JP2007296346A - 内視鏡的粘膜切除術中に切断要素を展開するための装置および方法 - Google Patents

内視鏡的粘膜切除術中に切断要素を展開するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007296346A
JP2007296346A JP2007119072A JP2007119072A JP2007296346A JP 2007296346 A JP2007296346 A JP 2007296346A JP 2007119072 A JP2007119072 A JP 2007119072A JP 2007119072 A JP2007119072 A JP 2007119072A JP 2007296346 A JP2007296346 A JP 2007296346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
cutting element
distal
sheath
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007119072A
Other languages
English (en)
Inventor
Rudolph H Nobis
ルドルフ・エイチ・ノビス
Ifung Lu
イファン・ルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon Endo Surgery Inc
Original Assignee
Ethicon Endo Surgery Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethicon Endo Surgery Inc filed Critical Ethicon Endo Surgery Inc
Publication of JP2007296346A publication Critical patent/JP2007296346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1604Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1604Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps
    • A61B17/1606Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps of forceps type, i.e. having two jaw elements moving relative to each other
    • A61B17/1608Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps of forceps type, i.e. having two jaw elements moving relative to each other the two jaw elements being linked to two elongated shaft elements moving longitudinally relative to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00269Type of minimally invasive operation endoscopic mucosal resection EMR
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2945Curved jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00482Digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00642Sensing and controlling the application of energy with feedback, i.e. closed loop control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1246Generators therefor characterised by the output polarity
    • A61B2018/1253Generators therefor characterised by the output polarity monopolar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1425Needle
    • A61B2018/1432Needle curved
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/144Wire
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1475Electrodes retractable in or deployable from a housing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】人体の胃腸および食道の通路の中で切除手技を行うためのより優れた医療機器および方法を提供する。
【解決手段】展開可能な切断要素組立体は、電気的に絶縁されたシャフトであって、少なくともそのシャフトを部分的に通って延びる内部チャネルを画定し、遠位部分および近位部分を含む、シャフトと、内部チャネルを通って延びる近位部分、および内部チャネルの外部に配置された遠位部分を含む、電気伝導性ワイヤとを含む。ワイヤの遠位部分は、内部チャネルを通してワイヤを遠位方向に進めたときに、ワイヤの遠位部分が切断先端部を形成するように、シャフトの遠位部分に固定して連結されている。
【選択図】図1

Description

開示の内容
〔発明の分野〕
本発明は、医療機器および方法に関し、より詳しくは、人体の胃腸および食道の通路の中で切除手技を行うための医療機器および方法に関するものである。
〔発明の背景〕
人体の胃癌は、多くの場合、表在性腫瘍または他の腫瘍に発達する前駆病変およびポリープから生ずる。このような病変および腫瘍は、通常、胃腸管の粘膜層(例えば、結腸の粘膜)で始まり、癌が発達するにつれ、粘膜下組織層(submucosal layer)まで、そして、粘膜下組織層を越えて広がることがある。このため、多くの医師は、癌の治療および予防の成功には、一般に、胃腸管で疑わしい組織を特定し、除去する必要がある点で意見が一致している。
