JP2007520522A - (a)DNAトポイソメラーゼ阻害剤および(b)IAP阻害剤の組み合わせ剤 - Google Patents

(a)DNAトポイソメラーゼ阻害剤および(b)IAP阻害剤の組み合わせ剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2007520522A
JP2007520522A JP2006551818A JP2006551818A JP2007520522A JP 2007520522 A JP2007520522 A JP 2007520522A JP 2006551818 A JP2006551818 A JP 2006551818A JP 2006551818 A JP2006551818 A JP 2006551818A JP 2007520522 A JP2007520522 A JP 2007520522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inhibitor
combination
iap
topoisomerase
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006551818A
Other languages
English (en)
Inventor
リー・ザウェル
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2007520522A publication Critical patent/JP2007520522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/401Proline; Derivatives thereof, e.g. captopril
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、(a)DNAトポイソメラーゼ阻害剤化合物および(b)アポトーシス阻害タンパク質(IAP)のカスパーゼ−9阻害特性を阻害する化合物(IAP阻害剤)を含む、増殖性疾患、とりわけ固形腫瘍疾患の処置用医薬組み合わせ剤;このような組み合わせ剤を含む医薬組成物;増殖性疾患処置用医薬の製造のための、このような組み合わせ剤の使用;同時、別々または連続使用のための組み合わせ製剤としてこのような組み合わせを含む商業用包装物または製品;および温血動物、とりわけヒトの処置法に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、(a)DNAトポイソメラーゼ阻害剤化合物および(b)アポトーシス阻害タンパク質(IAP)のカスパーゼ−9阻害特性を阻害する化合物(IAP阻害剤)、ならびに所望により少なくとも1個の薬学的に許容される担体を含む、同時、別々または連続使用のための、特に増殖性疾患、とりわけ固形腫瘍疾患の処置用医薬組み合わせ剤;このような組み合わせ剤を含む医薬組成物;増殖性疾患処置用医薬の製造のための、このような組み合わせ剤の使用;同時、別々または連続使用のための組み合わせ製剤としてこのような組み合わせを含む商業用包装物または製品;および温血動物、とりわけヒトの処置法に関する。化合物(a)と(b)を組み合わせて使用したとき、相加効果以上のものが見られる。
DNAトポイソメラーゼは、複製、転写、および修復を含む、多くの重要な過程中のDNAの弛緩に必須の酵素である。トポイソメラーゼには2種;トポイソメラーゼIおよびトポイソメラーゼIIがある。カンプトテシンおよび関連化合物は、トポイソメラーゼIの最も重要な阻害剤である。
カンプトテシンは下記構造の植物アルカロイドである。
Figure 2007520522
イリノテカンおよびトポテカンは、ある種の癌の処置が承認されている関連化合物である。加えて、カンプトテシンに構造的に関連している数個のトポイソメラーゼI阻害剤が開発中であり、BNP1350、SN38、9−アミノ−カンプトテシン、ルルトテカン(lurtotecan)、ギマテカン(gimatecan)、ジフロモテカン(diflomotecan)のような数個のホモカンプトテシン、および、通常20Sヒドロキシまたは10ヒドロキシを介した、例えば、カルボキシメチルデキストラン、ポリ−L−グルタミン酸、ポリエチレングリコールなどとの数個のコンジュゲート、例えばT−0128、DX−310、CT−2106およびProtecanを含む。
最近報告されたアポトーシスを迂回するための分子機構は、IAPファミリーのメンバーの過剰発現を含む。IAPは、アポトーシスを直接カスパーゼと相互作用し、中和することにより妨害する。原型IAPであるXIAPは、BIR1、2および3ドメインと呼ばれる3個の機能的ドメインを有する。BIR3は、直接カスパーゼ9と相互作用し、その天然基質、プロカスパーゼ3と結合し、開裂する能力を阻害する。故に、本発明の重要な態様において、IAP阻害剤化合物は、XIAPのBIR3ドメインとカスパーゼ−9の相互作用を阻害する。
