JP2007511696A - 内燃機関の構成部品及びその製造方法 - Google Patents

内燃機関の構成部品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007511696A
JP2007511696A JP2006538734A JP2006538734A JP2007511696A JP 2007511696 A JP2007511696 A JP 2007511696A JP 2006538734 A JP2006538734 A JP 2006538734A JP 2006538734 A JP2006538734 A JP 2006538734A JP 2007511696 A JP2007511696 A JP 2007511696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
component
subjected
thermal load
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2006538734A
Other languages
English (en)
Inventor
ユルゲン・クラウス
ツォルト ロベルト・デ
ライナー・ハイグル
ヴォルフ・セルツァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2007511696A publication Critical patent/JP2007511696A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/02Selecting particular materials for valve-members or valve-seats; Valve-members or valve-seats composed of two or more materials
    • F01L3/04Coated valve members or valve-seats
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/10Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat with intermediate formation of a liquid phase in the layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • C23C26/02Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00 applying molten material to the substrate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F2001/008Stress problems, especially related to thermal stress
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F2200/00Manufacturing
    • F02F2200/06Casting

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

内燃機関の運転中に他の領域(5)よりも熱的に高負荷を受ける少なくとも一つの領域(4)を含む内燃機関の構成部品(1)が開示されている。熱的により高負荷を受ける領域(4)は、熱的により低い負荷を受ける領域(5)よりも小さい熱膨張係数(α)を備える。