このため、医師は、胃腸管から組織のサンプル(例えば、粘膜のサンプル)を採取して、癌細胞があるかどうかについてそのサンプル組織を試験することがある。組織のサンプリングは、単に予防するものであってもよいし、癌を示す兆候に応じて行われてもよい。癌性の病変等が検出された場合の治療法には、多くの場合、疑わしい組織を完全に切除することが必要である。
さまざまな手法が、胃腸管の壁部から組織を取り除くために開発されている。これらの手法は、一般に、生まれながらの開口部(例えば、肛門)を通って体に入る内視鏡を利用しており、このために、多くの場合、内視鏡的粘膜切除術(「EMR」)と呼ばれている。
従来技術によるEMRの手法には、通常、「リフト・アンド・カット(lift-and-cut)」手技が含まれる。「リフト・アンド・カット」手技では、医師が病変の周りを切断する間、スネアおよび鉗子を使って病変を把持し、持ち上げる。この切断は、通常、粘膜および粘膜下組織層を通して行われ、筋層を貫通しないように特に注意が払われる。しかしながら、このような手法には、疑わしい領域全体を取り去ることに関連した困難、および、切断中に筋層を貫通するリスクを含むいくつかの欠点がある。
したがって、人体の胃腸および食道の通路の中で切除手技を行うためのより優れた医療機器および方法に対するニーズがある。
〔発明の概要〕
ある態様では、展開可能な切断要素組立体が提供され、この展開可能な切断要素組立体は、電気的に絶縁されたシャフトであって、このシャフトを少なくとも部分的に通って延びる内部チャネルを画定し、遠位部分および近位部分を含む、シャフトと、内部チャネルを通って延びる近位部分、および、内部チャネルの外部に配置された遠位部分を含む電気伝導性ワイヤと、を含み、ワイヤを内部チャネル内で遠位方向に前進させた場合に、ワイヤの遠位部分が切断先端部を形成するように、ワイヤの遠位部分がシャフトの遠位部分に固定して連結されている。
別の態様では、展開可能な切断要素組立体が提供され、この展開可能な切断要素組立体は、第1端部および第2端部を含む遠位リンク部と、遠位リンク部に連結された切断要素と、遠位リンク部の第1端部に蝶番で動くように連結された第1の細長いリンク部と、第1の細長いリンク部に対してほぼ平行に整列し、遠位リンク部の第2端部に蝶番で動くように連結されている第2の細長いリンク部と、を含み、切断要素は、第1の細長いリンク部を第2の細長いリンク部に対して軸方向に変位させることにより第1の構成から第2の構成まで動くことができる。
別の態様では、展開可能な切断用組立体が提供され、この展開可能な切断用組立体は、内部を通って延びる第1可撓性コイルを含む第1シースと、第1シースに対してほぼ平行に整列し、内部を通って延びる第2可撓性コイルを含む第2シースであって、第1可撓性コイルの遠位部分が第2可撓性コイルの遠位部分に連結されて先端部を形成している、第2シースと、先端部に配置された切断要素と、を含み、切断要素が、第1のシースを第2のシースに対して軸方向に変位させることにより第1の構成から第2の構成まで動くことができる。
開示した装置および方法の他の態様は、以下の説明、添付図面、および、添付した特許請求の範囲から明らかになる。
〔発明の詳細な説明〕
図1〜図4を参照すると、改良したEMR装置の第1の態様は、全体が符号100で示されており、細長いシャフト106の遠位端104に配置された剥離/駆動組立体102を含んでいてもよい。組立体102およびシャフト106は、(不図示の)人体の生まれながらの開口部を通して受け入れられる大きさおよび形状に形成されていてもよい。シャフト106は、柔軟であってもよく、また、内視鏡下手技の間、人の胃腸管を通り抜けるのに十分な長さを有することができる。
組立体102は、頭部108と、第1可動アーム部110と、第2可動アーム部112と、リンク機構組立体(linkage assembly)114と、駆動用リンク部または駆動用ケーブル116とを含んでいてもよい。リンク機構組立体114は、4つの軸回転可能に連結されたリンク部126から構成されてよく、かつ、頭部108内に配置されてよい。駆動用ケーブル116は、使用者が利用できるように、細長いシャフト106を通って延びることができる。
リンク機構組立体114は、遠位端118および近位端120を含むことができ、遠位端118は、第1アーム部110および第2アーム部112に第1回転軸122おいて連結されてよく、また、近位端120は、駆動用ケーブル116に第2回転軸124において連結されてよい。さらに、リンク機構組立体114のリンク部126は、第3回転軸128と第4回転軸130において連結されてよい。
ケーブル116を矢印Aが示す方向に操作すると、リンク機構組立体114を圧縮することができ(つまり、リンク部126が、装置100の長さ方向軸に対して放射方向に広がることができ)、かつ、アーム部110、112が、それに対応して、図1および図3に示したように、開いた構成まで回転軸122周りに軸回転することができる。図2および図4を参照すると、ケーブル116を矢印Bで示す方向に操作すると、リンク機構組立体114が伸張することができ(つまり、リンク部126が、装置100の長さ方向軸に対して軸方向に延びることができ)、かつ、これに対応してアーム部110、112が閉じた構成まで回転軸122周りに軸回転することができる。
したがって、ケーブル116を操作することにより、使用者は、装置100のアーム部110、112を開位置、閉位置、または、開位置と閉位置との間のさまざまな位置へ、鋏のような動きで動かすことができる。よって、装置100を組織の層間に配置すると、使用者は、装置を本明細書で説明する鋏のような動作を用いながら組織に押し通すことにより、組織を鈍的に剥離し、層を引き離すことができる。
ここで、当業者には分かるであろうが、装置100には、アーム部がさまざまな方法で互いに対して動きおよび/または離れるように、さまざまなアーム部および/またはリンク機構組立体を設けることができる。例えば、リンク機構組立体は、対応するアーム部が開閉している間、このアーム部がほぼ平行な状態を維持するように設けることができる。
図1〜図4を再び参照すると、各アーム部110、112には、切断要素134を展開するための展開可能な切断要素組立体132が設けられてよい。切断要素134は、単極ナイフ(monopolar knife)、電気焼灼ナイフ、または、他の電気的に作動される切断機器であってもよい。あるいは、切断要素134は、外科用メスなどのような機械的な切断機器であってもよい。
