JP2007525299A - Ecgトリガレトロスペクティブカラーフロー超音波イメージングのためのシステムおよび方法 - Google Patents

Ecgトリガレトロスペクティブカラーフロー超音波イメージングのためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007525299A
JP2007525299A JP2007501383A JP2007501383A JP2007525299A JP 2007525299 A JP2007525299 A JP 2007525299A JP 2007501383 A JP2007501383 A JP 2007501383A JP 2007501383 A JP2007501383 A JP 2007501383A JP 2007525299 A JP2007525299 A JP 2007525299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasound
subject
ecg
color flow
triggered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007501383A
Other languages
English (en)
Inventor
ロス ウィリアムス,
アンドリュー ニードルズ,
エマニュエル シェリン,
エフ. スチュアート フォスター,
Original Assignee
サニーブルック アンド ウィメンズ カレッジ ヘルス サイエンシーズ センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サニーブルック アンド ウィメンズ カレッジ ヘルス サイエンシーズ センター filed Critical サニーブルック アンド ウィメンズ カレッジ ヘルス サイエンシーズ センター
Publication of JP2007525299A publication Critical patent/JP2007525299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5284Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving retrospective matching to a physiological signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/54Control of the diagnostic device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/895Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques characterised by the transmitted frequency spectrum
    • G01S15/8956Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques characterised by the transmitted frequency spectrum using frequencies at or above 20 MHz
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • G01S15/8988Colour Doppler imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/899Combination of imaging systems with ancillary equipment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52034Data rate converters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52085Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52085Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
    • G01S7/52087Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences using synchronization techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52085Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
    • G01S7/52087Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences using synchronization techniques
    • G01S7/52088Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences using synchronization techniques involving retrospective scan line rearrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

ECGトリガレトロスペクティブカラーフロー超音波画像を生成する方法および装置は、超音波を生成することと、該超音波を第一の位置にいる被験体に超音波を送信することであって、該被験体から得られたECG信号の第一の基準点が超音波送信をトリガする、ことと、該第一の位置にいる該被験体から反射される超音波を受信することと、該超音波を第二の位置にいる被験体に超音波を送信することであって、該被験体から得られたECG信号の第二の基準点が超音波送信をトリガする、ことと、該第二の位置にいる該被験体から反射される超音波を受信することと、超音波カラートレースを形成するために、該受信した超音波を処理することと、該超音波画像を形成するために、該超音波カラートレースを再構築することとを包含する。

Description

(関連出願の参照)
本出願は、2004年3月1日出願の米国仮出願第60/549,041号の利益を主張する。前記出願の全体を本明細書中に援用する。
小動物研究または実験動物研究は近代生物医学の進歩における基礎である。小動物を使用した研究は、研究者が複雑な生物医学メカニズムを理解したり、人間および動物の疾患の進行を理解したり、人間や動物の多くの疾病を治療するための新規な薬物を開発したりすることを可能にする。小動物研究は、神経生物学、発生生物学、心血管研究、癌生物学を含む多くの生物医学研究の領域において重要である。
生物医学研究の多くの領域において、所定の臓器または構造を介して血流特性を正確に決定することが重要である。たとえば腫瘍学の分野では、腫瘍における血流の決定が癌生物学の理解を深め、また、腫瘍は成長し転移するのに血液を必要とするため、抗癌治療学の確認および開発を促す。
カラーフローイメージングシステムは、後方散乱した信号間の時間または周波数の位相変化を測定することによって血流速度を評価する。マウス等の小動物や人間における血流速度のカラーフローイメージングは、目的の領域にかけてトランスデューサを走査させることによって遂行されてきた。しかし、この技術には組織のクラッタアーチファクトを含む制限がある。クラッタアーチファクトとは走査させる速度によって誘導され、低い流量を検出する能力を制限する。その他の制限として、脈動する流れを視覚化する際、特にプローブの通過周波数に対してパルス周波数が大きい場合に生じる時間空間的な非相関性のアーチファクトが挙げられる。また、さらなる制限として位置毎に取得された無線周波数(RF)データラインの数による流速評価の正確性が制限されることが挙げられる。
一実施形態によれば、ECGトリガレトロスペクティブカラーフロー(ECG−triggered retrospective color−flow)超音波画像を生成する方法は、超音波を生成することと、該超音波を第一の位置にいる被験体に超音波を送信することであって、該被験体から得られたECG信号の第一の基準点が超音波送信をトリガする、ことと、該第一の位置にいる該被験体から反射される超音波を受信することと、該超音波を第二の位置にいる被験体に超音波を送信することであって、該被験体から得られたECG信号の第二の基準点が超音波送信をトリガする、ことと、該第二の位置にいる該被験体から反射される超音波を受信することと、超音波カラートレースを形成するために、該受信した超音波を処理することと、該超音波画像を形成するために、該超音波カラートレースを再構築することとを包含する。
図面および好ましい実施形態の詳細な説明を参照し、本発明のその他の装置、方法、および局面と利点とを論じる。
本発明を、例示の方法によって、例示的な実施形態の説明において、特定に添付図面を参照して記載する。
全体において使用する単数形「a」、「an」、「the」は、コンテキストが別段に指示しない限り、複数形の指示対象を含むものとする。したがって、たとえば、「1つのトレース(a trace)」、「1つのフレーム(a frame)」または「1つのパルス(a pulse)」に対する言及は、コンテキストが別段に指示しない限り、2つ以上のこのようなトレース、フレームまたはパルスを含み得る。
個体は「被験体」によって意味される。被験体という用語は、人間を含む霊長類同様に小動物または実験動物をも含む。実験動物として、マウスまたはラットのようなげっ歯類が挙げられるが、それらに限定されるわけではない。実験動物という用語はまた、動物、小動物、小実験動物または被験体という用語と交換可能に用いられ、マウス、ラット、ネコ、イヌ、魚類、ウサギ、モルモット、げっ歯類等を含む。実験動物という用語は、特定の年齢や性別を指定しない。したがって、雌雄を問わず、成体の動物および新生の動物も胎児(胎芽を含む)と同様に含まれる。
図1は、イメージングシステム100を示すブロック図である。システム100は被験体102上で動作する。超音波画像情報を得るために、超音波プローブ112が被験体102の付近に配置される。超音波プローブ112は、機械的走査トランスデューサ109を備え得る。トランスデューサ109は超音波データ110を収集するために使用され得る。一般的に、トランスデューサ109は、単一エレメントの機械的に走査された(single element mechanically scanned)トランスデューサである。超音波プローブ112は、超音波ビームの位置を変更する(および空間位置を記録する)ためのメカニズムを備える。一実施形態において、位置決定メカニズムは、米国特許出願第10/683,890号(発明の名称「High Frequency,High Frame−Rate Ultrasound Imaging System」)に記載されているように、高分解能のステッピングモーターに接続された光学位置エンコーダを備える。当該出願を本明細書中に援用する。別の実施形態において、トランスデューサはピエゾ電気エレメント(図示せず)のアレイを備える。ピエゾ電気エレメントは、可変パルシングおよび遅延メカニズムを用いて電気的に操縦され得る。
トランスデューサ109、すなわち使用されている場合であればアレイは、高周波数で超音波エネルギを生成することができる。周波数は20MHzよりも高く、25MHz、30MHz、35MHz、40MHz、45MHz、50MHz、55MHz、60MHz、65MHz、70MHz、75MHz、80MHz、85MHz、90MHz、95MHz、100MHzおよびそれ以上を含む周波数などであるが、それらに限定されるわけではない。さらに、動作周波数は、以上に挙げた周波数よりも非常に高い周波数も予期される。トランスデューサ109、すなわち使用されている場合であればアレイは、臨床(clinical)周波数においても超音波エネルギを生成することができる。周波数は、1MHz、2MHz、3MHz、4MHz、5MHz、10MHz、または、15MHz等であるが、それらに限定されるわけではない。開示されたこれらの高周波数および臨床周波数は、例示的な名目上の中心周波数を指す。中心周波数において、トランスデューサ109すなわちアレイは超音波エネルギを生成・送信することができる。当業者には明白であろうが、このような周波数は変動し得る。