XIAPのBIR3ドメインとカスパーゼ−9の相互作用を阻害する治療化合物は、SMACの摸倣体および、例えば米国特許6,300,492で請求のようなアンチセンス核酸を含む。
SMACの摸倣体は、WO2004/005248に記載の化合物、特に化合物C:
Figure 2007520522
または化合物D:
Figure 2007520522
を含む。
本明細書で使用する用語“トポイソメラーゼII阻害剤”は、アントラサイクリン類ドキソルビシン(リポソーム製剤、例えばCAELYXTM)、エピルビシン、イダルビシンおよびネモルビシン(nemorubicin)、アントラキノン類ミトキサントロンおよびロソキサントロン、ならびにポドフィロトキシン類エトポシドおよびテニポシドを含むが、これらに限定されない。
故に、本発明はまた、(a)DNAトポイソメラーゼ阻害剤および(b)IAP阻害剤を含む、組み合わせ製剤または医薬組成物のような組み合わせ剤に関する。より特に、第一の態様において、本発明は(a)トポイソメラーゼI阻害剤および(b)IAP阻害剤を含む組み合わせ剤に関し、そして第二の態様において、本発明は(a)トポイソメラーゼII阻害剤および(b)IAP阻害剤を含む組み合わせ剤に関する。
本明細書で使用する用語“組み合わせ製剤”は、上記で定義の組み合わせパートナー(a)および(b)を個々に独立して、または組み合わせパートナー(a)および(b)の区別される量の異なる固定された組み合わせの使用により、すなわち同時にまたは異なる時点で投与できる点で、とりわけ“複数部分のキット”と定義する。複数部分のキットのパーツを、次いで、例えば、同時にまたは時間的にずらして、すなわち異なる時点でおよび任意の複数部分のキットに対して等しいまたは異なる時間間隔で投与できる。組み合わせパートナー(a)の総量の組み合わせパートナー(b)に対する比率は、例えば処置すべき患者亜集団の必要性に合うように、または単独の必要性に合うように変化できる。
本発明の一つの態様において、(a)トポイソメラーゼI阻害剤は、カンプトテシン、イリノテカンおよびトポテカンおよびある種の癌の処置に承認されている関連化合物、BNP1350、SN38、9−アミノ−カンプトテシン、ルルトテカン、ギマテカン、ジフロモテカンのような数個のホモカンプトテシン、および、20Sヒドロキシまたは10ヒドロキシを介した、例えば、例えば、カルボキシメチルデキストラン、ポリ−L−グルタミン酸、ポリエチレングリコールなどとの数個のコンジュゲート、例えばT−0128、DX−310、CT−2106およびProtecanから成る群から選択される。
本発明の一つの態様において、(b)IAP阻害剤は、例えば米国特許6,300,492で請求のようなアンチセンス核酸、ならびに例えばWO2004/005248に記載のような、特に化合物Cおよび化合物DのようなSMACの摸倣体のような、XIAPのBIR3ドメインとカスパーゼ−9の相互作用を阻害する治療化合物から成る群から選択される。
本明細書で使用する用語“処置する”または“処置”は、疾患進行遅延をもたらす処置を含む。本明細書で使用する用語“進行遅延”は、処置すべき増殖性疾患の前段階もしくは初期相にある患者への組み合わせの投与を意味し、該患者において、例えば、対応する疾患の前形態が診断されているか、例えば医学的処置または事故に起因する状態にあって対応する疾患を発症しそうな状態にある。
用語“固形腫瘍”は、とりわけ乳癌、卵巣癌、結腸および一般にGI(胃腸)管の癌、頸癌、肺癌、特に小細胞肺癌、および非小細胞肺癌、頭頚部癌、膀胱癌、前立腺の癌またはカポジ肉腫を意味する。本組み合わせ剤は固形腫瘍だけでなく、液性腫瘍腫瘍の増殖も阻害する。さらに腫瘍のタイプおよび使用する特定の組み合わせ剤に依存して、腫瘍容積の減少を達成できる。ここに記載の組み合わせ剤はまた、腫瘍の転移性拡散ならびに微小転移の増殖または発症の予防にも適する。ここに記載の組み合わせ剤は、特に予後不良の患者、とりわけ非小細胞肺癌を有する予後不良の患者の処置に適する。
コード番号、一般名または商品名により同定した活性剤の構造は、標準概論“The Merck Index”の現行版またはデータベース、例えばPatents International(例えばIMS World Publications)から取り得る。それらの対応する内容は、引用により本明細書に包含させる。
組み合わせパートナー(a)および(b)に関する言及はまた薬学的に許容される塩も含むことは理解されよう。これらの組み合わせパートナー(a)および(b)が、例えば、少なくとも1個の塩基性中心を有するとき、それらは、酸付加塩を形成できる。対応する酸付加塩はまた、所望により、さらに塩基性中心が存在し得る。酸性基(例えばCOOH)を有する組み合わせパートナー(a)および(b)はまた、塩基と塩を形成できる。組み合わせパートナー(a)または(b)もしくはそれらの薬学的に許容される塩はまた水和物の形で使用でき、または、結晶化に使用する他の溶媒を含み得る。