切断要素組立体132は、図1および図2に示されているような第1の(つまり、展開されていない)構成から、図3および図4に示されているような第2の(つまり、展開された)構成まで切断要素134を前進させることができる。ある態様では、切断要素134が、関連するアーム部110、112に対してほぼ放射方向に展開されてもよい。別の態様では、切断要素134が、アーム部110、112が動く面に対してほぼ垂直である、または、少なくとも部分的に横切る方向に展開されてもよい。
ある態様では、切断要素組立体132が、切断要素134に加えて、駆動用リンク部または駆動用ケーブル138に連結された駆動用バー136を含むことができ、駆動用ケーブル138を操作すると、切断要素134の展開を促進することができる。駆動用ケーブル138は、この駆動用ケーブル138を使用者がシャフト106の近位端において操作できるように、シャフト106を通って延びることができる。ある態様では、駆動用ケーブル138が、電源に連結されていてもよく、そして、単極の電気エネルギーを切断要素134に供給してもよい。
切断要素134は、切断先端部146と、軸回転端部148とを含んでいてもよく、切断要素134の軸回転端部148は、関連するアーム部110、112に回転軸150において軸回転可能に連結されている。駆動用バー136は、遠位端140と、近位端142とを含むことができ、遠位端140は、切断要素134に回転軸144において軸回転可能に連結されてよい。駆動用バー136の近位端142は、駆動用ケーブル138に連結されてよく、また、関連するアーム部110、112にあるカム軌道(camming track)154とスライド可能に係合するピン152を含むことができる。
したがって、駆動用ケーブル138の操作(例えば、押す、引く、ねじるなど)により、駆動用バー136を矢印Cで示す方向に押し動かし、これにより、切断要素134を展開された位置まで押し動かすことができる。さらに、逆の操作を行うと、切断要素134を装置100の関連するアーム部110、112内に引っ込めることができる。
図5〜図9を参照すると、改良したEMR装置の他の態様は、全体が符号200で示されており、細長いシャフト206の遠位端204に配置された剥離/駆動組立体202を含んでいてもよい。組立体202は、シャフト206の近位端(不図示)に配置されたユーザ制御装置(不図示)によって操作されることができる。
組立体202は、回転軸214において頭部212に軸回転可能に連結された第1可動アーム部208、および第2可動アーム部210を含むことができる。リンク機構組立体216、および関連する駆動用ケーブル218が、アーム部208、210に連結されていて、使用者が、駆動用ケーブル218を操作することによって(例えば、ユーザ制御装置によって)第1アーム部を第2アーム部に対して動かすことを可能とすることができる。例えば、アーム部208、210は、図5および図6に示されているように、鋏のように剥離面の中を動くことができる。
各アーム部208、210は、軸回転可能に連結された3つのリンク部、つまり、近位リンク部220と、中間リンク部222と、遠位リンク部または先端リンク部224とから構成されることができる。アーム部208の近位リンク部220は、アーム部210の近位リンク部220に回転軸214において軸回転可能に連結されてよい。各アーム部208、210の中間リンク部222は、回転軸228において先端リンク部224に軸回転可能に連結された遠位部分226と、回転軸232において近位リンク部220に軸回転可能に連結された近位部分230とを含むことができる。
各アーム部208、210の先端リンク部224は、リンク部224の上に切断要素234を含むことができる。切断要素234は、単極ナイフ、電気焼灼ナイフ、または、他の電気的に作動される切断機器であってもよい。あるいは、切断要素234は、外科用メスなどのような機械的な切断機器であってもよい。オプションとして、切断要素234は、必要なときにのみ展開できるように、関連するアーム部208、210内に格納可能であってもよい。
駆動用ワイヤまたはケーブル236は、先端リンク部224に連結されることができ、また、中間リンク部222および近位リンク部220を通って、頭部212およびシャフト206を通って延びることができ、また、シャフト206の近位端における(例えば、ユーザ制御装置における)操作のためにもたらされてもよい。したがって、力(例えば、引く、押す、ねじるなど)をケーブル236に加えて、アーム部208、210のリンク部126を図6に示されている位置から、図7に示されている一部展開位置まで、そして、最終的に図8に示されている完全展開位置(または、その間のさまざまな位置)まで押し動かすことができる。
よって、アーム部208、210が完全に展開された位置にある場合、切断要素234は、アーム部208、210が動く面(つまり、剥離面)に対してほぼ垂直に、または、少なくとも部分的に横切るように配置できる。
ある態様では、駆動用ケーブル236が、電気伝導性であってもよく、また、切断要素234を(不図示)電源(例えば、単極の電気エネルギー源)に電気的に連結し、これにより、切断要素234を展開するための駆動用要素として、かつ、電気エネルギーを切断要素234に供給する導電体としての役割を果たすことができる。
ここで、当業者には分かるであろうが、本明細書で開示したEMR装置により、使用者は、2つ以上のアーム部の相対的な動きを、ほぼ鈍的剥離面内を開閉式の動作で動くように制御でき、切断要素をその鈍的剥離面にほぼ垂直である、または、少なくとも部分的に横切る方向に展開することができる。さらに、当業者には分かるであろうが、さまざまな展開可能切断要素組立体を、本明細書に記載した機器とともに使用することができる。
図10Aおよび図10Bを参照すると、展開可能な切断要素組立体の第1代替態様は、全体が符号300で示されており、装置(例えば装置100)の関連するアーム部306(例えばアーム部110)の内部チャネル304を通って延びるワイヤ302を含むことができる。あるいは、アーム部306は、EMR装置の可動アーム部のシャフトであってもよい。ワイヤ302の遠位部分308は、アーム部306にある開口部310によって、内部チャネル304から外に出ることができる。ワイヤ302の近位部分312は、使用者がこの近位部分312を外に出し、および/または、(例えば(不図示の)ユーザ制御装置によって)操作できるように、そして、単極の電気エネルギー源(不図示)に連結できるように、アーム306および関連する装置を通って延びることができる。
ワイヤ302の最も遠位にある先端部314は、アーム306に固定して連結されていて、ワイヤ302を矢印Dで示す方向に押し動かすと、ワイヤ302の遠位部分308が、関連するアーム部306に対して放射方向に広がることができ、図10Bに示されているように切断先端部316を形成できるようになっている。