心臓のリズムすなわち信号(図3)を被験体102から得るために、被験体102は心電図(ECG)電極104に接続される。電極104からの心臓信号は、超音波システム131への準備のために信号を調節するECG増幅器106へ送信される。信号プロセッサまたはその他のこのようなデバイスが、信号を調節するためにECG増幅器の代わりに用いられるという点を認識されたい。
電極104からの心臓信号が得られたままで適切な場合、増幅器106や信号プロセッサの使用は完全に避けられよう。
超音波システム131は、制御サブシステム127と、画像構築サブシステム129と、送信サブシステム/ビームフォーマー118と、受信サブシステム/ビームフォーマー120と、モータ制御サブシステム119と、ユーザ入力デバイス136とを含む。画像構築サブシステム129は、ときに「走査コンバータ」と呼ばれることもある。ビームフォーマーは、トランスデューサが電気的に操縦可能なアレイを備える場合に用いられる。プロセッサ134は、制御サブシステム127およびディスプレイ116と接続されている。
メモリ121がプロセッサ134へ接続されている。メモリ121は任意のタイプのコンピュータメモリであり得、一般的にランダムアクセスメモリ「RAM」と呼ばれる。ランダムアクセスメモリ内には、本発明のシステムソフトウェア123と、速度評価ソフトウェア124と、レトロスペクティブ再構築ソフトウェア125とが備わっている。システムソフトウェア123と、速度評価ソフトウェア124と、レトロスペクティブ再構築ソフトウェア125とは超音波データ110の取得、処理、および表示を制御し、超音波システム131がレトロスペクティブカラーフロー画像を表示することを可能にする。システムソフトウェア123と、速度評価ソフトウェア124と、レトロスペクティブ再構築ソフトウェア125とは、超音波システム131からのデータを取得、処理および表示するための1つ以上のモジュールを備える。ソフトウェアは、超音波サブシステムを調整する機械コードの多様なモジュールを備える。
データは、超音波システムから取得され、画像を形成するために処理され、次いで、ディスプレイ116に表示される。システムソフトウェア123、速度評価ソフトウェア124、および、レトロスペクティブ再構築ソフトウェア125は、マルチ取得セッションの管理を可能とし、これらセッションとの関連データを保存し、ロードすることを可能とする。画像を取得するための超音波データの後処理も、また、システムソフトウェア123、速度評価ソフトウェア124、および、レトロスペクティブ再構築ソフトウェア125を介して可能となる。
ECGトリガレトロスペクティブカラーフローイメージングは、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせ使用で、インプリメントされ得る。システムのハードウェアインプリメンテーションには、以下の任意の技術、または、以下の技術の組み合わせを含む。これら技術は、個別電子コンポーネント、データ信号を受けてロジック機能をインプリメントするロジックゲートを有する個別ロジック回路、適切なロジックゲートを有する特定用途向け集積回路、プログラマブルゲートアレイ(PGA)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)など、いずれも業界で周知である。
システム用のソフトウェアには、ロジック機能をインプリメントするために、実行可能な命令を順番にリスト化したものを備え、任意のコンピュータ読み出し可能な媒体で、具現化され得る。その具現化は、コンピュータベースのシステム、プロセッサを含むシステム、あるいは、命令実行システム、装置またはデバイスから命令を取り出すことができ、その命令を実行できる他のシステムのような命令実行システム、装置またはデバイスを使用することによって、あるいは、これらと接続して使用することによる。
本明細書のコンテキストにおいて、「コンピュータ読み出し可能な媒体」とは、命令実行システム、装置またはデバイスによって、あるいは、これらと接続して、プログラムを含有、格納、伝播または運搬可能な任意の媒体であり得る。コンピュータ読み出し可能な媒体には、例えば、電子、磁気、光学、電磁気、赤外線、または、半導体によるシステム、装置、デバイス、または、伝播媒体であり得るが、これらに限定されない。コンピュータ読み出し可能な媒体で、より特定的な例としては(完全に網羅するリストではない)、1つ以上のワイヤを有する電気接続(電子)、携帯コンピュータディスケット(磁気)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)(磁気)、光ファイバ(光学)、および、携帯コンパクトディスク読み出し専用メモリ(CDROM)(光学)が挙げられる。コンピュータ読み出し可能媒体は、紙または他の適切な媒体で、その上にプログラムが印刷されているものですらあり得ることに留意すべきである。なぜなら、プログラムは、例えば、紙または他の媒体を光学的に走査し、電子的にキャプチャされ得て、次いで、コンパイルされ、解釈され、あるいは、さもなくば、適切な方法で処理され得る。また、その後、必要であれば、コンピュータメモリに格納され得る。
メモリ121は、イメージングシステム100によって取得された超音波データ110を含み得る。コンピュータ読み出しストレージ媒体138は、超音波システム131の動作に関連するステップまたはアルゴリズムを実行するために、プロセッサに命令を与えるため、および/または、プロセッサを構成するため、プロセッサに結合される。コンピュータ読み出し可能媒体には、例として挙げるに過ぎないが、磁気ディスク、磁気テープ、CD ROMのような光学読み出し媒体、PCMCIAカードのような半導体メモリのようなハードウェアおよび/またはソフトウェアを含み得る。いずれの場合も、媒体は、小型ディスク、フロッピー(登録商標)ディスケット、カセットのような携帯アイテムの形でもあり得るし、ハードディスクドライブ、固体メモリカードまたはサポートシステムの中で提供されるRAMのように比較的大きなアイテムまたは固定アイテムでもあり得る。上記に例として挙げた媒体は、単独でも、組み合わせてでも使用され得る。
超音波システム131は、超音波システム131の様々なコンポーネントの動作を指示する制御サブシステム127を含み得る。制御サブシステム127および関連コンポーネントは、汎用目的プロセッサを命令するためのソフトウェアとして、ハードウェアのインプリメンテーションにおける特殊電子機器として、提供され得る。一実施形態において、制御サブシステム127は、送信サブシステム118に提供する連続波(CW)信号を生成し得るマスタ発振器804(図8)を含み得る。
制御サブシステム127は、超音波送信信号を超音波プローブ112に提供するために、送信サブシステム/ビームフォーマ118に接続される。送信サブシステム118は、図1に示すように、超音波システム131の内部にあり得る。一実施形態において、送信サブシステム118のポーションは、超音波システム131の外部にあり得る。例えば、一実施形態において、任意波形発生器812(AWG)(図8)およびRF増幅器814(図8)は、超音波プローブ112に送信信号を提供するために使用され得る。送信サブシステム118によって、トランスデューサ109は被検体102の中に数多くの超音波パルス402(図4)を送信する。多数のパルスが送信され得る。また、この多数の送信されるパルスを、全体を通して「パルストレイン」と呼ぶ。「パルストレイン」または「トレイン」は、例えば、毎秒約500、1000、2000、3000、4000、5000、 10,000、あるいは、それを上回るパルスを含み得る。しかしながら、当業者には明らかなように、パルストレインまたはトレインにおけるパルスの数は、変動し得る。
超音波プローブ112は、超音波受信信号を、受信サブシステム/ビームフォーマ120に提供する。受信サブシステム120は、また、受信した信号を代表する信号をイメージ構築サブシステム129に提供する。一実施形態において、受信サブシステム120は、復調装置806(図8)およびアナログデジタル(A/D)変換器808(図8)を含み得る。A/D変換器808は、受信した超音波信号を制御サブシステム127およびイメージ構築システム129に提供するために、条件付けし得る。復調装置806は、トランスデューサ109から受信したRFデータ信号のエンベロープを使用し、その信号を同相(I)および直交位相(Q)形式に変換するエレメントである。復調装置806からのIデータとQデータは、制御サブシステム127およびイメージ構築システム129に提供するために、アナログデジタル変換器808によって、デジタルに変換され得る。別の実施形態において、エンベロープがサンプルされ、IデータとQデータを生成するのではなく、むしろ、RF信号が業界で既知の方法で直接、サンプルされ得る。
超音波システム131は、受信した超音波反射によって生成した電気信号を、プロセッサ134によって操作され、ディスプレイ116にイメージとして表現され得るデータに変換するためのイメージ構築サブシステム129を含む。イメージ構築サブシステム129は、超音波データ110を使用してディスプレイへのイメージを表現するために、受信したデータに動作する制御サブシステム127によって、指示される。また、制御サブシステム127は、以下に記載されるように、超音波プローブ112の動きを被検体112の位置K(図2)に制御して、モータ制御信号をモータ111に提供するために、モータ制御サブシステム119にも結合される。イメージ構築サブシステム129は、制御サブシステム127によって、指示される。
超音波システム131は、ECG増幅器106からの信号を受信するように構成されたECG信号プロセッサ108を含み得る。ECG信号プロセッサ108は、制御サブシステム127に、様々な信号を提供する。ECG信号は、トランスデューサ109によって、超音波エネルギの多数のパルスあるいはパルストレインの送信をトリガするために使用され得る。ECG信号プロセッサ108から制御サブシステム127に提供された信号は、被検体102の生体構造領域にわたる超音波データ110の取得をトリガし得る。
他の実施形態において、超音波エネルギの送信をトリガするのではなく、受信サブシステム120は、ECGタイムスタンプをECG信号プロセッサ108から受信し得る。これは、米国特許出願第10/736,232号(発明の名称「System of Producing an Ultrasound Image using Line−Based Image Reconstruction」)に記載されており、この出願は、本明細書にて援用される。この援用される実施形態において、ECG信号は、パルスの送信をトリガするために使用されるのではなく、その代わりに、ECGが連続的に、超音波データ110と同時に記録される。記録されたECG信号から、一連のタイムスタンプは、各位置において収集されたどのRFデータが、シネループ(cineloop)の第一のフレームを再構築するために使用されるか、そして、そこから引き続くフレームを再構築するために使用されるかを判断するために、選択され、使用される。本明細書全体にわたって使用されるように、シネループは、比較的速いフレーム速度で、表示される一連のイメージを含む映画である。
超音波システム131は、超音波プローブ112を介して、超音波データを送受信し、イメージンシステム100の動作パラメータを制御するために、ユーザにインターフェースを提供し、ECGトリガレトロスペクティブカラーフローイメージを形成するために適切なデータを処理する。本明細書全体を通して使用されるように、ECGトリガレトロスペクティブカラーフローイメージは、被検体102の心臓周期に特定な相対的な時間において、被検体のECGトレースから検出されたトリガ信号の検出後に得られたデータセットから再構築された対象領域にわたるフロー(すなわち、血流)のイメージを含むイメージである。イメージはディスプレイ116を介して表現される。一連のイメージは、シネループとして、ディスプレイ116に表現され得る。
人間−機械インターフェース136は、ユーザから入力を得て、超音波プローブ112の動作を制御するために、そのような入力を翻訳する。人間−機械インターフェース136は、また、ディスプレイ116を介して、処理されたイメージおよびデータをユーザに表示する。
