JP2007500178A - プロテインキナーゼ阻害剤としてのピリジニルアミノ−ピリミジン誘導体 - Google Patents

プロテインキナーゼ阻害剤としてのピリジニルアミノ−ピリミジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007500178A
JP2007500178A JP2006521664A JP2006521664A JP2007500178A JP 2007500178 A JP2007500178 A JP 2007500178A JP 2006521664 A JP2006521664 A JP 2006521664A JP 2006521664 A JP2006521664 A JP 2006521664A JP 2007500178 A JP2007500178 A JP 2007500178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
independently
compound
formula
halogen
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006521664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007500178A5 (ja
Inventor
シュドン ワン
クリストファー ミーズ
ダーレン ギブソン
ピーター フィッシャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cyclacel Ltd
Original Assignee
Cyclacel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0317842A external-priority patent/GB0317842D0/en
Priority claimed from GB0318347A external-priority patent/GB0318347D0/en
Application filed by Cyclacel Ltd filed Critical Cyclacel Ltd
Publication of JP2007500178A publication Critical patent/JP2007500178A/ja
Publication of JP2007500178A5 publication Critical patent/JP2007500178A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Abstract

本発明は、式Iの化合物又はその薬学的に許容できる塩に関し、この際、(A)「a」は、単結合であり、「b」は、二重結合であり;R及びRはそれぞれ独立に、下記で定義した通りであり;R10は存在せず;又は(B)「a」は、二重結合であり、「b」は、単結合であり;Rは、酸素であり;Rは、下記で定義した通りであり;R10は、H又はアルキルであり;Xは、S、O、NH又はNRであり;Yは、N又はCRであり;Z、Z及びZのいずれか1個は、N又はNであり、残りはそれぞれ独立に、CRであり;R、R、R及びRはそれぞれ独立に、Rであり;R及びRはそれぞれ独立に、Rであり;Rはそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NR、OR又は1個若しくは複数のR基で置換されていてもよいヒドロカルビル基であり;Rはそれぞれ独立に、H又は(CH)Rであり、ここでnは、0又は1であり;Rはそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NO、CN、R、NHCOR、CF、COR、NR、CONR、SONR、SO、OR、OCHCHOR、モルホリン、ピペリジン及びピペラジンから選択され;R〜Rはそれぞれ独立に、H又はアルキルであり、ここで前記のアルキル基は、1個又は複数のR基で置換されていてもよく;但し、前記の化合物は、[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン2−イル]−ピリジン2−イル−アミン及び4−[4−フルオロフェニル)−1−(1−メチル−4−ピペリジニル)−1H−イミダゾール−5−イル]−N−4−ピリジニル−2−ピリミジンアミン以外である。本発明のさらなる態様は、増殖性障害、ウイルス性障害、CNS障害、脳卒中、脱毛症及び/又は糖尿病を治療する際に式Iの化合物を使用することに関する。

Description

本発明は、4−ヘテロアリール−2−(ピリジニルアミノ)−ピリミジン及び/又は4−ヘテロアリール−2−(ピリジニルアミノ)−ピリジンに関する。特に本発明は、チアゾロ−、オキサゾロ−及びイミダゾロ−置換ピリミジン又はピリジン化合物並びに治療でのそれらの使用に関する。より詳細には、排他的にではなく、本発明は、1種又は複数のプロテインキナーゼを阻害することが可能である化合物に関する。
真核生物では、DNA複製、細胞周期進行、エネルギー代謝並びに細胞成長及び分化を含むあらゆる生物学的機能は、タンパク質の可逆的リン酸化を介して調節されている。タンパク質のリン酸化によって、その機能、細胞内分布及び安定性が決定されるだけでなく、他のどんなタンパク質又は細胞成分と関連するかも決定される。したがって、生物は、プロテオームにおける全般的な特異的リン酸化、さらに、生化学的経路における個々の員のバランスを、絶え間なく変化する環境に応答してホメオスタシスを維持するためのストラテジーとして使用する。これらのリン酸化及び脱リン酸化ステップを実施する酵素はそれぞれ、プロテインキナーゼ及びフォスファターゼである。
真核性プロテインキナーゼファミリーは、約500遺伝子を含むヒトゲノム中の最も大きなファミリーの1つである[1、2]。主なキナーゼは、保存核構造を伴う250〜300アミノ酸残基触媒ドメインを含む。このドメインは、ATPのための結合ポケット(GTPではより少なく)を含み、その末端リン酸基をキナーゼは、その高分子基質へと共有結合により移動させる。リン酸ドナーは常に、二価のイオン(通常はMg2+又はMn2+)との錯体として結合する。触媒ドメインの他の重要な機能は、高分子基質をリン酸転移させるための結合及び配向である。大抵のキナーゼに存在する触媒ドメインは、多かれ少なかれ相同である。
ATP結合に拮抗することを介してプロテインキナーゼ機能を阻害することが可能である幅広い分子が、当技術分野では知られている[3〜7]。例えば、本出願人は、特にサイクリン依存性キナーゼ(CDK)に対してキナーゼ阻害特性を有する2−アニリノ−4−ヘテロアリール−ピリミジン化合物を以前に開示している[8〜12]。CDKは、様々なサイクリンサブユニットを伴うセリン/トレオニンプロテインキナーゼである。これらの複合体は、真核細胞周期進行の調節に、さらに転写の調節に重要である[13、14]。
本発明は、4−へテロアリール−2−(ピリジニルアミノ)−ピリミジン及び/又は4−へテロアリール−2−(ピリジニルアミノ)−ピリジンを提供しようとしている。より詳細には、本発明は、数多くの様々な疾患を治療する際に広い治療用途を有するか、及び/又は1種又は複数のプロテインキナーゼを阻害することが可能である化合物に関する。
本発明の第1の態様は、式Iの化合物又はその薬学的に許容できる塩に関する:
[上式中、
(A)「a」は、単結合であり、「b」は、二重結合であり;
及びRはそれぞれ独立に、下記で定義した通りであり;
10は存在せず;又は
(B)「a」は、二重結合であり、「b」は、単結合であり;
は、酸素であり;
は、下記で定義した通りであり;
10は、H又はアルキルであり;
Xは、S、O、NH又はNRであり;
Yは、N又はCRであり;
、Z及びZのいずれか1個は、N又はNであり、残りはそれぞれ独立に、CRであり;
、R、R及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NR、OR又は1個若しくは複数のR基で置換されていてもよいヒドロカルビル基であり;
はそれぞれ独立に、H又は(CHであり、ここで、nは、0又は1であり;
はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NO、CN、R、NHCOR、CF、COR、NR、CONR、SONR、SO、OR、OCHCHOR、モルホリノ、ピペリジニル及びピペラジニルから選択され;
〜Rはそれぞれ独立に、H又はアルキルであり、ここで、前記のアルキル基は、1個又は複数のR基で置換されていてもよく;
ここで、前記の化合物は、[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ピリジン−2−イル−アミン及び4−[4−フルオロフェニル)−1−(1−メチル−4−ピペリジニル)−1H−イミダゾール−5−イル]−N−4−ピリジニル−2−ピリミジンアミン以外である]。
本発明の第2の態様は、以下:
増殖性障害;
ウイルス性障害;
CNS障害;
脳卒中;
脱毛症及び
糖尿病
のうちの1種又は複数を治療する医薬品の調製において、式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩を使用することに関する:
[上式中、
(A)「a」は、単結合であり、「b」は、二重結合であり;
及びRはそれぞれ独立に、下記で定義した通りであり;
10は存在せず;又は
(B)「a」は、二重結合であり、「b」は、単結合であり;
は、酸素であり;
は、下記で定義した通りであり;
10は、H又はアルキルであり;
Xは、S、O、NH又はNRであり;
Yは、N又はCRであり;
、Z及びZのいずれか1個は、N又はNであり、残りはそれぞれ独立に、CRであり;
、R、R及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NR、OR又は1個若しくは複数のR基で置換されていてもよいヒドロカルビル基であり;
はそれぞれ独立に、H又は(CHであり、ここでnは、0又は1であり;
はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NO、CN、R、NHCOR、CF、COR、NR、CONR、SONR、SO、OR、OCHCHOR、モルホリノ、ピペリジニル及びピペラジニルから選択され;
〜Rはそれぞれ独立に、H又はアルキルであり、ここで前記のアルキル基は、1個又は複数のR基で置換されていてもよい]。
本発明の第3の態様は、薬学的に許容できる希釈剤、賦形剤又は担体と混合されている式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩を含有する薬剤組成物に関する。
本発明の第4の態様は、サイクリン依存性キナーゼ、オーロラキナーゼ、GSK及びPLK酵素の1種又は複数を阻害することが可能である他の候補化合物を同定するアッセイで、式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩を使用することに関する。
本発明は、式Iの化合物並びに増殖性障害、ウイルス性障害、CNS障害、脳卒中、脱毛症及び糖尿病のうちの1種又は複数を治療する医薬品の調製において式Iaの化合物を使用することに関する。好ましい実施形態は、式I及びIaの化合物に関して同様である。
本願明細書で使用する場合、「ヒドロカルビル」との用語は、少なくともC及びHを含む基に関する。ヒドロカルビル基が1個を上回るCを含む場合、これらの炭素は、必ずしも相互に結合している必要はない。例えば、少なくとも2個の炭素が、適切な元素又は基を介して結合していてもよい。したがって、ヒドロカルビル基は、ヘテロ原子を含有していてもよい。適切なヘテロ原子は、当技術分野の専門家には明らかであり、例えば、イオウ、窒素、酸素、リン及びケイ素が含まれる。ヒドロカルビル基が1個又は複数のヘテロ原子を含む場合、基は、炭素原子を介して、又はヘテロ原子を介して他の基に結合していてもよい。即ち、リンカー原子は、炭素でもヘテロ原子でもよい。好ましくは、ヒドロカルビル基は、アリール、ヘテロアリール、アルキル、シクロアルキル、アラルキル、脂環式、ヘテロ脂環式又はアルケニル基である。さらに好ましくは、ヒドロカルビル基は、アリール、ヘテロアリール、アルキル、シクロアルキル、アラルキル又はアルケニル基である。ヒドロカルビル基は、1個又は複数のR基で置換されていてもよい。
本願明細書で使用する場合、「アルキル」との用語には、(モノ−又はポリ−)置換又は非置換であってよい飽和している直鎖及び分枝鎖アルキル基の両方が含まれる。好ましくは、アルキル基は、C〜C20アルキル基、さらに好ましくはC〜C15、さらにより好ましくはC〜C12アルキル基、より好ましくはC〜Cアルキル基、さらにより好ましくはC〜Cアルキル基である。特に好ましいアルキル基には、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル及びヘキシルが含まれる。適切な置換基には例えば、1個又は複数のR基が含まれる。
本願明細書で使用する場合、「シクロアルキル」との用語は、(モノ−又はポリ−)置換又は非置換であってよい環式アルキル基に関する。好ましくは、シクロアルキル基は、C〜C12シクロアルキル基である。適切な置換基には例えば、1個又は複数のR基が含まれる。
本願明細書で使用する場合、「アルケニル」との用語は、分枝鎖又は非分枝鎖で、(モノ−又はポリ−)置換又は非置換であってよい1個又は複数の炭素−炭素二重結合を含む基に関する。好ましくは、アルケニル基は、C〜C20アルケニル基、さらに好ましくは、C〜C15アルケニル基、さらにより好ましくは、C〜C12アルケニル基、又は好ましくはC〜Cアルケニル基、さらに好ましくはC〜Cアルケニル基である。適切な置換基には例えば、前記で定義された1種又は複数のR基が含まれる。
本願明細書で使用する場合、「アリール」との用語は、(モノ−又はポリ−)置換又は非置換であってよいC〜C12芳香族基に関している。代表的な例には、フェニル、ナフチルなどが含まれる。適切な置換基には例えば、1個又は複数のR基が含まれる。
本願明細書で使用する場合、「脂環式」との用語は、1個又は複数のヘテロ原子を含有していてもよい環式脂肪族基に関する。好ましい脂環式基には、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル及びモルホリノが含まれる。
本願明細書で使用する場合、「ヘテロアリール」との用語は、1個又は複数のヘテロ原子を含む(モノ−又はポリ−)又は非置換のC〜C12芳香族基に関する。好ましくは、ヘテロアリール基は、O、N及びSから選択される1個又は複数のヘテロ原子を含むC〜C12芳香族基である。好ましいヘテロアリール基には、ピロール、ピラゾール、ピリミジン、ピラジン、ピリジン、キノリン、チオフェン及びフランが含まれる。この場合にも、適切な置換基には例えば、1個又は複数のR基が含まれる。
本願明細書で使用する場合、「アラルキル」との用語には、これらに限られないが、アリール及びアルキル官能基を有する基が含まれる。例えば、この用語には、アルキル基の水素原子のうちの1個がアリール基、例えば、ハロ、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシなどの1個又は複数の置換基を有してもよいフェニル基で置換されている基が含まれる。代表的なアラルキル基には、ベンジル、フェネチルなどが含まれる。
本発明の好ましい一実施形態は、式Ibの化合物又はその薬学的に許容できる塩に関する:
[上式中、
Xは、S、O、NH又はNRであり;
Yは、N又はCRであり;
、Z及びZのいずれか1個は、N又はNであり、残りはそれぞれ独立に、CRであり;
、R、R及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NR、OR又は1個若しくは複数のR基で置換されていてもよいヒドロカルビル基であり;
はそれぞれ独立に、H又は(CHであり、ここで、nは、0又は1であり;
はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NO、CN、R、NHCOR、CF、COR、NR、CONR、SONR、SO、OR、OCHCHOR、モルホリノ、ピペリジニル及びピペラジニルから選択され;
