JP2007288340A - 個人設定情報共有システム - Google Patents

個人設定情報共有システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007288340A
JP2007288340A JP2006111014A JP2006111014A JP2007288340A JP 2007288340 A JP2007288340 A JP 2007288340A JP 2006111014 A JP2006111014 A JP 2006111014A JP 2006111014 A JP2006111014 A JP 2006111014A JP 2007288340 A JP2007288340 A JP 2007288340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting information
personal
personal setting
setting
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006111014A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Katayama
貴寛 片山
Toshihiro Takagi
敏弘 高城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006111014A priority Critical patent/JP2007288340A/ja
Priority to US11/734,417 priority patent/US7904076B2/en
Priority to EP07007549A priority patent/EP1845715A3/en
Publication of JP2007288340A publication Critical patent/JP2007288340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4755End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】複数の電子機器がネットワークを介して接続され、複数の電子機器間で個人設定情報を共有する個人設定情報共有システムにおいて、最新の個人設定情報の設定を、簡易化することにある。
【解決手段】TV放送受信機3には、携帯電話機1に第1個人設定情報を送信するよう要求する通信部35及び要求プログラム363b1を実行したCPU361と、携帯電話機1から送信された携帯電話機番号に対応する第2個人設定情報を、第2個人設定情報データテーブル363b1から抽出する抽出プログラム363b2を実行したCPU361と、第2個人設定情報に含まれる設定内容が後に設定された設定内容となるように、携帯電話機1から送信された第1個人設定情報と、当該抽出された第2個人設定情報と、をマージして第2個人設定情報を更新する第2更新プログラム363b3を実行したCPU361と、を備えるよう構成した。
【選択図】図2

Description

本発明は、個人設定情報共有システムに関する。
従来、複数の電子機器に同一の設定情報を設定、変更、削除など(以下、「設定等」という。)する場合、例えば、ネットワークを介して同時に複数の電子機器に設定等することができる管理装置が提案された(例えば、特許文献1及び2参照。)。
また、ネットワーク及び管理装置に関しては、定期的にネットワークの運営管理にかかる情報を監視し、常に正常な通信状態を維持することができる管理装置(例えば、特許文献3参照。)や、複数のネットワークが双方向で通信可能な複合ネットワーク環境において、当該ネットワークを管理して、当該ネットワーク上の電子機器を制御することができる管理装置(例えば、特許文献4参照。)なども提案されている。
特開2005−099949号公報 特開2000−194630号公報 特開2005−234963号公報 特開2005−209145号公報
ところで、例えば、複数の電子機器のうちの、一の電子機器が携帯型電子機器(例えば、携帯電話機等)であり、他の電子機器が据置型電子機器(例えば、テレビジョン放送受信機等)である場合であって、当該携帯型電子機器と当該据置型電子機器とが同一の機能(例えば、テレビジョン放送受信機能等)を有する場合に、例えば、当該携帯型電子機器と当該据置型電子機器の所有者が、在宅時に据置型電子機器に設定情報aを設定し、その後外出して、その外出先で、携帯型電子機器に設定された設定情報aを設定情報bに変更したとする。このとき、直近に設定した設定情報bが、所有者所望の設定情報であるといえるが、携帯型電子機器に設定した設定情報bを据置型電子機器に設定したい場合には、所有者は、改めて、設定情報bを据置型電子機器に設定する必要があり、面倒であるという問題がある。
特許文献1及び2では、設定情報が複数の電子機器に同時に設定等されるので、例えば、設定情報を設定等した際に、ネットワークに接続していなかった電子機器には当該設定情報を設定等することができない。したがって、この場合は、当該ネットワークに接続していなかった電子機器には、改めて、当該設定情報を設定等する必要がある。また、特許文献3及び4では、そもそも設定情報の共有化については何ら記載されていないので、上記問題を解決できない。
本発明の課題は、複数の電子機器がネットワークを介して接続され、複数の電子機器間で個人設定情報を共有する個人設定情報共有システムにおいて、最新の個人設定情報の設定を、簡易化することにある。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
テレビジョン放送受信機能を有する携帯電話機と、当該携帯電話機とネットワークを介して接続されたテレビジョン放送受信機と、を備え、前記携帯電話機及び前記テレビジョン放送受信機にて個人設定情報を共有する個人設定情報共有システムにおいて、
前記携帯電話機は、
個人を識別するための個人識別情報と、チャンネルの設定に関する設定内容と当該設定内容を設定した設定時間とを含む第1個人設定情報を記憶する第1記憶手段と、
前記テレビジョン放送受信機から、前記第1個人設定情報の送信要求を受信する送信要求受信手段と、
前記受信手段により前記第1個人設定情報の送信要求が受信された際に、前記第1記憶手段に記憶された個人識別情報と第1個人設定情報とを、前記テレビジョン放送受信機に送信する第1個人設定情報送信手段と、を備え、
前記テレビジョン放送受信機は、
個人を識別するための個人識別情報毎に、設定内容と当該設定内容を設定した設定時間とを含む第2個人設定情報を記憶する第2記憶手段と、
当該テレビジョン放送受信機の電源がONされた際に、前記携帯電話機に前記第1個人設定情報を送信するよう要求する要求手段と、
