塩、溶媒和
    物または異性体。
  3. 【請求項3】 下記化合物よりなる群から選択される請求項1に記載の式(
    1)の化合物、又はその薬剤学的に許容される塩、溶媒和物又は異性体: 1. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)
    −1H−インダゾール−3−イル]−2−フェニルアセトアミド 2. 2−(3−クロロフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ
    イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド 3. 2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−N−[5−(1,1−ジオキ
    ソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]
    アセトアミド 4. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)
    −1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−ヒドロキシフェニル)アセトア
    ミド 5. 2−[4−(ジベンジルアミノ)フェニル]−N−[5−(1,1−ジオ
    キソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル
    ]アセトアミド 6. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)
    −1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(メチルアミノ)フェニル]ア
    セトアミド 7. 2−(4−アミノフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ
    イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド 8. 2−(4−クロロフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ
    イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド 9. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)
    −1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−フルオロフェニル)アセトアミ
    ド 10. 2−[1,1’−ビフェニル]−4−イル−N−[5−(1,1−ジオ
    キソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル
    ]アセトアミド 11. 2−(3−ブロモフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ −イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミ
    ド 12. 2−(4−ブロモフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ −イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミ
    ド 13. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−フェニルエタンチオアミド 14. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−N'−ヒドロキシ−2−フェニルエタン
    イミドアミド 15. 2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−N−[5−(1,1
    −ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3
    −イル]アセトアミド 16. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−(1−ナフチル)アセトアミド 17. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−(2−ナフチル)アセトアミド 18. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−(3−ニトロフェニル)アセトアミ
    ド 19. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド 20. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(メチルスルファニル)フェ
    ニル]アセトアミド 21. 2−(3−アミノフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ −イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミ
    ド 22. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]エタンチオアミド 23. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−N'−ヒドロキシエタンイミドアミド 24. 2−(3、4−ジクロロフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−
    1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセ
    トアミド 25. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−3−フェニルプロパンアミド 26.N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)
    −1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピルフェニル)アセト
    アミド 27. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−(3−メチルフェニル)アセトアミ
    ド 28. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−メチルフェニル)アセトアミ
    ド 29. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(メチルスルホニル)フェニ
    ル]アセトアミド 30. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−メチル−1−ピペラジニル)
    アセトアミド 31. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−モルホリニル)アセトアミド 32. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−(1−ピペリジニル)アセトアミド 33. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(4−ピリジニル)フェニル
    ]アセトアミド 34. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(1−ピペリジニル)フェニ
    ル]アセトアミド 35. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(1−モルホリニル)フェニ
    ル]アセトアミド 36. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(3−チエニル)フェニル]
    アセトアミド 37. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(4−モルホリニルスルホニ