〜Rはそれぞれ独立に、H又はアルキルであり、ここで、前記のアルキル基は、1個又は複数のR基で置換されていてもよく;
ここで、前記の化合物は、[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ピリジン−2−イル−アミン及び4−[4−フルオロフェニル)−1−(1−メチル−4−ピペリジニル)−1H−イミダゾール−5−イル]−N−4−ピリジニル−2−ピリミジンアミン以外である]。
本発明の他の好ましい実施形態は、式Ic又はその薬学的に許容できる塩に関する:
[上式中、
Xは、S、O、NH又はNRであり;
Yは、N又はCRであり;
、Z及びZのいずれか1個は、N又はNであり、残りはそれぞれ独立に、CRであり;
、R、R及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NR、OR又は1個若しくは複数のR基で置換されていてもよいヒドロカルビル基であり;
はそれぞれ独立に、H又は(CHであり、ここでnは、0又は1であり;
はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NO、CN、R、NHCOR、CF、COR、NR、CONR、SONR、SO、OR、OCHCHOR、モルホリン、ピペリジン及びピペラジンから選択され;
〜Rはそれぞれ独立に、H又はアルキルであり;
ここで、前記の化合物は、[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ピリジン−2−イル−アミン及び4−[4−フルオロフェニル)−1−(1−メチル−4−ピペリジニル)−1H−イミダゾール−5−イル]−N−4−ピリジニル−2−ピリミジンアミン以外である]。
好ましい一実施形態では、Rはそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NR、OR若しくは1から20個のC原子を含有し、N、S及びOから選択される1個又は複数のヘテロ原子を含有していてもよく、1個又は複数のR基で置換されていてもよい飽和又は不飽和基である。
他の好ましい実施形態では、Rはそれぞれ独立に、H、NR、OR若しくは1から20個のC原子を含有し、N、S及びOから選択される1個又は複数のヘテロ原子を含有していてもよく、1個又は複数のR基で置換されていてもよい飽和又は不飽和基である。
さらに好ましくは、Rはそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NR、ORであるか、アルキル、シクロアルキル、アリール又はアラルキル基であり、これらはそれぞれ、N、S及びOから選択される1から6個のヘテロ原子を含有していてもよく、1から6個のR基で置換されていてもよい。
さらにより好ましくは、Rはそれぞれ独立に、H、NR、ORであるか、N、S及びOから選択される1から6個のヘテロ原子を含有していてもよく、1から6個のR基で置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、アリール、脂環式又はアラルキル基である。
さらにより好ましくは、Rはそれぞれ独立に、H、NR、ORであるか、N、S及びOから選択される1から6個のヘテロ原子を含有していてもよく、1から6個のR基で置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、アリール又はアラルキル基である。
好ましい一実施形態では、Rはそれぞれ独立に、H、OR、NR、ハロゲン並びに1個又は複数のヘテロ原子を含有していてもよく、1個又は複数のR基で置換されていてもよい脂環式基である。
他の好ましい実施形態では、Rはそれぞれ独立に、H、OR、NR、ハロゲン並びにピロリジニル、ピペリジニル、モルホリノ及びピペラジニルから選択される脂環式基であり、これらはそれぞれ、1個又は複数のR基で置換されていてもよい。
他の好ましい実施形態では、Rはそれぞれ独立に、Me、Cl、OMe、OEt、NH、NHMe、NHEt、NMe、N−ピロリジニル、N−ピペリジニル、N−モルホリノ及びN−ピペラジニルから選択される。
さらにより好ましくは、Rはそれぞれ独立に、Me、OMe、OEt、NH、NHMe、NHEt及びNMeから選択される。
他の好ましい実施形態では、R〜Rはそれぞれ独立に、H、Me又はEtであり、前記のMe又はEt基は、1個又は複数のR基で置換されていてもよい。
好ましい一実施形態では、R〜Rはそれぞれ独立に、H、Me又はEtである。
好ましくは、Rは、H、ハロゲン、NO、CN、OH、NH、NHCOMe、CF、COMe、Me、Et、Pr、NHMe、NMe、CONH、CONHMe、CONMe、SONH、SONHMe、SONMe、SOMe、OMe、OEt、OCHCHOH、OCHCHOMe、モルホリノ、ピペリジニル及びピペラジニルから選択される。
さらに好ましくは、Rは、OMe、ハロゲン、NH、CN、NO、CF、OEt、NMe、NHMe及びOHから選択される。
好ましい一実施形態では、
又はZのいずれかは、N又はNであり;
並びにZ又はZの他方はそれぞれ独立に、CRである。
特に好ましい一実施形態では、Zは、N又はNRa+であり、Z及びZはそれぞれ独立に、CRである。
さらに好ましくは、Zは、N又はNRa+であり、Zは、C−Hであり、Zは、C−Cl又はC−OMeである。
本発明の好ましい一実施形態では、Yは、Nである。即ち、式I又はIaの化合物は、4−ヘテロアリール−2−ピリジニル−ピリミジン誘導体である。
本発明の他の好ましい実施形態では、Yは、CRである。即ち、式I又はIaの化合物は、4−ヘテロアリール−2−ピリジニル−ピリジン誘導体である。
本発明の好ましい一実施形態では、Xは、S、O又はNHである。
本発明の特に好ましい一実施形態では、Xは、Sである。即ち、式I又はIaの化合物は、4−チアゾリル−置換−2−ピリジニル−ピリジン誘導体又は4−チアゾリル−置換−2−ピリジニル−ピリミジン誘導体である。
本発明の好ましい一実施形態では、Rは、Me、OMe、OEt、NH、NHMe、NHEt及びNMeから選択される。
本発明の他の好ましい実施形態では、Rは、Meである。
さらに他の好ましい実施形態では、R、R、R及びRは、すべてHである。
本発明の他の好ましい実施形態は、式Idの化合物又はその薬学的に許容できる塩に関する:
[上式中、
〜R、R10、X、Y、Z、Z及びZは、前記と同様に定義される]。
本発明の特に好ましい一実施形態では、化合物は、以下:
[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ピリジン−3−イル−アミン[1];
3−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−1−メチル−ピリジニウム[2];
(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン[3];
5−[2−(6−クロロ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−3,4−ジメチル−3H−チアゾール−2−オン[4];
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン[5];
[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン[6];
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−アミン[7];
(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン[8];
(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン[9];
[4−(2−ジメチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン[10];
3−エチル−5−[2−(6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−3H−チアゾール−2−オン[11];
[4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン[12];
{4−[2−(2−メトキシ−エチルアミノ)−4−メチル−チアゾール−5−イル]−ピリミジン−2−イル}−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン[13];
[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アミン[14];
[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン[15];及び
(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[4−(4−メチル−2−モルホリン−4−イル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン[16]
から選択される。
他の特に好ましい実施形態では、本発明の化合物は、以下:
[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ピリジン−3−イル−アミン[1];
3−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−1−メチル−ピリジニウム[2];
(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン[3];
(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−[4−(2−メトキシ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン[4];
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン[5];
[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン[6];
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−アミン[7];
(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン[8];
(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン[9];
[4−(2−ジメチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン[10];
[4−(2−エトキシ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン[11];及び
[4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン[12]
から選択される。
好ましい一実施形態では、化合物は、適切なアッセイで測定すると、CDK1/サイクリンB、CDK2/サイクリンA、CDK2/サイクリンE、CDK4/サイクリンD1、CDK7/サイクリンH、CDK9/サイクリンT1、オーロラキナーゼ、GSK3β及びPLK1から選択される1種又は複数のプロテインキナーゼを阻害することが可能である。様々なキナーゼアッセイの詳細は、添付の実施例に見出され、当業者にはよく知られているであろう。
さらに好ましくは、化合物は、1μM未満のIC50値(キナーゼ阻害に関して)を示す。したがって、好ましい一実施形態では、式I又はIaの化合物は、以下:[1]、[3]、[4]、[5]、[6]、[7]、[8]、[9]、[10]、[11]、[12]、[13]、[14]及び[15]から選択される。
さらに好ましくは、化合物は、0.1μM未満のIC50値(キナーゼ阻害に関して)を示す。したがって、好ましい一実施形態では、式I又はIaの化合物は、以下:[1]、[4]、[5]、[7]、[8]、[9]、[10]、[11]、[12]及び[15]から選択される。
好ましい一実施形態では、化合物は、以下:[4]、[5]、[7]、[8]及び[11]から選択される。
さらにより好ましくは、化合物は、0.01μM未満のIC50値(キナーゼ阻害に関して)を示す。したがって、好ましい一実施形態では、式I又はIaの化合物は、以下:[5]、[7]及び[8]から選択される。
好ましい一実施形態では、本発明は、72h MTT細胞毒性アッセイで測定してin vitroで、1種又は複数の形質転換ヒト細胞系に対して抗増殖性効果を示すことが可能である化合物に関する。好ましくは、化合物は、前記で定義された[1]〜[10]、[12]及び[14]から選択される。
好ましくは、本発明の化合物は、72h MTT細胞毒性アッセイで測定してin vitroで、1種又は複数の形質転換ヒト細胞系に対して10μM未満のIC50値(平均)を示すことが可能である。したがって好ましくは、式I又はIaの化合物は、[1]、[3]、[4]、[5]、[6]、[7]、[8]、[9]、[10]、[12]及び[14]から選択される。
さらにより好ましくは、本発明の化合物は、72h MTT細胞毒性アッセイで測定してin vitroで、1種又は複数の形質転換ヒト細胞系に対して5μM未満のIC50値(平均)を示すことが可能である。したがって好ましくは、式I又はIaの化合物は、[1]、[4]、[5]、[6]、[7]、[8]、[9]、[10]、[12]及び[14]から選択される。
さらにより好ましくは、本発明の化合物は、72h MTT細胞毒性アッセイで測定してin vitroで、1種又は複数の形質転換ヒト細胞系に対して2.5μM未満、さらに好ましくは2μM未満のIC50値(平均)を示すことが可能である。したがって好ましくは、式I又はIaの化合物は、[4]、[8]、[10]、[12]及び[14]から選択される。
さらに好ましくは、化合物は、72h MTT細胞毒性アッセイで測定してin vitroで、1種又は複数の形質転換ヒト細胞系に対して1μM未満のIC50値(平均)を示すことが可能である。したがって好ましくは、式I又はIaの化合物は、化合物[14]である。
治療的使用
式Iaの化合物は、抗増殖活性を有することが判明しており、したがって、がん、白血病などの増殖性障害並びに乾癬及び再狭窄などの非制御細胞増殖を伴う他の障害の治療に使用することができると考えられる。本願明細書で定義するように、本発明の範囲内の抗増殖効果は、例えば、細胞系A549、HT29又はSaos−2を使用するin vitro全細胞アッセイで細胞増殖を阻害する能力により証明することができる。このようなアッセイを使用すると、化合物が本発明の状況下で抗増殖性であるかどうかを決定することができる。
したがって、本発明の好ましい一実施形態は、増殖性障害を治療する医薬品の調製において1種又は複数の式Iaの化合物を使用することに関する。
本願明細書で使用する場合、「医薬品の調製」との語句には、医薬品として式Iaの化合物をそのまま使用することに加えて、さらなる治療薬に関するスクリーニングプログラムで、又はこのような医薬品を製造するためのいずれかの段階でこれらを使用することが含まれる。
好ましくは、増殖性障害は、がん又は白血病である。増殖性障害との用語を本発明では、細胞周期の制御を必要とする何らかの障害、例えば、再狭窄、心筋症及び心筋梗塞などの心臓血管障害、腎炎及び慢性関節リウマチなどの自己免疫障害、乾癬などの皮膚障害、マラリア、気腫及び脱毛などの抗炎症性、抗真菌性、抗寄生虫障害並びに慢性閉塞性肺障害を含む幅広い意味で使用する。これらの障害において、本発明の化合物は、アポトーシスを誘発し得るか、又は必要により所望の細胞内の静止を維持し得る。
本発明の化合物は、細胞周期のステップ又は段階のいずれかを、例えば、核膜の形成、細胞周期の休止期(G0)からの脱出、G1進行、染色体脱凝縮、核膜破壊、START、DNA複製の開始、DNA複製の進行、DNA複製の終止、中心体重複、G2進行、有糸***又は核***の活性、染色体凝縮、中心体分離、微小管核形成、坊錐体形成及び機能、微小管モータータンパク質との相互作用、染色分体***及び分離、有糸***機能の不活化、収縮環の形成及び細胞質***機能を阻害し得る。特に、本発明の化合物は、染色質結合、複製複合体の形成、複製許諾、リン酸化又は他の二次変更活性、タンパク質分解、微小管結合、アクチン結合、セプチン結合、微小管組織化中枢核形成活性及び細胞周期シグナリング経路のコンポーネントとの結合などの一定の遺伝子機能に影響を及ぼし得る。
