JP2007530869A - 過給気内燃機関の排気再循環装置 - Google Patents

過給気内燃機関の排気再循環装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007530869A
JP2007530869A JP2007506110A JP2007506110A JP2007530869A JP 2007530869 A JP2007530869 A JP 2007530869A JP 2007506110 A JP2007506110 A JP 2007506110A JP 2007506110 A JP2007506110 A JP 2007506110A JP 2007530869 A JP2007530869 A JP 2007530869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooler
exhaust
air
exhaust gas
gas recirculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007506110A
Other languages
English (en)
Inventor
ペルス、マグヌス
スコグ、ヘンリック
サルビイ、ホオーカン
Original Assignee
スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル) filed Critical スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル)
Publication of JP2007530869A publication Critical patent/JP2007530869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/045Constructional details of the heat exchangers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation, materials, or manufacturing and assembly
    • F02B29/0475Constructional details of the heat exchangers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation, materials, or manufacturing and assembly the intake air cooler being combined with another device, e.g. heater, valve, compressor, filter or EGR cooler, or being assembled on a special engine location
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/24Layout, e.g. schematics with two or more coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/27Layout, e.g. schematics with air-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/28Layout, e.g. schematics with liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0425Air cooled heat exchangers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

本発明は、過給気燃焼機関1の排気再循環装置に関する。装置は、燃焼機関1から出る排気を導くための排気ライン3と、大気圧よりも高圧で燃焼機関1に空気を導くための入口ライン6と、排気ライン3への接続部と入口ライン6への接続部を有する帰還ライン8とを含み、帰還ライン8を経て排気ライン3から入口ライン6に排気を再循環させることができる。装置は、排気が入口ライン6で空気と混合される前に、帰還ライン8の排気を冷却するために帰還ライン8に組み込まれる第1の冷却器10を含む。第1の冷却器10の排気が、周囲温度に事実上対応する温度である第1の媒体によって冷却される。

Description

本発明は、請求項1の前段に記載された過給気燃焼機関における排気再循環装置に関するものである。
EGR(排気再循環)として知られる技術は、燃焼機関における燃焼プロセスから出る排気の一部を、帰還ラインを通じて燃焼機関に空気を供給するための入口ラインに戻して導く既知の方法である。このように、空気と排気の混合物は、燃焼が行われるエンジンのシリンダに入口ラインを通じて供給される。空気に対する排気の添加は、燃焼温度の低下を引き起こし、とりわけ排気中窒素酸化物NOの低減化された含有量に帰する。この技術は、オットー機関とディーゼル機関の両者に適用される。
過給気燃焼機関に供給可能な空気の量は、空気の圧力に依存するが、同様に空気の温度にも依存する。したがって、燃焼機関に最大可能量の空気を供給することは、圧縮空気が燃焼機関に導かれる前に、給気冷却器内の圧縮空気を冷却することを伴う。圧縮空気は、給気冷却器を通って流れる周囲空気によって、給気冷却器で冷却される。斯様に、圧縮空気は、周囲温度よりも僅かに数度高い温度まで冷却可能である。EGR技術を使用する場合、帰還排気も冷却の必要がある。これは、いわゆるEGR冷却器によって達成される。EGR冷却器は、冷却系内で循環する冷却剤によってEGR冷却器内で排気が冷却されるように、燃焼機関の冷却系に通常接続される。このように、EGR冷却器は、排気が、冷却系内の冷却剤温度よりも低温度に冷却され得ない限界を受ける。したがって、冷却された排気は、燃焼機関に対する入口ラインに投入されるとき、通常、冷却された圧縮空気よりも高温度である。したがって、燃焼機関に導かれる排気と空気の混合物は、排気の再循環を受けない過給気燃焼機関に導かれる圧縮空気よりも高い温度である。したがって、EGRを装備する過給気燃焼機関の性能は、EGRを装備しない過給気燃焼機関の性能よりも若干劣る。