システムソフトウェア123、速度評価ソフトウェア124およびレトロスペクティブ再構築ソフトウェア125は、イメージ構築サブシステム129と協働して、被検体102の生体構造のECGトリガレトロスペクティブカラーフローイメージを明らかにするために、受信サブシステム120によって明らかになった電気信号で動作する。
システムソフトウェア123は、プロセッサ134と協働して、以下に記載のように、超音波データ110の取得を指示する。速度評価ソフトウェア124は、プロセッサ134と取得した超音波データ110と協働して、以下に記載のように、速度評価またはカラーフロートレースを提供するために、取得したデータを処理し得る。速度評価ソフトウェア124は、超音波データを、例えば、Kasai自動相関カラーフロー技術を使用して、処理し得る。この技術は、例えば、LoupasらによるIEEE Trans.Ultrason.Ferroelectr.Freq.Cont.42(4):672−687(1995)に記載されている。速度評価ソフトウェア124は、また、相互相関(cross correlation)方法、フーリエ方法を用いて、あるいは、業界で周知の他の方法を用いて、超音波データ110を処理し得る。レトロスペクティブ再構築ソフトウェア125は、プロセッサ134、速度評価ソフトウェア124によって生成した速度評価、および、イメージ構築サブシステム129と協働して、以下の記載のように、ディスプレイ116に表示するために、取得・処理されたデータのカラーフローレトロスペクティブイメージを生成し得る。再構築されたイメージは、ディスプレイ116に表示され得る。そして、一連のイメージは、映画またはシネループとして上映され得る。
ECGトリガレトロスペクティブカラーフロー超音波イメージを生成する上述したイメージングシステム100を使用する方法は、データ取得、カラーフロー処理、および、カラーフロー再構築を含み得る。
図2は、ECGトリガレトロスペクティブカラーフロー超音波イメージを生成するためのイメージングシステム100による超音波データ110取得の実施形態の動作を示す流れ図200である。流れ図のブロックは、図に示す順番でも、図に示すのと異なる順番でも、あるいは、同時にでも実行され得る。ブロック202において、イメージングシステム100は、データ取得処理を開始する。ブロック204において、トランスデューサ109を含む超音波プローブ112は、位置Kにある被検体102と相対的な位置に置かれる。ここで、K=1、2、・・・Mである。各位置Kにおいて、RFデータがパルス反射技術を使用して取得される。
超音波プローブ112は、最初に、手動で、あるいは、モータ制御サブシステム119、制御サブシステム127およびシステムソフトウェア123の制御下にあるモータ111を使用して、位置K=1に置かれる。位置K=1は、最初の超音波信号が送受信される被検体102の生体構造のポーションに対応する。引き続くKの各値K=2、3、・・・Mは、以下に記載のように、引き続く超音波信号が送受信される被検体102生体構造のポーションに対応する引き続く位置に対応する。
Kの各値は、被検体102に沿って、所定の距離だけ離れた横方向の(lateral)位置に対応し得る。例えば、各位置Kは、約1マイクロメートル(μm)、5μm、10μm、15μm、20μm、25μm、30μm、35μm、40μm、45μm、50μm、100μm、500μmずつ、あるいは、それを上回って離れ得る。超音波プローブ112は、人間−機械インターフェース136の入力に基づき、そして、モータ制御サブシステム119およびシステムソフトウェア123の制御下にあるモータ111の使用を介して、各位置Kに置かれ得て、各位置Kの間を移動し得る。
各位置Kの間の距離は、人間−機械インターフェース136にいるユーザによって選択され得て、そのユーザによって入力され得る。位置K間の距離は、典型的には、「ステップサイズ」と称される。ステップサイズに関する選択は、当業者によってなされ得る。また、その選択は、一般的には、発生する超音波ビームの幅、撮影されるべき被検体の生体構造の領域またはポーションのサイズ、および/または、撮影されるべき被検体の生体構造の領域またはポーションを通じた血流または液流の特徴を含むファクタに関連し得る。例えば、十分な位置Kの数が被検体の生体構造にわたって規定されるようなステップサイズを、当業者は選択し得る。このように、撮影されるべき被検体の生体構造の領域が小さい場合、その領域に沿って十分な数の位置Kで送信され得るように、小さなステップサイズが使用され得る。また、撮影されるべき被検体の生体構造の領域またはポーションにおける血流速度の差に基づいても、当業者はステップサイズを選択し得る。例えば、その領域内で、速度が急速に変化する場合、その領域全体において比較的速度が均一である場合に比べ、より小さなステップサイズが選択され得る。
ブロック206において、超音波システム131は、ECG信号処理モジュール108からのECGトリガを検出する。ECGトリガは、被験体102のECG信号に基づく。ECG信号は、ECG電極104とECG増幅器106との使用を介して、ECG信号処理モジュール108に提供される。例示的なECG信号は、図3において、参照番号300によって示される。ECG信号は、トレース302によって表現される。超音波システム131のECG処理モジュール108は、R波パルス304のピーク検出を使用して、ECG信号トレース302上の一定の繰り返される点を、自動的に検出する。この点から超音波送信信号またはパルスの送信をトリガできる。このように、ブロック206において、R波パルス304のピークが発生した(ECGトリガを表す)かどうかが判断される。被験体のECG信号トレース302の他の波、または、その波のピークも、また、超音波送信信号またはパルスをトリガするために、使用され得る。例えば、P波、Q波、S波およびT波、または、そのピークも、取得をトリガするために使用され得る。上記に参照した各波は、超音波エネルギの送信をトリガする基準点を表わし得る。ECG信号トレース302は、各波に多数のピークを含み得て、また、各ピークは、超音波エネルギの送信をトリガし得る。このようにして、ECGトレースは、上述した波のピークの第一のピーク、第二のピーク、あるいは、さらなるピークを含み得る。各ピークは、超音波エネルギの送信をトリガするECG信号の基準点として提供され得る。所定の波タイプのピークが、超音波エネルギの送信をトリガするように選択されたら、同じ波タイプの引き続くピークは、超音波エネルギの引き続く送信をトリガするように使用され得る。
ブロック206において、ECGトリガが検出されたら、ブロック208において、送信サブシステム118は、トランスデューサ109から被験体102へと、超音波エネルギのN個のパルス送信を引き起こす。N個のパルス(パルストレイン)送信は、撮影中の被験体から取得されるECG信号によって、トリガされる。送信パルストレインは、最大パルス繰り返し周波数(PRF)を有する多数の送信パルス(1〜N)を含む。このPRFは、トランスデューサから撮影中のフローまでの距離と、撮影中の被験体102の生体構造のポーションの特性(すなわち、音速および最大流速)とによって決定される。10kHzのPRFの場合、毎秒10,000パルスが、各トランスデューサ109の位置に送信される。PRFは、撮影されるべき流速に従う最大可能値より下げられ得る。例えば、10kHzのPRFを有する40MHzパルスを使用して、100ミリメートル毎秒(mm/s)より大きな軸流速度を検出するとき、フローのエイリアシングは発生する。低速流の領域では、所望の速度分解能に応じて、低いPRFが使用可能である。高いPRFは、結果として得られるレトロスペクティブカラーフローシネループにおいて、高いフレーム速度を生成するために、使用され得る。最大可能なフレーム速度は、PRFに等しい。各位置において、RFデータ形式で受信されたパルス(1〜N)は、受信サブシステム120によって、IデータとQデータとに変換され、超音波データ110として、メモリ121内に復調されたI形式とQ形式で格納される。超音波データ110は、また、RF形式でも格納され得る。超音波データ110がRF形式で格納されたとき、高いフレーム取得サンプリング頻度が使用され得る。
ブロック206において、ECGトリガが検出されなかった場合、ブロック210において、超音波システム131は、ECGトリガを待つ。ブロック212において、トランスデューサによって送信された超音波エネルギNの各パルスに対し、RF超音波エネルギ反射は、トランスデューサ109によって受信され、受信サブシステム120を用いて、超音波システム131に提供される。この受信超音波エネルギは、収集され、復調された超音波データ110のN個のトレースとして、格納される。
ブロック214において、トランスデューサ109を含む超音波プローブ112は、被験体102に沿って新たな位置Kに再度置かれる。ここで、K=K+1である。ブロック214において、KがMより大きい場合、ブロック216において、データ取得が完了する。ブロック214において、KがMより小さいか等しい場合、データ取得は完了せずに、ブロック210において、超音波システム131は、引き続くECGトリガを待つ。
図4は、ECGトリガレトロスペクティブカラーフロー超音波イメージを生成するためのイメージングシステム100を使用して、超音波データ110の取得を示した模式図である。図4は、上述のように、流れ図200で詳述したような超音波トランスデューサに対する位置K(K=1、2、・・・M)を示す。各位置K=1、2、・・・Mにおいて、トランスデューサ109は、時間T=1/PRFずつ離れているN個の超音波パルス(1〜N)のトレイン402を被験体102に送信し、各パルス402の送信後、RF反射403を受信する。N個のパルスのトレイン402は、被験体102からのECGトレース302から派生したECGトリガ信号404に基づいて、送信される。
図5は、ECGトリガレトロスペクティブカラーフロー超音波イメージを生成するためのイメージングシステム100によってカラーフロー処理の動作を示す流れ図500である。流れ図のブロックは、図に示す順番でも、図に示すのと異なる順番でも、あるいは、同時にでも実行され得る。ブロック502において、超音波システム131は、カラーフロー処理を開始する。各位置Kにおいて取得された超音波データ110は、復調されたIデータとQデータのN個のトレースから、N’個のカラーフロートレースに処理される。カラーフロートレースの数は、典型的には、Nマイナス1より小さいか等しく、カラーフロー処理で使用されるアンサンブルのサイズに依存する。アンサンブルとは、1つのカラーフロートレースを生成するのに使用される連続的なRF線のグループである。
カラーフロー処理は、プロセッサ134および取得・収集された超音波データ110とともに、速度評価ソフトウェア124によって実行される。ブロック504において、超音波データ110は、位置Kから取り出される。ここで、K=1、2、・・・Mである。ブロック506において、位置Kに対する超音波データ110は、N個の復調されたトレースとして、速度評価ソフトウェア124に入力される。速度評価ソフトウェア124は、N個の復調されたトレースの入力を受け取り、N’個のカラーフロートレースを出力する。ここで、N’は、Nマイナス1より小さいか等しい。
速度評価ソフトウェア124は、各位置Kで収集された入力のN個のトレースに速度評価の相関付けを実行する。この相関速度評価を実行するために、速度評価ソフトウェア124は、例えば、Kasaiの自動相関カラーフロー技術を使用し得る。この技術はLoupasらによるIEEE Trans.Ultrason.Ferroelectr.Freq.Cont.42(4):672−687(1995)に記載されており、これは、本明細書において、参考として援用される。しかしながら、速度評価の他の方法も使用され得る。例えば、相互相関方法、フーリエ方法など、業界で周知の方法が使用され得る。ブロック508において、超音波データ110は、位置K=K+1に対して、取り出される。ブロック508において、KがMより大きい場合、ブロック510において、カラーフロー処理が完了する。ブロック508において、KがMより小さいか等しい場合、ブロック504および506において上述したように、位置K=K+1に対する処理が実行される。
