JP2007275386A - 医療用把持鉗子 - Google Patents

医療用把持鉗子 Download PDF

Info

Publication number
JP2007275386A
JP2007275386A JP2006107163A JP2006107163A JP2007275386A JP 2007275386 A JP2007275386 A JP 2007275386A JP 2006107163 A JP2006107163 A JP 2006107163A JP 2006107163 A JP2006107163 A JP 2006107163A JP 2007275386 A JP2007275386 A JP 2007275386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push rod
tube
rear end
gripping
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006107163A
Other languages
English (en)
Inventor
Gennai Yanagisawa
源内 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Engineering System Co Ltd
Original Assignee
Engineering System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Engineering System Co Ltd filed Critical Engineering System Co Ltd
Priority to JP2006107163A priority Critical patent/JP2007275386A/ja
Publication of JP2007275386A publication Critical patent/JP2007275386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】操作者の手に負担を掛けることなく、対象物を適切な把持力で把持することのできる医療用把持鉗子を提案すること。
【解決手段】指掛け4とボタン状操作部材8との間に配置されたコイルばね9を圧縮するようにボタン状操作部材8を前方に押し込むと、プッシュロッド5が円筒管2の内部を前方に移動するので、前端に取り付けられている把持爪6が円筒管2の前端開口部2bから前方に露出して、弾性復帰力により開いた状態になる。ボタン状操作部材8の押し込みを弱めると、圧縮されたコイルばね9の復元力によって、プッシュロッド5が後方に押し戻される。するとプッシュロッド5の前端に取り付けられている把持爪6の後側部分6aが円筒管2の前端開口部2bの縁に当り、半径方向の内側に押し込まれて閉じる。この結果、把持爪6はコイルばね9の復元力(付勢力)によって対象物を把持する。
【選択図】図5