本発明の目的は、排気の再循環が、排気再循環を行なわない場合の対応燃焼機関の性能と比べて劣る燃焼機関性能に帰着することのないような、過給気燃焼機関における排気再循環を行なう装置を提供することである。
この目的は、請求項1の特徴部分で規定される、導入部で述べた種類の装置によって達成される。これは、周囲温度に実質的に対応する温度である冷却媒体によって冷却器内で冷却される排気を伴う。それによって、排気は、周囲温度よりも僅かに高い温度まで冷却され得る。かくして、排気温度を、従来の給気冷却器での冷却後の圧縮空気温度に実質的に対応する温度にすることができる。したがって、燃焼機関に供給される排気と圧縮空気の混合物は、排気再循環のない対応する燃焼機関に供給される圧縮空気よりも高温度ではない。したがって、本発明装置を有する燃焼機関の性能は、EGRを設けない燃焼機関の性能に実質的に対応できる。
本発明の好適形態によれば、前記第1の冷却媒体は、周囲空気である。周囲空気は、常に利用可能な媒体であり、それを第1の冷却器を通して流すために専用の機器を必要としない。冷却媒体として周囲空気を使用することで、周囲空気の温度に近い水準まで排気を冷却することを可能にする。したがって、圧縮空気を冷却するための従来の給気冷却器内と同じ冷却媒体が、第1の冷却器で使用される。これは、従来の給気冷却器内の圧縮空気と同じ水準まで排気の冷却が可能であることを意味する。本装置は、燃焼機関を動力とする車両で有利に使用される。結果は、車両の作動中、第1の冷却器を通る周囲空気の自然流となる。第1の冷却器を通る空気流を保証するために、冷却ファンを組み込んでもよい。
本発明の好適形態によれば、本発明装置は、帰還ライン内の排気を冷却するように構成された第2の冷却器を含む。空気等の気体冷却媒体は、通常、冷却器内での徐熱に関してとりわけ有効というわけではない。空気によって冷却される冷却器よりも実質的に有効な冷却器が存在する。したがって、高温の排気が、第1の冷却器によって冷却される前に、第1段階として高温の排気を冷却するための斯かる有効な第2の冷却器を使用することは有利である。第2の冷却器は、好適には液体媒体によって冷却される。通常、液体媒体は、気体媒体よりもかなり有効に冷却を行うことができる。したがって、空冷式冷却器と同一の冷却能力を有する液体冷却式冷却器は、かなり小さく作成できる。そのような液体冷却式の第2の冷却器を、帰還ラインに組み込むと、排気の温度は、第1段階として有効に低下可能である。したがって、第1の冷却器の冷却性能はかなり低くてよく、第1の冷却器は、かなり小さく作ることができる。液体媒体は、同様に燃焼機関を冷却するようになされた冷却系内で循環するようにすることができる。そのような場合、車両冷却系内の既存の冷却剤は、第1段階として排気を冷却するために使用される。冷却剤の温度は、周囲空気の温度よりも高いが、結果は、冷却剤の温度と排気の温度との間の比較的大きな相違になる。斯様に、第2の冷却器内の冷却剤は、排気の有効な冷却を行うことができる。
別の好適形態によれば、本発明装置が第3の冷却器を含み、空気が帰還ラインからの排気と混合される前に、第3の冷却器によって入口ライン内の空気が冷却される。斯かる第3の冷却器は、有利に空気冷却され、かつ、従来の給気冷却器であってよい。第1および第3の冷却器は、互いに接近して配置するのが有利である。第1および第3の冷却器は、いずれも空気冷却されるので、それらは、周囲空気がそれらを通って流れる実質的に共通の場所に配置可能である。そのような場合、第1および第3の冷却器は、統合されたユニットをなすことができる。結果は、車両へのに取り付けが容易なモジュールとしての複合冷却器ユニットである。第1および第3の冷却器は、それぞれ一平面に主たる広がりを有する平坦な冷却器エレメントの形態にすることができ、その際、第1および第3の冷却器は実質的に共通平面に広がりを有する。そのような場合、冷却空気は、前記平面に実質的に直角方向に冷却器を通って流れる。
本発明の別の好適形態によれば、第1および第3の冷却器が、燃焼機関を冷却するようになされた冷却系内の冷却剤を冷却するために、第4の冷却器に接近して配置される。斯様に、第1および第3の冷却器の位置は、周囲空気の貫通流を供給するように既に設計されている車両領域にある。この場合、冷却ファンを設けて、冷却系の冷却剤、第1の冷却器における排気、および、第3の冷却器における圧縮空気を有効に冷却する性能を大きくすることもできる。
以下、添付図面を見ながら、本発明の好適例について説明する。
図1は、過給気燃焼機関における排気再循装置を模式的に示す。この場合の燃焼機関はディーゼル機関1である。斯様な再循環は、通常、EGR(排気再循環)と呼ばれる。燃焼機関のシリンダに導かれる圧縮空気に対する排気の添加は、燃焼温度を低下させ、したがって、燃焼プロセスの間に形成される窒素酸化物(NO)の含有量も低下させる。ディーゼル機関1は、例えば重い車両に動力を供給することを目的とすることができる。ディーゼル機関1のシリンダからの排気は、排気マニホールド2を経て排気ライン3に導かれる。大気圧よりも高い排気ライン3内の排気が、タービン4に導かれる。斯様に、タービン4に駆動動力が提供され、これは、接続部を介して圧縮機5に伝達される。圧縮機5は、入口ライン6に導かれる空気を圧縮する。給気冷却器7は、入口ライン6に配設される。給気冷却器7の目的は、圧縮空気がディーゼル機関1に導かれる前に、圧縮空気を冷却することである。圧縮空気は、周囲空気によって給気冷却器7で冷却される。