Description

本発明は請求項1の前段により詳細に定義されている内燃機関の構成部品に関する。本発明は更に内燃機関の構成部品の製造方法に関する。
例えばシリンダヘッド又はピストンのような内燃機関の構成部品において、より高負荷の領域で熱膨張が妨げられる場合、これらの領域に非常に大きな機械的応力が引き起こされるため、強い可塑化及びそれに関連するこれらの領域内での材料疲労によってクラックの形成が生じるという問題が熱サイクルの間に頻繁に発生する。この熱膨張の妨げは、熱的により高負荷を受ける材料が熱的により低い負荷を受ける材料よりも強く膨張する傾向があるために起きる。熱的により高負荷を受ける領域は一般に構成部品の中央にあるため外側への膨張は不可能であって、その結果は上記の応力、特に圧縮応力となり、それは冷却過程の間に材料強度を超え得る引張応力に変わる。
従来の最先端技術に従って出来る限り細かく安定したミクロ組織を調整するために、鋳造技術の改善及びその後の熱処理によりこの問題を解決するための試みがなされて来た。しかしながらこれらの手段は全体の構成部品に影響を及ぼすため、上記の問題はこれらの手段によっては解決出来ない。
従って本発明の課題は、構成部品の様々な領域にわたって分布する高い熱的負荷が変化する場合であっても、構成部品の破損に関して最先端技術から知られる問題を避けることが出来る内燃機関の構成部品及び、その製造方法を提供することである。
本発明によれば、この課題は請求項1に記載の特徴により解決される。
本発明によれば、構成部品の熱的に高負荷を受ける領域は熱的により低い負荷を受ける領域に比べて小さい熱膨張係数を示し、それは全体の構成部品が温度上昇の間に均等に膨張出来ることをもたらす。本発明の構成部品の様々な領域が均等に膨張する結果として膨張における妨げがなく、従って塑性変形の領域がないため、加熱及びその後の冷却の際に構成部品において実質的に応力がないかもしくは非常に僅かの応力しか発生せず、それによって従来存在した許容応力を超えることによるクラック形成の危険性は生じない。
構成部品内の温度条件に本発明の熱膨張係数を適用することにより、材料の疲労及び/又はクラック形成は後の時点に、もしくはより高負荷にシフトされることが可能で、本発明の構成部品は内燃機関においてより高出力及び/又はより長寿命で使用できる。
本発明による構成部品の製造方法は請求項9の特徴から見ることができる。
構成部品の基材が溶融され付加材料が導入されることにより、熱的により高負荷を受ける領域において熱膨張係数の変化がもたらされる。このアプローチは熱的により高負荷を受ける領域において特に正確な合金組成の管理を可能にする。
本発明の有利な実施形態は従属請求項に示されている。以下に、本発明の例示が基本的に図に基づいて説明される。
図7、8及び9は最先端技術から知られる−その全体が示されていない−内燃機関の構成部品1を示す。構成部品1はこの場合シリンダヘッド1aであり、そこで図1、5及び6はシリンダヘッド1aの分離面2における視図を示す。シリンダヘッド1aの代わりに、構成部品1は同様に内燃機関のピストン又は他の熱的に非常に大きな負荷を受ける部品でも可である。
シリンダヘッド1aはその間に以下で中間域4aと呼ばれる熱的により高負荷を受ける領域4が位置する、複数のバルブ穴3を含む。この中間域4aは内燃機関の運転中、構成部品1の残り部分もしくは構成部品1の別の領域5よりも熱的に高負荷を受ける。シリンダヘッド1aと関連する内燃機関は3もしくは6シリンダを有するため、合計で三つの中間域4aが備えられている。各シリンダには四つのバルブ穴3が設けられているため、中間域4aは基本的に交差した形の設計を有する。各シリンダ当たり二つのバルブ穴3が設けられている場合、中間域2aはまた線形の設計を有し得る。ピストンの場合、熱的により高負荷を受ける領域4はとりわけピストン燃焼室であろう。勿論、内燃機関のシリンダ数は必要により変えられる。
構成部品1がその全体において望ましくはアルミ、特にアルミ−シリコン合金の一様な材料を備える場合、それは一定の熱膨張係数αを示す。構成部品1の温度は図7に示す非加熱状態の場合、同様に一定レベルTにある。
図8は加熱された状態における構成部品1を示す。そのとき構成部品1の内部、すなわち熱的により高負荷を受ける領域4において、領域5のより低い温度Tと比べて高い温度Tが存在する。熱的により高負荷を受ける領域4の膨張は、しかしながら領域5のより小さい膨張により妨げられるため、加熱された条件において領域4の可塑化が生じる。
図9に示すように構成部品1が温度Tに冷却されて戻った場合、これは構成部品1の内部、特に熱的により高負荷を受ける領域4において引張応力を生じ、それは最終的に点線で示されるようなクラックの形成をもたらし得る。クラックの形成は−ここに示されていない−点火プラグ穴、又は−同様に示されていない−噴射穴にも生じ得る。
図1〜6は本発明による構成部品1を示す。上述の問題とは対照的に内燃機関の運転中に構成部品1の均等な膨張を達成するため、熱的により高負荷を受ける領域4は熱膨張係数αを更に示し続ける熱的により低い負荷を受ける領域5よりも小さい熱膨張係数αを示す。構成部品1の非処理の状態を図1及び2に示す。
構成部品1を製造するため、図3に示すような溶融池6が生じるように熱的により高負荷を受ける領域4は溶かされる。この溶融はビーム・プロセス、特にレーザビーム7を用いて行なわれることが望ましい。レーザビーム7を用いる代わりに電子ビーム又は同様のものが採用され得る。更に、溶融池6はTIGプロセス又はその他の適切なプロセス及び方法により作られることも可能であろう。
図4に示すように構成部品1の熱膨張係数αを、熱的により高負荷を受ける領域4の値αへと前述の低減に導く付加材料8が導入される。付加材料8として、セラミック材料(粉末又は短いファイバーの形態、例えばAl)が用いられることが望ましい。更に、付加材料はシリコンを含むか又は、例えばAl−Fe−Zr/Ceを基本とする金属間分散の形態であり得る。
図5による例示から内燃機関の運転中、従って構成部品1の対応する加熱の間、熱的により高負荷を受ける領域4のより高い温度Tにもかかわらず、熱的により高負荷を受ける領域4の材料は熱的により低い負荷を受ける領域5の材料よりも少なく膨張し、従ってそれにより熱膨張において妨げられないため、二つの領域4及び5にわたって均等な膨張が生じることが見られる。
最後に、図6は構成部品1の冷却後の状態を示し、クラックの形成が記録されないことが見られる。
第一の条件における本発明の視図を示す。 第一の条件における、図1の線分II−IIに従ったシリンダヘッドの中間域を通る断面を示す。 第二の条件における、図2のシリンダヘッドの中間域を示す。 第三の条件における、図2のシリンダヘッドの中間域を示す。 第二の条件における、図1の構成部品の視図を示す。 第三の条件における、図1の構成部品の視図を示す。 第一の条件における、最先端技術による構成部品の視図を示す。 第二の条件における、図7の構成部品の視図を示す。 第三の条件における、図7の構成部品の視図を示す。