図6は、ECGトリガレトロスペクティブカラーフロー超音波イメージを生成するためのイメージングシステム100によってカラーフロー再構築の動作を示す流れ図600である。流れ図のブロックは、図に示す順番でも、図に示すのと異なる順番でも、あるいは、同時にでも実行され得る。カラーフローイメージ再構築は、カラーフロー処理されたトレースN’を被験体の生態組織の領域またはポーションにわたるフローの表示として、マッピングするレトロスペクティブ再構築ソフトウェア125によって、指示される。このトレースN’は、速度評価ソフトウェア124によって生成されたものであり、各トランスデューサ位置(K=1、2、・・・M)で取得したRFデータのN個のトレースに対応する。
ブロック602において、超音波システム131は、カラーフロー再構築を開始する。ブロック604において、レトロスペクティブ再構築ソフトウェア125は、フレームFを再構築する。ここで、FはF=1、2、・・・N’である。再構築されるカラーフロー再構築におけるフレームN’の数は、ブロック506の出力であるカラーフロー処理されたトレースの数N’で決定される。
ブロック606において、レトロスペクティブ再構築ソフトウェア125は、トランスデューサの位置Kから取られたRFデータアンサンブルに対応するカラーフロートレース番号F(1〜N’)を受信する。ここで、K=1、2、・・・Mである。ブロック608において、各位置Kからの各トレース番号Fが、レトロスペクティブ再構築ソフトウェア125によって、ライン702、番号K(K=1、2、・・・M)のように(図7)フレーム番号Fにマッピングされる。各フレームFを含むライン702の数は、トランスデューサ位置の数Mによって決定される。この位置にわたって、データは取得される。
ブロック610において、レトロスペクティブ再構築ソフトウェア125は、次の位置K=K+1に進み、KがMより大きいか、あるいは、KがMより小さいか等しいかを判断する。KがMより大きい場合、ブロック612において、レトロスペクティブ再構築ソフトウェア125は、次のフレームF=F+1を再構築するために進む。ブロック610において、KがMより小さいか等しい場合、ブロック606において記載されたように、引き続くトレース番号N’が取り出される。ブロック612において、レトロスペクティブ再構築ソフトウェア125は、再構築されたフレーム番号Fが、ブロック604のカラーフロートレースの数N’よりも大きいかどうか判断する。ここで、F=1、2、・・・N’である。FがN’より大きい場合、ブロック614において、再構築は完了する。FがN’より小さいか等しい場合、ブロック604において、引き続くフレームが構築される。このように、レトロスペクティブ再構築ソフトウェア125は、トランスデューサ位置Kで取得されたRFトレースのアンサンブルから、フレームF(1〜N’)のライン(1〜M)に処理されたカラーフロートレース番号F(1〜N’)を挿入することで、進行する。
図7は、レトロスペクティブカラーフロー再構築を示す概略図である。位置KごとにN’個のカラーフロートレースを生成するために、全ての位置K(K=1、2、・・・M)でデータ取得、および、データ処理後、カラーフローフレーム番号F(F=1、2、・・・N’)は、各位置K(K=1、2、・・・M)で生成されたカラーフロートレース番号F(F=1、2、・・・N’)を、フレーム番号Fのライン番号Kに置くことで、再構築される。フレームF(1〜N’)の再構築後、複数のフレームは、フレームからアセンブリされ得て、シネループとして連続的に表示される。例えば、シネループは、フレーム1から開始し、フレームN’で終了するようにアセンブリされ得て、被験体の血流を示す。
上述のように、開示したシステムで送信された超音波は、周波数は異なり得る。所望の周波数は、本システムと方法が適用されるイメージング技術に基づき、また、当業者によって決定され得る。例えば、被験体で撮影されるべき対象または血流の生体構造、サイズおよび深さに応じて、その所望のサイズおよび深さでの撮影のために、特定の周波数が選択され得る。被験体の所望のサイズおよび深さで撮影用の特定の超音波周波数を選択することは、当業者によって、容易に決定される。同様に、PRFも、トランスデューサ109からのフローの距離、および、撮影されるべき流速に従って、選択され得る。高いPRFは、カラーフロー速度評価において、エイリアシングが生じないように、速い流速で使用される。
ECGトリガ信号404(図4)と、被験体102の血管構造を介した脈動血流との相関付けによって、トレースは、互いに、暗に一列に並んでいる(implicitly aligned)。脈動血流の周波数は、通常、心臓の鼓動のように収縮拡張する対象の周波数と相関付けられる。超音波送信をトリガし、ECG信号トリガを使用してRFデータ取得すると、時間ポイントの範囲にわたって、鼓動フローサイクルと関連する同じ時間ポイントに、被験体102の各位置Kで、カラーフローが評価され得る。
本明細書に記載のシステムおよび方法は、造影剤(微小気泡造影剤および標的微小気泡造影剤を含む)とともに、使用され得る。これに関しては、米国特許出願第11/040,999号(発明の名称「High Frequency Ultrasound Imaging Using Contrast Agents」)に記載されており、この出願を本明細書では援用する。
上述のように生成されたECGトリガレトロスペクティブカラーフローイメージはレトロスペクティブBスキャンイメージに、業界で周知の重ね合わせ技術によって、重ね合わせられ得る。例えば、ECGトリガレトロスペクティブカラーフローイメージは、ラインベースの再構築を用いて、形成されるイメージに、重ね合わせられ得る。これに関しては、米国特許出願第10/736,232号(発明の名称「System for Obtaining an Ultrasound Image Using Line−Based Image Reconstruction」)に記載されている。この出願は、本明細書で参考として援用する。例えば、被験体102の生体構造のポーションの第一のイメージは、再構築方法に基づいて、一体化されたラインを使用して生成され得る。ECGトリガレトロスペクティブカラーフローデータまたはイメージは、第一のイメージに重ね合わせられ得る。重ね合わされたカラーフローイメージは、ラインベースの再構築方法によって生成された第一のイメージに描かれた生体構造のポーション内の対象領域に対応する。このように、流速を示すECGトリガレトロスペクティブカラーフローイメージは、ラインベースの再構築技術によって生成した生体構造の強調するポーションのイメージに重ね合わせることができる。例えば、ECGトリガカラーフローイメージ再構築による血管中の血流のイメージは、血管の生体構造のラインベースの再構築イメージと、重ね合わせることができる。ECGトリガレトロスペクティブカラーフローイメージは、また、以下の実施例1に記載するような方法を使用して生成されたレトロスペクティブBスキャンイメージに重ね合わせることもできる。
(実施例)
以下の実施例は、本発明を単に例示することを意図するものであり、発明者らが発明者ら自身の発明としてみなす範囲を限定することは意図していない。
(実施例1)
ECGトリガレトロスペクティブカラーフローイメージングを用いたインビボ頚動脈イメージング
掃引走査データ取得において、Vevo660超音波生体顕微鏡(UBM)システム802(図8)(Visualsonics、Toronto、ON、カナダ)が、超音波データの送受信に使用された。このシステムは、マスタ発振器804によって生成されたCW信号を内部でゲーティングし、増幅することで、7サイクルのパルスを発生するように設定された。
インビボ頚動脈イメージングのために、40MHzのパルスが、トランスデューサ109を有する超音波プローブ112によって送信された。例えば、10kHzのPRFで、40MHzトランスデューサ(焦点距離6mm)を備えたRMV604プローブが使用された。カラーフローイメージングのために、受信した信号は、自身のマスタ発振器804からのCW信号を使用するVevo660 802の復調エレメント806を使用して、復調された。これは、アナログデジタル変換器(A/D)808によってデジタル化された同相(I)信号および直交位相(Q)信号を生成するためである。
送信されたパルスは、Vevo660 802のマスタ発振器804によって提供されるCW信号を使用して、生成された。このCW信号は、外部とゲーティングされ、RFパワーアンプ814(M3206、AMT、Anaheim、CA)によって増幅された。10,000個の矩形パルスのトレインを含むゲーティング信号が、100μm(PRF=10kHz)の等時間間隔で、任意波形発生器AWG812(AWG2021、Tektronix、Beaverton、OR)によって、提供された。受信された信号は、Vevo660 802によって、内部で復調された。AWG812によって提供されたゲーティング信号も、また、A/D基板802によって、AWG812によって提供されたサンプリングクロックに、データ取得をトリガするために使用された。
データ取得のために、トランスデューサは、被験体の(マウス)組織に関連する連続的な位置に固定して保持された。各位置において、10,000個のパルスからなるトレインが送信され、データはトランスデューサが次の位置に移動するまでに収集された。パルストレインの送信は、モニタリングシステムによるマウスの心拍数からのECG信号によってトリガされた。モニタリングシステムは、上述のように、ECG電極104、ECG増幅器106、ECG信号プロセッサ108を備え得る。マウスからのECG信号からの周期的なトリガであるとすれば、各位置における番号n(1≦n≦10,000)のパルス送信後のデータは、被験体102の心臓周期で獲得された。エキスパンダ・リミッタエレメント816も、また、使用された。エキスパンダは、低振幅で送信された電子ノイズが、受信された超音波信号と干渉するのを避けるために使用され得る。リミッタは、送信された高電圧の電気的励起(electrical excitation)が、受信する電子機器にダメージを与えないように使用され得る。リミッタとエキスパンダとは、エキスパンダ・リミッタエレメント816として、組み合わせることもできるが、開示されたシステムを個別のコンポーネントとすることもできる。マウスの頚動脈のカラーフロー断面図は、10,000フレーム毎秒(fps)のフレーム速度で生成された。
マウスは、イソフルラン(酸素中に2%)で麻酔され、温度フィードバックと心拍数モニタリングを備えたマウスイメージングステージ(THM100、Indus Instruments、Houston、TX)に置かれた。脱毛クリーム(NairTM、Carter−Horner、Mississauga、ON、カナダ)が、対象領域からの脱毛に使用された。マウスの心臓または頚動脈の場合、対象領域は、胸郭または咽喉をそれぞれ含んだ。超音波ジェル(AquasonicTM 100、Parker Laboratories、Fairfield、NJ)が、RMVプローブと皮膚の間を結合する流体として使用された。Vevo660システムのBモードイメージングを使用して、プローブは、マウスの頚動脈の縦断面または断面のいずれかを提供するように置かれ、トランスデューサの焦点領域は、対象領域に置かれた。
収集された超音波データは、上述したように、Kasai自動相関カラーフロー技術を使用して、処理された。各位置で収集された10,000のパルスからの64の連続的な復調トレースのアンサンブルは、一連のカラーフロートレースを生成するために使用された。時間当たりの分解能を最大限にするため、各アンサンブルは、1つの復調されたトレースによって、前のアンサンブルからシフトされた。その結果、2つの連続するアンサンブルの98.5%が重なり合う。N=9937のアンサンブル全てが生成し、各トランスデューサ位置で、100μsの時間分解能で9937個のカラーフロートレースを生成した。カラーフローのシネループを生成するために、カラーフロートレースは、次いで、シネループのフレーム「番号n」(1≦n≦N)が、各位置で収集された「番号n」個のカラーフロートレースで構成されるように、再びアセンブリされた。最後のシネループのフレーム速度は、PRFに等しかった(すなわち、10kHz)。