Description

本発明は、内視鏡下の外科手術において異物や患部などを確実に把持することができる医療用把持鉗子に関する。
複数の小さな切開箇所から体内に内視鏡と電気メス、医療用把持鉗子等の処置具類を挿入して、内視鏡の映像を見ながら処置を行う内視鏡下の外科手術が広く行なわれている。このような外科手術に用いる医療用把持鉗子は細長い棒状の鉗子本体を備え、処置具類を体内に案内するために切開箇所に取り付けられるトロッカーの細い円筒形の案内部に挿入できるようになっている。鉗子本体の前端には開閉可能な2本の把持爪が取り付けられており、鉗子本体の後端には把持爪を開閉するための手動操作部が取り付けられている。
手動操作部を開閉操作すると、当該開閉操作に連動して把持爪が開閉するように構成されている。したがって、操作者は、手動操作部によって把持爪を遠隔操作して、体内にある異物や患部を把持することができる。また、患部を把持する際に人体組織を破壊することの無いように、操作者が手動操作部に加える力がそのまま把持爪による把持力として伝わるように構成されている。
近年、特に胆石症に対する外科的治療においては、患者への負担軽減という観点から、炎症の強弱を問わずに、開腹手術よりも内視鏡下の外科手術が選択される場合が増えている。このため、結石が充満し高度の慢性炎症を伴う胆嚢を把持したり、手術箇所(術野)の深部のおいて大きめの綿球やガーゼを用いて圧迫止血を行う必要性が生じている。また、術野の展開を行うような場合に、患部等を強い力で長時間把持し続ける必要性が生じている。
従来の医療用把持鉗子では、操作者の操作力がそのまま把持爪の把持力として伝わるので、対象物を強く把持するためには、操作者自身が手動操作部を強く操作しなければならない。また、対象物を長時間把持し続けるためには、操作者が手動操作部に力を加え続けなければならない。したがって、操作者である術者の手に負担が掛かるという問題点がある。
ここで、ラチェット機構を利用して把持爪の開閉位置を固定するようにすることが考えられる。しかし、ラチェット機構による固定では、把持爪の開閉位置が固定されるので、対象物が変形したり移動したりすると、把持爪による把持力が無くなってしまい、対象物が把持爪から外れたり、脱落するなどの問題が発生する。
本発明の課題は、このような点に鑑みて、操作者の手に負担を掛けることなく、対象物を適切な把持力で把持することのできる医療用把持鉗子を提案することにある。
上記課題を解決するために、本発明の医療用把持鉗子は、
細長い管と、
軸線方向に移動可能な状態で前記管に挿入されているプッシュロッドと、
このプッシュロッドの前端に取り付けられ、前記管の前端側の内部に収納されている複数本の把持爪と、
前記プッシュロッドを、その後端部が前記管の後端開口部から所定長さだけ後方に突出した後退位置に保持している付勢部材とを有し、
前記把持爪は弾性素材から形成されており、前記プッシュロッドの軸線を中心として半径方向に開いた状態から、前記管に挿入可能な閉じ状態まで弾性変形が可能であり、前記付勢部材の付勢力に逆らって、前記管に対して前記プッシュロッドの後端部を前方に押し込むと、前記把持爪は、前記管の前端開口部から前方に露出して元の開いた状態に弾性復帰し、前記プッシュロッドの押し込みを解除すると前記付勢部材の付勢力によって当該プッシュロッドが後退し、開いた状態の前記把持爪が前記管の前端開口部の縁によって閉じる方向に強制的に弾性変形させられて当該管の内部に戻るようになっていることを特徴としている。
操作者が付勢部材の付勢力に逆らってプッシュロッドを前方に押し込むと、その前端に取り付けられている把持爪が管の前端開口部から前方に露出し、弾性復帰力により開いた状態になる。この状態で、把持爪を対象物を把持可能な位置に位置決めする。位置決めした後に、プッシュロッドの押し込みを解除あるいは弱めると、付勢部材の付勢力によってプッシュロッドが後方に押し戻される。プッシュロッドが後方に戻ると、その前端に取り付けられている把持爪が管の前端開口部の縁に当り、半径方向の内側に押し込まれて閉じる。したがって、プッシュロッドを所定量だけ後方に戻すと、把持爪の間に位置決めされている対象物が当該把持爪によって把持された状態が形成される。把持爪による把持力は付勢部材の付勢力によって得られ、また、当該把持力はプッシュロッドの戻し量を調節することにより増減できる。
このように、プッシュロッドが押し戻される量を調節することにより、換言すると、操作者はプッシュロッドが押し戻されるのを手で受けるという簡単な操作により、対象物を把持できると共に把持力を調節できる。よって、従来のような手動操作部材を開閉する操作が不要になる。また、把持力を増減するために手動操作部材の加える力を調整する必要もない。さらには、プッシュロッドの戻りを阻止するだけで、所定の把持力で対象物を長時間に亘って把持し続けることができるので、手の負担も極めて少ない。
ここで、プッシュロッドの押し込み操作、および戻り量の調節を簡単に行うことができるようにするために、本発明では、前記管の後端部に取り付けた指掛け部材と、前記プッシュロッドの後端部に取り付けたプッシュロッド押し込み用の操作部材とを有しており、前記付勢部材は、前記指掛け部材と前記操作部材の間に配置されているコイルばねであることを特徴としている。