前記第1個人設定情報送信手段により送信された個人識別情報と第1個人設定情報とを受信する第1個人設定情報受信手段と、
前記第1個人設定情報受信手段により受信された個人識別情報に対応する第2個人設定情報を、前記第2記憶手段から抽出する抽出手段と、
前記第1個人設定情報受信手段により受信された第1個人設定情報中の設定内容の設定時間と、前記抽出手段により抽出された第2個人設定情報中の設定内容の設定時間と、を比較して、後に設定された設定内容となるように、前記第1個人設定情報受信手段により受信された第1個人設定情報と、前記抽出手段により抽出された第2個人設定情報と、をマージして第2個人設定情報を更新する更新手段と、を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、
複数の電子機器がネットワークを介して接続さ、前記複数の電子機器間で個人設定情報を共有する個人設定情報共有システムにおいて、
第1電子機器は、
個人を識別するための個人識別情報毎に、設定内容と当該設定内容を設定した設定時間とを含む第1個人設定情報を記憶する第1記憶手段と、
第2電子機器から、前記第1個人設定情報の送信要求を受信する送信要求受信手段と、
前記受信手段により前記第1個人設定情報の送信要求が受信された際に、前記第1記憶手段に記憶された個人識別情報と第1個人設定情報とを、前記第2電子機器に送信する第1個人設定情報送信手段と、を備え、
前記第2電子機器は、
個人を識別するための個人識別情報毎に、設定内容と当該設定内容を設定した設定時間とを含む第2個人設定情報を記憶する第2記憶手段と、
前記第1電子機器に前記第1個人設定情報を送信するよう要求する要求手段と、
前記第1個人設定情報送信手段により送信された個人識別情報と第1個人設定情報とを受信する第1個人設定情報受信手段と、
前記第1個人設定情報受信手段により受信された個人識別情報に対応する第2個人設定情報を、前記第2記憶手段から抽出する抽出手段と、
前記第1個人設定情報受信手段により受信された第1個人設定情報中の設定内容の設定時間と、前記抽出手段により抽出された第2個人設定情報中の設定内容の設定時間と、を比較して、後に設定された設定内容となるように、前記第1個人設定情報受信手段により受信された第1個人設定情報と、前記抽出手段により抽出された第2個人設定情報と、をマージして第2個人設定情報を更新する更新手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、
請求項2に記載の個人設定情報共有システムにおいて、
前記要求手段は、前記第2電子機器の電源がONされた際に、前記第1電子機器に前記第1個人設定情報を送信するよう要求することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、
請求項2又は3に記載の個人設定情報共有システムにおいて、
前記第1電子機器及び前記第2電子機器は、テレビジョン放送受信機能を有し、
前記第1個人設定情報及び前記第2個人設定情報に含まれる設定内容は、チャンネルの設定に関する内容を含むことを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、更新手段によって、第1個人設定情報受信手段により受信された第1個人設定情報中の設定内容の設定時間と、抽出手段により抽出された第2個人設定情報中の設定内容の設定時間と、を比較して、後に設定された設定内容となるように、第1個人設定情報受信手段により受信された第1個人設定情報と、抽出手段により抽出された第2個人設定情報と、をマージして第2個人設定情報を更新することができる。
すなわち、テレビジョン放送受信機は、携帯電話機から送信された第1個人設定情報と、テレビジョン放送受信機に設定された第2個人設定情報と、に基づいて、最新の個人設定情報を設定することができるため、最新の個人設定情報の設定を、簡易化することができる。
また、要求手段によって、テレビジョン放送受信機の電源がONされた際に、携帯電話機に第1個人設定情報を送信するよう要求することができる。
すなわち、テレビジョン放送受信機の電源がONされると、自動的に、テレビジョン放送受信機に最新の個人設定情報が設定されるため、最新の個人設定情報の設定を、より簡易化することができる。
また、例えば、不意にテレビジョン放送受信機の電源がOFFし、その後、復旧してテレビジョン放送受信機の電源がONされると、自動的に、テレビジョン放送受信機に最新の個人設定情報が設定されるため、利便性が高い。
また、第1個人設定情報及び第2個人設定情報に含まれる設定内容は、チャンネルの設定に関する内容を含むため、携帯電話機とテレビジョン放送受信機との間で当該チャンネルの設定に関する内容を共有できることとなって、使い勝手がよい。
請求項2に記載の発明によれば、更新手段によって、第1個人設定情報受信手段により受信された第1個人設定情報中の設定内容の設定時間と、抽出手段により抽出された第2個人設定情報中の設定内容の設定時間と、を比較して、後に設定された設定内容となるように、第1個人設定情報受信手段により受信された第1個人設定情報と、抽出手段により抽出された第2個人設定情報と、をマージして第2個人設定情報を更新することができる。
すなわち、第2電子機器は、第1電子機器から送信された第1個人設定情報と、第2電子機器に設定された第2個人設定情報と、に基づいて、最新の個人設定情報を設定することができるため、最新の個人設定情報の設定を、簡易化することができる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項2に記載の発明と同様の効果が得られることは無論のこと、要求手段は、第2電子機器の電源がONされた際に、第1電子機器に第1個人設定情報を送信するよう要求することができる。
すなわち、第2電子機器の電源がONされると、自動的に、第2電子機器に最新の個人設定情報が設定されるため、最新の個人設定情報を、より簡易に設定することができる。
また、例えば、不意に第2電子機器の電源がOFFし、その後、復旧して第2電子機器の電源がONされると、自動的に、第2電子機器に最新の個人設定情報が設定されるため、利便性が高い。
請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載の発明と同様の効果が得られることは無論のこと、第1電子機器及び第2電子機器は、テレビジョン放送受信機能を有し、第1個人設定情報及び第2個人設定情報に含まれる設定内容は、チャンネルの設定に関する内容を含むため、複数の電子機器間で当該チャンネルの設定に関する内容を共有できることとなって、使い勝手がよい。
以下、図を参照して、本発明にかかる個人設定情報共有システムの最良の形態を詳細に説明する。なお、発明の範囲は、図示例に限定されない。