よって、切断要素は、ワイヤ302を矢印Dの方向に押し動かすことにより展開することができ、ワイヤ302を矢印Eで示される方向に押し動かすことにより引っ込めることができる。切断先端部316は、電気エネルギーをワイヤ302に供給したとき、単極ナイフとしての役割を果たすことができる。
図11Aおよび図11Bを参照すると、展開可能な切断要素組立体の第2代替態様は、全体が符号400で示されており、第1リンク部402と、第2の遠位リンク部404と、第3リンク部406と、切断要素408とを含むことができる。切断要素408は、遠位リンク部404に固定して連結されることができる。
切断要素408は、電気的に作動する切断機器の電極であってもよく、電力供給源(不図示)に電気的に連結されていてもよい。あるいは、切断要素408は、外科用メスなどのような機械的な切断機器であってもよい。
リンク部402、404、406は、第1リンク部402が第3リンク部406に対して動くことにより、切断要素が、図11Aに示されている非展開位置から、図11Bに示されている展開位置へ動くように配置されていることができる。ある態様では、第1リンク部402が、第2リンク部404に第1ヒンジ部410によって連結されていてもよく、第3リンク部406が、第2リンク部404に第2ヒンジ部412によって連結されていてもよい。第1ヒンジ部410および/または第2ヒンジ部412は、リビングヒンジ(living hinge)や回転軸などであってもよい。
よって、第3リンク部406を第1リンク部402に対して矢印Fで示す方向に動かすと、切断要素408を展開位置へ押し動かすことができる。
図12Aおよび図12Bを参照すると、展開可能な切断要素組立体の第3代替態様は、全体が符号500で示されており、第1電気絶縁シース502と、第2電気絶縁シース504と、2つの可撓性コイル506、508と、切断要素510とを含むことができる。第1の可撓性コイル506は、第1のシース502を通って延びることができ、また、第2の可撓性コイル508は、第2のシース504を通って延びることができる。可撓性コイル506、508の遠位部分512は、互いに連結されて先端部514を形成していてもよく、また、切断要素510は、その先端部514に固定して連結されることができる。
切断要素510は、電気的に作動する切断機器の電極であってもよく、電力供給源(不図示)に電気的に連結されていてもよい。例えば、可撓性コイル506、508の少なくとも一方が、切断要素510を電力供給源に電気的に接続する導電体としての役割を果たすことができる。あるいは、切断要素408は、外科用メスなどのような機械的な切断機器であってもよい。
したがって、切断要素510は、図12Aに示されている第1の構成から図12Bに示されている第2の構成まで、第1のコイル506を矢印Gで示す方向に押し動かし、および/または、第2のコイル508を矢印Hで示す方向に押し動かすことにより展開することができる。
ここで、当業者には分かるであろうが、組立体300、400および/または500は、本明細書に開示したEMR装置のアーム部(例えば、アーム部110、112、または、アーム部208、210)としての役割を果たすことができる。あるいは、組立体300、400および/または500は、本明細書に開示したEMR装置のアーム部とは別個のものであってもよく、および/または、アーム部内に配置されてもよい。
図13〜図21を参照すると、本明細書に記載の装置および方法は、内視鏡下手技中に、病変600、または他の疑わしい組織すなわち腫瘍を患者の腸壁602から切除するのに利用することができる。もっとも、当業者には分かるであろうが、本明細書に記載の装置および方法は、疑わしい組織を食道壁または体の他の組織もしくは臓器から除去することを含む、さまざまな他の医療処置を行うのに使用することができる。
腸壁602は、通常、4つの層、つまり、粘膜604と、粘膜下組織606と、筋層608と、漿膜の薄い層610から構成される。治療を成功させるためには、通常、病変600を切除することに加えて、粘膜604と粘膜下組織606の隣接する部分を、筋層608に入ることなく除去することが必要である。したがって、本明細書に記載の装置および方法により、医師は、病変600(つまり、対象組織612)に隣接する粘膜604、および粘膜下組織606を分離し、その対象組織612を筋層608に入らずに切除できる。
図13および図14を参照すると、医師は、オプションとして、粘膜604および粘膜下組織606の筋層608からの分離を、注射針616などを用いて流体614を粘膜下組織606に注入することにより、容易にするか、または開始することができる。流体614は、無菌食塩水のような液体、または、炭酸ガスのような気体であってもよい。図14に示されているように、流体614は、粘膜下組織606内に緩衝部618を形成することができ、かつ、対象組織612を持ち上げ、これによりEMR装置の挿入を容易にすることができる。
ある態様では、注射針616が、EMR装置のアーム部に取り付けられるか、または、他の方法でEMR装置のアーム部に連結されることができる。他の態様では、注射針616が、EMR装置のアーム部内に格納可能であってもよい。
図15および図16を参照すると、医師は、粘膜604および粘膜下組織606を通して対象組織612に最初の切開部620を形成し、これにより、対象組織612の下の、粘膜下組織606と筋層608との間の領域にアクセスできるようにしてもよい。ある態様では、利用できるあらゆる手術器具または手法を用いて、ナイフまたは外科用メスによってこの切開部620を設けることができる。他の態様では、本明細書に開示のEMR装置を用いて切開部620を設けることができる。
再び図15および図16を参照すると、そして、装置200を単なる例として参照すると、装置200は、非展開位置に構成されてもよく(図6参照)、また、切断要素234は、例えば単極の電気エネルギーで、作動されてもよい。切開部620は、切断要素234が粘膜604と粘膜下組織606に貫通し、粘膜下組織606と筋層608との間の領域に接近するように、作動された切断要素234を組織に当てることで形成されてもよい。切開部620の大きさは、切断要素234を作動させながら、装置200のアーム部208、210を変位させることで大きくすることができる。
ここで、当業者には分かるであろうが、最初の切開部620は、上記の切断要素(つまり、疑わしい組織を切除するのに用いられる切断要素)を用いて形成されてもよい。もっとも、これも当業者には分かるだろうが、本明細書に開示のEMR装置は、最初の切開部620を形成するために別個および/または独立した切断システムを有するもできる。