帰還ライン8は、再循環のために排気ライン3からの排気の一部の供給を企図するためのものである。帰還ライン8は、第1段階としてEGRが冷却されるEGR冷却器9を含む。また、帰還ライン8は、第2段階として排気を冷却するための排気冷却器10を含む。排気は、周囲空気によって排気冷却器10で冷却される。最後に、帰還ライン8は、EGRバルブ11の形態のバルブを含み、EGRバルブ11によって、帰還ライン8内の排気の流れは、必要に応じて遮断できる。EGRバルブ11は、帰還ライン8を経て入口ライン6に導かれる排気の量を制御するために使用できる。代替的に、EGR冷却器9の前、または、EGR冷却器9と排気冷却器10との間にEGRバルブ11を配置できる。制御ユニット12は、ディーゼル機関1の現在の動作状態に関する情報に基づいて、EGRバルブ11を制御するようになされる。制御ユニット12は、適切なソフトウエアを付与されたコンピュータ・ユニットであってよい。過給気ディーゼル機関1では、所定の動作状態における排気の圧力は、入口ライン6内の圧縮空気の圧力より低い。そのような状態で、特別な補助手段なしに、帰還ライン8内の排気を入口ライン6内の圧縮空気に直接混合することできない。このため、例えばベンチュリ13を使用することができる。代わって、燃焼機関が過給気オットー機関である場合、排気を、入口ライン6に直接導くことができる。なぜなら、事実上全ての動作状態におけるオットー機関の排気は、入口ライン6内の圧縮空気よりも高圧だからである。排気が、入口ライン6内の圧縮空気と混合されと、混合物は、マニホールド14を経てディーゼル機関1の各シリンダに導かれる。
図2a、図2bは、給気冷却器7および排気冷却器10の2つの異なる例を模式的に示す。給気冷却器7および排気冷却器10は、主に一平面内の広がりを有する事実上平坦な冷却器パッケージを共に構成するパイプ系と冷却フランジを含む。図2aにおいて、給気冷却器7および冷却器10は、2つの別体ユニットの形態になっている。しかしながら、給気冷却器7および冷却器10が事実上共通平面内の広がりを有するように、それらは、互いに並んで配設される。図中、冷却器7、10を通る空気流の方向が矢印で示されている。冷却空気は、冷却器の範囲のそれぞれの平面に対して事実上直角方向に、給気冷却器7および排気冷却器10を通って流れる。図2bにおいて、給気冷却器7および排気冷却器10は、統合されたユニットをなす。この場合、給気冷却器7と排気冷却器10は、適切な方法で互いに組み合わされる。結果は、車両に容易に装着されるモジュール型複合冷却器ユニットである。給気冷却器7と排気冷却器10は、車両の冷却系における冷却剤を冷却するための従来の冷却器15に接近して位置する。給気冷却器7および排気冷却器10は、従来の冷却器15から或る距離を置いて配置される。給気冷却器7および排気冷却器10の共通の広がり平面は、従来の冷却器要素15の主広がり平面と平行である。その場合、周囲空気が従来の冷却器15を通って流れる前に、初めに給気冷却器7および排気冷却器10を通って周囲空気が流れる。
ディーゼル機関1の作動中、排気がタービン4を駆動する。斯様に、タービン4は、圧縮機5を駆動するための駆動動力を与えられる。圧縮機5は、入口ライン6内に導かれる空気を圧縮する。ディーゼル機関1の大部分の動作状態において、制御ユニット12は、排気ライン3内の排気の一部が帰還ライン8に導かれるように、EGRバルブ11を開いたままにする。この状態で、排気は、温度約600℃〜700℃である。帰還ライン8内の排気が、EGR冷却器9に到達すると、排気は第1段階の冷却を受ける。この段階で、排気は、冷却系の冷却剤によって冷却される。ここで、排気は主たる温度低下を受ける。しかしながら、EGR冷却器9は、せいぜい冷却剤の温度に対応する温度までしか排気を冷却することができないという限界を有する。冷却系における冷却剤の温度は変化するであろうが、正常動作において、通常80℃〜110℃の範囲内にある。ディーゼル機関1に供給可能な圧縮空気および排気の量は、空気および排気の圧力、並びに空気および排気の温度に応じる。したがって、再循環排気を更に冷却することが重要である。したがって、排気は、排気が周囲空気によって冷却される排気冷却器10内に導かれる。冷却媒体として周囲空気を使用することによって、排気が周囲空気の温度に近い水準まで冷却されることを可能にする。このように、排気は、給気冷却器7内の圧縮空気と実質的に同一の水準まで冷却可能である。
過給気ディーゼル機関1では、或る作動状態で、排気の圧力が入口ライン6における圧縮空気の圧力よりも低い。入口ライン6に排気を導き、かつ、入口ライン6内の圧縮空気と排気が混合されるように、帰還ライン8に局所的に接近する入口ライン6における空気の静圧を下げるように、ベンチュリ13を使用できる。この状態で、事実上同じ温度である排気と圧縮空気が、その後、マニホールド14を経てディーゼル機関1の各シリンダに導かれる。このように、再循環排気の2段階冷却が行われるディーゼル機関は、入口ラインの圧縮空気と同じ水準まで排気を冷却できる。したがって、その性能は、EGRを具備しない燃焼機関の性能に事実上対応する。
本発明は、図示例に限定されず、特許請求の範囲で規定される範囲内で自由に変形可能である。斯様に、周囲温度に事実上対応する温度まで帰還ライン8の排気を冷却するために、排気冷却器10のみを使用することは考えられない。
過給気ディーゼル機関で排気を再循環するための装置例を示す図。 第1例による給気冷却器と排気冷却器の配置を模式的に示す図。 第2例による給気冷却器と排気冷却器の配置を模式的に示す図。

Claims (10)

  1. 過給気燃焼機関(1)の排気再循環装置であり、
    前記燃焼機関(1)から出る排気を導くための排気ライン(3)と、
    大気圧よりも高い圧力で前記燃焼機関(1)に空気を導くための入口ライン(6)と、