この構成によれば、例えば、人差し指と中指を指掛け部材に掛けて、プッシュロッド押し込み用の操作部材を親指の根元あるいは掌で押すことにより、プッシュロッドを簡単に管に押し込むことができる。
次に、本発明では、前記管の後端部には外部から当該管の内部に液体を注入するための液注入穴が形成されており、前記プッシュロッドの後端部は実質的に液密状態で前記管の後端開口部から後方に突出していることを特徴としている。
液注入穴から洗浄液や薬液を注入すると、注入された液体は管の内部を伝わって前端開口部に向けて流れ、ここから前方に流れ出す。したがって、把持爪、把持している対象物を洗浄することができる。また、把持している綿球に薬液を浸透させ、あるいは、術野の深部に薬液を注入することができる。
次に本発明では、4本の前記把持爪を備えていることを特徴としている。従来のような2本の開閉式の把持爪によって対象物を掴む場合に比べて、対象物を確実に把持することができる。
本発明の医療用把持鉗子では、プッシュロッドを押し込むと把持爪が開き、プッシュロッドの押し込み力を解除すると把持爪が閉じる。したがって、従来のように手動操作部材を開閉する操作に比べて、プッシュロッドを直線方向に移動させるだけでよいので、把持爪の開閉を極めて簡単な操作によって行うことができる。
また、プッシュロッドを押し戻そうとする付勢部材の付勢力によって把持爪の把持力が発生しており、プッシュロッドが押し戻される量を調整することにより把持爪の把持力が調節される。したがって、操作者はプッシュロッドが押し戻されないように手でプッシュロッドを受け止めるという簡単な操作によって、把持爪による把持状態を維持でき、また、当該把持爪による把持力を一定に保持できる。よって、従来のような操作者が加える力が把持爪による把持力として作用する場合とは異なり、長時間に亘って把持状態を維持する場合であっても、操作者の手には殆ど負担が掛からない。
さらに、本発明では、管に液注入穴が形成されており、プッシュロッドを挿入している管の内部を利用して洗浄液、薬液などの液体を、プッシュロッド前端側の把持爪、そこに把持される対象物、把持爪近傍の患部などに供給可能である。よって、把持爪、対象物の洗浄などを簡単に行うことができる。
以下に、図面を参照して、本発明を適用した医療用把持鉗子を説明する。
図1は本例の医療用把持鉗子の平面図であり、図2は医療用把持鉗子の主要構成部品を示す分解図である。また、図3は医療用把持鉗子の後端側の部分を示す部分平面図および部分断面図である。
本例の医療用把持鉗子1は細長い金属製の円筒管2を有しており、この円筒管2の後端部分はプラスチック製の外側円筒3に差し通された状態で当該外側円筒3に固定されている。外側円筒3の後端部にはプラスチック製の指掛け4が取り付けられている。指掛け4は外側円筒3を同軸状態で覆っている円筒部4aと、この円筒部4aの後端部から直径方向に突出している左右一対の指掛け用突起4b、4cとを備えた構成となっている。
円筒管2には、その軸線2aの方向に移動自在の状態で、一回り細い円柱状のプッシュロッド5が挿入されている。プッシュロッド5の前端には4本の把持爪6が取り付けられている。各把持爪6は線状のばね材から形成されており、それらの後端部が取付金具7によってプッシュロッド5の前端に固定されている。
各把持爪6はプッシュロッド5の中心回りに等角度間隔に配置されている。各把持爪6は、プッシュロッド5の前端から、その中心軸線に対して小さな傾斜角度で前方に延びている後側部分6aと、この後側部分6aの前端から外方に折れ曲がって延びている中間部分6bと、この中間部分6bの前端から内方に折れ曲がって延びている前側部分6cとを備えた形状とされている。
プッシュロッド5の後端には、プラスチック製のロッド押し込み用のボタン状操作部材8が取り付けられている。ボタン状操作部材8は、円盤状のボタン本体8aと、このボタン本体8aの中心から突出している円筒部8bとを備えており、当該円筒部8bにプッシュロッド5の後端が嵌め込み固定されている。
プッシュロッド5の前端に取り付けた把持爪6は、円筒管2における前端開口部2bの近傍位置に収納されている。すなわち、各把持爪6は弾性変形して半径方向の内側に閉じた状態で収納されている。これに対して、プッシュロッド5の後端側の部分は、円筒管2の後端開口部2cから後方に所定の長さだけ突出している。そして、当該プッシュロッド5の後端に取り付けたロッド押し込み用のボタン状操作部材8と、円筒管2の後端に取り付けた指掛け4の間には、プッシュロッド5の後端部分を取り囲む状態で円錐台形状のコイルばね9が配置されている。すなわち、指掛け4の後側端面4dとボタン状操作部材8の円筒部8bの円環状端面8cとがそれぞればね受け面として機能し、これらの間に、コイルばね9が配置されている。