    ル)フェニル]アセトアミド 38. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−メトキシフェニル)アセトア
    ミド 39. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(2−フリル)フェニル]ア
    セトアミド 40. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−4−[(4−メチル−1−ピペラジ
    ニル)スルホニル]フェニルアセトアミド 41. 2−(1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−N−[5−(1,1−
    ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−
    イル]アセトアミド 42. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−エトキシフェニル)アセトア
    ミド 43. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(4−モルホリニルメチル)
    フェニル]アセトアミド 44. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−4−[(4−メチル−1−ピペラジ
    ニル)メチル]フェニルアセトアミド 45. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−ニトロフェニル)アセトアミ
    ド 46. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(1H−イミダゾール−1−
    イルメチル)フェニル]アセトアミド 47. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−フェニル−1H−イミダゾー
    ル−1−イル)アセトアミド 48. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−フェニル−1−ピペラジニル
    )アセトアミド 49. 2−[3、4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル]−N−[5−
    (1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾ
    ール−3−イル]アセトアミド 50. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(4−クロロフェニル)−1
    −ピペラジニル]アセトアミド 51. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(4−メトキシフェニル)−
    1−ピペラジニル]アセトアミド 52. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(2−エトキシフェニル)−
    1−ピペラジニル]アセトアミド 53. 2−[4−(4−アセチルフェニル)−1−ピペラジニル]−N−[5
    −(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダ
    ゾール−3−イル]アセトアミド 54. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−フェノキシフェニル)アセト
    アミド 55. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−1−フェニルシクロペンタンカルボキサ
    ミド 56. 2−シクロペンチル−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチ
    アゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−フェニルアセ
    トアミド 57. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−フェニルブタンアミド 58. t−ブチル 4−(2−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチア
    ゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アミノ−2−オキソエ
    チル)−1,3−チアゾ−ル−2−イルカルバメート 59. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−4−[2−(2−エトキシエトキシ
    )エトキシ]フェニルアセトアミド 60. 2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[5−(1
    ,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール
    −3−イル]アセトアミド 61. 2−[4−(4−ブロモフェニル)−1H−イミダゾール−1−イル]
    −N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1
    H−インダゾール−3−イル]アセトアミド 62. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(2−ナフチル)−1H−イ
    ミダゾール−1−イル]アセトアミド 63. 2−(4−[1,1'−ビフェニル]−4−イル−1H−イミダゾール
    −1−イル)−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2
    −イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド 64. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−[2−(エチルアミノ)−1,3−
    チアゾール−4−イル]アセトアミド 65. 2−[2−(ジエチルアミノ)−1,3−チアゾール−4−イル]−N
    −[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−
    インダゾール−3−イル]アセトアミド 66. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−2−[2−(2−メトキシエ
    トキシ)エトキシ]エトキシフェニル)アセトアミド 67. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−エトキシ−3−ニトロフェニ
    ル)アセトアミド 68. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−(2−メチルフェニル)アセトアミ
    ド 69. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−[3−(エチルアミノ)フェニル]
    アセトアミド 70. 2−[3−(ジエチルアミノ)フェニル]−N−[5−(1,1−ジオ
    キソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル
    ]アセトアミド 71. 2−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−[5−(1,1−ジオキソ
    −1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ア
    セトアミド 72. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−(エチルアミノ)フェニル]
    アセトアミド 73. 2−[4−(ジエチルアミノ)フェニル]−N−[5−(1,1−ジオ
    キソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル
    ]アセトアミド 74. 2−(3−クロロ−4−エトキシフェニル)−N−[5−(1,1−ジ
    オキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イ
    ル]アセトアミド 75. 2−[4−(2−アミノエトキシ)フェニル]−N−[5−(1,1−
    ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−
    イル]アセトアミド 76. 2−[2−(アセチルアミノ)−1,3−チアゾール−4−イル]−N
    −[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−
    インダゾール−3−イル]アセトアミド 77. 2−(2−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]アミノ−1,3−チア
    ゾール−4−イル]−N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジ
    ン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド 78. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−(3−エトキシフェニル)アセトア
    ミド 79. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−[4−エトキシ−3−(4−モルホ
    リニルスルホニル)フェニル]アセトアミド 80. 2−[3−(アミノスルホニル)−4−エトキシフェニル]−N−[5
    −(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダ
    ゾール−3−イル]アセトアミド 81. N−[5−(1,1−ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル
    )−1H−インダゾール−3−イル]−2−4−エトキシ−3−[(4−メチル
    −1−ピペラジニル)スルホニル]フェニルアセトアミド、及び 82. 2−[4−(2−アミノエトキシ)フェニル]−N−[5−(1,1−
    ジオキソ−1λ−イソチアゾリジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−
    イル]アセトアミド。
  4. 【請求項4】 薬剤学的に許容される担体と共に活性成分として請求項1に
    定義された式(1)の化合物、又はその薬剤学的に許容される塩、溶媒和物また
    は異性体を含有する抗癌剤組成物。
  5. 【請求項5】 a)アントラニロニトリルとヒドロキシアミンを反応させて
    下記式(2)のアミドオキシムを得て、 【化2】 b)アミドオキシムとエステルを反応させて下記式(3)の3−アミノインダゾ
    ールを得て、 【化3】 ここで、R、R、R及びnは請求項1の定義と同義であり、 c)3−アミノインダゾールの1位をt−ブチルカルバメートで保護して下記式
    (4)の化合物を得て、 【化4】 ここで、R、R、R及びnは前記同義であり、Bocはt−ブトキシカ
    ルボニルを示し、 d)式(4)の化合物の5番炭素にあるニトロ基を還元させて下記式(5)のア
    ミンを得て、 【化5】 ここで、R、R、R及びnは前記同義であり、Bocはt−ブトキシカ
    ルボニルを示し、 d)式(5)のアミンとスルホニルクロライドを反応させて下記式(6)のスル
    ホンアミドを得て、 【化6】 ここで、R、R、R及びnは前記同義であり、Bocはt−ブトキシカル
    ボニルを示し、 f)式(6)の化合物から分子内環化反応を通じて下記式(7)のジオキソイソ
    チアゾリジンを合成し、 【化7】 ここで、R、R、R及びnは前記同義であり、Bocはt−ブトキシ
    カルボニルを示し、及び g)式(7)の化合物を脱保護基化反応を行なって請求項1で定義された式(1
    )の化合物、又はその薬剤学的に許容される塩、溶媒和物又は異性体を製造する
    方法。
  6. 【請求項6】 a)Xが酸素原子である式(1)の化合物をLawesson試薬(
    Lawesson’s Reagent)と反応させてXが硫黄原子の式(1)の化合物を得るか
    、又は b)Xが硫黄原子の式(1)の化合物を式(8)のアミンと反応させてXが窒素
    原子の式(1)の化合物を得ることを特徴とする請求項5に記載の式(1)の化
    合物、又はその薬剤学的に許容される塩、溶媒和物又は異性体を製造する方法。 【化8】 ここで、Rは請求項1の定義と同義である。
  7. 【請求項7】 下記式(9)のインダゾール中間体を下記式(10)のアシ
    ルハライドと反応させる式(1)の化合物、又はその薬剤学的に許容される塩、
    溶媒和物または異性体を製造する方法。 【化9】 【化10】 ここで、R、R、R及びnは請求項1の定義と同義であり、 X’はハロゲンを示し、 Cbzはベンジルオキシカルボニルを示す。
  8. 【請求項8】 請求項1で定義された式(1)の化合物、又はその薬剤学的
    に許容される塩、溶媒和物または異性体を製造するための中間体として下記式(
    9)の化合物。 【化11】 ここで、Cbzはベンジルオキシカルボニルを示す。
JP2001582327A 2000-05-10 2001-05-10 細胞増殖抑制剤として有用な1,1−ジオキソイソチアゾリジンを持つインダゾール Pending JP2003532730A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20000024861 2000-05-10
KR2000/24861 2000-05-10
PCT/KR2001/000759 WO2001085726A1 (en) 2000-05-10 2001-05-10 Indazoles substituted with 1,1-dioxoisothiazolidine useful as inhibitors of cell proliferation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003532730A true JP2003532730A (ja) 2003-11-05

Family

ID=19668316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001582327A Pending JP2003532730A (ja) 2000-05-10 2001-05-10 細胞増殖抑制剤として有用な1,1−ジオキソイソチアゾリジンを持つインダゾール

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6620831B2 (ja)
EP (1) EP1280802B1 (ja)
JP (1) JP2003532730A (ja)
KR (1) KR100423899B1 (ja)
CN (1) CN1432015A (ja)
AT (1) ATE266028T1 (ja)
AU (1) AU2001256834A1 (ja)
CA (1) CA2408448A1 (ja)
DE (1) DE60103147T2 (ja)
WO (1) WO2001085726A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1147214B1 (en) 1999-01-13 2011-01-05 The Research Foundation Of State University Of New York A novel method for designing protein kinase inhibitors
KR100423899B1 (ko) * 2000-05-10 2004-03-24 주식회사 엘지생명과학 세포 증식 억제제로 유용한 1,1-디옥소이소티아졸리딘을갖는 인다졸
KR100406634B1 (ko) * 2001-03-12 2003-11-20 주식회사 엘지생명과학 3,5-디아미노인다졸 유도체, 그의 제조방법 및 사이클린의존성 키나아제 저해제로서의 그의 용도
US7005445B2 (en) 2001-10-22 2006-02-28 The Research Foundation Of State University Of New York Protein kinase and phosphatase inhibitors and methods for designing them