本発明の一実施形態では、式Iaの化合物を、少なくとも1種のCDK酵素を阻害するのに十分な量で投与する。
好ましくは、式Iaの化合物を、CDK2及び/又はCDK4の少なくとも1種を阻害するのに十分な量で投与する。
本発明の他の態様は、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)、1型単純ヘルペスウイルス(HSV−1)、1型ヒト免疫不全ウイルス(HIV−1)及び水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)などのウイルス性障害を治療する医薬品の調製において式Iaの化合物を使用することに関する。
本発明のさらに好ましい実施形態では、式Iaの化合物を、ウイルス複製に関与する1種又は複数の宿主細胞CDK、即ち、CDK2、CDK7、CDK8及びCDK9[23]を阻害するのに十分な量で投与する。
本願明細書で定義されているように、本発明の範囲内での抗ウイルス効果は、CDK2、CDK7、CDK8又はCDK9を阻害する能力によって証明することができる。
特に好ましい一実施形態では、本発明は、CDK依存性又は感受性を有するウイルス性障害の治療において1種又は複数の式Iaの化合物を使用することに関する。CDK依存性障害は、正常を上回るレベルの1種又は複数のCDK酵素を随伴する。このような障害は好ましくは、異常なレベルのCDK2、CDK7、CDK8及び/又はCDK9の活性を随伴する。CDK感受性障害は、CDKレベルの異常が主な原因ではないが、それが一次代謝異常のダウンストリームである障害である。このようなシナリオにおいては、CDK2、CDK7、CDK8及び/又はCDK9は、感受性代謝経路の一部と見なすことができるので、CDK阻害剤は、このような障害の治療において活性でありうる。
本発明の他の態様は、CDK依存性障害を治療する方法に関し、この方法は、前記で定義された式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩を、サイクリン依存性キナーゼを阻害するのに十分な量でそれを必要とする対象に投与することを含む。
好ましくは、CDK依存性障害は、ウイルス性障害又は増殖性障害、さらに好ましくはがんである。
本発明の他の態様は、糖尿病を治療する医薬品の調製において式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩を使用することに関する。
特に好ましい実施形態では、糖尿病は、II型糖尿病である。
GSK3は、グリコーゲン合成酵素(GS)をリン酸化するいくつかのプロテインキナーゼのうちの1種である。骨格筋でのインスリンによるグリコーゲン合成の刺激は、GSの脱リン酸化及び活性をもたらす。そこで、GSに対するGSK3の作用は、GSの失活を、したがって筋肉内でのグルコースのグリコーゲンへの変換の抑制をもたらす。
II型糖尿病(インスリン非依存性糖尿病)は、多因子病である。高血糖は、肝臓、筋肉及び他の組織でのインスリン耐性に起因し、インスリンの分泌障害と結びついている。骨格筋は、インスリン刺激によるグルコース取り込みのための主な部位であり、そこで、グルコースは、循環から除去されるか、グリコーゲンに変換される。筋グリコーゲン沈着は、グルコースホメオスターシスでの主な決定因子であり、II型糖尿病は、不完全な筋グリコーゲン貯蔵を有する。GSK活性の上昇が、II型糖尿病では重要であるという証拠がある[24]。さらに、GSK3は、II型糖尿病の筋細胞で過剰発現され、骨格筋GSK3活性とインスリン作用との間に逆相関が存在することが証明されている[25]。
したがってGSK阻害は、糖尿病、特にII型糖尿病及び糖尿病性ニューロパシーの治療において治療的に重要である。
GSK3は、GS以外の多くの基質をリン酸化することが知られており、したがって、多様な生化学的経路の調節に関与することを特記する。例えば、GSKは、中枢及び末梢神経系で高度に発現される。
したがって本発明の他の態様は、CNS障害、例えば、神経変性障害を治療する医薬品の調製において式Iaの化合物又はそれらの薬学的に許容できる塩を使用することに関する。
好ましくは、CNS障害は、アルツハイマー病である。
タウは、アルツハイマー病の病因に関与しているGSK−3基質である。健康な神経細胞では、タウは、チューブリンと集合して(co-assemble)、微小管になる。しかしながら、アルツハイマー病では、タウは、フィラメントの大きなもつれを形成し、これが神経細胞での微小管構造を中断させるので、栄養素の輸送を、さらに、ニューロンメッセージの転送を損なう。
理論に結び付けられることは望まないが、GSK3阻害剤は、アルツハイマー病並びに進行性核上性麻痺、皮質基底変性及びピック病などのいくつかの他の神経変性疾患の不変形態である微小管付属タンパク質タウの異常な高リン酸化を予防及び/又は逆転させうると考えられる。タウ遺伝子での突然変異は、前頭側頭骨性痴呆の遺伝形態を惹起し、さらに、神経変性プロセスのためのタウタンパク質機能障害の関連性を強調する[26]。
本発明の他の態様は、双極性障害(bipolar disorder)を治療する医薬品の調製において、式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩を使用することに関する。
本発明のさらに他の態様は、脳卒中を治療する医薬品の調製において、式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩を使用することに関する。
ニューロンアポトーシスを低減することは、頭部外傷、脳卒中、てんかん及び運動ニューロン疾患の場合の重要な治療目的である[27]。したがって、ニューロン細胞での前アポトーシス因子としてのGSK3は、このプロテインキナーゼを、これらの疾患を治療するための阻害薬を設計するための魅力的な治療ターゲットにしている。
本発明のさらに他の態様は、脱毛症を治療する医薬品の調製において、式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩を使用することに関する。
髪の成長は、Wntシグナリング経路、特にWnt−3により制御される。皮膚の組織培養モデル系では、β−カテニンの非分解性突然変異体の発現は、比較的高い増殖能を有する推測上の幹細胞の集合の劇的な増大をもたらす[28]。この幹細胞集団は、比較的高いレベルの非カドヘリン随伴β−カテニンを発現し[29]、これは、その高い増殖能に寄与することがある。さらに、皮膚で短縮されたβ−カテニンを過剰発現するトランスジェニックマウスは、胚形成の間にのみ通常は確立されるだけのデノボ毛包形態形成を受ける。したがって、GSK3阻害剤の異所性適用は、はげの治療で、及び化学療法により惹起された脱毛症の後に髪を再生させる際に治療的に有効でありうる。
本発明の好ましい実施形態では、式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩を、GSK3βを阻害するのに十分な量で投与する。
さらに好ましくは、式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩を、GSK3βを阻害するのに十分な量で投与する。
本発明の他の態様は、GSK−3依存性障害を治療する方法に関し、前記の方法は、式Iaの化合物若しくはそれらの薬学的に許容できる塩を前記で定義されたようにGSK3を阻害するに十分な量で、それを必要とする対象に投与することを含む。好ましくは、式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩を、GSK3βを阻害するに十分な量で投与する。
好ましくは、GSK3依存性障害は、糖尿病である。
本発明の一実施形態では、式Iaの化合物を、少なくとも1種のPLK酵素を阻害するに十分な量で投与する。
ポロ様キナーゼ(PLK)は、セリン/トレオニンプロテインキナーゼのファミリーを構成している。ポロ位置での有糸***ドロソフィラ メラノガスター突然変異体は、紡錘体異常を示し[30]、ポロは、有糸***キナーゼをコードすることが判明している[31]。ヒトでは、3種のよく類似しているPLKが存在する[32]。これらは、高度に相同しているアミノ末端触媒キナーゼドメインを含有し、そのカルボキシル末端は、2個又は3個の保存領域、ポロボックスを含む。これらポロボックスの機能は、完全には理解されていないが、これらは、細胞レベル下区画へのPLKのターゲッティング[33、34]、他のタンパク質との相互作用の仲介に[35]関与しているか、自己制御ドメインの一部を構成し得る[36]。さらに、ポロボックス依存性PLK1活性は、正確な中期/後記遷移及び細胞質***を必要とする[37、38]。
研究により、ヒトPLKは、有糸***のいくつかの基本的な態様を調節していることが判明している[39、40]。特に、PLK1活性は、後期G2/前期の初期で中心体の機能成熟及び双極性坊錐体の後続の確立に必要であると考えられている。小さな妨害RNA(siRNA)技術を介しての細胞PLK1の欠失によっても、このタンパク質が複数の有糸***プロセス及び細胞質***の完了に必要であることが確認されている[41]。
本発明のさらに好ましい一実施形態では、式Iaの化合物を、PLK1を阻害するに十分な量で投与する。
3種のヒトPLKのうち、PLK1が最もよく同定されている;これは、有糸***の開始を含むいくつかの細胞***周期効果を[42、43]、DNA損傷チェックポイント活性を[44、45]、後期促進複合体の調節を[46〜48]、プロテアソームのリン酸化を[49]、中心体重複及び成熟を[50]調節する。
特に、有糸***の開始には、M相促進因子(MPF)、サイクリン依存性キナーゼCDK1及びB型サイクリンとの複合体の活性が必要である[51]。後者は、細胞周期のS及びG2相の間に蓄積され、WEE1、MIK1及びMYT1キナーゼによるMPF複合体の阻害リン酸化を促進する。G2相の終了時には、両特異性フォスファターゼCDC25Cによる対応する脱リン酸化が、MPFの活性を引き起こす[52]。界面相では、サイクリンBは、細胞質に局在し[53]、次いでこれは、前期の間にリン酸化されるが、この事象は、核転座を誘発する[54、55]。前記の間の活性MPFの核蓄積は、M相事象を開始するために重要であると考えられる[56]。しかしながら、CDC25Cにより妨害されない限り、核MPFは、WEE1によって不活性なままである。間期の間は細胞質に局在化されているフォスファターゼCDC25C自体も、前記では核中に蓄積している[57〜59]。サイクリンB[60]及びCDC25C[61]の両方の核侵入は、PLK1によるリン酸化を介して促進される[43]。このキナーゼは、M相開始の重要な調節子である。
特に好ましい一実施形態では、式Iaの化合物は、PLK1のATP−拮抗性阻害剤である。
本文脈では、ATP拮抗作用とは、PLK触媒作用、即ち、ATP結合を損なうか、破壊するように酵素の活性部位で可逆的又は不可逆的に結合することにより、ATPから高分子PLK基質へのリン転移を低減又は阻止する阻害剤化合物の能力に関する。
他の好ましい実施形態では、式Iaの化合物を、PLK2及び/又はPLK3を阻害するに十分な量で投与する。
哺乳動物PLK2(SNKとしても知られている)及びPLK3(PRK及びFNKとしても知られている)は元々、直接の初期遺伝子産物であることが判明していた。PLK3キナーゼ活性は、後期S及びG2相の間にピークに達することが判明している。これは、DNA損傷チェックポイント活性及び深刻な酸化応力の間にも活性化する。さらにPLK3は、細胞内において微小管力学及び中心体機能の調節で重要な役割を果たし、制御を逸脱したPLK3発現は、細胞周期の停止及びアポトーシスをもたらす[62]。PLK2は、3種のPLKのうちで最もよく理解されていない相同体である。PLK2及びPLK3は両方とも、付加的で重要な***終了機能を有している可能性がある[35]。
本発明のさらなる態様は、PLK依存性障害を治療する方法に関し、この方法は、PLKを阻害するのに十分な量で前記で定義された式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩を、それを必要とする対象に投与することを含む。
好ましくは、PLK依存性障害は、増殖性障害、さらに好ましくはがんである。
本発明の他の好ましい実施形態では、式Iaの化合物を、オーロラキナーゼを阻害するのに十分な量で投与する。
本発明の他の態様は、オーロラキナーゼ依存性障害を治療する方法に関し、前記の方法は、オーロラキナーゼを阻害するのに十分な量で前記で定義された式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩を、それを必要とする対象に投与することを含む。
好ましくは、オーロラキナーゼ依存性障害は、前記で定義されたウイルス性障害である。
薬剤組成物
本発明の他の態様は、1種又は複数の薬学的に許容できる希釈剤、賦形剤又は担体と混合された前記で定義された式I及び式Iaの化合物を含有する薬剤組成物に関する。本発明の化合物(薬学的に許容できる塩、エステル及び薬学的に許容できる溶媒和物を含む)を単独で投与することもできるが、これらを通常は、特にはヒトを治療するための薬学的担体、賦形剤又は希釈剤と混合して投与する。薬剤組成物は、ヒト医学及び獣医学におけるヒト又は動物用途のためであってよい。
本願明細書に記載の様々異なる形態の薬剤組成物のためのこのような適切な賦形剤の例は、「Handbook of Pharmaceutical Excipients, 2nd Edition, (1994), Edited by A Wade and PJ Wellerに見ることができる。
治療用途のための許容できる担体又は希釈剤は、薬剤分野ではよく知られており、例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Co. (A. R. Gennaro edit. 1985)に記載されている。
適切な担体の例には、ラクトース、デンプン、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、マンニトール、ソルビトールなどが含まれる。適切な希釈剤の例には、エタノール、グリセロール及び水が含まれる。
薬学的担体、賦形剤又は希釈剤の選択は、投与の所定の経路及び標準的な薬剤学的実施を考慮して選択することができる。薬剤組成物は、担体、賦形剤又は希釈剤として、又はそれらに加えて、適切な結合剤、滑剤、懸濁剤、コーティング剤、可溶化剤を含有していてもよい。
適切な結合剤の例には、デンプン、ゼラチン、グルコース、無水ラクトース、フリーフローラクトース、βラクトースなどの天然の糖、コーン甘味剤、アラビアゴム、トラガカントなどの天然及び合成ゴム若しくはアルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース及びポリエチレングリコールが含まれる。
適切な滑剤の例には、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどが含まれる。
防腐剤、安定剤、染料、さらに着香剤が、薬剤組成物中に加えられていてもよい。防腐剤の例には、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸及びp−ヒドロキシ安息香酸のエステルが含まれる。酸化防止剤及び懸濁剤を使用することもできる。
塩/エステル
式I、Ia、Ib、Ic又はIdの化合物は、塩又はエステルとして、特には薬学的に許容できる塩又はエステルとして存在してもよい。