ここで、円筒管2の後端部に取り付けられている指掛け4における円筒部4aの後端部分には、半径方向に貫通して延びる液注入穴4eが形成されている。液注入穴4eは一般的な注射器の先端部分を差込可能な大きさの穴であり、外周面側に向かって広がるテーパ付きの穴となっている。この液注入穴4eは、外側円筒3の対応部位に形成した連通穴3eおよび円筒管2の対応部位に形成した連通穴2eを介して、円筒管2の中空部2dに連通している。また、円筒管2の後端開口部2cと、ここから後方に突出しているプッシュロッド5の間は、シール部材10によって液密状態となるようにシールされている。
図4および図5を参照して本例の医療用把持鉗子1の使用方法を説明する。図4は医療用把持鉗子1の使用状態を示す説明図である。図5は医療用把持鉗子1の操作説明図であり、(a)は把持爪を開いた状態を示す説明図であり、(b)は把持爪を閉じて対象物を把持した状態を示す説明図である。
図4に示すように、本例の医療用把持鉗子1は、主に、内視鏡下の外科手術に用いられる。このような手術では、患者の切開箇所に内視鏡100や処置具類を体内に案内する円筒状の案内部を備えたトロッカー50が取り付けられている。操作者は指掛け用突起4b、4cに人差し指と中指を掛け、ボタン本体8aに親指の根元を軽く当てて本例の医療用把持鉗子1を持ち、先端側をトロッカー50の案内部を介して患者の体内に挿入する。
対象物を把持する場合には、指掛け4とボタン状操作部材8との間に配置されたコイルばね9の付勢力に逆らって、コイルばね9を圧縮するように親指の先でボタン状操作部材8を前方に押し込む。するとプッシュロッド5が円筒管2の内部を前方に移動するので、その前端に取り付けられている把持爪6が円筒管2の前端開口部2bから前方に露出して、弾性復帰力により開いた状態になる。この状態で、内視鏡100による映像を確認しながら、把持爪6を対象物を把持可能な位置に位置決めする。
位置決めした後に、親指によるボタン状操作部材8の押し込みを解除あるいは弱めると、圧縮されたコイルばね9が元の伸びた状態に戻ろうとする復元力によって、プッシュロッド5が後方に押し戻される。プッシュロッド5が後方に戻ると、その前端に取り付けられている把持爪6の後側部分6aが円筒管2の前端開口部2bの縁に当り、半径方向の内側に押し込まれて閉じる。したがって、プッシュロッド5を所定量だけ後方に戻すと、把持爪6の間に位置決めされている対象物101が、把持爪6によって把持された状態になる。
把持した対象物を洗浄する場合には、洗浄液を充填した注射器の先端部分を液注入穴4eに差し込んで、洗浄液を注入する。注入された洗浄液は連通している円筒管2の中空部2dを前端開口部2bに向けて流れ、ここから前方に流れ出す。よって、把持爪6が把持する対象物101を洗浄することができる。なお、円筒管2の後端開口部2cからはプッシュロッド5の後端部が突出しているが、この部分はシール部材10によって液密状態となっているので、液注入穴4eから注入された洗浄液が後端側から溢れ出てしまうことはない。
本例の医療用把持鉗子1によれば、把持爪6による把持力はコイルばね9の復元力(付勢力)によって得られているので、操作者はボタン状操作部材8の押し込みを弱めるという極めて簡単な操作によって対象物を把持することができる。また、当該把持力はプッシュロッド5の戻し量を調節することにより増減できるので、操作者はプッシュロッド5が押し戻されないように親指でボタン状操作部材8を受け止めていれば、把持爪6による把持力を一定に保持することができる。
また、コイルばね9の復元力は、コイルばね9が元の伸びた状態になるまで働き続けるので、把持爪6の把持力は、プッシュロッド5が押し戻されて把持爪6が円筒管2に完全に収納されるまで働き続ける。このため、操作者がボタン状操作部材8を解放してしまっても、把持爪6が対象物101を把持した状態で前端開口部2bから前方に突出している限り、把持爪6は対象物101を把持し続けることができる。さらに、各把持爪6はばね材から形成されているので、前端開口部2bの縁によって内側に押し込まれて閉じる際に、各把持爪6自体が弾性変形して把持力を発揮する。
本発明の医療用把持鉗子は、小型軽量であり、構成および操作が簡単である。また、対象物を把持する力を付勢部材の付勢力によって発生させているので、対象物を把持し続けるために、操作部材を操作し続ける必要がない。よって、医療用マニュピレータの把持部分として利用することができる。
本例の医療用把持鉗子の平面図である。 本例の医療用把持鉗子の主要構成部品を示す分解図である。 本例の医療用把持鉗子の後端側の部分を示す部分平面図および部分断面図である。(a)は部分平面図であり、(b)は部分断面図である。 本例の医療用把持鉗子の使用状態を示す説明図である。 本例の医療用把持鉗子の操作説明図である。(a)は把持爪を開いた状態を示す説明図であり、(b)は把持爪を閉じて対象物を把持した状態を示す説明図である。
符号の説明
1 医療用把持鉗子
2 円筒管
3 外側円筒
4 指掛け
4e 液注入穴
5 プッシュロッド
6 把持爪
7 取付金具
8 ボタン状操作部材
9 コイルばね
10 シール部材
50 トロッカー
100 内視鏡
101 対象物