(a)DNAトポイソメラーゼ阻害剤および(b)IAP阻害剤(ここで、両活性成分は各々遊離形または薬学的に許容される塩の形で存在する)および所望により少なくとも1個の薬学的に許容される担体を含む組み合わせ剤は、以後、「本発明の組み合わせ剤」と呼ぶ。
「本発明の組み合わせ剤」の薬理学的活性は、例えば、本質的に下記の通りの臨床試験または試験法により証明し得る。適当な臨床試験は、例えば、進行した固形腫瘍患者におけるオープンラベル非無作為、用量漸増試験である。このような試験は、特に、「本発明の組み合わせ剤」の活性成分の相乗活性を証明する。増殖性疾患に対する有益な効果は、直接、これらの試験の結果を介して、または、当業者に既知の通りの試験設計の変更により、決定できる。このような試験は、特に、活性成分を使用した単剤療法と「本発明の組み合わせ剤」の効果を比較するのに適している。好ましくは、組み合わせパートナー(a)を固定された用量で投与し、組み合わせパートナー(b)の用量を、最大耐量に到達するまで漸増する。
イリノテカンは、例えば、商品名CAMPTOSARTMの下に、例えば市販の形で、投与できる。トポテカンは、例えば、商品名HYCAMTINTMの下に、例えば市販の形で、投与できる。エトポシドは、例えば、商品名ETOPOPHOSTMの下に、例えば市販の形で、投与できる。テニポシドは、例えば、商品名VM 26-BRISTOLTMの下に、例えば市販の形で、投与できる。ドキソルビシンは、例えば、商品名ADRIBLASTINTMの下に、例えば市販の形で、投与できる。エピルビシンは、例えば、商品名FARMORUBICINTMの下に、例えば市販の形で、投与できる。イダルビシンは、例えば、商品名ZAVEDOSTMの下に、例えば市販の形で、投与できる。ミトキサントロンは、例えば、商品名NOVANTRONTMの下に、例えば市販の形で、投与できる。
増殖性疾患に対して治療的有効量の、「本発明の組み合わせ剤」を含む医薬組成物の提供が本発明の一つの目的である。この組成物において、組み合わせパートナー(a)および(b)は、一緒に、交互にまたは別々に、1個の組み合わせ単位投与形態として、または、2個の別々の単位投与形態として投与できる。本単位投与形態はまた固定された組み合わせであり得る。
本発明の医薬組成物は、それ自体既知の方法で製造でき、ヒトを含む哺乳動物(温血動物)に経腸、例えば経口または直腸、および非経腸投与するのに適したものである。あるいは、本薬剤を別々に投与するとき、一方が直腸製剤であってよく、他方が非経腸的に投与してよい。
本新規医薬組成物は、例えば、約10%から約100%、好ましくは約20%から約60%の活性成分を含む。直腸または非経腸投与用の組み合わせ治療のための医薬製剤は、例えば、糖衣錠、錠剤、カプセルまたは坐薬、およびさらにアンプルのような単位投与形態のものである。特記されない限り、これらはそれ自体既知の方法で、例えば慣用の混合、造粒、糖コーティング、溶解または凍結乾燥工程の手段により製造する。各投与形態の個々の用量に含まれる組み合わせパートナーの単位含量は、必要な有効量が複数の投与単位の投与により達成できるため、それ自体で有効量を構成する必要はないことは認識されよう。
経口投与形態の組成物の製造において、例えば、水、グリコール、油、アルコール、香味剤、防腐剤、着色剤のような通常の医薬媒体;または、例えば、粉末、カプセルおよび錠剤のような固体製剤の場合はデンプン、糖、微結晶性セルロース、希釈剤、造粒剤、滑剤、結合剤、崩壊剤などの担体のいずれかを用いてよく、固体経口製剤が液体製剤よりも好ましい。その投与の容易さのため、錠剤およびカプセルが、最も有利な経口固体単位形態を表し、この場合、固体医薬担体を明らかに用いる。
特に、治療的有効量の「本発明の組み合わせ剤」の組み合わせパートナーの各々を、同時にまたは任意の順番で連続的に投与でき、そして、該成分を別々にまたは固定された組み合わせとして投与できる。例えば、本発明の増殖性疾患の進行遅延または処置のための方法は、(i)遊離形または薬学的に許容される塩形の第一組み合わせパートナーを投与し、そして(ii)遊離形または薬学的に許容される塩形態の第二組み合わせパートナーを、同時にまたは任意の順番で連続的に、併用で治療的有効量で、好ましくは相乗的有効量で投与することを含む。「本発明の組み合わせ剤」の個々の組み合わせパートナーは、治療経過中に異なる時点で別々に、または、同時に別々のまたは1個の組み合わせ形態として投与できる。さらに、投与なる用語は、インビボで組み合わせパートナーそれ自体に変換する組み合わせパートナーのプロドラッグの使用も包含する。本発明は、故に、同時または交互処置の全てのこのようなレジメンを包含すると理解すべきであり、そして、用語“投与する”は、それに応じて解釈すべきである。