WO2003035621A1 (en) 2001-10-22 2003-05-01 The Research Foundation Of State University Of New York Protein kinase and phosphatase inhibitors, methods for designing them, and methods of using them
DE10155075A1 (de) 2001-11-09 2003-05-22 Merck Patent Gmbh Cyclische Sulfonamide
WO2003051847A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-26 Smithkline Beecham P.L.C. (1-h-indazol-3-yl) -amide derivatives as gsk-3 inhibitors
FR2836914B1 (fr) * 2002-03-11 2008-03-14 Aventis Pharma Sa Indazoles substitues, compositions les contenant, procede de fabrication et utilisation
FR2836915B1 (fr) 2002-03-11 2008-01-11 Aventis Pharma Sa Derives d'aminoindazoles, procede de preparation et intermediaires de ce procede a titre de medicaments et compositions pharmaceutiques les renfermant
GB0218625D0 (en) * 2002-08-10 2002-09-18 Astex Technology Ltd Pharmaceutical compounds
FR2845382A1 (fr) * 2002-10-02 2004-04-09 Sanofi Synthelabo Derives d'indazolecarboxamides, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
US7008953B2 (en) 2003-07-30 2006-03-07 Agouron Pharmaceuticals, Inc. 3, 5 Disubstituted indazole compounds, pharmaceutical compositions, and methods for mediating or inhibiting cell proliferation
US7977322B2 (en) 2004-08-20 2011-07-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
CN1938279B (zh) 2004-01-30 2011-09-14 沃泰克斯药物股份有限公司 Atp-结合***转运蛋白调控剂
FR2867778B1 (fr) 2004-03-16 2006-06-09 Sanofi Synthelabo Utilisation de derives d'indazolecarboxamides pour la preparation d'un medicament destine au traitement et a la prevention du paludisme
KR20070064660A (ko) * 2004-10-07 2007-06-21 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 Pi3 키나제
UY29149A1 (es) * 2004-10-07 2006-05-31 Boehringer Ingelheim Int Tiazolil-dihidro-indazoles
US7632854B2 (en) * 2004-11-17 2009-12-15 Pfizer Italia S.R.L. Aminoindazole derivatives active as kinase inhibitors, process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
US7968574B2 (en) 2004-12-28 2011-06-28 Kinex Pharmaceuticals, Llc Biaryl compositions and methods for modulating a kinase cascade
CA2594345C (en) 2004-12-28 2013-11-05 Kinex Pharmaceuticals, Llc Compositions and methods of treating cell proliferation disorders
US7838542B2 (en) 2006-06-29 2010-11-23 Kinex Pharmaceuticals, Llc Bicyclic compositions and methods for modulating a kinase cascade
EP2041071B1 (en) 2006-06-29 2014-06-18 Kinex Pharmaceuticals, LLC Biaryl compositions and methods for modulating a kinase cascade
TWI457336B (zh) 2006-12-28 2014-10-21 Kinex Pharmaceuticals Llc 調節激酶級聯之組成物及方法
US7935697B2 (en) 2006-12-28 2011-05-03 Kinex Pharmaceuticals, Llc Compositions for modulating a kinase cascade and methods of use thereof
US7939529B2 (en) 2007-05-17 2011-05-10 Kinex Pharmaceuticals, Llc Process for the preparation of compositions for modulating a kinase cascade and methods of use thereof
UA103918C2 (en) * 2009-03-02 2013-12-10 Айерем Элелси N-(hetero)aryl, 2-(hetero)aryl-substituted acetamides for use as wnt signaling modulators
CN102905700A (zh) 2010-04-16 2013-01-30 金克斯医药品有限公司 用于预防和治疗癌症的组合物以及方法
EP2755652B1 (en) 2011-09-16 2021-06-02 Novartis AG N-substituted heterocyclyl carboxamides
SI2890680T1 (en) 2012-08-30 2018-08-31 Athenex, Inc. Conventus Building N- (3-FLUOROBENZYL) -2- (5- (4-MORFOLINOPHENYL) PIRIDIN-2-IL) ACETAMIDE AS PROTEIN TIROZINE KINASE PROTECTORS
US20140199728A1 (en) 2013-01-14 2014-07-17 Amgen Inc. Methods of using cell-cycle inhibitors to modulate one or more properties of a cell culture
KR101661723B1 (ko) * 2015-06-09 2016-10-05 계명대학교 산학협력단 2-([1,1''-바이페닐]-4-일)-n-(5-(1,1-다이옥사이도아이소티아졸리딘-2-일)-1h-인다졸-3-일)아세트아마이드를 유효성분으로 포함하는 자궁근종 예방 또는 치료용 조성물
GB201511382D0 (en) 2015-06-29 2015-08-12 Imp Innovations Ltd Novel compounds and their use in therapy