    前記排気ライン(3)への接続部、および、前記入口ライン(6)への接続部を有する帰還ライン(8)とを含み、
    前記帰還ライン(8)を経て、前記排気ライン(3)から前記入口ライン(6)に排気を再循環させることのできる排気再循環装置において、
    排気が前記入口ライン(6)で前記空気と混合される前に、前記帰還ライン(8)の前記排気を冷却するために、前記帰還ライン(8)に組み込まれる第1の冷却器(10)を含み、それによって、前記第1の冷却器(10)内の前記排気が、周囲温度に事実上対応する温度である第1の媒体によって冷却されることを特徴とする排気再循環装置。
  2. 前記第1の媒体が周囲空気であることを特徴とする請求項1に記載された排気再循環装置。
  3. 排気が前記第1の冷却器(10)に到達する前に、前記帰還ライン(8)内の前記排気を冷却するための第2の冷却器(9)を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載された排気再循環装置。
  4. 前記第2の冷却器(9)が、液体媒体によって冷却されることを特徴とする請求項3に記載された排気再循環装置。
  5. 前記液体媒体が、前記燃焼機関(1)を冷却するようになされた冷却系内で再循環されるようになされていることを特徴とする請求項4に記載された排気再循環装置。
  6. 空気が前記帰還ライン(8)から来る前記排気と混合される前に、前記入口ライン(6)内の前記空気を冷却するための第3の冷却器(7)を含むことを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載された排気再循環装置。
  7. 前記第1の冷却器(10)および前記第3の冷却器(7)が、互いに接近して位置することを特徴とする請求項6に記載された排気再循環装置。
  8. 前記第1の冷却器(10)および前記第3の冷却器(7)が、統合されたユニットを構成することを特徴とする請求項7に記載された排気再循環装置。
  9. 前記第1の冷却器(10)および前記第3の冷却器(7)が、それぞれ一平面に主要な広がりを有する平坦な冷却器パッケージの形態をなし、それによって前記第1の冷却器(10)と前記第3の冷却器(7)が、事実上共通平面内に広がりを有するように相互に位置付けられていることを特徴とする請求項7または請求項8に記載された排気再循環装置。
  10. 前記第1の冷却器(10)および前記第3の冷却器(7)が、冷却系の冷却剤を冷却するための第4の冷却器(15)に接近して位置づけられていることを特徴とする請求項7から請求項9までのいずれか一項に記載された排気再循環装置。
JP2007506110A 2004-03-31 2005-03-31 過給気内燃機関の排気再循環装置 Pending JP2007530869A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0400857A SE526821C2 (sv) 2004-03-31 2004-03-31 Arrangemang för återcirkulation av avgaser hos en överladdad förbränningsmotor
PCT/SE2005/000460 WO2005095780A1 (en) 2004-03-31 2005-03-31 Arrangement for recirculation of exhaust gases of a super-charged internal combustion engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007530869A true JP2007530869A (ja) 2007-11-01

Family

ID=32294287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007506110A Pending JP2007530869A (ja) 2004-03-31 2005-03-31 過給気内燃機関の排気再循環装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7716929B2 (ja)
EP (1) EP1733135B1 (ja)
JP (1) JP2007530869A (ja)
CN (1) CN100520041C (ja)
AT (1) ATE465340T1 (ja)
BR (1) BRPI0508512A (ja)
DE (1) DE602005020759D1 (ja)
SE (1) SE526821C2 (ja)
WO (1) WO2005095780A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509097A (ja) * 2005-09-20 2009-03-05 スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル) 過給気内燃機関の排気の再循環のための装置
JP2012202365A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Hino Motors Ltd Egr装置
JP2012207549A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Hino Motors Ltd Egr装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8671359B2 (en) * 2003-03-07 2014-03-11 Nec Corporation Scroll display control