「本発明の組み合わせ剤」は、組み合わせ製剤または医薬組成物であり得る。
さらに、本発明は、増殖性疾患を有する温血動物の処置法であって、該動物に、該増殖性疾患に対する治療的有効量の「本発明の組み合わせ剤」を投与することを含む、方法に関する。
さらに、本発明は、増殖性疾患の処置のためのおよび増殖性疾患の処置用医薬の製造のための、「本発明の組み合わせ剤」の使用に関する。
さらに、本発明は、活性成分として「本発明の組み合わせ剤」を、増殖性疾患の進行遅延または処置のためのそれらの同時、別々または連続使用のための指示書と共に含む、商業的包装物を提供する。
本発明の好ましい態様は、
・化合物Cおよびトポテカン、
・カンプトテシンおよび化合物D、または
・化合物Cおよびカンプトテシン
を含む組み合わせにより表される。
さらなる局面において、本発明は
・(a)「本発明の組み合わせ剤」(ここで、両活性成分はいずれの場合も遊離形もしくはそれらの薬学的に許容される塩またはそれらの任意の水和物の形で存在する)および所望により少なくとも1個の薬学的に許容される担体を含む;同時、別々または連続使用のための組み合わせ剤;
・併用で増殖性疾患に対する有効量の「本発明の組み合わせ剤」および少なくとも1個の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物;
・増殖性疾患の処置のための「本発明の組み合わせ剤」の使用;
・増殖性疾患の処置用医薬の製造のための「本発明の組み合わせ剤」の使用;
・IAP阻害剤が化合物Cおよび化合物Dから選択されるものである、「本発明の組み合わせ剤」の使用;
・DNAトポイソメラーゼ阻害剤がトポイソメラーゼI阻害剤である、「本発明の組み合わせ剤」の使用;および
・DNAトポイソメラーゼ阻害剤がトポイソメラーゼII阻害剤である、「本発明の組み合わせ剤」の使用。
特に、本発明は、(a)トポイソメラーゼI阻害剤および(b)IAP阻害剤を含む組み合わせ剤に関する。
さらに、特に、本発明は、(a)1個以上の単位投与形態のトポイソメラーゼI阻害剤および(b)1個以上の単位投与形態のIAP阻害剤を含む、組み合わせ製剤に関する。
さらに、特に、本発明は、増殖性疾患の処置用医薬の製造のための、(a)トポイソメラーゼI阻害剤および(b)IAP阻害剤を含む、組み合わせ剤の使用に関する。
「本発明の組み合わせ剤」に用いる組み合わせパートナーの各々の有効量は、用いる特定の化合物または医薬組成物、投与の形態、処置している状態、処置している状態の感受性に依存して変化し得る。故に、投与レジメンは、「本発明の組み合わせ剤」を、投与経路ならびに患者の腎臓および肝臓機能を含む種々の因子に従って選択する。通常の技術の医師、臨床医または獣医師は、状態の予防、回復または進行停止に必要な単独の活性成分の有効量を容易に決定し、処方できる。毒性を伴わない効果を発現する活性成分濃度の範囲を達成するための最適な詳細は、標的部位の活性成分の利用能の動態に基づく投与計画を必要とする。
「本発明の組み合わせ剤」に用いる組み合わせパートナーを単剤として市販の形で適応するとき、それらの投与量および投与形態は、他のことが記載されていない限り、ここに記載の有効な効果をもたらすために、各市販薬の添付文書に提供されている情報に従い得る。
イリノテカンは、ヒトに、約50から350mg/m/日で変化する用量範囲で投与できる。
トポテカンは、ヒトに、約1から5mg/m/日で変化する用量範囲で投与できる。
リン酸エトポシドは、ヒトに、約25から115mg/m/日変化する用量範囲で、例えば56.8または113.6mg/mで日で投与できる。
テニポシドは、ヒトに、約2週間毎に、約75から150mgで変化する用量範囲で投与できる。
ドキソルビシンは、ヒトに、約10から100mg/m/日で変化する用量範囲で、例えば25または50mg/m日で投与できる。
エピルビシンは、ヒトに、約10から200mg/m/日で変化する用量範囲で投与できる。
イダルビシンは、ヒトに、約0.5から50mg/m/日で変化する用量範囲で投与できる。
ミトキサントロンは、ヒトに、約2.5から25mg/m/日で変化する用量範囲で投与できる。
下記実施例は、上記の本発明を説明する;しかしながら、それらは、本発明の範囲を限定することを意図しない。「本発明の組み合わせ剤」の有益な効果は、関連分野の当業者にそれ自体既知の他の試験モデルによりまた決定できる。
実施例1:黒色腫モデルにおいて、化合物D(250nM)は、対照の約90%の増殖を示し、カンプトテシン(5nM)は対照の約50%の増殖を示すが、一方化合物D(250nM)とカンプトテシン(5nM)の組み合わせは、対照の3%未満の増殖を示す。