CN113912597B (zh) * 2020-07-07 2023-06-13 赛诺哈勃药业(成都)有限公司 一类RORγ抑制剂、其制备方法及其在医药上的应用
WO2023186773A1 (en) * 2022-03-30 2023-10-05 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Substituted 3-amino indazole derivatives as kinase inhibitors

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN164232B (ja) 1986-04-11 1989-02-04 Hoechst India
GB2216875B (en) 1988-04-06 1992-01-08 Motorola Ltd Container
GB9104136D0 (en) * 1991-02-27 1991-04-17 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
FR2741881B1 (fr) 1995-12-01 1999-07-30 Centre Nat Rech Scient Nouveaux derives de purine possedant notamment des prorietes anti-proliferatives et leurs applications biologiques
DE69839338T2 (de) * 1997-02-05 2008-07-10 Warner-Lambert Company Llc Pyrido (2,3-d) pyrimidine und 4-amino-pyrimidine als inhibitoren der zellulären proliferation
CA2288154A1 (en) * 1997-04-28 1998-11-05 Michael J. Kelley Cyclin dependent kinase (cdk)4 inhibitors and their use for treating cancer
WO1998050367A1 (en) * 1997-05-08 1998-11-12 Pfizer Products Inc. Processes and intermediates for preparing substituted indazole derivatives
ATE311884T1 (de) * 1997-07-12 2005-12-15 Cancer Rec Tech Ltd Cyclin-abhängige-kinase inhibierende purinderivate
IL135574A0 (en) * 1997-10-27 2001-05-20 Agouron Pharma Substituted 4-amino-thiazol-2-yl compounds as cdk inhibitors
CA2314355A1 (en) * 1997-12-13 1999-06-24 Bristol-Myers Squibb Company Use of pyrazolo ¢3,4-b! pyridine as cyclin dependent kinase inhibitors
KR100423899B1 (ko) * 2000-05-10 2004-03-24 주식회사 엘지생명과학 세포 증식 억제제로 유용한 1,1-디옥소이소티아졸리딘을갖는 인다졸

Also Published As

Publication number Publication date
CA2408448A1 (en) 2001-11-15
WO2001085726A1 (en) 2001-11-15
EP1280802B1 (en) 2004-05-06
CN1432015A (zh) 2003-07-23
US20030149034A1 (en) 2003-08-07
AU2001256834A1 (en) 2001-11-20
KR100423899B1 (ko) 2004-03-24
KR20010103618A (ko) 2001-11-23
ATE266028T1 (de) 2004-05-15
DE60103147D1 (de) 2004-06-09
EP1280802A4 (en) 2003-06-11
DE60103147T2 (de) 2005-05-04
EP1280802A1 (en) 2003-02-05
US6620831B2 (en) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003532730A (ja) 細胞増殖抑制剤として有用な1,1−ジオキソイソチアゾリジンを持つインダゾール
JP6833896B2 (ja) リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤
JP5261575B2 (ja) 化学化合物
JP5068768B2 (ja) 11ベータ−hsd1阻害剤としてのチアゾール
EP2468717B1 (en) Heterocyclic Amide Compounds Useful as Kinase Inhibitors
JP5597542B2 (ja) Scd阻害薬としてのトリアゾール誘導体
EP1828177B1 (en) Novel mch receptor antagonists
EP2137158A1 (en) Small molecule inhibitors of protein arginine methyltransferases (prmts)
WO2004052880A1 (en) Pyridine derivatives as jnk inhibitors and their use
JP7476216B2 (ja) ファルネソイドx受容体モジュレータとしての置換二環式化合物
EP2630144B1 (en) Rho kinase inhibitors
JP2013514287A (ja) スフィンゴシンキナーゼの阻害薬
EA016300B1 (ru) НОВЫЕ ГЕТЕРОЦИКЛИЧЕСКИЕ ИНГИБИТОРЫ NF-κB
WO2002046186A1 (fr) Dérivés thiazole substitués porteurs de groupes 3-pyridyl, procédé d'élaboration et leur utilisation
WO2009121535A2 (en) Antiproliferative compounds and therapeutic uses thereof
US20090156646A1 (en) Pyridylphenol compound and use thereof
WO2020168148A1 (en) Substituted bicyclic compounds as farnesoid x receptor modulators
EP2914589A1 (en) Compounds for use in the treatment of parasitic diseases
CA3109623C (en) Benzimidazole compounds and use thereof for treating alzheimer's disease or huntington's disease
EP3924337A1 (en) Substituted bicyclic compounds as farnesoid x receptor modulators
KR100406634B1 (ko) 3,5-디아미노인다졸 유도체, 그의 제조방법 및 사이클린의존성 키나아제 저해제로서의 그의 용도
KR100589965B1 (ko) 3,5-디아미노인다졸 유도체, 그의 제조방법 및 사이클린의존성 키나아제 저해제로서의 그의 용도
AU2008318244A1 (en) Inhibitors of histone deacetylase
KR20030064077A (ko) 새로운 3-하이드록시크로멘-4-온 구조를 갖는 사이클린의존 키나아제 저해제
KR20030064078A (ko) 6-번 위치에 아미노메틸기가 치환된3-하이드록시크로멘-4-온 구조를 갖는 사이클린 의존키나아제 저해제

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213