SE527481C2 (sv) * 2004-05-28 2006-03-21 Scania Cv Ab Arrangemang för återcirkulation av avgaser hos en överladdad förbränningsmotor
SE527479C2 (sv) * 2004-05-28 2006-03-21 Scania Cv Ab Arrangemang för återcirkulation av avgaser hos en överladdad förbränningsmotor
DE102005008103A1 (de) * 2005-02-21 2006-08-31 Behr Gmbh & Co. Kg Abgasturboladerbrennkraftmaschine
SE528620C2 (sv) * 2005-05-18 2006-12-27 Scania Cv Ab Arrangemang för återcirkulation av avgaser hos en överladdad förbränningsmotor
US7464700B2 (en) * 2006-03-03 2008-12-16 Proliance International Inc. Method for cooling an internal combustion engine having exhaust gas recirculation and charge air cooling
SE0602517L (sv) * 2006-11-27 2008-04-08 Scania Cv Ab Arrangemang för återcirkulation av avgaser hos en överladdad förbränningsmotor
SE531102C2 (sv) 2006-12-05 2008-12-16 Scania Cv Ab Arrangemang hos en överladdad förbränningsmotor
SE531200C2 (sv) * 2007-03-15 2009-01-13 Scania Cv Ab Kylararrangemang i ett fordon
GB2451862A (en) * 2007-08-15 2009-02-18 Senior Uk Ltd High gas inlet temperature EGR system
US7987836B2 (en) * 2007-10-18 2011-08-02 Ford Global Technologies, Llc Multi-cooler EGR cooling
DE102007051659A1 (de) * 2007-10-26 2009-04-30 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Rückführung von Abgas eines Verbrennungsmotors
US20090260605A1 (en) * 2007-11-01 2009-10-22 Cummins Intellectual Properties, Inc. Staged arrangement of egr coolers to optimize performance
SE531841C2 (sv) * 2007-12-07 2009-08-25 Scania Cv Ab Arrangemang och förfarande för återcirkulation av avgaser hos en förbränningsmotor
DE102008026179A1 (de) * 2008-05-30 2009-12-03 Deutz Ag Brennkraftmaschine mit Abgasrückführung
DE102008044672A1 (de) * 2008-08-28 2010-03-04 Behr Gmbh & Co. Kg Gaskühler für einen Verbrennungsmotor
CN101368529B (zh) * 2008-09-02 2011-05-11 奇瑞汽车股份有限公司 一种低压egr***
SE533416C2 (sv) * 2008-09-25 2010-09-21 Scania Cv Ab Kylarrangemang som minskar risken för isbildning i kylare hos en överladdad förbränningsmotor
DE102008050368A1 (de) 2008-10-02 2010-04-08 Deutz Ag Zweistufig gekühltes Abgasrückführsystem
US8689554B2 (en) * 2009-07-21 2014-04-08 Renault Trucks Engine arrangement with an improved exhaust heat recovery arrangement
CN103133178B (zh) * 2011-12-01 2015-08-19 摩尔动力(北京)技术股份有限公司 双通道熵循环发动机
CN111057819A (zh) * 2019-12-30 2020-04-24 湖南金炉科技股份有限公司 循环冷却装置、热处理窑炉及其冷却方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08291773A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Mazda Motor Corp エンジンの排気還流装置
JPH09324707A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Usui Internatl Ind Co Ltd Egr装置
JPH10220305A (ja) * 1997-02-10 1998-08-18 Isuzu Motors Ltd インタークーラー付きegr装置