本発明の化合物の薬学的に許容できる塩には、適切な酸付加塩又は塩基付加塩が含まれる。適切な薬学的塩の概観は、Berge et al, J Pharm Sci, 66, 1-19 (1977)で見ることができる。例えば、鉱酸、例えば、硫酸、リン酸又はハロゲン化水素酸などの強無機酸と;酢酸などの、1から4個の炭素原子を有する非置換又は置換(例えばハロゲンで)のアルカンカルボン酸などの強有機カルボン酸と;飽和又は不飽和ジカルボン酸、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸又はテトラフタル酸と;ヒドロキシカルボン酸、例えば、アスコルビン酸、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸又はクエン酸と;アミノ酸、例えば、アスパラギン酸又はグルタミン酸と;安息香酸と;又はメタン−又はp−トルエンスルホン酸などの非置換又は置換(例えばハロゲンで)の(C〜C)−アルキル−又はアリールスルホン酸などの有機スルホン酸と、塩を形成する。
エステル化される官能基に応じて、有機酸又はアルコール/水酸化物を使用して、エステルを形成する。有機酸には、酢酸などの、1から12個の炭素原子を有する非置換又は置換(例えばハロゲンで)のアルカンカルボン酸などのカルボン酸と;飽和又は不飽和ジカルボン酸、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸又はテトラフタル酸と;ヒドロキシカルボン酸、例えば、アスコルビン酸、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸又はクエン酸と;アミノ酸、例えば、アスパラギン酸又はグルタミン酸と;安息香酸と;又はメタン−又はp−トルエンスルホン酸などの非置換又は置換(例えばハロゲンで)の(C〜C)−アルキル−又はアリールスルホン酸などの有機スルホン酸が含まれる。適切な水酸化物には、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウムなどの無機水酸化物が含まれる。アルコールには、非置換又は置換(例えばハロゲンで)されていてもよい1〜12個の炭素原子を有するアルカンアルコールが含まれる。
鏡像異性体/互変異性体
前記で検討した本発明のすべての態様で、本発明は、適切な場合には、式I、Ia、Ib、Ic又はIdの化合物の鏡像異性体及び互変異性体すべてを含む。当技術分野の専門家であれば、光学特性(1種又は複数のキラル炭素原子)又は互変異性特性を有する化合物を認識するであろう。対応する鏡像異性体及び/又は互変異性体は、当技術分野で知られている方法により単離/調製することができる。
立体異性体及び幾何異性体
本発明の化合物のうちの数種は、立体異性体及び/又は幾何異性体として存在することがあり、例えば、これらは、1個又は複数の不斉及び/又は幾何中心を有することがあるので、2種又はそれ以上の立体異性形態及び/又は幾何異性形態で存在し得る。本発明は、これら阻害剤の個々の立体異性体及び幾何異性体並びにこれらの混合物のすべての使用を考慮している。請求項中で使用されている用語は、前記の形態が適切な機能的活性(同じ程度である必要はないが)を残しているならば、これらの形態を包含する。
本発明はさらに、薬剤又はその薬学的に許容できる塩の適切な同位体変異すべてを含む。本発明の薬剤又はその薬学的に許容できる塩の同位体変異は、少なくとも1個の原子が、同じ原子番号を有するが、自然に通常見られる原子質量とは異なる原子質量を有する原子によって置換されているものと定義される。本薬剤及びその薬学的に許容できる塩に導入することができる同位体の例には、それぞれH、H、13C、14C、15N、17O、18O、31P、32P、35S、18F及び36Clなどの水素、炭素、窒素、酸素、リン、イオウ、フッ素及び塩素の同位体が含まれる。本薬剤及びその薬学的に許容できる塩の一定の同位体変異、例えば、H又は14Cなどの放射性同位体が導入されているものは、薬物及び/又は基質組織分布研究で使用することができる。トリチウム、即ちH及び炭素−14、即ち14C同位体は、調製のその容易さ及び検出性において特に好ましい。さらに、ジュウテリウム、即ちHなどの同位体で置換すると、比較的な大きな代謝安定性、例えば、高いin vivo半減期又は低い用量要求により、一定の治療的有利さが得られ、したがって、環境によっては、好ましい。本発明の薬剤及び本発明のその薬学的に許容できる塩の同位体変異は通常、適切な試薬の適切な同位体変異を使用することにより、慣用の手順で調製することができる。
溶媒和物
さらに本発明は、本発明の化合物の溶媒和物形態の使用を含む。請求項中で使用される用語は、これらの形態を包含する。
多形体
さらに本発明は、その様々な結晶形、多形、無水形、含水形である本発明の化合物に関する。化学化合物は、精製方法を僅かに変換することによりこのような形態のいずれかの形態で、及び又はこのような化合物の合成調製で使用される溶剤を僅かに変換することにより単離された形態で単離することができることは、薬学工業の範囲内では、十分に確立されている。
プロドラッグ
さらに本発明は、プロドラッグの形態である本発明の化合物を含む。このようなプロドラッグは通常、ヒト又は哺乳動物対象に投与されると変更が元に戻りうるように1個又は複数の適切な基が変更されている式I、Ia、Ib、Ic又はIdの化合物である。このような逆戻りは通常、このような対象に自然に存在する酵素によるが、第2の薬剤をこのようなプロドラッグと一緒に投与して、in vivoで逆戻りを実施することも可能である。このような変異の例には、エステル(例えば、前記のいずれか)が含まれ、ここで、逆戻りは、エステラーゼなどにより実施されうる。他のこのような系は、当技術分野の専門家によく知られているであろう。
投与
本発明の薬剤組成物は、投与の経口、直腸、膣、非経口、筋肉内、腹腔内、動脈内、くも膜下、気管支内、皮下、皮内、静脈内、鼻、頬又は舌下経路に適している。
経口投与では、個々の使用は、圧縮錠剤、丸薬、錠剤、ゲル剤(gellules)、ドロップ剤及びカプセルにより行われる。好ましくは、これらの組成物は1用量当り、1から250mg、さらに好ましくは10〜100mgの活性成分を含有する。
投与の他の形態には、静脈内、動脈内、クモ膜下、皮下、皮内、腹腔内又は筋肉内で注射することができ、滅菌されているか滅菌可能な溶液から調製される溶液又はエマルションが含まれる。本発明の薬剤組成物はさらに、座薬、膣座薬、懸濁液、エマルション、ローション、軟膏、クリーム、ゲル、スプレー、溶液又は散布剤の形態であってもよい。
経皮投与の別の手段は、皮膚パッチの使用による。例えば、活性成分を、ポリエチレングリコール又は流動パラフィンの水性エマルションからなるクリームに導入することができる。活性成分を1から10重量%の濃度で、必要ならば安定剤及び防腐剤を伴う白色ろう又は白色軟質パラフィン基剤からなる軟膏に導入することもできる。
注射可能な形態は、1用量当り10〜1000mg、好ましくは10〜250mgの活性成分を含有していてもよい。
組成物を、単位剤形に、即ち、1単位用量若しくは複数又は小単位の単位用量を含有する別々のポーションの形態で処方することができる。
用量
当技術分野の専門家は、過度に実験しなくても、対象に投与するための即時的組成物の1つの適切な用量を簡単に決定することができる。通常、医師は、個々の患者に最も適した実際の用量を決定し、これは、使用される特定の化合物の活性、その化合物の代謝安定性及び作用長さ、年齢、体重、全身健康、性別、食事、投与方法及び時間、排出時間、薬物の組合せ、特定の症状の重度、個別に行われる治療を含む様々なファクターに左右される。本願明細書に記載の用量は、平均的なケースの例である。勿論、より高い又はより低い用量範囲が有利である個々の状況も存在し、そのような場合も、本発明の範囲内である。
必要に応じて、薬剤を、0.01から30mg/体重kg、例えば0.1から10mg/kg、さらに好ましくは0.1から1mg/体重kgで投与することができる。
例示的な実施形態では、10から150mg/日の1回又は複数回用量を患者に投与する。
組合せ
特に好ましい一実施形態では、本発明の1種又は複数の化合物を、1種又は複数の他の治療活性剤、例えば、市場で入手可能な既存の薬物と組み合わせて投与する。このような場合、本発明の化合物を、1種又は複数の他の活性剤と連続して、それと同時に、又はそれに続いて投与することができる。
例えば、抗がん剤は通常、組み合わせて使用すると、より効果的であることは知られている。特に、併用療法は、主な毒性、作用機序及び耐性機序の重複を回避するために望ましい。さらに、大抵の薬物をその最大許容用量で、このような用量間の最短間隔で投与することが望ましい。化学治療薬を組み合わせることの主な利点は、ことのことにより、生化学的相互作用を介して相加効果又はありうる相乗効果を促進することができ、さらに、単一剤を用いての当初化学療法に応答するであろう初期腫瘍細胞での耐性の出現を低減することができることである。薬物の組合せを選択する際の生化学的相互作用の利用の例は、5−フルオロウラシルの活性細胞内代謝産物とそのターゲットとの結合、即ちチミジル酸シンターゼを増大させるロイコボリンを投与すると、その細胞毒性効果が増大することにより証明される。
現在のがん及び白血病の治療では、多数の組合せが使用されている。医学的実践のより広範な概観は、E. E. Vokes及びH. M. Golomb編、Springer出版の「Oncologic Therapies」に見ることができる。
最初に特定のがんを、又はそのがんに由来する細胞系の治療において有用であると知られているか、有用であると思われる薬剤と共に、試験化合物の成長阻害活性を研究することにより、有利な組合せを提示することができる。この手順は、薬剤を投与する順番、即ち、輸送前、それと同時、又はその後を決定するために使用することもできる。このようなスケジューリングは、本願明細書で同定されている周期活性薬すべての形態であってよい。
アッセイ
本発明の他の態様は、1種又は複数のプロテインキナーゼを阻害することが可能である他の候補化合物を同定するアッセイで、本発明の化合物を使用することに関する。
本発明の他の態様は、サイクリン依存性キナーゼ、オーロラキナーゼ、GSK及びPLKの1種又は複数を阻害することが可能である他の候補化合物を同定するアッセイで、本発明の化合物を使用することに関する。
好ましくは、このアッセイは、競合結合アッセイである。
さらに好ましくは、競合結合アッセイは、本発明の化合物とプロテインキナーゼ及び候補化合物とを接触させ、本発明の化合物とプロテインキナーゼとの相互作用に何らかの変化を検出することを含む。
本発明の一態様は、
(a)前記のアッセイ方法を行うステップと:
(b)リガンド結合ドメインに結合することが可能である1種又は複数のリガンドを同定するステップと;
(c)前記の1種又は複数のリガンドを多量に調製するステップ
とを含むプロセスに関する。
本発明の他の態様は、
(a)前記のアッセイ方法を行うステップと:
(b)リガンド結合ドメインに結合することが可能である1種又は複数のリガンドを同定するステップと;
(c)前記の1種又は複数のリガンドを含有する薬剤組成物を調製するステップ
とを含むプロセスを提供する。
本発明の他の態様は、
(a)前記のアッセイ方法を行うステップと:
(b)リガンド結合ドメインに結合することが可能である1種又は複数のリガンドを同定するステップと;
(c)リガンド結合ドメインに結合することが可能である1種又は複数のリガンドを改質するステップと;
(d)前記のアッセイ方法を行うステップと:
(e)場合によって、前記の1種又は複数のリガンドを含有する薬剤組成物を調製するステップ
とを含むプロセスを提供する。
さらに本発明は、前記の方法により同定されたリガンドに関する。
本発明のさらに他の態様は、前記の方法により同定されたリガンドを含有する薬剤組成物に関する。
本発明の他の態様は、増殖性障害、ウイルス疾患、CNS障害、脳卒中、脱毛症及び糖尿病を治療する際に使用するための薬剤組成物の調製において、前記の方法により同定されたリガンドを使用することに関する。
好ましくは、前記の候補化合物を、本発明の化合物の慣用のSAR変更により生じさせる。
本願明細書で使用する場合、「慣用のSAR変更」とは、化学的誘導化により所定の化合物を変更するために当技術分野で知られている標準的な方法に関する。
前記の方法を使用して、1種又は複数のプロテインキナーゼの阻害剤として使用可能なリガンドをスクリーニングすることができる。
合成
当技術分野で知られている方法により、一般構造I及びIaの化合物を調製することができる。式I及びIaの化合物を調製する2種の簡便な合成経路を下記のスキーム1に示す:
ヘテロアリールボロン酸(III、W=B(OH))又はその誘導体[63]と2,4−ジハロゲン化ピリミジン(II;例えばV=V=Cl、Y=N)又はピリジン(II;例えばV=I、V=Cl、Br又はF、Y=CR)[64]とのパラジウム触媒による架橋により、4−ヘテロアリール化2−ハロゲノピリミジンIVが得られ、これを、アニリンVでアミノ化する。若しくは、YがNである場合、例えばフリーデルクラフツアシル化を介して複素環式前駆体化合物から調製することができるアシル複素環化合物VIを、例えばRCOClでさらにアシル化して、ジケトンVIIを得る。次いで、これらをアミノ化して、VIII[65]にし、続いて、アリールグアニジンIXと縮合させる[66]。
したがって、本発明のさらなる態様は、前記で定義された式Ibの化合物を調製する方法に関し、この方法は:
(i)式IIIのヘテロアリールボロン酸と式IIの2,4−ジハロゲン化ピリミジン又はピリジンとを反応させて、式IVの化合物を形成するステップと;
(ii)前記の式IVの化合物と式Vのアニリンとを反応させて、式Ibの化合物を形成するステップとを含む。
本発明のさらに他の態様は、前記で定義された式Ibの化合物を調製する方法に関し、前記の方法は:
(i)式VIのアシル複素環化合物とRCOClとを反応させて、式VIIのジケトンを形成するステップと;
(ii)前記の式VIIのジケトンを式VIIIの化合物に変換するステップと;
(iii)前記の式VIIIの化合物と式IXのアリールグアニジンとを反応させて、前記の式Ibの化合物を形成するステップとを含む。
さらに本発明を、次の非制限的実施例により記載する。
一般
Vydac 218TP54カラム(C18逆相固定相;4.5×250mmカラム)を使用し、示されているような水中のアセトニトリル(0.1%のCFCOOH含有)の直線勾配、続いて定組成溶離を用いて1mL/分で溶離して、HPLC保持時間(t)を測定した。UVモニター(254nm)を使用した。他に記載のない限り、精製処理はすべて、シリカゲル60A(粒径35〜70ミクロン)を使用して行った。500MHz装置を使用して、H−NMRスペクトルを記録した。化学シフトを、標準としてTMSを使用してppmで示し、結合定数(J)を、Hzで示す。質量スペクトルを、陽イオン又は陰イオンエレクトロスプレー(ESI)、或いは遅延抽出マトリックス支援レーザ脱離イオン化飛行時間(DEMALDI−TOF)条件下に記録した。
本発明の選択化合物の構造を、表1に示す。
[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ピリジン−3−イルアミン(1)
3−ジメチルアミノ−1−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−プロペノン(0.30g、1.56mmol)、二塩酸N−ピリジン−3−イル−グアニジン(0.39g、1.87mmol)及びKCO(0.54g、3.93mmol)からなる2−メトキシエタノール(9mL)中の混合物を環流下に18時間加熱した。混合物を乾燥するまで蒸発させ、残留物をSiOゲルクロマトグラフィーにより精製した。EtOAcからの再結晶化の後に、表題の化合物(0.11g、24%)が淡褐色の固体として得られた:融点159〜162℃。1H-NMR (DMSO-d6): δ 2.63 (s, 3H, CH3), 2.65 (s, 3H, CH3), 7.14 (d, 1H, J = 5.4 Hz, ピリミジン-H), 7.32 (dd, 1H, J = 8.1, 4.4 Hz, ピリジン-H), 8.16-8.19 (m, 2H,ピリジン-H), 8.55 (d, 1H, J = 5.4 Hz, ピリミジン-H), 8.92 (d, 1H, J = 2.4 Hz, ピリジン-H), 9.86 (bs, 1H, NH). MS (DE MALDI-TOF) m/z 283.17 [M], C14H13N5S (理論値=283.35).