Claims (12)

  1. 内燃機関の運転中にその他の領域よりも熱的に高負荷を受ける少なくとも一つの領域を有する前記内燃機関の構成部品において、
    前記熱的により高負荷を受ける領域(4)が熱的により低い負荷を受ける領域(5)に比べて、より小さい熱膨張係数(α)を示すことを特徴とする構成部品。
  2. 前記熱的により高負荷を受ける領域(4)が前記熱的により低い負荷を受ける領域(5)に対して変更された合金組成を有することを特徴とする請求項1に記載の構成部品。
  3. 前記熱的により高負荷を受ける領域(4)がセラミック材料又は金属間化合物を含むことを特徴とする請求項2に記載の構成部品。
  4. アルミ材料を含むことを特徴とする請求項1、2あるいは3に記載の構成部品。
  5. 前記構成部品がシリンダヘッド(1a)であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の構成部品。
  6. 前記熱的により高負荷を受ける領域(4)がそれぞれのバルブ穴(3)の間に位置する中間域(4a)であることを特徴とする請求項5に記載の構成部品。
  7. 前記構成部品(1)がピストンであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の構成部品。
  8. 前記熱的により高負荷を受ける領域(4)がピストン燃焼室又は窪みの縁であることを特徴とする請求項7に記載の構成部品。
  9. 内燃機関の構成部品の製造方法であって、
    前記内燃機関の運転中に前記構成部品(1)のその他の領域よりも熱的に高負荷を受ける領域(4)が溶融され、付加材料(8)が溶融によって生じた溶融池(6)内へ導入され、それにより前記熱的により高負荷を受ける領域(4)が前記熱的により低い負荷を受ける領域(5)よりも小さい熱膨張係数αを得ることを特徴とする方法。
  10. 前記溶融がビーム・プロセスを通じて行なわれることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記ビーム・プロセスを実施するためにレーザビーム(7)が用いられることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記付加材料(8)がセラミック材料であることを特徴とする請求項9、10あるいは11に記載の方法。
JP2006538734A 2003-11-15 2004-11-03 内燃機関の構成部品及びその製造方法 Abandoned JP2007511696A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10353473A DE10353473B4 (de) 2003-11-15 2003-11-15 Bauteil einer Brennkraftmaschine und Verfahren zu dessen Herstellung
PCT/EP2004/012413 WO2005047660A1 (de) 2003-11-15 2004-11-03 Bauteil einer brennkraftmaschine und verfahren zu dessen herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007511696A true JP2007511696A (ja) 2007-05-10

Family

ID=34585146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006538734A Abandoned JP2007511696A (ja) 2003-11-15 2004-11-03 内燃機関の構成部品及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070089812A1 (ja)
JP (1) JP2007511696A (ja)
DE (1) DE10353473B4 (ja)
WO (1) WO2005047660A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011083994A1 (de) 2010-10-05 2012-04-05 Ks Kolbenschmidt Gmbh Verbesserungen an einem Brennraummuldenrand und an einem Brennraummuldengrund eines Kolbens einer Brennkraftmaschine
BR102012023013A2 (pt) * 2012-09-12 2014-06-10 Mahle Metal Leve Sa Membro metálico de um sistema móvel de um motor a combustão interna e processo de fabricação deste membro metálico