図10は、レトロスペクティブBスキャンイメージを生成する超音波システムを示すブロック図である。ECGトリガレトロスペクティブカラーフローシステムと同様に、レトロスペクティブbスキャンイメージングのデータ取得は、Vevo660 UBMシステム1002(Visualsonics、Toronto、ON、カナダ)を使用して実行された。頚動脈イメージングを得るために、40MHzパルスが超音波トランスデューサ109を備えた超音波プローブ112によって送信された。例えば、40MHzトランスデューサ(焦点距離6mm)を備えたRMV604プローブが、10kHzのPRFで、使用された。受信信号のエンベロープは、エンベロープ検出エレメント1008によって検出され、Vevo660 UBMシステムによるアナログデジタル変換器1004によって、デジタル化された。1サイクルが30MHzまたは40MHzのパルスが、任意波形発生器1014(AWG2021、Tektronix、Beaverton、OR)によってトリガされた高周波数単一サイクルパルス発生器1004(AVB2−C、Avetech Electrosystem、Ogdensburg、NY)を使用して送信された。トリガ信号は、100μs(PRF=10kHz)ずつ離れた10,000個の矩形パルスからなるトレインを含んだ。AWG1014によって提供されたトリガ信号は、また、AWG1014によって提供されたサンプリングクロックで、A/D基板1010によるトリガデータ取得にも使用された。トランスデューサは、マウスの組織に関連する連続的な位置に固定され続けた。各位置において、10,000個のパルスからなるトレインが送信され、トランスデューサが次の位置に移動する前にデータは収集された。データは、動脈に垂直な平面の1.5mmにわたって、動脈に平行な平面で4mmにわたって、30μmのステップサイズで、10kHzのPRFで取得された。エキスパンダ・リミッタエレメント1006も、また使用され得る。エキスパンダは、低振幅で送信された電子ノイズが、受信された超音波信号と干渉するのを避けるために使用され得る。リミッタは、送信された高電圧の電気的励起が、受信する電子機器にダメージを与えないように使用され得る。リミッタとエキスパンダとは、エキスパンダ・リミッタエレメント1006として、組み合わせることもできるが、開示されたシステムを個別のコンポーネントとすることもできる。
図9は、ECGトリガレトロスペクティブカラーフロー超音波イメージング技術を用いて、マウスの頚動脈の再構築フレームで選択されたものを示す。ECGトリガレトロスペクティブカラーフローイメージ902は、レトロスペクティブBモードイメージング技術を使用して取得されたBスキャンイメージ904の上に重ね合わせられた。検出された速度は、10〜260mm/sの間で変動した。これは、パルス波のドップラ測定と良好な一致を示した。頚動脈での最大検出速度は、10kHzのPRFで評価され得る速度の上限を超えた。クラッタフィルタリングは、ドップラスペクトルに適用された。
頚動脈において、血液は一方向にのみしか流れないと仮定すると、−PRF/2〜0の周波数範囲のドップラスペクトルの負のコンポーネントは、アンラップされる(すなわち、PRF/2〜PRFの周波数範囲に移動される)。スペクトルコンポーネントを−PRFから0にゼロ合わせした後に、スペクトルは、上述した方法を用いて処理された時間ドメインとカラーフローに、逆変換された。
最小限の組織クラッタアーチファクトのみが観察された。トランスデューサは各データ取得中、静止しているので、これらのアーチファクトは、組織の真の移動によってのみ誘発されたのである。空時間的アーチファクトは、ECGトリガデータ取得方法の固有の特性により、発生しなかった。10,000フレーム/秒の効果的なフレーム速度が、推定される最適取得時間20〜30秒(心拍数約100〜150に相当)で達成された。
(実施例2)
ファントムを用いるインビトロECGトリガレトロスペクティブカラーフローイメージング
掃引走査(swept−scan)カラーフローイメージングと、ECGトリガレトロスペクティブカラーフローイメージングとの双方が、5Hzの正弦波的に変動する速度プロファイルを有するファントムを用いて比較された。ファントムは、ディスクを回転するごとに、ECGのようなパルスを発生する光学センサ付きの偏心回転ディスクを備える。
掃引走査技術を用いると、4mm/s〜35mm/sの間の良好な速度評価が達成された。一方、上述したレトロスペクティブ技術を用いると、2mm/s〜35mm/sの間の良好な速度評価が達成された。時空間的な非相関アーチファクトも、また、各技術について調査された。掃引走査カラーフローマッピングの多数のフレームは、速度コンポーネントの配置が掃引周波数に依存するフレーム速度で、フレーム間に整合性なく置かれていることを示した。しかしながら、ECGトリガレトロスペクティブカラーフローマッピングの多数のフレームは、ファントムの速度プロファイルに従って、段階的な速度変化を示した。効率的なフレーム速度である10,000fpsが達成された。これに比べ、掃引走査方法では4fpsであった。
以上の詳細な記述は、本発明の例示的なインプリメンテーションを理解するためにのみ、与えられたのであり、その記述でもって、何ら不必要な限定はされないと理解されるべきである。なぜなら、添付の請求項およびその均等物の範囲から逸脱することなく、改変できることは、当業者には明白であるからである。
本明細書において、様々な文献が援用されている。これら文献は、開示したシステムおよび方法が関連する最先端をより十分に記載しているので、その全体を参考として、本明細書にて援用する。開示された参考文献は、本明細書にて、参考として、その参考文献が関連している文章で議論される参考文献に含まれるマテリアルに関して、個別に、特定的に援用される。
図1は、例示的なイメージングシステムを示すブロック図である。 図2は、ECGトリガレトロスペクティブカラーフロー超音波画像を形成するための例示的なイメージングシステムによって取得される超音波データの操作を示す流れ図である。 図3は、例示的な被験体からの例示的なECGを示す。 図4は、ECGトリガレトロスペクティブカラーフロー超音波画像を形成するための例示的なイメージングシステムを用いた超音波データの取得を示す概略図である。 図5は、ECGトリガレトロスペクティブカラーフロー超音波画像を形成するための例示的なイメージングシステムによるカラーフロー処理の操作を示す流れ図である。 図6は、ECGトリガレトロスペクティブカラーフロー超音波画像を形成するための例示的なイメージングシステムによるカラーフロー再構築の操作を示す流れ図である。 図7は、レトロスペクティブカラーフローを示す概略図である。 図8は、例示的なレトロスペクティブカラーフローを示す概略図である。 図9は、ECGトリガレトロスペクティブカラーフロー超音波イメージング技術を用いた、マウスの頚動脈の選択された再構築されたフレームを示す。 図10は、例示的なレトロスペクティブBモードイメージングシステムを示すブロック図である。

Claims (20)

  1. 超音波を生成することと、
    該超音波を第一の位置にいる被験体に超音波を送信することであって、該被験体から得られたECG信号の第一の基準点が超音波送信をトリガする、ことと、
    該第一の位置にいる該被験体から反射される超音波を受信することと、
    該超音波を第二の位置にいる被験体に超音波を送信することであって、該被験体から得られたECG信号の第二の基準点が超音波送信をトリガする、ことと、
    該第二の位置にいる該被験体から反射される超音波を受信することと、
    超音波カラートレースを形成するために、該受信した超音波を処理することと、
    該超音波画像を形成するために、該超音波カラートレースを再構築することと
    を包含する、超音波画像を生成する方法。
  2. 約20MHz〜60MHzの周波数の超音波を生成することをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  3. 血流を描写するために、前記超音波を小動物に使用することをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記小動物がマウスである、請求項3に記載の方法。
  5. 血流速度評価を生成するために、前記超音波を小動物に使用することをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記小動物がマウスである、請求項5に記載の方法。
  7. 前記超音波画像を、レトロスペクティブBスキャン超音波画像と重ね合わせることをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記超音波は、単一エレメントの機械的走査トランスデューサによって生成される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記超音波は、電気的に操縦可能なアレイトランスデューサによって生成される、請求項1に記載の方法。
  10. 複数のカラーフロートレースを生成することをさらに包含し、
    各カラーフロートレースは、特定の位置で取得され、ECG信号の基準点によってトリガされた超音波データから生成される、請求項1に記載の方法。
  11. フレームを形成するために、前記複数のカラーフロートレースをアセンブリすることをさらに包含する、請求項10に記載の方法。
  12. シネループを形成するために、複数のフレームを連続して表示することをさらに包含する、請求項11に記載の方法。
  13. 超音波画像を開発するためのシステムであって、
    超音波エネルギを送受信可能なトランスデューサを有する超音波プローブと、
    ECGトリガレトロスペクティブカラーフロー超音波画像を生成するプロセッサと
    を備える、システム。
  14. 前記超音波は、約20MHz〜60MHzの周波数範囲で発生する、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記超音波は、小動物の血流を描写するために実行される、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記小動物がマウスである、請求項15に記載のシステム。
  17. 被検体の生体構造の位置で、複数の超音波パルスを送信するように構成された送信サブシステムをさらに備え、
    該複数の超音波パルスは、ECG信号の基準点によってトリガされたとき、該位置に送信される、請求項13に記載のシステム。
  18. 前記ECG信号上の基準点によってトリガされたとき、前記複数の超音波パルスが、被検体の生体構造上の第一の位置に送信され、
    前記ECG信号上の基準点によってトリガされたとき、第二の複数の超音波パルスが、被検体の生体構造上の第二の位置に送信される、請求項17に記載のシステム。
  19. ソフトウェアをさらに備え、
    超音波データは、被検体の生体構造上の位置から、該ソフトウェアへ入力され、対応するカラーフロートレースは、該ソフトウェアによって出力される、請求項13に記載のシステム。
  20. 第二のソフトウェアをさらに備え、
    前記カラーフロートレースは、被検体の領域またはポーションにわたる血流の表現を形成する該第二のソフトウェアによって処理される、請求項13に記載のシステム。
JP2007501383A 2004-03-01 2005-02-28 Ecgトリガレトロスペクティブカラーフロー超音波イメージングのためのシステムおよび方法 Pending JP2007525299A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54904104P 2004-03-01 2004-03-01
PCT/IB2005/002437 WO2005099345A2 (en) 2004-03-01 2005-02-28 System and method for ecg-triggered retrospective color flow ultrasound imaging

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007525299A true JP2007525299A (ja) 2007-09-06

Family

ID=35150393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007501383A Pending JP2007525299A (ja) 2004-03-01 2005-02-28 Ecgトリガレトロスペクティブカラーフロー超音波イメージングのためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7674228B2 (ja)
EP (1) EP1728098A2 (ja)
JP (1) JP2007525299A (ja)
CN (1) CN101002107B (ja)
CA (1) CA2558584A1 (ja)