本実施の形態では、第1電子機器として携帯電話機を例示して、第2電子機器としてテレビジョン放送(以下、「TV放送」という。)受信機を例示して、説明することとする。
<個人設定情報共有システムの構成>
まず、個人設定情報共有システムSの構成について、図1及び2を参照して説明する。
個人設定情報共有システムSは、例えば、TV放送受信機能を有する携帯電話機1と、携帯電話機1とネットワークNを介して接続されたTV放送受信機3と、を備え、携帯電話機1及びTV放送受信機3にて個人設定情報を共有する。
携帯電話機1は、例えば、家hの住人(ユーザ)が所有する携帯電話機である。
TV放送受信機3,…は、例えば、出力装置4と一体的に、或いは、出力装置4と別体として、家hに設置されている。
ネットワークNは、例えば、Bluetooth規格やIEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)802.11規格に準じた無線LAN(Local Area Network)などのネットワークである。
なお、ネットワークNは、有線ネットワークであってもよい。
(携帯電話機の構成)
携帯電話機1は、例えば、図2に示すように、アンテナ111を有するチューナ11と、分離器12と、音声デコーダ13aと、映像デコーダ13bと、操作部14と、通信部15と、制御部16と、などを備えて構成される。各部は、バス10によって接続されている。
また、携帯電話機1は、例えば、音声デコーダ13aと接続する音声出力部17aと、映像デコーダ13bと接続する映像表示部17bと、なども備えている。
アンテナ111を有するチューナ11は、例えば、制御部16から入力される制御信号に従って、アンテナ111により受信されたTV放送信号の中から、ユーザ所望の放送番組のチャンネルに対応する周波数帯域に存在するTV放送信号を受信する。そして、当該TV放送信号を中間周波信号(IF信号)に変調して、当該IF信号を分離器12に出力する。
ここで、アンテナ111は、例えば、地上波放送用のアンテナである。
分離器12は、例えば、制御部16から入力される制御信号に従って、アンテナ111を有するチューナ11から出力されたIF信号に対して、デジタル復調や誤り訂正などの処理を施し、ストリーム(例えば、トランスポートストリーム)を解読して、当該トランスポートストリームを構成する各トランスポートパケットを判別し、ユーザ所望の放送番組に関連するトランスポートパケットにかかるデータを、圧縮音声データと、圧縮映像データと、などに分離する。そして、当該圧縮音声データを音声デコーダ13aに出力するとともに、当該圧縮映像データを映像デコーダ13bに出力する。
音声デコーダ13aは、例えば、制御部16から入力される制御信号に従って、分離器12から出力された圧縮音声データをデコードして、音声データを音声出力部17aに出力する。
音声出力部17aは、例えば、図示しないスピーカ等を備え、音声デコーダ13aから出力された音声データに基づいて音声の出力を行う。
映像デコーダ13bは、例えば、制御部16から入力される制御信号に従って、分離器12から出力された圧縮映像データをデコードして、映像データを映像表示部17bに出力する。
映像表示部17bは、例えば、図示しない液晶方式等の表示画面を備え、映像デコーダ13bから出力された映像データに基づいて映像の出力を行う。
操作部14は、例えば、携帯電話機1の外面に備えられた操作ボタン(図示省略)等から構成されており、例えば、ユーザにより操作されて、当該操作に伴う各種信号を制御部16に出力する。
具体的には、操作部14は、例えば、ユーザが、設定内容(後述)等を指定する際に使用される。
通信部15は、例えば、TV放送受信機3との間で無線信号の送受信を行うためのアンテナ(図示省略)や、RF(Radio Frequency)変換器(図示省略)、Bluetooth規格やIEEE802.11規格に準じた無線LANに接続するための無線LANカード(図示省略)などを備えており、ネットワークNを介して、TV放送受信機3との間で各種情報の送受信を行う。
具体的には、通信部15は、例えば、送信要求受信手段として、TV放送受信機3から、第1個人設定情報(後述)の送信要求を受信する。
制御部16は、例えば、CPU(Central Processing Unit)161、RAM(Random Access Memory)162、ROM(Read Only Memory)163などを備えている。
CPU161は、ROM163に記憶された携帯電話機1用の各種処理プログラムに従って各種の制御動作を行う。
RAM162は、CPU161によって実行される処理プログラムなどを展開するためのプログラム格納領域や、入力データや上記処理プログラムが実行される際に生じる処理結果などを格納するデータ格納領域などを備える。
ROM163は、携帯電話機1で実行可能なシステムプログラム、当該システムプログラムで実行可能な各種処理プログラム、これら各種処理プログラムを実行する際に使用されるデータ、CPU161によって演算処理された処理結果のデータなどを記憶する。なお、プログラムは、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードの形でROM163に記憶されている。
具体的には、ROM163は、例えば、第1個人設定情報データテーブル163a1と、送信制御プログラム163b1と、第1更新プログラム163b2と、などを記憶している。
第1個人設定情報データテーブル163a1は、例えば、第1記憶手段として、個人を識別するための個人識別情報としての携帯電話機番号と、設定内容と当該設定内容を設定した設定時間とを含む第1個人設定情報を記憶する。
具体的には、第1個人設定情報データテーブル163a1は、例えば、図3に示すように、「携帯電話機番号」記憶領域163a11と、「第1個人設定情報」記憶領域163a12と、などを有している。
「携帯電話機番号」記憶領域163a11は、例えば、携帯電話機1の携帯電話機番号を記憶する。
「第1個人設定情報」記憶領域163a12は、例えば、図3に示すように、「設定内容」記憶領域163a121と、「設定時間」記憶領域163a122と、などを有している。
「設定内容」記憶領域163a121は、例えば、チャンネル毎に、お好みチャンネルの登録やお好みチャンネルの削除などの、チャンネルの設定に関する設定内容を記憶する。
「設定時間」記憶領域163a122は、例えば、対応する設定内容を設定した設定時間を記憶する。
具体的には、図3に示す第1個人設定情報データテーブル163a1は、例えば、2006年4月1日12:50に、地上波放送における4chがお好みチャンネルから削除され、2006年4月1日13:00に、地上波放送における5chがお好みチャンネルとして登録されたことを記憶している。