装置200は、最初の切開部620を通して挿入され、粘膜下組織606と筋層608との間に配置されることができる。図17および図18に示されているように、本明細書に記載のアーム部208、210の鋏のような動作を利用することにより、装置200を対象組織612の下で前進させて、粘膜下組織606を筋層608から引き離す、すなわち、鈍的に剥離することができ、そして、必要な場合には、その間でくっついているあらゆる組織を分離することができる。
対象組織612をいったん筋層608から引き離したら、切断要素234を展開位置に構成して、切断要素234が、図19に示されているように、鈍的剥離面を少なくとも部分的に横切るようにすることができる。ある態様では、切断要素234が、装置200の上にある粘膜下組織606および粘膜604を切断するように(つまり、筋層608から遠ざかるように)展開されることができる。他の態様では、切断要素234が、腸壁602が形成する内腔の中央へ向けられるように展開されることができる。
図20および図21を参照すると、いったん切断要素234を展開して、(例えば、単極電気エネルギーによって)作動させると、本明細書に記載の鋏のような動作でアーム部208、210を開閉しながら、筋層608と粘膜下組織606の間の領域に通して装置200を前進および/または後退させることにより、対象組織612を切除することができる。この結果できた切断部622は、対象組織612を腸壁602から解放でき、その対象組織612を胃腸管から、例えばスネア、把持器具等を用いて除去することができるようにする。
このように、本明細書に開示した装置および方法により、医師は、対象組織612に隣接している筋層608から粘膜下組織層606を鈍的に剥離し、筋層608の面から遠ざかるように向けられた切断要素(例えば、切断要素234)を用いて作業をして、対象組織612の周りを切断することによって、疑わしい組織を腸管602から切除することができる。
開示した装置および方法のさまざまな態様を示し説明したが、当業者は、本明細書を読むことによって変更例を思いつくであろう。本願は、そのような変更例を含むものであり、特許請求の範囲の範囲によってのみ限定される。
〔実施の態様〕
(1)展開可能な切断要素組立体において、
電気的に絶縁されたシャフトであって、前記シャフトを少なくとも部分的に通って延びる内部チャネルを画定し、遠位部分、および近位部分を含む、シャフトと、
前記内部チャネルを通って延びる近位部分、および、前記内部チャネルの外部に配置された遠位部分を含む、電気伝導性ワイヤと、
を備え、
前記ワイヤの前記遠位部分は、前記シャフトの前記遠位部分に固定して連結され、前記ワイヤが前記内部チャネルを通って遠位方向に前進した場合に、前記ワイヤの前記遠位部分が切断先端部を形成するようにした、組立体。
(2)実施態様1に記載の組立体において、
前記ワイヤは、電力供給源に電気的に接続されている、組立体。
(3)実施態様2に記載の組立体において、
前記電力供給源は、単極電気エネルギー源である、組立体。
(4)実施態様1に記載の組立体において、
前記切断先端部は、前記ワイヤが単極電気エネルギーで作動された場合、単極ナイフである、組立体。
(5)実施態様1に記載の組立体において、
前記ワイヤは、遠位先端部を含み、
前記遠位先端部は、前記シャフトの前記遠位部分に固定して連結されている、組立体。
(6)実施態様1に記載の組立体において、
前記シャフトは、EMR装置の細長いシャフトの遠位端に配置されており、剥離面の中を動くように構成されている、組立体。
(7)展開可能な切断要素組立体において、
第1端部、および第2端部を含む、遠位リンク部と、
前記遠位リンク部に連結された、切断要素と、
前記遠位リンク部の前記第1端部に蝶番で動くように連結された、第1の細長いリンク部と、
前記第1の細長いリンク部に対してほぼ平行に整列し、前記遠位リンク部の前記第2端部に蝶番で動くように連結されている、第2の細長いリンク部と、
を備え、
前記切断要素は、前記第1の細長いリンク部を前記第2の細長いリンク部に対して軸方向に変位させることにより、第1の構成から第2の構成へ動くことができる、組立体。
(8)実施態様7に記載の組立体において、
前記切断要素は、電力供給源に電気的に接続されている、組立体。
(9)実施態様8に記載の組立体において、
前記電力供給源は、単極電気エネルギー源である、組立体。
(10)実施態様7に記載の組立体において、
前記切断要素は、単極ナイフである、組立体。
(11)実施態様7に記載の組立体において、
前記遠位リンク部、前記第1の細長いリンク部、および、前記第2の細長いリンク部のうちの少なくとも1つは、電気絶縁性材料から形成されている、組立体。
(12)実施態様7に記載の組立体において、
前記切断要素は、機械的な切断機器である、組立体。
(13)実施態様7に記載の組立体において、
前記第1の細長いリンク部は、リビングヒンジ、および回転軸のうち少なくとも一方によって前記遠位リンク部の前記第1の端部に連結されている、組立体。
(14)展開可能な切断用組立体において、
第1シースであって、前記第1シースを通って延びる第1可撓性コイルを含む、第1シースと、
前記第1シースに対してほぼ平行に整列する第2シースであって、前記第2シースを通って延びる第2可撓性コイルを含み、前記第1可撓性コイルの遠位部分が、前記第2可撓性コイルの遠位部分に連結されて先端部を形成している、第2シースと、
前記先端部に配置された、切断要素と、
を備え、
前記切断要素は、前記第1のシースを前記第2のシースに対して軸方向に変位させることにより第1の構成から第2の構成へ動くことができる、組立体。
(15)実施態様14に記載の組立体において、
前記第1シース、および前記第2シースのうち少なくとも一方は、電気絶縁性材料から形成されている、組立体。
(16)実施態様14に記載の組立体において、
前記第1コイル、および前記第2コイルのうち少なくとも一方は、電気伝導性である、組立体。
(17)実施態様16に記載の組立体において、
前記電気伝導性コイルは、前記切断要素を電力供給源に電気的に接続する、組立体。
(18)実施態様17に記載の組立体において、
前記電力供給源は、単極電気エネルギー源である、組立体。
(19)実施態様14に記載の組立体において、
前記切断要素は、単極ナイフである、組立体。
(20)実施態様14に記載の組立体において、
前記切断要素は、機械的な切断機器である、組立体。