WO (1) WO2005099345A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225948A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Toshiba Corp 超音波診断装置、及びその制御方法
JP2013500067A (ja) * 2009-07-21 2013-01-07 ユニバーシティ オブ バージニア パテント ファウンデーション マイクロバブルの超音波イメージングおよび超音波照射のためのシステムおよび方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7052460B2 (en) * 2003-05-09 2006-05-30 Visualsonics Inc. System for producing an ultrasound image using line-based image reconstruction
DE102005014445A1 (de) * 2005-03-30 2006-10-05 Siemens Ag Betriebsverfahren für eine bildgebende medizintechnische Anlage und hiermit korrespondierende Gegenstände
EP2088932B1 (en) * 2006-10-25 2020-04-08 Maui Imaging, Inc. Method and apparatus to produce ultrasonic images using multiple apertures
US9020575B2 (en) * 2006-11-10 2015-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method
JP4892732B2 (ja) * 2007-03-28 2012-03-07 国立大学法人岐阜大学 血管画像化方法、血管画像化システム及び血管画像化プログラム
EP2450723B1 (en) 2007-04-10 2017-08-23 C.R. Bard Inc. Low power ultrasound system
US9788813B2 (en) 2010-10-13 2017-10-17 Maui Imaging, Inc. Multiple aperture probe internal apparatus and cable assemblies
US9282945B2 (en) * 2009-04-14 2016-03-15 Maui Imaging, Inc. Calibration of ultrasound probes
US9339256B2 (en) 2007-10-01 2016-05-17 Maui Imaging, Inc. Determining material stiffness using multiple aperture ultrasound
WO2010017445A2 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Maui Imaging, Inc. Imaging with multiple aperture medical ultrasound and synchronization of add-on systems
US8858443B2 (en) * 2009-02-17 2014-10-14 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System for cardiac ultrasound image acquisition
KR20110137829A (ko) * 2009-04-14 2011-12-23 마우이 이미징, 인코포레이티드 범용 복수 개구 의료용 초음파 프로브
EP2419022B1 (en) 2009-04-14 2019-11-06 Maui Imaging, Inc. Multiple aperture ultrasound array alignment fixture
JP6274724B2 (ja) 2010-02-18 2018-02-07 マウイ イマギング,インコーポレーテッド 多開口超音波撮像を用いた点音源送信及び音速補正
US8684933B2 (en) 2010-08-17 2014-04-01 Imsonic Medical, Inc. Handheld ultrasound color flow imaging system with mechanically scanned, mechanically focused multi-element transducers
EP3563768A3 (en) 2010-10-13 2020-02-12 Maui Imaging, Inc. Concave ultrasound transducers and 3d arrays
US20120116218A1 (en) * 2010-11-10 2012-05-10 Jennifer Martin Method and system for displaying ultrasound data
JP5588928B2 (ja) * 2011-06-03 2014-09-10 富士フイルム株式会社 超音波診断装置
WO2013082455A1 (en) 2011-12-01 2013-06-06 Maui Imaging, Inc. Motion detection using ping-based and multiple aperture doppler ultrasound
WO2013101988A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Maui Imaging, Inc. M-mode ultrasound imaging of arbitrary paths
WO2013140358A1 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Koninklijke Philips N.V. Imaging system for imaging a periodically moving object
IN2014DN07243A (ja) 2012-03-26 2015-04-24 Maui Imaging Inc
WO2014001954A1 (en) * 2012-06-25 2014-01-03 Koninklijke Philips N.V. System and method for 3d ultrasound volume measurements
JP6270843B2 (ja) 2012-08-10 2018-01-31 マウイ イマギング,インコーポレーテッド 多数開口超音波プローブの校正
IN2015DN00764A (ja) 2012-08-21 2015-07-03 Maui Imaging Inc
US20140128738A1 (en) * 2012-11-05 2014-05-08 Fujifilm Visualsonics, Inc. System and methods for forming ultrasound images
US9510806B2 (en) 2013-03-13 2016-12-06 Maui Imaging, Inc. Alignment of ultrasound transducer arrays and multiple aperture probe assembly
US9883848B2 (en) 2013-09-13 2018-02-06 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging using apparent point-source transmit transducer
CN106794007B (zh) 2014-08-18 2021-03-09 毛伊图像公司 基于网络的超声成像***
EP3408037A4 (en) 2016-01-27 2019-10-23 Maui Imaging, Inc. ULTRASONIC IMAGING WITH DISTRIBUTED NETWORK PROBES
US10912536B2 (en) * 2016-08-23 2021-02-09 Carestream Health, Inc. Ultrasound system and method
JP7368467B2 (ja) * 2018-10-23 2023-10-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 適応超音波フロー撮像
CN111248896A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 无锡祥生医疗科技股份有限公司 心电信号采集***及方法
CA3119330A1 (en) 2018-12-04 2020-06-11 Fujifilm Sonosite, Inc. Photoacoustic electrocardiogram-gated kilohertz visualization

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288846A (ja) * 1985-06-17 1986-12-19 株式会社島津製作所 超音波診断装置における血流動態表示方法
JPH01130707U (ja) * 1988-02-29 1989-09-05
JPH0223961A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Showa Rubber Kk 医薬用ラミネートゴム栓の製法およびその製法に用いる金型
JPH06269453A (ja) * 1993-03-23 1994-09-27 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JPH1033535A (ja) * 1996-07-30 1998-02-10 Toshiba Corp 超音波ドプラ診断装置および超音波ドプラ診断の方法
JP2000287972A (ja) * 1999-04-05 2000-10-17 Toshiba Corp 超音波診断装置および超音波診断装置の画像生成方法
JP2001170047A (ja) * 1999-11-02 2001-06-26 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Ecgゲーテッド超音波画像合成

Family Cites Families (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3974826A (en) 1974-09-16 1976-08-17 Indianapolis Center For Advanced Research, Inc. Non-Profit Display circuitry for ultrasonic imaging
US4034744A (en) 1975-11-13 1977-07-12 Smith Kline Instruments, Inc. Ultrasonic scanning system with video recorder
US4141347A (en) 1976-09-21 1979-02-27 Sri International Real-time ultrasonic B-scan imaging and Doppler profile display system and method
JPS5675686A (en) 1979-11-26 1981-06-22 Kureha Chem Ind Co Ltd Ultrasonic video device
US4431007A (en) 1981-02-04 1984-02-14 General Electric Company Referenced real-time ultrasonic image display
NL8102104A (nl) 1981-04-29 1982-11-16 Philips Nv Inrichting voor onderzoek met behulp van ultrageluidsgolven.