JP2002188526A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Hino Motors Ltd Egr装置
JP2002310007A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Mitsubishi Motors Corp Egrガス冷却構造

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4317439A (en) * 1979-08-24 1982-03-02 The Garrett Corporation Cooling system
DE4104093A1 (de) 1991-02-11 1992-08-13 Behr Gmbh & Co Kuehlanlage fuer ein fahrzeug mit verbrennungsmotor
US5201285A (en) * 1991-10-18 1993-04-13 Touchstone, Inc. Controlled cooling system for a turbocharged internal combustion engine
DE4414429C1 (de) 1994-04-26 1995-06-01 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Kühlung von dieselmotorischen Abgasen
SE506130C2 (sv) * 1994-12-08 1997-11-10 Scania Cv Ab Arrangemang för återledning av avgaser i överladdade motorer med seriella turbiner
US6216458B1 (en) * 1997-03-31 2001-04-17 Caterpillar Inc. Exhaust gas recirculation system
AT2490U1 (de) * 1997-11-28 1998-11-25 Avl List Gmbh Kühleranordnung für eine aufgeladene brennkraftmaschine mit abgasrückführung
GB9913732D0 (en) * 1999-06-15 1999-08-11 Johnson Matthey Plc Improvements in emissions control
US6301888B1 (en) * 1999-07-22 2001-10-16 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Low emission, diesel-cycle engine
US6244256B1 (en) * 1999-10-07 2001-06-12 Behr Gmbh & Co. High-temperature coolant loop for cooled exhaust gas recirculation for internal combustion engines
SE523073C2 (sv) * 2001-06-28 2004-03-23 Valeo Engine Cooling Ab Sätt och anordning för kylning av laddluft och hydraulolja
DE10351546A1 (de) * 2002-12-03 2004-06-24 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Kühlung
US6978772B1 (en) * 2003-02-03 2005-12-27 Chapeau, Inc. EGR cooling and condensate regulation system for natural gas fired co-generation unit
US7013879B2 (en) * 2003-11-17 2006-03-21 Honeywell International, Inc. Dual and hybrid EGR systems for use with turbocharged engine
US7228885B2 (en) * 2003-11-26 2007-06-12 Proliance International, Inc. Heat exchanger package with split radiator and split charge air cooler
SE527869C2 (sv) * 2004-11-17 2006-06-27 Scania Cv Ab Kylanordning i ett fordon
WO2006058339A2 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Southwest Research Institute Exhaust gas recirculation system with control of egr gas temperature
US7171957B2 (en) * 2005-03-03 2007-02-06 International Engine Intellectual Property Company, Llc Control strategy for expanding diesel HCCI combustion range by lowering intake manifold temperature
US7210469B1 (en) * 2005-10-24 2007-05-01 International Engine Intellectual Property Company, Llc Oxidation catalyst coating in a heat exchanger