実施例2:***腫瘍モデルにおいて、化合物Cおよびトポテカン(1nM)の両方は個々でカスパーゼ−3活性を、対照の2倍未満で上昇させる。カスパーゼ−3活性のほぼ12倍の上昇が、同用量の化合物Cと、約1nM濃度のトポテカンで見られる。
実施例3:転移性黒色腫細胞系A2058において、下記組み合わせ指数(CI)値が、カンプトテシンと化合物C、カンプトテシンと化合物Dで行う相乗的実験から得られる。
各化合物のCI値は、各組み合わせパートナーのED90、ED75およびED50で計算する。
Figure 2007520522
Figure 2007520522
星印()を付けた値は強い相乗効果を示す。本結果は、化合物Dとカンプトテシンおよび化合物Cとカンプトテシンの間の強い相乗効果を示す。

Claims (12)

  1. (a)DNAトポイソメラーゼ阻害剤および(b)アポトーシス阻害タンパク質(IAP)阻害剤(ここで、両活性成分はいずれの場合も遊離形もしくはその薬学的に許容される塩またはそれらの任意の水和物の形で存在する)および所望により少なくとも1個の薬学的に許容される担体を含む;同時、別々または連続使用のための組み合わせ剤。
  2. 併用で増殖性疾患に対する有効量の請求項1記載の組み合わせ剤と、少なくとも1個の薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  3. 増殖性疾患の処置のための、請求項1記載の組み合わせ剤の使用。
  4. 増殖性疾患処置用医薬の製造のための、請求項1記載の組み合わせ剤の使用。
  5. IAP阻害剤が化合物C
    Figure 2007520522
    および化合物D
    Figure 2007520522
    から選択される、請求項3または4記載の使用。
  6. DNAトポイソメラーゼ阻害剤がトポイソメラーゼI阻害剤である、請求項3から5のいずれかに記載の使用。
  7. DNAトポイソメラーゼ阻害剤がトポイソメラーゼII阻害剤である、請求項3から5のいずれかに記載の使用。
  8. 患者の増殖性疾患を処置する方法であって、該患者に(a)DNAトポイソメラーゼ阻害剤および(b)IAP阻害剤の有効な組み合わせ剤を投与することを含む、方法。
  9. 該患者に(a)トポイソメラーゼI阻害剤および(b)IAP阻害剤の有効な組み合わせ剤を投与することを含む、請求項8記載の方法。
  10. (a)1個以上の単位投与形態のトポイソメラーゼI阻害剤および(b)1個以上の単位投与形態のIAP阻害剤を含む、組み合わせ製剤。
  11. 該患者に(a)トポイソメラーゼII阻害剤および(b)IAP阻害剤の有効な組み合わせ剤を投与することを含む、請求項8記載の方法。
  12. (a)1個以上の単位投与形態のトポイソメラーゼII阻害剤および(b)1個以上の単位投与形態のIAP阻害剤を含む、組み合わせ製剤。
JP2006551818A 2004-02-05 2005-02-04 (a)DNAトポイソメラーゼ阻害剤および(b)IAP阻害剤の組み合わせ剤 Pending JP2007520522A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54198404P 2004-02-05 2004-02-05
PCT/EP2005/001180 WO2005074989A2 (en) 2004-02-05 2005-02-04 Combination of a dna topoisomerase inhibitor and an iap inhibitor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007520522A true JP2007520522A (ja) 2007-07-26

Family

ID=34837537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006551818A Pending JP2007520522A (ja) 2004-02-05 2005-02-04 (a)DNAトポイソメラーゼ阻害剤および(b)IAP阻害剤の組み合わせ剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20110251134A1 (ja)
EP (1) EP1713542A2 (ja)
JP (1) JP2007520522A (ja)
KR (1) KR20060126548A (ja)
CN (1) CN1953744A (ja)
AU (1) AU2005210137B2 (ja)
BR (1) BRPI0507482A (ja)
CA (1) CA2552937A1 (ja)
RU (1) RU2006131553A (ja)