US4546771A (en) 1982-03-04 1985-10-15 Indianapolis Center For Advanced Research, Inc. (Icfar) Acoustic microscope
US4489729A (en) 1982-09-03 1984-12-25 Medtronic, Inc. Ultrasound imaging system
US4612937A (en) 1983-11-10 1986-09-23 Siemens Medical Laboratories, Inc. Ultrasound diagnostic apparatus
US4722346A (en) 1983-12-16 1988-02-02 Hewlett-Packard Company Stand-off device with special fluid
JPS6111025A (ja) 1984-06-26 1986-01-18 株式会社東芝 超音波組織診断装置
JPS62114539A (ja) 1985-11-14 1987-05-26 富士通株式会社 超音波利用の流動表示装置
US5000185A (en) 1986-02-28 1991-03-19 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Method for intravascular two-dimensional ultrasonography and recanalization
US4867169A (en) 1986-07-29 1989-09-19 Kaoru Machida Attachment attached to ultrasound probe for clinical application
US4796632A (en) 1986-08-11 1989-01-10 General Electric Company Standoff adapter for ultrasound probe
JP2557410B2 (ja) 1987-09-22 1996-11-27 株式会社東芝 超音波ドプラ血流イメージング装置
US4888694A (en) 1987-10-28 1989-12-19 Quantum Medical Systems, Inc. Ultrasound imaging system for relatively low-velocity blood flow at relatively high frame rates
US5165413A (en) * 1988-09-13 1992-11-24 Acuson Corporation Steered linear color doppler imaging
IL91664A (en) 1988-09-28 1993-05-13 Yissum Res Dev Co Ammonium transmembrane gradient system for efficient loading of liposomes with amphipathic drugs and their controlled release
US5099847A (en) 1989-11-13 1992-03-31 Advanced Technology Laboratories, Inc. High frame rate ultrasound system
US5699798A (en) 1990-08-10 1997-12-23 University Of Washington Method for optically imaging solid tumor tissue
US5105814A (en) 1990-08-15 1992-04-21 Hewlett-Packard Company Method of transforming a multi-beam ultrasonic image
EP0480086A1 (en) 1990-10-05 1992-04-15 Acoustic Imaging Technologies Corporation Programmable beam former
US5161536A (en) 1991-03-22 1992-11-10 Catheter Technology Ultrasonic position indicating apparatus and methods
US5278757A (en) 1991-11-15 1994-01-11 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Synthetic aperture ultrasonic imaging system using a minimum or reduced redundancy phased array
US5313950A (en) 1992-02-25 1994-05-24 Fujitsu Limited Ultrasonic probe
US5798461A (en) 1993-06-02 1998-08-25 Hewlett-Packard Company Methods and apparatus for ultrasound imaging using combined scan patterns
US5379642A (en) 1993-07-19 1995-01-10 Diasonics Ultrasound, Inc. Method and apparatus for performing imaging
US5792058A (en) 1993-09-07 1998-08-11 Acuson Corporation Broadband phased array transducer with wide bandwidth, high sensitivity and reduced cross-talk and method for manufacture thereof
AU1294995A (en) 1993-11-29 1995-06-19 Perception, Inc. Pc based ultrasound device with virtual control user interface
US5390674A (en) 1993-12-30 1995-02-21 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic imaging system with interpolated scan lines
US5474074A (en) 1994-03-08 1995-12-12 Cardiovascular Imaging Systems, Incorporated Low profile transducer for intravascular ultrasound imaging and method for mounting
EP0674185A1 (fr) 1994-03-25 1995-09-27 Laboratoires D'electronique Philips S.A.S. Procédé et appareil de détection et de caractérisation d'un segment d'artère par échographie ultrasonore
JP3833282B2 (ja) 1994-06-24 2006-10-11 株式会社東芝 超音波診断装置
US5615680A (en) 1994-07-22 1997-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of imaging in ultrasound diagnosis and diagnostic ultrasound system
US5488954A (en) 1994-09-09 1996-02-06 Georgia Tech Research Corp. Ultrasonic transducer and method for using same
US5606975A (en) 1994-09-19 1997-03-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Forward viewing ultrasonic imaging catheter
JP2848586B2 (ja) 1994-10-03 1999-01-20 オリンパス光学工業株式会社 超音波診断装置
WO1996016600A1 (en) 1994-11-30 1996-06-06 Boston Scientific Corporation Acoustic imaging and doppler catheters and guidewires
JP3114553B2 (ja) 1995-02-17 2000-12-04 富士写真光機株式会社 超音波診断装置
EP0734742B1 (en) 1995-03-31 2005-05-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound therapeutic apparatus
DE19514308A1 (de) 1995-04-18 1996-10-24 Siemens Ag Ultraschallwandlerkopf mit integrierten steuerbaren Verstärkereinrichtungen
US5485845A (en) 1995-05-04 1996-01-23 Hewlett Packard Company Rotary encoder for intravascular ultrasound catheter
US5596990A (en) 1995-06-06 1997-01-28 Yock; Paul Rotational correlation of intravascular ultrasound image with guide catheter position
US6248073B1 (en) 1995-06-29 2001-06-19 Teratech Corporation Ultrasound scan conversion with spatial dithering
US5839442A (en) 1995-06-29 1998-11-24 Teratech Corporation Portable ultrasound imaging system
US5524623A (en) 1995-06-30 1996-06-11 Siemens Medical Systems, Inc. Adaptive artifact suppression for ultrasound imaging
US5588435A (en) 1995-11-22 1996-12-31 Siemens Medical Systems, Inc. System and method for automatic measurement of body structures
JP4237256B2 (ja) 1996-02-29 2009-03-11 シーメンス メディカル ソリューションズ ユーエスエイ インコーポレイテッド 超音波トランスジューサ
US5709210A (en) * 1996-07-30 1998-01-20 Acuson Corporation Ultrasound system for imaging
US5844140A (en) 1996-08-27 1998-12-01 Seale; Joseph B. Ultrasound beam alignment servo
US5865650A (en) 1996-10-22 1999-02-02 Acuson Corporation Ultrasound adapter
US6086539A (en) * 1996-12-04 2000-07-11 Acuson Corporation Methods and apparatus for ultrasound image quantification
US6530887B1 (en) 1996-12-24 2003-03-11 Teratech Corporation Ultrasound probe with integrated electronics
US5797846A (en) 1996-12-30 1998-08-25 General Electric Company Method to control frame rate in ultrasound imaging
US5940123A (en) 1997-02-13 1999-08-17 Atl Ultrasound High resolution ultrasonic imaging through interpolation of received scanline data
US5921931A (en) 1997-04-08 1999-07-13 Endosonics Corporation Method and apparatus for creating a color blood flow image based upon ultrasonic echo signals received by an intravascular ultrasound imaging probe
US5776068A (en) 1997-06-19 1998-07-07 Cornell Research Foundation Ultrasonic scanning of the eye using a stationary transducer
JP3723663B2 (ja) 1997-07-15 2005-12-07 フクダ電子株式会社 超音波診断装置
FR2772590B1 (fr) 1997-12-18 2000-04-14 Michel Puech Utilisation d'un transducteur ultrasonore pour l'exploration echographique du segment posterieur du globe oculaire
US6547731B1 (en) 1998-05-05 2003-04-15 Cornell Research Foundation, Inc. Method for assessing blood flow and apparatus thereof
US6200267B1 (en) 1998-05-13 2001-03-13 Thomas Burke High-speed ultrasound image improvement using an optical correlator
US6511426B1 (en) 1998-06-02 2003-01-28 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound system and method for versatile processing
US6056691A (en) 1998-06-24 2000-05-02 Ecton, Inc. System for collecting ultrasound imaging data at an adjustable collection image frame rate
US6036647A (en) 1998-07-31 2000-03-14 Scimed Life Systems, Inc. PZT off-aperture bonding technique
US6261231B1 (en) 1998-09-22 2001-07-17 Dupont Pharmaceuticals Company Hands-free ultrasound probe holder
US6245017B1 (en) 1998-10-30 2001-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba 3D ultrasonic diagnostic apparatus
US6066099A (en) 1998-11-23 2000-05-23 General Electric Company Method and apparatus for high-frame-rate high-resolution ultrasonic image data acquisition
US6042545A (en) 1998-11-25 2000-03-28 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound system and method for transform ultrasound processing
US6574499B1 (en) 1998-11-25 2003-06-03 Xdata Corporation Mammography method and apparatus
US6123670A (en) 1998-12-15 2000-09-26 General Electric Company Ultrasound imaging with optimal image quality in region of interest
US6152877A (en) 1998-12-16 2000-11-28 Scimed Life Systems, Inc. Multimode video controller for ultrasound and X-ray video exchange system