ここで、お好みチャンネルとは、選局可能なチャンネルからユーザが任意に設定したチャンネル群のことをいい、お好みチャンネルを用いてチャンネル選局することにより、ユーザ所望のチャンネルの選局を容易に行うことができる。
送信制御プログラム163b1は、例えば、通信部15によりTV放送受信機3から送信された第1個人設定情報の送信要求が受信された際に、第1個人設定情報データテーブル163a1に記憶された携帯電話機番号と第1個人設定情報とを、通信部15を介してTV放送受信機3に送信する機能を、CPU161に実現させる。
ここで、第1個人設定情報送信手段は、例えば、通信部15と、送信制御プログラム163b1を実行したCPU161と、により構成される。
第1更新プログラム163b2は、例えば、ユーザによる操作部14の操作によって、設定内容が指定されると、第1個人設定情報に含まれる設定内容が当該指定された設定内容となるように、第1個人設定情報を更新する機能を、CPU161に実現させる。
(TV放送受信機の構成)
TV放送受信機3は、例えば、図2に示すように、アンテナ311を有するチューナ31と、分離器32と、音声デコーダ33aと、映像デコーダ33bと、操作部34と、通信部35と、制御部36と、などを備えて構成される。各部は、バス30によって接続されている。
また、TV放送受信機3は、例えば、音声デコーダ33aや映像デコーダ33bを介して、別体(或いは、一体)である出力装置4と接続している。
出力装置4は、例えば、音声デコーダ33aと接続する音声出力部41aと、映像デコーダ33bと接続する映像表示部41bと、などを備えている。
アンテナ311を有するチューナ31は、例えば、制御部36から入力される制御信号に従って、アンテナ311により受信されたTV放送信号の中から、ユーザ所望の放送番組のチャンネルに対応する周波数帯域に存在するTV放送信号を受信する。そして、当該TV放送信号を中間周波信号(IF信号)に変調して、当該IF信号を分離器32に出力する。
ここで、アンテナ311は、例えば、地上波放送用のアンテナ311aと、衛星放送用のアンテナ311bと、などを備えている。
分離器32は、例えば、制御部36から入力される制御信号に従って、アンテナ311を有するチューナ31から出力されたIF信号に対して、デジタル復調や誤り訂正などの処理を施し、ストリーム(例えば、トランスポートストリーム)を解読して、当該トランスポートストリームを構成する各トランスポートパケットを判別し、ユーザ所望の放送番組に関連するトランスポートパケットにかかるデータを、圧縮音声データと、圧縮映像データと、などに分離する。そして、当該圧縮音声データを音声デコーダ33aに出力するとともに、当該圧縮映像データを映像デコーダ33bに出力する。
音声デコーダ33aは、例えば、制御部36から入力される制御信号に従って、分離器32から出力された圧縮音声データをデコードして、音声データを出力装置4の音声出力部41aに出力する。
出力装置4の音声出力部41aは、例えば、図示しないスピーカ等を備え、音声デコーダ33aから出力された音声データに基づいて音声の出力を行う。
映像デコーダ33bは、例えば、制御部36から入力される制御信号に従って、分離器32から出力された圧縮映像データをデコードして、映像データを出力装置4の映像表示部41bに出力する。
出力装置4の映像表示部41bは、例えば、図示しない液晶方式等の表示画面を備え、映像デコーダ33bから出力された映像データに基づいて映像の出力を行う。
操作部34は、例えば、TV放送受信機3の外面に備えられた操作ボタン(図示省略)や、TV放送受信機3用のリモートコントローラ(図示省略)と通信可能なリモコン受信部(図示省略)などから構成されており、例えば、ユーザにより操作されて、当該操作に伴う各種信号を制御部36に出力する。
具体的には、操作部34は、例えば、ユーザが、設定内容等を指定する際に使用される。
通信部35は、例えば、携帯電話機1との間で無線信号の送受信を行うためのアンテナ(図示省略)や、RF(Radio Frequency)変換器(図示省略)、Bluetooth規格やIEEE802.11規格に準じた無線LANに接続するための無線LANカード(図示省略)などを備えており、ネットワークNを介して、携帯電話機1との間で各種情報の送受信を行う。
具体的には、通信部35は、例えば、第1個人設定情報受信手段として、携帯電話機1により送信された携帯電話機番号と第1個人設定情報とを受信する。
制御部36は、例えば、CPU361、RAM362、ROM363などを備えている。
CPU361は、ROM363に記憶されたTV放送受信機3用の各種処理プログラムに従って各種の制御動作を行う。
RAM362は、CPU361によって実行される処理プログラムなどを展開するためのプログラム格納領域や、入力データや上記処理プログラムが実行される際に生じる処理結果などを格納するデータ格納領域などを備える。
ROM363は、TV放送受信3で実行可能なシステムプログラム、当該システムプログラムで実行可能な各種処理プログラム、これら各種処理プログラムを実行する際に使用されるデータ、CPU361によって演算処理された処理結果のデータなどを記憶する。なお、プログラムは、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードの形でROM363に記憶されている。
具体的には、ROM363は、例えば、第2個人設定情報データテーブル363a1と、要求プログラム363b1と、抽出プログラム363b2と、第2更新プログラム363b3と、などを記憶している。
第2個人設定情報データテーブル363a1は、例えば、第2記憶手段として、個人を識別するための携帯電話機番号毎に、設定内容と当該設定内容を設定した設定時間とを含む第2個人設定情報を記憶する。
具体的には、第2個人設定情報データテーブル363a1は、例えば、図4に示すように、「携帯電話機番号」記憶領域363a11と、「第2個人設定情報」記憶領域363a12と、などを有している。
「携帯電話機番号」記憶領域363a11は、例えば、TV放送受信機3のユーザが所有する携帯電話機1の携帯電話機番号を記憶する。
「第2個人設定情報」記憶領域363a12は、例えば、図4に示すように、「設定内容」記憶領域363a121と、「設定時間」記憶領域363a122と、などを有している。
要求プログラム363b1は、例えば、TV放送受信機3の電源がONされた際に、通信部35を介して、携帯電話機1に第1個人設定情報を送信するよう要求する機能を、CPU361に実現させる。
ここで、要求手段は、通信部35と、要求プログラム363b1を実行したCPU361と、により構成される。
抽出プログラム363b2は、例えば、通信部35により受信された携帯電話機番号に対応する第2個人設定情報を、第2個人設定情報データテーブル363a1から抽出する機能を、CPU361に実現させる。
CPU361は、かかる抽出プログラム363b2を実行することによって、抽出手段として機能する。