WO (1) WO2005074989A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2475207T3 (es) 2004-07-15 2014-07-10 Tetralogic Pharmaceuticals Corporation Compuestos de unión a IAP
DK1851200T3 (da) 2005-02-25 2014-04-14 Tetralogic Pharm Corp Dimere iap-inhibitorer
JP4954983B2 (ja) 2005-05-18 2012-06-20 ファーマサイエンス・インコーポレイテッド Birドメイン結合化合物
WO2007048224A1 (en) 2005-10-25 2007-05-03 Aegera Therapeutics Inc. Iap bir domain binding compounds
TWI543988B (zh) 2006-03-16 2016-08-01 科學製藥股份有限公司 結合於細胞凋亡抑制蛋白(iap)之桿狀病毒iap重複序列(bir)區域之化合物
US8143426B2 (en) 2006-07-24 2012-03-27 Tetralogic Pharmaceuticals Corporation IAP inhibitors
CA2657706A1 (en) 2006-07-24 2008-01-31 Tetralogic Pharmaceuticals Corporation Dimeric iap antagonists
US8283372B2 (en) 2009-07-02 2012-10-09 Tetralogic Pharmaceuticals Corp. 2-(1H-indol-3-ylmethyl)-pyrrolidine dimer as a SMAC mimetic
US9284350B2 (en) 2010-02-12 2016-03-15 Pharmascience Inc. IAP BIR domain binding compounds
UY33236A (es) 2010-02-25 2011-09-30 Novartis Ag Inhibidores dimericos de las iap
UY33794A (es) 2010-12-13 2012-07-31 Novartis Ag Inhibidores diméricos de las iap
CA2974651A1 (en) 2014-01-24 2015-07-30 Children's Hospital Of Eastern Ontario Research Institute Inc. Smc combination therapy for the treatment of cancer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001061484A (ja) * 1999-06-23 2001-03-13 Sankyo Co Ltd アポトーシス抑制活性を有するポリヌクレオチド
WO2004005248A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-15 Novartis Ag Peptide inhibitors of smac protein binding to inhibitor of apoptosis proteins (iap)
JP2005510569A (ja) * 2001-11-21 2005-04-21 ザ バーナム インスティチュート Iap阻害カスパーゼの活性化のための方法および組成物
JP2005528891A (ja) * 2002-03-27 2005-09-29 エーゲーラ セラピューティクス インコーポレイテッド アンチセンスiap核酸塩基オリゴマーおよびその使用
JP2005536457A (ja) * 2002-04-17 2005-12-02 ドイチェス クレブスフォルシュングスツェントルム シュティフトゥング デス エッフェントリッヒェンレヒツ 癌および自己免疫疾患に対する治療薬としてのSmac−ペプチド

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001061484A (ja) * 1999-06-23 2001-03-13 Sankyo Co Ltd アポトーシス抑制活性を有するポリヌクレオチド
JP2005510569A (ja) * 2001-11-21 2005-04-21 ザ バーナム インスティチュート Iap阻害カスパーゼの活性化のための方法および組成物
JP2005528891A (ja) * 2002-03-27 2005-09-29 エーゲーラ セラピューティクス インコーポレイテッド アンチセンスiap核酸塩基オリゴマーおよびその使用