3−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−1−メチル−ピリジニウム(2)
化合物1(0.035g、0.12mmol)の無水MeCO(6mL)溶液をヨードメタン(12μL、0.19mmol)で処理した。環流で18時間加熱した後に、反応混合物を室温まで冷却し、上澄みをデカンテーションした。残った淡褐色の固体をEtOで洗浄し、真空下に乾燥させると、表題の化合物(17mg、33%)が得られた:融点297〜300℃。1H-NMR (DMSO-d6): δ 2.66 (s, 3H, CH3), 2.67 (s, 3H, CH3), 4.38 (s, 3H, N-CH3), 7.35 (d, 1H, J = 5.1 Hz, ピリミジン-H), 8.04 (t, 1H, J = 5.5 Hz, ピリジン-H), 8.57-8.59 (m, 2H, pyridine-H), 8.68 (d, 1H, J = 5.4 Hz, ピリミジン-H), 9.44 (s, 1H, ピリジン-H), 10.75 (s, 1H, NH). MS (DE MALDI-TOF) m/z299.97 [M+H], C15H16N5S (理論値=298.39).
5−[2−(6−クロロ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−3,4−ジメチル−3H−チアゾール−2−オン(4)
5−(3−ジメチルアミノ−アクリロイル)−3,4−ジメチル−3H−チアゾール−2−オン(120mg、5.0mmol)及び硝酸N−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−グアニジン(170mg、7.0mmol)(HNOの存在下に、MeCN(5mL)中で、6−クロロ−ピリジン−3−イルアミンをシアナミド水溶液でグアニル化することにより調製)からなる混合物をNaOH(0.60g、15mmol)で処理した。マイクロ波反応器(Smith Creator、Personal Chemistry社製)中、160℃で20分間加熱した後に、溶剤を蒸発させ、残留物をSiOゲルクロマトグラフィー(EtOAc/PE、1:1)により精製した。MeOHからの再結晶化の後に、表題の化合物(97mg、58%)が灰色の固体として得られた。分析RP−HPLC:t=17.8分(0〜60%MeCN、純度>95%)。1H-NMR (DMSO-d6): d 2.61 (s, 3H, CH3), 3.33 (s, 3H, CH3), 7.09 (d, 1H, J = 5.5 Hz, ピリミジン-H), 7.51 (d, 1H, J = 8.5 Hz, ピリジン-H), 8.27 (m, 1H, ピリジン-H), 8.53 (d, 1H, J = 5.5Hz, ピリミジン-H), 8.81 (1H, d, J = 2.75 Hz, ピリジン-H). MS (ESI+) m/z 334.04 [M+H]+, (理論値=333.80).
次の化合物を同様の方法で調製した:
(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン(3)。
黄色の固体(29%)。分析RP−HPLC:t=20.3分(0〜60%MeCN、純度>95%)。1H-NMR (CD3OD): d 2.68 (s, 3H, CH3), 2.69 (s, 3H, CH3), 7.14 (d, 1H, J = 5.0 Hz, ピリミジン-H), 7.38 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ピリジン-H), 8.24 (m, 1H,ピリジン-H), 8.49 (d, 1H, J = 5.0 Hz, ピリミジン-H), 8.78 (1H, d, J = 2.5 Hz,ピリジン-H). .
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン(5)。
黄色の固体。分析RP−HPLC:t=8.6分(10〜70%MeCN、純度>95%)。1H-NMR (DMSO-d6): d 2.41 (s, 3H, CH3), 3.80 (s, 3H, OCH3), 6.75 (d, 1H, J = 8.5 Hz, ピリジン-H), 6.85 (d, 1H, J = 5.5 Hz, ピリミジン-H), 7.49 (s, 2H, NH2), 7.97 (m, 1H, ピリジン-H), 8.28 (d, 1H, J = 5.5 Hz, ピリミジン-H), 8.54 (sbr, 1H, ピリジン-H), 9.32 (sbr, 1H, NH). MS (ESI+) m/z 315.14 [M+H]+, C14H14N6OS (理論値=314.37).
[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン(6)。
淡黄色の固体。分析RP−HPLC:t=12.1分(10〜70%MeCN、純度>95%)。1H-NMR (DMSO-d6): d 2.49 (s, 3H, CH3), 2.63 (s, 3H, CH3), 3.81 (s, 3H, OCH3), 6.79 (d, 1H, J = 8.0 Hz,ピリジン-H), 7.05 (d, 1H, J = 5.0 Hz, ピリミジン-H), 7.99 (m, 1H, ピリジン-H), 8.48 (m, 2H, ピリミジン-H and ピリジン-H), 9.56 (sbr, 1H, NH). MS (ESI+) m/z 314.01 [M+H]+, C15H15N5OS (理論値=313.38).
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−アミン(7)。
茶色の固体。分析RP−HPLC:t=10.6分(10〜70%MeCN、純度>95%)。1H-NMR (DMSO-d6): d 2.42 (s, 3H, CH3), 6.95 (d, 1H, J = 5.0 Hz, ピリミジン-H), 7.40 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ピリジン-H), 7.55 (sbr, 2H, NH2), 8.12 (m, 1H,ピリジン-H), 8.36 (d, 1H, J = 5.5 Hz, ピリミジン-H), 8.88 (m, 1H, ピリジン-H), 9.77 (sbr, 1H, NH). MS (ESI+) m/z 319.00 [M+H]+, C13H11ClN6S (理論値=318.79).
(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン(8)。
茶色の固体。分析RP−HPLC:t=9.2分(10〜70%MeCN、純度>95%)。1H-NMR (DMSO-d6): d 2.44 (s, 3H, CH3), 3.23 (s, 3H, CH3), 3.80 (s, 3H, OCH3), 6.75 (d, 1H, J = 8.5 Hz,ピリジン-H), 6.86 (d, 1H, J = 4.5 Hz, ピリミジン-H), 7.98 (m, 1H, ピリジン-H), 8.04 (sbr, 1H, NH), 8.28 (d, 1H, J = 5.5 Hz, ピリミジン-H), 8.50 (m, 1H, ピリジン-H), 9.32 (sbr, 1H, NH). MS (ESI+) m/z 329.04 [M+H]+, C15H16N6OS (理論値=328.39).
(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン(9)
茶色の固体。分析RP−HPLC:t=11.3分(10〜70%MeCN、純度>95%)。1H-NMR (DMSO-d6): d 2.43 (s, 3H, CH3), 3.25 (s, 3H, CH3), 6.97 (d, 1H, J = 5.5 Hz, ピリミジンH), 7.40 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ピリジン-H), 8.37 (m, 1H, ピリジンH), 8.37 (m, 1H,ピリミジン-H), 8.84 (m, 1H, ピリジン-H), 9.77 (sbr, 1H, NH). MS (ESI+) m/z 333.01 [M+H]+, C14H13ClN6S (理論値=332.81).
[4−(2−ジメチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン(10)
茶色の固体。分析RP−HPLC:t=10.1分(10〜70%MeCN、純度>95%)。1H-NMR (DMSO-d6): d 2.46 (s, 3H, CH3), 3.08 (s, 3H, CH3), 3.80 (s, 1H, OCH3), 6.78 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ピリジン-H), 6.88 (d, 1H, J = 5.0 Hz, ピリミジン-H), 8.04 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ピリジン-H), 8.29 (d, 1H, J = 5.0 Hz, ピリミジン-H), 8.44 (m, 1H, ピリジン-H), 9.33 (sbr, 1H, NH). MS (ESI+) m/z 343.14 [M+H]+, C16H18N6OS (理論値=342.42).
3−エチル−5−[2−(6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−3H−チアゾール−2−オン(11)
茶色の固体(39%)。分析RP−HPLC:t=15.6分(0〜60%MeCN、純度>95%)。1H-NMR (DMSO-d6): d 1.15 (t, 3H, J = 6.83 Hz, CH3), 2.55 (s, 1H, CH3), 3.81 (s, 3H, OCH3), 3.26 (m, 2H, CH2), 6.79 (d, 1H, J= 9.3 Hz, ピリジンH), 6.91 (d, 1H, J = 5.4 Hz, ピリミジン-H), 7.97 (dd, 1H, J = 9.28, 2.93 Hz,ピリジン-H), 8.38 (d, 1H, J = 5.37 Hz, ピリミジン-H), 8.44 (d, 1H, J = 2.93, ピリジン-H), 9.50 (s, 1H, NH). 13C-NMR (DMSO-d6): d14.5, 14.7, 37.3, 53.7, 109.0, 110.3, 128.4, 131.82, 132.4, 137.8, 138.4, 152.7, 159.5, 160.3, 164.7, 170.1. MS (ESI+) m/z 342.09 [M+H]+, C16H17N5O2S (理論値=343.40).
[4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン(12)
黄色の固体。分析RP−HPLC:t=10.1分(10〜70%MeCN、純度100%)。1H-NMR (DMSO-d6) d: 1.16 (m, 3H, CH3), 2.48 (s, 1H, CH3), 3.26 (m, 2H, CH2), 3.80 (s, 3H, OCH3), 6.76 (d, 1H, J = 8.0 Hz, ピリジル-H), 6.86 (d, 1H, J = 5.5 Hz,ピリミジニル-H), 7.98 (m, 1H, ピリジル-H), 8.09 (t, 1H, J = 5.5 Hz, ピリジル-H), 8.28 (d, 1H, J = 5.5 Hz, ピリミジニル-H), 8.50 (s, 1H, NH), 9.32 (s, 1H, NH). MS (ESI+) m/z343.25 [M+H]+, C16H18N6OS (理論値=342.42).
{4−[2−(2−メトキシ−エチルアミノ)−4−メチル−チアゾール−5−イル]−ピリミジン−2−イル}−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン(13)
黄色の固体。分析RP−HPLC:t=18.1分(10〜70%MeCN、純度>95%)。1H-NMR (DMSO-d6) d: 2.43 (s, 3H, CH3), 3.23 (t, 2H, J = 7.2 Hz, CH2), 3.41 (t, 2H, J = 7.2 Hz, CH2), 3.46 (s, 3H, OCH3), 3.80 (s, 3H, OCH3), 6.75 (d, 1H, J = 8.8 Hz, ピリジル-H), 6.87 (d, 1H, J = 5.4 Hz, ピリミジニル-H), 7.99 (dd, 1H, J = 2.9, 8.8 Hz, ピリジルl-H), 8.18 (s, 1H, NH), 8.29 (d, 1H, J = 5.4 Hz, ピリミジニル-H), 8.51 (d, 1H, J = 2.9 Hz, ピリジル-H), 9.33 (s, 1H, NH). MS (ESI+) m/z 373.75 [M+H]+, C17H20N6O2S (理論値=372.45).
[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アミン(14)
黄色の固体。分析RP−HPLC:t=16.5分(0〜60%MeCN、純度100%)。1H-NMR (CDCl3) d: 2.01 (m, 4H, CH2), 2.66 (s, 3H, CH3), 2.71 (s, 3H, CH3), 3.47 (m, 3H, CH3), 6.40 (d, 1H, J= 9.0 Hz, ピリジル-H), 6.84 (d, 1H, J = 5.5 Hz, ピリミジニル-H), 7.78 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ピリミジニルl-H), 8.24 (d, 1H, J = 3.0, ピリミジニル-H), 8.34 (d, 1H, J = 5.0 Hz, ピリミジニルl-H). MS (ESI+) m/z353.32 [M+H]+, C18H20N6S (理論値=352.46).
[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン(15)
黄色の固体。分析RP−HPLC:t=7.1分(10〜70%MeCN、純度100%)。1H-NMR (DMSO-d6) d: 2.21 (s, 3H, CH3), 2.40 (m, 4H, CH2), 2.45 (s, 3H, CH3), 2.84 (sbr, 3H, CH3), 3.36 (m, 4H, CH2), 6.79 (d, 1H, J= 8.5 Hz, ピリミジニル-H), 6.82 (d, 1H, J = 5.5 Hz, ピリミジニル-H), 7.86 (dd, 1H, J = 2.0, 8.5 Hz,ピリミジニル-H), 8.02 (m, 1H, NH), 8.26 (d, 1H, J = 5.0 Hz, ピリミジニル-H), 8.45 (d, 1H, J = 2.5 Hz, ピリミジニル-H), 9.16 (s, 1H, NH). MS (ESI+) m/z 397.36 [M+H]+, C19H24N8S (理論値=396.51).