Claims (4)

  1. 細長い管と、
    軸線方向に移動可能な状態で前記管に挿入されているプッシュロッドと、
    このプッシュロッドの前端に取り付けられ、前記管の前端側の内部に収納されている複数本の把持爪と、
    前記プッシュロッドを、その後端部が前記管の後端開口部から所定長さだけ後方に突出した後退位置に保持している付勢部材とを有し、
    前記把持爪は弾性素材から形成されており、前記プッシュロッドの軸線を中心として半径方向に開いた状態から、前記管に挿入可能な閉じ状態まで弾性変形が可能であり、
    前記付勢部材の付勢力に逆らって、前記管に対して前記プッシュロッドの後端部を前方に押し込むと、前記把持爪は、前記管の前端開口部から前方に露出して元の開いた状態に弾性復帰し、
    前記プッシュロッドの押し込みを解除すると前記付勢部材の付勢力によって当該プッシュロッドが後退し、開いた状態の前記把持爪が前記管の前端開口部の縁によって閉じる方向に強制的に弾性変形させられて当該管の内部に戻ることを特徴とする医療用把持鉗子。
  2. 請求項1において、
    前記管の後端部に取り付けた指掛け部材と、
    前記プッシュロッドの後端部に取り付けたプッシュロッド押し込み用の操作部材とを有しており、
    前記付勢部材は、前記指掛け部材と前記操作部材の間に配置されているコイルばねであることを特徴とする医療用把持鉗子。
  3. 請求項1または2において、
    前記管の後端部には外部から当該管の内部に液体を注入するための液注入穴が形成されており、
    前記プッシュロッドの後端部は実質的に液密状態で前記管の後端開口部から後方に突出していることを特徴とする医療用把持鉗子。
  4. 請求項1ないし3のいずれかの項において、
    4本の前記把持爪を備えていることを特徴とする医療用把持鉗子。
JP2006107163A 2006-04-10 2006-04-10 医療用把持鉗子 Pending JP2007275386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006107163A JP2007275386A (ja) 2006-04-10 2006-04-10 医療用把持鉗子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006107163A JP2007275386A (ja) 2006-04-10 2006-04-10 医療用把持鉗子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007275386A true JP2007275386A (ja) 2007-10-25

Family

ID=38677520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006107163A Pending JP2007275386A (ja) 2006-04-10 2006-04-10 医療用把持鉗子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007275386A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013136587A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
JP2016539726A (ja) * 2013-12-09 2016-12-22 テレフレックス メディカル インコーポレイテッド 滑動式縫合糸把持器
JP2017523847A (ja) * 2014-08-15 2017-08-24 オリンパス・ウィンター・アンド・イベ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 内視鏡外科のための医療用器具
JP2018528020A (ja) * 2015-09-24 2018-09-27 エシコン エルエルシーEthicon LLC 外科用装置を清掃するための装置及び方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013136587A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
JP5296275B1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-25 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
CN103429174A (zh) * 2012-03-13 2013-12-04 奥林巴斯医疗株式会社 内窥镜用处理器具
US8939987B2 (en) 2012-03-13 2015-01-27 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope treatment tool
JP2016539726A (ja) * 2013-12-09 2016-12-22 テレフレックス メディカル インコーポレイテッド 滑動式縫合糸把持器
JP2017523847A (ja) * 2014-08-15 2017-08-24 オリンパス・ウィンター・アンド・イベ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 内視鏡外科のための医療用器具
JP2018528020A (ja) * 2015-09-24 2018-09-27 エシコン エルエルシーEthicon LLC 外科用装置を清掃するための装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2967613B1 (en) Medical device handles
JP2002112946A (ja) 内視鏡用フード
US10022121B2 (en) Method and apparatus for guiding a suture thread
JP6540048B2 (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP2023052896A (ja) 縫合糸配置装置および方法
JPH11192205A (ja) 内視鏡用ドレナージチューブ留置具
KR101601911B1 (ko) 내시경용 처치구 장치
JP2007275386A (ja) 医療用把持鉗子
JP5178369B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP6432175B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP5246394B2 (ja) クリップ、クリップユニット及びクリップ装置
JP2006187471A (ja) 内視鏡用処置具
JP6426032B2 (ja) 内視鏡用穿刺デバイス
GB2320683A (en) Surgical stripper for use under endoscopic observation
JP5224279B2 (ja) 内視鏡用磁気アンカー誘導装置
JP5285050B2 (ja) 内視鏡用フード
CA3070274A1 (en) Devices and methods for suture placement
JP2006130108A (ja) 内視鏡用クリップ装置
EP3117756A1 (en) Endoscope and endoscope system
JP2009273677A (ja) クリップ
CA3070263A1 (en) Devices and methods for suture placement
JP2000175924A (ja) 内視鏡用処置具の組立具
JP2000166862A (ja) 内視鏡用穿刺具
JP2005237761A (ja) クリップ装置