EMR手技を行うための、開示された装置の一態様の斜視図である。 第2構成にある、図1の装置の斜視図である。 図1の装置の斜視図であり、切断要素が展開位置にある図である。 第2構成にある、図3の装置の斜視図である。 EMR手技を行うための、開示された装置の別の態様の斜視図である。 第2構成にある、図5の装置の斜視図である。 図6の装置の斜視図であり、切断要素が部分的に展開された位置にある図である。 図6の装置の斜視図であり、切断要素が完全に展開された位置にある図である。 第2構成にある、図8の装置の斜視図である。 切断要素の第1代替態様の一部が断面となっている立面図である。 図10Aの切断要素の第1代替態様の一部が断面となっている立面図であって、展開位置にある図である。 切断要素の第2代替態様の立面図である。 図11Aの切断要素の立面図であって、展開位置にある図である。 切断要素の第3代替態様の一部が断面となっている立面図である。 図12Aの切断要素の一部が断面となっている立面図であって、展開位置にある図である。 患者の胃腸壁の断面図である。 EMR手技を行うための、開示された方法の一態様にしたがった、図13の胃腸壁の断面図である。 EMR手技を行うための、開示された方法の一態様にしたがった、図14の胃腸壁の断面図である。 図15の胃腸壁の一部が断面となっている平面図であり、EMR手技を行うための、開示された方法の一態様にしたがって、図6の装置が図15に示した切開部に挿入されている図である。 図15の胃腸壁の断面図であり、EMR手技を行うための開示した方法の一態様にしたがい、図5の装置が鈍的剥離手技を行っている図である。 図15の胃腸壁の断面図であり、EMR手技を行うための開示した方法の一態様にしたがい、図5の装置が鈍的剥離手技を行っている図である。 図18の胃腸壁の断面図であって、EMR手技を行うための開示した方法の一態様にしたがって切断要素を展開した後の図である。 図19の胃腸壁の断面図であって、EMR手技を行うための開示した方法の一態様にしたがって疑わしい組織を切除しているところを描いた図である。 図20の胃腸壁の、一部を断面とした、平面図である。

Claims (8)

  1. 展開可能な切断要素組立体において、
    電気的に絶縁されたシャフトであって、前記シャフトを少なくとも部分的に通って延びる内部チャネルを画定し、遠位部分、および近位部分を含む、シャフトと、
    前記内部チャネルを通って延びる近位部分、および、前記内部チャネルの外部に配置された遠位部分を含む、電気伝導性ワイヤと、
    を備え、
    前記ワイヤの前記遠位部分は、前記シャフトの前記遠位部分に固定して連結され、前記ワイヤが前記内部チャネルを通って遠位方向に前進した場合に、前記ワイヤの前記遠位部分が切断先端部を形成するようにした、組立体。
  2. 請求項1に記載の組立体において、
    前記ワイヤは、電力供給源に電気的に接続されている、組立体。
  3. 請求項2に記載の組立体において、
    前記電力供給源は、単極電気エネルギー源である、組立体。
  4. 請求項1に記載の組立体において、
    前記切断先端部は、前記ワイヤが単極電気エネルギーで作動された場合、単極ナイフである、組立体。
  5. 請求項1に記載の組立体において、
    前記ワイヤは、遠位先端部を含み、
    前記遠位先端部は、前記シャフトの前記遠位部分に固定して連結されている、組立体。
  6. 請求項1に記載の組立体において、
    前記シャフトは、EMR装置の細長いシャフトの遠位端に配置されており、剥離面の中を動くように構成されている、組立体。
  7. 展開可能な切断要素組立体において、
    第1端部、および第2端部を含む、遠位リンク部と、
    前記遠位リンク部に連結された、切断要素と、
    前記遠位リンク部の前記第1端部に蝶番で動くように連結された、第1の細長いリンク部と、
    前記第1の細長いリンク部に対してほぼ平行に整列し、前記遠位リンク部の前記第2端部に蝶番で動くように連結されている、第2の細長いリンク部と、
    を備え、
    前記切断要素は、前記第1の細長いリンク部を前記第2の細長いリンク部に対して軸方向に変位させることにより、第1の構成から第2の構成へ動くことができる、組立体。
  8. 展開可能な切断用組立体において、
    第1シースであって、前記第1シースを通って延びる第1可撓性コイルを含む、第1シースと、
    前記第1シースに対してほぼ平行に整列する第2シースであって、前記第2シースを通って延びる第2可撓性コイルを含み、前記第1可撓性コイルの遠位部分が、前記第2可撓性コイルの遠位部分に連結されて先端部を形成している、第2シースと、
    前記先端部に配置された、切断要素と、
    を備え、
    前記切断要素は、前記第1のシースを前記第2のシースに対して軸方向に変位させることにより第1の構成から第2の構成へ動くことができる、組立体。
JP2007119072A 2006-04-28 2007-04-27 内視鏡的粘膜切除術中に切断要素を展開するための装置および方法 Pending JP2007296346A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/414,620 US20070255278A1 (en) 2006-04-28 2006-04-28 Apparatus and method for deploying a cutting element during an endoscopic mucosal resection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007296346A true JP2007296346A (ja) 2007-11-15

Family

ID=38371398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007119072A Pending JP2007296346A (ja) 2006-04-28 2007-04-27 内視鏡的粘膜切除術中に切断要素を展開するための装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070255278A1 (ja)
EP (3) EP2258273A1 (ja)
JP (1) JP2007296346A (ja)
CN (1) CN101061967A (ja)
AU (1) AU2007201816A1 (ja)
CA (1) CA2586436A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7867228B2 (en) * 2006-04-28 2011-01-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus and method for performing an endoscopic mucosal resection