第2更新プログラム363b3は、例えば、ユーザによる操作部34の操作によって、設定内容が指定されると、第2個人設定情報に含まれる設定内容が当該指定された設定内容となるように、第2個人設定情報を更新する機能を、CPU361に実現させる。
また、第2更新プログラム363b3は、例えば、通信部35により受信された第1個人設定情報中の設定内容の設定時間と、抽出プログラム363b2を実行したCPU361により抽出された第2個人設定情報中の設定内容の設定時間と、を比較して、第2個人設定情報に含まれる設定内容が後に設定された設定内容(すなわち、最新の設定内容)となるように、通信部35により受信された第1個人設定情報と、抽出プログラム363b2を実行したCPU361により抽出された第2個人設定情報と、をマージして第2個人設定情報を更新する機能を、CPU361に実現させる。
具体的には、例えば、通信部35により、携帯電話機番号「090-****-***2」の携帯電話機1から送信された第1個人設定情報(図3参照)が受信され、抽出プログラム363b2を実行したCPU361により、第2個人設定情報データテーブル363a1から携帯電話機番号「090-****-***2」に対応する第2個人設定情報(図4参照)が抽出されると、CPU361は、例えば、第1個人設定情報中の設定内容の設定時間と、第2個人設定情報中の設定内容の設定時間と、を比較する。そして、例えば、設定内容「地上波放送 4ch」に対応する最新の設定時間が第1個人設定情報中の設定時間「2006/04/01/12:50」であるので、CPU361は、第2個人設定情報に含まれる設定内容「地上波放送 4ch:お好みチャンネルの登録」を、最新の設定内容である第1個人設定情報に含まれる設定内容「地上波放送 4ch:お好みチャンネルの削除」に変更して、第2個人設定情報を更新する。また、例えば、第1個人設定情報に含まれる設定内容「地上波放送 5ch:お好みチャンネルの登録」が、第2個人設定情報が含まれていないため、CPU361は、第2個人設定情報に含まれる設定内容に、未設定の設定内容である第1個人設定情報に含まれる設定内容「地上波放送 5ch:お好みチャンネルの登録」を追加して、第2個人設定情報を更新する。そして、CPU361は、当該設定内容を、例えば、図5に示すように、第2個人設定情報データテーブル363a1に記憶させる。
すなわち、現段階で、TV放送受信機3には、例えば、設定内容「衛星放送 3ch:お好みチャンネルの登録」と、設定内容「地上波放送 4ch:お好みチャンネルの削除」と、設定内容「地上波放送 5ch:お好みチャンネルの登録」と、が設定されていることになる。
CPU361は、かかる第2更新プログラム363b3を実行することによって、更新手段として機能する。
<個人設定情報共有処理>
次に、個人設定情報共有システムSによる個人設定情報の共有に関する処理について、図6のフローチャートを参照して説明する。
TV放送受信機3の電源がONされると(ステップS1)、TV放送受信機3のCPU361は、要求プログラム363b1を実行して、第1個人設定情報の送信要求を、通信部35を介して、通信可能な位置に配置された携帯電話機1に送信する(ステップS2)。
ステップS2で送信された第1個人設定情報の送信要求を、携帯電話機1の通信部15が受信すると(ステップS3)、携帯電話機1のCPU161は、例えば、送信制御プログラム163b1を実行して、第1個人設定情報データテーブル163a1に記憶された携帯電話機番号と第1個人設定情報とを、通信部15を介して、TV放送受信機3に送信する(ステップS4)。
ステップS4で送信された携帯電話機番号と第1個人設定情報とを、TV放送受信機3の通信部35が受信すると(ステップS5)、TV放送受信機3のCPU361は、抽出プログラム363b2を実行して、当該受信された携帯電話機番号に対応する第2個人設定情報を、第2個人設定情報データテーブル363a1から抽出する(ステップS6)。
次いで、CPU361は、第2更新プログラム363b3を実行して、ステップS5で受信された第1個人設定情報中の設定内容の設定時間と、ステップS6で抽出された第2個人設定情報中の設定内容の設定時間と、を比較して、第2個人設定情報に含まれる設定内容が後に設定された設定内容(すなわち、最新の設定内容)となるように、第1個人設定情報と第2個人設定情報とをマージして、第2個人設定情報を更新し(ステップS7)、本処理を終了する。
以上説明した本発明の個人設定情報共有システムSによれば、TV放送受信機能を有する携帯電話機1と、携帯電話機1とネットワークNを介して接続されたTV放送受信機3と、を備え、携帯電話機1及びTV放送受信機3にて個人設定情報を共有するようになっており、携帯電話機1は、第1個人設定情報データテーブル163a1によって、個人を識別するための携帯電話機番号と、チャンネルの設定に関する設定内容と当該設定内容を設定した設定時間とを含む第1個人設定情報を記憶することができ、通信部15によって、TV放送受信機3から、第1個人設定情報の送信要求を受信することができ、通信部15及び送信制御プログラム163b1を実行したCPU161によって、通信部15により第1個人設定情報の送信要求が受信された際に、第1個人設定情報データテーブル163a1に記憶された携帯電話機番号と第1個人設定情報とを、TV放送受信機3に送信することができ、TV放送受信機3は、第2個人設定情報データテーブル363a1によって、個人を識別するための携帯電話機番号毎に、設定内容と当該設定内容を設定した設定時間とを含む第2個人設定情報を記憶することができ、通信部35及び要求プログラム363b1を実行したCPU361によって、TV放送受信機3の電源がONされた際に、携帯電話機1に第1個人設定情報を送信するよう要求することができ、通信部35によって、携帯電話機1(通信部15及び送信制御プログラム163b1を実行したCPU161)により送信された携帯電話機番号と第1個人設定情報とを受信することができ、抽出プログラム363b2を実行したCPU361によって、通信部35により受信された携帯電話機番号に対応する第2個人設定情報を、第2個人設定情報データテーブル363a1から抽出することができ、第2更新プログラム363b3を実行したCPU361によって、通信部35により受信された第1個人設定情報中の設定内容の設定時間と、抽出プログラム363b2を実行したCPU361により抽出された第2個人設定情報中の設定内容の設定時間と、を比較して、第2個人設定情報に含まれる設定内容が後に設定された設定内容(すなわち、最新の設定内容)となるように、当該第1個人設定情報と、当該第2個人設定情報と、をマージして第2個人設定情報を更新することができる。
すなわち、TV放送受信機3の電源がONされると、自動的に、TV放送受信機3は、携帯電話機1から送信された第1個人設定情報と、TV放送受信機3に設定された第2個人設定情報と、に基づいて、最新の個人設定情報を設定することができるため、最新の個人設定情報の設定を、簡易化することができる。