JP2005536457A (ja) * 2002-04-17 2005-12-02 ドイチェス クレブスフォルシュングスツェントルム シュティフトゥング デス エッフェントリッヒェンレヒツ 癌および自己免疫疾患に対する治療薬としてのSmac−ペプチド
WO2004005248A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-15 Novartis Ag Peptide inhibitors of smac protein binding to inhibitor of apoptosis proteins (iap)

Also Published As

Publication number Publication date
AU2005210137B2 (en) 2009-06-04
US20110251134A1 (en) 2011-10-13
BRPI0507482A (pt) 2007-07-17
RU2006131553A (ru) 2008-03-10
WO2005074989A3 (en) 2006-11-09
CN1953744A (zh) 2007-04-25
CA2552937A1 (en) 2005-08-18
KR20060126548A (ko) 2006-12-07
EP1713542A2 (en) 2006-10-25
WO2005074989A2 (en) 2005-08-18
AU2005210137A1 (en) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007520522A (ja) (a)DNAトポイソメラーゼ阻害剤および(b)IAP阻害剤の組み合わせ剤
CN108024540A (zh) 用于治疗癌症的方法
US20110033458A1 (en) Combinations comprising epothilones and pharmaceutical uses thereof
WO2012111790A1 (ja) 化学療法剤の抗腫瘍活性増強剤
TW201138764A (en) Anticancer combinations of artemisinin-based drugs and other chemotherapeutic agents
JP2015098481A (ja) 新生物の処置のための化学療法剤との組み合わせにおけるアルカノイルl−カルニチンの使用
CN102772416A (zh) 包含GSK-3β抑制剂和SBE7-β-CD的药物组合物
TW201127384A (en) Therapeutic combination comprising a Cdc7 inhibitor and an antineoplastic agent
KR20220003560A (ko) 유잉 육종의 치료를 위한 퀴놀린 화합물 또는 그의 약제학적으로 허용 가능한 염
US20050267140A1 (en) Method for treating abnormal cell growth
MX2007000971A (es) Combinaciones de epotilina.
KR20220113411A (ko) KV7 칼륨 채널 개방제(opener)의 통증 치료를 위한 용도
EP4168027A1 (en) Methods and compositions for treating chemotherapy-induced diarrhea
JP2019529556A (ja) 血管遮断剤として有用なベンゾフェノンチアゾール誘導体およびトポイソメラーゼ抑制剤を含む癌の予防または治療用薬学的調合物
MXPA06008857A (en) COMBINATION OF (a) A DNA TOPOISOMERASE INHIBITOR AND (b) AN IAP INHIBITOR
TW201713362A (zh) 選擇性抑制腸羧酸酯酶2酵素活性的組成物及方法
RU2379032C9 (ru) Комбинации, включающие эпотилоны, и их фармацевтическое применение
WO2024102968A1 (en) Uses of ep2/ep4 antagonist compounds for treating familial adenomatous polyposis (fap)
NZ537040A (en) Treating a proliferative disease comprising administering to the animal a combination that comprises (a) a HER-1 or a HER-2 antibody or (b) at least one antineoplastic agent

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705