US20070270643A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Ifung Lu Lumen stabilizer for endoscopic mucosal resection
US8308725B2 (en) * 2007-03-20 2012-11-13 Minos Medical Reverse sealing and dissection instrument
US9226649B2 (en) 2011-10-31 2016-01-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic instrument having a deflectable distal tool
US9408529B2 (en) 2012-01-25 2016-08-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic instrument having movable distal tool
US9314254B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-19 DePuy Synthes Products, Inc. Methods and devices for removing a spinal disc
CN104116526B (zh) * 2014-07-11 2017-05-24 诸暨市鹏天医疗器械有限公司 活检钳和圈套器组合器具
US10080571B2 (en) 2015-03-06 2018-09-25 Warsaw Orthopedic, Inc. Surgical instrument and method
EP3334360B1 (en) 2015-10-28 2021-12-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Retractable tissue cutting device
US10869670B2 (en) * 2018-03-26 2020-12-22 Olympus Corporation Procedure for endoscopic full-thickness resection
CN108670404A (zh) * 2018-06-08 2018-10-19 鑫海合星科技(大连)有限公司 一种方向可变的微型高频针状电极
US11559502B2 (en) 2019-08-26 2023-01-24 Period Pill Bv Treatment of menstrual cycle-induced symptoms

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54168086U (ja) * 1978-05-17 1979-11-27
JP2005237574A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Olympus Corp 高周波処置具
US20060064113A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Nakao Naomi L Endoscopic mucosal resection method and associated instrument

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727445Y2 (ja) * 1973-06-20 1982-06-15
US4763669A (en) * 1986-01-09 1988-08-16 Jaeger John C Surgical instrument with adjustable angle of operation
US5511564A (en) * 1992-07-29 1996-04-30 Valleylab Inc. Laparoscopic stretching instrument and associated method
US5772627A (en) * 1996-07-19 1998-06-30 Neuro Navigational Corp. Ultrasonic tissue resector for neurosurgery
WO1998019608A1 (en) * 1996-11-07 1998-05-14 Vascular Science Inc. Medical instrument with extendable snare
US6191365B1 (en) * 1997-05-02 2001-02-20 General Science And Technology Corp Medical devices incorporating at least one element made from a plurality of twisted and drawn wires
US5984920A (en) * 1997-05-09 1999-11-16 Medi-Globe Corporation Rotatable sphincterotome/papillotome and method of use
US5961526A (en) * 1998-02-18 1999-10-05 Boston Scientific Corporation Coaxial needle and severing snare
US6331166B1 (en) * 1998-03-03 2001-12-18 Senorx, Inc. Breast biopsy system and method
US6022362A (en) * 1998-09-03 2000-02-08 Rubicor Medical, Inc. Excisional biopsy devices and methods
JP2001192336A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Hironori Yamamoto 高粘性物質を用いた内視鏡的粘膜切除術
IL135371A (en) * 2000-03-30 2006-10-31 Roie Medical Technologies Ltd Resectoscope
US6743228B2 (en) * 2001-09-12 2004-06-01 Manoa Medical, Inc. Devices and methods for tissue severing and removal