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2027649A1 (de) * 1970-06-05 1971-12-09 Karl Schmidt Gmbh, 7107 Neckarsulm Leichtmetallkolben für Verbrennungskraftmaschinen
DE2124595C3 (de) * 1971-05-18 1973-10-31 Mahle, Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zum Herstellen von Leicht metallkolben mit einer im Kolbenboden an geordneten Brennraummulde
DE3114124A1 (de) * 1981-04-08 1982-10-28 Mahle Gmbh, 7000 Stuttgart Kolben aus aluminium mit hartoxidiertem boden
JPS5852451A (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 Toyota Motor Corp 耐熱・断熱性軽合金部材およびその製造方法
IT1155320B (it) * 1982-04-22 1987-01-28 Fiat Auto Spa Metodo per l'ottenimento di una sede valvola su una testata di un motore endotermico e motore con sedi valvola ottenute con tale metodo
DE3381402D1 (de) * 1983-12-27 1990-05-10 Ford Werke Ag Kompositkolben und verfahren zur herstellung derselben.
DE3430056C1 (de) * 1984-08-16 1986-01-16 Mahle Gmbh, 7000 Stuttgart Tauchkolben mit faserverstaerkter Brennraummulde fuer Verbrennungsmotoren
IT1232718B (it) * 1989-04-13 1992-03-04 Fiat Auto Spa Procedimento per realizzare i cosidetti piatti-fiamma di teste per motori a combustione interna e relativo prodotto
JP2691770B2 (ja) * 1989-04-20 1997-12-17 イズミ工業株式会社 内燃機関用アルミニウム合金ピストン
CA2037660C (en) * 1990-03-07 1997-08-19 Tadashi Kamimura Methods of modifying surface qualities of metallic articles and apparatuses therefor
JP2890658B2 (ja) * 1990-04-23 1999-05-17 いすゞ自動車株式会社 アルミ鋳物部品の局部強化方法
DE59108894D1 (de) * 1990-06-13 1998-01-08 Sulzer Metco Ag Verfahren zum Herstellen von Oberflächenschichten auf Werkstücken, Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens sowie Werkstück mit nach dem Verfahren hergestellter Oberflächenschicht
JP2949882B2 (ja) * 1991-02-28 1999-09-20 いすゞ自動車株式会社 燃焼室の製造法
DE4328619C2 (de) * 1993-08-26 1995-08-10 Peak Werkstoff Gmbh Partiell verstärktes Al-Gußbauteil und Verfahren zu dessen Herstellung
JPH09317413A (ja) * 1996-05-28 1997-12-09 Nippon Piston Ring Co Ltd 接合型バルブシート
JPH10122034A (ja) * 1996-10-16 1998-05-12 Toyota Motor Corp 内燃機関のシリンダブロック及びその製造方法
DE19902864A1 (de) * 1999-01-25 2000-06-29 Daimler Chrysler Ag Kolben für Brennkraftmaschinen mit Direkteinspritzung und Verfahren zu dessen Herstellung
ES2228329T3 (es) * 1999-04-26 2005-04-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Procedimiento para formar un revestimiento resistente al desgaste en/sobre componentes de un motor de combustion interna, especialmente un asiento de valvula.
DE10156196C1 (de) * 2001-11-15 2003-01-02 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Herstellung eines Ventilsitzes

Also Published As

Publication number Publication date
DE10353473A1 (de) 2005-06-23
US20070089812A1 (en) 2007-04-26
DE10353473B4 (de) 2007-02-22
WO2005047660A1 (de) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495684A (en) Process of joining a ceramic insert which is adapted to be embedded in a light metal casting for use in internal combustion engines
US7806098B2 (en) Cylinder sleeve for an internal combustion engine
CN100509263C (zh) 修补铸件的方法
US20150159585A1 (en) System and method for repair of cast component
US4709621A (en) Internal combustion engine piston and a method of producing the same
US8485243B2 (en) Method for casting a component
JPH0337024B2 (ja)
JP2009503320A (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法及び内燃機関用ピストン
JP2007511696A (ja) 内燃機関の構成部品及びその製造方法
US20070051336A1 (en) Method for hardening and tempering cylinder heads, and cylinder heads for internal combustion engines
JPH04231656A (ja) 軽金属製ピストン
JP2009503354A (ja) 未完成シリンダーヘッドキャスティング、ディーゼル内部燃焼機関用に鋳造されるシリンダーヘッド及び未完成シリンダーヘッドキャスティングの製造方法
JP2007519821A (ja) 内燃機関の構成部品及びその製造方法
US20080241579A1 (en) Method for casting a component
JP2613599B2 (ja) ピストン及びその製造方法
JPH051622A (ja) 内燃機関用Al合金製ピストンおよびその製造方法
JP2002283030A (ja) 軽合金射出成形機用部材
JP2001041100A (ja) 内燃機関用ピストン及びその製造方法
JPS62170488A (ja) 鋳鉄製内燃機関用ピストンおよびその製造方法
KR100216805B1 (ko) 차량의 실린더헤드 제조용 하부금형
JPH0215867A (ja) アルミニウム合金製シリンダヘッドの製造方法
JP4310716B2 (ja) 複合軽金属部材の製造方法
JP4292100B2 (ja) バルブシート付シリンダヘッドの製造方法
EP3374621B1 (en) Multi-piece cylinder head
JPS6030569A (ja) シリンダヘッド製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090916