(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[4−(4−メチル−2−モルホリン−4−イル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン(16)
黄色の固体。分析RP−HPLC:t=11.5分(10〜70%MeCN、純度>95%)。1H-NMR (DMSO-d6) d: 2.48 (s, 3H, CH3), 3.46 (t, 4H, J = 5.0 Hz, CH2), 3.71 (t, 4H, J = 5.0 Hz, CH2), 3.81 (s, 3H, OCH3), 6.80 (d, 1H, J= 9.0 Hz, ピリミジニル-H), 6.91 (d, 1H, J = 5.0 Hz, ピリミジニル-H), 8.04 (dd, 1H, J = 3.0, 9.0 Hz, ピリミジニルl-H), 8.33 (d, 1H, J = 5.5 Hz, ピリミジニル-H), 8.43 (d, 1H, J = 2.5 Hz, ピリミジニル-H), 9.39 (s, 1H, NH). MS (ESI+) m/z 385.48 [M+H]+, C18H20N6O2S (理論値=384.46).
キナーゼアッセイ
前記の実施例からの化合物を、様々なプロテインキナーゼの酵素活性を阻害するその能力に関して調査した。ATPから適切なポリペプチド基質への放射性リン酸塩の導入を測定することにより、これを達成することができた。組換えプロテインキナーゼ及びキナーゼ複合体を製造するか、市場で得た。96ウェルプレート並びに活性酵素2〜4μgと共に適切な基質が加えられている適切なアッセイ緩衝液(通常、25mMのβ−グリセロホスフェート、20mMのMOPS、5mMのEGTA、1mMのDTT、1mMのNaVO、pH7.4)を使用して、アッセイを行った。Mg/ATP混合物(15mMのMgCl+[γ−32P]−ATP1ウェル当り30〜50kBqを示す100μMのATP)を加えることにより、反応を開始させ、混合物を、必要ならば30℃でインキュベーションした。氷の上で反応を停止させ、続いて、p81フィルタープレート又はGF/Cフィルタープレート(Whatman Polyfiltronics社製、Kent、UK)を介して濾過した。75mMのオルトリン酸水溶液で3回洗浄した後に、プレートを乾燥させ、シンチラントを加え、シンチレーションカウンタ(TopCount, Packard Instruments社製、Pagbourne、Berks、UK)で導入された放射能を測定した。キナーゼアッセイのための化合物を、DMSO中10mMのストックとして製造し、アッセイ緩衝液中10%DMSOに希釈した。曲線当てはめソフトウェア(GraphPad Prism version 3.00 for Windows、GraphPad Software社製、San Diego、California、USA)を使用して、データを分析し、IC50値を決定した(キナーゼ活性を50%阻害する試験化合物濃度)。本発明の選択化合物のIC50値を、表1に示す。
MTT細胞毒性アッセイ
前記の実施例からの化合物を、ATCC(American Type Culture Collection、10801 University Boulevard、Manessas、VA 20110-2209、USA)から得たヒト腫瘍細胞系を使用する標準的な細胞増殖アッセイに掛けた。標準的な72時間MTT(チアゾリルブルー:臭化3−[4,5−ジメチルチアゾール−2−イル]−2,5−ジフェニルテトラゾリウム)アッセイを行った(67、68)。要するに、細胞を、倍加時間に応じて96ウェルプレートに播種し、37℃で一晩インキュベーションした。試験化合物を、DMSO中で調製し、1/3希釈系を100μL細胞培地で調製し、細胞に加え(三重に)、37℃で72時間インキュベーションした。MTTを、細胞培地中5mg/mLのストックとして製造し、濾過滅菌した。細胞から媒質を除去し、続いて、PBS200μLで洗浄した。次いで、MTT溶液を1ウェル当り20μLで加え、暗所で、37℃で4時間インキュベーションした。MTT溶液を除去し、細胞を再び、PBS200μLで洗浄した。攪拌しながらMTT染料を、1ウェル当りDMSO200μLと共に溶かした。540nmで吸光度を読み取り、曲線当てはめソフトウェア(GraphPad Prism version 3.00 for Windows、GraphPad Software社製、San Diego、California、USA)を使用して、データを分析し、IC50値を決定した(細胞成長を50%阻害する試験化合物濃度)。本発明の選択化合物のIC50値を、表2に示す。
本発明の前記の態様の様々な変更及び変化は、本発明の範囲及び意図を逸脱することなく、当技術分野の専門家には明らかであろう。本発明を、特定の好ましい実施形態に関して記載したが、請求のように、本発明をこのような特定の実施形態に不当に限定すべきではないことは理解されたい。実際に、当業者には明らかである本発明の実施における前記の方法の様々な変更は、請求項の範囲内にあるものとする。
[参考文献]
1.Manning, G.; Whyte, D. B.; Martinez, R.; Hunter, T.; Sudarsanam, S. The protein kinase complement of the human genome. Science 2002, 298, 1912-1934.
2.Kostich, M.; English, J.; Madison, V.; Gheyas, F.; Wang, L. et al. Human members of the eukaryotic protein kinase family. Genome Biology 2002, 3, research0043.0041-0043.0012.
3.Dancey, J.; Sausville, E. A. Issues and progress with protein kinase inhibitors for cancer treatment. Nat. Rev. Drug Disc. 2003, 2, 296-313.
4.Cockerill, G. S.; Lackey, K. E. Small molecule inhibitors of the class 1 receptor tyrosine kinase family. Current Topics in Medicinal Chemistry 2002, 2, 1001-1010.
5.Fabbro, D.; Ruetz, S.; Buchdunger, E.; Cowan-Jacob, S. W.; Fendrich, G. et al. Protein kinases as targets for anticancer agents: from inhibitors to useful drugs. Pharmacol.Ther. 2002, 93, 79-98.
6.Cohen, P. Protein kinases - the major drug targets of the twenty-first century? Nat. Rev. Drug Disc. 2002, 1, 309-315.
7.Bridges, A. J. Chemical inhibitors of protein kinases. Chem.Rev. 2001, 101(8), 2541-2571.
8.Wang, S.; Meades, C.; Wood, G.; Osnowski, A.; Fischer, P. M. N-(4-(4-methylthiazol-5-yl) pyrimidin-2-yl)-N-phenylamines as antiproliferative compounds. PCT Intl. Patent Appl. Publ. WO 2003029248; Cyclacel Limited, UK.
9.Wu, S. Y.; McNae, I.; Kontopidis, G.; McClue, S. J.; McInnes, C. et al. Discovery of a Novel Family of CDK Inhibitors with the Program LIDAEUS: Structural Basis for Ligand-Induced Disordering of the Activation Loop. Structure 2003, 11, 399-410.
10.Fischer, P. M.; Wang, S.; Wood, G. Inhibitors of cyclin dependent kinases as anti-cancer agent. PCT Intl. Patent Appl. Publ. WO 02/079193; Cyclacel Limited, UK,.
11.Wang, S.; Fischer, P. M. Anti-cancer compounds. US Patent Appl. Publ. 2002/0019404.
12.Fischer, P. M.; Wang, S. 2-substituted 4-heteroaryl-pyrimidines and their use in the treatmetn of proliferative disorders. PCT Intl. Patent Appl. Publ. WO 2001072745; Cyclacel Limited, UK.
13.Knockaert, M.; Greengard, P.; Meijer, L. Pharmacological inhibitors of cyclin-dependent kinases. Trends Pharmacol. Sci. 2002, 23, 417 -425.
14.Fischer, P. M.; Endicott, J.; Meijer, L. Cyclin-dependent kinase inhibitors. Progress in Cell Cycle Research; Editions de la Station Biologique de Roscoff: Roscoff, France, 2003; pp 235-248.
15.Fravolini, A.; Grandolini, G.; Martani, A. New heterocyclic ring systems from a-hydroxymethylene ketones. V. Reaction of 2-methyl-6-hydroxymethylene-4,5,6,7-tetrahydrobenzothiazol-7-one with amines and amidines. Gazz. Chim. Ital. 1973, 103, 1063-1071.
16.Cleaver, L.; Croft, J. A.; Ritchie, E.; Taylor, W. C. Chemical studies of the Proteaceae. IX. Synthesis of 5-alkylresorcinols from aliphatic precursors. Aust. J. Chem. 1976, 29, 1989-2001.
17.Fadda, A. A.; El-Houssini, M. S. Synthesis of cyclic ketones by activated nitriles. J. Ind. Chem. Soc. 1990, 67, 915-917.
18.Kost, A. N.; Ovseneva, L. G. Synthesis of 4-substituted dihydroresorcinols. Zh. Obshch. Khim 1962, 32, 3983-3986.
19.Lehmann, G.; Luecke, B.; Schick, H.; Hilgetag, G. 2-Substituted 7-oxo-4,5,6,7-tetrahydrobenzothiazoles. Z. Chem. 1967, 7, 422.
20.Bell, R. P.; Davis, G. G. Kinetics of the bromination of some enols and their anions. J. Chem. Soc 1965, 353-361.
21.Fravolini, A.; Grandolini, G.; Martani, A. New heterocyclic ring systems from a-hydroxymethylene ketones. III. Pyrazolobenzothiazoles and thiazolo-benzoisoxazoles. Gazz. Chim. Ital. 1973, 103, 755-769.
22.Bredereck, H.; Effenberger, F.; Botsch, H. Acid amide reactions. XLV. Reactivity of formamidines, dimethylformamide diethyl acetal (amide acetal), and bis(dimethylamino)methoxymethane (aminal ester). Chem. Ber. 1964, 97, 3397-3406.
23.Wang D, De la Fuente C, Deng L, Wang L, Zilberman I, Eadie C, Healey M, Stein D, Denny T, Harrison LE, Meijer L, Kashanchi F. Inhibition of human immunodeficiency virus type 1 transcription by chemical cyclin-dependent kinase inhibitors. J. Virol. 2001; 75: 7266-7279.
24.Chen, Y.H.; Hansen, L.; Chen, M.X.; Bjorbaek, C.; Vestergaard, H.; Hansen, T.; Cohen, P.T.; Pedersen, O. Diabetes, 1994, 43, 1234.
25.Nikoulina, S.E.; Ciaraldi, T.P.; Mudaliar, S.; Mohideen, P.; Carter, L.; Henry, R.R. Diabetes, 2000, 49, 263.
26.Goedert, M. Curr. Opin. Gen. Dev., 2001, 11, 343.
27.Mattson, M.P. Nat. Rev. Mol. Cell. Biol., 2000, 1, 120.
28.Zhu, A.J.; Watt, F.M. Development, 1999, 126, 2285.
29.DasGupta, R.; Fuchs, E. Development, 1999, 126, 4557.
30.Sunkel et al., J. Cell Sci., 1988, 89, 25.
31.Llamazares et al., Genes Dev., 1991, 5, 2153.
32.Glover et al., Genes Dev., 1998, 12, 3777.
33.Lee et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1998, 95, 9301.
34.Leung et al., Nat. Struct. Biol., 2002, 9, 719.
35.Kauselmann et al., EMBO J., 1999, 18, 5528.
36.Nigg, Curr. Opin. Cell Biol., 1998, 10, 776.
37.Yuan et al., Cancer Res., 2002, 62,4186.
38.Seong et al., J. Biol. Chem., 2002, 277, 32282.
39.Lane et al., J. Cell. Biol., 1996, 135, 1701.
40.Cogswell et al., Cell Growth Differ., 2000, 11, 615.
41.Liu et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 2002, 99, 8672.
42.Toyoshima-Morimoto et al., Nature, 2001, 410, 215.
43.Roshak et al., Cell. Signalling, 2000, 12, 405.
44.Smits et al., Nat. Cell Biol., 2000, 2, 672.
45.van Vugt et al., J. Biol. Chem., 2001, 276, 41656.
46.Sumara et al., Mol. Cell, 2002, 9, 515.
47.Golan et al., J. Biol. Chem., 2002, 277, 15552.
48.Kotani et al., Mol. Cell, 1998, 1, 371.
49.Feng et al., Cell Growth Differ., 2001, 12, 29.
50.Dai et al., Oncogene, 2002, 21, 6195.
51.Nurse, Nature, 1990, 344, 503.
52.Nigg, Nat. Rev. Mol. Cell Biol., 2001, 2, 21.
53.Hagting et al., EMBO J., 1998, 17, 4127.
54.Hagting et al., Curr. Biol., 1999, 9, 680.
55.Yang et al., J. Biol. Chem., 2001, 276, 3604.
56.Takizawa et al., Curr. Opin. Cell Biol., 2000, 12, 658.
57.Seki et al., Mol. Biol. Cell, 1992, 3, 1373.
58.Heald et al., Cell, 1993, 74, 463.
59.Dalal et al., Mol. Cell. Biol., 1999, 19, 4465.
60.Toyoshima-Morimoto et al., Nature, 2001, 410, 215.
61.Toyoshima-Morimoto et al., EMBO Rep., 2002, 3, 341.
62.Wang et al., Mol. Cell. Biol., 2002, 22, 3450.
63.Tyrrell, E.; Brookes, P. Synthesis 2003, 469-483.
64.Rocca, P.; Cochennec, C.; Marsais, F.; Thomas-dit-Dumont, L.; Mallet, M. et al. J. Org. Chem. 1993, 58, 7832-7838.
65.Bredereck, H.; Effenberger, F.; Botsch, H. Chem. Ber. 1964, 97, 3397-3406.
66.Zimmermann, J.; Caravatti, G.; Mett, H.; Meyer, T.; Muller, M. et al. Arch. Pharm. Pharm. Med. Chem. 1996, 329, 371-376.
67.Haselsberger, K.; Peterson, D. C.; Thomas, D. G.; Darling, J. L. Anti Cancer Drugs 1996, 7, 331-8.
68.Loveland, B. E.; Johns, T. G.; Mackay, I. R.; Vaillant, F.; Wang, Z. X.; Hertzog, P. J. Biochemistry International 1992, 27, 501-10.