US20030060842A1 (en) * 2001-09-27 2003-03-27 Yem Chin Method and apparatus for measuring and controlling blade depth of a tissue cutting apparatus in an endoscopic catheter
JP2003204920A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Olympus Optical Co Ltd 挿入補助具
JP2003299667A (ja) * 2002-04-09 2003-10-21 Pentax Corp 内視鏡用バイポーラ型高周波切開具
IL149689A (en) * 2002-05-15 2009-07-20 Roei Medical Technologies Ltd An efficient operating mechanism for precise lateral cutting of biological tissues and a method for its use
JP4068989B2 (ja) * 2003-02-20 2008-03-26 オリンパス株式会社 高周波処置具
TW200507792A (en) * 2003-05-23 2005-03-01 Yukinobu Takimoto Treatment instrument for EMR, and EMR device
US7497826B2 (en) * 2003-08-27 2009-03-03 Hoya Corporation Endoscopic high-frequency knife
JP4455002B2 (ja) * 2003-10-06 2010-04-21 オリンパス株式会社 高周波ナイフ
JP4296082B2 (ja) * 2003-12-10 2009-07-15 Hoya株式会社 内視鏡用高周波スネア
JP4422472B2 (ja) * 2003-12-19 2010-02-24 オリンパス株式会社 粘膜下層剥離処置具及びそのシステム
FR2867964B1 (fr) * 2004-03-24 2007-08-10 Pentax Corp Instrument de traitement par haute frequence pour endoscope
US7704249B2 (en) * 2004-05-07 2010-04-27 Arthrocare Corporation Apparatus and methods for electrosurgical ablation and resection of target tissue
JP5297371B2 (ja) * 2006-03-31 2013-09-25 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー 電気外科手術切除装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54168086U (ja) * 1978-05-17 1979-11-27
JP2005237574A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Olympus Corp 高周波処置具
US20060064113A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Nakao Naomi L Endoscopic mucosal resection method and associated instrument

Also Published As

Publication number Publication date
CA2586436A1 (en) 2007-10-28
EP1849416A2 (en) 2007-10-31
EP2258272A1 (en) 2010-12-08
CN101061967A (zh) 2007-10-31
AU2007201816A1 (en) 2007-11-15
US20070255278A1 (en) 2007-11-01
EP1849416A3 (en) 2008-01-02
EP2258273A1 (en) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5188744B2 (ja) 内視鏡的粘膜切除術を行うための装置および方法
JP2007296346A (ja) 内視鏡的粘膜切除術中に切断要素を展開するための装置および方法
JP5336377B2 (ja) 内視鏡と共に使用するフード部材
JP4246389B2 (ja) 病巣を治療する装置
US7785250B2 (en) Endoscopic instrument assembly with separable operative tip and associated medical method
JP2010502381A5 (ja)
US7651491B2 (en) Method for performing an endoscopic mucosal resection
JP2001292959A (ja) 内視鏡処置システム
JP5602756B2 (ja) 材料切除術のためのフード法及び装置
JP6224618B2 (ja) 組織の切除を容易にするように構成された切除装置および身体から組織を切除するための装置
US10363087B2 (en) Tissue resection device
Whelan Laparoscopic-facilitated colonic endoscopic mucosal resection and endoscopic submucosal resection of adenomas: techniques to avoid segmental colectomy
US20080091190A1 (en) Injectable surgical patch and method for performing same
US20140276814A1 (en) Tissue resection device and related methods of use
US20230320716A1 (en) Method of endoscopic lesion traction
JP2024500590A (ja) コア除去及び切断装置、システム、及び方法
JP2005348844A (ja) 内視鏡下の手術用器具

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120724