US6139502A (en) 1998-12-30 2000-10-31 G.E. Vingmed Ultrasound A/S Ultrasonic transducer probe and handle housing and stand-off pad
US6099473A (en) 1999-02-05 2000-08-08 Animal Ultrasound Services, Inc. Method and apparatus for analyzing an ultrasonic image of a carcass
US6193662B1 (en) 1999-02-17 2001-02-27 Atl Ultrasound High frame rate pulse inversion harmonic ultrasonic diagnostic imaging system
US6139500A (en) 1999-02-24 2000-10-31 Agilent Technologies Inc. Methods and apparatus for 3D cardiac ultrasound imaging
US6398736B1 (en) 1999-03-31 2002-06-04 Mayo Foundation For Medical Education And Research Parametric imaging ultrasound catheter
US6238345B1 (en) 1999-06-30 2001-05-29 Atl Ultrasound Image memory for extended field of view ultrasonic diagnostic imaging
US6315732B1 (en) 1999-07-20 2001-11-13 Scimed Life Systems, Inc. Imaging catheter and methods of use for ultrasound-guided ablation
US6425868B1 (en) 1999-07-26 2002-07-30 Aloka Co., Ltd. Ultrasonic imaging system
US6251073B1 (en) 1999-08-20 2001-06-26 Novasonics, Inc. Miniaturized ultrasound apparatus and method
US6325759B1 (en) 1999-09-23 2001-12-04 Ultrasonix Medical Corporation Ultrasound imaging system
JP3300313B2 (ja) 1999-11-01 2002-07-08 松下電器産業株式会社 超音波診断装置
US6350238B1 (en) 1999-11-02 2002-02-26 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Real-time display of ultrasound in slow motion
US6312382B1 (en) 1999-11-15 2001-11-06 Ronald Mucci Method and apparatus for extracting cardiac information from acoustic information acquired with an ultrasound device
EP1182970B1 (en) 1999-12-15 2006-05-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Diagnostic imaging system with ultrasound probe
JP2004512856A (ja) 1999-12-23 2004-04-30 シーラス、コーポレイション 画像形成および治療用超音波トランスデューサ
CA2295431A1 (en) 2000-01-06 2001-07-06 Scott Howard Phillips Ophthalmic apparatus
US6494835B1 (en) 2000-02-16 2002-12-17 Jomed Inc. Method and apparatus for intravascular brachytherapy treatment planning
US6346079B1 (en) 2000-05-25 2002-02-12 General Electric Company Method and apparatus for adaptive frame-rate adjustment in ultrasound imaging system
US6468216B1 (en) 2000-08-24 2002-10-22 Kininklijke Philips Electronics N.V. Ultrasonic diagnostic imaging of the coronary arteries
US6679845B2 (en) 2000-08-30 2004-01-20 The Penn State Research Foundation High frequency synthetic ultrasound array incorporating an actuator
US6544175B1 (en) 2000-09-15 2003-04-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ultrasound apparatus and methods for display of a volume using interlaced data
US6589174B1 (en) 2000-10-20 2003-07-08 Sunnybrook & Women's College Health Sciences Centre Technique and apparatus for ultrasound therapy
US6404428B1 (en) 2000-11-21 2002-06-11 Ati International Srl Method and apparatus for selectively providing drawing commands to a graphics processor to improve processing efficiency of a video graphics system
US6508768B1 (en) 2000-11-22 2003-01-21 University Of Kansas Medical Center Ultrasonic elasticity imaging
US6540681B1 (en) 2000-11-24 2003-04-01 U-Systems, Inc. Extended view ultrasound imaging system
JP2002248101A (ja) 2001-02-26 2002-09-03 Fuji Photo Film Co Ltd 超音波撮像方法及び超音波撮像装置
US6685644B2 (en) 2001-04-24 2004-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound diagnostic apparatus
US6524247B2 (en) 2001-05-15 2003-02-25 U-Systems, Inc. Method and system for ultrasound imaging of a biopsy needle
US6638226B2 (en) 2001-09-28 2003-10-28 Teratech Corporation Ultrasound imaging system
US6755785B2 (en) 2001-11-20 2004-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic image generating apparatus and ultrasonic image generating method
US6572549B1 (en) 2001-12-18 2003-06-03 Koninklijke Philips Electronics Nv High frame rate extended field of view ultrasound imaging system and method
US6692438B2 (en) 2001-12-18 2004-02-17 Koninklijke Philips Electronics Nv Ultrasonic imaging system and method for displaying tissue perfusion and other parameters varying with time
JP4060615B2 (ja) 2002-03-05 2008-03-12 株式会社東芝 画像処理装置及び超音波診断装置
FR2839543B1 (fr) 2002-05-07 2004-08-27 Quantel Medical Systeme de balayage selon un trajet arciforme a rayon de courbure variable
US6695778B2 (en) 2002-07-03 2004-02-24 Aitech, Inc. Methods and systems for construction of ultrasound images
JP2005532871A (ja) 2002-07-12 2005-11-04 アイサイエンス サージカル コーポレイション 組織画像形成用の超音波インタフェース接続デバイス
ES2402270T3 (es) 2002-10-10 2013-04-30 Visualsonics Inc. Sistema de formación de imágenes por ultrasonidos de alta frecuencia y de alta frecuencia de fotogramas
US6629929B1 (en) 2002-11-08 2003-10-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for automatically setting the transmit aperture and apodization of an ultrasound transducer array
US7331234B2 (en) 2002-11-13 2008-02-19 Fujifilm Corporation Ultrasonic imaging method and ultrasonic imaging apparatus
US7052460B2 (en) * 2003-05-09 2006-05-30 Visualsonics Inc. System for producing an ultrasound image using line-based image reconstruction
US7297118B2 (en) 2003-06-12 2007-11-20 Ge Medical Systems Global Technology Company Ultrasound method and apparatus for multi-line acquisition
US6951543B2 (en) 2003-06-24 2005-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatic setup system and method for ultrasound imaging systems
US20050049498A1 (en) 2003-08-13 2005-03-03 Ctrl Systems, Inc. Method of ultrasound non-contact early detection of respiratory diseases in fowls and mammals
DE102005008490B8 (de) 2004-02-25 2009-06-18 Fujinon Corporation Ultraschalldiagnosegerät

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288846A (ja) * 1985-06-17 1986-12-19 株式会社島津製作所 超音波診断装置における血流動態表示方法
JPH01130707U (ja) * 1988-02-29 1989-09-05
JPH0223961A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Showa Rubber Kk 医薬用ラミネートゴム栓の製法およびその製法に用いる金型
JPH06269453A (ja) * 1993-03-23 1994-09-27 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JPH1033535A (ja) * 1996-07-30 1998-02-10 Toshiba Corp 超音波ドプラ診断装置および超音波ドプラ診断の方法
JP2000287972A (ja) * 1999-04-05 2000-10-17 Toshiba Corp 超音波診断装置および超音波診断装置の画像生成方法
JP2001170047A (ja) * 1999-11-02 2001-06-26 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Ecgゲーテッド超音波画像合成

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225948A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Toshiba Corp 超音波診断装置、及びその制御方法
JP2013500067A (ja) * 2009-07-21 2013-01-07 ユニバーシティ オブ バージニア パテント ファウンデーション マイクロバブルの超音波イメージングおよび超音波照射のためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050197572A1 (en) 2005-09-08
WO2005099345A3 (en) 2006-03-30
CN101002107A (zh) 2007-07-18
CN101002107B (zh) 2010-06-23
WO2005099345A2 (en) 2005-10-27
US7674228B2 (en) 2010-03-09
CA2558584A1 (en) 2005-10-27
EP1728098A2 (en) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7674228B2 (en) System and method for ECG-triggered retrospective color flow ultrasound imaging
JP6420326B2 (ja) 超音波システム及び自動拍動識別のための方法
JP4805140B2 (ja) 線ベースの画像再構成を用いて、超音波画像を生成するためのシステム
EP2448495B1 (en) Three dimensional fetal heart imaging by non-ecg physiological gated acquisition
JP5823312B2 (ja) 超音波撮像システムの作動方法
US20140108053A1 (en) Medical image processing apparatus, a medical image processing method, and ultrasonic diagnosis apparatus
JP2011505898A (ja) 血管撮像のための方法およびシステム
JP2006507883A (ja) 撮像システム内で流れ領域を識別するセグメンテーション・ツール
JP2007222253A (ja) 血流画像表示装置
JPH11327A (ja) 超音波診断装置
US20060079783A1 (en) Method and system for deriving a fetal heart rate without the use of an electrocardiogram in non-3D imaging applications
JP2002209898A (ja) 超音波診断装置
JP2024056928A (ja) 心臓の血流と組織の4d超高速ドップラー撮像及び定量化パラメータの取得を同時に行う方法並びに装置。
JP2001046372A (ja) 超音波画像表示装置
JP2005111258A (ja) 超音波診断装置
KR101809358B1 (ko) 새로운 평면파 합성을 이용한 초음파 도플러 영상 장치 및 그 제어 방법
JP4691185B2 (ja) 超音波画像表示装置
JP5317391B2 (ja) 超音波診断装置
US11877893B2 (en) Providing a three dimensional ultrasound image
CN111093519B (zh) 超声图像处理
WO2009031078A1 (en) Spectral and color doppler imaging system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110201