Claims (48)

  1. 式Iの化合物又はその薬学的に許容できる塩:
    [式中、
    (A)「a」は、単結合であり、「b」は、二重結合であり;
    及びRはそれぞれ独立に、下記で定義した通りであり;
    10は存在せず;又は
    (B)「a」は、二重結合であり、「b」は、単結合であり;
    は、酸素であり;
    は、下記で定義した通りであり;
    10は、H又はアルキルであり;
    Xは、S、O、NH又はNRであり;
    Yは、N又はCRであり;
    、Z及びZのいずれか1個は、N又はNであり、残りはそれぞれ独立に、CRであり;
    、R、R及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
    及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
    はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NR、OR又は1個若しくは複数のR基で置換されていてもよいヒドロカルビル基であり;
    はそれぞれ独立に、H又は(CHであり、ここで、nは、0又は1であり;
    はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NO、CN、R、NHCOR、CF、COR、NR、CONR、SONR、SO、OR、OCHCHOR、モルホリノ、ピペリジニル及びピペラジニルから選択され;
    〜Rはそれぞれ独立に、H又はアルキルであり、ここで、前記のアルキル基は、1個又は複数のR基で置換されていてもよく;
    ここで、前記の化合物は、[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ピリジン−2−イル−アミン及び4−[4−フルオロフェニル)−1−(1−メチル−4−ピペリジニル)−1H−イミダゾール−5−イル]−N−4−ピリジニル−2−ピリミジンアミン以外である]。
  2. 式Ibの化合物又はその薬学的に許容できる塩:
    [上式中、
    Xは、S、O、NH又はNRであり;
    Yは、N又はCRであり;
    、Z及びZのいずれか1個は、N又はNであり、残りはそれぞれ独立に、CRであり;
    、R、R及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
    及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
    はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NR、OR又は1個若しくは複数のR基で置換されていてもよいヒドロカルビル基であり;
    はそれぞれ独立に、H又は(CHであり、ここで、nは、0又は1であり;
    はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NO、CN、R、NHCOR、CF、COR、NR、CONR、SONR、SO、OR、OCHCHOR、モルホリノ、ピペリジニル及びピペラジニルから選択され;
    〜Rはそれぞれ独立に、H又はアルキルであり、ここで、前記のアルキル基は、1個又は複数のR基で置換されていてもよく;
    ここで、前記の化合物は、[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ピリジン−2−イル−アミン及び4−[4−フルオロフェニル)−1−(1−メチル−4−ピペリジニル)−1H−イミダゾール−5−イル]−N−4−ピリジニル−2−ピリミジンアミン以外である]。
  3. はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NR、OR又は1から20個のC原子を含有し、N、S及びOから選択される1個又は複数のヘテロ原子を含有していてもよく、1個又は複数のR基で置換されていてもよい飽和又は不飽和基である、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NR、ORであるか、脂環式、アルキル、シクロアルキル、アリール又はアラルキル基であり、これらはそれぞれ、N、S及びOから選択される1から6個のヘテロ原子を含有していてもよく、1から6個のR基で置換されていてもよい、請求項1から3のいずれかに記載の化合物。
  5. はそれぞれ独立に、H、OR、NR、ハロゲン、並びに1個又は複数のヘテロ原子を含有していてもよく、1個又は複数のR基で置換されていてもよい脂環式基である、請求項1から4のいずれかに記載の化合物。
  6. はそれぞれ独立に、H、OR、NR、ハロゲン、並びにピロリジニル、ピペリジニル、モルホリノ及びピペラジニルから選択される脂環式基であり、これらはそれぞれ、1個又は複数のR基で置換されていてもよい、請求項1から5のいずれかに記載の化合物。
  7. はそれぞれ独立に、Me、Cl、OMe、OEt、NH、NHMe、NHEt、NMe、N−ピロリジニル、N−ピペリジニル、N−モルホリノ及びN−ピペラジニルから選択される、請求項1から6のいずれかに記載の化合物。
  8. 〜Rはそれぞれ独立に、H、Me又はEtであり、前記のMe又はEt基は、1個又は複数のR基で置換されていてもよい、請求項1から7のいずれかに記載の化合物。
  9. は、H、ハロゲン、NO、CN、OH、NH、NHCOMe、CF、COMe、Me、Et、Pr、NHMe、NMe、CONH、CONHMe、CONMe、SONH、SONHMe、SONMe、SOMe、OMe、OEt、OCHCHOH、OCHCHOMe、モルホリノ、ピペリジニル及びピペラジニルから選択される、請求項1から8のいずれかに記載の化合物。
  10. は、OMe、ハロゲン、NH、CN、NO、CF、OEt、NMe、NHMe及びOHから選択される、請求項1から9のいずれかに記載の化合物。
  11. は、N又はNRa+であり、Z及びZはそれぞれ独立に、CRである、請求項1から10のいずれかに記載の化合物。
  12. は、N又はNRa+であり、Zは、C−Hであり、Zは、C−Cl又はC−OMeである、請求項1から11のいずれかに記載の化合物。
  13. Yは、Nである、請求項1から12のいずれかに記載の化合物。
  14. Xは、Sである、請求項1から13のいずれかに記載の化合物。
  15. は、Me、OMe、OEt、NH、NHMe、NHEt及びNMeから選択される、請求項1から14のいずれかに記載の化合物。
  16. は、Meである、請求項1から15のいずれかに記載の化合物。
  17. 、R、R及びRは、すべてHである、請求項1から16のいずれかに記載の化合物。
  18. 式Idの請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容できる塩:
    [上式中、
    〜R、R10、X、Y、Z、Z及びZは、請求項1又は3から17のいずれか一項で定義した通りである]。
  19. 以下:
    [4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ピリジン−3−イル−アミン[1];
    3−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−1−メチル−ピリジニウム[2];
    (6−クロロ−ピリジン−3−イル)−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン[3];
    5−[2−(6−クロロ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−3,4−ジメチル−3H−チアゾール−2−オン[4];
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン[5];
    [4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン[6];
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−アミン[7];
    (6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン[8];
    (6−クロロ−ピリジン−3−イル)−[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン[9];
    [4−(2−ジメチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン[10];
    3−エチル−5−[2−(6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−3H−チアゾール−2−オン[11];
    [4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン[12];
    {4−[2−(2−メトキシ−エチルアミノ)−4−メチル−チアゾール−5−イル]−ピリミジン−2−イル}−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン[13];
    [4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アミン[14];
    [4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン[15];及び
    (6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[4−(4−メチル−2−モルホリン−4−イル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン[16]
    から選択される、請求項1に記載の化合物。
  20. 以下:[1]、[5]、[7]、[8]、[9]、[10]、[12]及び[15]から選択される、請求項19に記載の化合物。
  21. 以下:[8]、[10]、[12]及び[14]から選択される、請求項19に記載の化合物。
  22. 薬学的に許容できる希釈剤、賦形剤又は担体と混合されている、請求項1から21のいずれかに記載の化合物を含有する薬剤組成物。
  23. 増殖性障害を治療する医薬品の調製における式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩の使用:
    [式中、
    (A)「a」は、単結合であり、「b」は、二重結合であり;
    及びRはそれぞれ独立に、下記で定義した通りであり;
    10は存在せず;又は
    (B)「a」は、二重結合であり、「b」は、単結合であり;
    は、酸素であり;
    は、下記で定義した通りであり;
    10は、H又はアルキルであり;
    Xは、S、O、NH又はNRであり;
    Yは、N又はCRであり;
    、Z及びZのいずれか1個は、N又はNであり、残りはそれぞれ独立に、CRであり;
    、R、R及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
    及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
    はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NR、OR又は1個若しくは複数のR基で置換されていてもよいヒドロカルビル基であり;
    はそれぞれ独立に、H又は(CHであり、ここでnは、0又は1であり;
    はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NO、CN、R、NHCOR、CF、COR、NR、CONR、SONR、SO、OR、OCHCHOR、モルホリノ、ピペリジニル及びピペラジニルから選択され;
    〜Rはそれぞれ独立に、H又はアルキルであり、ここで前記のアルキル基は、1個又は複数のR基で置換されていてもよい]。
  24. 増殖性障害は、がん又は白血病である、請求項23に記載の使用。
  25. 増殖性障害は、糸球体腎炎、慢性関節リウマチ、乾癬又は慢性閉塞性肺障害である、請求項23に記載の使用。
  26. ウイルス性障害を治療する医薬品の調製における式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩の使用:
    [式中、
    (A)「a」は、単結合であり、「b」は、二重結合であり;
    及びRはそれぞれ独立に、下記で定義した通りであり;
    10は存在せず;又は
    (B)「a」は、二重結合であり、「b」は、単結合であり;
    は、酸素であり;
    は、下記で定義した通りであり;
    10は、H又はアルキルであり;
    Xは、S、O、NH又はNRであり;
    Yは、N又はCRであり;
    、Z及びZのいずれか1個は、N又はNであり、残りはそれぞれ独立に、CRであり;
    、R、R及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
    及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
    はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NR、OR又は1個若しくは複数のR基で置換されていてもよいヒドロカルビル基であり;
    はそれぞれ独立に、H又は(CHであり、ここでnは、0又は1であり;
    はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NO、CN、R、NHCOR、CF、COR、NR、CONR、SONR、SO、OR、OCHCHOR、モルホリノ、ピペリジニル及びピペラジニルから選択され;
    〜Rはそれぞれ独立に、H又はアルキルであり、ここで前記のアルキル基は、1個又は複数のR基で置換されていてもよい]。
  27. ウイルス性障害は、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)、1型単純ヘルペスウイルス(HSV−1)、1型ヒト免疫不全ウイルス(HIV−1)及び水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)から選択される、請求項26に記載の使用。
  28. CNS障害を治療する医薬品の調製における式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩の使用:
    [式中、
    (A)「a」は、単結合であり、「b」は、二重結合であり;
    及びRはそれぞれ独立に、下記で定義した通りであり;
    10は存在せず;又は
    (B)「a」は、二重結合であり、「b」は、単結合であり;
    は、酸素であり;
    は、下記で定義した通りであり;
    10は、H又はアルキルであり;
    Xは、S、O、NH又はNRであり;
    Yは、N又はCRであり;
    、Z及びZのいずれか1個は、N又はNであり、残りはそれぞれ独立に、CRであり;
    、R、R及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
    及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
    はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NR、OR又は1個若しくは複数のR基で置換されていてもよいヒドロカルビル基であり;
    はそれぞれ独立に、H又は(CHであり、ここでnは、0又は1であり;
    はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NO、CN、R、NHCOR、CF、COR、NR、CONR、SONR、SO、OR、OCHCHOR、モルホリノ、ピペリジニル及びピペラジニルから選択され;
    〜Rはそれぞれ独立に、H又はアルキルであり、ここで前記のアルキル基は、1個又は複数のR基で置換されていてもよい]。
  29. CNS障害は、アルツハイマー病又は双極性障害である、請求項28に記載の使用。
  30. 脱毛症を治療する医薬品の調製における式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩の使用:
    [式中、
    (A)「a」は、単結合であり、「b」は、二重結合であり;
    及びRはそれぞれ独立に、下記で定義した通りであり;
    10は存在せず;又は
    (B)「a」は、二重結合であり、「b」は、単結合であり;
    は、酸素であり;
    は、下記で定義した通りであり;
    10は、H又はアルキルであり;
    Xは、S、O、NH又はNRであり;
    Yは、N又はCRであり;
    、Z及びZのいずれか1個は、N又はNであり、残りはそれぞれ独立に、CRであり;
    、R、R及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
    及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
    はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NR、OR又は1個若しくは複数のR基で置換されていてもよいヒドロカルビル基であり;
    はそれぞれ独立に、H又は(CHであり、ここでnは、0又は1であり;
    はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NO、CN、R、NHCOR、CF、COR、NR、CONR、SONR、SO、OR、OCHCHOR、モルホリノ、ピペリジニル及びピペラジニルから選択され;
    〜Rはそれぞれ独立に、H又はアルキルであり、ここで前記のアルキル基は、1個又は複数のR基で置換されていてもよい]。
  31. 脳卒中を治療する医薬品の調製における式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩の使用:
    [式中、
    (A)「a」は、単結合であり、「b」は、二重結合であり;
    及びRはそれぞれ独立に、下記で定義した通りであり;
    10は存在せず;又は
    (B)「a」は、二重結合であり、「b」は、単結合であり;
    は、酸素であり;
    は、下記で定義した通りであり;
    10は、H又はアルキルであり;
    Xは、S、O、NH又はNRであり;
    Yは、N又はCRであり;
    、Z及びZのいずれか1個は、N又はNであり、残りはそれぞれ独立に、CRであり;
    、R、R及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
    及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
    はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NR、OR又は1個若しくは複数のR基で置換されていてもよいヒドロカルビル基であり;
    はそれぞれ独立に、H又は(CHであり、ここでnは、0又は1であり;
    はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NO、CN、R、NHCOR、CF、COR、NR、CONR、SONR、SO、OR、OCHCHOR、モルホリノ、ピペリジニル及びピペラジニルから選択され;
    〜Rはそれぞれ独立に、H又はアルキルであり、ここで前記のアルキル基は、1個又は複数のR基で置換されていてもよい]。
  32. 少なくとも1種のPLK酵素を阻害するのに十分な量で式Iの化合物を投与する、請求項23から31のいずれか一項に記載の使用。
  33. PLK酵素は、PLK1である、請求項32に記載の使用。
  34. 少なくとも1種のCDK酵素を阻害するのに十分な量で式Iの化合物を投与する、請求項23から31のいずれか一項に記載の使用。
  35. CDK酵素は、CDK1、CDK2、CDK3、CDK4、CDK6、CDK7、CDK8及び/又はCDK9である、請求項34に記載の使用。
  36. オーロラキナーゼを阻害するのに十分な量で式Iの化合物を投与する、請求項23から31のいずれか一項に記載の使用。
  37. 糖尿病を治療する医薬品の調製における式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩の使用:
    [式中、
    (A)「a」は、単結合であり、「b」は、二重結合であり;
    及びRはそれぞれ独立に、下記で定義した通りであり;
    10は存在せず;又は
    (B)「a」は、二重結合であり、「b」は、単結合であり;
    は、酸素であり;
    は、下記で定義した通りであり;
    10は、H又はアルキルであり;
    Xは、S、O、NH又はNRであり;
    Yは、N又はCRであり;
    、Z及びZのいずれか1個は、N又はNであり、残りはそれぞれ独立に、CRであり;
    、R、R及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
    及びRはそれぞれ独立に、Rであり;
    はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NR、OR又は1個若しくは複数のR基で置換されていてもよいヒドロカルビル基であり;
    はそれぞれ独立に、H又は(CHであり、ここでnは、0又は1であり;
    はそれぞれ独立に、H、ハロゲン、NO、CN、R、NHCOR、CF、COR、NR、CONR、SONR、SO、OR、OCHCHOR、モルホリノ、ピペリジニル及びピペラジニルから選択され;
    〜Rはそれぞれ独立に、H又はアルキルであり、ここで前記のアルキル基は、1個又は複数のR基で置換されていてもよい]。
  38. 糖尿病は、II型糖尿病である、請求項37に記載の使用。
  39. GSKを阻害するのに十分な量で式Iの化合物を投与する、請求項37又は38のいずれか一項に記載の使用。
  40. GSK3βを阻害するのに十分な量で式Iの化合物を投与する、請求項39に記載の使用。
  41. サイクリン依存性キナーゼ、オーロラキナーゼ、GSK及びPLK酵素の1種又は複数を阻害することが可能であるさらなる候補化合物を同定するアッセイにおける、請求項23、26、28、30、31又は37のいずれか一項に記載の式Iaの化合物の使用。
  42. 前記のアッセイは、競合結合アッセイである、請求項41に記載の使用。
  43. 請求項23、26、28、30、31又は37のいずれか一項に記載の式Ibの化合物を調製する方法であって:
    (i)式IIIのヘテロアリールボロン酸と式IIの2,4−ジハロゲン化ピリミジン又はピリジンとを反応させて、式IVの化合物を形成するステップと;
    (ii)前記の式IVの化合物と式Vのアニリンとを反応させて、式Ibの化合物を形成するステップと
    を含む方法。
  44. 請求項23、26、28、30、31又は37のいずれか一項に記載の式Ibの化合物を調製する方法であって:
    (i)式VIのアシル複素環式化合物とRCOClとを反応させて、式VIIのジケトンを形成するステップと;
    (ii)前記の式VIIのジケトンを式VIIIの化合物に変換するステップと;
    (iii)前記の式VIIIの化合物と式IXのアリールグアニジンとを反応させて、前記の式Ibの化合物を形成するステップと
    を含む方法。
  45. GSK3依存性障害を治療する方法であって、GSK3を阻害するのに十分な量で、請求項23、26、28、30、31又は37のいずれか一項に記載の式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩を、それを必要とする対象に投与することを含む方法。
  46. PLK依存性障害を治療する方法であって、PLKを阻害するのに十分な量で、請求項23、26、28、30、31又は37のいずれか一項に記載の式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩を、それを必要とする対象に投与することを含む方法。
  47. オーロラキナーゼ依存性障害を治療する方法であって、オーロラキナーゼを阻害するのに十分な量で、請求項23、26、28、30、31又は37のいずれか一項に記載の式Iaの化合物又はその薬学的に許容できる塩を、それを必要とする対象に投与することを含む方法。
  48. CDK依存性障害を治療する方法であって、サイクリン依存性キナーゼを阻害するのに十分な量で、請求項23、26、28、30、31又は37のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容できる塩を、それを必要とする対象に投与することを含む方法。
JP2006521664A 2003-07-30 2004-07-30 プロテインキナーゼ阻害剤としてのピリジニルアミノ−ピリミジン誘導体 Pending JP2007500178A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0317842A GB0317842D0 (en) 2003-07-30 2003-07-30 Compound
GB0318347A GB0318347D0 (en) 2003-08-05 2003-08-05 Compound
PCT/GB2004/003282 WO2005012298A1 (en) 2003-07-30 2004-07-30 Pyridinylamino-pyrimidine derivatives as protein kinase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007500178A true JP2007500178A (ja) 2007-01-11
JP2007500178A5 JP2007500178A5 (ja) 2007-09-13

Family

ID=34117650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006521664A Pending JP2007500178A (ja) 2003-07-30 2004-07-30 プロテインキナーゼ阻害剤としてのピリジニルアミノ−ピリミジン誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060241297A1 (ja)
EP (1) EP1648887A1 (ja)
JP (1) JP2007500178A (ja)
AU (1) AU2004261482A1 (ja)
BR (1) BRPI0412351A (ja)
CA (1) CA2533870A1 (ja)
IL (1) IL173380A0 (ja)
WO (1) WO2005012298A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009532333A (ja) * 2006-03-10 2009-09-10 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト キナーゼの阻害剤としてのヘテロ二環式カルボキサミド
JP2018527334A (ja) * 2015-08-04 2018-09-20 ユニバーシティー オブ サウス オーストラリアUniversity Of South Australia 治療化合物としてのn−(ピリジン−2−イル)−4−(チアゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン誘導体

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0012528D0 (en) * 2000-05-23 2000-07-12 Univ Palackeho Triterpenoid derivatives
GB0219052D0 (en) * 2002-08-15 2002-09-25 Cyclacel Ltd New puring derivatives
GB0226583D0 (en) * 2002-11-14 2002-12-18 Cyclacel Ltd Compounds
GB0229581D0 (en) * 2002-12-19 2003-01-22 Cyclacel Ltd Use
GB0402653D0 (en) * 2004-02-06 2004-03-10 Cyclacel Ltd Compounds
GB0411791D0 (en) * 2004-05-26 2004-06-30 Cyclacel Ltd Compounds
WO2006044687A2 (en) 2004-10-15 2006-04-27 Takeda San Diego, Inc. Kinase inhibitors
JP2009502919A (ja) * 2005-07-26 2009-01-29 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 化合物
AU2006282896A1 (en) 2005-08-26 2007-03-01 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation
EP2258357A3 (en) 2005-08-26 2011-04-06 Braincells, Inc. Neurogenesis with acetylcholinesterase inhibitor
DE102005048072A1 (de) * 2005-09-24 2007-04-05 Bayer Cropscience Ag Thiazole als Fungizide
AR058073A1 (es) * 2005-10-03 2008-01-23 Astrazeneca Ab Derivados de imidazol 5-il-pirimidina, procesos de obtencion, composiciones farmaceuticas y usos
US20080214560A1 (en) * 2005-10-03 2008-09-04 Astrazeneca Ab Use of Pyrimidine Derivatives in the Manufacture of a Medicament for Prevention and/or Treatment of Alzheimer's Disease
US8119655B2 (en) 2005-10-07 2012-02-21 Takeda Pharmaceutical Company Limited Kinase inhibitors
GB0520955D0 (en) * 2005-10-14 2005-11-23 Cyclacel Ltd Compound
GB0520958D0 (en) * 2005-10-14 2005-11-23 Cyclacel Ltd Compound
EP2377530A3 (en) 2005-10-21 2012-06-20 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by PDE inhibition
AU2006308889A1 (en) 2005-10-31 2007-05-10 Braincells, Inc. GABA receptor mediated modulation of neurogenesis
EP1951307A2 (en) * 2005-11-11 2008-08-06 Cyclacel Limited Combination of a cdk-inhibitor and a hdac-inhibitor
DE102006001161A1 (de) * 2006-01-06 2007-07-12 Qiagen Gmbh Verfahren zum Nachweis von Cytosin-Methylierungen
US20100216734A1 (en) 2006-03-08 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
EP2382975A3 (en) 2006-05-09 2012-02-29 Braincells, Inc. Neurogenesis by modulating angiotensin
TW200815418A (en) * 2006-06-27 2008-04-01 Astrazeneca Ab New compounds I
TW200815417A (en) * 2006-06-27 2008-04-01 Astrazeneca Ab New compounds II
US20100184806A1 (en) 2006-09-19 2010-07-22 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by ppar agents
EA200970361A1 (ru) 2006-10-09 2010-02-26 Такеда Фармасьютикал Компани Лимитед Ингибиторы киназы
US8716296B2 (en) 2007-10-12 2014-05-06 Ingenium Pharmaceuticals Gmbh Inhibitors of protein kinases
US20110098296A1 (en) * 2007-12-13 2011-04-28 George Adjabeng Thiazole And Oxazole Kinase Inhibitors
KR101700454B1 (ko) 2008-02-15 2017-01-26 리겔 파마슈티칼스, 인크. 피리미딘-2-아민 화합물 및 jak 키나제 억제제로서의 그의 용도
GB0805477D0 (en) * 2008-03-26 2008-04-30 Univ Nottingham Pyrimidines triazines and their use as pharmaceutical agents
UA103319C2 (en) 2008-05-06 2013-10-10 Глаксосмитклайн Ллк Thiazole- and oxazole-benzene sulfonamide compounds
EP2350059B1 (en) 2008-09-22 2016-03-23 Cayman Chemical Company Multiheteroaryl compounds as inhibitors of h-pgds and their use for treating prostaglandin d2 mediated diseases
WO2010099217A1 (en) 2009-02-25 2010-09-02 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations
US8927545B2 (en) 2009-03-30 2015-01-06 Duke University Inhibiting Eph B-3 kinase
CN102459252A (zh) 2009-04-15 2012-05-16 阿斯利康(瑞典)有限公司 用于治疗糖原合酶激酶3相关疾病诸如阿尔茨海默病的咪唑取代的嘧啶
KR20130016244A (ko) 2010-03-10 2013-02-14 인게니움 파르마코이티칼스 게엠베하 단백질 키나아제의 억제제
JP5713367B2 (ja) 2010-06-04 2015-05-07 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft Lrrk2モジュレーターとしてのアミノピリミジン誘導体
BR112013011600B1 (pt) 2010-11-10 2022-01-11 Genentech, Inc Derivados de pirazol aminopirimidina, seu uso e composição que os compreende
GB201706806D0 (en) 2017-04-28 2017-06-14 Sentinel Oncology Ltd Pharmaceutical compounds
TWI827583B (zh) 2018-03-08 2024-01-01 美商英塞特公司 作為PI3K-γ抑制劑之胺基吡嗪二醇化合物
US11046658B2 (en) 2018-07-02 2021-06-29 Incyte Corporation Aminopyrazine derivatives as PI3K-γ inhibitors
CN108794458A (zh) * 2018-07-31 2018-11-13 湖北欣瑞康医药科技有限公司 一种芳基取代嘧啶胺酰基化衍生物的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001030778A1 (en) * 1999-10-27 2001-05-03 Novartis Ag Thiazole and imidazo [4,5-b] pyridine compounds and their pharmaceutical use
WO2001060816A1 (en) * 2000-02-17 2001-08-23 Amgen Inc. Kinase inhibitors
WO2001072745A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-04 Cyclacel Limited 2-substituted 4-heteroaryl-pyrimidines and their use in the treatmetn of proliferative disorders
WO2002064586A2 (en) * 2001-02-09 2002-08-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heterocyclic inhibitors of erk2 and uses thereof
WO2004005283A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Imidazoles, oxazoles and thiazoles with protein kinase inhibiting activities

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001030778A1 (en) * 1999-10-27 2001-05-03 Novartis Ag Thiazole and imidazo [4,5-b] pyridine compounds and their pharmaceutical use
WO2001060816A1 (en) * 2000-02-17 2001-08-23 Amgen Inc. Kinase inhibitors
WO2001072745A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-04 Cyclacel Limited 2-substituted 4-heteroaryl-pyrimidines and their use in the treatmetn of proliferative disorders
WO2002064586A2 (en) * 2001-02-09 2002-08-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heterocyclic inhibitors of erk2 and uses thereof
WO2004005283A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Imidazoles, oxazoles and thiazoles with protein kinase inhibiting activities

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009532333A (ja) * 2006-03-10 2009-09-10 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト キナーゼの阻害剤としてのヘテロ二環式カルボキサミド
JP2018527334A (ja) * 2015-08-04 2018-09-20 ユニバーシティー オブ サウス オーストラリアUniversity Of South Australia 治療化合物としてのn−(ピリジン−2−イル)−4−(チアゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US20060241297A1 (en) 2006-10-26
AU2004261482A1 (en) 2005-02-10
EP1648887A1 (en) 2006-04-26
BRPI0412351A (pt) 2006-09-05
WO2005012298A1 (en) 2005-02-10
IL173380A0 (en) 2006-06-11
CA2533870A1 (en) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007500178A (ja) プロテインキナーゼ阻害剤としてのピリジニルアミノ−ピリミジン誘導体
US7576091B2 (en) Thiazolo-, oxazalo and imidazolo-quinazoline compounds capable of inhibiting protein kinases
JP2007500179A (ja) キナーゼ阻害剤としての2−アミノフェニル−4−フェニルピリミジン
US20090318446A1 (en) 4-(1H-Indol-3-yl)-Pyrimidin-2-Ylamine Derivatives and Their Use in Therapy
US20090215805A1 (en) 4-Heteroaryl Pyrimidine Derivatives and use thereof as Protein Kinase Inhibitors
JP5164380B2 (ja) ピリミジン−4−イル−3,4−チオン化合物及び治療におけるその使用
JP5266054B2 (ja) ピリミジン−4−イル−3,4−ジヒドロ−2h−ピロロ[1,2a]ピラジン−1−オン化合物
JP2007520540A (ja) 化合物
MXPA06004442A (en) Pyrimidin-4-yl-3, 4-thione compounds and their use in therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110404