また、例えば、不意にTV放送受信機3の電源がOFFし、その後、復旧してTV放送受信機3の電源がONされると、自動的に、TV放送受信機3に最新の個人設定情報が設定されるため、利便性が高い。
また、第1個人設定情報及び第2個人設定情報に含まれる設定内容は、チャンネルの設定に関する内容を含むため、携帯電話機1とTV放送受信機3との間で当該チャンネルの設定に関する内容を供給することができることとなって、使い勝手がよい。
なお、本発明は、上記した実施の形態のものに限るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
電子機器は、携帯電話機、TV放送受信機以外に、各種録画装置(例えば、DVDレコーダ、HDDレコーダ、VCRなど)、パーソナルコンピュータなど、ネットワーク接続可能な電子機器であれば、どのようなものであってもよい。
TV放送受信機3が、携帯電話機1に第1個人設定情報を送信するよう要求して、第2個人設定情報を更新するようにしたが、例えば、携帯電話機1が、TV放送受信機3に第2個人設定情報を送信するように要求して、第1個人設定情報を更新するようにしてもよい。
携帯電話機1とTV放送受信機3との間で個人設定情報を共有するだけでなく、例えば、ネットワークNを介して接続された、家hに設置されたTV放送受信機3,3同士の間で個人設定情報を共有するようにしてもよい。
第1個人設定情報や第2個人設定情報に含まれるチャンネルの設定に関する設定内容は、お好みチャンネルの登録・削除だけでなく、例えば、録画予約設定の登録・削除等でもよい。
第1個人設定情報や第2個人設定情報に含まれる設定内容は、チャンネルの設定に関する内容だけでなく、例えば、オートスキャンしたアンテナの種類とオートスキャンした時間や、削除した録画済み番組と削除した時間などでもよく、任意である。
TV放送受信機3は、電源がONされた際に第1個人設定情報を送信するよう要求するだけでなく、例えば、ユーザによる操作部34の操作によって指示された際に要求してもよい。
本発明にかかる個人設定情報共有システムの全体構成を示す図である。 本発明にかかる個人設定情報共有システムの機能的構成を示す図である。 図2に示す第1個人設定情報データテーブルのデータ構造を示す図である。 図2に示す第2個人設定情報データテーブルのデータ構造を示す図である。 図4に示す第2個人設定情報データテーブルの更新後のデータ構造を示す図である。 本発明にかかる個人設定情報共有システムによる個人設定情報の共有に関する処理について説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 携帯電話機
15 通信部(送信要求受信手段、第1個人設定情報送信手段)
161 CPU(第1個人設定情報送信手段)
163a1 第1個人設定情報データテーブル(第1記憶手段)
163b1 送信制御プログラム(第1個人設定情報送信手段)
3 TV放送受信機(テレビジョン放送受信機)
35 通信部(要求手段、第1個人設定情報受信手段)
361 CPU(要求手段、抽出手段、更新手段)
363a1 第2個人設定情報データテーブル(第2記憶手段)
363b1 要求プログラム(要求手段)
363b2 抽出プログラム(抽出手段)
363b3 第2更新プログラム(更新手段)
N ネットワーク
S 個人設定情報共有システム

Claims (4)

  1. テレビジョン放送受信機能を有する携帯電話機と、当該携帯電話機とネットワークを介して接続されたテレビジョン放送受信機と、を備え、前記携帯電話機及び前記テレビジョン放送受信機にて個人設定情報を共有する個人設定情報共有システムにおいて、
    前記携帯電話機は、
    個人を識別するための個人識別情報と、チャンネルの設定に関する設定内容と当該設定内容を設定した設定時間とを含む第1個人設定情報を記憶する第1記憶手段と、
    前記テレビジョン放送受信機から、前記第1個人設定情報の送信要求を受信する送信要求受信手段と、
    前記受信手段により前記第1個人設定情報の送信要求が受信された際に、前記第1記憶手段に記憶された個人識別情報と第1個人設定情報とを、前記テレビジョン放送受信機に送信する第1個人設定情報送信手段と、を備え、
    前記テレビジョン放送受信機は、
    個人を識別するための個人識別情報毎に、設定内容と当該設定内容を設定した設定時間とを含む第2個人設定情報を記憶する第2記憶手段と、
    当該テレビジョン放送受信機の電源がONされた際に、前記携帯電話機に前記第1個人設定情報を送信するよう要求する要求手段と、
    前記第1個人設定情報送信手段により送信された個人識別情報と第1個人設定情報とを受信する第1個人設定情報受信手段と、
    前記第1個人設定情報受信手段により受信された個人識別情報に対応する第2個人設定情報を、前記第2記憶手段から抽出する抽出手段と、
    前記第1個人設定情報受信手段により受信された第1個人設定情報中の設定内容の設定時間と、前記抽出手段により抽出された第2個人設定情報中の設定内容の設定時間と、を比較して、後に設定された設定内容となるように、前記第1個人設定情報受信手段により受信された第1個人設定情報と、前記抽出手段により抽出された第2個人設定情報と、をマージして第2個人設定情報を更新する更新手段と、を備えることを特徴とする個人設定情報共有システム。
  2. 複数の電子機器がネットワークを介して接続され、前記複数の電子機器間で個人設定情報を共有する個人設定情報共有システムにおいて、
    第1電子機器は、
    個人を識別するための個人識別情報毎に、設定内容と当該設定内容を設定した設定時間とを含む第1個人設定情報を記憶する第1記憶手段と、
    第2電子機器から、前記第1個人設定情報の送信要求を受信する送信要求受信手段と、
    前記受信手段により前記第1個人設定情報の送信要求が受信された際に、前記第1記憶手段に記憶された個人識別情報と第1個人設定情報とを、前記第2電子機器に送信する第1個人設定情報送信手段と、を備え、
    前記第2電子機器は、
    個人を識別するための個人識別情報毎に、設定内容と当該設定内容を設定した設定時間とを含む第2個人設定情報を記憶する第2記憶手段と、
    前記第1電子機器に前記第1個人設定情報を送信するよう要求する要求手段と、
    前記第1個人設定情報送信手段により送信された個人識別情報と第1個人設定情報とを受信する第1個人設定情報受信手段と、
    前記第1個人設定情報受信手段により受信された個人識別情報に対応する第2個人設定情報を、前記第2記憶手段から抽出する抽出手段と、