US7210468B1 (en) * 2005-10-24 2007-05-01 International Engine Intellectual Property Company, Llc Heat exchanger method and apparatus
US7299771B2 (en) * 2006-01-12 2007-11-27 International Engine Intellectual Property Company, Llc Coolant valve system for internal combustion engine and method
US7380544B2 (en) * 2006-05-19 2008-06-03 Modine Manufacturing Company EGR cooler with dual coolant loop
US7299793B1 (en) * 2007-02-06 2007-11-27 International Engine Intellectual Property Company, Llc EGR metallic high load diesel oxidation catalyst
US7461641B1 (en) * 2007-10-18 2008-12-09 Ford Global Technologies, Llc EGR Cooling System with Multiple EGR Coolers

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08291773A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Mazda Motor Corp エンジンの排気還流装置
JPH09324707A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Usui Internatl Ind Co Ltd Egr装置
JPH10220305A (ja) * 1997-02-10 1998-08-18 Isuzu Motors Ltd インタークーラー付きegr装置
JP2002188526A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Hino Motors Ltd Egr装置
JP2002310007A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Mitsubishi Motors Corp Egrガス冷却構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509097A (ja) * 2005-09-20 2009-03-05 スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル) 過給気内燃機関の排気の再循環のための装置
JP2012202365A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Hino Motors Ltd Egr装置
JP2012207549A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Hino Motors Ltd Egr装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070204619A1 (en) 2007-09-06
EP1733135B1 (en) 2010-04-21
CN100520041C (zh) 2009-07-29
EP1733135A1 (en) 2006-12-20
WO2005095780A1 (en) 2005-10-13
SE526821C2 (sv) 2005-11-08
SE0400857L (sv) 2005-10-01
SE0400857D0 (sv) 2004-03-31
US7716929B2 (en) 2010-05-18
BRPI0508512A (pt) 2007-07-31
DE602005020759D1 (de) 2010-06-02
ATE465340T1 (de) 2010-05-15
CN1938510A (zh) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007530869A (ja) 過給気内燃機関の排気再循環装置
JP4629142B2 (ja) 過給気内燃機関の排気の再循環のための装置
JP4524323B2 (ja) 過給内燃機関の排気再循環装置
EP1756414B1 (en) An arragement for recirculation of exhaust gases of a super-charged internal combustion engine
EP1759111B1 (en) An arrangement for recirculation of exhaust gases of a super-charged internal combustion engine
JP4519176B2 (ja) 車輌の過給式内燃機関の排気ガス再循環構造
JP2011503436A (ja) 過給燃焼機関の構成
JP2007530867A (ja) 過給気内燃機関の排気再循環装置
WO2008069743A1 (en) Arrangement for a supercharged combustion engine
JP4571688B2 (ja) 過給内燃機関の排気再循環装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100312