    前記第1個人設定情報受信手段により受信された第1個人設定情報中の設定内容の設定時間と、前記抽出手段により抽出された第2個人設定情報中の設定内容の設定時間と、を比較して、後に設定された設定内容となるように、前記第1個人設定情報受信手段により受信された第1個人設定情報と、前記抽出手段により抽出された第2個人設定情報と、をマージして第2個人設定情報を更新する更新手段と、
    を備えることを特徴とする個人設定情報共有システム。
  3. 請求項2に記載の個人設定情報共有システムにおいて、
    前記要求手段は、前記第2電子機器の電源がONされた際に、前記第1電子機器に前記第1個人設定情報を送信するよう要求することを特徴とする個人設定情報共有システム。
  4. 請求項2又は3に記載の個人設定情報共有システムにおいて、
    前記第1電子機器及び前記第2電子機器は、テレビジョン放送受信機能を有し、
    前記第1個人設定情報及び前記第2個人設定情報に含まれる設定内容は、チャンネルの設定に関する内容を含むことを特徴とする個人設定情報共有システム。
JP2006111014A 2006-04-13 2006-04-13 個人設定情報共有システム Pending JP2007288340A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006111014A JP2007288340A (ja) 2006-04-13 2006-04-13 個人設定情報共有システム
US11/734,417 US7904076B2 (en) 2006-04-13 2007-04-12 Personal configuration information sharing system
EP07007549A EP1845715A3 (en) 2006-04-13 2007-04-12 Personal configuration information sharing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006111014A JP2007288340A (ja) 2006-04-13 2006-04-13 個人設定情報共有システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007288340A true JP2007288340A (ja) 2007-11-01

Family

ID=38328256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006111014A Pending JP2007288340A (ja) 2006-04-13 2006-04-13 個人設定情報共有システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7904076B2 (ja)
EP (1) EP1845715A3 (ja)
JP (1) JP2007288340A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017526944A (ja) * 2014-05-30 2017-09-14 スナップトラック・インコーポレーテッド ユーザプロファイルまたは基準の階層による表示モード選択
WO2021045277A1 (ko) * 2019-09-06 2021-03-11 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000308164A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Sharp Corp 遠隔制御システム
WO2004098179A1 (ja) * 2003-04-30 2004-11-11 Fujitsu Limited 電子機器、同調システム及びチャンネル設定プログラム
JP2005006179A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Sanyo Electric Co Ltd デジタルテレビ放送受信機
WO2005027421A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Setting distribution in a home network
JP2005311453A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Funai Electric Co Ltd テレビ、受信機、および受像機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5926816A (en) * 1996-10-09 1999-07-20 Oracle Corporation Database Synchronizer
US6178443B1 (en) * 1996-12-20 2001-01-23 Intel Corporation Method and apparatus for propagating user preferences across multiple computer environments
JP2000194630A (ja) 1998-12-28 2000-07-14 Fujitsu Ltd 複数システムの情報管理装置および記録媒体
US20020144289A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Yuichi Taguchi Global multi media service method and apparatus
US20040029525A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-12 Sun Microsystems, Inc. Tuning engine and user interface for internet broadcasts on mobile devices
US7450638B2 (en) * 2003-07-21 2008-11-11 Sony Corporation Power-line communication based surveillance system
JP4243524B2 (ja) 2003-09-22 2009-03-25 株式会社リコー 管理装置、被管理装置、設定値適用方法、設定値適用プログラム及び記録媒体
JP2005209145A (ja) 2003-12-22 2005-08-04 Canon Software Inc 双方向通信ネットワークデバイス管理装置およびネットワークデバイス管理方法およびプログラムおよび記録媒体
US20050171939A1 (en) * 2004-02-04 2005-08-04 Clay Fisher Methods and apparatuses for synchronizing and identifying content
JP2005234963A (ja) 2004-02-20 2005-09-02 Nec Fielding Ltd ネットワーク運用監視制御装置,方法,およびプログラム
US9084178B2 (en) * 2005-02-08 2015-07-14 Nokia Technologies Oy System and method for services access
JP4759298B2 (ja) 2005-03-30 2011-08-31 株式会社フジミインコーポレーテッド 単結晶表面用の研磨剤及び研磨方法
US20060257123A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Horozov Tzvetan T System and a method for recording a broadcast displayed on a mobile device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000308164A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Sharp Corp 遠隔制御システム
WO2004098179A1 (ja) * 2003-04-30 2004-11-11 Fujitsu Limited 電子機器、同調システム及びチャンネル設定プログラム
JP2005006179A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Sanyo Electric Co Ltd デジタルテレビ放送受信機
WO2005027421A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Setting distribution in a home network
JP2005311453A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Funai Electric Co Ltd テレビ、受信機、および受像機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017526944A (ja) * 2014-05-30 2017-09-14 スナップトラック・インコーポレーテッド ユーザプロファイルまたは基準の階層による表示モード選択
WO2021045277A1 (ko) * 2019-09-06 2021-03-11 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1845715A2 (en) 2007-10-17
US20070242164A1 (en) 2007-10-18
EP1845715A3 (en) 2011-09-14
US7904076B2 (en) 2011-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5563270B2 (ja) ネットワークシステム、通信方法、通信機器、および通信プログラム
US8259650B2 (en) Communication device connectable to an access point based on setting information wirelessly provided from another device, a system having such communication device, and a method utilizing such communication device
JP4872431B2 (ja) 電子機器制御システム
CN102111229B (zh) 广播转发方法以及广播转发设备、输出设备和转发***
US20040197082A1 (en) Broadcasting program reservation recording system using PDA and method thereof
KR20080099592A (ko) 원격제어유닛 및 원격동작방법
US20090007181A1 (en) Tv set, tv broadcasting receiving system, and program information acquisition method used in tv set
JP4776001B2 (ja) 携帯型地上波デジタル放送受信機
JP2006310960A (ja) 受信システム
CN100574455C (zh) 显示***、显示设备及显示方法
JP4552373B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法
EP2160023B1 (en) Broadcast receiving apparatus capable of communicating with external apparatus and method for using content
JP2007288340A (ja) 個人設定情報共有システム
JP2007081816A (ja) 放送受信装置、放送受信方法、放送受信プログラム及びその記録媒体
JP2009094799A (ja) コンテンツ転送システム
JP2004187179A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2008167208A (ja) テレビ放送視聴システム、サーバ装置及びクライアント端末装置
EP2058965A2 (en) Broadcast receiving apparatus and method capable of setting favourite programs
KR100860173B1 (ko) 채널설정정보 공유 장치 및 방법
JP2005295357A (ja) 放送受信装置
JP6128544B2 (ja) 車載デジタル放送受信機
JP5318255B1 (ja) 情報処理端末、情報処理システム及び情報処理方法
US20150177765A1 (en) Electronic Device and Method of Notifying Information
KR100877062B1 (ko) 두 채널 동시 시청 및 원격 pvr기능을 갖는 유/무선 랜디지털 셋톱박스 시스템
JP4289061B2 (ja) テレビジョン受像機、操作端末装置およびチャンネルリスト設定システム、並びにチャンネルリスト設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110